『ワンパンマン1期』や『ガンダム00』みたいな超作画アニメって制作側からはどんな扱いなんだろう

  • 42
1: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:10:23
視聴者的には滅茶苦茶嬉しいけどもしかして制作側からしたら結構困る感じなのかな?
ワンパンマン3期とか粗もあるけど全体的には普通に良い作画なのに1期との比較で過剰に叩かれてていたたまれないわ
2: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:17:56
ワンパンマンは知らんけど00は美談ぽく扱っててもただの労働力の搾取だし、その後の作品のハードルを無駄に上げただけだったよ
21: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 13:08:59
>>2
やっぱりガンダムってろくでもないんだな
22: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 14:30:35
>>21
トランスフォーマーを見習ってほしい
みんなノリノリで作ってる
41: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 23:12:45
>>21
00はむしろやりたがる人から集まってきてたんだぞ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 16:24:05
>>22
00についてはスタッフがノリノリすぎたというか……
休日返上で働きたがる狂人の集まりみたいになってたというか……
28: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 16:37:50
>>26
セカンドシーズンとか作画の人楽しかったらしいね

監督サイドと中村悠一は一期が好きらしい
36: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 22:00:02
>>26
めちゃくちゃやりがい搾取で笑った
絶対上司が休んでないから仕方なくやってる部下おったと思うわ
38: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 22:36:50
>>36
そう思いたいなら好きにすればいいけど、言ったもん勝ち以上のものではないことは覚えておきなよ
40: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 22:47:08
>>36
たぶんその程度のモチベーションの部下は途中で別の制作に異動してるんじゃない?
45: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:49:14
>>36
アニメーターって別に定時に来て定時に帰るサラリーマンじゃないんで・・・むしろアニメーターの仕事終わってからのが監督とか編集とかの仕事だからね。
39: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 22:39:07
>>36
真のやりがい搾取は鉄血の2期よ。なぜかスタッフの給料を減らすというおまけつき
48: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 12:06:18
>>39
00は分割で半年開く分の給料支払いはしてたしな
56: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 01:47:17
>>48
4クール分じゃなくてシーズン間の空白期間()含む6クール分支払ってたってこと?
58: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 08:00:52
>>56
そう言うことだよ
61: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 18:04:45
>>39
鉄血2期の給料事情とか初耳なんだけどどこからの話
雑誌のインタビュー?旧Twitter?
62: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 00:08:04
>>61
デマだとしたらよくないよね
63: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 05:11:57
>>61
MSの作画コストが高すぎて
線を減らすか給料上げてくれって言ったスタッフがいたけど断られた話は聞いた事あるけど
給料下げられたって話は知らないな
3: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:25:30
リアル系の劇場をやるにはリアル系のメーターを集めないと行けないし手書きメカやりたいなら手書きできる古豪を集めにゃならんし
4: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:26:23
結局は用意された製作費と仕事量次第じゃない?
5: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:27:35
採算無視の一期が大ヒットしたなら二期の予算は潤沢になると思うのは素人考えなのかなぁ?
8: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:35:44
>>5
この費用でコレだけできるなら
もう少し減らしてもそこそこのクオリティが期待できるし、一期で得た期待から観るの確定してる人もいるだろう…よし!限界まで費用を減らして他の作品に充てるぞー!
てなるのが普通じゃない?
10: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:39:47
>>5
予算を決めるのは採算無視して頑張った現場じゃないんだよね
この予算でこれだけ出来るならこのままでも良いなorもう少し削っても良いなってなるのが経営判断
25: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 16:09:09
>>5
100円握って買い物に行ったら店のおっちゃんが気前よく120円のものサービスしてくれたからって次買い物で150円使うのか?
6: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:30:10
社会人だと「あ、それで足りるんだ、じゃあ次もそのクオリティでよろしく〜」になってしまうんだ…
7: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:32:24
進撃の巨人とかでさえWIT STUDIOが途中でやめてMAPPAが拾ったりしてるからね
あれだけ金かかってそうでも続編は美味くないんだろうか
9: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:37:50
原作付きアニメなんて相当な額を出資しない限りさして儲からないのは今も同じみたいだからな
11: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:41:29
ワンパンマン1期は頑張りすぎた結果上から怒られて労基にも怒られてるんだよなあ
13: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:43:40
ぼざろこそ制作能力以上に力込めちゃって現場を疲弊させてしまったと監督が言ってるからな
15: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:47:21
優秀なスタッフの取り合いになっている現状だと超作画アニメがあれば、裏にそれにスタッフを持って行かれてクオリティが落ちてるアニメがある訳でそっちの制作側にとっては不都合だろう
16: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:49:10
>>15
ジャンプとかの原作が人気な作品を優先して良いスタッフとれるようにしてほしい
せっかくアニメ化してもクソクオリティとか悲しいし
17: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:53:29
>>16
まあ原作が既に人気な大作は拘束費を多分に出せるからそれで優秀なアニメーターを拘束できてる流れがあるな
18: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:55:44
>>17
わざわざよくわからない美少女バイキング作品に良いスタッフ使ってもほとんど動かないんだから宝の持ち腐れだし、
かと言ってサンデーのよくわからん作品は無名だし可哀想だし
王道で健全な作品にこそ良質なスタッフが欲しい
20: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 13:02:53
>>18
原作の面白さとアニメプロデューサーの手腕は全く無関係だからな
それに無名な作品が良アニメ化で流行るのを見るのも楽しいわ
31: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 20:41:05
>>17
最近だったら呪術廻戦とかチェンソーマンがモロにそれだしな
上手いアニメーターたくさん拘束してクオリティ上げてる
19: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:59:15
劇場版用に集めた上手いスタッフにそのままTVシリーズを続けて作ってもらった超電磁砲Sとかもな
禁書3期の期待を無駄に煽る形になって荒れ具合を増してしまった
23: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 15:18:38
ワンパンマン1期の完成度が高かったのは予算だけが要因じゃなくて
製作開始のタイミングで凄腕アニメーター達の手がたまたま空いてて、さらにアニメ製作陣とコミック作画担当の村田先生がこの業界に顔広かったからアベンジャーズみたいなメンバーを揃えることができたというのも要因としてあったはずだから
予算があれば1期を再現できるかというとそういう訳でもない
24: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 16:06:42
>>23
言いたいことはわかるけど万年喧嘩して制作の依怙贔屓まみれのアベンジャーズ出すのは少し例えとしては違う気がする
そこはXフォースにしとこう
29: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:02:15
一時期の動画工房とか良い例じゃないけど事件後の京アニとかクオリティ高く作ってたのがちょっと枷になったりもしてるのは感じる
30: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 20:36:37
この人証言見ると別のワンパンマンの制作環境はブラックでは無いっぽいけどな
というか最近のワンパンマンの制作班が作ったフリーレンとか安定して連続2クールやりきってるし
元々ワンパンマンの班のプロデューサーは凄い優秀なことで業界内でも有名な人なんで制作会社の変更は別にあると思う

33: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 21:41:30
>>30
制作能力を集めて他に皺寄せがあったという意味ではそうなのでは?
37: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 22:19:01
>>33
制作チームが別れてるんだから他のとこにしわ寄せがいったかなんて外からじゃ分からんでしょ
ワンパンマンは社外から色んな人をプロデューサーが集めて作ってるんだし
プロデューサーの能力の問題でしょ
32: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 21:39:42
割り切ってそれなりに作り続けるのか食らいつこうともがくのかは問題だよね
35: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 21:50:53
作画はともかく想定より熱意その他でクオリティが上振れしてヒットしたパターンは続きを作る方が大変だよな
というのを感じられたぼっちざろっく
57: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 03:34:34
>>35作画は兎も角と言うかぼざろは作画もトップクラスだったでしょ。
日常シーンであそこまでキャラを動かすアニメも珍しいよ
46: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:44:39
ワンパンマンと同じ原作者だけど最後まで超作画で走りきったモブサイコ100ってもしかして超上澄み?
55: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 22:00:05
>>46
あれはマジでスタッフの熱量が異常な作品なので上澄みも上澄み

42: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 23:15:26
あの頃は今よりアニメの本数も少なくて余裕あったしガンダムっていうビッグネームで作画に気合い入れた作品作ります!ってなったらやりたがる人も出てきて不思議じゃないでしょ
47: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:51:32
まあ好意で集まって本来よりクオリティ上げましたってのを美談にすんのもなんか違う感はある
続編でも同じクオリティできるならまだしもね
50: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 13:40:28
そもそも00のその話はそういうエピソードがあったってだけで美談になんかされてねぇんだよ
51: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 13:55:56
00に関しては関係者全員あの頃はどうかしてたって言ってるから美談にはして無いでも監督が上にアニメーターの給料の交渉したりバンダイに最初90分映画予定を120分に尺伸ばしてもらったりとアニメーターが頑張る理由もあるんだよな
52: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 14:07:54
むしろやりがい搾取どころか上も下もやる気があったからいいもの作れたっていう話やんけ
53: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 21:23:06
00のスタッフも今同じことをやれって言われても無理って話だからな
54: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 21:25:35
00よりも趣味で仕事してたガンギマリ軍団の極致はビルドファイターズ

あの作品がガンダムに要求される作画レベルをアホみたいに引き上げた
そしてサンライズは半年の準備期間で続編を作るという狂気に走った
59: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 08:04:56
00自体は監督がスタッフの給料確保するために色々頑張ったからまだいいんだけど(それでも本人達も決して当時のことを肯定しているわけではない)
その後00の作画に脳焼かれたプロデューサーが監督がスタッフのためにやったことをせずにスタッフに00みたいな手描きを強制して鉄血でそれが裏目にでたって印象ある
49: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 13:28:49
給料以上の仕事をするのも正直どうかと思うんだよね
後に担当する人が給料通りの仕事したとしても軽視されちゃうしさ
理想をはたんまり給料をもらってそれ通りの仕事をしてクオリティを上げてもらうことだよね

元スレ : ワンパンマン1期とかガンダム00とかの超作画アニメ

アニメ記事の種類 > ネタアニメアニメ制作会社作画機動戦士ガンダム00

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:32:37 ID:gwMzk3NDI
ふざけんな、二度とやらんからなって感じ

ちゃんと見合った給料や待遇ならともかく大体がブラックで強制的にやらされてるので
そして製作費が爆上がりて売れても利益出ないありさま

だからワンパンマンは現状製作費回収できるように低予算で作られてる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:48:41 ID:U4NTc0MzA
>>1
それはどっちかと言えばハートキャッチプリキュアかも

最近ちいかわで元気そうで嬉しかったダブル0の人

優れた動画も秀逸なキャラデザも間違いなく人の心を動かすけど
ストーリーにはかなわないんだよな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:34:22 ID:gwMzk3NDI
やりたがる一部の周りの状況も読めない奴が集まってそういう風な空気になってやりがい搾取した結果が現状だからね

後のことなんて何も考えてない計画性のない話

上もそりゃやりたいなら自分で金出してやってくれってなるわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:34:27 ID:QwNjgxMDg
内容ではなくしょうもないスタッフの馴れ合いを誇るようになったら終わりやね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:38:44 ID:QyMTA1Mg=
この業界とは違うが、ちゃんと働いた分だけ評価もらえる会社なら給料以上の働きしちゃうな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 14:14:02 ID:g4NTI4NDI
>>4
なるほどなあ
ちゃんとした仕事をして高い評価をえているufoはアニメ業界とは別の業界だったのかあ……
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:39:02 ID:Q1MzM3MzY
そもそも00は余裕持って上がってくる脚本とか監督のおかげで働きやすい環境が構築されてたってのがでかすぎるわ
働きやすい環境で相応の対価がある場所をやりがい搾取とか言われたらもうどこでも働けんだろ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 14:00:26 ID:EyMzA2Mzg
>>5
そうそう。「やりがい搾取って何やねん自分で選んだ仕事やろがい」って毎回思うわ。

嫌ならやめればええねん。特に今は売り手市場なんだから、やめたっていくらでも就職先ある。
そんな会社にしがみつかないといけないのはソイツが無能なのが悪いんだから自己責任。

自分のキャリアは自分で考えて作り上げていくもので、欲しいスキルや経験値を得られたなら「次はどこの会社に身を置くのが自分の市場価値を高められるか」ってことを考えて転職しまくればいい。

日本もいま終身雇用をやめてアメリカみたいな「クビにしやすく、採用しやすい」って環境を作ろうと散々議論されてるけど、俺はそうなるべきだと思うよ。

労働者は「自分を雇いたいなら相応の対価を払え。それが叶わないならば転職する」というスタンスでいるのが健全だわ。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:43:42 ID:U4NTc0MzA
当時モブサイコがけた外れに凄いって思ってた俺氏
ワンパンにそこまで感じなかったのはなぜなのか
ダブル0は割と崩れがちと思ってたのはなぜなのか

とりあえずダブル0はキャラの作画が時々やべえのは間違いないと思う
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:52:04 ID:c2ODA1ODY
ワンパンマン3期は1期との比較じゃなくても
ゴミ過ぎるんで関係ないわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:17:29 ID:M3NzUxNjg
>>8
2期は1期との比較は分かるが、3期は2期と較べて更にだから1期と比較するまでもなのよね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 13:12:36 ID:k3MzM4MjA
>>8
3期まで来てこれならワンパンマンはこの程度でないと利益出ない作品って扱なんだろ

つまりファンの声はデカいけど金落とさないから扱いが雑ってこと
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:53:51 ID:EzMDA3MzI
これかけと言われて勝手に期待値あげられる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 11:55:14 ID:I3OTgwNjI
こういう職は好きだからやってるタイプが多いから本人たちにその気がなくてもやりがい搾取に繋がりやすいだろうな
まぁ見てる側からすると原作愛のある製作陣が頑張ってくれてるというのは好感度高いけど
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:01:09 ID:c0MzY1OTA
実際に関わった人以外の意見ってマジで参考にならんな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:04:44 ID:k1NDUwODg
ワンパンマン2期3期は日常系とか美少女動物園が得意なJ.C.STAFFにしては頑張ってる方だろ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:05:04 ID:M1NDU4Mzg
クリエイターってそういうもんじゃ?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:05:17 ID:g2MDQ3NjY
その凄さによってもたらされた利益が後からでも還元されればいいんだけどね
そういう構造じゃないからやりがい搾取になるのであって、給料以上に働くな、は違うんじゃないかな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:06:44 ID:I5MzMxMjA
SEEDの後に00見てみたけど
キャラもMSも地味で華が無くてこれが凄いって言われてもよく分からない
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:23:13 ID:EzMTg3ODA
>>15
バンクばかりの種みてその感想だと感性がおかしいみたいですね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:30:21 ID:QwNjgxMDg
>>24

そのバンクばかりと称する作品に勝てましたか?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 14:15:00 ID:g4NTI4NDI
>>29
技術の話をして論破されたからって
売上の話にすりかえるのってオツムやばくない?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:35:33 ID:Y5MjQxMzI
>>24
言うほどバンクばかりとも思わんし百歩譲ってバンク多いとしても15の感想は何も矛盾せんだろ
感性がおかしいとか断ずるお前が何様じゃ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:30:40 ID:QwNzgxMTA
>>15
SEEDが好きになった人だと00を見た時に「なんか思ってたのと違うな……」ってなって合わなかった人はそれなりにいると思う
特に新作にもSEEDっぽいものを期待してた場合は
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 14:06:55 ID:cyNTU2MTQ
>>31
SEEDはバンクが多いというかそれを多用することでキメ技みたいに分かりやすいからそういった印象の強さの差があるのかも
フルバとかすれ違い斬撃とか分かりやすくフリーダムの技って感じだし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:34:53 ID:M2NDY2OTA
>>15
鉄血が地味ならわかるけど00が地味で華が無いは流石に笑うわ
ストーリーを理解して無くてもガンダムが同じ動きしてるムービー画面に映してれば喜んでそう
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 14:12:07 ID:AxMTI0NjA
>>15
SEEDと比べてどう地味で華が無いのか具体的に言ってくれないとこっちも分からないよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:06:56 ID:Q3NDUyODY
適切な賃金がまわらずに衰退してる日本ではやりがい搾取であふれてる業界なんてつぶれたほうがいいじゃねえかと思うがむしろやりがい感じてる人たちには低賃金で働いてもらってインフラ周りの不人気業種には高賃金でやってもらったほうがいいんだろうな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:08:27 ID:c5MTMyMjA
まあでも視聴者からすれば
ワンパンマン1期は良かったから、以降も期待しちゃう
そんで次があの出来ならもういいやになっちゃう

製作陣が変わったとか予算がどうとか、理由はあるんだろうけど
クオリティ下がったんなら残念に思うのは仕方ない 視聴者からしたら関係ない話だし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:14:38 ID:I1NzcxOTg
まずアニメーターの仕事をサラリーマンの尺度で推し量ろうとするのが間違い
安定とか公平さを期待して入る業界じゃない
やりがい搾取とかよく言われるけど金以上にやりがいをこそ欲してる人が多いんだよ
上手い作画監督に直してもらえる現場なら低賃金でも人は集まるし、クソみたいな直しが入る現場にはいくら金かけてもうんこしか集まらん
一期二期で予算が一緒でもスタッフが変わってクオリティががくんと落ちるのはそれが原因
別に労働環境を改善したからって解決する問題じゃないよ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:21:43 ID:QwNjgxMDg
>>18
境界戦機とか作ってそう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:16:07 ID:M0MDY1NA=
規定枚数を超えると始末書
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:20:29 ID:QwNjgxMDg
この手の馴れ合いを美談にしようとするのが現れる作品は
内容や実績で想定している対立作品に勝てないから
ヤンキー漫画理論のように熱意とか友情とかをゴリ押そうとする
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:22:19 ID:g4ODc3MjY
この辺やりがい搾取問題の本質になるんだけど、やりたいからやってることと空気読んで仕方なくやらざるを得ないことって紙一重で不可分なんだよね
1秒前まで前者だったのにふとしたきっかけで後者に急速に変質していって過去までさかのぼってそうだったことになってしまうことがままあるんだよ

だから一般論としては「給料以上の仕事はするな」になる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:28:08 ID:MyOTI1Mzg
ワンパンマン1期の話が本当ならファンからすれば嬉しいだろうが業界からすればふざけんなだろうな。採算度外視したもん作ってみる側のハードル勝手に上げたんだから
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:29:20 ID:EzMTg3ODA
力を入れたワンパンが前期にやってたキャラデザ作画微妙なオバロに売り上げで負けてたのってマッドハウスはどう思ってたんだろうな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:29:26 ID:Q0NjEyMDQ
映画公開前だが、知り合いのアニメーターが
レゼ篇はCGじゃなく手描きって話してて(実際にはCGを下敷きに手描きで仕上げてるらしいが)
俺だったら絶対やりたくないつってたな。大変なんだろうね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:30:08 ID:IzNDk3MDY
アニメの本数半分くらいに減らせば解決するぞ♡
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 12:30:26 ID:Y4MDAzNDY
ワンパンマンは作画よりも演出のしょぼさが気になる
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 13:22:41 ID:A2OTE0OA=
本当か分からないけど、ワンパンマンの2期は
けもフレ2にも絡んでたテレ東のPが問題で
変になったとか言われてたような気が。
もういないのに3期があんな感じなのだから
関係が無かったのかな。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 13:26:50 ID:kyOTE3MjI
ワンパンマンみたいなアクションシーン必須のアニメの監督にアクション未経験の監督をわざわざ採用した理由が分からない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月18日 13:40:29 ID:k4MzE2ODA
ダンダムシリーズ・ビルドシリーズとか作り始めると後半になるにつれメカやりたくて仕方ない人たちが勝手に集まってくるおかしな作品だから比較しちゃダメ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります