1: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:38:46
初登場から22年かかった…
五老星の力がアニメで解禁されたの割と奇跡的だと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:43:29
>>1
トップマン足長いなと思っちまった
7: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:43:49
>>1
一瞬人間態のピーター聖も埋まってるように見えた
2: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:40:30
改めて見ても長い時間かかったんだな…当時生まれた子が大人になっても余るレベルで
3: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:42:06
生きて正体を知れた幸運に感謝
4: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:42:45
名前判明したのもまだ最近の部類なんだよね
レッド公開してる時はまだだった
1: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:52:25
サンドワーム聖を先に紹介することで他の五老星との違和感を減らすスタイル
2: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:53:54
ネタっぽく見えるけど潜って相手の下から出て噛んだり飲んだりするだけで基本勝ち確なのはずるいと思うんだよねこの芋虫
3: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:54:56
そういう感じに口開いてたんやな
4: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:57:10
妖怪、妖怪ときてサンドワーム(UMA)だとズッコケるからな
14: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 09:02:43
>>4
せめて、マイナー妖怪で見た目が怖いなら…
5: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:13:08
最後に出てきたらツッコミ入っただろうな
6: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:14:09
未だに思う
今回のアニメでも凄かったし強かったんだけど
なんでお前だけサンドワーム?妖怪じゃなくてUMAなんだ?って
8: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:35:29
>>6
Xでトレンドに乗るぐらい突っ込まれていたな
本誌初登場でもトレンドになってた記憶
15: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 09:04:57
>>8
他のメンバーより若い(推定)から比較的新しめなUMAなんじゃないかみたいな意見見た気がする
7: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:28:44
嚥下するまでに時間がかかり過ぎてるよな
9: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:39:56
草生える
11: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:41:48
>>9
(・×・)
10: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:40:16
>>9
かわいい
12: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:42:19
>>9
どことなくゆるキャラ感ある
13: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:55:26
>>9 覚醒したラブーンじゃん
1: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:01:10
アニワンのナス寿郎聖やっぱ格好いいな…
2: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:02:14
一番作画凄かったね
踏み込んだ地面が一瞬で凍るのカッコいい
3: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:02:32
居合い切り格好いい
4: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:03:55
パシフィスタを次々と瞬殺していく様はホンマ格好ええわ
5: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:04:22
速度感が最高に良かった
6: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:08:18
骨のケンタウロスとか作画大変だっただろうな…
9: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:14:06
>>6
確かに馬ってアニメで動かすの大変らしいし、更に体がガイコツだから居合演出が増えたのはあるかもしれんな…
10: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:15:38
>>6
木々で足元隠したり、居合のシーン多めにしたりして何とか足元描く頻度下げようとした努力を感じた
これに関してはマジで作画コスト鬼だからそういった省エネやっても許されると思うよ
13: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:27:03
>>10
姿見えないくらい素早いってのを上手く演出しつつ省エネして頑張ってたよ本当に
7: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:08:55
いちいちかっこいい
8: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:11:26
なんていうかブルックの黄泉の冷気を思い出したな
斬られた跡が凍ってるの見たら
17: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 06:56:08
>>8
実際ブルックと同じで黄泉由来の冷気なのかもな
18: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 08:41:06
>>17
凍り方が似てるよね 青雉の氷とかとは描かれ方が結構違う
11: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:20:01
っぱナス聖よ
12: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:21:18
老剣士(カッコイイ)×ガイコツ馬(カッコイイ)
カッコイイの掛け算なのよ
14: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:08:04
>>12
そこに氷属性なんて付けちゃったらもうね
19: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 08:44:02
マジでこの人だけ5人で人気頭抜けてる気がする
15: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 02:29:10
ルフィ視点のカメラワークとかかなり作画コストかかってそうだった
残ってる皮膚とかでごまかし利かない腹側のアングルだし
16: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 02:31:10
いい意味で手を抜いてる感じがより強者感出してる
それでいてナスの顔はかなり焦ってるってのが解釈度高い
昔のNARUTOに近いものを感じた
1: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:44:52
段々と可愛く見えてきたな
これでクルクルと動けたりアクティブなんですよ
2: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:45:47
予告でクッソ俊敏に動いてるのビックリした
その図体でスピードあるの反則だろ
11: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 08:59:34
>>2
猪ってわりと素早く動くぞ?
10: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 02:25:08
手足がちんまい
3: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:46:01
ウォーキュリー聖は元々5人の中でかなり愛嬌ある方だしね
4: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:46:22
その図体と硬さでスピードと機動力まであるのはちょっと強すぎない?
5: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:48:07
硬い早い強いと三拍子揃ってる
6: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:48:58
>>5
カイドウかよ…
9: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:48:36
>>5
馬鹿みたいにデカくなるし
覇王色の覇気は島一つに轟くほど強力で
当然のように不死身だ
7: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:53:16
突進だけかと思いきや意外と動きがアクロバットでスゴい
8: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:59:25
原作でも結構鋭敏だったよな
8: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 02:46:25
初期の姿を見るたびにナス以外は全体のデザインと設定まだ決まってなかったんかなって思う
10: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 03:29:39
>>8
ワノ国みたいにかなり初期からナスだけは何か大まかに設定は決まってるんだろうな
11: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 06:28:48
でも一番強いとわかる要素を描写されてるのはウォーキュリーという
9: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 03:12:32
サムネのウォーキュリー聖について、一瞬「あれ?こんなスラッとした長身だったっけ?」と思ってしまった
12: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 07:06:02
>>11
アニメだと薄れたな
26: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:21:18
やっぱり色付くと禍々しい…
31: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:22:10
思わず息を呑む程に禍々しいな…
33: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:22:48
やっぱサンドワームだけ浮いてるって!!
38: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:23:10
これでもかとねっちょりカメラワークだな
40: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:23:13
芥見先生が描いてたまんまの禍々しさだわ
誇張抜きで怖い
41: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:23:27
この魑魅魍魎の群れから生還できたサボ凄すぎるだろ!!
49: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:24:25
>>41
アレは場所が場所だけに五老星側も壊さないように力をセーブしていたとか
160: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:42:40
サターン聖ってサポート型だったんだなとなる絶望具合
168: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:45:02
>>160
よくよく考えるとデバフ特化な能力なんだよね…
コレで不死があって、他の四人が居るのクソ・ゲー過ぎるわ!!
164: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:43:26
こう見るとマーキュリー聖アクティブすぎるな…
174: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:33:32
いつも聡明な感じの五老星が理性もクソもなさそうなバケモンに変身するのいいよね…
個人的に好きなのはマーズ聖
172: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:50:58
これからしばらくずっと大怪獣バトルなんだよな…いくら間に通信挟むとしても作画班息してる?
173: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:52:28
>>172
五老星みたいに不死身になれば無問題
5: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:43:09
ナスが鬼徹っぽいの持ってるからこの人達もいつかは戦うんだろうなとは思ってたけどこんなに禍々しい感じとは思ってなかった
1: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:01:08
やっぱりこいつは原作からしてやってる事がおかしい
海軍大艦隊が止められない最新型のパシフィスタを数分で機能停止とかどんなスピードだと思った
余裕で剃より速く走り回ってた
2: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:03:24
あの図体で移動してるのに目で追えない速さとか恐すぎる
3: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:06:06
中心街から沿岸まで一瞬だからな…
7: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:59:25
純粋に技量がおかしい
8: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 07:20:04
こいつだけ能力頼りというより剣技を活かすために能力使ってる印象がある