最近『悪役キャラが酷い目に遭わないと気が済まない人』が増えてない?

  • 176
1: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:29:45
なんか最近増えたよね
昔からいたけど数が急に倍増したというか
2: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:34:51
最近のアニメや漫画って悪役キャラが因果応報になってたっけ?
4: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:39:00
クズキャラが制裁とか受けずに普通に終わってもそれはそれでいいと思うけどなぁ
ご都合展開じゃあるまいし
6: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:40:15
倒される敵が見逃されたり放置だったり逃げられると普通にスッキリしないよね
でもだからって犯罪者はみな断罪される的なのは好きじゃない
7: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:46:03
気に食わない人の数を数えられるのはインターネットの短所
9: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:48:22
>>7
Xでもここでも別の掲示板でも本当に増えたと思う
なんならTikTokにもいる
11: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:49:56
>>9
お前がそういう人を見てるからやん…
14: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:51:51
>>11
このキャラ人殺したのに死なないんだ!?ってガチでよく見かけるわ
もちろんメチャクチャネット
8: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:48:16
断罪とかざまぁ展開が見たいって人は案外多いんだなと感じる
10: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:48:26
気がすまない訳では無いがそうなってくれたほうがスッキリはする
18: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:54:01
>>10
そうなったらいいなってみんなうっすら思ってるから気軽に言うのかもね
12: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:50:29
勧善懲悪って昔から人気ジャンルでございましてよ
13: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:50:44
断罪やざまぁはメインテーマだから盛りまくっていいと思う
15: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:52:00
勧善懲悪は普通に好きなんだけど、ざまぁ系はなんか嫌なんだよな
16: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:52:57
>>15
うおおお断罪!!このキャラは断罪用のクソキャラ!
みたいなのは普通に萎えるな
17: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:53:55
>>16
これ
ざまぁされるために生まれし悲しきキャラ
19: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:54:52
暴虐の限りを尽くした悪人が被害者のことを綺麗さっぱり忘れて幸せな人生を歩む展開好き
胸がスカッとする
20: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:56:21
何を読んでるかによるわ
21: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:57:33
鬼滅は勧善懲悪かって言われるとうーん…なんだよな
勧善懲悪にするには善人が死にすぎてる
45: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:02:19
>>21
鬼滅は敵がかなり強いってだけだから
ジャンルとしても復讐劇なんよな
22: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 23:59:03
普通の?きちんと練られたストーリーの中での胸糞展開への因果は好き
23: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:03:02
因果応報を求めてるのが嫌いってより、このキャラはこの罪で罰を受けるべきで……このキャラはこの罪があるからこんな罰を受けてほしい……みたいなデスノート気取りのオタクが嫌い
24: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:04:18
>>23
これ
そういうのに限って切り抜きとか解説動画しか見てない
25: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:05:35
自分の思い通りにならないとイライラする人が多い
ストレス耐性が低いんだろうなって
26: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:07:03
ただの悪人は罰を受けて欲しいのはわかる
改心した元悪人を絶対許さない人はわからない
27: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:09:04
全部の悪人に対して言ってるならそういう人なんやなと思えるけど
コレ言うやつこのキャラはいいけどあのキャラはダメとか言ってるのが多すぎる
どっちも悪人だし迷惑度も大して変わんねえけど?
28: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:11:17
なろうとかは勧善懲悪を見にきてるところがあるんで悪人が報いを受けなかったらエ○漫画でエ○シーンがなかったぐらいの不完全燃焼感はあるわ
29: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:14:06
ディズニーのアラジンも盗みを気にする人はいるんだよな
思想の問題かもしれない
109: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:32:29
>>29
アラジンだとまだ貧困層だし生きるための切実さがあったからまだ同情できる
ウィッシュは(考えようによってはマグ王の善政や母子家庭援助のおかげで)食うに困らない
むしろ中世にしては高い水準で暮らしてる主人公がクッキーをぐちゃぐちゃに潰したり
スターが城の家畜の鶏=王の財産で食料に知性与えて食べられそうにない状態にしても
主人公も厨房係の友人も平気なことの方が気になった
31: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:19:05
クズキャラって尖ってるほどアイデンティティが強いもんな
改心したら別キャラになってしまう
32: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:19:35
そんな現代だからこそ水戸黄門の再始動を
34: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:22:01
>>32
お約束前提なのは本当にいいよね
待ってました!って気分になる
33: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:19:58
なろうのざまぁ系はあからさますぎて満たせる欲が勧善懲悪じゃなくて正義側っていう上段から一方的に悪を叩く快感だと思う
ざまぁ系が悪いとは思わないけど
35: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:23:07
>>33
ざまぁ系とは別になろうって水戸黄門スタイル多くない?
97: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:24:02
>>33
スローライフ系や主人公と新しい仲間との関係がメインだと
主人公は復讐しないで新天地で新しい仲間と楽しくやってるけど
それまでパーティを支えてた仲間の力とか周囲の信頼とかを失ったせいで
勝手に没落するってパターンも結構あるな
36: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:30:41
個人的に王道少年漫画とかなら人道に反する行動には抑止なり対抗なりの描写があると応援したくなるな
ハードな世界観の青年漫画とかならそういうのが少なくても無常な世界なんだなと流せる
結局作品のテーマによるところが大きいな
37: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:35:40
昔だったらバッサリ斬られて死亡とか大衆の前で罪を暴露されて信用失墜の上で御縄みたいな成敗のされ方で終わってたようなキャラでも
今だと「あっさり死なすだけじゃ納得できない。もっと念入りに苦しめたり痛めつけてじっくり殺すべき」とか過剰かつ執拗な制裁を声高に求める人が増えた印象
38: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:45:33
酷い目の合わせ方がなんか陰湿になったよね
「成敗」じゃなくて民衆の前で辱めを受けさせるとか拷問に掛け続けるとか「報復」に近い感じ

ただそれが一般的になったかというとノーだと思う
某人気だった悪役令嬢モノのコミカライズでも原作のそのへんの悪辣描写はばっさり改変したし
57: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:20:24
>>38
ヒロイン乗っ取り転生女?が炭鉱で回復魔法かけながらリョナ性奴隷にされるやつ?
なろう短編新作に上がった時に読んでそこがきつすぎて絶対無理って思ったけど改変されたの?
66: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:58:02
>>57
あれ本来の悪役令嬢の本性発揮で好きだったけどさすがにコミカライズで大幅に改変された
魅了の香水封じで臭いお香焚かれて布でぐるぐる巻きにされて祈りを強制になってたはず
39: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:50:58
時代劇とかも悪人がバッタバッタ斬られるシーン見て皆スッキリしてるじゃん
昔から変わらないよね
40: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:51:12
勧善懲悪って正義が報われてほしいんであって悪役を惨めにイジメ殺すのは違うからなぁ
もちろん酷い目にあった主人公が復讐するために残虐なことをするってのは物語的に有りだが
41: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:56:47
何言っても相手が殴ってこないからと調子に乗って言いたい放題でいじめっ子に憧れる陰キャの声がネットのせいでデカくなってる
42: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:57:46
短絡的に「人を殺した=幸せになってはいけない極悪人」みたいなやついるよね
悪人を殺してもアウトってお前それ戦争で戦った兵士は全員不幸になれとでもいうのかって
111: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:35:12
>>42
こういう話題で難しいのはコンプの逆恨みや快楽殺人みたいな明らかに擁護できない殺人者と元兵士がごちゃまぜに語られがちなこと
なんなら悪人側のファンが「なんで快楽殺人者の推しキャラだけこんな目に!元兵士も人を殺してるじゃん!」とか言い出す泥沼な作品もある
120: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:40:11
>>111
特に侵略された側だと国や家族を守るためには戦わないといけない状況だし
職業軍人の騎士や責任がある王族とかだと逃げるわけにもいかないしな
アルスラーン戦記だと主人公が侵略された国の王子だからそのあたりのことも語られてたな
43: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:59:54
敵対と善悪は別の話なのに主人公は完全なる善で敵対するキャラは全て悪として見てる人も増えた気がする
44: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:00:29
勧善懲悪とざまぁてジャンル違くないか?
広義には一緒だからダメ?
はい
46: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:02:42
>>44
スレタイ的にどっちでも語れるから並行してしてるところはある
59: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:28:18
>>44
似てるようで、絶対的な差がある気がするぞ
勧善懲悪は、正義を立てて悪を下すのが絶対
それも動機も手段も真っ当に、胸を張って主張できる方法でないといけない
ざまぁは、あらゆる立場の人間がどんな手段で誰を貶めようがなんでもできるよね
実際、表じゃ言えないような手段で、国滅ぼし、族滅するようなのが多々あるわけで
47: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:02:56
ざまぁ展開が好きでも良いんだよ
ただそれを全ての作品に求めんなって話しよ
ざまぁが好きならそのジャンルだけ見てれば良いのに違うジャンルにまでざまぁを求めるのはおかしい
49: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:04:33
復讐劇は好きだけど相手を叩きのめす演出が過剰になると冷めるんだよね
復讐を掲げて暴力を正当化しようとしてるやつはキツい
50: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:05:25
悪役キャラというかむしろ悪役キャラのファンが気に食わなくて
このキャラをこんなに無様でひどい目に合わせてファンに思い知らせるべきだみたいなことを言い出すのをわりと見かける
51: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:06:11
時代劇
家族を人質にされ悪事に加担
これ意外と死ぬ
ちょっとスレチか
52: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:07:06
キャラに正義を求めてるっていうより自分が正義で正義の味方の自分が気に食わないから悲惨な目に合えば良いとかいう正義の味方からかけ離れた欲望の押し付け
53: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:14:10
失脚や精神崩壊じゃ怒りが収まらず物理的にボコボコにされないと罰と認識しない奴をよく見かける
54: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:14:48
スタンスの一貫性は大事だと思う
たとえ勧善懲悪やざまぁとはかけ離れていても
「作者と作品なりの定義や価値観に基づいた筋通し」
これが一貫していれば合わなきゃ去れで終わるからな

日和って批判意見へも応えなきゃ…対策しなきゃ…
と中途半端に顔色伺い始めると本来の一貫性まで崩壊して全方位にうっすら嫌われるケースに陥ることだってある
55: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:15:30
水戸黄門はBSでやってるけど意外と黄門様はしゃしゃり出てこないんだよな
たいてい周りがサポートしてるから黄門様一強みたいな話でもないし
なろう系とはちょっと違う
56: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:16:24
結局誰かが悲惨な目に合ってるのを見たいだけで悪役ならそれを望む自分は悪くないと思えるんだろう
自分が正義でいたいだけで本音は誰でも良いんだよ
58: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:22:22
こういう人がいるのはわかるけど、「こういう人」と同じ行動するわけない本編キャラに自分の悪感情のっけて冷たい態度とらせたり性格悪い嫌がらせさせたりする二次創作してる人はマジで嫌
百歩譲って白ハゲ系の代理かオリキャラでやれ
60: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:28:51
好きになれとは言わないが自分と関わりを持つ事が絶対に無い他人にそこまで攻撃的になる意味がわからない
別に悪人が野放しになったとして関係ないだろ
62: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:35:33
創作物やSNSの影響か悪い奴をジャッジしてやる!みたいな正義の攻撃性を人に向けることを軽く考え過ぎな人が増えてる気がする
64: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:43:58
俺「もっとバチバチやり合おうぜ!折角の敵だからさぁ!!」
知らん人「あぁ!!蹂躙しようぜ!!こんな奴もっと苦しめてやらなきゃ」
俺「そ、そこまでは言ってない……」
65: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:56:58
いじめられた側がいじめた側に報復しても、やりすぎたらそういう奴だからいじめられてたんだろとしか思えない
70: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:05:35
色々と空回りして全てを失うもそこから自分に出来ることをしてようやく認められたキャラに対して
何度も悪評をばら撒きヒロインも寝取るなど幸せを奪い続けて一生苦しめてやる!
はもう悍ましい何かなのよ
71: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:06:56
正直悪って描写されてる悪は改心するにせよ死ぬにせよジョジョくらいボコボコにぶちのめしてくれないと納得いかない節はある
猗窩座とかも好きではあるけどちょいモヤモヤした、ちゃんと地獄に落ちてはいるんだが
73: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:09:43
>>71
猗窩座がボコボコにされた後に過去思い出す展開だとやりすぎ感が出るからかもしれない
ざまぁ後に不幸な過去が描写されると振り下ろした拳の行き先が無くなってしまう
74: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:12:31
>>73
それはそうなんだけどそういう意図じゃなかった……哀しき過去系キャラ自体は嫌いではないんだけどそれはそれとしてソイツがぶん殴られてないと気に入らないといいますか……
いや猗窩座はぶん殴られてはいるのか?
76: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:16:18
>>74
一応ぶん殴られてはいる…?無惨にも雑にボコられてるし
ただ義勇と炭治郎のは戦いの面が強いからボコボコレベルではないね
161: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 04:37:19
>>74
最期は自分(狛治)にトドメ刺されたでしょうが
162: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 04:38:35
>>74
猗窩座は記憶と正気を取り戻したことが物理的に鬼殺隊にぶん殴られるよりも辛いくらい精神的にボコボコなんじゃないか
72: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:07:05
なろう系レビューでこの手の作品カモにされまくってたな
断罪ざまぁが前提なのに断罪キャラの悪行が地味すぎて主人公の方がクズになる展開
75: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:15:48
勧善懲悪もザマァものも好きだが、悪人やクズが制裁や報いを受けずに逃げ切ってしまう話も大好きだったりする。
なんか正義側を出し抜いて「よくやった!!」てスカッとした感じがする。
77: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:17:22
>>75
その場合正義側がなんか感情移入できなかったり微妙に好きになれないんだよな
正義…?みたいなキャラ
80: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:28:19
>>75
作品によるおじさんだなぁ
吉良吉影が逃げようとしてると早くくたばれって思うけど確かに悪役を応援したくなる作品はある
81: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:30:51
>>75
スカッとはしないけど次はどこで何するんだろうってわくわく感がある
物語を動かしてるのは悪役で主人公側はそれをなんとかしようとしてる作品とか
例えば魔王を勇者が討伐したらこの先ずっと平和でしためでたしめでたしで終わるけど魔王が逃げたらまたどこかで物語が生まれる感じがする
亜種の勇者を危険視して排除はまた別として
157: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 04:29:20
>>81
これをやりすぎてファンすら「お前また逃げるのかよもういいよ」になったのが犬夜叉の奈落
78: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:20:20
日本だけの話じゃなく直近は海外でも多いと思う
そもそも原作がそういうざまぁ系というか悪役に懲罰を与えるような作風じゃなくて
反省して償おう人生やり直そうみたいな作風でも
コイツは主人公サイドに酷いことしたから苦しんで死ぬべきみたいなやつ
82: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:33:20
こいつ1、2発ぶん殴りてえなってレベルのネームド悪党が会心もせず堂々と白昼歩いける方が大悪が逃げ切るよりも意外と苛ついたりする
85: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:40:05
その意味では異世界モノってざまあ系と親和性が高い気がする
毎回悪人が報いを受けててもリアリティが損なわれない
86: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:41:13
吉良吉影はなりすまし生活で妻とのラブコメ路線途中でやめたのそういう理由だろうな
正直くっついて欲しかった
87: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:47:20
たとえばワンピース読んで「ルフィ側含めて海賊はクズ!」とか言ってる人見るとこれから先そのクズが成り上がってんだから読むだけストレスじゃね?っては思う
89: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 02:53:49
でも悪人に惨たらしく死んで欲しいと思ってる人ほど、本来そうなってたかもしれない平和if二次創作は好きだよね
90: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:00:12
>>89
ルート分岐的な平和if二次創作は好きだな
悪役が悪役となった理由というか
これと出会わない世界線なら、ここが違っていれば、この悪役キャラのスペックからしてこう過ごしていただろうなって感じで
98: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:25:03
>>89
今話題のチェンソーマンとか
もちろん主役とヒロインが魅力的なのは大前提だが
ヒロインが最後に死んだからだよね(正確には…だが)
ありえないけどもし逃げ切ってたら「正義の人」がたくさん殺したのに~とかどうせ言ってるぜ
それなのにif平和とやらを楽しむとかダブスタだよダブスタ
165: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 04:50:59
>>89
それはまあ原作で犯した罪をその世界線ではやってないストーリーが多いんじゃね?
同じキャラでも行動が違えば並行世界の同一存在みたいなものになるし
91: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:03:02
何しても許さないとか贖罪自体を許さないとかじゃなく、ある程度惨ければ許すだからむしろ健全寄りなんじゃないかと思ってるのが俺
92: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:05:52
悪人が罰されないのが嫌というか、作品内で悪事に対する報いを受けるやつと受けないやつでバラバラなのはちょっと嫌だな。いやまぁ同じ展開ばっかりになるからしかたないんだけどね
114: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:36:53
>>92
特にそれがモブならともかくメインキャラの間で差があったらな
同じような罪があるのに片方は罪悪感に苦しんだり報いを受けたり贖罪のために苦労したりしてるのに
もう片方は別に何もなく幸せになってたりすると釣り合いがとれないというか
同じような罪があるやつが何の報いも受けない世界観ならこっちもそんな苦しまなくてもいいんじゃね?って読後感になる
93: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:05:55
酷い目に遭ってくれとは別にその対応しちゃう主人公の倫理観どうなってんの?も有るからめんどうよね
95: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:15:55
善vs悪として描かれてなくてなんなら作者が敵だけど悪役じゃないと明言してても
主人公にとっての障壁や利害が対立した結果衝突した相手に対して過剰な制裁求める層も最近目について嫌いだわ
しかもそれを気に入らないからボコしたいじゃなくて善悪だの許す許されないだのといった言葉で語りがち
そりゃ漫画なんてある程度は主人公に感情移入するもんだと思うけど自分の推しか分身が嫌な目にあったから相手を嫌な目に合わせたいっていうモンペムーブでしかないのに
99: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:25:57
ぶっちゃけ正義の押し付けとかいう単語使っちゃう奴って歪んでんなどんな人生送ってんだよって人格批判しちゃくなっちゃうわ
101: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:27:28
追放されてからざまあ系って
傍観者が「なんであいつを追放した!」って手のひら返すやつらの方がむかつくね
102: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:27:58
まあ逃げ切るのは現実で散々見せられてるからな…
わざわざ創作でまで見たくないっていうのはあるのかもしらん
104: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:29:10
>>102
どんな現実で生きてんだ君
107: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:31:59
>>104
横だが犯罪者逃げ切りってよくあるじゃん
他に普通に捕まっても被害者関係者遺族の受けた苦しみと比べると刑罰が軽すぎるってのあるけどな
他には不倫は犯罪じゃありませーんって不倫しても開き直る奴とか
他の人不幸にしたことについて申し訳ないとか思う気持ちないんかね
謝罪は済んだとか当事者以外が口出すなとか
その関係者のファンも当事者だろうに
108: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:32:20
>>107
「犯罪者逃げ切りってよくあるじゃん」
よくあるか?
116: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:37:38
>>108
現実な
人肉殺人事件の加害者がテレビ出てたり
マジで日本人のイメージ下げる行為だったろアレ
出演者にも怒りが湧いちゃうね
106: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:29:56
実際は違うかもだけど、勧善懲悪物は加害者と被害者がいて主人公は依頼されたりとかで代わりに成敗っていう第三者ポジにいて、ざまぁ系は主人公が陥れられたり蔑まれたりと被害者ポジにいて復讐が動機系が多い気がする
勧善懲悪物は力無い人のための行動って感じでざまぁ系は自分の為って感じ
117: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:38:09
今までざまぁ要素ほぼなしで、成長したことで周りから今までとは違う見られ方してるんだろうなってのは薄々察するけど、具体的にどうかは出てない落ちこぼれ主人公が成長するタイプの作品の感想にざまぁ要素とか気付いたときにはもう遅い系の要素を求めてる人が結構居てびっくりした
今までそんな要素なかったし主題から逸れるのに要るか?
121: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:40:15
>>117
前提が違う作品にそういう要素を求めるのは違うよな
人間ドラマにいきなり雑なNTRを捩じ込まれるような感じ
119: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:39:39
作風による
北斗の拳みたいな作品は悪役成敗してナンボじゃん?
悪役は死ぬべきとは言わないけどそれが求められる作品はある
ザマァ系は成敗じゃなくてそこまでやる?みたいなのと主人公持ち上げに使われるのが散見されるので個人的に合わないが勧善懲悪は好きよ
123: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:42:41
北斗の拳もリュウガはトキの患者の老人ころしたりして他人巻き込んで自己満足で死ぬから批判にあがりやすいし
ラオウもな 無抵抗の村の村長につけてるのってただの因縁だし
ちばに「輪が生涯に一片の悔いなし?」「そりゃおめーは悔いねーだろよ」って批判されてた
144: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:55:39
>>123
>他人巻き込んで自己満足で死ぬ
これでなんか実は善人みたいな扱いになってるから批判されやすいんだろうな
ラオウは良くも悪くも覇王で、原作だと可哀想な過去で同情を誘ったり善人扱いしてくれという扱いじゃないからまだ受け入れられやすい
122: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:41:53
勧善懲悪自体はいいんだよな
でも犯罪者だから人を殺したんだからちゃんと罰を受けなきゃって極端な考えはちょっとな…
125: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:43:42
>>122
いうほど極端か?
それこそがレッテル貼りでは?
126: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:43:45
海外はめちゃくちゃ思想強くて近親や未成年キャラのエ○は架空フィクションでもそれやっちゃダメですよって凸りに来るんだけどフィクション上でも倫理観はきちんとみたいなとこがちょっと似てる
128: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:45:02
まぁホラ、現実は憎まれっ子世に憚るというくらいだし
身近でも「なんでコイツ」がいるからさ
ざまぁ展開が一定数好まれる地盤があると思うのよ
130: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:45:30
報いを受けろとか酷い目に合えとかは思わないけど法治国家で主人公が一般人ならやることやったやつにはそれなりの対応であってほしいとは思う
主人公がアウトローな作品は除く
132: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:46:35
>>130
そういう土壌があるなら犯罪が発覚→法に裁かれるって流れは納得するよね
139: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:51:02
前提やハードルを「悪いことしたのに報いを受けないキャラ」自身が上げてる場合もあるな
普段から他人の悪事を説教したり報いを与えてたキャラが実は自分も同じような悪事をやってたり
ちゃんと償った後か贖罪に人助けの旅をしてる途中とかならそれはそれでキャラが立つが
特に何もせず悪事の自覚がなかったり周りからも批判されなかったりだと
過去の他キャラへの扱いにも納得できなくなるし
他の作品なら気にならないようなことでもその作品内だと他キャラが怒られてたから気になったりする
152: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 04:16:45
作風とキャラの立場によるでよくね?
刑罰にも情状酌量があるんだから気持ちに情状酌量があるのも不思議じゃなかろ
154: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 04:24:42
俺は触れる全ての作品で価値観に整合性つけてるけど
他の人はそうでない人もいる
まあそんなもんよな
子供の頃はルパン三世味方したくなるけど今は銭形派だ
155: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 04:25:59
罪もない他人を巻き込んだ悪人が自己満足死:OK
罪もない他人を巻き込んで自己満足死した悪人を美化:無理
で違いはあるかな
例えば呪術の羂索は好きだけど「実は毒親持ちで辛い過去があって悪行もそのトラウマのせいで羂索の中には実は虎杖への母性愛があって…」とかこってり美化した味付けが追加されたら逆に無理になる、みたいな感じ
156: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 04:28:43
処罰感情は誰にでもあるだろう
159: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 04:35:09
悪役がしっかり自分の悪事を認識しているかにもよる
どのキャラかは言わないけど自分の能力暴走で大災害起こしちゃったけど災害に乗じて火事場泥棒しただけのキャラに自分のやらかしの罰押し付けて自分だけは幸せ生活って展開にはモヤっときた
そりゃ故意ではないとはいえ自分は悪くないって記憶改変していた時にはもう無様すぎて◯んでくれって思った
でも罪と罰の意識がない悪役ボコってもスカッとしないからな
164: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 04:40:45
物語中の悪人を「物語を構成する要素の1つ」ではなく「懲悪によって自分の溜飲を下すためのギミック」みたいに捉えてる人が増えてる印象
悪人が罰せられるともちろんスッキリしはすると思うけど、個人的には物語全体で見た時の整合性とかストーリーの方が大事だと思ってる
166: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 05:42:38
世界観によるかな
世紀末みたいに皆が悪いことをしている世界観ならモブが泥棒して捕まらなくても気にならないけど
現代社会でモブが泥棒して捕まる気配さえなかったらモヤモヤする
167: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 06:12:57
悪人が罰されないことによって描ける物語も沢山あるんじゃないか
168: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 06:13:48
悪人がのさばりすぎてるのを目の当たりにする時代だからじゃねえかな
169: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 06:24:55
悪人がのさばってるというよりかは、SNSで悪事やら失敗やらが本当にボロボロになるまで叩かれる様を目の当たりにする機会が圧倒的に増えた感覚
その結果創作にも同様の「完膚なきまでの悪人への制裁」や「悪人への救済の不寛容」みたいな価値観を適用するようになったんじゃないかと
172: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 06:33:15
>>169
それは順序が逆だと思うわ
悪人がのさばってるからSNSで徹底的に叩く傾向があるんじゃねえかな
ネット社会が悪意が強い世界だとしてもね
171: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 06:32:20
まあ今はそういうご都合主義が一大ムーブメントなだけで
そのうち沈静化するものだと思ってる
175: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 06:43:36
宿儺やマキマさんはもっと酷い目にあって終わるのかと思った
177: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 06:45:40
マキマさんは結構ボコボコじゃねえかな
宿儺は志々雄真実みたいなポジだったんだろうけど
179: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 07:08:18
処刑台の罪人がギロチンに掛けられるのはいつだって最高の娯楽
186: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 07:34:33
公正世界誤謬は人間の本能的なバイアスだし勧善懲悪が流行るのは必然なんだと思うし加害者側に過度な応報を望む気持ちも理解きるんだが
たまに自分の中の公正な世界を守るために被害者側に因果を求め始める奴がいるのが恐ろしい
188: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 07:35:55
>>186
それは結局同じ発想だから
出発点がわかってれば怖くもなんともねえな
ただの勘違いだし
190: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 08:30:58
ある種自己表現みたいになってるよな
「俺はこんなに捻りまくって他人をドン引きさせるようなイカした断罪ができるんだぜ」って
過激なこと言えちゃう奴がかっこいいネットのノリ 
だから余計歯止めが効かなくなってる
191: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 08:36:58
ネットだと確かにそういう意見が目につきやすくなってるけど、単にそういう人に限って声が大きいだけで数が増えているわけではないんじゃねーかなとは思う
いやデータを集めたわけでもないから実際の所は分からんけどね、攻撃的な展開を求める人は攻撃的なことを言いがちだからネットでは悪目立ちしやすいんじゃないかという偏見
192: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 08:40:44
勧善懲悪というジャンルがあるほど昔から悪人がひどい目にあうのは人気だけどな
子供向けの昔話からして猿蟹合戦の猿は𦥑で潰されるしカチカチ山のタヌキは焼け死ぬ、悪人が無様に死ぬのは娯楽なんだ
193: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 08:43:03
スレタイも逆もどっちもある
半沢直樹辺りが割と私腹を肥やす偉い人が人前で恥を掻き引き摺り下ろされる系で、これが個人的には観るのがキツくなるかならないかのラインだったけど(これ以上だとやり過ぎ感が強くなる)
どう見ても妥当では…なキャラを可哀想こんな目に遭わせないでこんな悪い扱いする作者も読者もおかしい的なのも見かけて同意できなかったりする
196: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 08:52:30
倫理観の平均化って難しいネ
198: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 08:54:11
断罪派も擁護派も感情的でウェットなのがおかしいと思う。邪魔なノイズはスパッと損切りする感覚で行けないのかなと思う。
140: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 03:51:29
勧善懲悪は好きだけどそればっかりじゃ飽きるから違う作品を楽しむんだよ別の作品にまで求めちゃいけない
逆も然り

元スレ : 悪人が酷い目に合わないと納得しない人

アニメ記事の種類 > ネタ漫画悪役キャラ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:04:40 ID:M1NDY1ODg
ブレスオブファイアのユンナ「ほんとにな」
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:37:19 ID:AyNDMwMDg
>>1
5のお前は殴る程度でよかったが4のお前は普通にあの世に送っておきたかった
だってお前あの後も確実に似たようなこと繰り返すだろ自分のために
0
114. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:28:51 ID:U1NDExODg
>>69
ユンナって自己益で動いてたっけ?
人類の為に手段は選ばないってタイプだったと思ってたが
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:05:18 ID:AzNDUyMDg
悪役というかヘイトを溜めたのならきっちり解消して次にいって欲しいってのはある
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:38:42 ID:I4MzMwNzI
>>2
というか なろうとかもそうだけど
「主人公に逆らったキャラ」は悪役だろうが善人だろうがコロせコロせの感想が異常に多いよ

悪役とか関係ねーんだアイツラには
同一視してる主人公に口答えした時点で敵扱いするんだ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:31:34 ID:A1NTY1MDQ
>>36
そういう人ほど逆に主人公が糞なのはOKなのきつい
好奇心で公開マイリス覗いたらあ~ってなった記憶
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:39:09 ID:k0MzEyMzI
>>64
そういう人たちは自分の中の主人公というレッテル(最強、正義、間違ったことをしない)しか見てなくて
ある意味、主人公の個を見てないんだよ
結局のところ「主人公は主人公なのだから正しいに決ってる」で完結してるから
0
152. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:29:59 ID:gyNzE0OTk
>>36
因果応報にしたいなら、罪と罰のバランスはしっかり取ってもらいたいな
ざまぁ系と呼ばれるモノはどうにも罰が過剰に見えてしまう。
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:04:23 ID:E4MzEwNjQ
>>2
その手の人達には今アニメやってる『無限ガチャ』とか好かれそうだな
あれきっちり復讐していくタイプだし、ターゲットはあっさり殺すんじゃなくて捕らえた上で死んだ方がマシなくらいの拷問を与え続けるから「悪役を酷い目に~」の人好みの内容だろう
0
129. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:16:03 ID:k1MDgxNjA
>>88
あれって序盤でもう復讐対象関係なくやってるんだよな
しかも復讐相手だからって生かさず殺さず狂っても強制的に元に戻すとかやってるので

もうお前のほうがヤバイだろってなる
0
142. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:36:28 ID:EzNDY1MjA
>>129
弱男だったからこれまで虐められる側になってただけで、そいつ自身の人間性は虐めっ子たちより下劣だった、それがチート能力を手に入れたことで下劣な人間性相応の行動を好き勝手する屑になったっていう、なろうでよくある主人公よな
0
161. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:53:39 ID:M4NzUyODg
>>2
アンジェロじゃないけど
見たいのは悪役の因果応報でなく
調子こいたやつが痛い目にあう展開
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:05:27 ID:Q5MDQ5MzY
昔と違って閉じたコミュニティでやりとりしてたような「キャラの好き嫌いだけを軸にして語る層」がみんなが見るような目立つ場所で会話するようになって来てるからじゃないかな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:05:50 ID:g0Nzk0Mjg
どっちかというとヒールが必要以上の制裁を受ける方が露悪的で苦手
美女と野獣とかベニスの商人とか
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:07:11 ID:g1NzUyMzI
じゃあ大半のネット民もしっかり罰受けないとね
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:11:48 ID:AwNDk2MTI
>>5
最近 自分が不快だからっていちいちお気持ち表明しないと気が済まない人おおすぎない?
0
117. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:36:52 ID:IwOTg0NTY
>>55
作者にまでヘイトが波及したりが当たり前になってるの本当気持ちが悪いわ
自分のお気持ちのために人生掛け金にした不毛なチキンレースしに感想まとめの投稿数分で書き込むようなアレ
0
126. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:01:52 ID:UzNzM4MjA
>>55
それはネットに繋がるツールがどんどん普及して身近になったって事やね
0
130. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:16:35 ID:k1MDgxNjA
>>55
俺が嫌いなものは差別 俺の好きなものは多様性
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:07:28 ID:gwNTEwMDQ
キャラ単独の話ではなく作品の倫理観や作者の倫理観が歪んでるという事に対する違和感や嫌悪感に起因する問題じゃねえかな
悪が懲らしめらずとも作品として成立はするが
悪が悪として扱われず擁護されたり正しい事として扱われる(必要悪って意味でさえなく)と一気に嫌悪が上回る気がする
具体例はタイパク
0
175. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 00:59:14 ID:k2NzU0Mzc
>>6
俺がオマエラ嫌いな理由がそれだわ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:09:59 ID:U0MjEyODA
その後彼らはろくな事になってないと風の噂で聞いた
か自分には関係ない話だ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:10:02 ID:AwMjgyNTY
これ見て思ったけど、ハガレンのスカーってあんま言われんよな
気にしても無かったけど
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:13:09 ID:Y3ODU3NDQ
>>8
スカーは純粋な悪役キャラじゃないし
ハガレンは戦争はさんで味方側も敵側も人殺しまくりじゃん
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:14:57 ID:E5ODkwMzI
>>8
ハガレンがまずそういうの言われる印象が少なく感じるわ ただ今出た作品だったら色々言われそう
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:15:56 ID:c2NzMwNTY
>>8
スカーは自殺して自分にけじめもつけれないヘタレの生き恥野郎だよ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:45:10 ID:M5MDk3ODQ
>>8
ポジション的には鬼殺隊と同じ復讐者ポジだし
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:34:28 ID:IzMzcyNzI
>>8
やった事は悪だけどスカー自身も戦争被害者だからなぁ
最後は惨たらしく死にましたってなっても多分スッキリしない
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:05:23 ID:A0Nzk1NTY
>>65 正直スカー以外の過激派がもっといてもおかしくない 同胞にも辞めとけって言われてたけど
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:54:18 ID:EwMzIxMg=
>>8
生きて償え枠のイメージだった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:10:02 ID:I4NjI2MTY
昔の方が悪代官や越後屋は雑に処され火サスの悲しき犯人は崖から身を投げるか警察に捕まりアニメでも大体報いを受けるか死んでた気もする
スレタイと逆で今は悪人の価値を重く見積もり過ぎる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:10:38 ID:YyMTk2OTY
作品に満足してる大多数はね、いちいちネットにストーリーの文句書かないんですよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:41:39 ID:IwMzk2Njg
>>10
それな、声のデカい少数派ってやつ
0
120. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:41:29 ID:IwOTg0NTY
>>10
不満点の数倍は自分の抱いてるものと同じような感想がズラズラ並んでるからね
同意のハートはしてもわざわざ別に書き込まない
不要に強い言葉で不満点書き込んでるのはずーーーーっっっと同じ事並べ立ててる
ハートが増えるのはより相手を侮辱する言葉
0
131. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:17:36 ID:k1MDgxNjA
>>10
というよりネットに書き込む奴って全体から見たら少数派なんだよな
その上で少数派の中で更に細かく分類されるので
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:10:56 ID:Y3ODU3NDQ
どっちの意見もネットで好きなだけ見えるようになったから
自分にとって印象的なのが多く見える
その展開に対して否定的な方が多く書き込むというバイアスがある
辺りじゃね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:11:34 ID:I0MTU4MzI
ベジータやばい星ごと侵略して絶滅させてくる蛮族やんからのフリーザ味方化、倫理観どうなってんだよZ戦士まあいいかあよろしくなあ!!
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:26:41 ID:gwMjMxNTY
>>12
大規模すぎる悪事は比較的ゆるされる
小規模の生々しい悪事はギルティ一択である
フリーザはセーフ、ライフル銃の男はアウト
0
115. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:30:55 ID:U1NDExODg
>>28
偏見の極みだな、私刑以外の何ものでもないw
0
157. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:59:31 ID:c5ODIxMTY
>>28
これに当てはまるのはペルソナ5の鴨志田だな
他キャラのがやべーことやってるけど、一番胸糞キャラになってると思う
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:59:59 ID:czODQzNDQ
>>12
アイツらその辺の感覚マジでドライなんで。一応ピッコロもベジータも利害の一致共闘から悟飯及びブルマ達との触れ合いを経て段階踏んで味方化はしていってる
その辺段階踏んでないフリーザは共闘終わったら敵味方に逆戻り
天津飯辺りなんかはヤムチャの人柄に助けられて味方化してるのもある
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:34:52 ID:YxMTkwMDA
>>12
ドラゴンボールで死んだ人間が生き返ってるのがデカいと思う。仮にナッパに殺されたみんなが生き返らなかったらさすがにベジータ仲間にはならなかっただろう。
0
100. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:38:24 ID:k5NzQ2MA=
>>12
ベジータやフリーザはまず宇宙人であって読者たち地球人とは価値観が違う、というのが大きいんじゃないの
強い物が弱い物を蹂躙するのは当然、という価値観で生きてて自分自身さえも特別扱いはしてない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:12:09 ID:U0MjEyODA
魅了魔法というモヤモヤしか残らないざまぁとは相性最悪の存在
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:15:01 ID:MyODYwMzY
悪人よりも足を引っ張る悪意のある味方側が何事もなく無事なのが嫌い
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:15:45 ID:A0Nzk1NTY
創作物に限らず日頃の鬱憤をぶつけてるだけではって人がネットには多いから
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:16:59 ID:QwNDAzMTI
何かそういう雰囲気は凄い分かる
罰を見送ったら処刑シュプレヒコールは酷い例だけど「え~しないの?いや…しないの?いやでも冷静に考えたらおかしくない?……うーん…」とか言い出して感想欄レスバしてる人を見た事がある
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:17:56 ID:gzNzYyMzI
シャディクは一昔前なら獄中で首吊ったキャラだな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:18:34 ID:AwNDUwMTY
???「人類の後継種を作るために子供を数人誘拐して拷問しただけだから、最期は酷い目にあうこともなく息子に意思を託して綺麗に退場出来ました。」
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:18:35 ID:Y1MjU1OTI
現実に悪党が罰を受けることがほとんどないから
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:55:17 ID:EwMzIxMg=
>>22
せめてフィクションの中では正義があってほしいと思うんだよな
0
116. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:35:55 ID:k3NjU1MjA
>>84
フィクションを現実と混同したり私利私欲に巻き込むから面倒になるんだよ、やめてくれ
0
162. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:55:19 ID:E1NjY0MTI
>>84
むしろフィクションの中でくらい
過去の加害や被害を引きずらずに心から仲直りするファンタジーを見たいんだが
0
168. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 20:01:58 ID:gwNDQ1MDQ
>>84
過剰なやりすぎを求めてたら正義じゃないわ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:18:48 ID:Y2NzQ3Mjg
非処女ヒロインだったり暴力ヒロインだったり一時的に妙に叩かれる事柄があるよな
単にそういう時代てだけで時が経てばまた変わるんじゃね?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:19:22 ID:M1MjQ0MzY
たぶん大体鬼滅のせい
悪役共が徹底的にバチボコにされてそれに快感覚えちゃった人が増えたからな
0
101. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:40:25 ID:k5NzQ2MA=
>>24
鬼滅より遥か以前から勧善懲悪は物語の王道中の王道なんスよ
0
103. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:44:08 ID:g1NjI2NDA
>>24
でたでた何でもかんでも鬼滅がっていうヤツ、昔はワンピースが〜って言ってたなあ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:19:55 ID:YyMTQ0NDQ
そりゃまあ「お話」ですからね
善意が一切報われない話でも悪意が報いを受けない話でも存在するのはいいですけど
それが大衆にウケると思わないでほしい
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:21:22 ID:k5OTIzMjQ
悪役なんだからきっちり因果応報になるべき→いや悪役にも救いはあってよくね?→悪いことした奴を甘やかしすぎだろ!→いやでもやりすぎはさぁ…
みたいなループを流行りすたりで繰り返してる気がする
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:24:04 ID:E0MDI0MTM
転スラの通り魔とかか
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:26:42 ID:M3MDUwNTY
漫画アニメ以外でもそうだけど、心に余裕が無い人が増えた結果では?
リアル(主にネット)でも創作でも気持ちよく叩ける相手探してるのが昔より多いんだと思う
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:34:07 ID:A0Nzk1NTY
>>29 桐江想子 やはり金 金は全てを解決する 
0
102. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:43:26 ID:k5NzQ2MA=
>>29
こういう良識派気取りの人って「ブーメラン」という言葉を知ってるのかな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:28:15 ID:g3NzMxOTE
とは言っても今ベジータのようなムーブやってる味方キャラいる漫画があれば間違いなく叩かれるよね
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:37:32 ID:YxMTkwMDA
>>30
普通に昔から叩かれてるぞ、なんか昔を何かも許されてると勘違いしてる人の多いこと
0
128. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:15:36 ID:M0MTUwNjQ
>>70
別にそこは叩かれてなかったと思うけど…
ベジータに関しては味方というより第三勢力的な扱いがメインで味方と言っていいのは大分終盤だから
どっちかと言うとサイヤ人キャラを増やす為にブルマと子供作ったのがお前本当にそんなキャラか?って作劇上のご都合を感じたけどな
0
141. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:30:05 ID:k1MDgxNjA
>>70
ベジータはこの手のキャラにしてはほぼ叩かれてないキャラだろ
0
160. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:41:34 ID:MyMTQ1MDg
>>141
叩かれてないのはトランクスやられて飛び出したり守るために自爆した今だから評価が上がってるのであってそれまでは結構叩かれてたよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:30:58 ID:Q1NjQ0OTY
ある程度の処罰がないと、話のオチがないみたいな落ち着かなさを感じるんだよなー
「納得は全てに優先される」じゃないが、罰しないならないで別の風呂敷畳みを考えて欲しいな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:33:46 ID:E3OTkxNjQ
まー今話題のラムネ瓶なんちゃらの主人公は
誰かに鉄拳制裁されないとダメだと思うよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:34:11 ID:AwMjQ2ODg
最近なろう系の(クソ)漫画を紹介する動画を知った
驚愕した。商業誌でも毎回毎回こんなアホみたいな追放と悪役?ざまぁがセットになってるのが溢れてんだな
でもあまりに典型的で主人公上げの操り人形みたいな頭おかしい悪役が主人公にざまぁされたところでカタルシスなんてそう感じるものか?
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:37:42 ID:A1NTY1MDQ
>>34
読んで批判はともかくそういう動画で知った気になって叩いてるのは一番あかんぞ
なんならそういう動画は醜悪に見えるよう全力だろうし
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:35:05 ID:Y4OTM4NDg
批判の声がデカイ時代だから、作者も叩かれたくないんだろ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:40:10 ID:Y3NjMyODA
繊細なオタクに発言権を与えた結果
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:41:10 ID:M5MjI4MjA
やっぱり今こそ勧善懲悪お約束の流れで悪党成敗して1話完結の時代劇を復活させるべきじゃないか?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:41:56 ID:A4ODUyNjA
むしろ最近レッテル貼りが増えてない?
こういうタイプの人は悪いヤツ、みたいな。
そりゃ胸くそ悪いことしてきたヤツが何もお咎めなしだったら気分悪くなるヤツもいるだろ。
最近は自分がスタンダードで、それ以外の考え方のヤツはおかしいから排除すべき、みたいなヤツが増えてる
0
156. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:38:38 ID:E4NjM4MzY
>>40
悪役に酷い目にあって欲しいと言う人間は、フィクションの作品について語っているけど
その人間を批判する人間は、現実の人間について語っているから
次元が違う危うさはあるな(このコメント自体もそう)
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:44:49 ID:IwMzk2Njg
マテリアルパズルのアダラパタはその手の人が知ったら発狂すると思う
0
110. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:18:08 ID:I4NzI4MzI
>>41
愛されるクズとかでも無いのにずっとエンジョイして裁かれること無いもんな勝ち逃げみたいなこともしてるし。 続編とかで再登場でいつか裁かれるのだろうか?
0
112. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:20:10 ID:Y0MDgzNDA
>>110
作者の寵愛でも受けてたのかな
0
119. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:39:18 ID:I4NzI4MzI
>>112
まあ能力的に舞台装置みたいなやつでもあるし枷外して強化だったり処刑もできる ただドルチルたちとのやり取りは作者らしいコミカルさで個人的には好き
0
132. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:19:02 ID:k1MDgxNjA
>>110
いや突き抜けてるので読者に愛されてるクズでいいと思う
ちゃんと悪としてのプライドも持ってる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:45:48 ID:cxMjg4MzI
関係ないけど水戸黄門で助さん格さんにバサバサと切られる手下の人たちって別に悪人じゃないのよな。仕えた親玉が悪人だっただけで、彼らは与えられた仕事してるだけで。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:04:07 ID:E1NzQ5NDA
>>43
暴れん坊将軍でもあるねそれ
でもその悪い親玉が「上様!?」と土下座して相手が徳川吉宗と一旦認めてるのに、追い詰められて「上様がこんなところにいるはずがない!切り捨てろ!」に従っちゃう手下くんたちにも問題ある気がするw
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:09:28 ID:I1NTE0MDg
>>52
従わなかったら従わないで文字通り食い扶持なくなるからね
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:30:11 ID:E1NzQ5NDA
>>54
従う→助さんや上様に斬られる
従わない→親玉が処されるので手下自身がそれまでにやったこと次第で死罪は免れる可能性あり

と考えるとギリ従わないほうがマシかもしれない
でも結局は仕える先をちゃんと考えて決めなかった手下くんの自業自得だなあ・・・
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:07:16 ID:MzMDYyMTI
>>43
格さんは素手なので殺してないんですわ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:29:20 ID:c3MzM1MTI
>>92
たまに刀使って斬るときはまあある
0
107. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:54:31 ID:AwMDc5NzI
>>43
そうだよな仕事だよな、女子供殺そうが悪どいことしようが仕事だから仕方ないよな?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:49:00 ID:IwNDg3NzY
別にXや匿名掲示板で巻き散らかすのは好きにしたらええけど

なろうとかハーメルンの感想欄で
「いつひどい目に遭うんですか? 楽しみです」
みたいな感想を書くのは自重しろ

ひどい目に合わせる気が無い作者が見たら萎える感想のトップスリーに入ってくるぞ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:24:17 ID:A1NTY1MDQ
>>44
これ読む側でも見かけたらめちゃくちゃ萎えるから分かる

微妙なキャラとかで書いてたりするからなおさら
主人公を結果的に酷い目にあわせたけど事情考えたらしゃあない奴だったり

これ悪として微妙だけど酷い目に合って欲しいって欲求押し付けるために感想書いてるわ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:05:54 ID:c4NTYzNzI
>>58
パーティー追放物でも強敵から逃げるために弱い主人公を生け贄に逃げ出すような連中はともかくとして、主人公をパーティーから追放した程度の奴らが後々改心して主人公にも許されたのに断罪されないのはおかしいと感想欄でキレ散らかしているのが複数居て嫌な気分になったわ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:49:18 ID:g2NDk3MTY
悪人の1の罪に対して1~5程度の罰を求めるのはいいんだけど
これが100の罰まで求めるのは待てよって言いたくなる

なろうとかの感想欄で作者に悪役の性〇隷化や惨たらしい死を求めて暴れまわって要求通らないと作者の人格否定しだす下品な輩が何人かいて辟易するし、そいつらのせいで感想欄閉じられて他の人の感想見れなくなるのもつらい
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:54:25 ID:c0MjQyNTY
最近はあんまり見ないけど昔は悪役が、いつか私は帰ってくるぞ!ハハハハハ・・・とか言って姿を消しちゃうヤツ、結構多かった気がする
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:55:08 ID:AyMzE5NDA
プリアラのグレイブは、倒されたと思ってたら最終話でしれっと復活してて何かなぁ…と思った
筋金入りの外道悪役だから復活しないで欲しかった
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 11:57:39 ID:I1NTE0MDg
SNSの声がバカでかいせい
あいつら事あるごとに小言がやかましい
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:00:17 ID:M3NTkzMDg
勧善懲悪が好きというネットの声も悪人が改心や償いに目覚めるような"勧善"を軽視して悪いことした奴は徹底的に酷い目に合うべきみたいな”懲悪”ばかり過剰に求める声がやたらデカい気がする

そりゃ悪いことしたら何かしら罰は受けるべきだと思うけど善性も節度も酌量も投げ捨ててほしいわけじゃないというか
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:01:38 ID:YzMDc5ODA
プリキュアだと2010年頃までは勧善懲悪
それ以降は和解エンドが増えてきた
スレ画のダルイゼンは宿主のプリキュアに寄生する病原
なんでも和解エンドばかり幼児に見せてると将来DV男やヒモ男に食い物にされる性格に育ってしまうからということでダルイゼンは勧善懲悪に戻して消滅させた
嫌なことされたら嫌だと言って拒否していいんだよというのがテーマらしい
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:29:44 ID:c1NjUwMDA
>>51
なんでも和解エンドばかり幼児に見せてると将来DV男やヒモ男に食い物にされる性格に育ってしまうからということでダルイゼンは勧善懲悪に戻して消滅させた

お前の妄想を公式の意見かのように書くのやめろな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:48:11 ID:YzMDc5ODA
>>60
シリーズ構成の香村氏がインタビューに答えた内容だよ

無意識に「女の子だから優しくしなきゃいけない」という強要にすり替わって、悪いヤツにつけ込まれて酷い目にあったりしないかしらと。
もちろん和解や救済はすばらしいことだと思うんです。でもそれにこだわるあまり、自分の心が死んでしまっては元も子もないのでは……。

徳間書店 アニメージュ 2021年03月号
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:59:54 ID:YzMDc5ODA
>>60
シリーズ構成の香村氏が和解エンドじゃなかった理由についてインタビューで答えてるんだよ

無意識に「女の子だから優しくしなきゃいけない」という強要にすり替わって、悪いヤツにつけ込まれて酷い目にあったりしないかしらと。
もちろん和解や救済はすばらしいことだと思うんです。でもそれにこだわるあまり、自分の心が死んでしまっては元も子もないのでは……。

アニメージュ 2021年03月号
0
127. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:08:42 ID:U1MTM5NzY
>>87
お前の意訳入れ過ぎや
0
148. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:52:16 ID:YzMDc5ODA
>>127
インタビュー全文読んでない君には難しかったかな
ごめんね
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:09:59 ID:MzMDYyMTI
>>60
あれも一部から非難されたよね
悪役だからって助けを求める相手を見捨てるのか!って
改心してるならまだしも、元気になったら悪さする気満々の奴を助ける理由がどこにあるんだ
しかもちゃんとプリキュア側は「もう悪さしないのか?」と聞いてる
0
165. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:21:58 ID:I4NDk4ODA
>>93
普通に考えてあんなバイ菌やガン細胞と共生なんか出来るわけないからな
存在からして悪なわけで
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:36:49 ID:MwMDk5Njg
>>51
ダルイゼンの結末は仕方ないと思うけど
同僚のアホ二人と違ってビョーゲンズとしての生き方の模索をしてたのは好感が持てる
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:06:13 ID:E1NzQ5NDA
悪役は報いを受けるべき!と喚いてる奴に限って、匿名に隠れて誹謗中傷してる自分のことはスルーしてる件
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:21:56 ID:Q1Mjg2Njg
>>53
フィクションの悪役を批判したり叩いたりするのも誹謗中傷になるのかね?
作者までまとめて叩いているならともかく
0
118. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:38:06 ID:k3NjU1MjA
>>57
プロレスのヒールの範囲内までなら大丈夫
それ以上の人格否定や汚い罵倒はその悪役のファンに対する侮辱である
0
122. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:46:29 ID:k4MDc3ODg
>>118
例えどれだけ悪役に入れ込んでいるファンがいたとしても、悪役とそのファンは別人なんだし、悪役への叩きがファンへの誹謗中傷になったりはしないだろう
「こんなクソ野郎のファンやってるバカの気が知れない」みたくファンまで叩くのは、また別の話だし
0
125. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:54:34 ID:E2Njg0NDQ
>>122
好きな作品で主人公みたいな偽善者の無能は悪役に無惨に殺されたらいいのにって言われて何も言い返す気がない人なら話を聞こう
0
133. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:21:07 ID:k4MDc3ODg
>>125
それは腹も立つし言い返しもするだろうけど、それはそれとして作品や主人公への批判や叩きを自分への侮辱・誹謗中傷と混同したりはしないぞ
0
174. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 00:55:42 ID:k2NzU0Mzc
>>133
ダメじゃん、尊敬や愛着も自分の一部だよ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:16:32 ID:MyNTUzODQ
いわゆる正義マンの変形みたいなものだね
「悪い奴だから何してもいい」という名目があればどこまでもやってもいいと思ってるし、キャラを自分の代弁者にしてそのよく満たしたいからそれがないならギャーギャー言い出す
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:24:53 ID:Q1Mjg2Njg
>>56
しかしその理屈だと、そういう「正義マン」をこういう場で批判したり叩いたりする行為もまた、正義マンと同工異曲なのでは?
0
104. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:47:49 ID:k5NzQ2MA=
>>59
自分もまた別の正義マンになって悪い奴認定した相手にギャーギャー言ってることに無自覚な人がなんと多いことよ…このコメント蘭にもね
0
176. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 02:47:14 ID:kwMjcyMzE
>>59
別だろうよ
少なくとも代弁者はなく被害生んだが故の反発だから自分のこうあれかしを押し付けるものとは違う
そもそもキャラの末路なんて何が正しいも無い時点で前提から終わってる話だし
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:30:59 ID:Y4OTM4NDg
みんなストレス溜まってるんだろうなって感じ
余裕がなさすぎる
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:31:27 ID:U3NjMzNzI
別に悪役が必ず報いを受ける必要はないけど、報いを受けさせない心情に納得できたり、一時的にせよ見逃す理由付けとかはしっかり描写して欲しい
そこらへん省いて雑にするなら変に捻らずシンプルに勧善懲悪してくれたほうがずっとマシ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:35:55 ID:E4ODU0MDg
昔から求められていたからそういう勧善懲悪ものの物語も作られてきたのに最近?
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:44:27 ID:AyNDMwMDg
最近じゃなくてもコードギアスとかそういう感想一杯あった気もするが……
0
146. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:47:38 ID:cyOTI3MDQ
>>73
ギアスは善悪じゃなくてルルーシュに敵対したか否かで判断するやつやら、作中のやらかしを執拗に攻め続けるやつやらの地獄絵図だぞ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:44:44 ID:Q1Mjg2Njg
なんか元スレで「猗窩座のボコられ方が足りなくてもやっとした」みたいな意見があったけど、首を切り落とされてまだ足りないとかどういうことよ?
0
159. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:27:23 ID:U1MzQwMjU
>>74
曖昧だった頭が正気に戻って、
自分が曖昧になっている間の所業を突き付けられただけでも
発狂ものの苦しみだと思うんだがね
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:46:13 ID:QyNzY0MDQ
狭量で他罰的思考の人間の声がでかくなっただけ
こういう思考回路って伝染るからお前はうつされんように気をつけろとしか言いようがない
中途半端に頭のいい奴ほど伝染されるんだよ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:47:13 ID:M5MjIyNzY
自分の好きなキャラが(当然の報いでも)ひどい目にあうのが耐えられない人も増えてるイメージ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:50:57 ID:E3NDM0NzI
アオのハコと最近の雛や菖蒲は勧善懲悪モノかってくらい悪役として叩かれてるな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:52:09 ID:I4NzI4MzI
ふとレイブの敵側の竜人思い出した、竜化して戻れない女を従えてたけど負けてからは知らない土地でやり直そうとしたし進展しそうな女に出会えたと思ったらそこから因果応報な目に遭う
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:54:02 ID:YzMzgzNDQ
スレ64
孫悟飯の悪口やめろ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:54:40 ID:gzNzUwMDg
テレビドラマのほうがそのへんコンプラうるさくて
逃亡エンドが許されず改変のもあったな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:55:02 ID:IwMDcyODQ
おまえユンナ(ブレスオブファイア4)でも同じこと言えんの?
0
121. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:44:30 ID:k3NjU1MjA
>>83
それはリュウとフォルテが決着をつけてくれてるから問題ない
ユンナ(人間の醜い面)を許さない人はフォウルエンド
美しい面も醜い面も合わせて人間を信じるという人はリュウエンド、人間を信じるが故に醜い面も合わせて受け入れなければならないから逆にユンナが死ななきゃ許せないという事はこの決断に嘘があるということ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:57:42 ID:g5NjM5MzY
ヒロアカと呪術には厳しいのにドラゴボとスラダンには大甘なのいてるけどさ
こういうのはちゃんとした自分なりの拘りとかあってやってるんかな
今の作品も昔の作品と同じように見て楽しんだ方が面白いと個人的には思う
0
105. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:50:52 ID:k5NzQ2MA=
>>85
例に挙げられてる4作品それぞれ世界観も悪人に対する対応も違ってるだろうに一緒くたにするほうがおかしい
0
134. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:21:24 ID:k1MDgxNjA
>>85
ヒロアカはひとえにしつこいからだろ
何回おんなじことやってんのってなる、別にスカッとしろとは言わんから話を引っ張るな(とくに荼毘)
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 12:59:01 ID:E4MzEwNjQ
エログロ猟奇なリョナ界隈の作品は、基本的に女の子が酷い目に遭うけど悪役は全く裁かれないからな……
悪役キャラが報いを受けないと気が済まないタイプの人にとっては発狂ものだろう。被害者キャラに全く救いも無いし
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:05:22 ID:ExMzAyMzI
最近はラブコメ作品(ラノベ)でもざまぁがメインの作品が増えてきて最悪だわ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:10:10 ID:gxMjU0MTI
むしろ叩いてる方がまともだと思うわ
リメイク版ピサロとかマジで不快だし
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:15:55 ID:E1NjY0MTI
改心して味方になったキャラにまで断罪求めるのはやりすぎだと思うわ
フレイザード戦後でパプニカ兵がヒュンケル死刑にしたら絶対ドン引きだろ
0
96. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:23:11 ID:U5NTExMzY
NARUTOとか絶対耐えられないだろうなぁ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:27:31 ID:I4Mzc5NTI
言うて最近か?
水戸黄門や暴れん坊将軍や必殺仕事人が人気シリーズなあたり
だいぶ昔から勧善懲悪を望む人々は一定数いると思うが
0
135. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:22:42 ID:k1MDgxNjA
>>97
酷い目って言うかそいつは別に悪だからってざまぁ系みたいにしつこくいじめみたいなことしないで
最後にバッサリ殺して終わりだからね、必殺に至っては依頼人すら不幸なるし
0
99. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:33:34 ID:UyNTA0MTI
最近でもなく昔からそういう人はいて可視化されやすくなっただけだと思う
犯罪者に対して軽々しく「死刑にしろ」って言う人みたいなもんでしょ
0
106. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 13:53:29 ID:c1NzQwNTY
・虐げられた本人じゃなくてそのシンパが勝手に
・犯した罪に不相応なほど悲惨な目に遭わす
のは個人的には苦手
自分が直接被害受けたわけじゃないのに嫌いな奴はどれだけ虐げてもいいってのは加害者メンタルだよね
0
108. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:04:50 ID:IzODQ3MzY
少なくとも暴れん坊将軍やってる時からかわってねぇだろそれ
あれも悪役は無惨に名誉なく斬り殺される一択だぞ
0
124. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:50:44 ID:E2Njg0NDQ
>>108
それが好きなら暴れん坊将軍を見続けていればいいだろう
違う作品になんでこの作品は暴れん坊将軍みたいに悪役が殺されないの?って文句を言うのはお門違いだ
0
136. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:23:43 ID:k1MDgxNjA
>>108
バッサリだからスカッとするわけで
それを数話から数十わにかけて悪が落ちぶれていく所見せてたら受けてなかったと思う
0
109. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:06:33 ID:M1MDEwNDg
大昔から物語の基本は勧善懲悪だぞ
むしろここ数十年で物語が多様化したことによって悪役成敗以外のストーリーを求める人が出てきたって感じ
つまり順番が逆なんだよな
0
140. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:29:19 ID:k1MDgxNjA
>>109
それは違うぞ基本的昔から結末に至っては千差万別
何なら悲劇やスッキリしないほうが多いぜ
0
111. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:18:50 ID:E3MDc2MjA
昔からたくさんいたけどSNSの発達で表出しただけでは?
人によって程度の差こそあるだろうが、善人には褒美を悪人には刑罰をってのはごく普通の感情なので
0
138. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:27:00 ID:k1MDgxNjA
>>111
全国民監視社会になっちゃったからね
当たり前のように盗撮してる
0
113. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:20:16 ID:E1NjY0MTI
勧善懲悪が好きな人全員が、悪役が酷い目にあわない作品が嫌いとは限らないからな
ぶっちゃけ、勧善懲悪は話が作りやすい→作品数が多い→人気作の数も多いってだけだと思うし
だから、勧善懲悪の人気を多くの人が断罪を求めてることの根拠にするの弱いと思うけどな
0
123. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 14:50:19 ID:I0MTE0Njg
みいちゃんは流石に叩かれすぎだと思う
知能障害やネグレクトで普通の人と同じ思考ができない、表の仕事ができないなのに万引きやたちんぼをやたら非難されるのもな
脳みそ園児で普通に稼げないんだから一人暮らしさせた保護者が悪いだろ
0
137. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:25:59 ID:k1MDgxNjA
>>123
みいちゃんはそういう風に見せてる風で実は自分で楽な方に流れてるだけなんだよ
強い奴とか危険な犯罪とかには一切手を付けずにちゃんとそこら辺の危機管理もってやってる
割とわざとやってる部分もあるので

あと保護者については・・・・・・ばぁちゃんがマジで可哀想でならん
0
145. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:44:48 ID:I0MTE0Njg
>>137
危機管理持って楽な方に流されてるだけならうんこ食ったり殺されたりしねーよ
そもそもキチガイの振りしてる性悪女ってだけの設定なら障害者キャラの必要ないし
0
171. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 22:06:58 ID:c0OTkyMzI
>>145
言ったら悪いけど考えるってことを放棄してるのでうんこ食うくらいなら楽な方なんだよ
ニートと似たよなもので、はたから見たら悲惨だけど本人にとっては楽な生き方しかしてない
0
173. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 00:35:39 ID:I3OTE1NDE
>>171
むしろニートしてなくちゃならない知能しかないのに福祉にも繋がれず実家から出されたせいで、万引きとか風俗で働く以外なくなったんよみいちゃん
ニートと同列で語れないわ、ニートとは悪い意味で逆に自立しちゃってる
0
139. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:28:16 ID:k1MDgxNjA
ざまぁ系の最大の問題点はざまぁしてる主人公側が悪人よりひどい自分を悪だと思ってない最もどす黒い悪になってるところなんだ

そしてざまぁすると基本的にやることなくなってエタるか、マンネリするという
テンプレから逃れられない作品
0
143. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:38:19 ID:E4NjM4MzY
だって、ちゃんとしてる作家は、前振りしたらちゃんと処理してくれるからなあ
いまはアマチュア作品が増えてる時代だから、ちゃんとしてない作品も増えてるんだろ
0
144. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:41:08 ID:A3ODA3MzY
流れを理解せずにタイトルに向けて言うが
ソード・ワールド(trpg)で盗賊ギルドの人なら殺して良いと思う人もチラホラ見る気がします。
(設定資料には盗賊ギルドのトップは掏摸の親分でホームレスのトップや娼婦のトップと書いてあります。)
過剰反応している感じがちょっと怖いです
0
147. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 15:47:44 ID:M3NzYyMzI
推理物やサスペンス物で被害者の罪が発覚してからの世間の反応を見ると気分が良くなる
0
149. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:02:04 ID:U5NjU5NzI
善性がうんたらとか報いがうんたらとかをやけに気にする人は思ったより多いんだなとは感じる
0
150. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:09:43 ID:E1NjY0MTI
漫画関係無くSNSで失言した人に対するネットリンチが目に余るせいで、この手の許さない考え方に嫌悪感が増してるのも、増えて見える原因の一つだと思うわ
0
151. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:25:58 ID:AwNTk1Njg
スポーツ漫画だけどスラムダンクで三井が許せない人も普通にいるよね
0
153. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:35:10 ID:A0NzQ1NzY
正直、逆にそういうの言われてなかった時代っていつだよってレベルの話な気がする
いや逆張りが流行ってた時代とかそもそも倫理観が現代と違う時代とかあるけどさ
0
154. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:36:06 ID:Q2MDI0MzY
悪趣味路線の作品が増えた反動なだけの気もするがね
0
155. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 16:37:42 ID:A0ODc3NzI
一番重要なのは被害者がどういう立ち位置か
金田一みたいなクズ被害者ばかりなら加害者も同情される余地はあるが
現実は何も悪いことしてない被害者の方が圧倒的に多い
その被害者を生み出しながら己の野望を突き進む、それが本来の悪役だから
叩かれていいのだ
0
158. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 17:23:42 ID:U1MzQwMjU
悪への塩対応は別に良い
情状酌量に配慮するのも良い
悪への加虐に快楽を感じている奴は好かん
0
163. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:21:18 ID:UyMjgxNzY
作者のお気に入りキャラだから優遇されてるんだァァァァァ
0
164. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 18:34:06 ID:E4MzU3MDg
>>163
まるで事実は違うみたいな言い方するじゃないか
Re:CREATORSとか明らかにお気に入りを生かすように物語を作ってるようにしか見えなかったよ
0
170. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 20:56:16 ID:MzMDI0Mzc
>>164
叩く奴は目先の叩けそうなもの叩ければ何でも良いから
そういう個別の作品毎の是非なんて気にしてないぞ
ぶっちゃけ直接読んだ事無い、他人の聞き齧りの知識でも殴るし
数日後には自分が叩いた作品の事なんか忘れてるよ
0
166. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:32:08 ID:M3Mjc2ODA
無条件で攻撃出来るからだろうね
唯一優位に立っていると履き違えている瞬間
0
167. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 19:51:27 ID:k5OTIzMjQ
自分にとってはぶっちゃけ
悪だから裁かれるべき≪≪≪こいつ嫌いだから酷い目にあえばいいのに
だな
悪だから悪いことしたから裁かれるのは仕方ないけど、でもそいつより嫌いなこいつだって良くないことしてるのにスルーはおかしくない!?ってどうしてもなる
各々実際の悪行とそのキャラに対する嫌悪感が違うから、そのキャラにあんまり嫌悪感もってない人から見たら悪への報い求め過ぎに見えるかも
0
169. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 20:17:08 ID:U1NjU5MzY
酷い目に合わなきゃいかんとは言わないけど、例えばジョジョのチョコラータ戦は、あのヘッドショットがトドメだったら、あっさり過ぎて物足りないって絶対なるよ。
その後のジョルノの無駄無駄ラッシュ7ページ半できっちりと制裁されるから「ザマミロ&スカッとサワヤカ」な笑いになるわけでな。
0
172. 名無しのあにまんch 2025年11月16日 22:51:12 ID:g2NzIzMjA
つまりスレ主は自分が悪いことをしたことがあるけど開き直っているというわけか
こんなクソスレは自己弁護以外の何物でもないからな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります