【動画】五老星のエッグヘッド集結回が遂にアニメ化!作画が凄すぎる!!【ワンピース】

  • 55
1: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:38:46
初登場から22年かかった…
五老星の力がアニメで解禁されたの割と奇跡的だと思う

6: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:43:29
>>1
トップマン足長いなと思っちまった
7: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:43:49
>>1
一瞬人間態のピーター聖も埋まってるように見えた
2: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:40:30
改めて見ても長い時間かかったんだな…当時生まれた子が大人になっても余るレベルで
3: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:42:06
生きて正体を知れた幸運に感謝
4: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:42:45
名前判明したのもまだ最近の部類なんだよね
レッド公開してる時はまだだった
1: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:52:25
サンドワーム聖を先に紹介することで他の五老星との違和感を減らすスタイル
2: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:53:54
ネタっぽく見えるけど潜って相手の下から出て噛んだり飲んだりするだけで基本勝ち確なのはずるいと思うんだよねこの芋虫
3: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:54:56
そういう感じに口開いてたんやな
4: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:57:10
妖怪、妖怪ときてサンドワーム(UMA)だとズッコケるからな
14: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 09:02:43
>>4
せめて、マイナー妖怪で見た目が怖いなら…
5: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:13:08
最後に出てきたらツッコミ入っただろうな
6: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:14:09
未だに思う
今回のアニメでも凄かったし強かったんだけど
なんでお前だけサンドワーム?妖怪じゃなくてUMAなんだ?って
8: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:35:29
>>6
Xでトレンドに乗るぐらい突っ込まれていたな
本誌初登場でもトレンドになってた記憶
15: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 09:04:57
>>8
他のメンバーより若い(推定)から比較的新しめなUMAなんじゃないかみたいな意見見た気がする
7: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:28:44
嚥下するまでに時間がかかり過ぎてるよな
9: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:39:56
草生える
11: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:41:48
>>9
(・×・)
10: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:40:16
>>9
かわいい
12: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:42:19
>>9
どことなくゆるキャラ感ある
13: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:55:26
>>9 覚醒したラブーンじゃん
1: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:01:10
アニワンのナス寿郎聖やっぱ格好いいな…
2: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:02:14
一番作画凄かったね
踏み込んだ地面が一瞬で凍るのカッコいい
3: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:02:32
居合い切り格好いい
4: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:03:55
パシフィスタを次々と瞬殺していく様はホンマ格好ええわ
5: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:04:22
速度感が最高に良かった
6: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:08:18
骨のケンタウロスとか作画大変だっただろうな…
9: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:14:06
>>6
確かに馬ってアニメで動かすの大変らしいし、更に体がガイコツだから居合演出が増えたのはあるかもしれんな…
10: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:15:38
>>6
木々で足元隠したり、居合のシーン多めにしたりして何とか足元描く頻度下げようとした努力を感じた
これに関してはマジで作画コスト鬼だからそういった省エネやっても許されると思うよ
13: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:27:03
>>10
姿見えないくらい素早いってのを上手く演出しつつ省エネして頑張ってたよ本当に
7: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:08:55
いちいちかっこいい
8: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:11:26
なんていうかブルックの黄泉の冷気を思い出したな
斬られた跡が凍ってるの見たら
17: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 06:56:08
>>8
実際ブルックと同じで黄泉由来の冷気なのかもな
18: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 08:41:06
>>17
凍り方が似てるよね 青雉の氷とかとは描かれ方が結構違う
11: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:20:01
っぱナス聖よ
12: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:21:18
老剣士(カッコイイ)×ガイコツ馬(カッコイイ)
カッコイイの掛け算なのよ
14: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:08:04
>>12
そこに氷属性なんて付けちゃったらもうね
19: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 08:44:02
マジでこの人だけ5人で人気頭抜けてる気がする
15: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 02:29:10
ルフィ視点のカメラワークとかかなり作画コストかかってそうだった
残ってる皮膚とかでごまかし利かない腹側のアングルだし
16: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 02:31:10
いい意味で手を抜いてる感じがより強者感出してる
それでいてナスの顔はかなり焦ってるってのが解釈度高い
昔のNARUTOに近いものを感じた
1: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:44:52
段々と可愛く見えてきたな
これでクルクルと動けたりアクティブなんですよ
2: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:45:47
予告でクッソ俊敏に動いてるのビックリした
その図体でスピードあるの反則だろ
11: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 08:59:34
>>2
猪ってわりと素早く動くぞ?
10: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 02:25:08
手足がちんまい
3: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:46:01
ウォーキュリー聖は元々5人の中でかなり愛嬌ある方だしね
4: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:46:22
その図体と硬さでスピードと機動力まであるのはちょっと強すぎない?
5: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:48:07
硬い早い強いと三拍子揃ってる
6: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:48:58
>>5
カイドウかよ…
9: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 01:48:36
>>5
馬鹿みたいにデカくなるし
覇王色の覇気は島一つに轟くほど強力で
当然のように不死身だ
7: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:53:16
突進だけかと思いきや意外と動きがアクロバットでスゴい
8: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:59:25
原作でも結構鋭敏だったよな
8: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 02:46:25
初期の姿を見るたびにナス以外は全体のデザインと設定まだ決まってなかったんかなって思う
10: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 03:29:39
>>8
ワノ国みたいにかなり初期からナスだけは何か大まかに設定は決まってるんだろうな
11: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 06:28:48
でも一番強いとわかる要素を描写されてるのはウォーキュリーという
9: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 03:12:32
サムネのウォーキュリー聖について、一瞬「あれ?こんなスラッとした長身だったっけ?」と思ってしまった
12: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 07:06:02
>>11
アニメだと薄れたな
26: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:21:18
やっぱり色付くと禍々しい…
31: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:22:10
思わず息を呑む程に禍々しいな…
33: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:22:48
やっぱサンドワームだけ浮いてるって!!
38: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:23:10
これでもかとねっちょりカメラワークだな
40: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:23:13
芥見先生が描いてたまんまの禍々しさだわ
誇張抜きで怖い
41: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:23:27
この魑魅魍魎の群れから生還できたサボ凄すぎるだろ!!
49: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:24:25
>>41
アレは場所が場所だけに五老星側も壊さないように力をセーブしていたとか
160: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:42:40
サターン聖ってサポート型だったんだなとなる絶望具合
168: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:45:02
>>160
よくよく考えるとデバフ特化な能力なんだよね…
コレで不死があって、他の四人が居るのクソ・ゲー過ぎるわ!!
164: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:43:26
こう見るとマーキュリー聖アクティブすぎるな…
174: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:33:32
いつも聡明な感じの五老星が理性もクソもなさそうなバケモンに変身するのいいよね…
個人的に好きなのはマーズ聖
172: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:50:58
これからしばらくずっと大怪獣バトルなんだよな…いくら間に通信挟むとしても作画班息してる?
173: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 23:52:28
>>172
五老星みたいに不死身になれば無問題
5: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:43:09
ナスが鬼徹っぽいの持ってるからこの人達もいつかは戦うんだろうなとは思ってたけどこんなに禍々しい感じとは思ってなかった
1: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:01:08
やっぱりこいつは原作からしてやってる事がおかしい

海軍大艦隊が止められない最新型のパシフィスタを数分で機能停止とかどんなスピードだと思った
余裕で剃より速く走り回ってた
2: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:03:24
あの図体で移動してるのに目で追えない速さとか恐すぎる
3: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:06:06
中心街から沿岸まで一瞬だからな…
7: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 00:59:25
純粋に技量がおかしい
8: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 07:20:04
こいつだけ能力頼りというより剣技を活かすために能力使ってる印象がある

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察アニワンワンピース五老星

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:38:07 ID:Q1Njk5MjQ
アニメ引き伸ばしすぎじゃね
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:09:19 ID:U4MDU3MDI
>>1
エッグヘッド編で終わらせるつもりでサクッとやれば良いのにね?
どうせエルバフ編まで続けるからずっとダラダラ放送するよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:46:52 ID:g2MjUxMg=
>>1
そうか?
心にゆとりがないんじゃないの?
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:36:46 ID:I0OTMzNzY
>>31
あのさーアニメの引き延ばしと心のゆとりに何の因果関係があるワケ??ズレすぎだろ
心にゆとりがないとか決めつけて、引き延ばしている事への返しもしない(できない)お前の方が心にゆとりがないように見えるわ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 17:50:38 ID:E3NjUzMTM
>>45
横から申し訳ないけど本当に余裕なさそうなレスで思わず笑ってしまった
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:41:32 ID:Q5Nzk2OTg
>>1
追いついちまうから仕方ねえ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:49:10 ID:E3NTg1NzQ
>>1
ゴムと引き延ばしなんて相性最高だからな
アニワンなんて昔からルフィがパンチの前に伸ばしてる腕の描写だけで5~10秒と稼いでたものよ
 
だからワンピでは最終的にゴム=56殺しの大将・緋熊が必要になるってワケ(適当)
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:39:43 ID:c4NTI3Nzg
ニカルフィの唐突にギャグみたいな形態になってギャグみたいなリアクションするの、漫画だと気にならなかったんだけど、アニメだとめっちゃ気になる。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:41:27 ID:YxODA2ODY
>>2
凄いわかる…

正直ルフィの能力は超人系ゴムゴムの実のままにして「戦い方がかつて存在したニカを彷彿とさせる」に留めておいたほうがまだ良かったと思う…
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:04:44 ID:YxMTQxNjQ
>>4
今じゃ完全に「人格がニカに侵食されつつある」状態だもんな…

正直なところカイドウは純粋なルフィ状態で倒して欲しかった…
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 18:43:50 ID:IzMDU2Mjg
>>22
まだニカの入り口に立った状態って言われてたし、コントロールしきれてないんだろう
流石にちょっとギャグマンガの住人過ぎてカッコよくない
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:53:25 ID:U3MDg0MDI
>>2
効果音とかちょっと場違いだから控えて欲しかったなって思う
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:05:43 ID:cyNTUwNTQ
>>2
ただかっこいい部分もあるのでまるっきしダメでもない
再生持ちで激強なバケモノ相手にするにはギャグ時空で相殺しなきゃどうにもならん気もするし
個人的には評価がムズい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:30:06 ID:c3NzAzNDY
>>2
アニメ側の演出の問題な気がする
トメ絵じゃなくて常に動き続けるとメリハリがない
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:41:36 ID:U4OTY5NDg
>>2
すげえ間延びしてる感じ受けるよな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:40:07 ID:YxODA2ODY
ケンタウロス形態のナス寿老聖がパシフィスタを次々斬り伏せるシーンめっちゃカッコよかった。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:18:22 ID:A1ODIxMDQ
>>3
これ。
ナス寿郎だけ一人空気違うんだわ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:46:07 ID:cyNTgxMzQ
>>27
一人だけ白装束だし五老星の中でも特別な立ち位置なんだろうか…
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:43:48 ID:Y0NTUzOTA
馬骨アニメでもやっぱかっけぇわ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:44:03 ID:QwMjEzMjI
尺稼ぎが露骨だな。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:53:42 ID:g2NDU4ODg
くどいな演出
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:16:41 ID:EwMjgxNzg
>>8
今はそういうのが流行ってるからな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:57:10 ID:U0ODg1MzA
アニメでそういえばと思ったんだけど
サターン聖のなんか相手の動きを止める技って
なんかその後、種明かしとか解決とかしたっけ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 09:57:28 ID:k1NTc0NTI
無粋な発言だがこのシーンは漫画の方が迫力あった気がする
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:09:32 ID:MzNzcwNTg
漫画1話=アニメ1話の縛りあるからどんな作画良くてもテンポで台無しになるのがなぁ
エッグヘッドとかエルバフってドレスローザ並にガヤばっかで本筋進まないし
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:10:13 ID:U4MDU3MDI
ノヅチじゃダメだったの?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:18:45 ID:IzODU1NzA
スピード感も必要な場面で戦闘描写とリアクションを無駄に盛るアニメワンピースの悪い部分が顕著に出てるな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:29:39 ID:MxMTY2OTA
エックへッドではドラゴンボールよろしくオーラバトルなくなったと思ったのにゾロがオーラ纏って原作以上の動きしてたのは残念
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 10:54:55 ID:M5OTE3MTA
改めてカラフルというかトロピカルな色しててジワジワくる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:15:13 ID:M0MjcxNDY
カイドウ辺りから演出が凄いこってりしてるな
偶に見る分にはいいけど、何回もこの演出されると胃もたれしそう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:18:49 ID:Y0NTM1NTQ
相変わらず無駄に動いてる感すごい
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 11:51:06 ID:ExNTcwMTg
エフェクトが過剰過ぎて何やってるかわからん
ルッチとゾロの戦いとか酷かった
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:43:31 ID:U4OTY5NDg
>>21
エッグベッドはボニーの大小変身生かしいシンプルな戦闘の方が
余程分かりやすくて凄く見えたのほんと笑う
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:08:32 ID:YxMTcwMjI
なんでゾロがあんなドラゴンボールみたいに謎オーラまとって飛び回ってんだよ
原作からして機動力が売りのキャラでもないし、キャラに対する理解が浅すぎて虚しくなる
製作陣が作画の良さを光をビカビカさせてカメラをグルグルすればいいと本気で思ってるんだったらマジでセンスない
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:17:32 ID:EwMjgxNzg
>>23
鬼滅が当たってからそう言うのが凄い作画になったんやで
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:33:08 ID:YxMTcwMjI
>>26
仮にもプロがそんな浅いことしか学べてないんだったらどうかしてる
ufoのエフェクトとかカメラワークはすごいけど、きちんとした作画をした上でやってるし、なにより原作をブラッシュアップしてるのが伝わってくる
今のアニワンは画面をフラッシュアウトさせて誤魔化したり、とにかく派手にしようと原作をまるで無視した訳わからん動きさせたり構図にしたりでリスペクトが感じられない
そりゃ毎週放送で引き伸ばしもしなきゃなのが大変なのはわかるけど、それにしたってひどい
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:49:20 ID:g2MjUxMg=
>>28
原作をブラッシュアップしたんじゃなくて、原作とは全くの別物になってるやん
鬼滅が絶対に正しく鬼滅以外の作品は認めない狭量なファンが鬼滅には多いね
他の作品も受け入れる懐の広さが無いね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:31:02 ID:U0MDY2NTA
>>32
なんで鬼滅ファンが〜てなるんや。
褒めとるのはufoやろ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 16:19:37 ID:U0MzM3MDQ
>>23
海外のアニメーターが関わってるからな
個人的にはこの演出好き
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 17:02:36 ID:g5MTg0MjQ
>>23
足シャカシャカ動かすと作画枚数がとんでもないことになるから
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:17:21 ID:M1ODI1ODI
尾田の自己満オ○ニーとアニメーターの自己満オ○ニーを延々と見せ続けられる射精大会が今のワンピースな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:40:48 ID:M4Njc5Njg
呪術でもあったけど見やすさ分かりやすさよりとにかく派手に動かせばOKって風潮何とかならんかな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 12:58:14 ID:EwMjgxNzg
>>29
鬼滅がそんな感じのエフェクトバリバリ効かせたド派手でビカビカした作画で社会現象になるほど売れたのだから、世間がそう言う風潮を求めてるってことよ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:44:50 ID:U4OTY5NDg
>>33
まあ鬼滅はこれと違って大分分かりやすかったんだが
まさに猿真似してるだけって感じの格の差が感じられると言えばそうだが
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:05:36 ID:g0MDgzMTg
>>42
わかりやすかったか?
鬼滅もだいぶゴチャゴチャしてたし、猿真似と言うには演出の方向性も違うと思うが、やっぱりそう言うのは気付かないよね
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:08:39 ID:c5NTI2OTI
神作画かなぁ…。確かに動きが速くてアクション映えてるけど、線がグニャグニャなんだよな…。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:20:56 ID:Q2NzYwMTA
ufoっぽいエフェクトとufoっぽいスローモーション&スピードアップするだけのアクション
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:52:53 ID:E3NTg1NzQ
>>35
グニャグニャの線と簡素化しまくったオブジェクトの群で、これで比較に作りこみの鬼のUFO出すのはもはや鬼滅に失礼なレベル
 
まあ近年のワンピ原作からして引き算もできねーのに足し算の書き込みすら出来るだけ省略してブレブレの線と引いた割に緻密さのない構図ばっかだから、漫画としてシンプルさで完成された鬼滅に画でも動画でも勝てないのはしゃーないんだが
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 16:16:55 ID:U0MzM3MDQ
>>35
そもそもこれ海外のアニメーターがやってる奴だからな
キングとゾロとかの人じゃなかったけ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:06:22 ID:M3MjYyODY
なんかキルラキルみたい
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 16:36:59 ID:c0MjQxOTY
アニメ1話で原作1話分しか進まないんだからそら引き延ばしになるよ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 21:54:59 ID:M0ODQ2MTI
やっぱ他の人も作画とか演出に思うとこあるんだね。
結構前にその事について話したらお前が老眼なだけやろwwとか煽られたけど。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 10:34:58 ID:AwMzg1OTI
今のワンピースって制作陣に外国人もおるしその人たちの好みじゃねえのって思うわピカピカの作画
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 16:22:38 ID:Y5MDQwODg
新たに五老星になったガーリングも妖怪化するのかな?
するとしたら何の妖怪だろう?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月30日 17:08:20 ID:AzMTE2MDA
アニワンは普段の作画が酷すぎて見る気しないんだけど、ここぞという時にクオリティ上がるんだよなw
ワノ国編のニカ覚醒回とか。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります