初見ボク「魔法少女…?夢と希望に溢れてキラキラした作品なんだろうなぁ」
1: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 18:31:49
魔法少女リリカルなのは・魔法少女まどか☆マギカ・魔法少女サイト・魔法少女育成計画
「「「「通してください」」」」
「「「「通してください」」」」
2: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 18:33:35
夢も希望も持てなくなった大人が作ってるからね
15: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 21:12:13
>>2
持てなくなったのはお前
持てなくなったのはお前
3: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 18:33:52
まどマギ以降からダーク系魔法少女モノ一気に増えたよね
|
|
|
92: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 23:26:32
>>3
言っておくがサムネの原作はまどマギより前やぞ
言っておくがサムネの原作はまどマギより前やぞ
94: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 07:17:19
>>92
出たのはギリ2012年じゃなかったっけ?
それ以前から作者が魔法少女対893みたいなのを作ってたって話は聞いたことあるけど
出たのはギリ2012年じゃなかったっけ?
それ以前から作者が魔法少女対893みたいなのを作ってたって話は聞いたことあるけど
4: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 18:37:03
いうてカードキャプターさくらも結構シリアスだった気がするわ
昔からわりとシリアスよね魔法少女系
昔からわりとシリアスよね魔法少女系
6: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 18:45:43
一応ハッピーENDになるなら夢も希望もあると思っていい・・・はず
なんだけど魔法少女系作品はビターEND系が増えた印象
なのは・・・一応解決はするけど心に傷を負ったままだったり犠牲者(死人)が出る
まどマギ・・・まどかが消えたりそれを阻止しても歪みが出てる
まほいく・・・主人公が修羅になる。最初に憧れた優しい魔法少女ではいられなくなった
なんだけど魔法少女系作品はビターEND系が増えた印象
なのは・・・一応解決はするけど心に傷を負ったままだったり犠牲者(死人)が出る
まどマギ・・・まどかが消えたりそれを阻止しても歪みが出てる
まほいく・・・主人公が修羅になる。最初に憧れた優しい魔法少女ではいられなくなった
68: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 22:04:08
>>6
まほいくは修羅というより淫魔だろう
まほいくは修羅というより淫魔だろう
70: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 23:15:41
>>68
まほあこと間違えてない???スノホワさんの何を見たら淫魔だと思うんだ……(何らかの特殊性癖だったら申し訳ない)
まほあこと間違えてない???スノホワさんの何を見たら淫魔だと思うんだ……(何らかの特殊性癖だったら申し訳ない)
45: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 00:01:53
バトルですらなさそうな古典派の超久しぶりの新作
まあこのシリーズの第1作より前に>>7があることからして昔からシリアスはあったんだろうけど
まあこのシリーズの第1作より前に>>7があることからして昔からシリアスはあったんだろうけど
#ぴえろ魔法少女 シリーズ
— ぴえろ魔法少女シリーズ公式 (@p_magicalgirls) October 22, 2025
TVアニメーション最新作
/
「魔法の姉妹 #ルルットリリィ」
2026年4月放送開始決定!
\
ティザービジュアル、パイロットフィルム、スタッフ&キャスト情報などを解禁!!
▼公式サイトhttps://t.co/zcXDqVDbiC
▼公式X@luluttolilly#るるりり #MSLL pic.twitter.com/LFZNy2tMVQ
46: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 00:04:35
>>45
ぴえろのは基本的に「魔法で大人になれる」っていう一点だけなんだよな
まあ作品によるけど
ぴえろのは基本的に「魔法で大人になれる」っていう一点だけなんだよな
まあ作品によるけど
50: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:56:33
>>45
見た感じこれも大人に変身できそうだな
ますますパステルユーミが浮いた存在に…
見た感じこれも大人に変身できそうだな
ますますパステルユーミが浮いた存在に…
66: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 20:32:56
>>45
シリーズもの前提なければオリジナル魔法少女ものな時点で無茶苦茶疑われてそう
いやそれでも一抹の不安抱いてる人は見かけるけど
シリーズもの前提なければオリジナル魔法少女ものな時点で無茶苦茶疑われてそう
いやそれでも一抹の不安抱いてる人は見かけるけど
54: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 12:05:58
>>45
オトナに変身してアイドルになるだけって、今だと逆に新しくすらあるのか
オトナに変身してアイドルになるだけって、今だと逆に新しくすらあるのか
61: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 19:49:42
>>54
>>2が正しいかはともかく、大人の視聴者にとって大人になること単体からはきらめきと魔術的な美が奪い取られてるのはあるかもな
>>2が正しいかはともかく、大人の視聴者にとって大人になること単体からはきらめきと魔術的な美が奪い取られてるのはあるかもな
8: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 20:47:31
魔法少女がもう不穏にしか感じなくなってきた時代
9: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 20:50:54
まほあこ「夢と希望に溢れてます!」
11: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 20:59:30
>>9
愛と欲望の間違いだろ
愛と欲望の間違いだろ
40: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 20:33:29
>>9
まぁ善側が真っ当でシロなのは安心して見れる要素の一つだわな
他のところには目を逸らさせてもらうが
まぁ善側が真っ当でシロなのは安心して見れる要素の一つだわな
他のところには目を逸らさせてもらうが
10: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 20:51:46
確かに不穏も悪意も絶望も挫折もあるけど、なんていうか人の助けになりたいとか願ったことは間違いじゃないよ希望はあるよって纏めにしようとしてる気はしてたけど良いところでひっくり返されてるのもある最後どう着地するか
12: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 21:02:00
大魔法峠なんかギャグで流してるけど基本圧政者よ
13: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 21:03:01
それでもまどかマギカは希望を肯定したアニメなのよね
14: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 21:04:51
愛と勇気を伝えるために恐怖と衝撃をね!
16: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 21:22:08
いうてそれでもと言い続けられる少女こそがって点では一貫してるから。朝アニメの魔法少女もオブラートに包まれてこそいるけど根本大差なかったりするわけだし
17: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 21:56:48
サムネは魔法少女の皮を被ったバトルロワイヤルじゃなかったけ
18: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 23:00:34
サムネの2期が来年放送だよ
22: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 23:55:50
>>18
え!?
二期やんの!?
え!?
二期やんの!?
24: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 04:02:53
>>22
最近PVが公開されていた
最近PVが公開されていた
25: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 04:22:13
>>24
もうあれ十年前の代物なのに…
もうあれ十年前の代物なのに…
30: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 12:32:40
>>25
数年前から朗読劇やってたんだけどそれが軌道に乗った+原作一段落ついたのも大きいと思う。
ちなみに止まってた漫画2本も連載再開だそうで
数年前から朗読劇やってたんだけどそれが軌道に乗った+原作一段落ついたのも大きいと思う。
ちなみに止まってた漫画2本も連載再開だそうで
34: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 14:56:36
>>30
一番大きいのはパチ屋の社長が深夜の再放送をたまたま観てくれたことかな……。なんか人が死ぬ系のシリアスな舞台か何かをやろうって考えてる時にそのまほいく再放送を観てこれだ!となったので朗読劇が出来た、みたいな流れだった気がする。あと勿論その会社でパチスロにもなってる。アニメ化はその社長が凄くハマったってのもあるけど、朗読劇の売り上げやパチマネーも大きいと思う。
パチスロ化は嫌われることもあるらしいけど、少なくとも自分は足向けて寝れねぇ……
一番大きいのはパチ屋の社長が深夜の再放送をたまたま観てくれたことかな……。なんか人が死ぬ系のシリアスな舞台か何かをやろうって考えてる時にそのまほいく再放送を観てこれだ!となったので朗読劇が出来た、みたいな流れだった気がする。あと勿論その会社でパチスロにもなってる。アニメ化はその社長が凄くハマったってのもあるけど、朗読劇の売り上げやパチマネーも大きいと思う。
パチスロ化は嫌われることもあるらしいけど、少なくとも自分は足向けて寝れねぇ……
19: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 23:37:08
サムネはガワを魔法少女にしたバジリスク (甲賀忍法帖)
20: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 23:39:03
ゆゆゆ見たいな主人公が曇った上でそれでも!する魔法少女モノ良いよね…
21: 名無しのあにまんch 2025/10/22(水) 23:51:07
正統派(?)だった放課後のプレアデスみたいな魔法少女をまた見たい
23: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 02:07:21
放課後のプレアデス
28: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 11:26:15
>>23
ぽわ〜むしてきたな
ぽわ〜むしてきたな
26: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 06:43:06
まほいくむじるしはその後日談あわせて魔法少女狩りがいかに生まれたオリジン描くビキングなのが
27: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 08:04:00
>>26
まほいくシリーズを一通り読んだ後で無印読み返すと魔法少女になれたことを無邪気に喜ぶスノーホワイトが心にくる
まほいくシリーズを一通り読んだ後で無印読み返すと魔法少女になれたことを無邪気に喜ぶスノーホワイトが心にくる
31: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 12:54:15
正義の魔法少女が悪を討つって存在しない作品のアンチテーゼばかり出て来るジャンル
32: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 13:08:53
「魔法少女が悪を討つ」っていう前提は勘違いが入ってないか……?
それは仮面ライダーや戦隊ものだの男児向け作品のフォーマットであって、プリキュアとかでさえ本来は邪道の作品なのよ
魔法少女ものっていうのはもともと魔法を絡めた自己実現がテーマじゃない?
敵が出てくる必要もないのよね
それは仮面ライダーや戦隊ものだの男児向け作品のフォーマットであって、プリキュアとかでさえ本来は邪道の作品なのよ
魔法少女ものっていうのはもともと魔法を絡めた自己実現がテーマじゃない?
敵が出てくる必要もないのよね
77: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 15:58:49
>>32
というかもう正統派魔法少女物って下手するとほぼ絶滅危惧種ではないか?
というかもう正統派魔法少女物って下手するとほぼ絶滅危惧種ではないか?
33: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 14:52:12
まほいくは良い子ほど苦しむような過酷な物語になりがちだけど、それでもやっぱり毎回必ず魔法少女讃歌の物語でもあるんだ……
例えそういう良い子たちが惨めに殺されても、生前や死に際に成したことや周囲の人々に残したものとかが巡り巡って別の誰かを救ったり悪党を追い詰めたりと状況の好転に繋がることが多いので、全く夢も希望も無いかと言うとそんなことはないと思う。というより、そういう厳しい現実でも夢や希望があってほしいって思いで作られてる気がする
例えそういう良い子たちが惨めに殺されても、生前や死に際に成したことや周囲の人々に残したものとかが巡り巡って別の誰かを救ったり悪党を追い詰めたりと状況の好転に繋がることが多いので、全く夢も希望も無いかと言うとそんなことはないと思う。というより、そういう厳しい現実でも夢や希望があってほしいって思いで作られてる気がする
36: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 16:00:38
放課後のプレアデスは少年少女の等身大な悩みを魔法で解決っていう王道なストーリーがとても良かった
そのスケールが天文学的というか宇宙サイズなのがちょっと特殊だが
そのスケールが天文学的というか宇宙サイズなのがちょっと特殊だが
49: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:44:13
>>36
魔法少女モノの皮を被ったガチSF好き
魔法少女モノの皮を被ったガチSF好き
39: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 20:25:40
夢や希望や愛は負けないを唱えつつ、現に起こしている展開は「このガキはそこに届くに値しない」と蠱毒(デッド&デッド)……
お前ら(さくしゃにどくしゃ)、最初から此れに為り下がり果ててはおらんか?
お前ら(さくしゃにどくしゃ)、最初から此れに為り下がり果ててはおらんか?
41: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 21:46:07
まず未成年に契約したりで戦わせる時点でブラック…
42: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 21:51:16
正直よくわかってない小学生を戦わせるのは悪意ある無し関係なくえぐいわな
43: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 22:56:05
まほあこは元来パロディ/コメディジャンルだった深夜枠の邪道魔法少女への回帰ではあるんだ
44: 名無しのあにまんch 2025/10/23(木) 23:30:19
好きな人を守るためにマスコットと契約して魔法少女に変身したらフリフリのコスチュームに身を包んだ筋肉ムキムキの男になりました
マスコットいわく戦うなら男の方が便利だろうという合理性と魔法少女なら可愛い衣装だろうというロマンによるもの
そんな作品が「魔法少女 俺」である
ギャグだけど最後まで読むなり見るなりすると意外に夢と希望はある気がしてくるのが不思議
マスコットいわく戦うなら男の方が便利だろうという合理性と魔法少女なら可愛い衣装だろうというロマンによるもの
そんな作品が「魔法少女 俺」である
ギャグだけど最後まで読むなり見るなりすると意外に夢と希望はある気がしてくるのが不思議
48: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 06:25:14
まちカドまぞくの魔法少女とかは割とホワイト(契約前後で取り返しの付かない変化が身体に起きない・魔族の討伐が目的の役職だが戦わないとどうこうなるということもない・再生能力含む身体能力全般向上して死にづらい・死ぬ程消耗しても時間掛けて復活可能・いつでも契約解除OK)だけど、契約勧めてくる側はたぶん「魔法少女」って役職名にそこまで拘りを持ってない(昔は別の名前だった)ので、ぱっと見パブリックイメージ魔法少女みたいな部分はあっても実情がかなり違ってたりする
56: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 18:05:15
>>48
まちかど魔族は魔法少女が4千年前の古いシステムをそのままつかってるのが悪い
善悪関係なくただ強い魔物倒せば報酬に使うポイントゲットできる、魔法を軍事転用などしてもいい、私欲につかってもいいとなる だから推定ラスボスさんはそれで狂った感じするのが
魔法少女システムと人間社会がうまくかみ合っていた時代の理想的魔法少女が
人間の時代になっていって狂っていった
まちかど魔族は魔法少女が4千年前の古いシステムをそのままつかってるのが悪い
善悪関係なくただ強い魔物倒せば報酬に使うポイントゲットできる、魔法を軍事転用などしてもいい、私欲につかってもいいとなる だから推定ラスボスさんはそれで狂った感じするのが
魔法少女システムと人間社会がうまくかみ合っていた時代の理想的魔法少女が
人間の時代になっていって狂っていった
57: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 18:40:09
>>56
魔法少女への呼称変更とか”ご褒美”の形態変化とか、微妙にアップデートされてはいるけど根本的な部分のマニュアルは多分更新できる奴が恐らくもういないからね……一部の自我を得たナビゲーター達がシステムの範囲内で融通利かせてくれてるのかなという感じはする
魔法少女への呼称変更とか”ご褒美”の形態変化とか、微妙にアップデートされてはいるけど根本的な部分のマニュアルは多分更新できる奴が恐らくもういないからね……一部の自我を得たナビゲーター達がシステムの範囲内で融通利かせてくれてるのかなという感じはする
51: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:04:24
スレの主旨とはズレルが最近は魔法少女(27)みたいな
少…女?って感じの作品もちょいちょい見る気がする
まほあこ見てるがあれはあれで敵の光堕ち、第三勢力が味方に新たに増えた敵みたいに王道ではあるんだよね……魔法少女側から見たら
主人公目線からしてもわりと展開は王道だよね展開は細かい内容からは目を背けるけど
少…女?って感じの作品もちょいちょい見る気がする
まほあこ見てるがあれはあれで敵の光堕ち、第三勢力が味方に新たに増えた敵みたいに王道ではあるんだよね……魔法少女側から見たら
主人公目線からしてもわりと展開は王道だよね展開は細かい内容からは目を背けるけど
52: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:42:59
まほいくは自作の魔法少女達が邪道寄りなことに自覚的なので、魔法の国を人類側の世界から切り離して魔法少女をこの世から無くそうとしてる人も出てきたりする。
魔法の国自体はまともな試験やってるし、魔法少女辞めることができないわけでもないし、社会貢献してる魔法少女達は沢山いるけど、一部の悪党のせいでそれなりの数の魔法少女達が望む望まざるに関わらず死地に追いやられる理不尽な環境だから……
魔法の国自体はまともな試験やってるし、魔法少女辞めることができないわけでもないし、社会貢献してる魔法少女達は沢山いるけど、一部の悪党のせいでそれなりの数の魔法少女達が望む望まざるに関わらず死地に追いやられる理不尽な環境だから……
53: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:55:14
それ魔法少女ってよりキューティーハニーとかセーラームーンとかプリキュアの系譜じゃねは割とある
まほいくあたりは正しく魔法少女作品の系譜の設定を用いてるのよね
まほいくあたりは正しく魔法少女作品の系譜の設定を用いてるのよね
58: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 19:26:21
>>53
キューティーハニーとかセーラームーンとかプリキュアをジャンルに分けるとどうしても「魔法少女」になるからな
戦闘美少女っていうのもなんか人口に膾炙する表現とは言えないし
キューティーハニーとかセーラームーンとかプリキュアをジャンルに分けるとどうしても「魔法少女」になるからな
戦闘美少女っていうのもなんか人口に膾炙する表現とは言えないし
63: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 20:21:19
>>58
>戦闘美少女
漢字表記しているからでは?
「変身ヒロイン」は割と受け入れられていると思う
バトルヒロインだと一昔前の異能系ラノベの女主人公あたりまで対象が広がってしまうけど
>戦闘美少女
漢字表記しているからでは?
「変身ヒロイン」は割と受け入れられていると思う
バトルヒロインだと一昔前の異能系ラノベの女主人公あたりまで対象が広がってしまうけど
64: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 20:25:50
>>63
まあ作品内で「ヒロイン」って名乗るのはちょっと微妙だから「少女」が使われるのかな
まあ作品内で「ヒロイン」って名乗るのはちょっと微妙だから「少女」が使われるのかな
55: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 17:53:14
ラプチャーあすかとか1話からえげつなかった覚えある
59: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 19:31:23
戦うために、戦う時に変身するってイメージだと、戦い以外に使ってる場合に(見てる側が勝手に)目的外使用っぽく感じるよな
60: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 19:36:15
メリットとデメリットでいうと、バトル系は王道な作品の方が「メリットは日常を破壊されないこと」って感じに消極的なベクトルになりがちな印象(メリット推しの作品は裏がありそうって偏見ともいう)
逆に非バトル系とかだと変身がご褒美とかだったりする代わりに条件付けられる印象はあるけど
逆に非バトル系とかだと変身がご褒美とかだったりする代わりに条件付けられる印象はあるけど
62: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 20:20:56
>>60
バトル系だとバトル自体を盛り上がりに設定できるけど、非バトル系だと作劇的にもトラブル発生しないと「魔法で身の回りのトラブル解決!完!」みたいに平板になりやすいのはあるんじゃないかって気はするね
バトル系だとバトル自体を盛り上がりに設定できるけど、非バトル系だと作劇的にもトラブル発生しないと「魔法で身の回りのトラブル解決!完!」みたいに平板になりやすいのはあるんじゃないかって気はするね
65: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 20:31:18
変身に条件とかペナルティとかない場合だと「変身のことがバレたら大変」が好き勝手変身しないようにする最後の歯止めになりがちな気はする
まあ「バレるな」が条件自体に指定されてることも多いけど
まあ「バレるな」が条件自体に指定されてることも多いけど
67: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 21:42:42
>>65
変身して制限なくやりたいことやる作品ってあんまりないよな
先天的タイプだと見ないこともないけど
変身して制限なくやりたいことやる作品ってあんまりないよな
先天的タイプだと見ないこともないけど
71: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 23:21:51
魔法少女ものによくある地味な問題
4文字略称の前半2文字が「まほ」に使われがちなせいで残り2文字だけで判別する必要がある
「わた○○」とかもだけど
4文字略称の前半2文字が「まほ」に使われがちなせいで残り2文字だけで判別する必要がある
「わた○○」とかもだけど
81: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 19:07:37
>>71
まほいく、まほいい、まほあこ、まほあく、あとは魔法少女か怪しいけどまほなれもあるしマジでややこしいなこの界隈
まほいく、まほいい、まほあこ、まほあく、あとは魔法少女か怪しいけどまほなれもあるしマジでややこしいなこの界隈
82: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 23:42:25
>>81
魔法少女じゃないのでちょっとズレるが『魔法使いの嫁』という漫画がありそちらは「まほよめ」と略されているのをよく見る
魔法少女じゃないのでちょっとズレるが『魔法使いの嫁』という漫画がありそちらは「まほよめ」と略されているのをよく見る
73: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 02:02:21
まほいくはタメが超長かったけどスノーホワイトは悪を倒す魔法少女である事は貫き通したからなぁ
74: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 06:27:53
魔法の国が監査や広報などの部署を設けて魔法少女を管理している
そのためどこかに所属して働く職業魔法少女がいたり各部署で権力争いがあったりする
解雇も普通にあるのでフリーランスでやれる力量や表社会での収入がないといざという時やばい
魔法少女を辞めるとその間の記憶を消される上に職業魔法少女は表社会では無職なことが多いのでまっさら状態で放り出される
担当区域の人助けが仕事の一般魔法少女はお金入らないから入れ込みすぎると日常生活に支障が出る
まほいくは夢と希望もあるけど同時に生々しくて世知辛いんだよな…
そのためどこかに所属して働く職業魔法少女がいたり各部署で権力争いがあったりする
解雇も普通にあるのでフリーランスでやれる力量や表社会での収入がないといざという時やばい
魔法少女を辞めるとその間の記憶を消される上に職業魔法少女は表社会では無職なことが多いのでまっさら状態で放り出される
担当区域の人助けが仕事の一般魔法少女はお金入らないから入れ込みすぎると日常生活に支障が出る
まほいくは夢と希望もあるけど同時に生々しくて世知辛いんだよな…
75: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 12:11:40
>>74
明確に自分の意志でひところすやつも記憶と魔法少女の力を奪ってリリースはまじでやめろ
明確に自分の意志でひところすやつも記憶と魔法少女の力を奪ってリリースはまじでやめろ
76: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 15:56:37
>>75
リリース後のアフターケアはしてくれないしな
実験場みたいなきな臭い施設もあるし
リリース後のアフターケアはしてくれないしな
実験場みたいなきな臭い施設もあるし
80: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 18:06:10
超空転神トランセイザー
美川べるのによるギャグ漫画
タイトルも変身した後も特撮ヒーローでしかないがこれでも魔法少女なんだ
ライトセーバー使ったり飛行ユニットで空飛んだりするけど一応魔法少女なんだ
サポートしてくれる友達の方が圧倒的に魔法少女っぽいがちゃんと本人の魔法少女らしい見せ場も最後の最後であるんだ
なお変身ステッキだけはとてもかわいい
美川べるのによるギャグ漫画
タイトルも変身した後も特撮ヒーローでしかないがこれでも魔法少女なんだ
ライトセーバー使ったり飛行ユニットで空飛んだりするけど一応魔法少女なんだ
サポートしてくれる友達の方が圧倒的に魔法少女っぽいがちゃんと本人の魔法少女らしい見せ場も最後の最後であるんだ
なお変身ステッキだけはとてもかわいい
83: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 05:41:39
作者がアメコミ好きなんでヒーローが実際にいたらを魔法少女に置き換えてやった魔法特殊戦あすか
85: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 13:37:29
東映不思議コメディーシリーズ→セーラームーンの影響がデカい
95: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 15:45:21
>>93
表情が険しく凜々しいものになっていったのがお辛い
頭のつぼみもすっかり花開いちゃって…
表情が険しく凜々しいものになっていったのがお辛い
頭のつぼみもすっかり花開いちゃって…
78: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 16:39:23
魔法少女ではないけど、色づく世界の明日からは良作魔法もの
79: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 17:46:45
なのはの世界はかなり詰んでるんだよな実際
あまりにも存在する世界が多すぎて管理しきれない+世界のどこかにロストロギアがあれば、それ1つ暴走すれば周囲の世界も巻き込んで滅びかねない
予言とかもあるけど明らかに人手足りてないよ
あまりにも存在する世界が多すぎて管理しきれない+世界のどこかにロストロギアがあれば、それ1つ暴走すれば周囲の世界も巻き込んで滅びかねない
予言とかもあるけど明らかに人手足りてないよ

















