任天堂の代表IPって今後どのタイトルを推していくんだろうか

  • 17
1: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 20:41:04
今まではマリオ、ゼルダ、スプラ、どう森からピクミンが加わったけど
これからは発売ソフト的にもドンキーとメトロイドを全面的に押し出していく感じか
10: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 20:58:47
>>1
これ以外のポケモンとかゼノブレイドとかの任天堂の面子は他の会社とも協力して出してる作品なの?
11: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:01:28
>>10
ゼノブレのモノリスが子会社
ゲームフリークは独立会社
2: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 20:44:48
スターフォックス…お前はもう帰ってこないのか…?
5: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 20:53:24
>>2
申し訳ないが二度も死んだ奴を入れる訳にはいかないんだ
そもそも未だに復活してないしな
20: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:28:52
>>5
ふざけるな
スターフォックスはSwitch2で蘇るんだ
4K画質のエッッッすぎるクリスタルでSNSの話題をかっさらうんだ

いや真面目に復活して欲しい
バナンザとUSJで主力IP復帰っぽいドンキーも、初代Switchだとゲームは移植しか出てねえんだ
Switch2で新作出て、メトロイドやピクミン並にピックアップされねえかなあ…
12: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:12:47
>>2
F-zeroと一緒に墓場で眠るんだぞ
56: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:15:11
>>2
だってどう伸ばしていいか分からないし……
60: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:22:20
>>56
スタフォはなー
どう進化させるべきかイメージ沸かんのよな
まあマリオでオデッセイワンダー、ゼル伝でBotW、ドンキーでバナンザお出しする任天堂だからどう化けるか素人には分からんけどさ

FZEROもそうだけど早く成仏させてやれ任天堂
179: 名無しのあにまんch 2025/06/28(土) 10:39:20
>>60
スタフォやFZEROはゲームの歴史を楽しむ層の為にこれからも存在し続けるんや
マリオシリーズなんて見てみい
ポリーンとか言う、うん十年も前のマリオの元カノ引っ張り出して、マリオシリーズの歴史の長さアピしてるやん
92: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 10:10:29
>>2
今こそスターフォックスアドベンチャーのオープンワールド版を作って欲しい 本当に
116: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:22:35
>>92
スタフォがゲスト出演した小型宇宙船と言うか宇宙戦闘機乗り込み探索ゲーム、プレイ動画見てたらめっちゃ面白そうでああ言うスタフォなら遊びたい
別の銀河系へ出張するスタフォもっと見たいんだがな、戦闘機乗り込み3Dシューティングって言えば良いのかな? あれ容量問題とかどうにかすればスタフォ復活しそうなんだけどね
3: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 20:45:04
ドンキーはバナンザやらデザイン変更といいかなり力入れてきてるイメージはある
4: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 20:48:12
ポケモンとカービィはないのかって言われそうだけどアイツらは別会社定期
6: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 20:56:49
ピクミンは一時期怪しかったけど4で完全復活したな
グッズとかやたら売れてるらしいし
22: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:29:35
>>6
ゲームとは別に可愛いキャラとしてアピールするのは正解だな
あいつら着いてくんの愛着湧く
7: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 20:56:55
ドンキーとメトロイドもハリウッド映画作ろうぜ
ゼルダは決まってるけど結構先だっけ
13: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:19:07
>>7
ゼルダは2027年だぞ
8: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 20:57:18
ピクミンはグッズ関連が強すぎる…
28: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:34:29
>>8
チョコエッグとか一番くじ瞬殺だもん
55: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:08:16
>>8
日常の片隅にあまりに置きやすい
ピクミンにはそういう雰囲気がある
9: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 20:58:47
ピクミンのチョコエッグちょっと欲しかったけど発売日に近所周辺のスーパー全部枯れててビックリした
30: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:35:59
>>9
偶然朝イチで近所のイオン行ったらずらっと並んでて4つ買った
次の日行ったらもうなかった…
田舎なのに
14: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:22:17
メトロイドが生き残ったのは意外だった
47: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:58:16
>>14
元々スーパーで完結予定だったのがスマブラをきっかけに再開したからなあ
それがこんなに長く続くとは
58: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:18:37
>>14
やっぱ1ジャンル開拓した功績がでかすぎる
15: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:22:28
逆に任天堂の有名IPってこんなもんしかなかったっけ??
なんかもっといっぱいいたイメージあるけどスマブラのせいかな
26: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:31:11
>>15
内製って縛りだとまあこれぐらい?
32: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:37:06
>>15
1stと2ndで分かれてるので純任天堂となると割と少ないよ
完全に動き止まってるIPもあるし
16: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:22:31
ドレットはVtuberとかストリーマーに案件投げまくってゲームの知名度を上げたら国内売上もかなり伸びたんだっけ?
108: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:27:54
>>16
配信効果があるかどうかってゲーム次第で無茶苦茶左右されがちなんだけど
メトロイドは明らかに見てて楽しいしやって楽しそうって感想抱ける側だから納得である
17: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:24:02
ピクミン4からピクミンブルームが明らかに元気になってるの嬉しいぜ
18: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:25:52
USJにマリオランドとドンキーコングカントリーあるのかなりドンキーをプッシュしたいんだなと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:26:40
ゼルダメトロイドピクミンはswitchで一気にハネた印象
21: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:29:20
ドンキーは海外人気強いよね
ケモナー的な意味でも
23: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:29:42
スターフォックスもSwitchで出てれば…って思ったけど64以外受けてた印象ないな
25: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:30:56
他の任天堂IPだとFEシリーズもあるけどあっちはIS製作だし一歩引いたポジにいるような気がする
27: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:32:14
スターフォックス零は宮本茂も枯れたとわかってかなしかったね
29: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:34:55
スタフォは正直スイッチで出てればもうちょいリベンジ効いたと思うけど、ゲームが完全にWiiU専用だから移植できなかったんだろうなあ…
36: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:39:19
ピクミンと内製でないとはいえカービィはキャラ商法大成功よな
可愛いって老若男女問わず好かれやすい
66: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:56:34
>>36
ピクミンは再生数が頭おかしいショートアニメとかもあるしな…
音楽以外で億に差し掛かってる動画俺はこれしか知らない
83: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 07:31:48
>>66
ピクミンって表情豊かで可愛いねえ
103: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 13:33:47
>>66
個人的にピクミンのターニングポイントの1つはこのショートムービーだと思ってる
それまでのピクミンって「健気についてくるかわいい奴だけど無表情だし実際何考えてるかイマイチ分からない」っていう何とも言えない不思議さというか謎めいた雰囲気があったんだよね
けどショートムービーでピクミンの無邪気かつ感情豊かな面を重点的に描写した事で親しみやすさがグッと上がったと感じる
ピクミンが今の地位まで上がってくる上でピクミンってキャラの愛嬌と親しみやすさを押し出したショートムービーの功績はかなりデカいと思うわ
107: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:25:41
>>103
hey!ピクミンでムービーちょこちょこ入るんだけど、ショートムービーみたいに表情豊かで滅茶苦茶可愛い
あれSwitchでも出せば良かったのに
79: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:47:53
>>36
内製ではないグッズ的化け物コンテンツといえばポケモン、GOで高齢者にも広まったし
昔の山内社長の「距離とっとこうね」策も功を奏した感じ
37: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:42:52
スターフォックスはSFモノの3Dフライトシューティングという
世界観を含めたジャンルそのものにどんづまり感があるのが辛そう
遊び部分はあまりいじらずにストーリーだけ変えて・・みたいなのは
任天堂はあまりやりたくないだろうし
38: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:56:42
スターフォックスはマウス機能を活かせそうではある
それ以外は知らない
39: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 21:56:58
F-ZERO復活ってもう厳しいんかな
41: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:00:39
>>39
99があるじゃないか
43: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:09:43
>>41
正真正銘シリーズ最新作なんだけど誰からもシリーズ復活とは見なされない怪作きたな…
46: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:17:14
>>41
また死にそうなのは大丈夫か?
54: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 23:31:52
>>41
流石にコレだけじゃ厳しいけどマリオカートと差別化の兆しが見えたのは期待しちゃうよな
42: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:08:11
そろそろワリオかルイージあたりを入れてやれ
45: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:12:23
スターフォックスはいっそ宇宙エスコンみたいな路線でやるか
48: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 23:01:09
パイロットシューティングはスタフォの担えるところにあるので是非復活して欲しい
49: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 23:04:02
HAL研(カービィ):元社長が任天堂の社長になったけど資本関係はない。元社員の桜井政博も任天堂の人になったことない
ゲーフリ(ポケモン):共同出資で㈱ポケモン作ったりしてるけど資本関係はない。他ハードにもゲーム出すことあるし
インテリジェントシステム(FE):任天堂の敷地内に会社あったり任天堂の開発用ソフトウェア作ったりしてるけど資本関係になったことはない。
モノリスソフト(ゼノブレイド):元スクエア社員がナムコの出資を受けて設立された会社を任天堂が完全子会社にしたっていう数奇な人生を送ってる会社

有名どころだとこんな感じかな
50: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 23:09:23
>>49
HAL研究所は資本関係は無いけど倒産時に再建協力してるからそれ以上の関係なんだよな
51: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 23:12:08
任天堂ショップにカービィはちょっと商品置いてあるな
ポケモンはポケセンあるからか置いてないけど
52: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 23:19:52
そのほか1部でも権利持ってるタイトルだと
カービィ
ポケモン
FE
ゼノブレ
とかがあるか

ここに乗ってない内製のシリーズだと
Fzero
スターフォックス
mii系
らへんがある
53: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 23:24:56
M i iはやりにくい作品ではあるよな
プレイヤーが作る腕次第
57: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:16:52
モノリスソフトは今はもう100%子会社だからほぼ任天堂の別部署みたいなもんだな
59: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:18:44
実際モノリスはゼル伝チームにも参加してるしな…
まあそんなこと言ったら開発ツールとか大体ISの手が入ってるけど
61: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:30:13
Joy-Con2を操縦桿とスロットルレバーに見立ててスターフォックス新作出せませんかね
F-ZEROは……うーん
62: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:37:21
カービィとポケモンはなんというか自前でIP管理会社作って独自展開してるから
ゲームタイトルとしては任天堂ハードと言えばな存在だけどIPとしてはあんま任天堂の括りの感じしないんよなあ
63: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:40:17
>>62
一応その管理会社に任天堂も噛んでるんじゃなかったっけ?
まあ目をかけてる外様感するのはそう
64: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:51:25
ポケモンは検索してみたら任天堂は筆頭株主で著作権を任天堂とゲームフリークとクリーチャーズの三社で持ってる状態の作品っていう関係みたいだな
65: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:56:07
任天堂のIPが一見少なく見えるのはマリオシリーズとクラシック部門(レトロゲー全般)の幅がクソ広いからのもある 少なくともマリオシリーズって
3Dマリオ、2Dマリオ、マリオRPG系(ペーパーやマリルイ含む)、マリオカート、マリオパーティ、マリオのスポーツゲー(テニス、ゴルフ、サッカー等)
マリオメーカーまで兎に角広い
68: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:58:51
>>65
そこから更にマリオファミリーの外伝作品に派生して ルイージマンション、マリドン、ヨッシーシリーズ、メイドインワリオ(ワリオはドンキーと同じで独立枠って意見も多い)もあってほんと隙がない
67: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 00:57:44
カービィ作ってるハル研究所とゼノブレイド作ってるモノリスソフトは完全に任天堂の子会社でポケモンのゲームフリークは子会社ではないみたいだぞ
100: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 12:23:41
>>67
ハル研が子会社とかどこの世界線だよ
69: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 01:02:06
こう見るとマリオって本当になんでもやってるんだなと思う
アクションはもちろんRPG、レース、パーティゲーム、テニスやゴルフなどのスポーツ、パズル等いろいろと出てシリーズ化もされているものも多数
マリオにできない、合わないジャンルが別IPとして独立している印象
それでもゲームを代表するようなIPがゴロゴロしてるのがすごいんだけども
71: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 01:15:47
>>69
スプラがマリオで作られる可能性もゼロではなかったくらいだからな
新しいキャラクターでゲーム出す時マリオが大きな壁になってそう
72: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 02:08:59
>>71
マリオで発売してても面白いゲームにはなってただろうけど3作も続いてるかはわからんのでイカちゃんたちが生まれてよかったなって思う
147: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 13:36:46
>>72
装備を変更するにあたって「ファッション」を取り入れたキャラメイク要素もイカの強みだからな
流行りに敏感でノリが軽いイカたちじゃないとこういう要素は……
と思ったがスプラ出た後あたりでマリオもいろんな服装に着替えるようになったし実はちょっと企画出るの遅れたら危なかったのかもしれない
70: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 01:04:28
株ポケは任天堂・ゲーフリ・クリーチャーズの3社、ワープスターは任天堂・ハル研の2社で作って
それぞれでキャラクタービジネス展開してるので確かにスレ画のキャラ達とは一線を画してる感がある
株ポケなんかアニメやら海外展開やらでこれはIP管理専門の会社ないとやってられませんわとなって
既に前世紀の内に前身の会社ができてるからな
73: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 02:56:30
今月ニンダイやっぱりやらないのかなぁ?そんなにすぐに教えられるわけないのは分かってるけどできたらドンキーコングだけじゃなくてスプラトゥーンの新作の情報もっとほしいからやってほしいわ
74: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 03:09:03
Switch2専用のファーストソフトは貯まってるだろうし早く知りたいな
75: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 03:24:11
マリオに直接やらせられなくてもヨッシーとかファミリーのしのぎになるの強い
77: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:28:33
ドンキーコングはマリオの原点でもあるから任天堂としても大事にしたいんだろう
78: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 06:34:13
ピクミンは任天堂内の可愛い系のキャラの中でも特殊な立ち位置してるよね
可愛いけど容赦なく死ぬし容赦なく殺しに行く
85: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 07:53:58
ピクミンて一匹一匹の外見はGLAYとかエイリアン寄りなんだけど何かかわいい
90: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:40:16
>>85
よく分からんけどなんかくっついてきてけなげに尽くしてくれるって言うのが良いんだよね
と思ったけどたぶんゲーム知らない人にもウケてるからやっぱデザインも絶妙な良さがあるんだよな
95: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 11:20:03
>>90
CMで歌ってるのとか、ブルームでちょこまかしてるのが明日中愛嬌あるからかも
86: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 07:54:56
ケモナー界隈から出てみるとスタフォは大して人気も知名度もないのが思い知らされる
特にクリスタルは
87: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:10:58
ピクミンは任天堂抜きにしても植物と小人の属性あるのが偉い
果実や花等色んな植物モチーフのデザインに違和感なく絡ませられるし、小さく隅っこに描くだけも原作から剥離しないでグッズを売り込めるの強すぎる
89: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 08:37:08
株主総会前にニンダイやるのが定番の流れだけどTodayで細かく情報出してるし、4月にやった、7月にやることもある、新ハード出たばかりの未知数でよく分からん
やるなら今日告知で明日開催はあり得る
104: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 13:35:01
初代のピクミンは今に比べると基本造形は変わってないのにもっと不気味な感じが強かったからキャラクターモノとしてこんなに強くなるとは思ってなかった
109: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:27:58
ゼルダとスターフォックスはどちらも64で受けて以降は新しいハードの機能を利用した実験作に使われがちだったイメージ
ゼルダはブレワイで大きく立て直して今の地位を盤石にしたけどスターフォックスはもう厳しいかもしれん
110: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:30:55
メトロイドは海外人気に対して国内は余りにも盛り上がってなかったからようやく評価と認知がされたな印象
111: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:47:44
スタフォはモノリスソフトにフィールド作って貰えたらワンチャンあるかな?
113: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:50:44
>>111
モノリスソフトの開発実績に新作マリカ追加されてた
121: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 19:57:10
>>111
モノリスさん殆どの任天堂作品に関わってるな 
112: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:50:12
メトロイドはスマブラおかげもあるけどゲームそのものに活力取り戻せたのはサムスリターンズとドレッドの開発したマーキュリースチームのおかげだよな
その2作品はマジで良い作品だった
レトロスタジオ開発のプライム4も頑張ってほしいね
114: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 14:52:12
メトロイドヴァニアの隆盛とそのジャンルの基になったゲームっていう方面で注目度高くなったのも大きいな
115: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:19:23
スターフォックスはアサルトがウケてれば対人TPSゲームとしてスプラととって変われてたかもしれない
ただもう古のスターフォックスファンが望んでるゲームってのは現代の家庭用ゲームに望まれるモノに逆行してるようなものだからなあ
119: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:30:20
>>115
個人的に64でハマってアサルトは地上戦やフィールド型STG含めて普通に楽しめてから残念
ただSTGがラスボス戦以外オマケ程度しか無かったアドベンチャーの後で従来のSTGメインが望まれてたから従来のスクロール型STGが少なくてコレジャナイと言う人の気持ちもわかる
120: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 19:46:38
>>119
スクロールシューティング散々やったし、今更同じことしてもしゃーないからなぁ。スクロールシューティングは最低限にしてっと!

って感じの開発だったんだろうな、ゲーム会社は基本『前やったのと同じはダメだ』って思考持ちがちだし。特にアサルトは白兵戦メインにしたかったんだろうけど詰め込みすぎたのかステージ少ないし、でもラスト手前はあまりにも長いダンジョンだし
いや初代と64で『散々スクロールシューティング出したし変えていこう』ってなるの分かるよ、分かるけど。やっぱもうちょっと欲しかったなって3Dスクロールシューティングステージ
118: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 15:29:12
スタフォの亡霊が続々集結してて草生える
やっぱ3DSまでは常連みたいな感じで作品ポンポン出せてたのが大きいんだろうか
125: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 20:59:21
arms2が出たら話は変わるんだろうが
看板キャラがミェンミェンに変わってそう
127: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:26:07
FE(IS)は家老みたいな立ち位置だったんだけど
当時の代表者(FEの生みの親)が突如敵国に出奔した上、似た勢力を作り上げて来たんで宗主国(任天)と協力して決別に成功するも
代表者がいない代わりに任天が後見人になったはいいが徐々に成果が出せなくなってきたからお取り潰しを予告したらなりふり構わない覚醒して盛り返した結果
堅実なイメージがある親衛隊長にして営業的な鉄砲玉(DLC、同性婚、ソシャゲ)という立ち位置だ
128: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:30:50
何言ってるのか滅茶苦茶分かりにくいんですけど…
FEが鉄砲玉とか笑わせんな
なんか元ネタあるのそれ?
129: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:40:42
>>128
なりふり構わない覚醒~とか
DLC同性婚ソシャゲとか角立ててる辺り触れない方がよさげ
132: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 23:20:00
>>128
FEは任天堂の(有料DLCポ リ コ レソシャゲ絡みの)実験台とかならよく言われてた
130: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 22:44:57
ARMSは全然知らんけど売上とかどうなん?
Switch2で最適化入ったらしいけど続編とかあり得る感じ?
134: 名無しのあにまんch 2025/06/25(水) 23:28:33
>>130
armsは国内47万本、全世界272万本で国内だとそこそこだけど全世界含めたら初代ピクミンより売上あるしで続編も出せそうなタイトルだと思う
個人的にはストーリーを充実させてキャラの掘り下げを増やした続編が欲しい
137: 名無しのあにまんch 2025/06/26(木) 01:19:23
armsの推しはキッドコブラです
続編よろしくお願いします
193: 名無しのあにまんch 2025/06/29(日) 02:04:06
シューティング組はマウス操作でワンチャン期待しとる
44: 名無しのあにまんch 2025/06/24(火) 22:12:21
メトロイドが主力タイトルとしてマリオやゼルダと肩を並べる日が来るとはなあ
時の流れはわからんもんだ

元スレ : 任天堂の代表IP

ゲーム > 任天堂記事の種類 > 考察任天堂

「任天堂」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 08:44:19 ID:g5MDAwNjk
Switch以降新しいIPを生み出せてないのが気になる
ARMSがコケてやる気無くしたか
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 09:10:58 ID:Y1NTY4NjE
>>1
どのIPも他会社なら看板張れるやつばかりじゃねえか
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 09:48:46 ID:cwODE1MDk
>>1
正直IPなんかどうでもいいんだわ
〇〇だから買う!で痛い目見ることもあれば
期待してなかったけど遊んだらすごい面白かったこともある
作品単位で評価すべきであってシリーズだの会社だので物言わないべき
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 10:13:30 ID:I5Mzc3NDg
>>1
リングフィットとかアソビ大全とかあるし…
まぁ任天堂の場合、ゼルダBoWやバナンザみたいに既存の人気IPでガラッとゲーム性を変える手法が成り立ってるからなぁ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 08:47:41 ID:IyNTc1OTQ
どの会社も新作が途絶えたIPは沢山あるけど
任天堂の場合はスマブラ出演によって良くも悪くも微妙に存命っぽい感じになるから焦ったいのよね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 12:24:58 ID:Q1MjQ2OTM
>>2
下手なの出して人気落とすよりは、お祭りゲームに
ちょこっと顔出ししてぼんやりと延命させておくの
悪くないと思う。
時代やハードが変わったらそのキャラが活躍できる
タイミングが来るかもしれないし。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 09:08:35 ID:EwMDA1NDI
スプラもマリオとして世に出る可能性があったのは今思うとなかなかにゾッとする話だ
ちゃんとオリジナルのゲームになれて本当に良かった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 10:12:36 ID:k1MzAxNzA
お祭りゲーには顔出すけど、単体で作品作らんのあんまり良くないよね。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 11:15:52 ID:UwNTY0Mzk
>>6
ワルイージ「それな」
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 10:31:04 ID:I4NDk0NjA
どう森はハードに応じていくらでも進化出来そうではあるけど、
下手に進化するとまったりスローライフ感が薄れる気もする
まあ絶対出るだろうから、進化を楽しみにしてる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 10:44:32 ID:M3MTEwODI
プライム3(2006)からのメトロイドファンなんだけど、メトロイドがようやく日の目を見て本当に嬉しいよ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 11:12:09 ID:Q1NzkzNjQ
FZEROはアニメ化だってしたのに…どうして…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 11:20:31 ID:UwNTY0Mzk
switch1〜2にかけて完全新作が出たシリーズ
・マリオ(2D、3D、カート、パーティ、スポーツ全般)
・ゼルダ(2D、3D)
・どうぶつの森
・ピクミン
・スプラトゥーン
・ドンキーコング
・メトロイド
・FE
・ルイージマンション
・ワリオ(メイドインワリオシリーズ)
・ヨッシー(クラフトワールド)
・スマブラ

こんだけ抱えてる状況で、リングフィットとARMSとはじめてプログラミングも出してるし、IP渋滞起こしてもしゃーないわな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 11:48:27 ID:kwMjI0NzM
来年レッキングクルー2026爆誕やな!
まあ冗談はともかく個人的にはファミコンウォーズの新作やりたいけど厳しいかな
まあインディーズとかでリスペクト作品は出てるんだけど
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 12:09:31 ID:E1MzUwODc
シリーズ5作くらい出てるのにかれこれ10年以上音沙汰なくここでも名前出てこないおっちょこちょいでドジな伝説の星がいるらしい
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 12:20:10 ID:I5MDk4MTE
>>14
だってキミはずーっと同じアクションなんだもん
カービィは新作のたびに新しいコピー能力やシステムを引っ提げてくるけど、ずっとスピンアタックとりゅうせいアタックだけじゃ厳しいって…
あと難易度高すぎ、2週目とか子供がクリアできるレベルじゃない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 12:29:01 ID:c5MzYyMA=
ピクミンで牧場物語みたいなのやりたい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります