【デスノート】月が詰んでしまったタイミングはいつなのか
2: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:39:47
シブタク
3: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:41:25
Lを殺した時でしょ
ニアメロいなければどうとでもなった
ニアメロいなければどうとでもなった
10: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:56:20
>>3
L殺した後もしばらく何事もなくキラとLの二重生活送ってたし
明確な詰みポイントはもうちょっと遅くてこの二人の処理中のどっかだと思うわ
L殺した後もしばらく何事もなくキラとLの二重生活送ってたし
明確な詰みポイントはもうちょっと遅くてこの二人の処理中のどっかだと思うわ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:44:43
割と本気でリンドLテイラー殺した所じゃない?
あそこで捜査範囲が全世界から日本の関東圏内に一気に絞られたわけだし
あそこで捜査範囲が全世界から日本の関東圏内に一気に絞られたわけだし
5: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:47:29
>>4
時間の問題な気もするけどね
確か日本の学生までは既に絞られてなかった?
時間の問題な気もするけどね
確か日本の学生までは既に絞られてなかった?
91: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 14:33:58
>>5
誰も突っ込んでないから補足しておくとリンド・L・テイラー以前に掴んでたのはシブタクより前の一番最初の殺人から日本在住ってとこまでだよ
その後Lと対決する決意を固めた月がまずは学生という線を浮かび上がらせてから1時間おきの殺人に切り替えることで死の時間を操れること、日本警察の操作状況を知れることをLに教えて挑発した
後者は日本警察とLをギスらせてLの情報を掴むため
ただ時間の問題ってのはその通りだと思う
誰も突っ込んでないから補足しておくとリンド・L・テイラー以前に掴んでたのはシブタクより前の一番最初の殺人から日本在住ってとこまでだよ
その後Lと対決する決意を固めた月がまずは学生という線を浮かび上がらせてから1時間おきの殺人に切り替えることで死の時間を操れること、日本警察の操作状況を知れることをLに教えて挑発した
後者は日本警察とLをギスらせてLの情報を掴むため
ただ時間の問題ってのはその通りだと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:48:36
>>4
よく言われるけどあれ外れてもいいやつだし
Lはなんだかんだで日本警察の関係者で若者を探すと思う
よく言われるけどあれ外れてもいいやつだし
Lはなんだかんだで日本警察の関係者で若者を探すと思う
107: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 18:42:01
>>7
最悪プロファイリングで死亡している犯罪者の傾向や特徴を調べて、それをやりそうな人間像に該当しそうな相手を片っ端から調べて当たるかもね。
仮に候補として挙がったのが一万人でも、地球の全人口の中からそれだけに絞れたなら相当のものだし。
最悪プロファイリングで死亡している犯罪者の傾向や特徴を調べて、それをやりそうな人間像に該当しそうな相手を片っ端から調べて当たるかもね。
仮に候補として挙がったのが一万人でも、地球の全人口の中からそれだけに絞れたなら相当のものだし。
33: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 05:30:47
>>4
これよく勘違いしてる人がいるけど
Lはキラがデスノートを使ってる時間や被害者の統計で既に日本に絞っている
これよく勘違いしてる人がいるけど
Lはキラがデスノートを使ってる時間や被害者の統計で既に日本に絞っている
58: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 10:46:37
>>33
「人として」完全に引き返せなくなったところじゃない?
もはや犯罪者ですらない人間を保身のために殺してるし
「人として」完全に引き返せなくなったところじゃない?
もはや犯罪者ですらない人間を保身のために殺してるし
85: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 13:27:52
>>4
これって場所を絞られた事より、レスポンスがあった事自体が大きいよね
犯罪者だけが死ぬ超自然的な現象ではなく、”誰か”が明確に殺人しているという証拠になった
これって場所を絞られた事より、レスポンスがあった事自体が大きいよね
犯罪者だけが死ぬ超自然的な現象ではなく、”誰か”が明確に殺人しているという証拠になった
131: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 21:15:35
>>4
これは同意だわ。
犯罪者を裁く行動から邪魔者を殺す行動にシフトしてるから、タガが外れた感じはするんだよね。
実はあの部分で正義を失った気がする。
これは同意だわ。
犯罪者を裁く行動から邪魔者を殺す行動にシフトしてるから、タガが外れた感じはするんだよね。
実はあの部分で正義を失った気がする。
6: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:47:50
リンドLテイラーかなぁ
それかレイペン始末した所
それかレイペン始末した所
8: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:51:14
やっぱ監視カメラつけられたときに完璧だったことが問題かもしれん
9: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:55:28
普通に警察とかLに目付けられてる時点で詰んでるやろいくらデスノートがバレないからってさ
11: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:56:51
マジレスすると最後にニアに直接会うことを選択しなかったら負けなかった
月本人が選べる選択肢としてはそこが最後の勝利への分岐点
なんならニアとしてはそこで月が挑発に乗らなかったら負け確
月本人が選べる選択肢としてはそこが最後の勝利への分岐点
なんならニアとしてはそこで月が挑発に乗らなかったら負け確
55: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 10:40:15
>>16
そう考えるとやっぱシブタクが夜神月の運命として分岐点ミスった所なんだろうな
新世界の神として詰んだのは>>11だけど
そう考えるとやっぱシブタクが夜神月の運命として分岐点ミスった所なんだろうな
新世界の神として詰んだのは>>11だけど
12: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:58:47
ニアに関してはあそこまで行ったら持久戦で勝てたってよく言われてる気がする
14: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 22:02:56
>>12
ニアガン無視で新世界作ればそれで勝ちなのにわざわざニアを殺そうとして
基本的に穴熊のニアを炙り出すためにわざわざ魅上のノートに細工させて〜とかやってたせいだからな
ニアガン無視で新世界作ればそれで勝ちなのにわざわざニアを殺そうとして
基本的に穴熊のニアを炙り出すためにわざわざ魅上のノートに細工させて〜とかやってたせいだからな
13: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:59:17
群衆を操れるようになった段階で知恵比べとかやめて暴力ゴリ押しすれば確勝だったよね
17: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 22:09:04
>>13
キラ儲がニアの拠点攻めた時もあったし一般人の数の暴力が1番効くとは思う
キラ儲がニアの拠点攻めた時もあったし一般人の数の暴力が1番効くとは思う
52: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 10:29:28
>>13
勝ち方にこだわっちゃったのは明確な敗因だわな
勝ち方にこだわっちゃったのは明確な敗因だわな
88: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 14:13:04
>>13
そうなると相手も非合法な方法で手段を選ばなくなるから無理じゃね?
Lもニアも秘密裏にプロレベルの大きな軍事力を行使出来る立場だし
そうなると相手も非合法な方法で手段を選ばなくなるから無理じゃね?
Lもニアも秘密裏にプロレベルの大きな軍事力を行使出来る立場だし
95: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 15:00:14
>>88
そんな描写あったか?
個人資産でビル買ったりヘリ用意したりちょっとした銃火器を入手はしてた(ワタリがヨツバキラで使用)けど、軍事力ってほどのものを動かしたこと無いだろ
よくてFBIだけどあれも殺されたことで長官に協力拒否されたし
そんな描写あったか?
個人資産でビル買ったりヘリ用意したりちょっとした銃火器を入手はしてた(ワタリがヨツバキラで使用)けど、軍事力ってほどのものを動かしたこと無いだろ
よくてFBIだけどあれも殺されたことで長官に協力拒否されたし
15: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 22:05:39
ニアメロという敵がいなくなっても退屈させたら殺すリュークがいるあたり
どうだろう勝ち確の人生歩めるか?
どうだろう勝ち確の人生歩めるか?
18: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 22:12:11
>>15
頭脳バトルしなくてもNAISEIでリューク楽しませることはできたと思う
むしろ政治やってみせたほうがリューク受けよさそう
あいつ頭脳戦SUGEEEEってより人間がまた変なことしてるwって楽しみ方だし
頭脳バトルしなくてもNAISEIでリューク楽しませることはできたと思う
むしろ政治やってみせたほうがリューク受けよさそう
あいつ頭脳戦SUGEEEEってより人間がまた変なことしてるwって楽しみ方だし
19: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 22:13:29
>>15
リュークの行動原理は「面白いものを見たい」であって「天才達のデスノートを巡る頭脳戦が見たい」ではないから、新世界が完成するまでは大丈夫じゃないかな?
キラ及びその儲による統治が軌道に乗って後は粛々とノートに書くだけみたいになると怪しいけど
リュークの行動原理は「面白いものを見たい」であって「天才達のデスノートを巡る頭脳戦が見たい」ではないから、新世界が完成するまでは大丈夫じゃないかな?
キラ及びその儲による統治が軌道に乗って後は粛々とノートに書くだけみたいになると怪しいけど
16: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 22:06:21
最初にデスノート使って自分の行いを新世界の神とかいう理論を形成して自分を正当化してしまった時
思考が攻撃的になって挑発とかをスルーできなくなっていってるんだと思う
思考が攻撃的になって挑発とかをスルーできなくなっていってるんだと思う
40: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 08:52:20
>>16
関東在住特定とか正にそれだった
関東在住特定とか正にそれだった
20: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 22:18:55
なんだかんだで月がちゃんとやれてる限りは見届ける甲斐性はあると思うリュークは
マリオゴルフとか楽しめるし
リュークが最終的に月の名前をノートに書いたのは月が敗北確定して一生檻の中で監禁される=リュークもそれに付き合わされるからだし
マリオゴルフとか楽しめるし
リュークが最終的に月の名前をノートに書いたのは月が敗北確定して一生檻の中で監禁される=リュークもそれに付き合わされるからだし
21: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 22:20:47
リュークはマリオゴルフやマリオパーティの新作で面白いのが出る限りは大丈夫じゃね?
22: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 22:36:52
>>21
じゃあ月がSwitch2の抽選に落ちたら詰みかな?
じゃあ月がSwitch2の抽選に落ちたら詰みかな?
23: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 00:48:42
>>22
月がSwitchの抽選落ちてぐぬぬってしてるの絶対面白いだろ
月がSwitchの抽選落ちてぐぬぬってしてるの絶対面白いだろ
24: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 00:55:16
月がヨドバシとなビッグカメラの予約申し込みしてるの絶対面白いやんけ
25: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 01:04:37
最初に実験で犯罪者を殺したとき
冗談でもやってはいけないと思う
冗談でもやってはいけないと思う
27: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 01:33:01
月は転売ヤー程度の小悪にノート使わないという信用はあるけど
それはそれとして転売ヤーにキレる月は面白いだろ
それはそれとして転売ヤーにキレる月は面白いだろ
28: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 01:34:38
詰みに関してはボクがキラとかわけわからんこと言わなければチャンスはあった
51: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 10:26:10
>>28
あそこでCOせずに逃げ切ったssはかなり面白かった
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51953587.html
あそこでCOせずに逃げ切ったssはかなり面白かった
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51953587.html
67: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:01:08
>>51
面白い一方で
「でも、自分が優位な立場にあればあのL相手にだってあれだけ当て付け的なアクションを取ってきた月が、(月目線では完全に筋書き通りの状況で)自他共にLより格下と認めるメロ相手に自制が利くのならそれはたぶん月じゃないし新世界の神に本気でなろうとも思わないよね」
というツッコミもまたその通りという
面白い一方で
「でも、自分が優位な立場にあればあのL相手にだってあれだけ当て付け的なアクションを取ってきた月が、(月目線では完全に筋書き通りの状況で)自他共にLより格下と認めるメロ相手に自制が利くのならそれはたぶん月じゃないし新世界の神に本気でなろうとも思わないよね」
というツッコミもまたその通りという
29: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 05:09:23
時間割で学生バレ
隙間時間を活用しろ
隙間時間を活用しろ
72: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:14:51
>>29
1うんこ1キルしてれば撹乱できたかな
1うんこ1キルしてれば撹乱できたかな
31: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 05:17:00
リュークからすらば檻の中でリンゴも食えずに月の老衰までほぼ一緒に閉じ込められる
以前捕まった時は解放されるまでをセットだったから説得できたけど
リューク頼りな時点でもう万策尽きたと見限られた
以前捕まった時は解放されるまでをセットだったから説得できたけど
リューク頼りな時点でもう万策尽きたと見限られた
32: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 05:20:05
別に頭脳戦で詰んだわけではないんだけど、父親の総一郎が死んだ時にあの内心であの行動取れた時点で明確に何かが終わった気がする
34: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 05:32:49
実際、最終的に世界がキラに屈してるからどこにいようがどこから始めようが大して変わらんのよ
思ったよりもアウトローなLで想定を崩されただけで
思ったよりもアウトローなLで想定を崩されただけで
35: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 05:34:31
月的にはある程度絞られるのは想定内で一旦疑われてから信用される方がいいって考えだっけ?
この計画の時点で正直負けず嫌いというか自分の優秀さ、正しさを証明したいって気持ちを感じちゃうよな
この計画の時点で正直負けず嫌いというか自分の優秀さ、正しさを証明したいって気持ちを感じちゃうよな
36: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 07:08:57
>>35
警察から情報を抜き出している
日本の警察がスパイか!?で疑って協力関係が得られることがなくその捜査力を封じる作戦
警察から情報を抜き出している
日本の警察がスパイか!?で疑って協力関係が得られることがなくその捜査力を封じる作戦
37: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 07:13:04
えるしっているか
本気で勝つつもりならキラの能力は超能力で殺せるだけでよかった
後々力の一部を教えるとか自分のほうが上だと見せつけている
本気で勝つつもりならキラの能力は超能力で殺せるだけでよかった
後々力の一部を教えるとか自分のほうが上だと見せつけている
44: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 09:01:48
>>37
この横読み使えば
囚人に「俺はLが日本警察を疑っているのを知っている」も書けたんじゃないか?死神はリンゴしか食べないなんて囚人に普通に書かせられるとは思えないし
この横読み使えば
囚人に「俺はLが日本警察を疑っているのを知っている」も書けたんじゃないか?死神はリンゴしか食べないなんて囚人に普通に書かせられるとは思えないし
38: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 08:41:56
さよならレイペンパーじゃね?
あそこで本来罪のない人を殺した事で
自分にとって害のあるものは消すって言う癖がついちゃって
本来のライトの信念からその時点で脱線してる。
そんで最後の方はとにかく邪魔ものを消すって言う考えに
囚われて足がついちゃったわけだし
あそこで本来罪のない人を殺した事で
自分にとって害のあるものは消すって言う癖がついちゃって
本来のライトの信念からその時点で脱線してる。
そんで最後の方はとにかく邪魔ものを消すって言う考えに
囚われて足がついちゃったわけだし
116: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 19:50:26
>>38
実写ではそこでリュークに
「そのFBIってのは犯罪者じゃねぇんだろ?犯罪者じゃなくてもやるのか?」
ってセリフの後に一瞬考え込むシーンがあってわかりやすかったな
実写ではそこでリュークに
「そのFBIってのは犯罪者じゃねぇんだろ?犯罪者じゃなくてもやるのか?」
ってセリフの後に一瞬考え込むシーンがあってわかりやすかったな
119: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:22:34
>>38
それで言うならリンド・L・テイラーの殺しだな
結果的に死刑囚だったけど殺した時点ではそのことを月は知らなかったし
あそこで犯罪者を殺すことではなく自分に反抗する者を殺すという意識が生まれてしまった
それで言うならリンド・L・テイラーの殺しだな
結果的に死刑囚だったけど殺した時点ではそのことを月は知らなかったし
あそこで犯罪者を殺すことではなく自分に反抗する者を殺すという意識が生まれてしまった
39: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 08:46:30
直接的に詰んだのは父親がメロを殺せなかったとこだと思うわ
41: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 08:53:23
YB倉庫での完璧な決着にこだわらなければ少なくとも負けることはなかったんじゃないか
ニアたちの名前を知れればいいわけだし魅上に「偽ノート持ってきてYB倉庫にいるキラ含めた全員の名前を書け」って指示すれば良かった
ニアたちの名前を知れればいいわけだし魅上に「偽ノート持ってきてYB倉庫にいるキラ含めた全員の名前を書け」って指示すれば良かった
42: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 08:55:43
Lを探して殺そうとせずに「インターネットで犯罪者調べられる日本人の誰か」になってればいけたかな
43: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 08:57:55
キラとしての記憶を取り戻した場面
あれが無ければ第三者によってノートに名前を書かれるか寿命までは生きれた
あれが無ければ第三者によってノートに名前を書かれるか寿命までは生きれた
45: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 09:03:14
>>43
所持者が死んだパターンしかないから判別しづらいけど「ノートの所有権がリュークかつ月のシナリオによる敗北(生存ルート)」はリュークどうするつもりだったんだろうな
リュークなら無闇に殺したりせず別のやつにノート渡してvs 月&Lを見るのも面白いと思うかもしれない一方で普通に名前書きそうでもあるし
所持者が死んだパターンしかないから判別しづらいけど「ノートの所有権がリュークかつ月のシナリオによる敗北(生存ルート)」はリュークどうするつもりだったんだろうな
リュークなら無闇に殺したりせず別のやつにノート渡してvs 月&Lを見るのも面白いと思うかもしれない一方で普通に名前書きそうでもあるし
46: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 09:11:28
>>45
あの場合はお遊び用ノートが警察に回収されてるから微妙なライン気もする…って思ったけどミサ用のノートを埋めてあるから一応リュークは遊びのノートを回収はできるのか
あの場合はお遊び用ノートが警察に回収されてるから微妙なライン気もする…って思ったけどミサ用のノートを埋めてあるから一応リュークは遊びのノートを回収はできるのか
47: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 09:57:31
ミサミサが捕まった流れでデスノートの存在明らかになったのが一番致命的だったと思う
ミサミサが向こうから勝手にアプローチして接触してきたこと考えると月的には割とどうしようもない詰み方してる気がする
ミサミサが向こうから勝手にアプローチして接触してきたこと考えると月的には割とどうしようもない詰み方してる気がする
79: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:26:21
>>47
でもアレ、Lの調査スピードが異常だったからタッチの差で捕まえられただけで、接触がお互い予想外だったから一歩早けりゃあのラッキーパンチでL殺せたんだよなぁ…って思うとホント紙一重
でもアレ、Lの調査スピードが異常だったからタッチの差で捕まえられただけで、接触がお互い予想外だったから一歩早けりゃあのラッキーパンチでL殺せたんだよなぁ…って思うとホント紙一重
110: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 19:02:09
>>79
正直アレは「Lがなお一歩上を行った」というだけでミサがチョンボした訳ではなかったよなと
月自身も勝ち確ハイテンションで内心小躍りしてた訳だし
正直アレは「Lがなお一歩上を行った」というだけでミサがチョンボした訳ではなかったよなと
月自身も勝ち確ハイテンションで内心小躍りしてた訳だし
48: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 10:01:47
最初の方で上手くやってもミサが暴走するからミサ経由でLに目をつけられそうな感じはあるな
49: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 10:08:30
突入作戦でメロを逃がした所で詰んだかな
メロがいなければYB倉庫で勝ってたはず
そういう意味では総一郎が死神の目を持った所が詰みと言い換えてもいいかもしれない
松田なら躊躇わずにメロの名前を書いたかも
メロがいなければYB倉庫で勝ってたはず
そういう意味では総一郎が死神の目を持った所が詰みと言い換えてもいいかもしれない
松田なら躊躇わずにメロの名前を書いたかも
50: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 10:09:22
ミサに興味を持たれた所
53: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 10:34:49
月の中で殺人を合理化しないと精神が持たないからな
新世界の神って概念に誰よりも縋ってたのは月なんだと思う
新世界の神って概念に誰よりも縋ってたのは月なんだと思う
54: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 10:35:55
ほぼエアプだけどジョバンニいなかったらキラ側勝ってたんじゃないの?詰んでたの?
69: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:05:21
>>54
キラ陣営は「ニアの名前を暴いて抹殺する」、ニア陣営は「デスノートを確保してこれ以上の殺人を不可能にする」が勝利条件だから
厳密的な勝ち負けで言えば魅上が本物ノートを抑えられた時点でキラとしては詰んでる
Xデーでの対決は実のところ「月に自分をキラだと認めさせる」というニア陣営の完全勝利の為の戦いでしかない
キラ陣営は「ニアの名前を暴いて抹殺する」、ニア陣営は「デスノートを確保してこれ以上の殺人を不可能にする」が勝利条件だから
厳密的な勝ち負けで言えば魅上が本物ノートを抑えられた時点でキラとしては詰んでる
Xデーでの対決は実のところ「月に自分をキラだと認めさせる」というニア陣営の完全勝利の為の戦いでしかない
56: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 10:40:50
警察の情報を得ていると自分からバラしたのは悪手だったと思う
あれで容疑者が一気に絞られた
あれで容疑者が一気に絞られた
57: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 10:45:37
詰みといえる状況は最後の最後だけだけどその状況に至る為の選択ミスを大量に重ねていった感じ
59: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:16:53
シブマルの名前を書いた時点かな
あそこから自己正当化が始まった
あそこから自己正当化が始まった
60: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:35:10
リュークが退屈にさせたら殺しにくるって理屈が理解できない
リュークが最後月を殺したのは土壇場でリュークに縋り付いてあいつらを殺せって言った月にガッカリしてもう潮時だなと感じたからだろ
月の監禁中とか明らかに退屈でおかしくなってる時でも殺す素振りなんて微塵も見せてない
いつからそんな解釈が主流になったんだ?
リュークが最後月を殺したのは土壇場でリュークに縋り付いてあいつらを殺せって言った月にガッカリしてもう潮時だなと感じたからだろ
月の監禁中とか明らかに退屈でおかしくなってる時でも殺す素振りなんて微塵も見せてない
いつからそんな解釈が主流になったんだ?
61: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:46:15
>>60
舞台の最後がそんな展開だったからそんな意見も出始めた
舞台の最後がそんな展開だったからそんな意見も出始めた
82: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:40:59
>>60
監禁中はまだ策の途中だったからでしょ
合言葉すら決めてあったわけだし
監禁中はまだ策の途中だったからでしょ
合言葉すら決めてあったわけだし
87: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 13:34:14
>>82
そもそもノートを渡した時点で俺はお前に何もしないって言ってて実際月から頼まれない限りは何一つ介入してないんだけどな
多分読まずにあにまんしか読んでないんだろうな
そもそもノートを渡した時点で俺はお前に何もしないって言ってて実際月から頼まれない限りは何一つ介入してないんだけどな
多分読まずにあにまんしか読んでないんだろうな
62: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:47:02
リュークは退屈だと持ち主を殺す
実はリュークが殺した
この辺はよく聞く勘違いよな
実はリュークが殺した
この辺はよく聞く勘違いよな
63: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:51:51
キラとして詰んだのはLを倒した事によるプライドでニア達を綺麗に詰ませるのに固執してたからだと思ってる
力技の極みであるメロはともかくニアとかLと比較して完全に捩じ伏せようと手段を狭めてたしな
力技の極みであるメロはともかくニアとかLと比較して完全に捩じ伏せようと手段を狭めてたしな
64: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:53:20
第三のノートや新しい死神が出て来たのは結構問題だったな
65: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:55:41
シブタク殺した時って意見はデスノート拾ったことレベルでなんか違くね?
66: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 11:56:54
どこで詰んでたかでいえばシブタクの漢字を当ててしまったところだな
あれで数回間違えてればもうシブタクを殺せる手段がなくなるからそのまま手放していたかもしれない
あれで数回間違えてればもうシブタクを殺せる手段がなくなるからそのまま手放していたかもしれない
68: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:03:15
普通に勝利宣言した時でしょ、そこ以外詰みでもなんでもない
人として終わったとかそういう頓知だったらそうかもしれんけど
人として終わったとかそういう頓知だったらそうかもしれんけど
89: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 14:26:38
>>68
それはノート拾った時レベルの暴論じゃないか?
ラストの勝利宣言は言うならチェックメイトの宣言みたいなもので、実際はラストの倉庫に出向くイベントが発生した時点で詰み筋確定のルートに入っているし
それはノート拾った時レベルの暴論じゃないか?
ラストの勝利宣言は言うならチェックメイトの宣言みたいなもので、実際はラストの倉庫に出向くイベントが発生した時点で詰み筋確定のルートに入っているし
70: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:11:14
ニアが行動力と決断力でLに劣るのはニア自身も認めてるところだが、ニアは人間観察力に関してはL以上の化け物だというのは読者に忘れられがち
実質ノーヒントで魅上をXキラと見抜いてるんだぜアイツ
実質ノーヒントで魅上をXキラと見抜いてるんだぜアイツ
96: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 15:01:28
>>70
ぶっちゃけ話の都合では
ぶっちゃけ話の都合では
71: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:14:18
高田が攫われた時に自分がノートに書いちゃったことかな
自分でノートに書いてなければ、自分が書いてないのに高田が死んだ→魅上が書いたと気付けた
自分でノートに書いてなければ、自分が書いてないのに高田が死んだ→魅上が書いたと気付けた
73: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:15:12
人殺しに罪悪感があったのは間違いないが、デスノートという唯一無二の道具で遊びたかったのも本音だろうというのがね
リュークが最期に言ってる通り「『お互い』いい暇潰しだったろう」という事でノートを使用する事自体はかなりノリノリだったと思う
リュークが最期に言ってる通り「『お互い』いい暇潰しだったろう」という事でノートを使用する事自体はかなりノリノリだったと思う
74: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:16:52
子供の時に煽り耐性をつけてれば…
75: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:17:00
ニアが勝ち方に拘らない時点でわりと取れる手が少ないのがね
76: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:22:21
>>75
あとキラの味方に付いてる魅上も高田も本質的には月の同類なのがなぁ
幼稚な負けず嫌いで勝利する上で自分自身の破滅を受け入れる度量が無いから、ミサみたいに自分をキラの道具と割り切れてない
あとキラの味方に付いてる魅上も高田も本質的には月の同類なのがなぁ
幼稚な負けず嫌いで勝利する上で自分自身の破滅を受け入れる度量が無いから、ミサみたいに自分をキラの道具と割り切れてない
149: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:19:48
>>76
ミサはキラの足枷になるならいっそ殺される事を望んでいたし、月やレムの計画を知らずとも月への恋心はデスノートと関係ないから残る事が分かっただけですんなり記憶を棄てる事が出来たけど
魅上は再びノートを手に出来るかどうか解らない状況でノートの所有権と死神の目を棄てられるのか?と言ったらかなり微妙よね
ミサはキラの足枷になるならいっそ殺される事を望んでいたし、月やレムの計画を知らずとも月への恋心はデスノートと関係ないから残る事が分かっただけですんなり記憶を棄てる事が出来たけど
魅上は再びノートを手に出来るかどうか解らない状況でノートの所有権と死神の目を棄てられるのか?と言ったらかなり微妙よね
158: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 19:22:19
>>149
精神的幼稚さは月より上だろう(だから結果を急ぐ余りに寿命のリスクを軽視して簡単に死神の目の契約も出来る)し
「削除」の快感に完全に脳を焼かれてる気がする
例えて言えばコード使って最初から最強状態でゲームするのが常態化し過ぎて、普通に1からゲームする集中力や忍耐力がなくなったチートゲーマーのような感覚…?
精神的幼稚さは月より上だろう(だから結果を急ぐ余りに寿命のリスクを軽視して簡単に死神の目の契約も出来る)し
「削除」の快感に完全に脳を焼かれてる気がする
例えて言えばコード使って最初から最強状態でゲームするのが常態化し過ぎて、普通に1からゲームする集中力や忍耐力がなくなったチートゲーマーのような感覚…?
154: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 15:29:50
>>76
魅上も本当は忠誠心なんて欠片も無くて「超常の力を持った人物が自身の価値観と合致する行動をとっていた、魅上にとって月が都合のいい相手」だったから慕ってただけじゃないかと思ってる
魅上も本当は忠誠心なんて欠片も無くて「超常の力を持った人物が自身の価値観と合致する行動をとっていた、魅上にとって月が都合のいい相手」だったから慕ってただけじゃないかと思ってる
155: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 15:35:05
>>154
重要なのは神に選ばれた自分であって神はそこまででもないって奴だな
だからピンチの時はあっさり神じゃないと言い出す
重要なのは神に選ばれた自分であって神はそこまででもないって奴だな
だからピンチの時はあっさり神じゃないと言い出す
156: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 15:35:46
>>154
漫画版はそうかもしれないがドラマ版はマジで忠誠誓ってたと思う
漫画版はそうかもしれないがドラマ版はマジで忠誠誓ってたと思う
77: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:23:16
寿命ケチって死神の目使わなかったのも地味に致命傷だと思う
あれ契約してたらL着地狩りできたでしょ
あれ契約してたらL着地狩りできたでしょ
78: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:25:39
>>77
寿命だったのがな…髪の毛半分なら月も承諾してたのだろうか
寿命だったのがな…髪の毛半分なら月も承諾してたのだろうか
102: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 16:50:35
>>78
アイドルと警察と協力中の優等生が急に禿げて仲良くなってたらLじゃなくても怪しむだろ!
アイドルと警察と協力中の優等生が急に禿げて仲良くなってたらLじゃなくても怪しむだろ!
80: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:27:25
おまけで死神の翼がついてきたら契約してLを着地狩りしてたよ、
81: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:39:10
引き伸ばしでニアメロが生えてきた時
デスノートは8巻以降、マジでつまらない
デスノートは8巻以降、マジでつまらない
83: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:43:11
完全に詰んでるかで言ったら最後までない気がする
でもひとつひとつ選択肢を間違えていったうえでの袋小路だとも思う
でもひとつひとつ選択肢を間違えていったうえでの袋小路だとも思う
84: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 12:48:47
ジェバンニのチートと勝利宣言で完全に詰んだからな……どっちか無ければふつうにワンチャンあるかもな……は否定できん
86: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 13:28:53
Lの挑発に乗った
調査員を殺した
Lを殺した
Lになってから何年もキラを捕まえられなかった
ニアメロは出てきた時点で無理な気がするからこの辺じゃね?
調査員を殺した
Lを殺した
Lになってから何年もキラを捕まえられなかった
ニアメロは出てきた時点で無理な気がするからこの辺じゃね?
90: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 14:32:56
ぶっちゃけミサが存在してる時点で月に会いに来るから
それまでにどんだけ隠してようとボロが出るのは時間の問題だった
それまでにどんだけ隠してようとボロが出るのは時間の問題だった
92: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 14:35:55
詰み要素を遡ってどこを回避できたかと考えたら
自白しない→偽ノートに名前がないから無理
魅上に指示をちゃんと出す→普段から高田越しだし消したんで無理
高田を消さない→消さない理由がないので無理
メロを退場させる→総一郎の性格上無理
ってなって、
出目川の性格読み切ってSPK襲撃を別の人にやらせなかったところが
個人的な詰みポイントになった
自白しない→偽ノートに名前がないから無理
魅上に指示をちゃんと出す→普段から高田越しだし消したんで無理
高田を消さない→消さない理由がないので無理
メロを退場させる→総一郎の性格上無理
ってなって、
出目川の性格読み切ってSPK襲撃を別の人にやらせなかったところが
個人的な詰みポイントになった
93: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 14:42:11
高田経由で1日1回しかやり取りできないのにどうやって魅上の几帳面な性格なんていうだいぶ個人的なことを前提にした策略を立てたんだ…
94: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 14:58:23
多分勝利宣言自体はあんま意味ないと思う
結局は自白したからとはいえそれが絶対的な証拠としてニアは扱わないだろうし
となればノートに名前が書かれていないことが最終的な確証になるだろうからYB倉庫に来て魅上が入ってきた辺りか?
結局は自白したからとはいえそれが絶対的な証拠としてニアは扱わないだろうし
となればノートに名前が書かれていないことが最終的な確証になるだろうからYB倉庫に来て魅上が入ってきた辺りか?
97: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 15:01:30
リンドLテイラー即効で殺したのと「えるしってるか」メッセージかなぁ
あれのせいで日本の超常現象や呪いとかの類いじゃなくて人間が意思を持って殺してるってことになったし
あれのせいで日本の超常現象や呪いとかの類いじゃなくて人間が意思を持って殺してるってことになったし
98: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 15:03:42
>>97
ただ凶悪犯罪者は裁かれる世界の神となる事が月の目標だから意思を持つ者による行為と分からせる必要がるからなぁ
速攻で殺したのはアレだけど
ただ凶悪犯罪者は裁かれる世界の神となる事が月の目標だから意思を持つ者による行為と分からせる必要がるからなぁ
速攻で殺したのはアレだけど
103: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 17:03:31
>>98
その辺の「新世界の神を目指さざるを得なくなった」理由がシブタクだろうからなぁやっぱシブタクが致命傷よ、マジで運しだいで回避出来たところ含め
その辺の「新世界の神を目指さざるを得なくなった」理由がシブタクだろうからなぁやっぱシブタクが致命傷よ、マジで運しだいで回避出来たところ含め
99: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 15:05:03
アメリカがキラに屈した時点でもうニアとメロの似顔絵を公開する方法で勝ちだったんだよね
メロは手下を失って何もできないしニアも部下はほんの少ししかいないのでたいしたことはできない
世界はアメリカにならう形で何もしなくても徐々にキラに同調していくので勝利宣言をしての完全勝利を狙わなければ負けるのはありえなかった
メロは手下を失って何もできないしニアも部下はほんの少ししかいないのでたいしたことはできない
世界はアメリカにならう形で何もしなくても徐々にキラに同調していくので勝利宣言をしての完全勝利を狙わなければ負けるのはありえなかった
100: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 15:08:14
>>99
似顔絵ではどんなに精巧でもDEATH NOTEでは殺せない(ルールより)
まあ監視カメラとかの映像横流ししたらいけるんだろうけど
似顔絵ではどんなに精巧でもDEATH NOTEでは殺せない(ルールより)
まあ監視カメラとかの映像横流ししたらいけるんだろうけど
101: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 15:20:08
>>100
デスノートに書く目的じゃなくてニアメロを世界的犯罪者にして身動き取れなくすればって話でしょ
デスノートに書く目的じゃなくてニアメロを世界的犯罪者にして身動き取れなくすればって話でしょ
108: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 18:44:51
>>99
似顔絵公開は月も考えてたけどニアに喧嘩売られてその勝利方法を選ぶのはプライドが許さなかったんだろうね
似顔絵公開は月も考えてたけどニアに喧嘩売られてその勝利方法を選ぶのはプライドが許さなかったんだろうね
104: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 17:34:28
監視カメラ仕掛けられた時に全身全霊でシコるべきだった
105: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 17:37:29
L自体は殺せてるんだから詰んだのはその後のどこかでは?
メロが行方不明になってフリーになっちゃった瞬間とか
メロが行方不明になってフリーになっちゃった瞬間とか
106: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 17:40:04
月「フッ・・・リンドLテイラー?なんだこんなヤツ、」
ー5時間後ー
月「やっぱ思い出したらムカつくな、殺しとこ」カキカキ
L「キラは北海道地方にいる!」
ー5時間後ー
月「やっぱ思い出したらムカつくな、殺しとこ」カキカキ
L「キラは北海道地方にいる!」
109: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 18:52:38
ニアは何か設定だけ盛られてるけどLより賢い描写には見えない
111: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 19:10:37
>>109
ねちっこさと人格シミュレート能力はえげつないけど、総合的な推理力自体はLより下なのはニアメロ共に認めてるよ
アグレッシブ過ぎるメロが派手だから陰に隠れてるだけで、目立たない部分がLより秀でてる
ねちっこさと人格シミュレート能力はえげつないけど、総合的な推理力自体はLより下なのはニアメロ共に認めてるよ
アグレッシブ過ぎるメロが派手だから陰に隠れてるだけで、目立たない部分がLより秀でてる
118: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:16:53
>>109
そもそも設定上はLよりも劣ってる
ニアとメロの二人でやっとLと同格か超えたかってだけの話
そもそも設定上はLよりも劣ってる
ニアとメロの二人でやっとLと同格か超えたかってだけの話
112: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 19:37:48
ゲームの勝利ifだと
・ノートのすり替え読みで自分の名前を書かせる(洗脳対策で本物は切れ端も込みで予め全回収)
・実は高田殺しに本物のノートを取り出したのも(ニアにすり替えを思い付かせる為の)計算の内だった
って感じだったしメロ死んで(ついでに高田も処分出来て)キラサイドが慢心したのが最後の分岐点だったんじゃない?
・ノートのすり替え読みで自分の名前を書かせる(洗脳対策で本物は切れ端も込みで予め全回収)
・実は高田殺しに本物のノートを取り出したのも(ニアにすり替えを思い付かせる為の)計算の内だった
って感じだったしメロ死んで(ついでに高田も処分出来て)キラサイドが慢心したのが最後の分岐点だったんじゃない?
113: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 19:45:02
二代目L騙りだした時点かなぁ
1部で捜査官全員殺して黙々と裁くようになれば良かった
Lの権力なんか犯罪者裁きにそれほどいらんし
1部で捜査官全員殺して黙々と裁くようになれば良かった
Lの権力なんか犯罪者裁きにそれほどいらんし
143: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 08:42:17
>>113
そもそも日本捜査本部も
Lのバックボーンとかワタリ以外との人間関係とか取引先とか全く把握出来てない状態で
よく二代目Lを仕立て上げようと思ったよな
ニアに二代目L言われて「何故バレてる!?」って、そりゃバレるやろ案件
そもそも日本捜査本部も
Lのバックボーンとかワタリ以外との人間関係とか取引先とか全く把握出来てない状態で
よく二代目Lを仕立て上げようと思ったよな
ニアに二代目L言われて「何故バレてる!?」って、そりゃバレるやろ案件
114: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 19:47:32
最終的に魅上がやらかして負けたけど、その魅上を直感だけでXキラに選ばないといけない時点で詰んでたとも言える
そうなるとニアが日本警察に月を監視するよう意識させたあたりが詰みポイントに感じるけど…そこがどういう流れだったかあんまり覚えてねえ
そうなるとニアが日本警察に月を監視するよう意識させたあたりが詰みポイントに感じるけど…そこがどういう流れだったかあんまり覚えてねえ
117: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:09:15
>>114
ニア「メロから13日ルールが嘘だというタレコミがありました。それが本当なら推理が変わって来ますよね?」
相沢(確かにそれが嘘なら月くんのアリバイは崩れる…)
ニア「Mr.茂木がこちらにやって来てから僅か2日でキラの信奉者達が我々のいる場を襲撃してきました。キラの正体を追う組織は世界で数多くあるのに、ピンポイントでここを狙ってきた以上日本捜査本部の中で情報をリークした人間がいるのは明白ですよね?」
相沢(確かに都合が良すぎる…)
ニア「Mr.相沢は私の推理に引っ掛かりを感じて私に会いに来ましたが、いま捜査本部で二代目Lを名乗る人物はLがキラだと疑って拘束した人物と同一人物ですね?
その人物はひょっとして自分から拘束してくれと名乗り出てきませんでしたか?」
相沢(あっ!!)
ニア「13日の偽ルールを用意してたのなら二代目L=キラで決まりじゃないですか」
こんな感じ
ニア「メロから13日ルールが嘘だというタレコミがありました。それが本当なら推理が変わって来ますよね?」
相沢(確かにそれが嘘なら月くんのアリバイは崩れる…)
ニア「Mr.茂木がこちらにやって来てから僅か2日でキラの信奉者達が我々のいる場を襲撃してきました。キラの正体を追う組織は世界で数多くあるのに、ピンポイントでここを狙ってきた以上日本捜査本部の中で情報をリークした人間がいるのは明白ですよね?」
相沢(確かに都合が良すぎる…)
ニア「Mr.相沢は私の推理に引っ掛かりを感じて私に会いに来ましたが、いま捜査本部で二代目Lを名乗る人物はLがキラだと疑って拘束した人物と同一人物ですね?
その人物はひょっとして自分から拘束してくれと名乗り出てきませんでしたか?」
相沢(あっ!!)
ニア「13日の偽ルールを用意してたのなら二代目L=キラで決まりじゃないですか」
こんな感じ
115: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 19:48:05
神になるって言ってるわりにあんまりキラの求心力を使おうとしなかったよね
いくらでも雪だるまで勢力作れたのに
いくらでも雪だるまで勢力作れたのに
132: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 21:22:02
>>115
神どころか所詮銃で撃たれれば死ぬ程度の人間でしかないので居場所がバレればお終い
心が読めるわけでもないから一握りの信奉者だけ厳選しないとキラとして接触もできない
神気取りでも陰に潜んで殺し続ける以外に何もできない犯罪者でしかないんよキラ
神どころか所詮銃で撃たれれば死ぬ程度の人間でしかないので居場所がバレればお終い
心が読めるわけでもないから一握りの信奉者だけ厳選しないとキラとして接触もできない
神気取りでも陰に潜んで殺し続ける以外に何もできない犯罪者でしかないんよキラ
120: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:38:17
偽Lを殺さない、引きこもる、みたいなルートは新世界タイムアタック的にはかなりキツい
作中のキラ崇拝と、キラが存在するなら日本警察動かないって展開は偽Lがテレビ公開されてこそだろう
作中のキラ崇拝と、キラが存在するなら日本警察動かないって展開は偽Lがテレビ公開されてこそだろう
122: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:41:25
>>120
犯罪者裁きも現実逃避でしかなかったし
引きこもって世直ししてるだけだったならその内自覚して燃え尽きて自殺したんじゃないかな
Lとのあれこれで脳焼かれたところもあると思う
犯罪者裁きも現実逃避でしかなかったし
引きこもって世直ししてるだけだったならその内自覚して燃え尽きて自殺したんじゃないかな
Lとのあれこれで脳焼かれたところもあると思う
123: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:46:52
>>122
失敗や挫折知らずの人生だから罪を認められないというか
ぶっちゃけスタート地点から既に完全勝利以外受け容れられなくなってるよね、精神的に
このへんラッキーマンの天才マンのリボーンキャラなんだなぁって…(ちなみにLが勝利マン)
失敗や挫折知らずの人生だから罪を認められないというか
ぶっちゃけスタート地点から既に完全勝利以外受け容れられなくなってるよね、精神的に
このへんラッキーマンの天才マンのリボーンキャラなんだなぁって…(ちなみにLが勝利マン)
121: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:39:02
結果論でいうならレイペンバー見逃してれば自分への捜査は一旦は終わってたわけだから、分岐点はそこかね
124: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:48:35
殺しの分布が日本の時間割みたいから、日本に居るって絞られたのが割と致命的
その後に時間操作したことで、捜査関係者が怪しまれているし
その後に時間操作したことで、捜査関係者が怪しまれているし
125: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:51:36
いうてシブタク殺そうとレイペンバー殺そうと割と勝ち筋あったと思うし詰みか?って言われると違う気がする
個人的には襲撃でニアを始末できなかった辺りにあると思う
個人的には襲撃でニアを始末できなかった辺りにあると思う
126: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:52:20
ミサが記憶を取り戻したけどLの名前覚えてないって言ったとき月は「ミサが名前を憶えていたら裁きを数年止めて誰もがキラを忘れたころにひっそりとLを殺すつもりだった。それが一番良かった。」みたいなこと考えてんだよね
なぜその根気と冷静さを常に発揮できなかった…
なぜその根気と冷静さを常に発揮できなかった…
128: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:53:42
>>126
勝ち確の時と相手に追い詰められてる時の冷静さは違うだろ
勝ち確の時と相手に追い詰められてる時の冷静さは違うだろ
127: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:53:28
読み返してみたら1話目から殺してもいいやつ探しみたいなことしてて根本的に考え方がアカンやつだったんだなって
130: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:57:25
>>127
言うてアレはあくまで正義感強いガキの妄想の範疇だしな…
記憶消えてる時も「こいつら死んだほうが良いとか思うことは有るけど本当に殺すとか有り得んだろ」って言及してるし
言うてアレはあくまで正義感強いガキの妄想の範疇だしな…
記憶消えてる時も「こいつら死んだほうが良いとか思うことは有るけど本当に殺すとか有り得んだろ」って言及してるし
134: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 22:08:00
>>130
「しねよ」とか「こんなやつしんでもいい」とか思うだけなら何の罪でもないからね
あにまん民なんぞよりはるかに高尚な精神してるよ本来の月は
デスノートで歪んでしまったのが本当に悲しい
「しねよ」とか「こんなやつしんでもいい」とか思うだけなら何の罪でもないからね
あにまん民なんぞよりはるかに高尚な精神してるよ本来の月は
デスノートで歪んでしまったのが本当に悲しい
135: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 23:32:03
>>134
シブタクのアレでノートが本物で自分が人を殺してしまったと分かった時の反応見るに、仮にノート拾った時点でリュークが現れて「それ本物で名前書いたらマジで4ぬよ」って言われたら高校時代でもノータイムで燃やすであろうぐらいには正義感強いよな
デスノート拾ってなかったら総一郎と同じく命張ってでも巨悪を追い詰める側になってたと思う
シブタクのアレでノートが本物で自分が人を殺してしまったと分かった時の反応見るに、仮にノート拾った時点でリュークが現れて「それ本物で名前書いたらマジで4ぬよ」って言われたら高校時代でもノータイムで燃やすであろうぐらいには正義感強いよな
デスノート拾ってなかったら総一郎と同じく命張ってでも巨悪を追い詰める側になってたと思う
145: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 10:41:01
>>135
精神的になら詰んだ瞬間はシブタクのときで、同時に月の正義が折れた瞬間だと思う
罪の下限がそこになり、シブタクを殺したことを正当化するためには神にならなくてはならないと歪んでいく
もう少し棚上げできる性格なら自分の目算が甘かったことの罪だと背負ったりこれは例外!としたりできたかもしれないけど、
精神的に未熟かつある意味几帳面過ぎた
精神的になら詰んだ瞬間はシブタクのときで、同時に月の正義が折れた瞬間だと思う
罪の下限がそこになり、シブタクを殺したことを正当化するためには神にならなくてはならないと歪んでいく
もう少し棚上げできる性格なら自分の目算が甘かったことの罪だと背負ったりこれは例外!としたりできたかもしれないけど、
精神的に未熟かつある意味几帳面過ぎた
129: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 20:56:48
ここからは挽回不可能、手詰まりって話なら、キラとしてはメロの一件の後にニアに本物のノートを抑えられたところ
夜神月としては僕がキラだかな
夜神月としては僕がキラだかな
133: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 21:56:34
リンドエルテイラー殺したのは「新世界の神」という立場で神に逆らうものは悪!だからだし
そこに振り切れたのはシブタクというどうでもいいやつ殺しちゃったのを僕がやるべきことなんだ!って逃避したからのもあるから
マジでシブタクの存在でかい
そこに振り切れたのはシブタクというどうでもいいやつ殺しちゃったのを僕がやるべきことなんだ!って逃避したからのもあるから
マジでシブタクの存在でかい
136: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 23:53:44
ライトは本当に性格が違ければ余裕で勝てたってくらいには情報アドバンテージもあったのよね
138: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 00:47:51
>>136
LはLでサイコロで犯人特定して逆算で証拠を捜してきそうなくらいご都合捜査力持ってるから言うほど楽勝ではない
LはLでサイコロで犯人特定して逆算で証拠を捜してきそうなくらいご都合捜査力持ってるから言うほど楽勝ではない
137: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 00:16:31
ノートもそうだがぽっと出ギミックの腕時計がズルいしな
ジョバンニより先に突っ込まれるべきところだろ
ジョバンニより先に突っ込まれるべきところだろ
139: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 01:20:28
神としての精神を保てなかった時点で敗北していたよ
140: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 01:24:29
1部終盤から2部開始見てたら顕著だけど月ってガチで追い詰められない限り常に相手のこと舐めてるフシがあるから
詰んだのはニアメロの力を見くびった瞬間かなーとは思う
詰んだのはニアメロの力を見くびった瞬間かなーとは思う
147: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:07:06
>>140
「(キラは自分達を舐めてるから)変に刺激せず『ザルな監視だが監視されてる事をキラが容認してる』今の状況を維持するのが重要。下手に動いて捜査本部の人間が皆殺しにされた挙句、キラがフリーになるのが一番不味い」って本編でニアも言ってたしな
「(キラは自分達を舐めてるから)変に刺激せず『ザルな監視だが監視されてる事をキラが容認してる』今の状況を維持するのが重要。下手に動いて捜査本部の人間が皆殺しにされた挙句、キラがフリーになるのが一番不味い」って本編でニアも言ってたしな
141: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 03:02:25
割と真面目に最後の勝利宣言なければ逆転は可能だったと思っとる
144: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 09:42:55
>>141
決定的な証拠は偽ノートの方だしニアがいる限り逆転は難しいんじゃないかな
決定的な証拠は偽ノートの方だしニアがいる限り逆転は難しいんじゃないかな
142: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 03:28:34
寿命半減怖がって目の契約しないから…
146: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:02:58
Lに勝つ為に策を浪費し過ぎた
148: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:14:59
原作やアニメの月はともかく映画の月は六法全書を投げ捨てるほど世の中に絶望しきっていたし
ドラマの月もデスノートを使わなければ父親が立てこもり犯に殺されていたしで
デスノートさえ拾わなければ幸せになれていたというわけでもないんだよな
ドラマの月もデスノートを使わなければ父親が立てこもり犯に殺されていたしで
デスノートさえ拾わなければ幸せになれていたというわけでもないんだよな
150: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 11:27:44
>>148
映画月は『夜神月』としてはノート拾う前から精神的に死んでるよなって
ノートの効力を確信してからは完全に「新世界の神=キラ」として生きてると思う。そしてそんなところに「どれだけ取り繕うともおまえは人間『夜神月』だ」と言わんばかりに、神ではなく人間としての名前を本物の死神に突き付けられるラストシーンよ
映画月は『夜神月』としてはノート拾う前から精神的に死んでるよなって
ノートの効力を確信してからは完全に「新世界の神=キラ」として生きてると思う。そしてそんなところに「どれだけ取り繕うともおまえは人間『夜神月』だ」と言わんばかりに、神ではなく人間としての名前を本物の死神に突き付けられるラストシーンよ
151: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 13:36:36
メロとジェバンニのファインプレーが無ければ本来ニアが負けてたぐらいだから
家族だからっていつもより甘い対応してメロを生きながらえさせてしまったのがマズかった
家族だからっていつもより甘い対応してメロを生きながらえさせてしまったのがマズかった
152: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 15:11:08
ジェバンニを除いたらキラとして月が目の取引をしなかったことが覚悟として足りなかったところかな
ジェバンニのところは魅上も騙させるのはまだ良いが、一晩でやるのはボトルシップ作れても本物と間違えるレベル贋作って無理すぎる設定だからね
ジェバンニのところは魅上も騙させるのはまだ良いが、一晩でやるのはボトルシップ作れても本物と間違えるレベル贋作って無理すぎる設定だからね
153: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 15:24:37
まぁ本当に自分の命優先したければ一話の時点でデスノート破棄してれば良かったからな
リュークですら「嫌ならそれでいい」って一話の時点で言ってるし
リュークですら「嫌ならそれでいい」って一話の時点で言ってるし
157: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 16:12:59
ノートの存在が露見した時点で遅かれ早かれ… という感じ そこからはノートを検証される前に新世界の神に到達すれば勝ちの時間との戦い
元スレ : 月が詰んでしまったタイミングはいつなのか