【ハンターハンター】ビスケの念能力ってかなり高度な発だよね

  • 49
1: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:30:53
あくまでも戦闘向きじゃないだけで変化系の能力者が強化、変化、操作、具現化をバランス良く配合させた高度な発だよね。多分正反対の性質の操作系に制約とか入れてあるだろうし。
14: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:10:31
>>1
正直この時点だと便利は便利だろうけど…って感想だった
練持続修行の桃色吐息でめちゃくちゃ便利だな!?って評価変わった
2: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:33:30
戦闘方面も鍛え抜いた武術でカバー出来るし、この発でケアをすれば数時間でコンディションは全快に近いしな。
3: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:34:23
本人が強いなら自分のコンディションを保ってくれる能力で十分だよな
4: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:34:46
操作系の制約は多分「あらかじめ設定した動きしかできない」とかなんだろうな
7: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:36:42
>>4
それか「自身が出来る動きしか出来ない」とかかな?
24: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 16:35:17
>>4>>7
まぁ操作系にリソース割きたくないなら制約としてそういうのを組み込むのも賢い選択ではあるわな。ネテロ会長も似たような事をやっているし。
5: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:35:42
実際にキメラアント編に最後までいたらモラウさんがベストコンディションでやれたからな。
6: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:36:18
強いやつが常にベストコンディションはやべーな
これは当人が疲れてる時も発動するなら、永久機関出来てるんじゃね
8: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:38:47
山なりにどの系統も鍛える心源流の良さが出てる発だと思う
9: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:40:51
キルアは戦闘に使えないと怒っていたけど支援方面で見たらモラウ以上だしな。
12: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:49:27
>>9
偵察とか撹乱ならモラウ程の汎用性はないけど操作系なら大なり小なり出来るけどビスケみたいな発を使える奴は少ないだろうね。
41: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:40:43
>>9
そもそもキルアは疲労回復効果とか教えてもらってないからな
ゲンスルー達とのバトルに備えて作戦に組み込めそうな能力ないか聞いてるのにマッサージ効果しか言われなかったらそりゃ使えねーって言うだろう
10: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:42:25
常に微妙に体調悪いから実際欲しいわ
11: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:42:40
普通に欲しい
13: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 13:59:59
ゲームで例えるとビスケはガチガチにビルドしたモンクで作中でも失敗例扱いされたカストロは格闘家なのに黒魔術や白魔術に手を出したって感じかな?
15: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:12:39
戦闘は基礎能力を極めて発はサポートや専門分野に特化するタイプが念能力者の理想系なのかもね
19: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:23:02
>>15
でもビスケ自身の系統が変化系なのが厳しいな…
滅茶苦茶遠い目で見たら将来ウイングさんの方が強く成れそうな可能性が有る
ただ現段階では基礎のレベルからして段違いで凄いけど
23: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:37:53
>>15
生き方や目的によるから参考に値する完成形の一つではあっても理想系かと言われるとそこまでじゃね?
一つ実践に使える練度の攻撃系の念持ってるかで格上に勝ち目があるかどうか変わったりするし
30: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 19:29:29
>>23
まぁビスケは自分の肉体に自信があるからこそ
回復特化の発にできたんだろうしな
16: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:12:47
三十分の休憩でかなり眠った効果になるやつかけてほしい
17: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:13:49
富樫先生の願望も入ってそう
18: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:21:45
常にベストコンディションってことは日頃の鍛錬も最大効率で出来るからグングン強くなって手が付けられなくなるやつ
20: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:24:47
完全に回復系と割り切ったら
これ程完成された能力も珍しいわな
21: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:31:35
これで放出系は苦手なのかな?って思ったら放出系自体は十全に教えれるレベルで修得はしているんだからね。
22: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 14:34:20
>>21
放出の要素も入れてるから他人にもマッサージができるんだと思う
25: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 16:42:34
苦手な放出は数センチ(相手の体に浸透する程度)だし、操作も戦闘用じゃないからゆっくりじっくり施術すればいい
苦手分野で要求されるスペックは低そう
26: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 17:15:40
人に施すだけなら強化変化放出でいいけど自分にしてもらうには具現化操作するしかないから仕方ない本当に仕方ない
27: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 17:36:16
ビスケは自身のフィジカルとクッキィちゃんで実質2枚看板
28: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 17:39:51
操作って念込めた物体や生き物を動かす事だから関係ないのでは?
29: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 18:14:56
>>28
恐らく具現化系の念で形作ったクッキィちゃんをプロのマッサージ師やエステティシャン同然に動かすのは操作系の領分
31: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 19:45:59
>>28
ウイングの解説でダブルは具現化と操作の領分と言ってるし
具現化した物体を動かすのも操作なんだろう
32: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 20:43:53
あくまで本体が化け物レベルで強いからこそ評価される発だよな
後方支援に特化するならもっと良い発作れそうだし
33: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 20:54:17
>>32
まぁ発自体はビスケ本人の趣味と実益を追求した感じだろうからね。
34: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 21:04:50
ハンターは密猟者・犯罪者・他ハンターと戦闘になる場合もあるし
サポート特化の発もそれはそれでリスクが大きいからな
35: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 22:56:56
この手の話題だと仲間に戦闘任せればいいとか言う奴いるけど
常にチームで行動できるとは限らないし、ゲンスルーみたいに敵もチーム組んでる場合だってあるからな
36: 名無しのあにまんch 2025/10/05(日) 23:48:36
毎日がエステ通いだったはず…
37: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 00:04:49
犯罪狩りのクラピカは兎も角、ゴンさんのエンカウント率はおかしい
レオリオなんてほとんど戦ってないのが普通だろう
38: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:26:47
ネットのオッサンがよく欲しがってるけどもっと良い念能力いっぱいあるだろと思っちゃう
40: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:36:51
>>38
確かに「凶器の錯乱(いま 殺りにゆきます)」があれば
他人を凶器で破壊する感触を直に味わえるけれど……
39: 名無しのあにまんch 2025/10/06(月) 01:32:18
何年間も毎日マッサージ受けてたら無意識のうちにビスケみたいな可愛い姿に近づいてそう

元スレ : あくまでも戦闘向きじゃないだけで

ハンターハンター

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察ハンターハンタービスケット=クルーガー

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:35:39 ID:E2NTgyNA=
キルア修行編でビスケ本人が言ってたからな、環境・体調で戦闘力は上下するものって
絶好調を維持するためって考えたら戦闘面でも有能すぎる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:28:50 ID:c1NjY2MzI
>>1
キルアの家って
絶不調でも暗殺チャンスにだけは全力出せる
って方向性の訓練してそうじゃない?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 20:48:33 ID:IzNDQwOA=
>>14
どっちかというと自分が一番調子がいいタイミングを手繰り寄せるほうをメインにしてそう
暗殺者にとって一番大切なのは待つ事だと言ってたし
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 15:55:06 ID:QwNTczNzk
>>28
イルミの考えだと、絶不調時に勝てない相手とはやるなって感じだな
まあ、あれは溺愛してるキルアのみの考えかもしれないけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:56:33 ID:cxNDMxMTI
>>1
能力者本人が格闘で最強クラスだから、よっぽどの格上が出てこない限りワンチャンあるし、格下に取りこぼしもないからな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 20:18:52 ID:gyNDMxNDQ
>>1
どんなスポーツでも上級者になるほどまぐれ負けが怖くなるからな
強者ほどバッドコンディション防げるのは重要かも
逆に、弱い奴の100%なんかたかが知れてるとも言える
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:37:40 ID:k1MDQwNTY
悲しいコ
日常が肩こり、お肌の荒れ、不眠症だったはず
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:38:08 ID:k3MjY4MzI
30分で8時間睡眠と同等の疲労回復効果を得られるマッサージとか
あらゆる場面で有用すぎる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:41:01 ID:gwNjIzODQ
>>3
これで評価が一気に覆った感じだけど、それ以外にもいろんな体の不調に合わせたマッサージがあるのも良いよね。瞑想マッサージとか、精神状態も回復しそうだし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:54:44 ID:I2NzI2NA=
>>3
ある意味個人で完結してサバイバルできると考えるとかなりハンター向けな能力だと思う
ジャイアントキリングには向かないけどそういうのが必要な場合は逃げ帰る選択肢もあるし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:31:08 ID:UxNTI2NTY
>>3
睡眠時間7.5時間浮いてる様なもんだから1日を長く使えるのもあまりにも有用過ぎる
疲労回復と時間拡張が同時に手に入るとかまじで欲しすぎる
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 23:51:19 ID:A0MDkyOTY
>>3
30越えるとこれが最高の念に見えてくるよね
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 07:20:33 ID:k1Mzk5NzY
>>3
子どもの時は魅力を感じなかったけど、今は凄く魅力を感じる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:44:19 ID:k4MzQ2ODg
ヒソカもそうだけど、本人が素で強かったらあとは普通にオーラで強化するだけでも十分なんで、能力に直接的な攻撃力がなくても大して問題ないんだよね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 22:21:58 ID:MxNzMzNjA
>>5
あのレベルの殴り合いだと「ここでディープキスして奴隷にしてやる…」なんてやる暇ないだろうからね…
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 03:47:02 ID:U2MjIwNjg
>>5
本体がフィジカル強化のみでほぼ制圧できるから
能力まで戦闘用にする必要は無かったんだろうな‥‥
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:49:59 ID:k3NTMxMjg
普通ならオーラをローションに変えて終わりのはず
恐らく自分自身がマッサージを十全に堪能するため
繊細なマッサージも可能な念獣を用意したのがビスケの凄いところ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:14:37 ID:A5OTY1OTI
>>6
「マッサージ師の手でやってもらう」のほうが疲労回復のイメージしやすいしな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 00:01:32 ID:I5ODIzNTE
>>6
そもそも性格的にもビスケにとって本命の部分って美容要素だろうしね、あのクッキィちゃんのクオリティといいゴレイヌのあのコラじゃないけど日常がエステだったはず…って感じでもおかしくないかもな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 03:50:06 ID:U2MjIwNjg
>>6
本体だと力加減間違えて相手グシャグシャにしそう
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 18:56:22 ID:UzODQ4NDA
強化系の正しい使い方って感じだよね
基本技能練ればそれで充分必殺技になるから発は回復とか補助でいいという
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:28:13 ID:g1OTA4NTY
>>8
ビスケ強化じゃないぞ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:01:26 ID:k1MDQwNTY
これよく考えたら発酵少女+睡眠少女+αの能力だよね
メモリどんだけあるんだよ…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:01:29 ID:k2MzQwNDg
強化系寄りの能力者なら、戦闘に直接関係しないサポート寄りの発もありっていうのはゲームっぽい思考よね
と言うか睡眠時間短縮できる点が、ある意味色んなコストを踏み倒してると思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:19:03 ID:c2MDE5MTI
出た瞬間他の能力全部過去にした作中最高の能力
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:38:01 ID:MwNTAyMTY
>>12
以下に弱点が少なく相手を嵌め倒せる能力が強いかを考えてる所に、作中トップクラスの格闘家がぐっすり寝た万全の体調を維持できるって能力は割と作者の掌で転がされた感あるよね
そもそもそこに至るまでの話で、強化系極めたら別に発なんていらんと言われてたわけで
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:40:06 ID:E4NTgxNjQ
効果だけを求めるなら一番メモリ食ってそうな人型の具現化は省いて、自分の肉体に直接回復効果を適応する発を作るか、回復効果のあるローション出す発を作って自前でマッサージの技能を覚える方がスマート

だけど人型のマッサージ師を具現化すれば自分と他人の施術を両方こなせるようになるって利点がある、つまりビスケは発を開発する段階で既に仲間の補助や弟子を取って鍛えること想定してたんだ⋯って考えてみたり
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:43:34 ID:MwNTAyMTY
>>17
単に自分に使えないからでは?
誰かにやってもらうマッサージと自分で揉み解すのじゃ全然違うし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 20:24:39 ID:MzNDk1MjA
>>17
もしくは他人を癒す能力作ろうと思ったらそれだけ複雑な発が必要ってことかも、自己治癒だけならホーリーチェーンみたく治癒力の強化を突き詰めればいいから変化系要素もいらなくなるし
そうまでして他人と自分の両方を癒す能力作ろうとして出来たのがマッサージ師の具現化ってのが面白いというか、ビスケらしい
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 21:31:29 ID:k4ODY1Mjg
>>17
回復だけならそうなんだけどこれエステもついてるからな…エステティシャンにやってもらわないとアガらないと思う
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:42:42 ID:Q5MjAzMjA
目に見える形では現れにくい「疲労の回復」
これができるのはすごいことだよな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 19:55:45 ID:EyNzk4NDg
子供の時は弱いと思ってたけど、おっさんになってからは間違いなく欲しい念能力No.1だ
30分で8時間睡眠相当の回復とか羨ましすぎる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 20:04:23 ID:M1MjE1NzY
話は変わるけど、絶での疲労回復効果ってどの位なんだろうね
通常の睡眠の倍程度なんだろうかね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 20:15:40 ID:M5NzUwNTY
いざとなったら、盾にもできる(鬼畜)
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 20:37:34 ID:Q2OTY4MzI
変化は攻撃系の発は使いにくい
だからヒソカのような補助系か、ビスケのような回復系の能力にするのが現時点の最適解
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 22:31:26 ID:c0MTE1NTQ
>>26
作るだけなら電撃、火炎、薬物と色々あるけど、放出系が弱いから射程が短いしなあ。
鞭みたいに長くすればリーチ事態は長くできるけどオーラ消費が多そうだし、素手や武器にエンチャントするなら自分自身がダメージ受けない手段が必要だし。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 00:03:14 ID:I5ODIzNTE
>>33
教育の影響で我慢できるから電気生成するとかいう力技
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 20:38:47 ID:A2ODI5NzY
現実的に考えたらすごいけど漫画的に考えたらあまりすごく見えない能力だとは思う

だって話の都合、大事なバトルの時にわざわざ今日はちょっと調子悪い……なんてねぇ?
フリーザと戦うのに今日は調子悪いんだよねとか、ピッコロとやる日今日はすっきり快眠出来て調子いいなーなんて
その他の漫画でもやらないもん
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 20:51:54 ID:IzNDQwOA=
>>27
蟻編は長期に渡る戦いだからむしろこの能力が切望されてたぞ
決まったタイミングで勝負する決闘ばかりが戦いの全てじゃない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 22:22:51 ID:M3ODgyNDA
>>29
それこそモラウなんて分かりやすい例だわな
連日の無理が多多って3~4割の状態で戦闘して疲労のせいか判断ミスに近い事したり馬力が出せなかったりで
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 22:58:28 ID:M1NDYzNTI
そんな便利な能力あるなら修行中に使えよ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 07:27:06 ID:IwMzUyNDI
>>34
使ってくれてます(有料)
ただ能力使ってる本人が自分に使ってコスト踏み倒せるんだろうかってのが疑問だが
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 14:27:28 ID:cyOTg4MzI
>>34
GI編と蟻編で状況が違うからそりゃGIの時は使わないよ
GI→修行して対策すれば勝ち目のある敵
  休憩時に敵対するプレイヤーが来る可能性がある
蟻→修行期間が無く勝ち目が薄い敵
  協会の依頼で敵の本拠地から離れた町でやってる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 23:52:49 ID:M2MDMzMDQ
最初は念をローションにするだけのオイルつけすぎ武闘家で
修行続けて現在の形にしたんだろうな
メモリはクッキーの施術が途中妨害されると効果無効とかインターバル発生で制約と誓約ありそう
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 01:00:43 ID:U3NDA3MTM
歳とればとるほど欲しくなる能力
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 02:06:16 ID:c3MzY2MTk
あの世界一族秘伝のマッサージとかそういうのすごそうだし技術とか再現する系の能力はむちゃくちゃ強そうだよね。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 07:09:17 ID:c4MTg3NDc
たまにこの能力が欲しすぎて涙が滲む日もある
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 07:31:53 ID:YxNDE5Njc
でもビスケが今のフィジカルのまま戦闘向きの能力にしてたらもっと強くなるだろうし勿体ない気持ちもあるんよな
今のフィジカルに鍛え上げるまでにこの能力を活用してきたってのもあるんだろうけど
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月17日 11:59:07 ID:c1NzIxNTc
対象が自分だけじゃなく他人にも可能なのが良いよな
ビスケが仲間にいるだけで集団を強化してるのに等しい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります