ワンピースの炎攻撃、発火元が謎

  • 19
1: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 15:17:41
悪魔風脚とか身のキケーンとか
結構好き
2: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 15:21:41
火拳銃とか?
15: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:19:19
>>2
ルフィの発火は硬化とゴム伸縮の重ね合わせによるバグ技説あるよね
3: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 15:23:01
火を出す演出いいよな

関係ないんだがなんで鼻毛って白髪生えないんだ?
4: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 15:26:29
>>3
そりゃお前ルルさんが白髪になってないからだろ

あ、俺はフレッシュファイア好き。コーラ燃料でどうやってんだろアレ……
5: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 15:31:39
>>4
ルルさんは存じ上げねえが俺若白髪あるんだ
みえねぇところ黒くしてんじゃねぇ

サンジが回転して火出した時はお前も人間やめるのかと思ったね
19: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:22:03
>>3
俺の鼻毛は白髪混じってるから生えないわけではない
21: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 21:21:18
>>19
はーん白髪の鼻毛生えるやつには生えるのか
鼻毛処理しながらスレ開いてたから気になったんだ
髪の方は胡麻と桑って桑の実だよな気にしてみる
ひとまず助かった
6: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 15:37:17
鼻毛が白なのはストレス溜まってるって聞いたことあるな
ゆっくり休め
12: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:13:22
>>6
白髪には胡麻と桑をお勧めします
7: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 15:40:23
鼻毛は黒いからストレスなんだよなぁ髪にその黒さ送ってくれ

意味わからんのならやっぱりクードブーがトップ3だ
8: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 15:56:54
サンジはたしか摩擦熱だっけ
SBSでジェルマの血筋のせいかサンジは火に異常に強いって明言してたし
23: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 00:42:39
>>8
2年前は摩擦で火がついてる感じだったけど

新世界編は回らずに自在に着火してる感じになって
クイーンからも「(道具なしで)人が燃えるかよ」とつっこまれた

そのあと黄猿のレーザー弾いて黄猿にびっくりされたりサンジも能力者並みの人外に
25: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 01:55:23
>>23
2年前の時点で爆発してから燃えているので本当に摩擦での発火だけだったのかは怪しい
39: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 14:32:15
>>25
感情のエネルギーか何かだろうか?
27: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 08:49:05
>>23
それが理由で考察では、ルーツが怪しまれてるんだよな
38: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 05:44:35
>>23
画像のコマにて、物理を全無視した跳ね返しだって言われる
あれはデタラメすぎてジェルマでも無理だろ…
9: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 17:41:13
アニオリの火炎攻撃だけどルッチが飛ぶ指銃に火をエンチャントしてたね
…どういう原理?
11: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:58:50
>>9
摩擦熱的な…?
10: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:33:10
見聞色にも方向性があるみたいに武装色の覇気の別バージョンかなって勝手に思ってたんだけど
レイリーが最初に「武装色 硬化」みたいな台詞あったし逆に「分解 エネルギー化」みたいな
13: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:15:54
>>10
武装色で空気を凄く圧縮できれば発火しそう
16: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:26:57
マガジンで説明されてたはず
17: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 19:49:15
冷静に考えたら発火脳力でもないのに火拳再現技を生み出したルフィってたいがい重いな
18: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:07:29
そんなん言ったらカイドウはどうなるんだ
20: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 20:46:36
>>18
龍なら火を吹けるだろ!?的なノリじゃね?
37: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 01:06:30
>>20
西洋のドラゴンはともかく東洋の龍は吐かないんだけれど
それはアイデアやイメージなどなのだろうか?
40: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 14:42:18
>>37
油断したなぁ!龍とはこういう生き物だ!理論でカイドウが火吹いてる説
44: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 05:32:06
>>40
まあ青龍がどんな生き物なのか誰も見たこと無いしね…
52: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 15:56:33
>>37
んな事言ったらおめえ麒麟なんか明らかおかしいんだから幻獣種はルールは無用なんだろ
53: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 16:00:15
>>37
脊椎まわりと胴体が分離して動ける恐竜が部下にいるんだから龍が火を吹くくらい誤差だよ
理由つけるならワンピ世界の龍とドラゴンがこっちの世界程明確に区別されてないとかウオウオが発生する理由になった人の重いかなんかでその人らが龍とドラゴンの区別がいまいちついてなかったのかもしれん
56: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 01:11:25
>>53
あの世界はリョーマが生きていた時代は本物のドラゴンがいたが
もし東洋の龍は架空でいなかったとしたらその可能性はあるな
22: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 21:39:00
恐らく謎火炎使いの元祖
28: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 16:19:46
>>22
そういえばしていたな…
30: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 19:41:51
>>22
「燃えてなんぼの黒炭に候っ」の名セリフはこのガバジの攻撃が伏線
やはり黒炭カバジだったか
33: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 07:47:03
>>22
バスコの酒ファイアと違って燃料補給の描写が無いからマジで謎なんよな…
34: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 15:41:12
>>33
悪魔の実の能力者の伏線でもなさそうだしな
24: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 00:46:17
ワンピースの世界って意図せず発火しそうで怖いよね
26: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 04:58:11
ヒート・フォッサ「なんであいつ発火してんだ」
29: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 17:19:46
カタクリのこれも発火じゃないけど大概謎加熱よな…
45: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 06:37:15
>>29
やろうと思えば発火も出来そうではある
31: 名無しのあにまんch 2025/06/08(日) 22:21:36
逆にフザの設定はしっかり説明してて丁寧だなって思った
32: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 04:42:29
>>31
口の中に炎貝があるのだったか?
35: 名無しのあにまんch 2025/06/09(月) 15:44:14
サンジのやつは謎発火かOKで済ませてたら
作中でも何あれって言われてて謎発火じゃないんか!?ってなってる最中
41: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 14:47:07
未だによくわからないこれ
糸の範囲内なのか?
46: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 07:11:10
>>41
これ何の糸だったっけ?
47: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 14:18:05
>>46
超過鞭糸(オーバーヒート)だったはず
でも特に加熱とか発火してる描写は無かったような…
42: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 15:06:47
マリーゴールドは発火自体は道具に頼ってたけど恐らく武装色で炎を纏ってたよね
43: 名無しのあにまんch 2025/06/10(火) 19:45:06
狐火流も焔裂きが便利すぎて忘れがちだけどスイッチ入れるみたいに謎発火してたよな
48: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 15:22:12
ハンコックの妹のマリーゴールドは………って思ったけどマッチだかわからんが何らかの着火装置使ってるな
49: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 15:44:01
覇気が出てきたばかりの頃は炎を纏えるのは武装色の1種として処理するのかな思ってた。
全然違った。謎炎だった。
50: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 15:48:26
オーバヒートも焼き餅もレッドホークも超加速で発火してることでいいのか
51: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 15:53:09
基本的に能力由来、摩擦熱の応用、武器や仕込み道具のどれかではあるんだろうな
キングみたいな体質もある
55: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 16:04:10
>>51
……サンジはどれだろうか?
57: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 07:55:10
>>55
…ジェルマの科学力…?
58: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:03:32
>>57
もし、そうだとしたらスリラーバークの爆発は笑えない
60: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:53:15
>>55
サンジの場合は物理学超越して黄猿のレーザーを弾いた時と同じように「愛の力」で燃えたり爆発したりしてる気がする
59: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:08:13
サンジ爆発したんだっけ
色々忘れてるな
63: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 16:19:20
>>59
61: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:58:06
作者が「サンジのぐる眉は悪魔の実なんじゃないかと思う時がある」(第45巻SBS)と言ってるくらいだから、悪夢の実の「○○とはこういう生き物だ!!!」と同じ原理でサンジとはこういう生き物だ!!!って事なのかも知れない
62: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 11:04:08
まあサンジは火がついた時点でこういう生き物かと納得するようにした
後の恐竜たちも蛇足だ
54: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 16:00:15
カク見るに能力者がこういうもんじゃ!って信じたらその通りに出来るってのは本当にありそう

元スレ : ワンピ特有の発火元が謎の炎攻撃

記事の種類 > ネタ漫画 > ワンピースサンジワンピース火属性

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ワンピース」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 08:12:03 ID:MyOTc5Nzk
もうメラメラいらないだろ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 08:30:14 ID:QyNDY2MzI
炎が出ること自体にはあまり意味を感じられない
火傷ダメがわかりやすくデバフになるような作品でもないし
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 08:31:07 ID:g3MzAyNzc
サンジの場合何があってもあーはいはい血統因子血統因子パパの愛の力ですねーという悲しみ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 08:40:07 ID:AyODY1MjY
効かない、ゴムだから
なら
ゴムは火に弱い、溶けるから、どん
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 08:49:49 ID:c0ODM4ODE
ルフィの発火はエースと重ねたかったんだろうけど正直余計に感じた
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 09:15:58 ID:Q3NDU3ODc
摩擦熱に夢を持ちすぎでは…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 09:29:10 ID:EyNDE0ODQ
ワンピースに対して何を言っとるんだこいつらは?
摩擦熱で発火するわけがないとかいいたいの?ファンタジーに?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 10:00:12 ID:MyOTc5Nzk
>>7
メラメラの実がある世界観だからこそ気軽に火扱っちゃいかんだろ
アイデンティティがなくなってる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 11:20:18 ID:QwMzUzMjc
>>7
いや作中でも人間でそうはならんやろってツッコまれてるやん
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 11:32:15 ID:UxMDY3NDk
>>12
ここはしっかり謎があると提示されてる箇所だもんな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 09:40:32 ID:gyMTY0MTk
発火元は摩擦熱や火花でいいだろ
問題は何が燃えているのかだよ
大体は可燃物ないやろが
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 09:46:38 ID:M1MjAyNDQ
最初の鼻毛の話はまとめる必要あったか?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 12:20:22 ID:I3MzkyMDU
>>9
でもまあ知らんかったからためにはなった
白鼻毛はストレスと…
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 09:57:58 ID:AxODYyMTY
油断したなぁ!発火能力とはこういうモノだ!で誤魔化せばイケルイケル
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 12:19:29 ID:czMjU2OTA
発火するのはまあ百歩譲ってヨシとしても
本人は熱くないんかあれ?
確かジャブラは焼き後ついて悶えてたよね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 12:46:07 ID:MyMDA2OTk
表面に細かい溝があって
そこに溜まった人間の脂で発火してるんでしょ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 13:51:06 ID:E2OTk1Mjc
悪魔風脚は摩擦で発火して焼きゴテみたいになってる感じの方が好きだな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 16:54:02 ID:czMTc2OTQ
スモやんも摩擦熱から火砕流ぐらい決めてくれ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月11日 23:11:57 ID:cyNjY5MDc
格ゲーなんかでも攻撃の発火は理由なくされがちだから、まあそういうもんなのかと思ってた
そしたら急にサンジがクイーンにマジレスされて驚いた
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります