【あおざくら防衛大学校物語】一学年は上級生のお茶が減っていたらすぐに注ぎ、食事の時間を楽しんでもらうために話題を提供しないといけない。

  • 73
1: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 06:48:37
防衛大学校って素晴らしいところだ!
2: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 08:31:05
先輩のお茶が空になっていたことに気が付かなかったことで泣くほど怒られる
話を読めばみんな必ず防衛大学校に入りたいと思うはずだ!
19: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 03:50:30
>>2
はいパワー・ハラスメント
お茶を入れる行為というのは業務に必要ないから
3: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 09:41:51
こういうので鍛えられれものは確かにあるけど、理不尽かつパワハラだよなぁてのが付き纏った界隈……
4: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 10:29:04
自衛隊なんて冗談抜きでストレスで精神を病んだり頭がおかしくなる者が出てもおかしくない職場なんだし見習いのうちに耐えれそうにない奴を辞めさせてやるのもある種の慈悲よ
8: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 11:11:05
>>4
最近新入りが上官に向かって乱射した事件がありましたね
11: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 13:56:33
>>4
ハートマン軍曹ってネットだとキャラクターとして一人歩きしてるけど
映画の中だと非人道的指導で微笑みデブを追い詰めた挙句射殺される
監督のスタンリー・キューブリックの軍隊・戦争嫌いがこれでもかと詰め込まれたキャラなんだよな
17: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 03:41:55
>>11
そもそも演者のアーメイ氏が「若い芽摘んでる悪い例」って言ってるくらいハートマンは教官としてカスの部類なんだ
微笑みデブも軍曹への殺意で後半乗り切っただけだし
5: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 10:48:38
割と長く連載してるから先輩のパワハラみたいなのがダメになってきて初期の部分を漫画で読みました!ってネタにしてきたの吹いた(それでもパワハラしてる奴もまだいたのがリアル)
6: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 10:52:06
戦場はもっと理不尽なのでセーフ
7: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 10:57:16
みんな堂々と授業中寝てると言ってるが
よく考えたらこいつら税金で勉強させてもらってる公務員である
9: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 11:15:16
コイツらエリートなんだよな……
13: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 15:30:05
>>9
入りたてのひよこはいうほどエリートではない
卒業までこぎつけたらフィジカルメンタル共にエリートに鍛え上げられる
10: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 12:28:42
偏差値調べたら理系の偏差値が50割ってたり60超えてたりとバラツキがすごいぞ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 15:26:30
防衛大もこれやドラマ影響で変わってるらしいけど、漫画はその変化を描写する前に体調不良で休載だからな

ある意味、古き防衛大の情報を気軽に知るだけの作品になってしまった
14: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 18:27:34
部下に「○んでこい」に等しい命令を出したり出されても平然とする訓練を積む学校と言っても
税金もらってる時間に寝てたら税金泥棒と批判したる
15: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 20:14:41
防衛大卒業した弟曰く「こんなに酷くもないけどこんなにぬるくもない」とのこと
16: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 03:17:55
これまだ連載してたんか…完結したと思ってた
18: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 03:48:12
今はコンプライアンス重視だからパワハラできないよ
そういう指導という名のパワハラした上司もとい上級生はすぐに『呼び出し』がかかる
あおざくら連載初期と現在とでは文字通り時間軸が違うと言ってもいい
20: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 03:54:55
パワハラの声がすぐに上がって指導ができないって不満が出てきたので、幕僚監部から『〜してもいい』ではなく『〜はするな』という風に教官に対し部下指導の教育をしてるらしい。
21: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 04:02:31
理不尽さ味あわせるにしてもちゃんとプログラムされた訓練として行うべきであって日常で先輩にパワハラされんのは要らん理不尽だからな
28: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 10:06:57
>>21
パワハラで連絡通達に問題起きても困るしなあ
22: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 04:14:15
俺たちは国民の税金で食ってるんだよな…って思うと気が引き締まる
23: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 04:18:35
やるなとは言われていても旧態ではやっていたから中々変わらない
閉鎖的な防大だからこういう指導もまだ甘いし許されているけど、部隊でこんなことやったら一発でアウトだろうね
32: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:52:13
>>23
クソ面白いなw
でも振り回される作者が一番疲れてそう
24: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 08:57:11
災害派遣とか助けた被災者達から理不尽に怒鳴られまくったりするから疲労困憊の中で怒鳴られても病んだり助けるのやめよって思ったりしないように精神を鍛える必要があるから…
25: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 09:00:04
ちゃんとコンプラの変化を作中で描いてるのは偉いよね
39: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 07:14:26
>>25
3年編の新入生入学はまた同じことをやるのかとかさらっと流すのかとか思ってたから意表を突かれた
26: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 09:31:22
面白いけど志願者減りそう
27: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 10:01:11
まあまだニュースになったり防衛大臣記者会見の質疑応答でされるくらいには残ってはいる
29: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 10:43:20
こういう組織はある程度閉鎖的じゃないとそれはそれで困るからな……
30: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 13:01:51
現場でのいじめによる自殺
理不尽な訓練による死亡事故
階級を盾にした性交渉
まだまだ問題はたくさんある
31: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 13:04:00
上級生が防大での序列で偉そうにしていても言ってみればこいつら現場経験のない若僧に過ぎんからなあ
40: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 12:02:33
>>31
防大卒業しても幹部候補生として江田島とかいう僻地に飛ばされる海上自衛官
しかもほぼ一年
33: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:57:43
読んでて普通に腹が立つタイプのパワハラだろと思ったけど国の仕事任せるのに生半可な気持ちのやついれてもよくないだろって言われたらまあそれもそうか……ってなる
とりあえず自分で入ろうとかは一切思わない
35: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:33:51
二人の関係好き。
カヌー編とか最高。
43: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 17:27:55
>>35
仲は悪いし決して相容れないけどなんだかんだ協力してるの好き
36: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 21:05:03
身内が少し前に卒業したけど話を聞く限りだと理不尽な指導とかはほとんどなかったらしいよ
完全にない訳じゃなくて上級生も一応ノルマ的にやらないといけない部分があるらしい
その辺は慣れてくるとわかるとか言ってた

ただ忙しい時間が滅茶苦茶忙しいので単純に疲れるとのこと
立派な理想を掲げて入ってきた同級生がやめたとか言ってたしまぁその辺が大変なんだろうね
41: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 12:06:48
>>36
こういうのは普段から『辞めてー辛ぇー』とか言ってる奴が意外と辞めないで精神的にしぶとかったりする。
逆に真面目で凝り固まってるやつほど意外と長続きしない。
37: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 00:01:26
メインキャラ達に後輩ができても彼らが理不尽なパワハラするシーンは描かなかったのは英断だと思う
38: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 07:13:22
近藤は良いバランスの主人公してるわ
42: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 12:09:34
ぶっちゃけここまでコンプライアンス徹底される原因はやっぱり隊員の自殺とか、ある幕僚のパワハラ案件によっての降格がデカいんだろうな
まず上が裁かれないと下に浸透しない
44: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 22:47:27
伊東の考え方も分かるんだけど近藤としては相容れないのも分かるんだよね
45: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 08:44:23
防大じゃなくて自衛隊の教育隊の話になるけれど、割とどこの部隊の管轄に教育隊があるかで違うんだよね
特に新隊員の前期教育は
例えば普通科の傘下にあるのか、それとも高射の傘下にあるのかとかで、だいぶ特性がかわる

もちろん駐屯地によっても全然違うしね
46: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 18:41:49
>>45
えっと…脈絡ないですね
47: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 19:56:10
序盤で上級生を挑発して失禁するほど締められて即辞めた新入生がいたけどどんな暴言言ったんだアイツ…
49: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 21:06:37
>>47
もうでてこないと思ってたらかなり後の方に名前だけでてきて驚いたわ(最初誰?ってなったけど)
51: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 07:21:43
田母神もここにいたのか
52: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 17:06:16
沖田の姉好き
53: 名無しのあにまんch 2025/09/03(水) 20:35:38
税金から給料貰ってる時間に寝てることを堂々と言う
相手に伝わらない業界用語を連発
税金泥棒よりも個人へのペナルティーを回避する姿勢
後で改心しろよ近藤君
48: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 21:04:54
漫画として読んだら困難に悩みながらも立ち向かう青春として面白い

元スレ : 防衛大が舞台の漫画「あおざくら」

漫画記事の種類 > 考察あおざくら防衛大学校物語

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:05:04 ID:kwMzU4Mjc
順当に幼馴染みとくっついて私はがっかりですよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:09:44 ID:M4MjMwNjI
>>1
幼馴染が負けヒロインの時代は終わったんだ
防大の指導のように時代は変わるんだ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:12:36 ID:QwMjQ1OTk
>>1
そうなの?
俺は良かった派だわ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:37:09 ID:U5NzU3OTI
>>1
くっついたこと自体は好意的に見てるけどそれによって乙女ちゃんとの絡みが露骨に減ったのは寂しい
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 11:28:12 ID:czOTAxMzE
>>1
あれ、幼馴染とくっついたのか
同僚?のポニテの子かとてっきり…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 13:05:27 ID:g2MTQwNTU
>>1
作者は単行本の小話ではかなり松井推しだから単行本派はやっとか…って印象なんだけどね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:12:34 ID:IwNzUyMTA
「おかわりもいいぞ!」の画像に見えた
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:17:54 ID:AzNjcxNDE
この前ドラマ版みたけどそっちも面白かったわ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:22:23 ID:U1Nzk4NTg
アンサイクロペディアの防衛大学の項目で面白おかしく書かれてたの読んでたわ

この漫画が連載される前からあったので漫画が元ネタではない
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:22:44 ID:YxMzQyODk
ハートマン軍曹って悪教官だったのか…
古い話題だが、ハートマン軍曹ってやる夫スレでしか知らなくて、
悪人役やってるのを一度も見たことなかったから
原作でも、厳しくも心の底では部下思いみたいなキャラだと思ってたわ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:27:01 ID:E1OTIxODE
>>7
映画観ろ映画
古の名画が今ならサブスクでも円盤でもワンコイン、いい時代になったものだ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:01:16 ID:IzODEzMzI
>>7
軍曹は軍曹なりに(良く乗り切ってここまで来た 誇りに思う)くらい微笑みデブを気に入ったんだが
最初から途中までのやり方が酷すぎた・・・

微笑みデブが完全に乗り切って軍曹に敬意を払うくらいまでいけば強固な師弟関係が築けたかもしれんが
乗り切り方が憎悪と混乱によるものだったのでダメだった
やり方が運ゲー過ぎる
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 17:19:29 ID:A4NDM4NDE
>>28
狙撃の才能を見出した時は、いい感じになる展開だとばかり・・・
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:40:28 ID:k1OTk0MTg
>>7
厳しくしてたのは教え子を思ってのことなので一応部下思いではあるぞ。
やり方があまりにも酷いパワハラだったのが悪教官の理由。
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 15:23:29 ID:c1MzA0Mzg
>>7
他の米軍経験者の作品でも教育課程のすさまじい罵倒や厳しい罰や連帯責任は健在だったので
フルメタルジャケットのあれが悪い例っていうのは態度がひどすぎたとかではなく
ほほえみデブみたいな相手を早めにやめさせなかったことじゃないかなあ

部下を危険な命令に従わせるというパワハラ以上にひどいことしないと軍隊は成り立たないから
時代にあった形というのはあるにしても完全にパワハラなくすのは不可能に思える
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:22:49 ID:gzMDM3NDk
>税金から給料貰ってる時間に寝てる
これに言及するなら時間外の仕事を無くすか手当を出す方が先じゃねえかなあ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:27:29 ID:IzNjUxNTI
自衛隊か…体力検定の腕立て伏せとか上体起こしが
昔からずっと変わってない(変えられない?)から大変だと思う
あれで関節が痛くなる貧弱な個体は、向いてないってことかもしれないが
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:08:30 ID:kxOTY4Nzc
>>10
あの高速腕立て伏せって筋トレ的な意味はどのくらいあんのかね?
コキュッコキュッって変な音聞こえてくるんだけど
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:09:59 ID:IzODEzMzI
>>10
かといってボディメイク的な効率的筋トレじゃ自衛隊の役に立たなそうだしなぁ・・・
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 13:18:19 ID:U5MTM3MTI
>>33
自衛隊員でも結構ボディビルダーとかやっててそういう効率的な筋トレしてる人いるから役に立たんことないと思う。
というか今はみんな調べて効率的な筋トレしてる。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:27:30 ID:k0NzU0NjY
警察医者自衛隊、公共的なやりがいのある職場って旧態然とした環境がまかり通ってるイメージ
もっと待遇上げてあげてほしい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:32:09 ID:QwMzA5MDM
戦場で命を賭ける場面や労働法なんて知ったことではない環境で働かせなきゃいけない
しかし世のコンプラ意識の向上と人員不足で、ただただ理不尽を押し付ける従来の育成方法だと立ち行かなくなってる

今の自衛隊の教育は本当に難しいと思う
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:41:56 ID:QwMjQ1OTk
>>12
「知ったことではない」という発想がまさに戦前の日本軍から続いている悪しき伝統なんだけどね
同じ時期のアメリカ軍は、兵士の休日や休暇、レクリエーションなどをきちんと実践していた
非常時というのはあくまで「非常の時」であって、心身のストレスが半端ないから長く持つわけがない
だからそのストレス発散方法を常日頃から身に着けさせるわけで、「常時から非常時のストレスを押しつけて耐性をつける」なんて本末転倒なのよ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 11:01:34 ID:QwMzA5MDM
>>16
なんか言葉尻一つ捉えて他の文章を全く読んでないようだが、君が例に挙げたアメリカどころか、全世界の軍隊は有事の際には兵士の命や労働法なんぞ知ったことではないって運用をまましてるもんなんだがな

そして、戦場という異常な環境下でも上意下達とその徹底を行うために日常的にある程度のストレス負荷を与えるのは、これまたどこの国でもやってる
さらに言うと、それが行き過ぎて日本の自衛隊以上に問題を起こしてるのがアメリカ軍だ
だからトランプが二期目をやる前に軍が改革を打ち出してたわけで
日本に限った話では全然ないんだよ

文章をきちんと読解できていない点といい、偏った思想のせいか現実の認知が歪んでるわ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 11:08:26 ID:k3MTE0MTM
>>16
日本に限った話じゃねーぞ
コンプラ意識の向上と人手不足で先進国はどこも旧来のやり方からの脱却にあっぷあっぷしてるだろ

ロシアの脅威にさらされてる北欧の一部くらいだわ、今でもガチガチの軍隊教育施してんのは
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:44:45 ID:YzMDEzODg
>>16
そもそも米海軍での不祥事やら
実質的な主力艦であるアーレイ・バーク級のクソみたいな船内環境を見ると
米軍より自衛隊のほうが隊員の生活環境に気を使ってる
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 18:07:27 ID:Y4NDMxMTQ
>>16
耐性を付けるのはあくまで被災地とかで尋常じゃないストレスに遭遇した時に行動出来るようにじゃないの?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:39:58 ID:UzNDY3NjM
序盤の方で読んでてなんでこんな意味ねえことやってるんだ?って思ったことに理不尽に慣れてそれにどう対応するか身につけるためだ、戦場には理不尽しかない的なのがあって確かになあ自衛隊すげえなってちょっと考えさせられた
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 13:45:15 ID:kwMzMwNTM
>>14
軍隊だから理不尽も上下関係も初日から全力で叩き込まないと有事の規律が崩壊するから仕方ないという気持ちと
若者不足でのびのび育ってわがまま盛りの若者がそんなとこ行くわけねえだろって気持ちが二つある〜
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:41:26 ID:A2MDU1MTM
あおざくら! オオカミ少佐に散々突っ込まれたあおざくじゃないか!
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:43:39 ID:A5MDU5MDg
有事に役に立たない人間を育てるわけにはいかないが、有事が起こる前に潰れたり壊れたり辞められたり事件起こされても不味いから難しいよなぁ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 10:46:38 ID:U4NDQxOTM
こういう気配りを学ぶのが大事ってあかね噺でも散々描写されてたよね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 11:00:06 ID:UyMTc3MjE
日本の領土を不法占拠したり海域に勝手に進入して戦争吹っ掛け続けるならず者国家が現在進行形でいるからなあ
日本の海域で勝手に調査してるならず者国家もあるし仕事増えて大変だと思う
帰港するところで罵詈雑言並べる老害もいるようだし法律改正して害獣駆除出来るようになるといいね少しでも負担減らせるように
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 11:20:50 ID:UyMjQxMw=
厳しい訓練はしょうがない
自○するまで部下にパワハラしたり
訓練と称して異性隊員の肉体を触りまくって
貴重な人員をなくしてるのも
耐えられない方が悪いと擁護する意見も
馬鹿馬鹿しい
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 11:40:35 ID:YzMjMyNjU
>>22
上に「理不尽に慣れてそれにどう対応するか身につけるため」ってコメントあってなるほどとは思った
でもあくまで訓練なわけだから、仰る通り度が過ぎるパワハラは違うよね
冷静に、相手が耐えられるか見極めてやらないと
例えば筋トレするのに相手の体格関係なく100キロのバーベル持たせても体壊すだけだよねっていう
セクハラは論外
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 11:38:48 ID:ExMjQ0NjQ
切れた新人が銃の訓練で先輩にブッパする事件とかあったしね
銃社会とか怖すんぎ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 17:16:32 ID:A4NDM4NDE
>>24
最近、フロストクラックで出てくるまで、この事件のこと忘れてたわ
フルメタルジャケットかよ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 11:50:21 ID:IzMDQ2ODA
言ってることは分からんでもないけど、肉体訓練ならともかく、
パワハラが人を強くするとは思えないんだよね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:10:54 ID:kxOTY4Nzc
>>26
ストレス耐性つける・適正無い奴は早めに辞めてもらうってのは必要ではあるんだけどな
日本は某ならず者国家以前に大自然にパワハラされまくる環境だから
でもこれを人為的に的確に教育するってめちゃくちゃ難しいよなあ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:36:46 ID:A4NzQwOTY
>>26
だってこの人たち将来的にめちゃくちゃ精神的に負荷のかかる現場に出なきゃいけない可能性のある職種なんだもん
教育課程中でも相応にストレス慣れさせとかないと組織としての行動に影響しまくるんよ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 13:40:38 ID:U5NzU3OTI
>>26
上級生は負荷もかけるけどそれに対するケアも同学年も含めてできるだけはやってくれるんだ
もちろんそのケアの方向性が合わなくて最終的に離脱することもあるが
少なくとも作中だと単なるパワハラだけで済ませてはいない
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 11:51:17 ID:Y4Nzk0MDM
>プログラムされた訓練として行うべき
結局これだよな、これが効果高いとかじゃなく昔から続けてるだけの慣習パワハラなだけで脳死で続けてるだけ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:01:40 ID:cwMDczOTQ
ホワイトな教育環境で筋力と知識は付きました
でもストレス耐性はゼロです
って人材は役に立ちそうにない業界な気はする
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:03:14 ID:U1MTQ2MDY
防衛大って幹部候補生育成のための教育機関だから
自衛隊内だけで済むなら不要な気遣いだが
他国の士官が自衛隊外との交流も求められる立場になりかねないのならいらない技能ともいえない
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:07:17 ID:kxOTY4Nzc
身内(アラフォー)に防大卒いるけどアラサーのころから「今の防大はぬるい!自分たちの頃はこんなもんじゃなかった」って言ってる
そんな身内の先輩たち(年代いろいろ、一番上は年金受給者)も「自分たちの下の代はぬるい!自分たちの頃はこんなもんじゃなかった」って言ってる
今の防大生も10年経ったら多分同じこと言うんだろう
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 14:51:52 ID:I4MTE5NjE
>>31
ぬるくなっていってるのが客観的に見て事実だとして例えば30年後とかにはどれくらいのぬるさになるんだろうか
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:16:29 ID:A3NDMxMTk
極限状況に耐えられる心身を作るための過酷なトレーニングは必要だとしても
新人に対する理不尽で横暴な仕打ちを組織的に推進するのは別問題
有事の際には命を預け合うかもしれない仲間内で怨恨とか過剰な恐怖感を植え付けてどうすんの
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:31:21 ID:AwNzY5NTA
シゴキにキレて上級生の耳大声で潰そうとした話好き
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:48:50 ID:Y4NDA1NDQ
言って行き過ぎると某ハカイダーみたいに意味もなく人を使い潰す組織になるから考えもんだけどな
後防大出ようが一般大学から幹部目指そうが極一部の上位の選考に響いてくるだけで幹部になるなら後者の方がいい
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:51:06 ID:E1OTgzOTE
自殺するまでいじめで追い込んだり、レ◯プしても「戦争はもっと理不尽だから」で許される謎の組織
1番エグい元自衛隊員のエピソードは先輩の命令で線香花火をお尻に挿入して性風俗に突撃したこと
本人は笑ってたけど
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 12:58:32 ID:A4MTAyMzE
防衛大卒でも自分のような人間がいることを考えると、
「教育に(世間で思われている以上の)効果はない」という説が正しいように思える。

元々素質がある人間はそれが目覚めたり、ますます増進されるけど
向いてない人間は4年間+αかけてもついぞ向かないままなのかな、と。

知識と技能はついたが、肝心なところで変われない自分を見つけてしまうよ。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 13:27:41 ID:IzMjQ4MTk
そもそも国土防衛の任務に携わるにあたって労働法適用外みたいな書類にサインしてるんだっけ
頭が下がるわ…
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 13:28:34 ID:Q4NDUyNDc
怒らないでくださいね
「命令と実行」を逐一行うのが軍隊の正しい在り方であって
「空気と忖度」を常態化させてるのはバカの軍隊みたいじゃないですか
な、なにっこれで一度敗戦してるのにまだ改善していない
もうちょっとリフレクト(反省)してくれや
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 13:28:40 ID:I2MjcwMjk
理不尽なんて慣れるもんじゃないよ
現場で理不尽無くすための努力しろよ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 14:06:31 ID:kwMTIyNDk
>>47
無くなれ、と言ったら災害や戦争が無くなるならそれで良いと思う。具体的かつ有効な解決策を君が出せるならそれでも可
理不尽な現場で働くためには普段から理不尽に慣れる訓練も必要だ、と言われたらちょっと否定しきれないな、自分は
とはいえ限度も節度も必要だから難しいんだろうね
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 14:15:30 ID:IzODEzMzI
>>47
現場じゃなくても
真面目に活動してるのに変なデモ隊が他所から来て罵倒されたりするんだ
そこで理不尽な暴言にキレたりしない耐性は求められる
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 14:23:07 ID:gzMDM3NDk
>>47
どこかを攻撃するならともかく、防衛とか災害対応とか基本的に理不尽に対応する役割が彼らなので役割が違う。
必要ない世界の方がいいけど必要な世界なんだからしょうがない
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 15:59:10 ID:Q1NTAxOTM
>>47
理不尽なのは民衆なんですよ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 19:55:12 ID:g2MTQwNTU
>>47
まさにお前みたいな外からネチネチ文句言うだけの奴を見てもキレないための訓練なんだわ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 13:28:43 ID:Q3MTgxNTc
防衛大は大学なので、兵士養成所じゃなくて本来士官養成所のはずなのでどうかと思うんだよね。

兵士について言えば、軍隊生活に適性があるのは軍隊という非常なストレスのかかる特殊な環境に適応できる人間だけ、ということでハートマン軍曹的なのもわかるんだけどね。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 14:34:10 ID:Q5ODAzMjU
>>48
士官こそ中間管理職の極致なので…
下からは突き上げを食らい、上からは命令を受けるストレスは民間の中間管理職と一緒
むしろ民間と違って、トップの将官まで出世しても文民統制からは逃れられない
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 13:45:02 ID:IyODAyMTY
これは民間でもそうなんだけどこの人手不足の時代にハラスメントするやつは採用コストがタダだと思ってるのかな
人材を使い捨てられる贅沢が染みついてるのはいい加減に意識改革しろよ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 17:07:33 ID:IzODEzMzI
>>50
どっからどこまでがハラスメントで どこから厳しい指導かは他業種じゃわからんしな・・・

どこかの刑務所で番号じゃなく○○さんと呼ぶようにするとか話題あったけど
それは受刑者に対して甘すぎるんじゃないかと思ったよ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 22:27:28 ID:g3MjkwMDk
>>59
それは刑務所の目的が懲罰より更生を目的としたものに変わったからなので文句は国にでも
それこそ労働人口も減ってるから受刑者にも懲罰より更生から社会復帰して働いてもらいたいんじゃないかな
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 17:08:58 ID:A4NDM4NDE
戦場なんて娯楽作品の中でしか知らんけど
アメリカンスナイパーみたいな話で
SEALsの人権ない理不尽な訓練を耐えたやつですら
本物の戦場で本物の理不尽でPTSDになるの見ると
敵とか戦場とか物理法則って、ポリ.コレもクソもねえなって思う
敵も主人公も女子供殺すし、銃弾もドリルも子供だからと配慮してくれない
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 17:24:37 ID:EzMzg1MjQ
そういやこれずっと休載してるけど作者病気だったの?
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 18:05:45 ID:c0OTQ3ODc
ジャニーズや広陵高校何が違うんだよ
有事のストレスに耐える為って名目でパワハラセクハラ正当化してるだけじゃん
馬鹿馬鹿しい
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 18:06:27 ID:k1MjcyMTI
実戦にいくことは(しばらく)ないとしても災害派遣は常にあるし
そこでも瓦礫と死体の山の処理をさせられマスコミやクソ活動家の誹謗中傷に耐えなきゃいけないし絶対に手を出してはいけない
ちょっとやそっとのストレス耐性ではやっていけない仕事なんだ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 18:22:54 ID:YwNjc4Njk
近年世界的にパワハラ指導・教育が無くなってきているのは米軍が発表したパワハラ指導・教育には従来想定されていたほどの効果はなかったむしろ士気の低下を招くといったネガティブな影響の方が大きいっていうレポートの影響だよ
あくまでも軍隊的合理主義に基づくもの

米軍はドクトリンや最新レポートを一般公開してて組織運営の教科書として世界中で広く読まれているので経営者や中間管理職の人なんかは読んで損はないと思うよ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 18:30:45 ID:c1MzA0Mzg
個人対個人の関係ですらいつ何時も怒らないとか自主性を尊重するとかいった理想を追求するのは簡単ではないと思うんだよね
大勢が相手となるとはるかに難しい
育成に厳しい条件がつくほど難しいというより不可能に近くなっていく
辛いので死にたくないので逃げますという個々の生存本能に従えば当たり前すぎる言葉をどうやって抑えるのかを考えると
世界各国の軍隊の教育方針がだいたい似通って恐ろしいのはそれほど不思議ではない

だからっていくらでも厳しくていいわけじゃないのはそう
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 18:36:38 ID:YyOTY1ODk
マニュアル化されてない個人の裁量に委ねられたパワハラが訓練になるとは思わないな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 20:24:16 ID:gyODg3NTY
>>69
マニュアル化されてますが何か
問題なのは一度マニュアルにされると修正に時間がかかる点とマニュアルのない分野で個人が勝手に動く場合があることだ

特に後者は教育云々ではなく管理監視の問題でしかない
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 23:23:24 ID:EyMzc1Nw=
防衛大いたけど毎年自殺者いるし過労死みたいなのもいた
上級生はしごきのノルマがあるだけで自分もやることになるし理不尽感はないが、やり過ぎて教官が出てくるとガチで殺されかける
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります