90年代のドラゴンボール映画って正直さ

  • 95
1: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:04:24
よく考えたら設定とかメチャクチャだし色々おかしいんだけど凄いワクワクするよね
なんだよ疑似超サイヤ人って
2: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:09:37
明らかに時系列とかおかしいんだよね映画版
でも面白いんだ
3: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:09:57
お祭り映画って感じだから細かい事は置いといて勢い全振りだよね
4: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:14:11
ブロリー映画とかいうMAD素材好き
5: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:15:45
ハイヤードラゴンってアレなんだったの?とかいろいろ思うことはあるな
6: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:16:53
メタルクウラかっこいい
7: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:16:58
ブロリー映画2は主人公交代が成功した世界って感じで好きなんだ
まあ最後の最後は悟空なんだけど…
8: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:22:56
冷静になると話の流れとか時系列とかはちょいちょい首をかしげるんだけど面白い
観てるときは本当に面白くて最後まで観ちゃうし再視聴で突っ込みながら観るのも楽しい
10: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:24:41
いいよね…圧倒的な絶望感
11: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:25:05
メタルクウラって18号より強いよな?17よりは弱いかもしれんが
13: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:27:38
>>11
そもそも1718の強さの序列分からんしこの映画がいつごろの時間軸と同じくらいの戦闘力かはっきりしないから何とも
18: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:16:01
>>11
なんかデンデが神になってるんでピッコロが神コロだとすれば神コロが手も足も出ないメタルクウラはセル第1形態や16号くらいあることになる
12: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:26:29
まぁでも当時まだ完結してない作品の映画作れと言われたらね……
スレ画作られた時も原作だと超サイヤ人は名前しか出てなかったと聞くし
14: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:27:59
ブロリー映画はミームとしては面白いけど内容はひどいw
15: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:32:29
16号より前の人造人間とかいうなんか融合パワーアップできるやつら
28: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:21:33
>>15
セルのプロトタイプみたいな考察どっかで見たな
14号15号を吸収して強化される仕組みとか
16: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:35:17
合体13号にやられるトランクスもMADの素材にされてんの草
40: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 19:34:40
>>16
17: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:07:27
セルゲーム直前に襲来するブロリーとか言うダークマイトのご先祖様
41: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 19:39:04
>>17
呑気に花見してるあたりセルをどっかしらで倒した世界だと思ってる
19: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:09:00
メタルクウラって自分の事をクウラだと思ってるビックゲテスターなのか
それともビックゲテスターに脳がやられてるクウラなのかどっちなんだろ
20: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:11:43
雑魚のパワーをいくら吸収したとてこの俺を超えることはできぬ!
何故か悟空が勝てたけど正直正論なんだよね
36: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 16:45:00
>>20
BLEACHの剣八みたいに常にパワーを制御装置で抑えていため悟空の急激なパワーアップにリミッターが外れるのが間に合わなかったんじゃない?
21: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:23:15
個人的にZの映画なら復活のフュージョンがダントツで面白いと思う
22: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:32:25
無印のドラゴンボールの時点で完全パラレルだから清々しい
33: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:54:46
>>22
無印のやつは本編の代わりに見てもそんな問題無いくらいにはキャラとの出会いも描いてくれてて助かる
天津飯チャオズはちょっと違いすぎるけど
23: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:39:33
メタルクウラとかよくこんなの思い付くわ
メカフリーザより先だっけ?
後でもノーヒントで作ったようなもんだわ
24: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:42:42
>>23
ベジータが超サイヤ人になってるし後じゃないの
25: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 12:45:27
話の面白さはとびっきりの最強対最強がダントツ
ワクワク感は復活のフュージョン
絶望感は熱戦烈戦超激戦と100億パワーの戦士たち
38: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 18:54:55
>>25
個人的には話の面白さはバイオブロリー、絶望感なら地球まるごと超決戦かなと思ってる
特にバイオブロリーは過小評価されがちだけど名作
26: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:05:47
よく謎設定とか言われがちだけど原作でほとんど使われなかった設定の再利用だったりするんだよね
ブロリー1作目の謎パワー譲渡もナメック星編のフリーザ戦で2回使われただけのパワー譲渡が元ネタだろうし
29: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:35:12
クウラの最終形態も鳥山のデザインなのか?
それならメタ的にもセルは第一形態の時点で
フロスト一族の影響受けてるよね
30: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:38:06
IF設定が便利すぎるんだ
神と神以降は本編に組み込もうとしてるから制約が多すぎた
31: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:39:57
なんか突然ミュージカル映画みたいに歌パート入るのなんなん
32: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:47:07
>>31
だって悟飯ちゃんがピッコロさんだーい好きだから・・・
34: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 15:05:24
没になったピッコロ大魔王編の再構成ってどんな感じだったんだろうか?
35: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 16:34:09
アニオリ映画で続編作ったりするの多分ドラゴンボールくらいか?
37: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 17:36:25
原作だと元気玉でトドメ刺せたのは純粋ブウだけだったけど
劇場版だと大活躍だったせいでフィニッシュ技=元気玉のイメージになってた時期があったわ
(ウィロー,ターレス,スラッグ,合体13号(自己強化))
39: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 19:17:34
ドラクエとかのキャラデザと単行本作業やりつつ鳥さにキャラデザや設定協力頼んでるんだ、多少の矛盾くらいしゃあない
42: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 21:33:31
元気玉の見せ方も毎回変わってて感心する
クソデカエネルギー波を小さな元気玉でぶち抜くウィロー戦
一回負けて二回目でリベンジを果たすターレス戦
魔族の忌むべき太陽のエネルギーで暗雲ごと吹き飛ばすスラッグ戦
迷シーン山盛りながら全員に見せ場のある元気玉吸収の13号戦
46: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 09:43:28
>>42
地球上の生物の元気で足りなかったから神精樹から集めて撃つの好き
43: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:35:58
龍拳爆発もトランクスの話として見るとめちゃ面白い
最後悟空さが全部持って行ったけど
44: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 22:42:59
ブロリー2作目あたりから作画の質が上がった気がする
45: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 00:12:13
地球まるごとは森の再生にドラゴンボール使った直後で戦後処理が当分お預けなんだよな
神精樹の根がそこら中に穴を開けてインフラ崩壊してる
27: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:11:00
悟空が万全の状態で地球にいる時間が短いせいで隙間隙間に幕間突っ込めるタイプの作品じゃないからフワっとしたパラレル時空の方がやりやすいわな

元スレ : 90年代のドラゴンボール映画って正直

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察ドラゴンボール

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:39:04 ID:I4MDI3MjI
Z戦士ってワードは映画のキャッチコピーから
これ豆知識な
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:49:25 ID:A2NDU5MjM
>>1
あにまんで「豆な」て言う奴はデタラメだろうと思って調べたらゲームで使われだしたって出たぞ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:52:02 ID:MxNjI5MTY
>>9
そっちの情報が間違いや
知らんけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:14:10 ID:E5OTEyMTE
>>9
強襲は89年で噛ませ連中が大勢が出たのは90年の作品だからゲームが先やね
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:04:43 ID:AzNTMyMzQ
>>9
これ仙豆な、食え
0
80. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 00:52:37 ID:IxOTA1Mjg
>>9
カードの属性カテゴリー分けのZ戦士、惑星戦士(サイヤ人とフリーザ軍)が基になったって事でいいのかな?
でもガンダムと違いバンダイが主導できるもんじゃないしなぁ…
つーかそのカテゴリー分けカードダスの方が先じゃなかったっけ?
0
83. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 04:47:29 ID:c3MTM2MDg
>>9

89年4月 アニメ ドラゴンボールZスタート
89年11月 カードダス 流派Z登場 なお地球戦士呼び
90年7月 映画 キャッチコピーでZ戦士呼び
90年10月 アニメTVSP フリーザに挑んだZ戦士放送
90年10月 ゲーム 強襲サイヤ人で味方をZ戦士呼び
90年11月 カードダス 第6弾でZ戦士との表記登場

というのが時系列だから90年7月の映画が初出し
ただゲームを遊んだらずっとZ戦士表示を見続けることになるから、それで認識した、定着したって人も多いはずで広まったのはゲームからでいいと思う
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:43:36 ID:A1ODA1NzA
パラレルとして開き直ってるから細かい設定抜きでワクワクできるんだよね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:16:48 ID:k2NDkzOTM
>>2
トランクスとかいう公式パラレルワールドがいるから細かいこと突っ込まれても「未来トランクスみたいなもん」で片付いちゃうの便利だわ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:05:36 ID:EzNTExMDQ
>>2
だからこそ原作には登場しなかったゴジータとかいう少年たちの心を焼いたやつも生まれる
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:44:40 ID:UzODM4MTg
>よく考えたら設定とかメチャクチャだし色々おかしいんだけど凄いワクワクする

ドラゴンボールがどうこう以前に、東映アニメ・特撮映画全般がだいたいそんな感じだったような
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 21:23:10 ID:IyNjYzMDI
>>3
ウーロンという映画の優遇枠
日常の平和にぴったりなんだろうな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:44:50 ID:MxNjI5MTY
本編に無い日常シーンがあるから好き
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:45:38 ID:MxNjI5MTY
初期の映画は本編を改変してたよな
あれなんだったんだ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:46:13 ID:Y4Mzg4NjQ
瞬間移動までできるメタルクウラの軍団の絶望感。正面から戦ったらブウですら苦戦するだろ。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:46:18 ID:E1MzA4MTA
パラレル世界ではあるんだけど、本編の展開からどういう順路を辿ってそうなったか考えるのもまた楽しいんだよね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:46:27 ID:k2NTUxNQ=
とびっきりの最強vs最強とか百億パワーの戦士たちとかどのタイトルもまさにドラゴンボールって感じで好き
内容だと地球まるごと超決戦は劇場版では珍しくヤムチャ、天津飯、チャオズも戦うのが良い
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:50:23 ID:g1MTMzNTI
ドラゴンボールに限らず映画版なんてお祭りなんだから適当で盛り上がればいいんだよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:53:25 ID:M5NTg3NA=
大体敵の蹂躙ターンがピークなんだよな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:55:25 ID:I5MzgxMDY
>>呑気に花見してるあたりセルをどっかしらで倒した世界だと思ってる
覚醒悟飯抜きでセルを倒した世界線とか?
ていうか、あの映画だとまだ悟空が悟飯より強い時期だよな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:39:27 ID:AzNTMyMzQ
>>13
・セルゲームは5月だけど花見してるからどう考えても3月4月(更に春休みというワード)
・悟空が界王に随分久しぶりという

だからセルの孵化が1年ズレた遅れた世界かなと思う
人造人間とは戦って、17号たちとは和解済みってことで平和
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 19:52:04 ID:cyMTkyNjA
>>35
セルが来るのがズレたと言うか
もうちょっと言うと原作自体ボスの設定が二転三転してセルも追加されていったボスで
人造人間がボスの想定でセルが来ていない……て、そういうことだと思う(原作でセルが追加される前時点の設定やストーリーをベースにした)
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:22:28 ID:AzNTMyMzQ
>>42
ただブロリー2作目を考えると悟空は原作通り死んでるからやっぱセルが存在した世界だと思うわ
合体13号の世界は地下に保管されたのが13号たちだったからセルは存在しなさそうだが
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:55:10 ID:k5NzU1ODc
>>13
セルを完全体になる前に倒してクリリンと18号とは何も起きなかった世界線なのかな、と思ってる
0
74. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 23:04:19 ID:A5MzA4Mzk
>>13
セルが完全体になる前に死んだ。
精神と時の部屋での修行は悟飯が超化止まりでさらなる変化(超2)の片鱗を見せず、最強戦力は悟空のまま。
こんなところかな。セルゲームの悟飯の覚醒はサプライズだから、こんなところで披露するわけにもいかないし。
0
89. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 09:18:07 ID:M2NjI5NzY
>>13
普通にセルの全国放送があってからセルゲームの間の出来事だろう
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:56:07 ID:c3MDUyOTE
このシリーズでパラレルとか原作と違うことに対する理解みたいなのを学んだ気がする
地球丸ごととかは悟空が戦闘力3万以上だからベジータ戦後かつナメック星に行ってないであろうことが推測できるけど仲間も皆死んでないからどういう歴史を辿ったのか想像したりその違いが面白い
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:10:37 ID:AzNTMyMzQ
>>14
とりあえず悟空が栽培マン時点で間に合ったんだろうな
ヤムチャも生きてるから
0
75. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 23:06:28 ID:A5MzA4Mzk
>>14
ドクターウィローもみんなサイヤ人編ぐらいの強さだから(ボスがベジータよりも少し弱い)、似たようなパラレルかもね。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:58:23 ID:U4NDYzNDc
最強対最強人気だな
まあアニオリのバーダックから続く悟空サーガとしては見事な完結編だしな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 21:34:09 ID:Q0NDY2Mzc
>>15
バーゲンセールと言われる前の、1000年に一度の伝説の戦士らしい神秘的な変身シーンは唯一無二だと思う
0
79. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 00:46:02 ID:Y1Nzg1NzI
>>15
シンプルにシナリオ・演出の完成度が高くてケチつけるとこ無いんだ
ちゃんも各キャラに見せ場もあるしDB映画の中ではダントツの優等生
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 17:58:53 ID:A2NDU5MjM
主要キャラが揃う時期が殆ど無いからパラレルにせざるを得ないのよな
悟飯初登場エピソードでラディッツ襲来で悟空がしぬ
ベジータ達来襲時に悟空蘇生するもピッコロ達がしぬ
ナメック星の戦い後、悟空は直ぐに帰還しない
セル戦で悟空しぬ
とくるから悟空がヤードラット星から帰還して人造人間出現までの3年間しか主要メンバーが揃わない
0
76. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 23:09:11 ID:A5MzA4Mzk
>>16
悟空とベジータが2人とも死んでる時期にあの世のトラブルで2人をメインにした「復活のフュージョン」とかはよくできた設定と思った。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:03:08 ID:M1MTY0Mjk
>メタルクウラって自分の事をクウラだと思ってる
ビックゲテスターなのかそれともビックゲテスターに
>脳がやられてるクウラなのかどっちなんだろ

ゲテスターのコアとなっていたクウラは
前の映画での戦いで吹き飛ばされたクウラの頭部が
ゲテスター流れつきそのままコアになったのか?と思ったけど
決戦時巨大化した時に頭まで巨大化しているんだよな
やはりあれはゲテスターの部品で構成されていた
端末みたいなものだったのだろうか
0
81. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 01:21:37 ID:IxOTA1Mjg
>>17
行動理念が基本的にビッグゲテスターそのものだし消滅する直前が確かチップのみ、つまりゲテスター本体だけだからクウラの記憶とデータを取り込んで疑似人格として使ってただけなんじゃないかなと思う
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:04:42 ID:MyOTQ3Nzk
初見時はファイヤードラゴンだと思ってたハイヤードラゴン
半ば飼ってるペットにハイヤーとか名付けるのなかなか尖ってないか
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 21:45:01 ID:EyMzYwMDc
>>18
同じく、名前のわりに火吐かねえじゃんとずっと思ってた
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:11:09 ID:M3NTA0MzA
まるで令和のDB映画がしっかりしてるかのような言いざまだな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:18:19 ID:MyOTQ3Nzk
>>19
令和に公開されたのはスーパーヒーローの1本だと思うけどしっかりはしてたんじゃないかな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:37:58 ID:E2MzgwNDc
>>19
復活のF以外はちゃんとしてるだろ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:20:36 ID:Y5ODk4NzI
>>34
映画単品として見た場合、スーパーヒーロー以外全部オチが弱い
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:38:03 ID:AzNTMyMzQ
>>34
フリーザと4ヶ月一緒に修行しただけでピッコロ以上になるシサミorタゴマはやば過ぎるわ、天才だろ
多分ヤコンぐらいの強さはある
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:22:03 ID:YzMTEyNDM
ボージャックとクウラの映画が好きだわ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:22:15 ID:gwNjU4MTY
アクションセンスはこの世で一番強いヤツが頂点だと思ってる
3戦士と悟空の戦いもいいが亀仙人もかっこいいんだわ
2人にクリリン加えた師弟かめはめ波だいすき(効かなかったが)
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 19:18:36 ID:cwNTc4Nzg
>>24
一番好きな映画なんだがそれだけにトドメは師弟かめはめ波にして欲しかった…
とにかくなんでも主人公、な時代はこれだから困る
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 19:41:03 ID:M4MTY3NzU
>>24
トリプルかめはめ波大好きだわ
時系列的にも亀仙人がギリギリ戦力になる時期なんだよな(最近の設定は置いておく)
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 21:20:52 ID:M1MTY0Mjk
>>24
捕らえたブルマに「この世で一番強いのは孫君よ!」と言われ
悟空のことを知ったDr.ウィローが「ソンクン?」と訊き返すのがちょっと面白い
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:23:22 ID:k4MzcwNjA
頭空っぽの方が(ry
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:25:44 ID:Q3MjMzOTg
ぎりぎり80年代のZシリーズ1作目は
作画や格闘シーンが凄く凝っていて敵側のゲスト声優が超豪華でシナリオもパラレルとしてはまともな方だから見応えあった
決着方法は最悪
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:26:43 ID:Q4MTYwNDg
メタルクウラの「全体のバランスとか畳み方とか二の次で作中約一分間の為だけに他二時間作りました」な映画作りわりと好き
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:26:48 ID:E0NDI3Mzc
ハイヤードラゴンとかいうあのトカゲ何?
全員高速飛行出来る以上スピードもパワーも運搬力も劣るし
わざわざ乗る意味有るかな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 19:59:56 ID:IxMjY3NDM
>>28
空飛ぶ生物に乗るってだけで楽しいじゃん。
乗馬を楽しんでる人に「車の方が安全だし早いじゃんwww」って言ってるようなもんだぞぞれ。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 21:28:49 ID:E2MjUyMTY
>>28
筋斗雲のレス
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:27:07 ID:AzMzg2NjQ
ターレスとかバーダックとか悟空顔が量産されてた
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:29:10 ID:kzMjY4Mzk
メタルクウラとかよくこんなの思い付くわ
メカフリーザより先だっけ?
後でもノーヒントで作ったようなもんだわ

ノーヒントなのかこれ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:20:00 ID:AzNTMyMzQ
>>30
ちなみに原作でデンデが神になる前に放映されたらしい
事前に共有されてたのかな?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:29:11 ID:I1NzI3NzY
超サイヤ人の敵とか悟空そっくりの悪役とかフリーザの兄とか少年が喜ぶキャラが変なひねりなく登場するからこそワクワクするんだよな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:24:54 ID:AzNTMyMzQ
>>31
クウラは冒頭がバーダックVSフリーザだから大好きだったわ
しっかり原作とリンクしてて人造人間編なかったらクウラがラスボスでいいってぐらい好き
0
77. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 23:30:01 ID:MzMTU3NTY
>>31
連載本編から採りたてのネタによる良質な二次創作だった
こういう強いやつ!とキャラ見せて大暴れさせ最後は悟空が倒す
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:32:30 ID:U5ODY4NDA
タイトルが分かりにくい
いや分かりやすいんだけど、どれがどの作品かとっさに思い出せない
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:37:13 ID:U2OTk3NDU
子供の時母親が新聞の契約で定期的にドラゴンボール映画のタダ券もらえてたみたいでいつも弟と一緒に映画館で観に行ってた懐かしい思い出だわ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 18:55:58 ID:I2Mzc3MDc
ブロリーを筆頭に人気キャラを量産してるのが凄い
ゲームにも出演するから誰こいつみたいにならない知名度もしっかりあるし
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:31:33 ID:AzNTMyMzQ
>>36
バイオブロリーとかいうハズレ枠
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 22:13:58 ID:g3MjA4ODY
>>55
バイオブロリーはキャラとしては微妙だが映画作品としては面白いんだよなあ
悟天トランクスがフュージョンせずに戦うしクリリンも戦闘要員としてちゃんと活躍する
18号のバトルシーンを見れる貴重な映画でもある
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 19:00:21 ID:Q5NDEyNzE
そもそも昔は東映漫画祭りとか言って3本同時上映とかで1本が40〜50分とかだからねぇ…
そこで主要キャラに出番与えてだからドラゴンボールに限らずシナリオなんて勢い重視になるのは仕方ない
キン肉マンとかドラゴンボールみたいなバトル漫画だと強敵あらわる→主役あるいはその仲間が一度負ける→主要キャラ全員集結→なんだかんだで勝利
友情努力勝利を含めつつ原作コミックスなら最低でも5巻は使う展開を1時間未満でやるんやぞ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 19:22:40 ID:I1NTg2OTY
本編再構築したパラレル設定のおかげでチャオズが皇帝になってる摩訶不思議アドベンチャー
もう見られないだろうけどああいうのも面白かった
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 19:45:18 ID:MxOTQ5ODg
総力戦て感じのターレスは面白かった
ヒルデガーンの映画はドラクエ4コマ描いてた奴が堂々とトレパクして炎上してて草だった
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 19:54:32 ID:I3MTc2ODk
クウラの最終形態でマスクがカシャンするの何回見ても良い。
人の顔じゃなくなるから異星人感増すし、何よりかっこいい
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 21:00:08 ID:k5NzU1ODc
>>43
「さあ、始めようか!」のセリフすこ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 19:58:21 ID:YzMDI2MDc
ブロリー「何なんだ今のは?」は子ども心に絶望してたわ。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:26:58 ID:AzNTMyMzQ
>>44
へへへっ ガシャーン ← 怖い
ふぉぉっ!?ヒューンドゴーン ← 面白い

何故なのか
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:27:01 ID:YxNDMzMzQ
切って刻んですり潰す~♪
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:44:29 ID:U0NDAyNTI
あんなもん子供を楽しませることしか考えてない映画だからな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 20:58:29 ID:M0ODk3NTc
大人になって見直すと作画すげぇってなった
後、ベジータの扱いが酷い酷い
0
92. 名無しのあにまんch 2025年08月29日 08:27:33 ID:Y0NzU2OA=
>>59
映画初登場の数秒後にはもうぶっ飛ばされて瞬間移動してる連中についていけない戦力外だからなw
ピッコロさんはサブ主人公的な位置だったり主戦力だったりの時期があるだけにホントひどいw
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 21:10:48 ID:k5NzQ2ODI
やっぱり原作無視の設定ガバガバ映画だから興収も微妙だったのかな
作品のポテンシャルからしたらもっと跳ねそうなもんだが
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 21:25:08 ID:IyNjYzMDI
>>61
小さな映画の詰め合わせだったからなぁ
あくまで子供が長期休みに見に行く程度の扱いだった
ゴジハムくんとか
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 21:25:15 ID:Q4MTYwNDg
>>61
というか一昔前までのジャンプ映画はだいたいこんなもんよ
人気キャラ総動員で番外の敵キャラ出して派手に戦ってヨシ完成みたいな
本編と統合性とか取り出したのはごく最近(ストロングワールドあたり?)
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 22:59:16 ID:A5MzE0NDQ
>>61
微妙だったら毎年2本(春休みと夏休み)も映画やってねえよ
0
95. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:33:41 ID:IwNDc4NDA
>>61
当時は映画の鑑賞料金が安かったのと小さな映画館は興収に含めていなかったこと
退席せずに留まってれば繰り返し見れたりしてガバガバだったから
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 22:12:28 ID:UxMjgzMzM
敵キャラがカッコ良すぎるから内容とか抜きに画が映える
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 22:50:13 ID:M2ODA0MDc
とびっきりの最強VS最強の悟飯てなんで尻尾生えてんの?
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 23:00:05 ID:E2MjUyMTY
地球まるごと超決戦はZ戦士が弱すぎてなぁ
ピッコロも直でターレスに行ってやられるから中ボス全員悟空が倒す羽目になるし
0
78. 名無しのあにまんch 2025年08月27日 23:34:39 ID:QwMjE4NDE
ドクターウイロゥ戦の界王拳の使い方好き 「一瞬でいいから奴より強くしてくれ」と言わんばかりに僅か4,5秒の間に縦横無尽に動きまくる
0
82. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 01:30:08 ID:c0NzExMjg
龍拳の超サイヤ人2が基本戦闘形態の悟空とか民間人を守って力尽きた後に民間人に肩借りてるベジータ好き
0
84. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 05:00:40 ID:czOTIwMjQ
そういや結果的には神と神になるまではブウ(善)が映画に出る機会なかったな。
ボス枠だから当然と言えば当然なんだけど、本編完結してGTの時に出す機会はあったけどGTの時は無印元にした最強への道だけでGT本編に近いのもなかったし。
スクリーンで超サイヤ人4やブウ(善)が動くのも見たかったなー。
0
85. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 05:34:11 ID:Q4MTk4NA=
連載終わって何年も経つのに今だに話題なるのヤバイな
0
86. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 07:35:46 ID:UyNDYzODQ
超戦士撃破!!勝つのはオレだ(バイオブロリーのやつ)は最近再評価されて来てるのは嬉しい
DB映画としては変化球なのはわかるがブロリーがああなったってだけで見ないで批判してるような意見が昔は大量にあったのが悔しかったし
0
87. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 07:50:12 ID:g4MjIxNDA
時間の制約も厳しかったのか、特に初期は原作の絵をそのままトレースしてコンテ切ったっぽい部分もチラホラある印象(それこそアニメ本編よりも多く)
0
88. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 08:28:51 ID:A1MDI2ODA
地球丸ごと超決戦のラストの西部劇さながらの撃ち合い好き。
互いに撃つ瞬間のBGMが途切れるのが特に。
0
90. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 10:04:50 ID:M2NzA3ODU
どの作品も何かしら無理が生じてるから逆にそういうもんとして、深く考えないのが当たり前になるんだよな
アレは意図的に本編に組み込めないようにしてるのか、ギリギリの制作だから奇跡的に全く本編に組み込める作品が生まれなかったのかはちょっと気になる
まぁ細かいことが気にならないから素直に見れば出来の良し悪しはあれど楽しめる
0
91. 名無しのあにまんch 2025年08月28日 17:28:24 ID:k2MTYxNzI
>>90
Zの頃は主人公の悟空があの世や宇宙にいて地球にいる期間が殆ど無いから組み込みようが無いよ
トランクスがメガフリーザ倒した後から人造人間現れるまでの期間は空いてるからクウラの映画は組み込めるけど
0
93. 名無しのあにまんch 2025年08月29日 21:19:12 ID:A1NDY5NTY
リアタイ世代だからテレビ放送終盤で次回予告が映画の宣伝に変わった時は子供ながらにテンション爆上がりだったわ。次の日に劇場版子供用チケットをクラスで全員に配って皆でドラゴンボールを話題に出来たのは良い思い出だ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 08:30:32 ID:I1NDc3NzA
パラレルが許されてたのって時代だよね
多分今やったら文句言う奴らが絶対出てくるし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります