鬼滅の刃の爆発的ヒット、一番驚いてるの作者説
18: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 08:33:06
>>1
そんな恐怖は無限列車で散々味わったやろ
そんな恐怖は無限列車で散々味わったやろ
20: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 08:38:49
>>18
初週の興行収入、無限列車越えちゃったんですよ
初週の興行収入、無限列車越えちゃったんですよ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 10:55:30
>>20
当時を知らんならそう言えると思うけど動員数以上の右も左も鬼滅鬼滅みたいな事態にまではまだなってないがまたなりそうな予感もまぁまぁあるんだよな
当時を知らんならそう言えると思うけど動員数以上の右も左も鬼滅鬼滅みたいな事態にまではまだなってないがまたなりそうな予感もまぁまぁあるんだよな
|
|
2: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 21:47:27
まあだろうな
狙って出せるもんではないだろ
狙って出せるもんではないだろ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 21:47:39
作者も出版社も編集も製作会社も読者も視聴者も「何で?自分は好きだけど…」って思ってそうな作品
39: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 13:54:42
>>3
まさにその自分は好きだけどの連鎖でメガヒットした漫画だと思うんだよな鬼滅って
激烈にハマるかどうかは人によるけど話題になってるから読んでみようで読んだ時に
誰が読んでも「なんやこれわけ分らん」ってなりにくい漫画な気がする
まさにその自分は好きだけどの連鎖でメガヒットした漫画だと思うんだよな鬼滅って
激烈にハマるかどうかは人によるけど話題になってるから読んでみようで読んだ時に
誰が読んでも「なんやこれわけ分らん」ってなりにくい漫画な気がする
48: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 08:04:14
>>3
俺含め誰も「これは流行るで〜!」って思わなかったのが不気味
予想と実際の流行り具合のギャップがありすぎて怖い
俺含め誰も「これは流行るで〜!」って思わなかったのが不気味
予想と実際の流行り具合のギャップがありすぎて怖い
4: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 21:48:30
急に知らない身内が増える位だからな
11: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 06:40:42
>>4
その身内(偽)、よくワニに直で連絡取れたな
まさか出版社経由で連絡したわけではなかろうし
その身内(偽)、よくワニに直で連絡取れたな
まさか出版社経由で連絡したわけではなかろうし
16: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 08:21:32
>>11
親戚でも自分は知らんし付き合いないけど叔父叔母辺りは付き合いある人とかはいたりするからな
目立つと冠婚葬祭の親戚の集まりとかで参加してくる知らん親戚とかに絡まれやすくなるとかはあるあるだと思う
親戚でも自分は知らんし付き合いないけど叔父叔母辺りは付き合いある人とかはいたりするからな
目立つと冠婚葬祭の親戚の集まりとかで参加してくる知らん親戚とかに絡まれやすくなるとかはあるあるだと思う
40: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 13:56:33
>>11
労せずして大金を得られるならいくらでも図々しくなれる恥も品も無い人はマジでいるからなぁ
労せずして大金を得られるならいくらでも図々しくなれる恥も品も無い人はマジでいるからなぁ
53: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 12:04:19
>>4
作者コメント的に元々知り合いだった人も態度変えてそうなのお辛いよね
作者コメント的に元々知り合いだった人も態度変えてそうなのお辛いよね
5: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:04:39
ここまで人気になるともう漫画とか描かなくなるのでは?って思ってしまう
6: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:26:10
>>5
グッズ監修山積みだからそもそも描く暇あるのかな……
グッズ監修山積みだからそもそも描く暇あるのかな……
8: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:38:58
>>6
とにもかくにもまずはアニメ終わるまでは難しそうだよね
とにもかくにもまずはアニメ終わるまでは難しそうだよね
7: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:28:06
ここ数年の人生に現実味を感じれてるのかが気になる
9: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:41:11
というか今なにか新作出しても良し悪し関係なく鬼滅と比較してどうたら言われまくって面倒だろうから映像化終わるまではゆっくりしてる方が絶対良い
13: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 07:54:07
昨日ワニ先生の短編集読み直したらすげえ面白くてやっぱりこの人の作品好きだ…ってなった
落ち着いたらでいいからいつかまた新作見せて欲しい
落ち着いたらでいいからいつかまた新作見せて欲しい
14: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 07:56:13
こんだけ有名になったらSNSとかで自我出し始める人多そうなのに沈黙貫いてるの本当に賢いと思う
単にネットが苦手とかもあるかもしれんけどそれでもすごい
単にネットが苦手とかもあるかもしれんけどそれでもすごい
22: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 10:56:30
>>14
これ賢いと思う
これ賢いと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 08:36:42
>>14
こんだけ有名になったら自我よりも恐怖が勝るんじゃないかなとふと思ったりする
こんだけ有名になったら自我よりも恐怖が勝るんじゃないかなとふと思ったりする
23: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 11:41:06
>>14
Twitter時代に偽物出たことあったよね
Twitter時代に偽物出たことあったよね
24: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 11:42:04
>>23
あったすぐ対応されたけど
最終回直後だったような
あったすぐ対応されたけど
最終回直後だったような
29: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 12:30:25
>>23
Lisaも釣られたもんだから確か相当フォロワー伸びたよなw
Lisaも釣られたもんだから確か相当フォロワー伸びたよなw
15: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 07:57:14
ワニ先生元々鬼滅がダメだったら田舎引っ込む予定だったって聞いたことある
それがこれなんだからどんな気分なんだろうな今
それがこれなんだからどんな気分なんだろうな今
17: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 08:31:27
ジャンプで連載とあればそれ知ってる身内ならジャンプ買ってる知り合いにアンケ出してとか頼んだりしたりするとか普通にあるんじゃない?
そもそも天下の週刊少年ジャンプ連載ってだけで基本的には誉やからね
そもそも天下の週刊少年ジャンプ連載ってだけで基本的には誉やからね
25: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 11:49:39
同時期に市川先生の偽物も出たことあって偽物同士の雰囲気がちょっと似てたんだよな
なんだったんだあれ
なんだったんだあれ
26: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 12:21:32
>>25
フォロワーを集めた垢を売る奴とかいるらしいからそれじゃないかな
わからんけど
フォロワーを集めた垢を売る奴とかいるらしいからそれじゃないかな
わからんけど
27: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 12:27:33
何巻だったか今確認できないけど作者コメントでどうしてこんなことになったのかわからんみたいなこと言ってなかったっけ
びっくりというよりは呆然って感じなんだろうな
びっくりというよりは呆然って感じなんだろうな
28: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 12:28:56
巻末コメントか単行本のコメントか忘れたけど宇宙人が身内に化けてるみたいなことも言ってたはず
12: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 07:36:18
また知らない宇宙人が増えそうで怖い
30: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 12:33:35
言っちゃ悪いけどアニメ会社がufoじゃなきゃこんな跳ねなかったわ
アニメ化したジャンプ作品はいっぱいあるけど
仮に全部ufoが作ってたら鬼滅だけこんなに伸びるようにはなってなかったと思う
アニメ化したジャンプ作品はいっぱいあるけど
仮に全部ufoが作ってたら鬼滅だけこんなに伸びるようにはなってなかったと思う
31: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 12:45:49
>>30
相性が良かっただけなんでは
ufoが作った他のアニメは鬼滅ほど跳ねてないし
相性が良かっただけなんでは
ufoが作った他のアニメは鬼滅ほど跳ねてないし
32: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 12:47:18
>>30
そのufoでアニメ制作されるようになったのもプロデューサーが目つける面白さが原作にあったからだし結局鬼滅だったから跳ねたんじゃないの?
そのufoでアニメ制作されるようになったのもプロデューサーが目つける面白さが原作にあったからだし結局鬼滅だったから跳ねたんじゃないの?
37: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 13:29:35
ここまで爆発した原因はアニプレとufoの仕掛けが成功したことではあるんだろうが、そこまでの仕掛けをしたくなると思うほどの作品をゼロから手掛けたのはワニ先生だよね
33: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 12:50:42
いくら興行収入増えても作者に入ってくる金額は一定だから宇宙人は増えないよきっと
どさくさに紛れて発行部数も増えてる?知ら管
どさくさに紛れて発行部数も増えてる?知ら管
34: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 13:16:32
こんなに大ヒットしても作者の貰える値段は変わらないの??
じゃあ作者って儲けたいと思ったらどうするの?オンライン会員限定コンテンツとか?
じゃあ作者って儲けたいと思ったらどうするの?オンライン会員限定コンテンツとか?
36: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 13:23:17
>>34
変わらないのは上限が設定されている映画の原作料な
グッズの版権量は売れた分だけ青天井で入ってくるからなんの問題もない
変わらないのは上限が設定されている映画の原作料な
グッズの版権量は売れた分だけ青天井で入ってくるからなんの問題もない
42: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:10:20
>>36
なるほど、ワニ先生にお布施しようと思ったら映画館で映画を見るのではなく、グッズを買わないとダメってことか
ランダムアクスタは悩ましいわ
なるほど、ワニ先生にお布施しようと思ったら映画館で映画を見るのではなく、グッズを買わないとダメってことか
ランダムアクスタは悩ましいわ
35: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 13:22:16
原作者にお金入れたいなら原作とグッズを正規ルートで購入するんだ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 13:54:09
推し活の為に漫画描いたら推し本人や米津や羽生結弦まで動いてしまったメダリストの作者もまあまあ恐怖だろうなと思ってたけど鬼滅は割と真面目に想像すらつかない
どんな気持ちになるんだろうか
どんな気持ちになるんだろうか
47: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 08:02:11
>>38
メダリストとちがってワニ先生は別に鬼滅から始まってこの人が動いたら恐れ多いって人はあんまりないと思うんだがな。
宮内庁の雅楽演奏隊とかからヒノカミ神楽が再現されたとて、ほーすげえ以上の感想はワニ先生からは出ないだろう
メダリストとちがってワニ先生は別に鬼滅から始まってこの人が動いたら恐れ多いって人はあんまりないと思うんだがな。
宮内庁の雅楽演奏隊とかからヒノカミ神楽が再現されたとて、ほーすげえ以上の感想はワニ先生からは出ないだろう
43: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:36:56
グッズ版権も場合によっては一括で版権使用料受け取ってその後いくら売れても追加は無いとか原作絵なら入るけどアニメ絵は無いとか色々みたい
44: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:31:10
作者も集英社もufoもファンもみんな驚いてるよ
45: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 07:02:05
漫画界の縁壱
46: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 07:49:45
昔の宮崎駿作品とかも新海誠作品もそうなんだけど
やっぱり万人受けする作品になるには
第3者の力や助言が入るって必須なんだよな
鬼滅も投稿時のワニ純度100%から
↓
編集の力でジャンプ作品に耐えうるレベルにもってくる
↓
アニメ化で漫画で弱かった戦闘シーンが大幅に盛られて欠点を補う
もちろん原作のもつ力は大きいけど
作者の思うがままにに描いてるだけではここまでには
ならなかったよね
やっぱり万人受けする作品になるには
第3者の力や助言が入るって必須なんだよな
鬼滅も投稿時のワニ純度100%から
↓
編集の力でジャンプ作品に耐えうるレベルにもってくる
↓
アニメ化で漫画で弱かった戦闘シーンが大幅に盛られて欠点を補う
もちろん原作のもつ力は大きいけど
作者の思うがままにに描いてるだけではここまでには
ならなかったよね
49: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 09:10:18
>>46
大衆ウケするのが鬼滅の方なのはわかる
それでも自分はワニ100%もすこなんだ…
読めば読むほど味があるぞ
大衆ウケするのが鬼滅の方なのはわかる
それでも自分はワニ100%もすこなんだ…
読めば読むほど味があるぞ
52: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 12:02:30
ワニが鬼滅でいくら稼いだかなんて想像もできないけど今どんな暮らししてるのか知りたい
最終戦後の炭治郎達がそうだったようにいくら金があっても割と質素な生活してそう
最終戦後の炭治郎達がそうだったようにいくら金があっても割と質素な生活してそう
55: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:57:56
一生暮らしていけるほど貰えたんやろうな
56: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:44:49
塁に出れたらいいなとバット振ってそれなりの手応えを感じていたらいつの間にか満塁逆転場外ホームランになって優勝したことにもなっているし野球の歴史に残る一打ですなんて表彰までされちゃったら嬉しさより困惑のほうが上回るよなあ
54: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 19:40:25
実際ここまで大きな存在になるとは思わなんだ
連載開始当初から応援してたけど
連載開始当初から応援してたけど
57: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 23:15:36
何が凄いって、これだけ社会現象になって作者の個人データが流出しないこと
本人がどんなに慎重でもどっか近しいとこからすっぱ抜かれそうなもんなのに
本人がどんなに慎重でもどっか近しいとこからすっぱ抜かれそうなもんなのに
41: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:08:00
ここまで爆発的人気になったら逆に自分の手から離れた感じになってそうな気もする
それはそれとして宇宙人には警戒している
それはそれとして宇宙人には警戒している
元スレ : 鬼滅の爆発的ヒットに一番驚いてるの作者説
鬼滅だけに