【ポケモン】アニポケ勢ボク、リーリエの人気がわからない
1: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 18:19:23
どうしてリーリエが一財産築けるほど人気なのかわからない
可愛いとは思うけども可愛いからなの?
可愛いとは思うけども可愛いからなの?
2: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 18:36:11
ゲーム版のウルトラじゃない方やれ
まぁ可愛いからなんだが
まぁ可愛いからなんだが
3: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 18:37:29
雨宿りイベントがね…
良いよね…
良いよね…
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 18:56:19
人気の理由は個人的に
10割可愛いから3割可哀想は可愛い7割雨宿りイベントだと思ってる
10割可愛いから3割可哀想は可愛い7割雨宿りイベントだと思ってる
5: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 19:16:52
アニポケだけ見てたらまぁ平凡なお嬢様キャラでしかないよな。あとゲームの方も”ポケモンで”ああいう正統派なヒロインをやったという点が大きいので他の作品で舌が肥えてるオタクには微妙に映るのかもしれない
6: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:05:30
ポケモン本編であんだけヒロインやってるキャラはなかなかいない
7: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:06:55
ゲーム本編(SMの方)やれとしか言えんね
8: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:36:28
可愛いとは思うが個人的には頑張り前のリーリエの方が好き
13: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:06:21
>>8
わかる
個人的にポニテより下ろし髪が好きだしミニスカよりあのふんわりミニワンピが好きだからそう思う
マジで個人的な好みの話でしかないけど
わかる
個人的にポニテより下ろし髪が好きだしミニスカよりあのふんわりミニワンピが好きだからそう思う
マジで個人的な好みの話でしかないけど
11: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:53:26
>>8
リーリエ本人のこと考えたらがんばリーリエはとても喜ばしいことで応援しているのも本当なんだけどどうしても初めて会った時のインパクトが抜けなくてね…
リーリエ本人のこと考えたらがんばリーリエはとても喜ばしいことで応援しているのも本当なんだけどどうしても初めて会った時のインパクトが抜けなくてね…
9: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:45:06
一財産築けることを誰も否定しない件
10: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:05:39
多分ポケカの話だと思うんだけどあれはそういう流れだったからとしか
14: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:51:11
>>10
ポケカ全くやらん自分でも「そういう流れ」は感じたなぁ当時
ポケカ全くやらん自分でも「そういう流れ」は感じたなぁ当時
18: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:26:33
>>14
バブルってのは 実態以上に膨れて見えるから泡って意味だしな…
バブルってのは 実態以上に膨れて見えるから泡って意味だしな…
12: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:56:08
転売ヤーの姫
15: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:26:31
まあ、アニメだと三人娘の一人って立ち位置だし何ならスイレンの方が目立ってたからな
みんな言ってるがゲームをやるんだゲームを
みんな言ってるがゲームをやるんだゲームを
22: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 12:54:50
>>15
ゲーム版の名残りがアニメにも反映されているリーリエ
昔ながらのカスミ、アイリスポジションなマオ
ゲーム版女主人公枠に近い扱いのスイレン
分担されてるからな
加えてリーリエはゲームではあっさりだったグラジオとの関係性
ゲーム版の名残りがアニメにも反映されているリーリエ
昔ながらのカスミ、アイリスポジションなマオ
ゲーム版女主人公枠に近い扱いのスイレン
分担されてるからな
加えてリーリエはゲームではあっさりだったグラジオとの関係性
65: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 18:15:42
>>15
3人仲良くアローラリーグでかませだったよな
3人仲良くアローラリーグでかませだったよな
16: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:33:41
アニポケはどのシーズンもヒロインポジの女子がいたけどゲーム本家だと割と本気で「全タイトルでヒロインと呼べるほどのポジがリーリエだけ」と言っても過言じゃないんだ
個人の好みとか全部抜きにしてもシリーズ唯一のヒロインキャラと考えれば特異性がわかると思う
個人の好みとか全部抜きにしてもシリーズ唯一のヒロインキャラと考えれば特異性がわかると思う
17: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:52:12
えエーテル財団の話じゃないの
19: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:38:59
ちょうどSMと同時期に遊戯王のルール改正があってユーザーがポケカに流れて売上が増え始めたところに
コロナがぶち当たったりして家で楽しめるもの供給が追いつかなくなって軒並み高騰して
盛り上がり出したポケカに資産家が価値を感じて投資しだしたとかも重なっての末だね
もちろん本編のリーリエがかわいいのは間違いないけど時の運だよ
コロナがぶち当たったりして家で楽しめるもの供給が追いつかなくなって軒並み高騰して
盛り上がり出したポケカに資産家が価値を感じて投資しだしたとかも重なっての末だね
もちろん本編のリーリエがかわいいのは間違いないけど時の運だよ
21: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 11:36:59
>>20
ルリは本編のメインストーリーに影も形もないからね
やっぱ話の本筋にガッツリ絡んでくるキャラの方が印象に残るし人気も出る
ルリは本編のメインストーリーに影も形もないからね
やっぱ話の本筋にガッツリ絡んでくるキャラの方が印象に残るし人気も出る
25: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 13:17:42
>>20
そもそも相当やりこまないと出てこない裏キャラとメインストーリーに最初から最後まで絡んでて話の根幹にガッツリ関係ありのリーリエを比べるもんじゃないだろ
そもそも相当やりこまないと出てこない裏キャラとメインストーリーに最初から最後まで絡んでて話の根幹にガッツリ関係ありのリーリエを比べるもんじゃないだろ
28: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 15:09:51
>>20
本編クリア後の大きなイベントのヒロインとして出てきたマチエールすら誰?って人間がいるので本編に出てるかどうかは大きい
本編クリア後の大きなイベントのヒロインとして出てきたマチエールすら誰?って人間がいるので本編に出てるかどうかは大きい
30: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 15:23:51
>>20
当時どころか知名度は今でもそんなに…
当時どころか知名度は今でもそんなに…
23: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 13:09:31
当時高学年だった自分には衝撃的なキャラで良かったよ
無印サンムーンにウルトラのマツリカ試練とチャンピオンロードが間に合っていたら今でも沼っていたかもしれないくらいには
無印サンムーンにウルトラのマツリカ試練とチャンピオンロードが間に合っていたら今でも沼っていたかもしれないくらいには
24: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 13:09:33
アニポケでは初期の頃なんか才能あるみたいな描写あったのにそれを活かせないままチーミングでリーグ予選突破して
グズマの戦法に対して批判したくせに自分は秒殺とかいう……
グズマの戦法に対して批判したくせに自分は秒殺とかいう……
26: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 13:51:26
リーリエはポケモン人間キャラとしては人気だと思うけどポケカ勢の中にはゲームもアニメも触れてない所謂TCG勢もいるだろうし、そういう人からするとシンプルにビジュアルでウケてんじゃないの
27: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 13:56:25
ここ十年のキャラクターコンテンツと比較しても直球過ぎて逆にめずらしいキャラ付けにもなってるよな
毎回斬新な攻めたキャラを出してくる近年のポケモン本編と比較しても逆に異質
毎回斬新な攻めたキャラを出してくる近年のポケモン本編と比較しても逆に異質
29: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 15:14:44
リーリエはポケモンというゲームにおいて「メインシナリオに関わってくる美少女」を持ち込んだ張本人だからターニングポイントとして大きい
それはそれとして俺は嫌い
それはそれとして俺は嫌い
32: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 18:04:12
ヒロイン感というかゲーム中男主人公を恋愛的に意識してそうなネームド女の子キャラはリーリエ、サナ、ルリくらいの認識
サナはいうても「男の子と花火見るの初めて」って発言程度
ルリは本筋に無関係でほとんどの人にスルーされてるって感じだから
ヒロインってなるとリーリエ一強かなぁ
デザインもそんなクセ強くなくて素直にKAWAIIキャラだし
サナはいうても「男の子と花火見るの初めて」って発言程度
ルリは本筋に無関係でほとんどの人にスルーされてるって感じだから
ヒロインってなるとリーリエ一強かなぁ
デザインもそんなクセ強くなくて素直にKAWAIIキャラだし
33: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 20:25:24
本編やってて全然好感持てなかった
ガワだけじゃん
ガワだけじゃん
63: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:45:16
>>33
お前が好感持てないとガワだけなのか
自分を過大評価してるぞお前
お前が好感持てないとガワだけなのか
自分を過大評価してるぞお前
34: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 20:29:07
おうおうアンチスレかこの野郎と思ったらそうでもなかった
35: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 21:44:54
えへ!
36: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 22:31:23
こないだUMやってたんだけど、やっぱりこっちでもヒロイン感は強いな
ただSMのヒロイン感はUSUM以上だったからホントにポケモンでヒロインと言えばってなるとリーリエ浮かぶ
ただSMのヒロイン感はUSUM以上だったからホントにポケモンでヒロインと言えばってなるとリーリエ浮かぶ
37: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 22:43:03
SMしかやってないけど橋を渡って弱い自分との決別です!みたいなシーンでちなみに、俺は、橋から、落ちました。と思った
38: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 22:47:29
サンムーン発売直後は正当派ヒロインかわいい!とリーリエゴリ押しで萎えみたいな賛否がばっこり割れてた
39: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 22:49:43
人気キャラの賛否分かれるなんて彼女に始まったことじゃない一時期のスグリとかNとかも色々言われてた気がするし
40: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 22:54:37
SMは主人公よりリーリエの話って印象だったから剣盾は主人公に全振りになったなと感じたな
でもSVをDLCまで終えた後だと剣盾のストーリーはSVとSMとも比較しても薄味だったかもと思うようになったからストーリーのメインキャラがいるとやっぱり記憶に残る
でもSVをDLCまで終えた後だと剣盾のストーリーはSVとSMとも比較しても薄味だったかもと思うようになったからストーリーのメインキャラがいるとやっぱり記憶に残る
55: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 09:05:55
>>40
剣盾はホップが目立ってた印象
まあゴリ推しってレベルでは無かったけど
剣盾はホップが目立ってた印象
まあゴリ推しってレベルでは無かったけど
42: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 22:56:31
他のゲームに触れて来なかった人は「ヒロイン」という存在に免疫が無かったから刺さったんだろうなとは思う
手持ちポケモンをヒロインに相当する旅の仲間としてイメージしてた人からは「ポケモンにヒロインって必要か?」と思われたんだろうというのもわかる
手持ちポケモンをヒロインに相当する旅の仲間としてイメージしてた人からは「ポケモンにヒロインって必要か?」と思われたんだろうというのもわかる
51: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 08:24:50
>>42
後自分が操作する女主人公がヒロインがいいという人もいると思う
作中でリーリエばかりかわいいと言われて女主人公は着飾ってもスルーなのが嫌って意見まあまああったし
後自分が操作する女主人公がヒロインがいいという人もいると思う
作中でリーリエばかりかわいいと言われて女主人公は着飾ってもスルーなのが嫌って意見まあまああったし
43: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 23:28:10
当時のツイッターだと男主人公とのNLより女主人公との百合が多かった記憶
まあNLよりBLGLの方がバズりやすいのはポケモンに限った話じゃないけど
まあNLよりBLGLの方がバズりやすいのはポケモンに限った話じゃないけど
44: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 00:17:11
えへ子の場合正統は金髪お嬢様っていう禁じ手を切ったからこそだな
普通のコンテンツだとコンテンツの知名度が足りなくて埋もれるけどポケモンの知名度も相まって大人気に
ある意味最も「ポケモンらしくないキャラ」だと思うリーリエは
あとテンプレ過ぎてどんなキャラもホビアニテンプレに改変するアニポケキャラとしてはある意味相性いいけど
悪い意味で大人しすぎてホビアニテンプレなアニポケというかサトシとの相性が最悪というかカスミアイリスの真逆みたいなキャラだからないろんな意味でリーリエは
普通のコンテンツだとコンテンツの知名度が足りなくて埋もれるけどポケモンの知名度も相まって大人気に
ある意味最も「ポケモンらしくないキャラ」だと思うリーリエは
あとテンプレ過ぎてどんなキャラもホビアニテンプレに改変するアニポケキャラとしてはある意味相性いいけど
悪い意味で大人しすぎてホビアニテンプレなアニポケというかサトシとの相性が最悪というかカスミアイリスの真逆みたいなキャラだからないろんな意味でリーリエは
45: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 01:03:06
俺は人気だった印象がとても強いが不人気だったという印象を強く持つ人もいるようのでまあ人それぞれ
俺の灰色の記憶が確かならウツロイドに「リーリエ」って名付けるルザミーネ化したプレイヤーが大量にいた覚えがある
俺の灰色の記憶が確かならウツロイドに「リーリエ」って名付けるルザミーネ化したプレイヤーが大量にいた覚えがある
46: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 03:09:54
>>45
まさか回り回ってアニポケでリーリエに擬態するウツロイドが出るとは当時のプレイヤー達は考えもしなかったやろな⋯しかもグラジオの手持ちになる
まさか回り回ってアニポケでリーリエに擬態するウツロイドが出るとは当時のプレイヤー達は考えもしなかったやろな⋯しかもグラジオの手持ちになる
47: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 04:27:42
ウツロイドのリーリエの回はゲーム原作にすら存在しないハッピーエンドだからなマジで…
48: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 04:39:00
サンムーンは3DSがないとプレイできないのか・・・
49: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 08:15:08
リーリエの歴史
アニポケ→子供を盾にするなんてで叩かれてた
ギエピー→スカートでパラシュート
ポケスペ→なんもない
ポケカ→1000万
一番下だけおかしい
アニポケ→子供を盾にするなんてで叩かれてた
ギエピー→スカートでパラシュート
ポケスペ→なんもない
ポケカ→1000万
一番下だけおかしい
53: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 08:48:42
>>49
ポケスペリーリエは悪い意味で何も無かったな⋯
剣盾のホップといいあの時期のポケスペ、人気出た相棒キャラをぞんざいに扱ってたのなんだったんだろう
ポケスペリーリエは悪い意味で何も無かったな⋯
剣盾のホップといいあの時期のポケスペ、人気出た相棒キャラをぞんざいに扱ってたのなんだったんだろう
59: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:24:43
>>53
ポケスペ作者ってリーリエみたいな守られヒロイン好きじゃなさそうだし……
ポケスペ作者ってリーリエみたいな守られヒロイン好きじゃなさそうだし……
54: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 08:49:40
SMっほぼリーリエのお使いだった気がするどこ行ってもリーリエがいるから一人で旅させてくれって思ってた
76: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 10:37:26
>>54
分かる そのせいで剣盾でも最初はホップとソニアに遭遇する度またか!と思ってたでもホップはバトルあったしソニアはこの問題は大人で解決するから主人公はジムチャレ頑張れ!してくれるから次第に気にならなくなったけど
分かる そのせいで剣盾でも最初はホップとソニアに遭遇する度またか!と思ってたでもホップはバトルあったしソニアはこの問題は大人で解決するから主人公はジムチャレ頑張れ!してくれるから次第に気にならなくなったけど
56: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 10:32:26
1番は認知度が広まった原因はポケカバブルの筆頭のせいだけど、
原作サンムンは普通に王道ヒロインしてた印象。ただ、原作でこのケースは初めてで「ゲーム原作ヒロインは?」聞かれたら間違いなくリーリエだろう。ただこの時はポケモンを持っておらず、シナリオ大きく関わる為に付きまとっくるから人よっては自由に冒険できず邪魔で迷惑と捉えてる人もいる。
ウルトラサンムンだとようやくピッピちゃんが追加されシナリオが変更されてこの邪魔という声はなくなっていった印象
アオキのシンプルなのが1番強いを可愛いにふったのがリーリエなのかも?
原作サンムンは普通に王道ヒロインしてた印象。ただ、原作でこのケースは初めてで「ゲーム原作ヒロインは?」聞かれたら間違いなくリーリエだろう。ただこの時はポケモンを持っておらず、シナリオ大きく関わる為に付きまとっくるから人よっては自由に冒険できず邪魔で迷惑と捉えてる人もいる。
ウルトラサンムンだとようやくピッピちゃんが追加されシナリオが変更されてこの邪魔という声はなくなっていった印象
アオキのシンプルなのが1番強いを可愛いにふったのがリーリエなのかも?
58: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:17:19
ストーリーでメインになるキャラはSM以外にも普通にいるけどリーリエ以外は大体男キャラなんだよな
60: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 13:25:55
ポケカを良くも悪くも盛り上げた張本人。当時俺がUSUMやって妹がSMやってたけど雨宿りのシーンはちょっと妹にソフトあげたの後悔した
64: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 16:33:19
ポケモンの女性キャラって基本的に癖が強いのよ。
そんな中でリーリエは金髪美少女でキャラ付けの癖も無いからウケたってのが大きいと思う。
同様にポケモンの人気女性キャラだとシロナさんもいるけどあっちは美人なお姉さんでリーリエとは方向性が違うしな。
そんな中でリーリエは金髪美少女でキャラ付けの癖も無いからウケたってのが大きいと思う。
同様にポケモンの人気女性キャラだとシロナさんもいるけどあっちは美人なお姉さんでリーリエとは方向性が違うしな。
68: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 20:22:26
リーリエの人気ってぶっちゃけ世代が終わったあとの方が高い気がする
70: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:33:13
今でも薄い本でそこそこの人気あるよな
73: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 08:40:21
今でもポケマスでアローラの稼ぎ頭として人気ある気がする
80: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 12:46:27
>>73
セルランだけで判断するならリーリエってそんなでもない 人気も売り上げもあるけど大体実装時は他のキャラの方が数字取ってたりする
というか今のポケマスは人気より性能に金出してる人の方が多いから性能抑えめ衣装全振り傾向のリーリエを稼ぎ頭にするにはちょい微妙なポジションになってる
セルランだけで判断するならリーリエってそんなでもない 人気も売り上げもあるけど大体実装時は他のキャラの方が数字取ってたりする
というか今のポケマスは人気より性能に金出してる人の方が多いから性能抑えめ衣装全振り傾向のリーリエを稼ぎ頭にするにはちょい微妙なポジションになってる
81: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 12:49:35
>>80
だから『アローラの』って枕詞を付けたんやが⋯⋯
だから『アローラの』って枕詞を付けたんやが⋯⋯
74: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 08:41:18
SMはアニポケしか見てないけどマオちゃんの方がえっちだと思う
77: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 10:40:42
USUMは未プレイだけどSMはストーリーの半分くらいコイツの家の親子喧嘩に巻き込まれただけの話だから
ヒロインとか言われてもお前ん家のゴタゴタなんざ知らねーよ冒険させろよの方が強くて好きじゃないわ
悪の組織もそう言う意味では滅茶苦茶ショボくなったし
ヒロインとか言われてもお前ん家のゴタゴタなんざ知らねーよ冒険させろよの方が強くて好きじゃないわ
悪の組織もそう言う意味では滅茶苦茶ショボくなったし
83: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 14:31:10
こういうのって当時の二次創作の流行りとか関係してくるから説明されてもピンと来ないと思う
SMの時代って男性向けポケ二次創作かなり波に乗ってたしさ
アローラのよるのすがたとか
SMの時代って男性向けポケ二次創作かなり波に乗ってたしさ
アローラのよるのすがたとか
88: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 00:41:08
ゲームリーリエ最初すげえ不評だったよな主役奪われてるって
アニメの方で好感度マシマシで早々に弱点克服して一気に印象変わったわ
アニメの方で好感度マシマシで早々に弱点克服して一気に印象変わったわ
78: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 11:26:49
プレイして好き嫌いは別れるだろうけど一時代築けそうなビジュと設定はしてるなと思う














