【ダンガンロンパ】V3のオチについて色々な声があるけど実際のところどう思う?
1: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:14:42
いろいろびっくりして上手く言葉ができなかった
作品と自分の距離感が思ったより違って
でも初めて実況プレイとか見ずに初見でプレイしたダンガンロンパシリーズとして好きなのだ
作品と自分の距離感が思ったより違って
でも初めて実況プレイとか見ずに初見でプレイしたダンガンロンパシリーズとして好きなのだ
33: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:12:16
>>1
「希望ゴール」の成立条件が嘘だって事わかっている?
「ボクは本当は全部知っているんだ」って苗木言ってたじゃない
戦刃の変装の違和感指摘した苗木だよ
もし希望ゴールがあの条件で成立するなら
あの時点で江ノ島黒幕に辿り着いて終わりのはず
「希望ゴール」の成立条件が嘘だって事わかっている?
「ボクは本当は全部知っているんだ」って苗木言ってたじゃない
戦刃の変装の違和感指摘した苗木だよ
もし希望ゴールがあの条件で成立するなら
あの時点で江ノ島黒幕に辿り着いて終わりのはず
37: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:15:46
>>33
黒幕暴いて黒幕倒せばコロシアイ生活は終わりが嘘なの!
黒幕暴いて黒幕倒せばコロシアイ生活は終わりが嘘なの!
38: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:17:03
>>33
えっアレって
コロシアイ生活を利用して名を上げる事を
苗木が目論んでいたって話じゃなかったの!
えっアレって
コロシアイ生活を利用して名を上げる事を
苗木が目論んでいたって話じゃなかったの!
64: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 16:28:34
>>38
こういう侮辱が罷り通るラストにしたことに
開発者が気づいていない事が一番の問題
こういう侮辱が罷り通るラストにしたことに
開発者が気づいていない事が一番の問題
2: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:20:18
プレイ前から賛否分かれるオチだよ!ってのは知らされててある程度覚悟はできてたから受け入れられた
3: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:24:31
嫌いじゃないけど無印や2と違って周回しなかったな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:29:45
1章の完成度はあまりに完璧すぎる
オチは….まぁ…うん
オチは….まぁ…うん
5: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:33:41
俺は好きかな。ダンガンロンパ最終作にふさわしい終わり方だと思う。問題は開発がダンロンを引きずってるような素振りを見せるとこ
6: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:33:43
5章までめちゃくちゃ面白かったけどそれ含めて全部ひっくり返されて「はー…はん?」ってなって面白いとかどうとかじゃなくなってた
1週間くらい経って「まあそういうオチもありか…」って落ち着き始めた
1週間くらい経って「まあそういうオチもありか…」って落ち着き始めた
12: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 04:37:15
>>6
自分も総合的にはこんな感じ
遊んでる時は理性ではわかるけどイマイチ心情としてついていけてなかった感じ
自分も総合的にはこんな感じ
遊んでる時は理性ではわかるけどイマイチ心情としてついていけてなかった感じ
7: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:35:18
5話までは最高に面白くて、最終話はいつものクドいダンロンのノリだなって思ったよ
総合的にはシリーズで1番好きなのが3
総合的にはシリーズで1番好きなのが3
8: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:37:33
2の完成度が序盤と終盤の高すぎてやはり個人的には2が至高ってん感じ
赤松ちゃんは胸デカくて好きだよ
赤松ちゃんは胸デカくて好きだよ
10: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:45:53
個人的にはロンパシリーズの中で一番好き
最原が「自分たちの痛みや悲しみは本物」って訴えるの、やっぱりすごい良い創作讃歌だと思うんだよ
アクが強すぎて嫌う人がいるのはわかる
最原が「自分たちの痛みや悲しみは本物」って訴えるの、やっぱりすごい良い創作讃歌だと思うんだよ
アクが強すぎて嫌う人がいるのはわかる
11: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 04:34:08
最終作品に相応しいギミックだと思ったよ
13: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 04:37:21
正直納得はできない
でも作品は好きだよ
ダンロンシリーズで1番クオリティは高いと思ってるし
でも作品は好きだよ
ダンロンシリーズで1番クオリティは高いと思ってるし
14: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 04:39:20
キャラ含めて十分に好き
でも何度もあのオチとあのオチに続く展開見たいとは思わないかな
一回一度きりだから許されるやつ
そして同じようなオチの作品をよそで見ていたうえでも十分に面白く感じてたからよくやってるとも思う
もちろん嫌いな人を否定したりはしない
でも何度もあのオチとあのオチに続く展開見たいとは思わないかな
一回一度きりだから許されるやつ
そして同じようなオチの作品をよそで見ていたうえでも十分に面白く感じてたからよくやってるとも思う
もちろん嫌いな人を否定したりはしない
15: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 08:54:05
メタフィクションオチは基本的に制作側が創作から逃げただけとしか思えん
例えるなら料理人が客に料理を出さずにただ材料を並べて料理の手順を語るだけ
「で、肝心の料理は?」「これだけ料理について語ったんだから味の想像はできるだろ」「いや料理だせや」
例えるなら料理人が客に料理を出さずにただ材料を並べて料理の手順を語るだけ
「で、肝心の料理は?」「これだけ料理について語ったんだから味の想像はできるだろ」「いや料理だせや」
124: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 14:00:34
>>15
前半は同意するけど、後半の例えが全然違いすぎる気がする
前半は同意するけど、後半の例えが全然違いすぎる気がする
125: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 14:55:44
>>124
料理自体はちゃんと出てるもんな
その料理がメニューに添えてある解説と違うとか、実は惣菜のお弁当を分解して並べ直してたとか……なんかこれも違うな
(正直料理で例えるのかなり無理がある気はするが)
料理自体はちゃんと出てるもんな
その料理がメニューに添えてある解説と違うとか、実は惣菜のお弁当を分解して並べ直してたとか……なんかこれも違うな
(正直料理で例えるのかなり無理がある気はするが)
16: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 08:55:58
単体作品ならともかくシリーズ作品でこれは正気かよ・・・とは思った
+の問題なのはこれ以降あんまヒット作出てない事
+の問題なのはこれ以降あんまヒット作出てない事
17: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 09:11:58
大好き、個人的には6章があるからこそV3は歴代で1番面白いと思ってる
6章の最原を見て自分の中のフィクションに対する価値観変えられたとすら言える、ほんとに凄い作品だよ
6章の最原を見て自分の中のフィクションに対する価値観変えられたとすら言える、ほんとに凄い作品だよ
18: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 09:16:20
話の流れは本当上手いと思う
やっぱり許されないのは12の台詞を茶化すとこだよな
あそこは何度見ても頭が沸騰するよ
やっぱり許されないのは12の台詞を茶化すとこだよな
あそこは何度見ても頭が沸騰するよ
19: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 09:47:02
6章は一見ロンパやってるプレイヤー批判に見えるけど、その実これでもかってくらいフィクション讃歌してるから凄い好きよ
似たような構図とテーマのMGS2をやってたから初プレイ時それほどショック受けなかったってのもあるけど
似たような構図とテーマのMGS2をやってたから初プレイ時それほどショック受けなかったってのもあるけど
20: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 09:49:43
ハンドラまでやってるけどフィクション論には小高が相当拘りがあるみたいなんよね
振り返るとロンパも初代はともかくスパダンの時点で虚構(フィクション)の少女である七海を登場させてるし
俺はV3でやってることはある意味で2の焼き直しだと思ってる
振り返るとロンパも初代はともかくスパダンの時点で虚構(フィクション)の少女である七海を登場させてるし
俺はV3でやってることはある意味で2の焼き直しだと思ってる
21: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 09:52:31
デスゲーム物としては見ている奴が一番ろくでもないというのはお約束だから、そういう意味である意味王道のストーリーだとも思う
江ノ島の撒いた種が未来でもう一発育ったとも言える展開ではあるし
江ノ島の撒いた種が未来でもう一発育ったとも言える展開ではあるし
23: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 09:57:24
>>21
チームダンガンロンパって初代の時に全世界生放映した初代のコロシアイ見て楽しんでた白銀みたいな連中が自分らでやろうぜって起こした会社だと思うんだよね
言わば海賊版ダンガンロンパ
チームダンガンロンパって初代の時に全世界生放映した初代のコロシアイ見て楽しんでた白銀みたいな連中が自分らでやろうぜって起こした会社だと思うんだよね
言わば海賊版ダンガンロンパ
22: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 09:54:56
あれでスパっとダンロンやめたなら評価できたんだけど結局似たような設定の作品作ってるからもやもやするくらいの感じ
26: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 10:15:13
>>22
とてもわかる
V3でダンガンロンパは終わったのに、いまだにダンガンロンパのブランド価値があると思い込んでるのが見るに耐えない
とてもわかる
V3でダンガンロンパは終わったのに、いまだにダンガンロンパのブランド価値があると思い込んでるのが見るに耐えない
24: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 10:00:10
チーダンはリアルフィクションでコロシアイやってますって言ってるけど、俺はV3の本編は新世界プログラム使ったのをリアルフィクション!って言い繕ってるだけだと思うんだよなあ
29: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 12:14:51
>>24
これ+白銀も記憶いじられてるだろうからオチにも嘘が含まれてると思ってる
特にオーディション映像はいくらでも捏造できる
これ+白銀も記憶いじられてるだろうからオチにも嘘が含まれてると思ってる
特にオーディション映像はいくらでも捏造できる
25: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 10:07:34
好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!
色々言われるけどあれはダンロン好きっていうか歴代主人公たちのこと好きじゃないと作れない作品だと思う。コロシアイの否定って彼らがずっと目指してきたものだから、最終作にしてその完全撲滅に至ったのが本当に嬉しいんだ…………
あと「この胸の痛みは本物なんだ!」って過去作のキャラクター達もきっと思ってたことを言葉にしてくれたのも嬉しくて……なのでダンガンロンパの次回作を使ったら本当に許さない。心の最原終一がキレる
色々言われるけどあれはダンロン好きっていうか歴代主人公たちのこと好きじゃないと作れない作品だと思う。コロシアイの否定って彼らがずっと目指してきたものだから、最終作にしてその完全撲滅に至ったのが本当に嬉しいんだ…………
あと「この胸の痛みは本物なんだ!」って過去作のキャラクター達もきっと思ってたことを言葉にしてくれたのも嬉しくて……なのでダンガンロンパの次回作を使ったら本当に許さない。心の最原終一がキレる
27: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 10:44:11
配信媒体的に現代とそんな変わらなさそうなのに記憶いじる方面の謎の技術は何?、もし離脱後に実際の人物は目覚めるシステムとしたら絶対どこかでガチの死亡事故起きてるだろ、53作目てシリーズ続きすぎだろ、とか
色々ツッコミたくてあんま集中できない…
色々ツッコミたくてあんま集中できない…
30: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 12:38:24
>>27
技術力の謎の高さに関しては1からそうだったからそこに疑問持つのは今さらな気もする
技術力の謎の高さに関しては1からそうだったからそこに疑問持つのは今さらな気もする
28: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 10:44:20
オチはまぁこれで最終作だしやりやがった!くらいに思ったしその後の歴代キャララッシュのインパクト強すぎてそこまで気になりはしなかった
ただ思い出しライトがなんでもありすぎて後から考えても全く考察捗らないのが残念
ただ思い出しライトがなんでもありすぎて後から考えても全く考察捗らないのが残念
31: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 12:43:00
つむぎが拉致って記憶植え付けられた存在って説もあるけど俺はむしろ彼女だけは最原たちと違ってモノホンの記憶持ちだと思ってる
理由としてはニセ記憶を植え付けられたでっちあげの黒幕にしては行動が妙だから
6章で赤松さんの双子の妹が黒幕だったんだよって主張し出してるけど、もし最原がこの時記憶操作室が教室に偽装してた矛盾突っ込んでなかったらこのまま話は赤松さんの妹が黒幕って展開になってた筈。となるとつむぎは元々黒幕になる予定ではなかったということになる。
でもそうなると拉致して記憶植え付けた説に則るとチーダンはつむぎに対して黒幕をでっち上げるスタッフ?みたいな記憶を植えつけたってことになる
そんな記憶植え付けるよりも黒幕の記憶を植えつければいいだけのはずなのにそれをしなかったってことはつむぎは本当にこのコロシアイに紛れ込んだチームダンガンロンパのスタッフだったんだろうなって思ってる(キャバ嬢イベント見るに成人女性の可能性もある
ちなみにプロローグにつむぎがセーラー服着て存在する矛盾は、V3が新世界プログラムオチって前提からプログラムに存在してる彼女のアバターをチーダン側が乗っ取ったから(まあ6章でアバターホイホイ変えてるけど
理由としてはニセ記憶を植え付けられたでっちあげの黒幕にしては行動が妙だから
6章で赤松さんの双子の妹が黒幕だったんだよって主張し出してるけど、もし最原がこの時記憶操作室が教室に偽装してた矛盾突っ込んでなかったらこのまま話は赤松さんの妹が黒幕って展開になってた筈。となるとつむぎは元々黒幕になる予定ではなかったということになる。
でもそうなると拉致して記憶植え付けた説に則るとチーダンはつむぎに対して黒幕をでっち上げるスタッフ?みたいな記憶を植えつけたってことになる
そんな記憶植え付けるよりも黒幕の記憶を植えつければいいだけのはずなのにそれをしなかったってことはつむぎは本当にこのコロシアイに紛れ込んだチームダンガンロンパのスタッフだったんだろうなって思ってる(キャバ嬢イベント見るに成人女性の可能性もある
ちなみにプロローグにつむぎがセーラー服着て存在する矛盾は、V3が新世界プログラムオチって前提からプログラムに存在してる彼女のアバターをチーダン側が乗っ取ったから(まあ6章でアバターホイホイ変えてるけど
57: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:53:49
>>31
普通に白銀が黒幕の予定で黒幕を誤認させたら黒幕の勝ちっていうだけじゃない?
そもそも単なる無印リスペクトだろうし
普通に白銀が黒幕の予定で黒幕を誤認させたら黒幕の勝ちっていうだけじゃない?
そもそも単なる無印リスペクトだろうし
113: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 10:51:11
>>57
V3ってかチームダンガンロンパ製のダンガンロンパ(4-52)で絶望EDは一つもないし運営側もそれをする気は全くなかったと思ってる
6章の最後の投票でもつむぎはキーボ(希望)を勝たせようとしたし最原がストライキし出した時も最終的には4択全部希望にして希望を選ばせようとしてた
それに江ノ島53世ってネーミングからしてチーダンが最後の希望に倒される絶望役として江ノ島を連投させてたって事だし(4-52において4世から52世が登場して倒されてる証拠)
本人たちが言ってたコロシアイが永遠に終わらない、は、『コロシアイを起こした江ノ島が最後希望で倒される』って初代の下りを雑に繰り返すことでダンガンロンパの延命を図ってた事で、むしろ希望エンドにしないと逆にチーダン存続の危機になる
V3ってかチームダンガンロンパ製のダンガンロンパ(4-52)で絶望EDは一つもないし運営側もそれをする気は全くなかったと思ってる
6章の最後の投票でもつむぎはキーボ(希望)を勝たせようとしたし最原がストライキし出した時も最終的には4択全部希望にして希望を選ばせようとしてた
それに江ノ島53世ってネーミングからしてチーダンが最後の希望に倒される絶望役として江ノ島を連投させてたって事だし(4-52において4世から52世が登場して倒されてる証拠)
本人たちが言ってたコロシアイが永遠に終わらない、は、『コロシアイを起こした江ノ島が最後希望で倒される』って初代の下りを雑に繰り返すことでダンガンロンパの延命を図ってた事で、むしろ希望エンドにしないと逆にチーダン存続の危機になる
114: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 11:08:16
>>113
コロシアイ生活があの後再開される=絶望の勝利になるから
続編はないと思っていたエアプです
その解釈だと
コロシアイ生活があの後再開される=再び希望が活躍するになる
コロシアイ生活があの後再開される=絶望の勝利になるから
続編はないと思っていたエアプです
その解釈だと
コロシアイ生活があの後再開される=再び希望が活躍するになる
116: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 11:20:11
>>113
江ノ島53世ってネーミングからしてチーダンが最後の希望に倒される絶望役として江ノ島を連投させてたって事だし(4-52において4世から52世が登場して倒されてる証拠)
これ別に証拠じゃないぞ
そもそもこの世界は仮に4〜52まで全部江ノ島がラスボスですって文書があってもそれは証拠にならないし映像があってもそれは証拠にならないし実際に体験したとしても証拠にならないんだ
江ノ島53世ってネーミングからしてチーダンが最後の希望に倒される絶望役として江ノ島を連投させてたって事だし(4-52において4世から52世が登場して倒されてる証拠)
これ別に証拠じゃないぞ
そもそもこの世界は仮に4〜52まで全部江ノ島がラスボスですって文書があってもそれは証拠にならないし映像があってもそれは証拠にならないし実際に体験したとしても証拠にならないんだ
118: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 11:24:16
>>113
だとしても黒幕が何の抵抗もせずに正体バラすのは違うでしょ
議論の末に主人公側が黒幕追い詰めないとゲームとしても盛り上がらないしね
だとしても黒幕が何の抵抗もせずに正体バラすのは違うでしょ
議論の末に主人公側が黒幕追い詰めないとゲームとしても盛り上がらないしね
32: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 12:46:08
あえてあらゆる要素をぼかした上での最原くんのセリフが
34: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:13:19
3人というのがあまりに寂しすぎる
36: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:14:22
>>34
推しがその3人に残って感慨深い気持ちになったわ……それまで全員推し死んじゃってたのもあって
推しがその3人に残って感慨深い気持ちになったわ……それまで全員推し死んじゃってたのもあって
35: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:14:19
2とv3は何であんな逆張りのような生き残りメンバーになったんだろうな
1はすごくバランスよかったのに
1はすごくバランスよかったのに
58: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 15:30:26
>>35
V3の生存メンバーは他のキャラに生かされたキャラだからむしろ順当だと思うぞ
V3の生存メンバーは他のキャラに生かされたキャラだからむしろ順当だと思うぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:17:32
2以降なら霧切も十神もどっちも死んでたろうな
47: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:24:20
なんか盛大に冷や水ぶっかけられた気分にされたな
オマケにダンロンに決別したような結末にしといて次作以降のゲームも結局ダンロンに未練残してるみたいな感じのゲームばっかなのもなんかアレ
オマケにダンロンに決別したような結末にしといて次作以降のゲームも結局ダンロンに未練残してるみたいな感じのゲームばっかなのもなんかアレ
50: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:25:48
v3っておまけの充実っぷりが素晴らしい
ハンドラと容量少ししか違わないし
ハンドラと容量少ししか違わないし
51: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:29:39
散々上がってるけど
オチ自体は嫌いじゃないしv3が一番好きな作品
ただ1から言えてしまうことではあるけど記憶操作が無法すぎて考察しても無駄感は好きじゃない
なのにダンロン引きずってるな…って作品ばっかり作ってるからこのオチ受け入れてくれてる人も否定的な人にも不誠実なことするな…と思うし冷ややかに見るようになりつつある
オチ自体は嫌いじゃないしv3が一番好きな作品
ただ1から言えてしまうことではあるけど記憶操作が無法すぎて考察しても無駄感は好きじゃない
なのにダンロン引きずってるな…って作品ばっかり作ってるからこのオチ受け入れてくれてる人も否定的な人にも不誠実なことするな…と思うし冷ややかに見るようになりつつある
53: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:33:46
>>51
ザンキがあんまり売れなかったからね……
いやダンロンに比べればって話でサードなら割と売れてる側なんだけど
ザンキがあんまり売れなかったからね……
いやダンロンに比べればって話でサードなら割と売れてる側なんだけど
54: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:35:45
>>53
あの時点で最大の戦犯である小高抜けているからな
あの時点で最大の戦犯である小高抜けているからな
52: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:33:24
ハンドラまでv3仕立ての記憶操作はくどすぎた
レインコードですらまた記憶喪失かよって感じだったのに
記憶喪失どころか植え付けまで
レインコードですらまた記憶喪失かよって感じだったのに
記憶喪失どころか植え付けまで
55: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:39:06
ザンキゼロは小高がいてもなあ
あれはシナリオだけはよかったのにシステムが超絶クソすぎて爆死したから
せめて普通レベルのシステムだったら
あれはシナリオだけはよかったのにシステムが超絶クソすぎて爆死したから
せめて普通レベルのシステムだったら
56: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 13:41:21
>>55
スタッフもなんかヤケになってか戦闘ベリーベリーイージー実装したし本当に芳しくない感じになっちったんだろうな……
スタッフもなんかヤケになってか戦闘ベリーベリーイージー実装したし本当に芳しくない感じになっちったんだろうな……
59: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 15:38:15
V3のオチ大好き
当時江ノ島が登場した時また全部お前かよって思って滅茶苦茶萎えたからそこら辺ネタにしたV3面白かった
欲を言えばとっとと4を出してV3のオチを台無しにほしくもあった
当時江ノ島が登場した時また全部お前かよって思って滅茶苦茶萎えたからそこら辺ネタにしたV3面白かった
欲を言えばとっとと4を出してV3のオチを台無しにほしくもあった
61: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 15:51:48
フィクションだから茶番っていう理屈がよく分からなかったな
そもそもゲームだしその上で好きだからゲームだったんだよとか言われてもそうですねとしか
そもそもゲームだしその上で好きだからゲームだったんだよとか言われてもそうですねとしか
66: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 16:43:32
絶望(ゼロ)→絶望を否定する希望(無印)→絶望も希望も要らない、未来が欲しい(2)→絶望も希望も未来も無い、今だけが大事(V3)
過去否定は一貫してる
過去否定は一貫してる
67: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 16:52:23
オチは好きだけど未だに最初のモブ制服のみんなが何だったのか気になって仕方ない
150: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 23:13:14
>>67
拉致られて無理矢理連れてこられたっていう冒頭の描写が正しくて、
自分からオーディションで志願して来ましたって映像がウソって意味だと思うぞ
白銀が実は偽の記憶を植え付けられた被害者説も大体これが根拠になってる
拉致られて無理矢理連れてこられたっていう冒頭の描写が正しくて、
自分からオーディションで志願して来ましたって映像がウソって意味だと思うぞ
白銀が実は偽の記憶を植え付けられた被害者説も大体これが根拠になってる
70: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 16:56:18
女性主人公って事でワクワクしながらやったらあの結末でまじかよってなったな
最後まで赤松主人公でやりたかった
最後まで赤松主人公でやりたかった
71: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 17:08:48
V3はそういう世界の話なのねとしか感じなかった
途中メタ要素入ったけど嘘テーマなのを利用してどんな解釈でも良いですよエンドだし
途中メタ要素入ったけど嘘テーマなのを利用してどんな解釈でも良いですよエンドだし
72: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 18:02:14
女性主人公宣伝しながら最初のみとか優良誤認じゃねとは思ったな
73: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 18:26:19
「このせかいは~」を発端にする乗っ取り作戦を強制思い出しライトでぶち壊したり、アドリブあまりうまくないGMだったなーって
小物感が強かったし、12ファンサービスと称して姿や声色だけの言葉だったり
V3を題した作品としては最高。無投票はとても清々しかった
ただキーボを通して作品内のファンたちが無投票を通したのはちょっと出来すぎ感
賛否両論だけど1の江ノ島や2のアルエゴみたく『コロシアイを望んだ黒幕』が『コロシアイ参加者』から糾弾を受けるのは当たり前で、否定意見出せる人はゲーム内に感情移入できてうらやましいなと思った
V3楽しめた人は、小説の十神が長いしひねくれてるけど、オチがオススメ
小物感が強かったし、12ファンサービスと称して姿や声色だけの言葉だったり
V3を題した作品としては最高。無投票はとても清々しかった
ただキーボを通して作品内のファンたちが無投票を通したのはちょっと出来すぎ感
賛否両論だけど1の江ノ島や2のアルエゴみたく『コロシアイを望んだ黒幕』が『コロシアイ参加者』から糾弾を受けるのは当たり前で、否定意見出せる人はゲーム内に感情移入できてうらやましいなと思った
V3楽しめた人は、小説の十神が長いしひねくれてるけど、オチがオススメ
75: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 18:41:22
俺は好き
もちろん嫌いって人がいるのも分かる
もちろん嫌いって人がいるのも分かる
76: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 18:53:06
じゃあ推定スタッフの
白銀に聞くけど。
26作目のダンガンロンパ。
そうだなぁ…チャプターは五章~六章!
サブタイトルは一体、なんだ?
どんなトリックで誰がシロとクロで
誰が黒幕でどんなオチだった!?
具体的なシナリオを言ってみろそんなもの
があるならな!!
白銀に聞くけど。
26作目のダンガンロンパ。
そうだなぁ…チャプターは五章~六章!
サブタイトルは一体、なんだ?
どんなトリックで誰がシロとクロで
誰が黒幕でどんなオチだった!?
具体的なシナリオを言ってみろそんなもの
があるならな!!
80: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 19:13:57
オチに対する好き嫌いはないけど最終章つまらないから嫌い
別にあのオチでもいいけどもっと楽しませてほしかった
別にあのオチでもいいけどもっと楽しませてほしかった
101: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 02:57:36
>>80
分かる 正直オチとか以前に最終章がつまんないのが問題じゃねってずっと思ってる
真相に対する最原の叫びは本当に好きだし月の光が流れるところとかキーボの笑顔とか部分部分は12を上回るほど好きなシーンはあるが、全体的にダレてた印象なんだよね…自分の場合モノクマーズが好きじゃないってのも大きいけど
分かる 正直オチとか以前に最終章がつまんないのが問題じゃねってずっと思ってる
真相に対する最原の叫びは本当に好きだし月の光が流れるところとかキーボの笑顔とか部分部分は12を上回るほど好きなシーンはあるが、全体的にダレてた印象なんだよね…自分の場合モノクマーズが好きじゃないってのも大きいけど
81: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 19:14:27
オチは好きじゃないけどまあ嫌いではないよ位
なんか安易な方に逃げたなって感じた
どちらかと言うと思い出しライトが余りにも何でもありだから考察する気失せるしその辺はつまんねってなってた
なんか安易な方に逃げたなって感じた
どちらかと言うと思い出しライトが余りにも何でもありだから考察する気失せるしその辺はつまんねってなってた
82: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 19:16:18
今は折り合い付けられてるから好きと言えるが
1であのオチやるならすぐ受け入れられただろうけど、シリーズものでやるなって気持ちだったわ
1であのオチやるならすぐ受け入れられただろうけど、シリーズものでやるなって気持ちだったわ
83: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 19:21:31
そもそも論として「絶望ゴール」の条件である
「学級裁判で勝利する事でクロと黒幕だけが生き残る」も嘘なんだよな
ほら1のラストで「これで終わりだと思うなよ!」ってモノクマ言ってたじゃない
これを生き残り組に突きつけるには
実は二重シェルターでした以外考えられないわけよ
という事は学級裁判で勝利したクロもこれを突きつけられるわけで
でクロ達はこれを百も承知だから
学級裁判で潔く罪認めたわけで
「学級裁判で勝利する事でクロと黒幕だけが生き残る」も嘘なんだよな
ほら1のラストで「これで終わりだと思うなよ!」ってモノクマ言ってたじゃない
これを生き残り組に突きつけるには
実は二重シェルターでした以外考えられないわけよ
という事は学級裁判で勝利したクロもこれを突きつけられるわけで
でクロ達はこれを百も承知だから
学級裁判で潔く罪認めたわけで
92: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 22:57:28
これは憶測や妄想なのですが…4~52まで
最原達とも全く違う別世界が52まで
あるかもしれないと興奮しているのである
神がラスボスのダンガンロンパとか
色々あったのではないか、とそそる
自由に決めて良い空白の部分だよね
最原達とも全く違う別世界が52まで
あるかもしれないと興奮しているのである
神がラスボスのダンガンロンパとか
色々あったのではないか、とそそる
自由に決めて良い空白の部分だよね
94: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 23:10:41
まあ一つだけめちゃくちゃ言いたい不満があるとしたら
6章でミニゲームガン無視する件は論理武装も無視させろ
というかミニゲームなんで毎回劣化してんだ
6章でミニゲームガン無視する件は論理武装も無視させろ
というかミニゲームなんで毎回劣化してんだ
110: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 10:43:01
>>94
ミニゲームがん無視で気分よくしてたら最後の最後に最クソミニゲームがそれまでより難易度いっきにあげて立ちはだかったクソっぷりときたら
ミニゲームがん無視で気分よくしてたら最後の最後に最クソミニゲームがそれまでより難易度いっきにあげて立ちはだかったクソっぷりときたら
100: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 02:08:39
あのオチは嫌いだけど5章までは好きだし、ゲームとしては傑作だと思ってる
やっぱり議論スクラムとか演出とBGM含めてめちゃくちゃ良かったし…
やっぱり議論スクラムとか演出とBGM含めてめちゃくちゃ良かったし…
102: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 03:05:06
上にもあるけどまじで最終章のシナリオが冗長だから必要以上に嫌われてるんだと思うんだよな
全キャラ出してくれたのは嬉しいけど三分の二くらい削っても良かったと思う
全キャラ出してくれたのは嬉しいけど三分の二くらい削っても良かったと思う
103: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 07:22:49
俺は最終章も普通に楽しんだけどなぁ、まあ議論スクラムがないのは残念だったけど
ただ面白いつまんないは個人の感性の部分だからなんとも言えないが
ただ面白いつまんないは個人の感性の部分だからなんとも言えないが
106: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 08:11:33
ダンロンっぽさって舞台と学級裁判部分に強く感じてるからなぁ
108: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 08:44:08
オチ自体は別にいいんだけど、あのオチに整合性をつけるための肝心な部分を全部「思い出しライトで何とかしました」で処理してるのはミステリとしては正直お粗末だと思う
2のゲームオチはそこに向けて伏線をちゃんと組み上げていってるからトンデモでも気にならなかったけど、
V3のは物語上で生じてしまう矛盾を無理やり解消するための道具として思い出しライトを作りましたって感じでご都合主義が出過ぎちゃってる
2のゲームオチはそこに向けて伏線をちゃんと組み上げていってるからトンデモでも気にならなかったけど、
V3のは物語上で生じてしまう矛盾を無理やり解消するための道具として思い出しライトを作りましたって感じでご都合主義が出過ぎちゃってる
117: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 11:23:32
そもそもダンガンロンパの内容的に
「ダンガンロンパはフィクション」は事実で間違いないんだよな
だってテレポート使って現場片付けたらりしてる事を匂わせら描写ちゃんとあるし
「ダンガンロンパはフィクション」は事実で間違いないんだよな
だってテレポート使って現場片付けたらりしてる事を匂わせら描写ちゃんとあるし
119: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 11:27:34
希望と絶望と江ノ島しか引き出しなかったのか
チームダンガンロンパ…
もっとこう…ヤバい頂上存在が居ても良かったのに
(庵野監督なら無印まんまにする)
チームダンガンロンパ…
もっとこう…ヤバい頂上存在が居ても良かったのに
(庵野監督なら無印まんまにする)
123: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 13:48:06
個人的には好きだけど他人には絶対勧めない独特の味があるオチだと思ってる。あと一章のことはまだ許してねえからな()
129: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 16:21:39
江ノ島を52回も出して視聴者は飽きなかったのか、と
戦刃むくろ(の役)とか成長した塔和モナカとか
次期黒幕候補ネタはあるはずなんだよな
戦刃むくろ(の役)とか成長した塔和モナカとか
次期黒幕候補ネタはあるはずなんだよな
135: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 17:13:14
最終章はそれが無理だからスタッフが黒幕でずっとルール違反してましたと認める展開にするしか無かったって流れでしょ
136: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 17:15:33
そもそもの話、希望ヶ峰学園探しをするラストにしたじゃない
発見が出来た時点で白銀は嘘つきだったと確定されるわけで
嘘って「嘘の証拠」が見つからないという前提でするものでしょ
だとしたら希望ヶ峰学園が存在しない世界ということになってしまう
でも主人の希望は叶うラストにしていたこのシリーズで
そんな結果に終わる筈がない
となると「青い鳥」理論で希望ヶ峰学園が見つかる筈
発見が出来た時点で白銀は嘘つきだったと確定されるわけで
嘘って「嘘の証拠」が見つからないという前提でするものでしょ
だとしたら希望ヶ峰学園が存在しない世界ということになってしまう
でも主人の希望は叶うラストにしていたこのシリーズで
そんな結果に終わる筈がない
となると「青い鳥」理論で希望ヶ峰学園が見つかる筈
139: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 17:24:55
>>136
あそこが実は希望ヶ峰学園だと言いたいのか!
あそこが実は希望ヶ峰学園だと言いたいのか!
137: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 17:18:29
最原優遇してたは企画だから仕込みとして許されても強キャラの天海を故意に脱落させて無実の人間をクロにするは企画の根幹を揺るがす愚行だからバレた時点で運営は詰んでる
138: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 17:23:35
>>137
それすらも「模倣」だったから出来たとも考えられるぞ
ダンガンロンパ発売時「これじゃない」感満載な展開だったという評価がSNSで言われてたし
無実の人の処刑すら「模倣」の痕跡だとも解釈出来るし
それすらも「模倣」だったから出来たとも考えられるぞ
ダンガンロンパ発売時「これじゃない」感満載な展開だったという評価がSNSで言われてたし
無実の人の処刑すら「模倣」の痕跡だとも解釈出来るし
140: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 17:26:51
V3は視聴者が生き残り予想とかもしてただから天海関連はマジでアウトなのよね
144: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 19:13:31
むしろ6章が1番好きだよ
1〜5章積み重ねていって盤上ひっくり返したように見せかけてちゃんと本物の心として言葉として積み重なっていってのアレだと思うし過去作愚弄したのはむしろ黒幕だったから本物だって論破したのはV3はもちろんそれまでのシリーズの子達も含めて本物って事だと思ってるし
何が本当で何が嘘なのかあえて明かさなかったのもその分考察できて楽しいし
理論武装はまあアレだったけどあそこで視聴者ボコらせてもらえない方が嫌だから許した
1〜5章積み重ねていって盤上ひっくり返したように見せかけてちゃんと本物の心として言葉として積み重なっていってのアレだと思うし過去作愚弄したのはむしろ黒幕だったから本物だって論破したのはV3はもちろんそれまでのシリーズの子達も含めて本物って事だと思ってるし
何が本当で何が嘘なのかあえて明かさなかったのもその分考察できて楽しいし
理論武装はまあアレだったけどあそこで視聴者ボコらせてもらえない方が嫌だから許した
145: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 19:28:51
好きだけどあのオチならカメラ役のキーボを主人公にした方が収まりが良かった気がした
初女主人公に期待してた分探偵とはいえ結局また大人しい男の子主人公か…と思ってしまったし
それならまだ初のロボ主人公に交代の方が新鮮味があった
初女主人公に期待してた分探偵とはいえ結局また大人しい男の子主人公か…と思ってしまったし
それならまだ初のロボ主人公に交代の方が新鮮味があった
152: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 00:42:55
>>145
俺たち視聴者、ならキーボ(カメラマン)の目線で見せてくれた方が良かったな
視聴者って言われても他の視聴者と違って最原視点で見てたから視聴者の自覚もあんまりできなかった
最終章でいきなり主人公みたいになったのもアホ毛希望族なのをギリギリまで隠したかったんだろうけどむしろ最原がそのポジションだったって最後に帽子取ってアホ毛出てきた方がびっくりしたかも
俺たち視聴者、ならキーボ(カメラマン)の目線で見せてくれた方が良かったな
視聴者って言われても他の視聴者と違って最原視点で見てたから視聴者の自覚もあんまりできなかった
最終章でいきなり主人公みたいになったのもアホ毛希望族なのをギリギリまで隠したかったんだろうけどむしろ最原がそのポジションだったって最後に帽子取ってアホ毛出てきた方がびっくりしたかも
99: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 02:07:47
ダンロンらしいなあって感想であれはあれで好き
別に1や2をないがしろにしてるようにも感じなかった
白銀の言ってること含めて結局なにが本当だったのか分からんけど
1のラストとかもゲーム時点じゃ外がどうなってるか分からんしモノクマが思わせぶりなこと言って終わりだし
はっきりさせないエンドとしては似たようなもんかと気にならなかったな
でもまあ賛否両論だろうなとは思った
別に1や2をないがしろにしてるようにも感じなかった
白銀の言ってること含めて結局なにが本当だったのか分からんけど
1のラストとかもゲーム時点じゃ外がどうなってるか分からんしモノクマが思わせぶりなこと言って終わりだし
はっきりさせないエンドとしては似たようなもんかと気にならなかったな
でもまあ賛否両論だろうなとは思った
元スレ : ダンガンロンパV3のオチすき?