ゲームのリメイク版で「原作からの改変点」に文句を言う原作ファンがいるけど

  • 156
1: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:04:02
「あのイベントがカットされた」
「あの台詞が改変された」
「キャラの性格が変わった」
「だから改悪のクソ.ゲー」

みたいな意見って元になってる原作を知ってる人しか考えないことだから、何も知らない新規プレイヤーはそんなの一切気にせず普通に楽しんでたりするし、原作から変わった部分をあれこれあげつらってクソだと断じるのはどうかと思うのよね

※FF7Rに限定した話ではなく

2: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:05:41
当時の粗や手抜きカ所とか当時者からしたら直したいやろうしね
3: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:07:36
その事例を一番感じたのはテイルズオブデスティニーのリメイクだなぁ
スタンやリオンの性格改変で古参から親の仇みたいに叩かれまくってたけど、新規プレイヤーはすげーおもしれー! って純粋に楽しんでた人ばかりだったよね
7: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:11:01
>>3
おれはそれよりもイレーヌ関連やらコングマン関連が気になる
原作で頑張ってた人ただの無能にされたりそのせいで好きなキャラが嫌なやつになったりしたらそら文句言うでしょうよ
4: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:08:49
新規さんは関係ないというなら「あの作品がリメイク!」みたいに古参を呼び込む宣伝をしなければよいのでは……?
47: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:00:49
>>4
これでしかない
完全オリジナル作品ならともかく元ネタ遊んでた人達もターゲットに入れてるのに何言ってんのって感じ
5: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:09:56
てか何もかも変わらないのが正義!改変は悪!って風潮もおかしいよな
何一つ変わらないのがいいなら一生原作やってろ(過激派)
51: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:02:07
>>5
面白くない改要素が面白くないって言われるなんてorasの追加イベントで散々言われてんだろうに
6: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:10:49
リメイクでオリジナルと比べるなってのは無理があるだろ
8: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:12:51
リメイクに求められるのは前作からのパワーアップと追加要素であって、元々悪いところでなければ改変して欲しいって意見はあんまないんじゃないかな
9: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:13:24
オリジナルと比べるのはいいんだけど、「改変=改悪」と脳死で直結してる人多くね、と思うわ
原作のシナリオが唯一絶対の100点満点で、そこから何か変わるたびに評価が減点されてくみたいなのはおかしいだろうと
11: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:14:33
ゲームに限った話じゃないが作品として良作とリメイクとして良作ってのはイコールじゃないから分けて考えるべき
面白いけどキャラの名前使っただけの別物やんってやつも往々にしてあるし
12: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:14:43
変えて良い部分と変えちゃいけない部分ってあるよね
FF7Rは成功例
13: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:16:09
元のイベントや演出が好きだったって人達がいるのも事実
それを改悪と断言するのはよくないが、そういう人達の声をアンチだと一蹴するのもよくないと思うわ
14: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:17:24
リメイクなんだから色々変えてて良くねと思ってる
「グラフィックを美麗にしただけで内容には一切手を加えない」だったらリマスターっていう別の区分がちゃんとあるんだし
17: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:19:26
クラウドはジェネシス軍とかオリジナルの話の邪魔になる奴らの話は思い出さないしな
16: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:19:14
そもそも「システム」の改変と「シナリオ」の改変の評価の話がごっちゃになってるわ
例にあがってるリメDなんか評価されてる部分はシステム面で批判されてるのはシナリオだからな
22: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:23:43
スレ画は新規古参どちらにとっても良くも悪くも何も読めなくなってると思う
18: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:20:31
本当に改悪されてたら、新規からも「このイベントおかしくね?台詞が変じゃね?」みたいに批判されるはずなんだよな
新規プレイヤーが特に気にしてなかったら、それは原作ファンが過剰に文句言ってるだけで実際は「改悪」じゃない
ただ「変化した」だけ
20: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:23:11
>>18
つまり善人を悪人に変えても整合性が取れていれば改悪じゃないからセーフってこと?
21: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:23:11
思い入れが強いからこそ改悪に文句言いたくなるのは分かるが
それがあまりにも激しくなるほど作品への思い入れが強すぎるなら
その界隈から離れた方が精神衛生上よくないかとは思う
リメイク作品であれ何であれ
28: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:30:45
ゲームじゃないが、映画スラムダンクでも「声優が違う!」とか「名シーンがカットされてる!」とかで散々文句言われてたな
31: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:32:43
ポケモンのダイパとか普通に名作なのに必要以上に叩かれて可哀想だったわ
60: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:21:49
>>31
ダイパリメイクの比較対象は原作ダイパじゃなくて直前の剣盾じゃなかったか
剣盾からグラフィックをはじめ逆行してる部分が多かったからあれだけ言われたんだろう
61: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:22:11
>>31
そりゃそいつは完全版のプラチナで出来たことを軒並み無視して先行版で荒削りのダイパだけを徹底再現してるからだよ
そいつをそのまま再現されてもダメなんだよもっと改善と追加が多くなったバージョンを知ってるんだから
40: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:51:51
1の言う上二つはまだ「そこ好きだったけど残念」で咀嚼できことが多いんだ

3つ目はあかん
性格改変とか二次創作でも地雷が多いものだから受け入れられにくい
41: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:52:52
でもファンってどうせ「〇〇が再アニメ化します」って言ったら
「主題歌はそのままにしろ!」「声優全員そのまま起用しろ!」「旧アニメと同じキャラデザにしろ!」「でも作画は最高に完璧なものにしろ!」
ってゴチャゴチャ言うじゃん
42: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:53:18
そういう批判が出るのはわかるがキャラが変わったに関しては制作中の途上に対してリリース後に固まったキャラに合わせての整備がされただけではないかと
44: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:57:29
当時のままの性格や台詞にすると切れ味が鋭すぎて、一部の古参だけが喜んでて新規ファンに受け入れられない場合もあるし…
そもそも数十年前のソフトをずっと待ってる古参なんて、ひたすら声がでかいだけで絶対数は少なく、リメイクの売上にはさして貢献しないパターンも多いんだよな
46: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 14:59:19
現代の技術で再現された当時のシナリオやキャラが見たいからリメイク買うんだがなあ
メーカー側もリメイク作品て大半が「あのゲームが現代に蘇る!」みたいな宣伝文句使うじゃん
48: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:01:10
スラムダンク映画も上映前は声優変更がどうだこうだと大騒ぎになったが結果はあの大成功
原作の厄介ファンなんて、SNSで目立ってるだけで言うほど多くないんだよな
49: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:01:39
些細な差異やシステム中どうしょうもないことみたいな何でもかんでも文句つけるのはアレだけど一切比べられたくないならオリジナルでやれやともなる
54: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:04:59
20代の頃にその作品を好きだったプレイヤーが、20年後の40歳になってもずっとその作品への熱量を保ち続けられるわけがない
そもそも趣味のゲーム自体を卒業して、全然プレイしなくなってる可能性もある
そう考えると、全盛期のファンが1割残ってればいい方だろう

もちろん広報としては「古参にもオススメ!」とか言うのだろうが、実際企業側も古参の売上なんて大して期待してないと思うぞ
55: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:10:44
原作通りにして欲しかったーって気持ちは分かるけど
何か1つ気に入らないだけで全否定する奴は理解できない
56: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:11:35
FF7リメイクから入って面白かったからオリジナルプレイしたらオリジナル版のエアリス死亡シーンの雰囲気がめっちゃ良かったのでリバースのグラでこれやってほしかったなぁと思ってるのが俺だ
58: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:19:06
>>56
多分次でやるんじゃない?
69: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:44:52
>>58
リバースだと刺されたあともエアリスがっつり喋ったやんけ
その時点でもうあの静謐で唐突な雰囲気を再現するのはムリだよ
57: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:14:30
その作品を10年追い続けてるマニアみたいな古参なら違うんだろうけど、俺みたいなライトファンは細かな台詞やら何やらなんて10年経てば忘れてるし、「あの台詞のニュアンスが微妙に違うぞ!」とかで叩かれてるのを見ると若干引いてしまう
62: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:23:42
企業側もIPに新規を取り込むために
古参ファンだけが納得する出来よりも新規ファンも納得する出来を目指すだろうから
時代の流行要素をふんだんに取り入れた改変を行わざるを得ないところもあるわな
ただやっぱりそこのバランス調整は本当に難しいだろうから
新規とついでに古参も一緒に釣れてハッピー
なんて単純な考えじゃ失敗するわな
66: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:29:11
新規は偉くないかもしれんが、新規に優しくない界隈は先細りして衰退するのは歴史が証明してる
だからこそ新規が楽しんでるところに改変ガーと水を差す古参は迷惑
67: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:42:06
昔のRPGのリメイクするならシステムは当然現行に合わせて変わるし
当時の倫理に沿って書かれたシナリオも修正せざるを得ないってのは分かってるけど
スロットとか無くなるのは消費者目線どうしてもマイナス評価になる
代わりの評価点が出てくれば差し引きプラスにもなるだろうけどそういうのがないとBDSPみたいに微妙評価になっちゃうんだよな
70: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:44:59
リメイクとかでよくbgmが劣化したとか言われるけどほーん、て昔の聞いてみたらうーんてのが多いな
思い出補正てすげーわ
71: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 15:45:33
古参に媚び売って原作の全てをそのまま再現!みたいにしたリメイクって既プレイヤーからは評判良いけど売上はあんまり伸びなかったりする
それで新参から「やっぱ昔のゲームって古臭くて自分には合わないなぁ…」みたいなこと言われてるのを目にすると、せっかくの名作なんだから再現にこだわらず現代風にアップデートして、ちゃんと新規プレイヤーにも楽しめるようにして欲しかったなぁと思うよ
俺らは既に原作で1回楽しませってもらってるんだから、後回しにしていいよ別に
78: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 16:23:59
そりゃ不満が一切皆無なんてどんな神リメイクでもあり得ん
でもFF7Rって世間的な評価はメチャメチャ高いし、不満を言ってる方が少数派だって認識は持ってた方がいいんじゃねーの
87: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 17:51:20
FF7Rに関してはプロデューサーがようつべで
リメイクはこれまでのFF7の派生作品と繋がらないような特殊なものだって言ってた気がするが(そうはいってもACには繋がるとも言ってるし謎ではある)
実際にソシャゲのエバクラのストーリーはリメイクじゃなくて無印のストーリーにほぼ準拠してるしな
ガチ古参ファンはゲーム外のインタビューなどで一次ソースを仕入れるからちゃんと制作側の意図を汲んでリメイクもプレイしてると思うよん
89: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 18:37:46
>>87
俺の見たインタビューではFF7Rは今までとっ散らかった設定や原作制作陣でも分かれる解釈を再統一するのが目標って話してたから逆ではないかな
プレイ済みだが今のところACに繋がる発言は矛盾してない
88: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 18:28:30
FF7RはDCで出てくるDGソルジャーが前倒しで出てきたりして収拾つくんか?とは思う
ワイは今のグラフィックでシェルク出てきたら嬉しいから別にいいけど
93: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 19:08:02
FFのリメイクは割と追加要素とかガッツリストーリー追加や変わるの多い気はする
アドバンス版1、2、4、5、6とか3と4のリメイクとか
90: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 18:38:40
星のカービィウルトラスーパーデラックスは懐古からボタン配置がーとか言われてるけど正直そんなんどうでもいいしオリジナルより追加要素がいっぱいだしオリジナルより好きだな
91: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 18:43:34
>>90
え!そうなの?
凄い好きなんだが

元スレ : ゲームのリメイク版で「原作からの改変点」に文句を言う原作ファンがいるけど

未分類

「未分類」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:03:56 ID:AwNDQxNDU
いうて新規含めてもフィーラーに好意的な意見があると思えんのだが
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:08:50 ID:k5NDY3MjY
>>1
先の展開がどうなるか分からんという点で俺は好意的だよ
否の意見の方が多いだろうなとは思うけど、自分の意見が全てだと決めつけないでくれ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:06:02 ID:A5NDYzOTI
そりゃ少しでも変わったら文句つけるっていうならクソだけど悪い変更なら文句言ってもおかしくないだろ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:30:11 ID:c3NzUwNzY
>>2
原作が好きな奴は無視してればいいと言われても、リメイクでの設定が原作を上書きして公式扱いになったりすることもあるからね

変更前が好きだった人が愚痴を言いたくなる気持ちはわかる
0
96. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:02:46 ID:Y0NjgxMTk
>>2
いや、だから悪い改変でもないのに変わったからクソ!って奴らに文句言ってんじゃないの?
0
156. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 03:03:25 ID:Y1MDUyNDA
>>96
記事タイトルしか見てない人なんじゃないかな
0
107. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:26:14 ID:gwNDA5NTU
>>2
キャラの性格変わったはそりゃ言われるよな
それを新規は知らないから文句言わないって言われてもね・・・・
0
115. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:46:44 ID:kwMTYyMDM
>>2
黙って金だけ出すか称賛以外するなという過激派の主張だからね
やってることは言論の弾圧と客への嫌がらせなので典型的な無能な働き者
0
144. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 23:58:52 ID:gyOTMyNzE
>>2
元作品の知名度で客引きするなら作品の良さは残して欲しいしそうじゃないなら新作で出して欲しいね
0
150. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 01:35:24 ID:U2MTgzMjA
>>2
原作ファンから改悪だと感じたとしても新規に評判良ければしゃーないかって思うで
大勢の新規やカジュアル層を取り込んで好意的な意見が多数派を閉めるなら原作ファン、コアなファンが改悪だと感じても俺らはターゲットじゃなかったやなと諦めるで
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:06:36 ID:Y0NzkwODE
贅沢は言わないから過去作のリメイクはスーパーマリオRPGぐらいの完成度が欲しい
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:19:58 ID:MwNjIxNzU
>>3
ファストトラベルや再戦みたいなリメイク前にない便利機能やお楽しみなら割と歓迎されるよね
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:11:52 ID:QwOTc4NTY
>>3
削り要素の少ない純粋な+αリメイクは嬉しい
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:06:39 ID:cwNTIxNzY
バイオRE2の同キャラ(レオンならレオン。クレアならクレア)の表シナリオと裏シナリオの展開に違いが無いのが残念でならなかった。その他は100点満点なんだけど。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:10:19 ID:AwNDQxNDU
>>4
2に限らずだがバイオのREシリーズはリメイクにあたってある程度の妥協が垣間見えるし
そういう方針なんだろうな
0
113. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:38:42 ID:M2NTUwNA=
>>4
でも流石にRE3はちょっと擁護しにくいんだよなぁ…
元々が薄いのにさらにバッサリカットしちゃってるから、周回勢がサクサク回せて楽しめるくらいの魅力しかない
RE2やRE4がしっかり原作再現ステージあったり象徴的なイベント豊富だったりしただけに、なんで3だけ…?ってなる
0
143. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 23:51:42 ID:YwMjg5Nzc
>>113
re3は、2のエンジン使い回しの手抜きリメイクにしか感じなかったな…
2のタイラントがバランス良かっただけに、追跡者がいまいちだし(緊急回避前提になってる部分もどうかと)
ニコライに言い様にされるのも不快要素だったし
ブラッドも扱い変わって賛否両論、あのオリジナルのヘタレぶりが逆に引き立ててるしゾンビ化する悲壮感もあったのに
時計塔と公園カットも文句言われてるよなぁ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:06:40 ID:k0MjI0MDk
スラムダンクはそもそも当時のアニメ版がヒットはしたけどクオリティが高いとは言えないものだったっていうややこしい存在なんだよね
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:35:33 ID:M1Mjc3NTk
>>5
実際のところ文句言ってるので平成版のアニメを見たやついたんかね?好きなやつには悪いけど俺の感想では漫画より動きのない、中の人の演技くらいしか取り柄のない凡百昔アニメって感じだったが
0
100. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:07:26 ID:Y4MzAwMzA
>>44
思い出補正100%でリアタイで観た昔のTVアニメ版が好きで、映画観れない自分のようなやつも居る
0
108. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:30:43 ID:U5MzE2Njg
>>5
そもそも論を言うならスラダンはリメイクじゃないのでここで話題にすること自体おかしい
声優変更に文句言われたのも声優変更を隠した上で前売り券売る卑小な事したから
名シーンカット云々も前半丸々カットの方がよっぽど衝撃だったからしょうもない宮城パートが無かったらそんな指摘されなかっただろうよ
あの映画に関しては宮城パートを全部カットしても全く問題ないどころかノイズにしかなってないのがおかしい
バスケパートの流れを変えてないからどう見ても桜木花道の物語なのにバスケパートをぶつ切りにして映画への没入感を妨げる回想パート
原作知らなかったらなんでこの主役扱いされてるキャラはバスケパートで目立たないんだ?ってなるわ
宮城パートって擁護する人はいるけど絶賛する人がいないのが残酷な現実だよな
批判絶対許さないマンだから擁護はするが映画の面白さに寄与してるとは全く思ってない
宮城主役にするならバスケパートも改変して全くの別物にするぐらいの覚悟見せて欲しかったわ
中途半端な改変するから宮城パートが邪魔にしかならない
0
130. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 22:10:37 ID:M3MDYyNDY
>>108
ていうか前情報が無かった面もあってスポーツアニメを観にいったのになんでか事故で家庭環境が崩壊した男子高校生のホームドラマ観た感じになったからな…
正直なんか違うと思ってしまうんだよね…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:07:42 ID:AwODE3Njk
リメイクが望む人が多いと思うが、リメイクどころか移植すらされないゲーム
ロックマンDASHシリーズ、ぼくのなつやすみシリーズ、テイルコンチェルト。ロックマンXコマンドミッション。スターフォックスアドベンチャー。
0
112. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:37:29 ID:I3NDY1MTI
>>6
ぼくなつは1と2はリメイクされてるぞ
そのリメイクがPSPだから10年以上前の話なだけで
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:08:05 ID:E2Mjk5NTg
FF7Rは相当頑張ってたと思う
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:26:36 ID:Y4ODQ3MTc
>>7
リメイク・ゲームとしての出来はハンパなくいいよね
ただテキストの校正はして欲しかったわ
グラはいいのに言い回しが古臭いから違和感がすごい
リアタイ世代じゃない人は古臭過ぎてキツい、リアタイ世代はもう初老だからあの大ボリュームについていけない、と誰に向けた作品なのかよく分からん
0
98. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:05:11 ID:c2NDA4NzY
>>34 特にエアリスとユフィのノリがキツい
0
140. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 23:04:34 ID:c2NDA4NzY
>>98 出すのが遅すぎたせいでリアルタイム世代はゲーム引退してるし若者はプレステとFF興味ないしの二重苦
0
154. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 02:16:10 ID:c4Njk3MjA
>>34
そもそもFF7はベース的にリアルなグラフィックは合わない
キングダムハーツ版のデザインの方が正当進化である
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:19:49 ID:kyNTUwNjM
>>7
FF7は名作で好きなのに買わなかったのが答え
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:08:33 ID:MxNjY3NDY
そりゃ改変した内容が面白かったり遊びやすかったりすれば評価するけど、つまらなかったり面倒だったら文句を言うわいな人間だもの
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:08:59 ID:QzNjgzODU
改変が改良ならば古参も文句なんて付けないのよ
これはリメイクに限らず原作付きのアニメとかにも言えること
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:09:07 ID:I1OTcxNzI
まずリメイク版の存在意義自体が「古参ファンに買わせつつ新規も獲得したい」が大前提なんだから、わざわざ古参から野次られる改変は避けて然るべきでしょ
生きてたはずのキャラを改悪ストーリーの都合に合わせる形で死なせたり、おっとり気質だったキャラを無理矢理現代の価値観()に合わせてヒロイックな性格に変えたり
それを「すげー!おもしれー!」って何も知らない新規プレイヤーが一切気にせず普通に楽しんでようが、古参ファンからしたら嫌に決まってるじゃん?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:10:37 ID:U2NDI4MzM
ドラクエ3も不満点や文句言ってるのは既プレイばかりだぅたな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:31:13 ID:AxMDYxMTY
>>13
ゾーマ戦はあのイントロから始まるファミコン版が一番いい
0
145. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 00:05:34 ID:Q1NjUxNjA
>>40
あれ意見分かれるよな
光の玉で闇の衣を剥ぎ取られて、本気出したゾーマ(行動は変わらんけど)から
BGMが変わるのも、また良い気がするし
リメイクにあたっての変更だからと、あそこは個人的には受け入れられたかな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:33:58 ID:A2NDIxNDQ
>>13
あれはあまりにも酷すぎる例だから例外だろ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:41:06 ID:cyNTU4MTk
>>13
規プレイも「FC版しかプレイしていない」と「リメイクプレイ済み」で変わるからなぁ
前者で範囲攻撃武器や小さなメダルなどに文句を言ってる人も大量に見かけた
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:21:28 ID:kyNTUwNjM
>>13
まものつかいがいらなかったな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:22:16 ID:kyNTUwNjM
>>78
返信ミスした 14宛
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:27:51 ID:U5NzUyNTU
>>78
じゃあ縛りでやればいいだろ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:37:45 ID:U1NjQyNTI
>>82
それはそれで、魔物集めダルいんだよな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:10:37 ID:k0OTA0OTY
「何も知らない新規プレイヤー」だけがプレイするならそう
オリジナルを愛しているプレイヤーもいるのに蔑ろにするから騒動になる
加減は難しいね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:11:11 ID:AyNTgxNDc
切ないシーンにマッチしてたBGMがリメイクで音数増やして豪華でノリノリなBGMとかになってるとうーん……ってなるよね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:11:27 ID:MzNzg3MjE
ダイパリメイクはかなり原作に忠実だぞ
あんな風にされるくらいならORASみたいに改変してくれた方が良かったと思い知らされたが……
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:29:53 ID:U5NzUyNTU
>>16
森の洋館やポケモン屋敷に何の追加も無かったのは流石にクソだった
0
99. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:06:35 ID:c2NDA4NzY
>>16 修正後は移動がまだもっさりしてるのを除けばよかった
0
126. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:30:24 ID:AxMTYxOTQ
>>16
俺はダイパじゃなくてプラチナが好きだったんたな、と思い知らされたリメイク作品だったよ…
せめて初回殿堂入り後にやふれたせかいで本気アカギと対戦→ギラティナ捕獲のイベントはあってほしかった…
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:12:12 ID:IyNDYzNjM
そりゃそうかもしれんが昔は定食にデザートついてたのがなくなったら昔を知るものは文句言うワイ
知らん奴は気にしないだろうけどよぅ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:12:35 ID:AxNjQ2NjI
FF7リメイクの場合は3部作にするならがっつりシナリオや結末変えて欲しいとは思う
勿論、面白いことが大前提だけど
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:13:45 ID:EyODgxMjg
FF7Rは終わってる
原作と違うミニゲームばっかり
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:14:06 ID:kyNzUwMTA
世間的には違うかもだけど、正直RSリメイクの方がDPリメイクより好き 
というかDPはリメイクなのか?リマスターなんじゃ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:14:16 ID:UxNzc3NzA
改善なら文句は言われん
改悪だから文句を言われる

そして、これは個々人の好みが反映されるのだから、不満ひとつなく改変するなんてことは不可能よ
結局その改変が客観的に見て改善か改悪かは、売り上げやアンケートで判断するしかない

ただそんなことよりも、自分が感じたことを大事にした方が良いと思うぞ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:16:26 ID:QzMDU1Mjg
リメイクのbemで不満に思ったのだったら
ドラクエ7のリメイクで祭りのシーンの曲のループが酷いことになってたのは流石にちょっとどうかと思ったな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:16:31 ID:U4MjY4Njk
俺は現代の技術で忠実に表現されたff7がやりたかったんであってff7のifストーリーがやりたかったわけじゃないんだよ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:23:43 ID:kyNTUwNjM
>>23
原作重視で作ってほしかったな
0
101. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:07:56 ID:M0MjQyMjI
>>23
これよね
せいぜいAC、BC 、CC、DCの要素を小ネタで挟むくらいにして欲しかった
フィーラーとかマルチバース(正確には違うかもだけど)とかは要らんかった
0
119. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:01:06 ID:k1MTc1NTc
>>23
わかる
リメイクという名のスピンオフじゃねーか…リメイクどこ?ってずっと思ってる
0
148. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 00:38:50 ID:k2NzM4NDA
>>23
リメイクを機にFF7やってみるかって人が結構な数いて、それで手を出したFF7Rでオリジナルプレイ前提みたいな演出多くて困惑してる姿を当時配信でよく見たわ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:16:40 ID:A3MTAzMDQ
FE外伝はリメイクのechoesで全く別物レベルになったけど
あんまし古参の意見聞いた事ない 

自分は外伝知らんからechoes好きだけども
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:05:23 ID:YyNjc1NTg
>>24
echoesはまあ完全に古参向けの内輪な代物だったからね
そのせいで覚醒やifで大量に増えた新規がほぼ手に取らなかったレベルで売れなかったし
0
116. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:51:31 ID:A3MTAzMDQ
>>70
つまり外伝知らんで新規で買った自分は少数派だったのか…
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:16:41 ID:c5NDAwMzc
いっそビジュアルを思い切って変えるとかの方がいいかも
ミンストレルソングはキャラ絵がネタにされつつ良リメイクと評されるし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:17:30 ID:I1Mzc3MDg
当時のグラフィックだから詰め込めた内容もあるからどうとも
今のグラフィックとフルボイスで全て再現しろは色々むずい
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:17:58 ID:A1ODA1Njg
決して対立煽りをするわけじゃないが、リメイク元のプレイ経験の有無は違いとしては大きいので、お互いの感想の持ち方には基本的に不干渉の方がいいかなぁ……
例えば、ディスティニーは元スレのまんまの感想(一部キャラの性格変更がちょっと……)だけど、そんなこと新規勢に力説したってなぁ……それ以外は概ね満足だったし
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:32:56 ID:U5NzUyNTU
>>27
リメDやたら批判する馬鹿いるけど、そもそも原作が未完成だったろっていう
0
95. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:59:35 ID:E2MTY1NDk
>>86
昔から好きだったら愛着あるキャラが意味わからん性格変更されたら普通に不満あって当たり前だろ
絶賛以外認めないお前みたいなのが1番迷惑だわ
そんな細かい改悪含めて悪ノリしまくった結果がZだろうに知ったかが的外れの批判してるほうが馬鹿でしょ
0
118. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:59:43 ID:M0Njk4OTQ
>>86
TOD2含めて否定してんのがなぁ
完全新作でやってろってレベルだからな
0
134. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 22:24:51 ID:M3MDYyNDY
>>27
いや…、まあ……
リオンのエレベーターだけは流石に擁護はしづらいんだけどもな…
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:17:59 ID:Y2ODkwNDA
FF7リバースはオリジナル版での、やるせなく悲しいけれども何処か美しくもあるエアリスの死を曖昧にして、別の世界線では生きているっぽいとか出してきたから「改悪」なのよ
改変してる部分全てが改悪な訳ではない
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:25:06 ID:QyODkwNTc
DQ4ユーザー、特にピサロ絡みで過激派になっている人をちょくちょく見るね
リメイク版やDQM3なんてifと捉えておけば良いのに、何故か『根本から設定が上書きされた』と思い込んでいるような人達
後発作品がクソであるか否かは個々の判断にしても、クソだと思うなら無かった事にしてもいいんやで
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:54:03 ID:cyNTU4MTk
>>30
DQ4のピサロについては原作関係なく、リメイクだけの評価でも叩かれてると思う
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:58:27 ID:I0MTM3MzI
>>30
あれは作品の根幹レベルにダメージがあるレベルであかん例やろ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:00:36 ID:kxODMxOTk
>>30
流石に『設定が上書きされた』みたいな趣旨の発言をする奴は嵐の類だと思うぞ
大嫌いなピサロが叩けりゃ正しいかどうかなんてどうでもいいんだ
0
128. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:33:57 ID:M0NzM1NDU
>>63
DQM3の設定を『明かされたDQ4の真実』みたく解釈しているような層が一定数いるからな……
その度に「ifだっつってんだろ」って周りからツッコまれてたりするが
0
123. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:18:50 ID:Y5NTUxMjI
>>30
あくまでIfだと明言されてるしリメイクでもないがDQM3のシナリオ周りは過去一で最低のシナリオだったと俺は感じたぞ。あれはピサロ関係なくだめだろう。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:25:48 ID:c1ODY5NDQ
FF7Rは3部作っていう事情があるからな
1作で完結するんなら原作そのまんま今の技術で再現ってやっても良かったかも知れんが、次に次にと繋げるのに原作まんまだと単なる原作との間違い探しをさせるだけでしかないと興味が薄れてしまう。間違い探しでは長くは興味は続かない。
だから原作やってても新しいキャラ、新しい謎があり、どうなるかのか分からないっていう新しい体験が得られる期待感の為に工夫してるみたいなことも言ってたからそういうニュアンスでフィーラーもねじ込んだんだろうよ
事実、リバース発売前のインタビューで特に海外でエアリスはどうなるんですかって聞いてくるメディアがめちゃ多かったらしいしな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:26:13 ID:YzNDM0MTg
まあ良アニメ化でもあのセリフやこのシーンがカットされたなど文句は出てくるので避けられない本能かもしれない
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:26:18 ID:MzNzg3MjE
あにまんはとかく愚痴や批判を拒絶しがちなのでこの手の『批判への批判』が出やすい
でもどんな作品だって多少は否定的な感想は出るんだよ
自分の好きな作品がとやかく言われたら良い気しないだろうけど大人なんだからそれくらい流せよ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:26:55 ID:c0NjA3MzU
何で知らない人たちにそんな忖度せなあかんのやwww
知ってる人たちも金払ってんだから文句言う権利あるやろ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:27:58 ID:Q0NTYwNDY
リメイクに対して原作が~ってまず否定から入る奴はどうせ忠実だったらだったで新要素皆無でつまらんって文句垂れるからどう足掻いても否定に持ち込みたいんだと思う
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:40:46 ID:Q4ODY1MTU
>>36
あいつらはこうに違いないと根拠もなく決めつけて全否定するお前より、原作と違うで批判する連中の方がマシなんだよなぁ…
0
109. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:31:17 ID:gwNDA5NTU
>>45
そもそも作品の話出来てないから何かを語ってすらいない
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:28:01 ID:M0NTg0MjY
ffピクリマとかいう誰が得するのかよく分からんシリーズ
追加要素全部オミットとか正気かよ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:28:22 ID:k1MzU4NzI
リベサガとか聖剣伝説3とか良かったと思うけどなぁ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:02:45 ID:YyNjc1NTg
>>38
そりゃ評判良いリメイクは普通に良いだろう
0
120. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:05:24 ID:M0Njk4OTQ
>>38
改変に文句あるってのに対してそれ挙げるの?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:33:23 ID:IwNzE0NDk
リメイク発表から5年近く経ってもまだ発売日も決まっていないFATEexのリメイク版も何なら今でも自分は遊べるけどシステム周りはダンジョンの探索要素は改善してくれないと不便すぎて遊べねーって言われたらまあそうですね、としか言えないから良いリメイクにして欲しい。というかそろそろ発売日決定して欲しい。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:34:29 ID:IwOTIxODA
1ユーザーとしてはそもそもリメイクをやめてほしい
経営的にお金集めに困ってるのは分かるけど、過去作を遊んでてかつそれを最新のハードでやりたいっていうニッチなユーザーにしかメリットがないし、リメイクの開発で新作を疎かにするところまでいったら会社のブランド価値を切り売りする悪手でしかない
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:02:30 ID:cyNTU4MTk
>>43
名作と言うのは知ってるけど、昔のだから遊び辛い/古臭いのでプレイしない
と言う人も大勢いるぞ
というかリメイクでもしない限り、どんな名作でもファンはへっていく一方だ
0
110. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:33:00 ID:gwNDA5NTU
>>66
じゃあまともなリメイクにしてくれないか?って所だな
何かが減ってるリメイクはマジで勘弁してほしい
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:41:48 ID:M2MDczMjE
真面目な話変えて面白くなるなら変えればいい
変えてつまらなくなってたらそりゃ文句言われるのは解っとけよって話で
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:42:22 ID:Q4ODY1MTU
お前らが否定してるそれもお前が正義と信じてるそれも「個人の感想」でしかない
正解は一つじゃないんだ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:44:20 ID:M2MDczMjE
>>48
そりゃそうだろうとしか
娯楽品が自分にとって詰まらなかったら
金出して買ってる分の文句位言うよ
0
155. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 02:20:37 ID:c4Njk3MjA
>>48
それならリメイクじゃなくてオリジナル作品作ってくれた方が早いんだ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:43:46 ID:ExOTQzOTE
この理論だと
BDSP>HGSS
ってことになるけど、マジ?
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:47:45 ID:gwMDk5OTQ
テイルズならなりきりダンジョンリメイクのタンスは新規古参どっちからもアウト判定やろ。併せてファンタジア本編に追加されたロディは新規からどう見えてるかは知らないが、世界観違いすぎて異物だったわ
0
133. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 22:22:44 ID:M3MDYyNDY
>>51
タンスは論外としてもロディは永久離脱前提だからダオス直前で離脱セーブすると取り返しがつかないとか料理も出来ないわ会話すらないと異物感が初見でも分かるレベルで凄まじいからなあ…

性能面だけは貴重な過去の前衛が任せられるタイプだったり広範囲の物理技とかで悪くないんだけど
0
153. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 02:04:46 ID:QxMzg1NjA
>>133
異物感は仕方ないけど、何度も移植重ねて遂に詠唱中に時間が止まらなくなった点やPSPで遊べる事自体に唯一性があったのでX版ファンタジアについてはあんまり非は無かった
まぁ、なりダンのオマケディスク、移植版ってポジションだから「なんかゲストキャラ混じってるなー」くらいで落ち着いてたわな
0
152. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 01:59:04 ID:QxMzg1NjA
>>51
GBの原作知らんでなりダンX遊んだけど、
それこそスレに当てはまる「新規には特に気にならない」部類で楽しめたよ
タンスのエグすぎる失言とか不快指数高いカスキャラなのは新規でも感じたけど、他に関しては概ね面白かったし
「古参が挙って叩くほど最底辺の出来はしてないし、新規が遊ぶには良作」でしたよ
クソゲーカタログとか鵜呑みにしてないよな?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:50:51 ID:E1NTc1OTM
新規が楽しめようが、キャラや何やら変えたクソなことには変わりないじゃん
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:53:06 ID:k3MjI3MTE
FF7Rは何も文句ない
TODRはシステム面は超進化で楽しかった
シナリオもまぁいいんだけどオリDだと割と常識人で普通なスタンがお人好しなアホになってたのとゾンビリオンがなくなったのが不満だったな

そういやTOも酷いと聞いたがどうなんだろ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:54:00 ID:M5MTMyNTg
その点は批判あれどコーエーの完全版商法は消費者の声吸い上げるからましではあるな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:54:37 ID:M3MDk2Nw=
FF7は嫌いになりたくないから関連作もリメイクもやってない
公式が何を言っても原作だけ見て生きていくことにしている
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:56:46 ID:MwNTA4NTc
キャラの性格が違っちゃうのは駄目だろ
旧コンパイルの魔導くらい元々が緩いシリーズでもない限り
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:06:45 ID:ExOTQzOTE
>>57
ポケモンorasで真っ直ぐで健気なトレーナーが廃人化したけど大絶賛されてるよ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:57:03 ID:c1ODY5NDQ
エアリスに関しては今の時代でシナリオ途中で離脱キャラ出すのってゲーム的にありえんだろって思ってたから助けた世界線できたのは個人的に大歓迎だ
ひとり離脱しても問題なかった原作のバトルと違って、FF7Rのバトルはそのキャラにしかエアリスにしか出来ないアクション、コマンド、個性、連携技がいっぱいあるから原作通りに死んだので最終作ではエアリスはつかえませーんされると困るのはユーザーだぜ
あの展開なら最終作でもストーリー中バトルで使えつつも最終的には原作通りに修正もできるからむしろ上手いことやったなと個人的には思ってる
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:58:20 ID:M3MDk2Nw=
FF7は嫌いになりたくないから関連作もリメイクも手を出してない
そういうのは絶対後付け設定が出てくるし、もう原作だけ噛み締めていくよ
0
136. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 22:38:39 ID:cxNzIzMDY
>>59
文面変えて2回言う事でリメイクしたら劣化するって言いたいのか
回りくどいわ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 18:59:05 ID:M1NzUxMDQ
ff7Rはゲーム内容自体には満足なんだが続編発売までの期間が長すぎるわ
これに関しては文句言っても流石に許されるやろ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:17:09 ID:c1ODY5NDQ
>>61
あの規模のゲームを開発期間3年(少人数で準備してた期間を含めると4年)でリバース作れたのは早い方なんだがな
三部作だから早く出せよってのは分かるが、これでもめちゃくちゃ頑張ってるんよ
ちなみに最終作は去年の時点でボイス収録始まりストーリーも完パケ、最終作で実装するシステムの確認も一通り終わってるから長くは待たなくていいと思う。今年に情報出せるかもって言ってたし
0
122. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:17:09 ID:A2NzczODA
>>76
妥協しまくり完成度下げてでも期間早めたところで迷惑だしな・・・
アニメでもそうだけどダイの大冒険みたいな期間早くて鬼滅のようなハイクオリティが出来る会社なんか存在しない
0
141. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 23:47:45 ID:I4MDU3ODY
>>76
いくら頑張って作ってるんだああああ!!って言うてもユーザーには関係ないからな
スターフィールドが良い例や
0
147. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 00:18:53 ID:M3NzY3NjA
>>76
そこは人によると思うから、批判というよりは個人としての意見でいうと、そもそもリメイクなんだからもっと規模を小さくしてせいぜい2部でテンポよく出してほしかった。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:00:21 ID:YyMTIxNzk
新規にも賛否両論なFF7リメイクシリーズを新規に高評価枠に入れて議論してる奴がいるせいで議論が一部ブレてるな
0
102. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:09:25 ID:c2NDA4NzY
>>62 ここFF7リメイクとPS5を持ち上げ得てる人が声が大きく感じる ◯ンチでも儲者でもないけど 海外はともかくね
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:00:58 ID:M3NzE2NTk
求められるリメイクのラインってエグゼのアドコレやクラッシュバンディクーとかが嬉しい
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:01:03 ID:I4MDU3ODY
オブリビオンリマスターはもう400万人プレイしとるからな
リメイクでもリマスターでも物が良ければソレだけ話題になる
まぁコレは元々がオープンワールドの金字塔で超名作ってのもあるけど

大抵は懐古ジジイが文句言うとるだけや
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:04:13 ID:UwNTg3NDM
FF7Rは神ゲーだった
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:05:16 ID:g0MTAyMzU
粗があったものが洗練されるなら文句もないだろうが、全くの別物が出てきたら異論の一つも出るよ
本スレにもある旧ディスティニーのリオンやイレーヌとのやり取りは好きだったんだが
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:05:23 ID:A5MDMxODM
スターオーシャンセカンドストーリーでキャラの声を「今どきの有名っぽい人」に変えたのはマジ許さん。
あとはテイルズでなりきりダンジョンのタンスという糞オブ糞な追加。
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:25:20 ID:M4OTI3MDQ
>>71
旧声優陣やグラフィックに変更可能なシステムじゃなかったか?
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:51:26 ID:A2MjA4NTI
>>81
リメイクじゃ無くてPSP移植のSE版の事だと思う
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:08:45 ID:ExOTQzOTE
ドラえもん魔界大冒険の「たのむぜ名投手」は大好きだったから改変はマジでくそ
映画版ジャイアンの見せ場削ることが多く感じる
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:09:09 ID:E3MDkwODQ
俺の知っているガラハドはハゲてない
アイスソードがあんな変な形なのは信じられない

まあ、ディスティニーストーンが全部入手できるのはいいけど、なんでラスボスに捧げなきゃならんのだ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:29:02 ID:AxNzc2MTI
運命の輪と初代ペルソナリメイクを経験してから個人的にはリマスターかVCがベストになった
システムもシナリオも何の手直しもなくリメイクされたV&Bでもなぜかテイルズキャラが大量に混入していて心底テンション下がったしな
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:31:49 ID:kwNjY1OTI
シナリオやイベントの改変は新規からもなんか変じゃね?
されることもあるな
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:33:39 ID:Y4MDE0Njg
FF9リメイクの話題であれ変えんなこれ変えんな言ってる奴居たけど
そんなに変わるのが嫌なら原作かリマスターやってろってなった
0
111. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:35:34 ID:gwNDA5NTU
>>87
全部変えるな、ではないだけだろ何言ってんだ
無理杉
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:40:53 ID:A2MjA4NTI
リメイク最高としか思った事無いからわからんな
多少何か変更があってもリメイクだから違うんだなで普通は終わるからね
唯一追加でブチ切れたのは移植のクロノトリガー位だよ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:43:17 ID:AzODE2NjE
他人の評価に文句つける気はないし新規プレイヤーがどんな意見言ってもいいよ
でも同じように原作ファンやそれを好きにななれなかった人が文句言うのも問題ないでしょ?
思い出を美化してありもしない評価を創り出してるならともかくイベントや演出のカットでショボくなったり、キャラ改変でストーリーの違和感やチグハグさが生まれたりなんかは真っ当な批判だと思うけどね
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:48:00 ID:MxMjI4ODQ
差し引きマイナスのリメイクはやったことがないので、
キレるほどのことはねぇんだわ
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:50:18 ID:Y5MDc2ODA
FF7R自体は悪くないんだけど
正直あれリメイク作品と言うよりリメイクによる変化をネタにした
ループ改変物としての「続編」に近いブツだから
ある意味このお題には合わないんだ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 19:57:23 ID:E1MzM5Mzk
>>92
リメイク詐欺だから叩かれるだけだしなFF7リメイク(嘘)シリーズは。
しかも発表時冗談で言われた、完結はPS6頃が現実に成りそうだし。
下手したらNintendo Switch2でまず完結になりそう。
0
103. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:10:54 ID:c1ODY5NDQ
>>94
3作目は次世代機向けになるんじゃないかという不安もあるかと思うのですが」という質問に、北瀬氏は「いや、次はご安心ください(笑)」と回答してるからPS5持ってりゃ大丈夫そうだぞ

Switch2は1作目の時点でもまだ未定だから3作目はちょっと発売日には間に合わないんじゃと思うわ。スクエニはマルチ展開に舵きったからPCは最速でPS5版と発売日合わせてくると思われるが
0
97. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:04:14 ID:c2NDA4NzY
スレ画は見た目設定画にしてストーリーそのままがよかったな 移動スピードは3倍くらい早くして
0
104. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:15:23 ID:IxMzQ2MzM
謎多く残したまま終わるし新規がついて行くにはそこそこハードル高そうだよねff7rは
原作プレイ済みならこのシーンはどうなるんだろうみたいな考察の楽しみもあるけど新規からしたらネタバレになるし、要所で出て来るザックスもクライシスコアやってる層からしたらテンション上がるけど全く知らん人からすれば感想全く違いそうだし
0
105. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:19:01 ID:c2NDA4NzY
やってないけど評判は悪いらしいFFTとTO 両方トレーニングをもっと楽にして早くするだけがいいな
0
106. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:19:18 ID:QxMzcwNTY
FFTリメイクして源氏盗めるようなら神ゲー
0
114. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:42:43 ID:c2NDA4NzY
漫画家の2部物もリメイクもノリが寒くなるor余計な要素入ってくる
0
117. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 20:54:05 ID:U0MDk4NjM
オリジナルそのままだとストーリーがバレているから変更した方がいいと思ってたけど
リメイクする程の人気ゲームなら、そのまま出した方が良い気がしてきた
オリジナルを超えるストーリーを作るのは難しい
0
121. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:12:16 ID:Y2MDczNA=
>でもFF7Rって世間的な評価はメチャメチャ高いし、不満を言ってる方が少数派だって認識は持ってた方がいいんじゃねーの

売り上げには目をそむけてらっしゃる
0
125. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:21:29 ID:Y0NTM0OTI
>>121
FF7Rは700万以上売れてるし、リバースは発売初期の時点で220万以上のアクティブが確認されてるぞ
リバースが多くの賞取ったことで売上も上がったと言われてる
0
124. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:20:33 ID:Y5NTUxMjI
エストポリス(DS)をつかまされたものだけが石を投げなさい
0
127. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:33:48 ID:YxOTQ3NzY
上にも有るけど、システムに文句言う奴とシナリオに文句言う奴でごっちゃになってんだよな。
って訳で、PSP版ペルソナ1はBGM変更だけ有れば良かったんや・・・。
グラフィッ過去のままで、BGMをP3以降にしても、原作ファンからそっぽ向かれるに決まってんじゃん。
0
129. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 21:50:26 ID:g4MjM4NTc
FF7Rはシドを切り捨てたんだろうなって感じざるを得ない
0
131. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 22:12:18 ID:A2MDE5NDE
ミンサガはロマサガ大好きだった自分が最初キャラデザ見たとき頭抱えたレベルだったけど良い意味でめっちゃ予想を裏切られた
キャラの性格も当初と結構違うキャラもいたけどこれはこれでアリってなった
でも好きなキャラ周りが改悪されたら腹が立つのはすごく分かる
0
132. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 22:13:57 ID:kyMTEzMjE
ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣とそのリメイク+続編の紋章の謎は相当設定やキャラの性格の改変が入ってるけど、紋章の方が知名度が上なのであまりそこら辺が話題になることがない。
0
135. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 22:28:55 ID:cxMzAwOTY
キャラクターを抹殺するには後発の改変で上書き保存するのが最強なんだよね
話の展開や台詞を変更された結果まるで皮を被った別人が成り代わってるような事もあってな
それが公式に本物として扱われるともうSFホラーよ
0
137. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 22:47:36 ID:cxMTY5MDk
一時期(大体PS2時代に)流行った格ゲーのリメイクは微妙な物が多かったなあ……
グラフィックを奇麗にして、背景をCGにしたせいで違和感が酷い事に……
0
138. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 22:57:52 ID:MzNzA1MTE
>>137
北斗の拳のアレとか
0
139. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 23:00:51 ID:cxNzIzMDY
いくら前作のファンを名乗ってても良かった部分を表に出さず気に食わないところだけを発信するやつは側から見たらとクレーマーと見分けがつかんのよ
いや実際ファンではなくなったのもいるんだろうけど
0
142. 名無しのあにまんch 2025年05月19日 23:49:22 ID:MwODUzNjY
スーパーマリオRPGのリメイクでコインを9999枚持てたりアイテムを多く持てて持てない分はアイテムボックスに移動できるようになったのを原作ファンの多くが改悪だと批判したか?
というのを考えれば「悪いと思われてるものが批判されてるだけだよな」って結論になる
0
146. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 00:13:19 ID:Q1Mjg2ODA
FF7に関しては、JRPGの薄ら寒い台詞回しがいい年齢になったプレイヤーには受け付けなくなったことが、細かい変更点よりネックなんじゃないかなあ
個人的にザックスはスピンオフで大人しくしててくれと思ったけど
0
149. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 01:28:45 ID:k5MjEzNjA
まず言論弾圧しちゃだめでしょ
批判を見たくないならネット断ちしなさい
0
151. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 01:52:15 ID:QxMzg1NjA
ウルデラ発売日買ったし当時スレにも居た上、wikiやブログと情報載っけてた民だけど
そんな批判は申し訳ないが一切見なかったぞ……
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります