良いアニオリ・悪いアニオリといえば

  • 183
1: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:24:36
アニオリは上から下まで色々あるけど上振れを見れた時の感動が忘れられないのでアニオリはどしどしやってほしい派です
2: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:28:18
サムネもだけど完結済み作品のアニオリは原作の補完って感じで良いよね
4: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:30:26
>>2
ヤイバも同じルートにいってほしいぜ
3: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:28:21
バランはアニオリの最も美しい部分と最も醜い部分を同時に見てしまいその矛盾に心が耐えられなかった人
全てのアニオリを排除しようとしている
8: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:35:29
>>3
全く同時期にやってた真月譚月姫と鋼の錬金術師を並行視聴してしまったか
11: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:37:49
>>8
あの二つ同時期だったのね
バランにはこれ渡すといいよ
31: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:05:26
>>8
真月譚も円盤売上なら結構良かったんだけどね

後これも同時期のクロノクルセイドは旧ハガレンとアニオリの方向性は同じだけどありか無しか?!

原作はちょっと王道過ぎるし先の展開は読めすぎるしキャラは綺麗事過ぎるしでなんだかなと思ってたので、アニメは前半からは信じられないほどの容赦のなく予測不能な終盤と、現実を突き付けるこれ以上ないやるせなさと無常感に満ちた結末で心に刺さったしアニメの方が個人としては好きだった
140: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 11:07:25
>>31
自分はアニメ版の終盤は完全にナシでした
ド直球の王道からしか摂取できない栄養もあるんです…
119: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 21:49:52
>>31
アニメを見た作者が全力でハッピーエンドしたのが原作なんですがね…(それでもロゼットは若くして亡くなるしアズマリアは大往生とはいえサテラの復活前に亡くなる、サテラは知り合いがいない未来で生きていく)
旧ハガレンとアニメ版クロノファンってこういう風にいちいち原作は王道でつまらんとか日和ってハッピーエンドにしたとか言ってくるから嫌だ
130: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 00:59:18
>>119
エドとウィンリィがくっついたのが気に入らない奴もいそう
135: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 09:44:14
>>119
その作者はインタビューで原作通りだと面白くない、アニメの空気感は原作では出せないと改変を肯定してたしDVDボックスジャケットではアニオリの黒ロゼット描いてたし原作のラストはアニメに作者が怒っていたからだという噂の方が憶測なんだけどね
145: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 19:16:00
>>135
作者がアニメ版を評価してたのは知ってるよ
アニメ版を持ち上げて原作のハッピーエンドを下に見る奴が嫌いなんだ
155: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 07:43:27
>>145
アニメと比較して原作を批判してる輩は、原作がアニメと似たような結末になったら今度は二番煎じ呼ばわりで批判するんだろうなとつくづく思う

旧ハガレンも好きだけどウィンリィが可哀想だったから原作がハッピーエンドだったのは本当に良かった
5: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:32:22
原作でテンポ悪い部分はアニメで圧縮したまえ!
12: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:38:01
>>5
最上級の例出すなよ
6: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:33:47
ブリーチはいいアニオリ多いよ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:35:11
ナルトは美しいアニオリと醜いアニオリ両方詰まってるのでバランはナルトを見たのかもしれない
9: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:36:59
ドラゴンボールの修行編みたいな原作ではまるまるカットされたところを詳細に描いてくれるアニオリなら許せる

露骨な尺稼ぎ(ドラゴンボールの免許回とか)はちょっと…
154: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 22:39:20
>>9
アニオリで尺稼ぎせんとアカンくらい追いついてるんだからしゃーない
それやらんとお前が許せるって言ってる修行回が同じことを繰り返す露骨な尺稼ぎ回になるぞ
10: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:37:05
バラン的に原作1コマを凄い演出にするのはどうなんだろう
14: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:41:18
>>10
こんな反応する
16: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:42:23
>>10
あれはやり過ぎでぶっちゃけ設定崩壊の類だからバラン的に難色を示すだろう
13: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:38:33
連載中作品は進行の都合で仕方ない部分もあるけど、完結済み作品で露骨な尺稼ぎやるのは勘弁してほしい
18: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:44:18
>>13
たまにアニオリモブが尺稼ぎやってると俺は何を見ているんだ?ってなるよね
20: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:46:26
>>13
一期の頃のバランス感覚を思い出してくれ
21: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:46:31
最近だと戦隊レッド異世界で冒険者になるは
原作者完全監修+特撮の大御所脚本家にかかせる+原作の1Pだけどめっちゃ人気キャラの掘り下げときう
気合入れまくりで素晴らしかったよ
22: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:47:42
>>21
あれぞ原作者監修の光のアニオリ
23: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:49:19
ジョジョシリーズを見ろ!彼の原作補完は完璧だ!
24: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:50:16
どんな内容であれ結局は原作未視聴者も視聴者も面白いと思える出来かどうかが全てなんだよなぁ…旧ハガレンだって今となっては原作と別物だけど名作だし
113: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 20:36:17
>>24
>お前、弟決定
25: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:52:15
ジョジョ3部エジプト編のスタプラ対アヌビスチャリオッツはいい感じに忘れられかけてた設定を使ったりしててすごい良かった
スターフィンガーでチャリオッツの甲冑砕いたら甲冑解除でスピードが上がるとアヌビス神に気づかせちゃうの、膝を打ったね
27: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:56:47
>>25
防御甲冑解に関しては何で原作でないんだよレベル
26: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:52:43
本編未登場の主人公の父親を題材にTVスペシャルを作れ!
できらぁ!
できた!
47: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:40:57
>>26
本編未登場の主人公の仲間の師匠を洗脳して敵にして話を作れ!
できらぁ!
できた!
80: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 05:57:08
>>47
後の設定崩壊を『師の師は我が師も同然』で無理矢理押し切ったよね
84: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 09:52:50
>>80
逆に好き
このフレーズ
たまに関係ない作品で師匠の師匠キャラとか出て来たら絶対連想するし
28: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:58:19
“原作再現”ほど純粋で単純で美しいアニメ化は無い
アニメはすべからく原作の追従物 漫画原作もラノベ原作も皆そうだ
アニメオタクだけが気取った理屈をつけてそこに目をそむけておる

……原作再現こそがアニメ化を司る真理だ!
32: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:06:29
>>28
原作が古い場合時代にそぐわない描写とか古さとか関係なくそもそも原作の時点でファンには不評だったりする部分もあるんだ!それを柔軟に改変していくのがアニメ化だ!それでもはや原作超えとかコレはコレで好きとまで言われるアニメも山ほどある!脳死でそのま原作再現するなんてそんなのがアニメ化であってたまるかっ!!
50: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:53:58
>>32
黒タイツは逆にエ○さが増してたんじゃないかと思う良改変
29: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 22:59:56
原作でちょっとしか出てない主人公の息子のIFで人気キャラの師匠をアニオリで盛れ!
できらあ!
できた!
30: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:03:18
シャーマンキングの1作目アニメとかいう
超王道少年漫画になった話は結構好きよ
SoSの形状がぶっちゃけあっちのがすきなのもあって
33: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:08:11
媒体が違う、尺が違う、原作が完結してない諸々でそもそも「せざるを得ない」ことが多々あるのだから
是非以前に必要な技術として習熟されるべきだと個人的には思っている
34: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:10:24
原作こんだけしか出てないのにアニメ化を!?
35: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:13:11
>>34
原作とアニメの企画が同時進行してたりとかもあるけどね
138: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 09:56:05
>>34
聖闘士星矢とか忍空とか昔のジャンプはそういう無理を押し通していた
36: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:14:21
大人気で三年もアニメやったのに原作ラストまで行ってないガッシュ
53: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 00:22:07
>>36
原作に追い付くからってブラゴVSゾフィスにガッシュ達乱入させたの未だに許してないわ
37: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:15:02
原作のシーンが見れなくなるとショック受けやすいから改変するタイプのアニオリはなるべく減らして欲しいけど
既存シーンは削らず新たに加えるタイプのアニオリは割と好き
38: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:17:00
ページじゃなくて残りコマ数単位から盛られたアニオリ
45: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:39:54
>>38
人気ある原作キャラをアニオリで殺して感謝されたアニメ来たな…
51: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:59:20
>>45
・主要キャラの関係性を改変する
・原作にはないオリジナルメカの登場活躍
・前作で消えたキャラが急に復活
・アニメの補完のために殺される過去のキャラ達
・初代で死んだキャラのバカゲーを作る
・原作で長年愛されてきたキャラの死亡
・勝手に主要キャラを和解させる
・俺たちの戦いはこれからエンド
https://animanch.com/archives/21009552.html
39: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:17:34
原作側との関係が良好でアニオリ要素が原作に逆輸入とかされてるとなんか嬉しい
40: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:23:01
>>39
原作に名前…ある?
41: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:28:38
ゲームでは主人公の分身なので無個性主人公だったのをアニメ化にあたり独自にキャラ付けした例
アニメP3は名作
42: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:30:34
サブヒロインとの交流をアニメ盛る
アニ影の卑劣な術だ
43: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:34:07
Fateは打率高いね
44: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:39:45
ファン「桜はボンテージなんて着ない!!!」
公式「ボンテージはきのこの指示」
46: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:40:35
DIOを見ろ!アニオリでエリナについてジョセフと会話するパートがあるぞ!DIOのアニオリは完璧だ!
48: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:43:59
見ろバラン!クロコダイン戦前にしっかり光ってる
勇気の印を!
49: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 23:46:02
真理の扉ブチ破るエドワードはアニオリ
52: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 00:13:56
でも俺好きな作品の主人公の活躍がアニメでかなり削られたからバーン様を強く否定できないよ……
54: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 00:50:56
アウラ仲間化とかネタとしてはいいけど実際やられたら大分やだ
91: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 12:23:31
>>54
これやられたら「なんでマハトと和解できなかったんだよ」になっちゃうじゃん
75: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 02:14:38
>>54
勇者ヒンメルは何故和解の道を選ばなかったのかを完全に理解させられるエピソードだからな魔族の子どもの回想とアウラ息を吐くように放つ「ヒンメルはもういないじゃない。」
そんなアニオリしたらもう作品の根幹が変わって別物になる
55: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 00:52:56
原作者しか知らない形態
57: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 00:56:15
バラン戦で打ち切りになったためにアニオリでバランを撃退した旧ダイ大
バランからの洗脳を仲間やブラスじいちゃんとの絆で払いのけるダイは熱かった
ただダイたちの元へ駆けつけようと走ってるまま終わったヒュンケルはもうちょっとどうにかならんかったんですかね…
59: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 01:01:20
原作知らないし一歩間違えたら大炎上だっただろうけどやってくれて良かったと思えたアニオリ
60: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 01:02:16
台詞の都合とか漫画だと1コマだけどアニメだと数十秒かかるからどうしたって間延びしたりする
ギャグアニメとかはその辺のテンポをいかに上手く調理しないと面白くなくなるからな
四コマ漫画とかも然り、映像化する場所は繋げないといけない

漫画はコマとコマの瞬間を切り取る一方でアニメはコマとコマの間も描写する必要があるからまず媒体からして変わるんだよね
64: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 01:19:05
遊戯王の 遊戯VS城之内とかアニオリだったの!? みたいなマッチ好き
65: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 01:21:40
星雲編は嫌いじゃないけどアニオリとしてはやりすぎな気がする
だが余は追憶編を生み出した功績を忘れてはおらぬ
161: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 11:05:20
>>65
重箱の隅をつつくようだけど「星雲」じゃなくて「星霜(せいそう)」だよ
たぶん間違えて覚えてたでしょ
66: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 01:22:45
基本的に足すアニオリは良かったり、矛盾があっても大抵見たいものは見れているので受け入れやすいと思う
逆に引くタイプのアニオリは原作ファンの好きなシーンを削っちゃったり、必要な積み重ねを無くしちゃったりするのでマジでセンスがいると思うの
67: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 01:28:37
もはや古典中の古典だけど原作もTVアニメも完結してないのに劇場版で終着駅までいくの大分無茶してる
68: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 01:29:21
血界戦線好きだったんだけど原作にミリもないアニオリだと知って衝撃だった記憶がある
159: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 10:03:08
>>68
オムニバス形式の原作を1クール完結のアニメとして綺麗にまとめてるからね
まあまとまり過ぎてて原作後から知った時にびっくりするのは本当にそう
70: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 01:35:40
キン肉マンで悪のバラクーダから正義のロビンマスクへ戻る和解シーンがアニオリだったという衝撃
数十年経って原作もその流れに合流した
71: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 02:00:58
原作とアニオリは混同せずに分けてくれ派(原作者が監修したアニオリ除く)
76: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 02:17:47
>>71
しかし…このアニメ化を逃したら次を待たなくてはならないしなんならもう来ないかもしれないと思うと…
72: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 02:07:12
そう!ふりじゃなかったってことsa!
73: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 02:10:55
DEEN版Fateはボンテージだけじゃなくてセイバーの頬を撫でるギルガメッシュとか別れのシーンで髪が解けるセイバーにも触れてやれ
102: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 14:38:52
>>73
アゾット剣を拳で言峰に突き刺すのもアニオリで 後に全年齢版のレアルタ・ヌアに逆輸入されたとどこかで聞いたけど本当?
77: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 02:20:58
選り好みしてたらアニメ化の機会はもうないかもしれないってのはそうなんだが、だからと言ってアニオリでグチャグチャになったアニメ化が嬉しいのかというと…
78: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 02:21:49
元から物凄いマンガだったのにアニメで完璧になってしまったピンポン
卓球マシーンと化したスマイルがペコとの試合で解放されるのが良いしチャイナをめちゃめちゃ好きになるんだ
79: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 04:27:15
原作の歪な設定に違和感を覚えたアニメスタッフが元々ゲームスタッフが出していたシナリオを没にして自らシナリオを出してゲームスタッフを説き伏せたというサクラ大戦アニメは?
86: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 10:38:34
>>79
あんな世界で笑ってギャグしてるなんておかしいだっけ?
あんな世界で笑えてギャグとかできるから強いって思えるんだけどなぁ。
81: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 07:48:03
たまに原作にあったシーン大幅にカットしてまで1話丸々アニオリやるアニメなんなんだろうと思ったりする
82: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 08:28:05
火ノ丸相撲は元々アニメ化向いているとはいえない題材だったけどひどかった
83: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 09:50:25
通称ウザメイドは原作でもまだ回収の段階に入っていない伏線を勝手に使ってやりたい放題やってたな
85: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 10:01:20
シャナも2期でメインに特大のアニオリ設定ぶち込んできてたな
不評だったのか3期では何も語られなかったと思うけど
88: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 11:42:41
超電磁砲もアニオリ多かったな
89: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 11:55:55
遊戯王は原作の展開とアニメの展開のタイミングが追い付いたためとはいえ
ドーマ編とKCグランプリ編で約1年間アニオリだった
その前も乃亜編で間隔を開けてた
137: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 09:52:20
>>89
休載もあったとはいえ乃亜編入る直前、普通ならありえん現象の
「原作の単行本が発売される前にアニメが放送してる」まで行っちゃってたからなDM
90: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 12:12:25
そういやNARUTOもサスケ奪還編の後1年はサスケを探すためのあれこれをやって引き伸ばしてたな
92: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 12:25:55
聖闘士星矢はポセイドン編よりアスガルド編の方が好きだった
93: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 13:07:41
バーサーカー戦のUBW展開はアニオリとしては100点
142: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 11:27:20
>>93
初めて見たけどわりと胸が詰まるオリジナル
94: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 13:46:10
漫画読んでる身としてはあんまり受ける印象が同じすぎてもちょっとなとなったシャングリラフロンティアとドクターストーン
新規にはいいと思う
96: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 13:52:11
雪室俊一さんのインタビュー内容結構好き
97: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 14:18:59
ヒロアカの急に時代が巻き戻ったかのようにハチャメチャな内容だった24時間TV&最初の映画のタイアップ回
割と不評のようだが後に自分の発案でダークマイト生み出したの考えると堀越先生はきっと笑ってたんだろうな
101: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 14:35:06
1クールアニメなのに話の9割がたがアニオリという狂気回
163: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 11:09:40
>>101
アニオリ回入れた結果太陽の森編の締めになるエピソードが出来なかったんだけど
そのアニオリ回が好評過ぎて不要だったとは言われないという中々にぶっ飛んだ回
104: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 14:54:43
アニメ化が複数ある場合旧アニメが配信停止になる事がある
るろうに剣心とハンターハンターがそれ
ハガレンは例外
105: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 14:56:34
ワンピースぐらい歴史があるとアニオリも色々ありそうだね
106: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 15:00:59
>>105
何ならアニオリやりやすくするためのキャラを尾田っち側が依頼されたケースすらあるぞ
フォクシー海賊団って言うんですけど
116: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 20:48:19
>>105
ナバロン要塞編とかいう名作アニオリ
109: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 15:14:05
フォクシーは新世界入ってからもスペシャルで出てきたりしたから、本筋に関わらずルフィとそこそこ因縁があるって点ではやっぱり使いやすかったんだろうな
110: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 16:57:28
シャンバラはアニオリ映画という枠組みを逸脱してる気がする
めっちゃ面白いもん
112: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 17:30:00
>>110
正直、エドVSナチが将来的に起きるかもしれないってだけでワクワクするもんシャンバラを往く者
話のメインはそっちじゃないけれども世界観の時点でワクワクするのはマジで凄い
114: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 20:40:47
オレは原作に忠実なアニメが好きなんじゃねぇんだ…
面白いアニメが好きなんだよォォッ!!
117: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 21:07:43
ヒュンケルも憎んでたアニオリが原作者のアイデアだと知った時は取り乱してたよね
118: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 21:33:46
遊戯王の乃亜編は地味に好きだった
120: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 22:19:05
>>118
個人的に遊戯王のアニオリと言ったら記憶篇が思い浮かぶ
カズキングが書き切れなかったことを可能な限り、アニメで書いてマジで遊戯王という物語を完成させたと思う
125: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 22:54:08
>>118
カズキングの評価もよかったとスタッフが言ってて、
後の作品でもパロってるから結構気に入ってそう
128: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 23:08:52
>>118
遊戯王のアニオリは大体ちゃんとデュエルしてて良いんだ。まともにデュエルしないゴッドファイブドラゴンのあれとかは別だが
121: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 22:23:07
秋葉名戸戦のアニオリ改変は神
目金の出番作ってくれてありがとう
ついでに世宇子戦の目金もアニオリだけどアレも好き
初回の帝国戦でビビって逃げた目金が、決勝では逃げずに試合に出るって最高の成長描写だと思う
122: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 22:43:01
BLEACHのバウント篇は話の構成やキャラの活躍の割合は良いしアニオリキャラの掘り下げも出来てて敵としてちゃんと魅力もあって戦闘作画も当時の基準では良い方だった
ただ設定の矛盾があまりにも致命的だった
124: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 22:47:02
幽遊白書のアニオリ最終回、好き。
リメイクする必要なんてない。
思い出の中でじっとしていてくれ。
126: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 22:54:45
アニオリヒロイン
127: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 22:57:38
原作がどうやってもアニメに向かなさそうな場合はオリ要素マシマシにせざるを得なくなるよね

ゲーム原作アニメに多い印象
132: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 07:28:38
>>127
最近だとアニガサキが成功例だよな
言葉を選ばずに書くと、皆原作(スクスタ)より頭が良くカラッとしてる一方
キャラの本質みたいなものはしっかり踏襲してたからあそこまで好評になれた
166: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 11:43:58
>>132
アニメ ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会は原作がオールスターものだからそこからニジガクonlyのお話を作るとなると必然アニオリになるんだよね
アニオリ展開、アニオリ設定、アニオリ主人公(原作におけるプレイヤーの立ち位置)までやって受け入れられているのはすごいと思う
元々のラブライブ!が漫画等とアニメで設定が変わったところがあったらしいから受け入れる土壌がある程度出来ていたのかな?
129: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 23:27:36
何故ならバランが最も愛したスーパーサイヤ人4もまたアニオリだったのだから
131: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 01:12:38
シュタインズゲートゼロとか
133: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 08:20:47
戦う魔法少女ものの祖となったセーラームーンもほとんどアニオリだし、世界的大ヒットになってるポケモンもアニオリ満載だからな
アニオリはすべて悪とかいったらここら辺全部吹き飛ぶ
134: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 09:13:50
ポケモンは固有名称が同じなだけの別物では?
139: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 10:53:11
原作にとって一番の不幸は
攻殻機動隊やジャイアントロボのようにアニオリ9割のアニメばかりが話題になることだ
144: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 19:03:28
古典作品をアニメ化にあたってSFやファンタジーにする(ふしぎの海のナディア、巌窟王、ロミオ×ジュリエットなど)のはアニオリとしてはどうなんだろ
146: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 19:35:29
>>144
あれらは原作と表示されるが実質原案という昔からのアニメの伝統
あと確か巌窟王は虎よ虎!ってSF作品をアニメ化したかったけど許可が下りなかったからその作品の元ネタである巌窟王をSF風アレンジにしたって聞いた
148: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 19:41:05
炎山とブルースはともかくライカとサーチマンは原作だとこんな良い感じのポジションではない
149: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 21:04:45
「続きは劇場版で!」とかやらずに1クールで話終わらせてたら名作だったのになと割と言われてるやつ
150: 名無しのあにまんch 2025/04/13(日) 21:13:03
>>149
劇場版でのあれはアニメでの評価のフィードバック的な所もあるし一概には言えないかな

作画面でも劇場版は明らかに上がってた事だし
157: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 08:41:20
ば、馬鹿な…原作で熱烈交際中の主人公とサブヒロインが…
158: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 08:42:56
カードキャプターさくらのタロットカードの枚数じゃなくて多く増やしたのは凄い良かった思う
タロットカードの枚数だけだと少なかったし、小狼のいとこの苺鈴ちゃんとかいなかったと思うと良かった
170: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 20:50:09
>>158
CCさくらはクランプがアニメ版の脚本も手掛けてるからかアニオリも自然なんだよね
160: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 10:15:08
ダイの大冒険新アニメ第一話もアニオリの比率高いけどいい感じにまとまってて名作
アバンタイトルにアバン先生の最終決戦から赤子のダイが拾われるまでやってくれて素晴らしかった
164: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 11:21:55
忍空は原作漫画ファンの方には申し訳ないけどアニメ化に当たってほぼ全編オリジナルにしたのは正解だったと思う
168: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 18:42:42
いろいろ試した結果、協力はするけど基本はアニメスタッフにお任せするぜ! その方がいいぜ!
となったミニスカ宇宙海賊もといモーレツ宇宙海賊

みかこし採用理由にも感心していたの面白い
169: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 19:10:05
旧シャーマンキングの終盤でまん太が自分のノーパソと喪助でオーバーソウルしたの結構熱くって好きだったんだけど、覚えてる人はいるだろうか
175: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:38:03
>>169
覚えてる
その前の戦いで蓮が復活してリゼルグ助けて角ビンビンさせてるとこも好き
171: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:41:56
赤ずきんチャチャのマジカルプリンセスという存在自体がアニオリと知った時は驚いた
172: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:46:17
>>171
あれはまず弓矢の玩具を売りたいってスポンサーの事情もあったからね
別作品で作った玩具の金型流用で投資分を回収したい→当初別の漫画をアニメ化する予定だったがポシャる→チャチャにアニオリの変身要素を入れるって流れだったはず
173: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:19:25
まずアニメスタッフが必要だと判断したり見たいと思った展開を書いてそれを原作者に監修してもらうBLEACH千年血戦篇のアニオリはとてもいいと思う
問題は既に完結した作品でもないと原作者完全監修なんて時間は取れないことか
174: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:27:00
>>173
次の漫画を描いてても厳しいから相当ヒットしてないとキツいだろうね
177: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 08:18:52
力石とかカミナが生きてるみたいなアニオリだがあんまり批判は聞かない
62: 名無しのあにまんch 2025/04/12(土) 01:13:09
ポップ…アニオリは面白ければ許されるのですよ…

元スレ : アニオリにも色々あるよね

アニメ記事の種類 > ネタアニオリアニメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:33:58 ID:c4NDE4ODg
原作通りのアニオリが良いアニオリ
矛盾するようだけど良いアニオリはもう原作通りとしか言えないレベル
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:53:39 ID:gyMDcyNjY
>>1
ジョジョアニメのアニオリという名の原作補完大好き
3部でスモーキーのビラがあったり、ジョセフがDIO戦でエリナについて言及したり
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:17:21 ID:AxNzcxMTA
>>13
ジョジョのアニオリは基本的には良展開だと思う
でも5部のホモ要素強化アニオリは許してない
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:23:00 ID:UyODQ4NzI
>>13
家出娘との最後の別れを追加した功績を余は忘れてはおらん
0
145. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 01:20:57 ID:gxOTA5NjA
>>13
旅の道中のちょっとしたシーンも追加されて楽しく旅してたことに説得力増したのもいい
0
148. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 02:17:31 ID:I1MzgwMzg
>>13
ポルナレフとイギーのシーンを増やしたのが特に秀逸
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:10:22 ID:A0NTAxNTY
>>1
進撃ラストのエレンとアルミンの問答は、むしろアニメ版の方が「原作っぽさ」があった
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:30:15 ID:cyNjMxNDA
>>1
血界戦線1期とかいう基本原作通りの流れにオリキャラオリ展開ぶち込んだのにとても評判のいい稀有な作品例
0
100. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:20:03 ID:A5NTgwOTA
>>1
テ、テイルズオブゼスティリア…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:35:32 ID:UxMDA2MTg
ドラえもんの木こりの泉で
女神の怒りの大岩投げもアニオリだっけ
何故に正直に答えたスネ夫
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:38:31 ID:AwMTgyMjQ
>>2
岩を投げた時は笑いながらだった気もするが、あれはめっちゃ笑ったw
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:36:10 ID:UyNzUzNTY
原作に対してアニオリする側に愛があるかどうかだろうな
愛のないアニオリは監督や脚本の独りよがり
原作ぶち壊してもなんとも思わないだろうし
愛のあるアニオリは当然原作者にも確認をとるだろうし
愛する作品壊すなんかありえないだろう
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:20:08 ID:I4MTgzMzY
>>3
愛があっても原作の尺削ってアニオリ重視にしたら
素人の二次創作と同じなんですよ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:28:49 ID:AwMTgyMjQ
>>46
原作の尺を削ってアニオリ入れるのは愛じゃなくて利己主義だよ。
例えるなら愛する二人を引き裂いて自分のものにするのを愛と称するようなもの。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:35:40 ID:kyOTg0NTQ
>>60
ぼくらのやヘルシングかな
0
102. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:25:17 ID:cyNTYxMjY
>>60
原作とは大きく違うルパン三世やサザエさんのアニメスタッフがもし仮に原作軽視のスタンスだったとしても好評な事に変わりはないので愛の有無よりも面白いかどうかよね
0
149. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 02:55:22 ID:M4MzI2OTM
>>60
自分にとって満足のいく出来なら「愛がある!」不満なら「愛がない!」って言ってるだけだろ
世の中には愛のある駄作ってものが普通にあふれてるよ
0
166. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 10:06:03 ID:QwOTYwMTI
>>149

愛の定義の話をしてるのであって、愛があれば必ず成功するなんて言ってないけど?
作品への愛は製作スタッフの士気を高めるけど、士気だけで成功するわけないじゃん。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:36:40 ID:cxNDMxMjA
>>3
愛なんて不確かなものは作品の出来不出来には関係ないんですよ
愛が無いけど名作、愛があっても駄作どっちも珍しくない
0
161. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 09:14:23 ID:UxMDA0NzY
>>66
何を言ってるんだ?
愛はすべてを解決する
0
87. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:57:04 ID:U4MTMxOTY
>>3
その「愛」はアニオタの幻視やで
まあ散々指摘されてるが
0
106. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:34:42 ID:I4NjAyMjA
>>3
火の丸相撲とかトリコとかは
ベクトルは別だが愛がない作りや、販促アニオリってそれぞれやっちまってるよな

あの時代のジャンプアニメはなぜこうなってしまったのか
0
111. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:43:35 ID:U5OTI5Ng=
>>3
原作愛なんか欠片もなくても優れた構成力で原作の至らない部分を解消し
ストーリーの完成度を高めれば愛のあるアニオリと評価され
原作が大好きで完全に原作通りのものを作ろうとしても
予算やら尺やらの諸問題を解消できるだけの技量がなければ原作愛がないと叩かれる
愛なんてのは作品の完成度をファンが勝手に言い換えてるだけのもの
0
164. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 09:37:51 ID:U2NzYzNDE
>>3
原作をぶっちゃけつまらないと言ったポプテピピック…
0
175. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 11:52:50 ID:IxNzI1MTA
>>3
この理屈クッッッッッッッッッソ嫌い
出来の良し悪しを愛と呼ぶな
愛なんて無能なクリエイターの最後の拠り所だ
0
183. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:00:58 ID:I4OTAyODc
>>3
ガンスリ二期…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:37:23 ID:AyMTY3MzI
メインキャラを半分近くリストラして
逆にラスボスの能力を大幅に強化した『ガンバの冒険』
0
80. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:52:15 ID:Y4ODE0MTI
>>4
面白かったから良し
0
125. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:40:07 ID:E0NzM0ODg
>>4
そもそも原作知らずにアニメだけ見てる層の方が遥かに多いから
アニオリとかそこらへん気にしてみてる人が殆どいないっていう
0
156. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 06:26:29 ID:gwOTIxNTU
>>4
メインキャラリストラした上で7匹だからな
あんまり多すぎても分かりにくい
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:39:32 ID:k4OTU4ODg
乃亜編は、俺がゲームにかける夢は殺人兵器に負けはしないって台詞だけでも価値があるぐらい好き
海馬という人間の全てが出てる
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:47:40 ID:A2OTM4NjA
>>6
社長が嫁で剛三郎の亡霊を撃墜するシーンも気合入ってたな
もちろんお気に入りのシーン
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:44:00 ID:U1ODQzMDA
がっこうぐらしの太郎丸は良いアニオリだったと思う。1クールできちっと終わらすためにめぐねえの話ちょっといじったのも含めてもがっこうぐらしのアニオリは良かった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:44:27 ID:U5MDcyMTg
千年血戦篇の師匠全監修のアニオリももちろん好きだけど、旧アニの一護の活躍マシマシのアニオリも好きなんすよ・・・
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:47:24 ID:Y2MTgzNDg
原作半分以上すっ飛ばしたり次回予告に詰め込んだ癖にアニオリで曖昧だったレイドとのちゃんとした決着を差し込んだアニメ版グルグル3期の功績を余は忘れてはおらぬ…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:55:28 ID:QyNTAzNDg
>>9
グルグルに関していうなら
前半は過去に一度アニメ化済みで往年のファンは視聴済みな部分だから駆け足で問題なかった
後半は原作がぐだっていたのがコンパクトになる駆け足で問題なかった
っていう奇跡みたいな
0
82. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:53:34 ID:A2OTM4NjA
>>9
やっぱりやーめた!!子供心にええーってなった
0
177. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 12:21:50 ID:U2NDI4NjY
>>82
まあ原作知らんで見ると面食らうかもしれんが
原作がRPGのお約束イジリギャグマンガだから
むしろ良いアニオリの方なんだよねアレ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:50:36 ID:gyMDcyNjY
ドラゴンボールはアニオリレベルの差がエグいよな
免許回やセルがラガーマンと組み合う回やブウとサタンの交流増し増し回とかは好きだけど、
ベジータが惑星ベジータ消滅の真相をずっと前から知っていたとかはちょっと意味分からんね
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:33:35 ID:A3Njc1MzI
>>10
ラディッツだけ知らないの草
0
96. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:12:50 ID:EwNzQwMzY
>>10
アニメのピッコロ大魔王篇でタンバリンがチャパ王やパンプットとかの天下一武道家の出場者を次々に殺害していく場面が描かれたのは怖くて好きだった
バクテリアンや男狼みたいなギャグ寄りのキャラ達がシリアスに殺されていったり
0
113. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:48:43 ID:U1NzI2NzA
>>96
タンバリンとヤムチャの戦いがアニオリで描かれたのも良かった
結構いい勝負してたけど、ヤムチャは天津飯に折られた足が痛んでタンバリンがチャンスと思ったところで、ピッコロ大魔王からシンバルを倒した奴のところへ行けと連絡が入って中断
ヤムチャがそこそこ活躍してたのがうれしかった
0
168. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 10:30:01 ID:IzNjI3ODM
>>10
アニオリストーリーとは違うけど、第22回天下一武道会は複数日で開催されることにして、決勝戦は松葉杖姿のヤムチャと他の仲間たちも現地観戦しているのは良かった。
試合後、悟空と天津飯の健闘に真っ先に拍手するヤムチャの聖人ぶりもよかった。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:52:57 ID:Q0MTYwNzQ
進撃アニメでよくあるような
モブやサブキャラのエピソードを補完するようなアニオリが好き
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:53:38 ID:IyNDc2MDI
ナルトの力士は秀逸だったな
0
81. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:52:29 ID:A2OTM4NjA
>>12
アニ影様が一時期ヒナタとキバをいい感じに持って行こうとしてたの見逃してないぞ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:55:20 ID:U3MTkyNzg
一昔前のアニメでよくあった、原作に存在してないマスコット系のアニオリキャラとか出てくる展開とかは本当に最低最悪のアニオリだと思う
しかもその手の奴に限ってデザイン最悪で声も汚くて口調もウザいという負の三拍子揃ってるしよ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:01:22 ID:QyNTAzNDg
>>14
でもそのおかげでスポンサーがついてアニメが見れてるっていうジレンマ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:49:33 ID:A2OTM4NjA
>>14
アニオリ展開のキャラは原作展開に戻ると退場するとばかり思ってたから
バウント篇で登場したあの三体がマスコット化して準々レギュラー位に収まるとは思わなかった。
0
137. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 00:01:59 ID:MwNDczODM
>>14
コニタのことだな…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:56:26 ID:gyMDcyNjY
まほあこのさりげないアニオリ修正は好評だったな
ネロアリスの大事なぬいぐるみをキウィがぞんざいに扱うシーンが修正されて、すぐに返して謝るようになってた
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:56:54 ID:A3ODk2OTg
ポップ・・・アニオリに際しては原作理解を深めておくのが安牌なのですよ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:30:07 ID:A0MzcyNDA
>>17
何故かアルビナスで再生されたけど、誰?
0
122. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:21:17 ID:U1NzI2NzA
>>62
アバン先生でしょ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:57:27 ID:k4MDI5NTI
新るろ剣はこれまでは良いアニオリ挟むなぁって思ってたのに京都来てからは駄目なアニオリ挟みまくりでどうしちまったんだよ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:07:54 ID:QyNTAzNDg
>>18
るろ剣はアニオリっていっても和月先生が完全監修のはずだから
週刊連載の勢いで書いてたものを再構築したかったんでしょ
煉獄周りとかは当時先生が触れてたような記憶あるし

ただファンにはその原作のライブ感が受けてたのかもしれないけど
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:16:18 ID:E4MTQwODI
>>18
逆刃刀真打を初めて使った話とかは良いけど、モブ兵の愚痴で尺稼ぎとか意味不明すぎる
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:24:49 ID:AwMTgyMjQ
>>39
京都の署長の話なんかは結構よかったけど、志々雄側のモブ兵の話は中途半端で終わって「何がしたかったんだ?」という感想。
ひょっとしたら次のクールで続きをやるのかもしれないが、そこまで引きずるような話とも思えないし、間延びするだけ。
0
115. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:55:09 ID:U1NzI2NzA
>>18
十本刀との本格的な戦いを始める前で終わらせるために尺を調整したのだと思う
0
127. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:44:04 ID:E4MTQwODI
>>115
それはみんな百も承知だろ
つまんないアニオリについて論議してる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:57:44 ID:MwNjAzOTQ
あの伝説のサムゲタン回担当脚本家は今でも批判したやつら全員頭おかしいんじゃねーの?ってスタンスなんだっけか
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:19:14 ID:QyNTAzNDg
>>19
捨て垢で叩く人は批判していたように思うが
そんなスタンスだったとかは知らない
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:26:22 ID:YyMzA1MDQ
>>19
お隣出身の人間が「あんな脂っこいもん風邪引いてる最中に食べねーよ」と言ってるのに…
体調崩す前に栄養つけようかって時に食べる、土用の丑の日のうなぎみたいなポジションらしい(探せば風邪引いてる時に食べる人もいるだろうが少数派)
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:45:47 ID:U1ODQzMDA
>>19
当時のネットはかんこくが出ると叩く思想が強かったから、サムゲだけで作品全く見られずに叩かれまくってたのが原作ファンからするとたまらなく嫌だった
なんで唐突に参鶏湯出したん?とは思うけど
0
78. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:49:56 ID:M4MjIxMjI
>>71
確かお隣との共同制作だったから色を出そうとしたんだろうかと
0
151. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 03:44:01 ID:c5NjY2MDU
>>78
共同制作なんてしてないぞ
下請け会社にいただけだしその割合も一般的な深夜アニメと同じかむしろそれ以外
よくあるグロスとか丸投げで
0
152. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 03:50:04 ID:c5NjY2MDU
>>151
続き
アルファベットや三文字だらけの回もなかった
たまに背景協力の会社を共同制作扱いしてる人がいたけどそんなこと言ったら共同制作の定義無茶苦茶になる
サムゲタンは個人的にも納得していないけど制作体制についてはこじつけが酷すぎる
0
124. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:39:38 ID:g0NzgwNjg
>>71
あにまんは現役でかんこくちうごくたたきまくってる人多いけどな
0
130. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:02:46 ID:czNTE1MzQ
>>71
真っ白なおかゆを表現しにくいからって理由だったっけ?
0
155. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 05:52:56 ID:I3MDg4ODc
>>130
制作会社とは無関係のアニメーターが真っ白なおかゆとかの謎擁護をして火に油を注ぐ→新聞にも取り上げられて関係者の証言として真っ白なおかゆは難しいという理由が紹介されるという経緯で広がったデマ
0
169. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 11:00:50 ID:QxMzE4ODI
>>155
同じ時期に放送した花咲くいろはが問題無く真っ白なおかゆを美味しそうに描いたから難しいって擁護があのアニメーターが力不足としか…
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:58:42 ID:k2NzMzMzg
魔法陣グルグルは原作に沿いながらオリジナル色だした初代が一番好きだなぁ
終盤の完全アニオリは原作に追いついただけだし
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:58:58 ID:k1MTk4MjI
別にアニオリそのものが悪いわけじゃ無いけど
悪いアニオリの割合が高いから、アニオリに期待できなくなっただけ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:12:23 ID:gyMDcyNjY
>>21
みなみけとかいう暗黒のアニオリ
0
116. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:01:32 ID:IwNDEzODg
>>21
まさに嫁の存在がありながら人間に絶望したバランは例えとして秀逸しれない
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 19:59:00 ID:MwMDQ0MjA
ちょっと気になったんだけど……
個人的にアニオリというのは、アニメオリジナルの「展開」のことだとばかり思ってたのよ。原作に無いor違う展開やって話が変わったり追加されたりするような。昔、一部の漫画やゲームがアニメ化するとき「アニメオリジナルのストーリーを~」ってよく宣伝してたもんで
だから原作を省略したり補完したりといったことは(原作ストーリーが変わる訳ではないので)「アニオリ」とはまた別だと思ってたんだが……アニオリというのはアニメオリジナルの「要素」とか、そんなあたりで一括りにされてるっぽいねぇ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:01:29 ID:I1MTQ2MjA
誰も封神演義に触れない優しさを余は忘れてはおらん
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:19:55 ID:gwNjY5MjA
>>24
どっちも趙公明から逃げてるのがな…
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:29:36 ID:MxOTg1NA=
>>24
みんな思い出したくないだけじゃ……
そもそもアニオリとかそういう問題でない気がするし
0
131. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:06:28 ID:YxODU0MjY
>>24
あれはアニオリ通り越してオリアニってレベル
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:01:50 ID:c1NDY5MTQ
金色のガッシュベル!!はスタッフも気の毒だったよ。
原作ストック追いつきそう&原作者が利き手負傷により連載休止という。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:06:26 ID:M0NzQzMjA
>>25
金色のガッシュはマジで最後までアニメ化して欲しい。

特にクリアvsアシュロンをアニメで見てみたい…
0
132. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:06:53 ID:Q2MDY3Mzg
>>29
根強い人気あるし再アニメ化されても驚かない
つかやってくれ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:02:28 ID:Q2ODM0NzA
エピソードの順番を整理してシャッフルしてくれるアニメ化好き
このはな綺譚まじ最高だった
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:40:45 ID:E4MTQwODI
>>26
シャッフルて余程有能なスタッフ陣じゃないと成立しない難しい手法なんだけど自分の実力を過信した連中が才能も無いのにシャッフルに挑戦してズタボロになる作品があるんだよね…
0
91. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:04:39 ID:I1NDMxMTQ
>>26
なろう系アニメの一話でシャッフルして原作一話をやらないのがよくあるけど
影の実力者になりたくての原作4巻の主人公の過去エピソードを時系列的に配置して1話にしてのちの展開で伏線を回収しているかのように見せかけるアニオリ以外は全部失敗していると思う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:05:32 ID:M0NzQzMjA
トリコのアニメは色々言われてるけど、原作では描写が無かった薬膳餅の調理シーンを追加したことはいい判断だと思う。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:06:16 ID:AzMjQwNTI
「犬夜叉」はアニオリだと犬夜叉が乱馬みたいな性格、かごめがあかねみたいな性格になってて「らんまでやれ」としか思えなかった
しかも劇場版が全てそんな感じという
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:08:06 ID:M1MTQyOTA
>>28
山口勝平さんが「かごめ」って言うところを間違えて「あかね!」って言ってしまってゆきのさつきさんにキレられた事があるらしい。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:06:34 ID:M1NTM3Njg
遊戯vsアテムとかいう、原作者も褒めたアニオリ
病気のせいで原作は書き込めなかった事情もあるが、上手く補完したと思う
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:07:14 ID:EyNjczNzg
みなみけ2期なんか無かった、いいね?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:07:52 ID:U3MTYxNjY
ゴブリンスレイヤーの一期で、盛り上がるゴブリンロードの話を最終話になる様に話の順番入れ替えたり、原作だとゴブリンチャンピオン1体だったのを2体にかさ増しして脅威度をかさ増ししてたのは良かったと思う。
ここで言われてるアニオリと趣旨が違うかもしれないけど。
0
181. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 16:45:04 ID:A3MzUxOTc
>>32
水の街編のゴブリンを狩り続けても変わらなかったって語るゴブスレさんに対して、「ゴブリンスレイヤー」が積み上げてきたものが助けになる流れになったのはホント好き
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:08:01 ID:QxMTMwMTI
削った部分の補完や原作での狭い隙間を広げたり最初期辺りのキャラ像が定まってない頃のを現状に合わせるのが良いアニオリ

やや展開に無理がある追加エピソードや矛盾を生む展開にして原作に繋がらず淀んだ支流を作ってしまうのが悪いアニオリ

アニメ側のスタッフのやりたい事でキャラや設定変えて私物化するのは論外
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:08:06 ID:A2NjU5MDA
旧シャーマンキングのまん太のオーバーソウルとか
スピリットオブファイアソードとか好き
決着は解釈違いだったけど
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:17:04 ID:A1NzA2NTQ
キャラが同じだけで原作の話がないと思ったら前日譚だった
後に倒した四天王が原作でも出てくる
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:18:26 ID:MzMzQ5NjI
夢喰いメリーのアニオリキャラのミストルティンが好き
見た目がいいし、性格もめっちゃ悪くて好き
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:18:50 ID:c0OTUyNjQ
>劇場版でのあれはアニメでの評価のフィードバック的な所もあるし一概には言えないかな
にしては出来すぎてる上にやるの決まった時期的にフィードバックするのは無理という話がある、話ぐらいは聞いてるだろうけど
謎の回収とかがあの辺りに集中し過ぎてたってのもあるから勘違いしやすいのは仕方ないが
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:20:35 ID:gyMDYxMDY
今やってる「星間国家の悪徳領主」がアニオリ改変ひどすぎてツライアン・・・
0
99. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:19:36 ID:cyNTYxMjY
>>47
嫁の浮気相手が突然嫁を捨てたのは不自然だったので浮気相手が逮捕されたのは上手いアニオリだったと思う
0
101. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:21:08 ID:E4MTQwODI
>>47
原作知らないから聞くけど、どういう感じの改悪?
もしかして1話の前世の胸糞描写?
0
117. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:04:51 ID:E3OTUyMzg
>>101
時系列入れ替え的なものでテンポが悪くなってる
0
144. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 01:09:57 ID:M2OTMxMDA
>>101
原作は前世でひどい目にあった部分以外は、価値観の違いによるコメディ要素強めなんよ。
復讐とか陰湿な感じが押し出されるのはイマイチ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:22:01 ID:M5NTk4Nzg
原作をあえて崩したアニオリが高く評価されてるけど原作者的にはなし、みたいなのも多いから一概には言いづらいな
アニメだからできるor合ってる演出や展開、台詞回しやキャラ付け等々あるからね
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:22:08 ID:Q1NDMwMjI
ラインハルト・フォン・ローエングラム
「アニオリに対する視聴者の支持を得るには2つのことを心掛ければよい、原作への理解と同じく原作への愛。ただ、それだけだ。」
0
86. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:56:27 ID:AyMTY3MzI
>>49
ブラウンスヴァイク公「だまれ! 原作はしょせん素材だ。当然、わしらアニメスタッフには、あの原作を、身分いやしき原作者どももろとも吹き飛ばす権利がある!」
0
150. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 03:36:09 ID:QxNjU3NDY
>>86
これ、むしろドラマじゃないか?
0
160. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 08:25:52 ID:cwNzQ5MDY
>>150
アニメ業界も30年位前まではこういう認識が一般的だったのよ
世界名作劇場とかが代表例
そこから、作る側に「アニメや漫画で育った世代」が増えていくことで、原作を再現することの重要性、改変が与えるファンの失望感が浸透していった
だから高齢スタッフの中には、いまだに「原作から変えて何が悪いんだ」という人たちは普通にいる
0
167. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 10:25:31 ID:QwOTYwMTI
>>160
前にYahooの記事でみたが、最近は出版社が社員のうち文書校正とかやるような人に脚本技術を学ばせてアニメで使う事例も増えてるそうです。
もともと脚本家志望じゃなくて且つ出版社側の人間だから、原作に忠実にするわな。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:22:31 ID:cyNDc4ODI
ハンターの試験の途中で無人島遭難する話面白かった気がするけどもう観れないんだよな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:23:17 ID:Y3MzUzODg
ポケモンはアニオリじゃなくて別物だろう
漫画もたくさん出てたけど全部別物だったし。
設定すら統一されてないのが潔い
0
147. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 02:15:44 ID:I1MzgwMzg
>>52
SM キャプテン(ジムリーダーポジション)がなくて一般トレーナーとしてレギュラーキャラに設定変更
それ以降 ジムの設定はあるけど主人公たちの本筋の目的とは関係なくなる
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:23:57 ID:cyNDc4ODI
トリコは何やかんやティナいてよかったと思うよ賑やかし要員でさ、何とかスパイザーのゴリ押しはいらなかったけど
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:25:09 ID:gwNDk0OTY
ゼスティリアのアニオリシナリオに憤りゲームのままのシナリオで行けと叫ぶものだけが石を投げなさい
0
88. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:57:56 ID:A5OTkyMDg
>>55
申し訳ないが元がんほってシナリオ改変した疑惑があるのを持ち出すのはNG
0
89. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:02:31 ID:AwNjYzMTY
>>55
ゲームなど……元々なかったではないか……
0
119. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:09:33 ID:A3ODk2OTg
>>89
(忘れたいくらい忌々しいことに)ありまぁす!
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:26:49 ID:U4OTY1Mg=
青エクの一期は酷かった
0
120. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:17:14 ID:U1NzI2NzA
>>57
1期は無かったかの如く、しれっと続編をアニメ化したね
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:28:22 ID:c4NDkzNzg
アニオリ最終回とかは割と好きかな
2期が来る保証なんてないし一応の決着を付けるのは大事だと思うから(万が一続きが作られる事になったら不都合な箇所は無かった事にすればいいだけだし)
0
84. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:55:05 ID:Y5MTI4ODg
>>58
有ったのか無かったのか触れられないが時系列というかカレンダー的に無かったことになってる気がするワールドトリガーのアニオリ編
続編直前に一期の一挙放送!ってした時も飛ばされて放送されてるという
0
103. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:29:50 ID:EyOTMzNzQ
>>58
デスノのラストは思い切った改変だったな
原作はまさに因果応報、アニメは「ノートさえ拾わなければ」っていう同情を感じる
0
173. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 11:12:12 ID:A2NTM5NTc
>>58
クレイモアとかな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:28:36 ID:UxMTk2MjY
いいアニオリとして印象に残ってるのはペルソナ4の家出した菜々子に声をかけるのが番長じゃなくて堂島パパになった所
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:39:32 ID:EwOTA2MDQ
自分も不満に思う部分もあって嫌いになる人が出るのもわかるけど
ホワイトってアニオリヒロインが良すぎたから全部許した血界戦線
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:42:31 ID:AwMTgyMjQ
特殊エンディングを入れたために追加されたアニオリ台詞「知らないわよ、それならエンディングをカットすればいいでしょ」と、話の順をずらしたのである台詞が2割ほど増えた100カノは素晴らしかった。
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:42:37 ID:A1NDg5MzI
そういやバーン様もユーハもアニオタだったな
ブリーチの千年決戦は作者監修の新規情報満載でファンは大興奮
だったがアニオリしたけりゃ作者に聞けばいいんじゃないかな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:46:02 ID:Y3MjMwNTY
デビルサバイバー2とかシュタゲゼロとか
設定は変えずに展開だけ変えるのが好き
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:46:39 ID:A1NDg5MzI
昔はひどかった
オーフェンもハーメルンもひどかった
スレイヤーズは当時はは楽しんではいたが後で原作読んだらアニメが嫌いになった
どうせリメイクするなら次は原作通りにやって欲しいわ
それでうけるかは分からんけど
0
118. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:05:00 ID:cxNDMxMjA
>>73
オーフェンはリメイクで原作通りにやったが…
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:48:00 ID:gxMjcxODg
花田少年史のアニオリ回は後に作者自ら執筆した漫画が描かれてコミックスが出版された
0
76. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:49:12 ID:cyNTM4ODg
アニメの続きをやる気がないなら、切りのいいところで綺麗なアニオリ最終回で〆るのはいいと思う
くまみこは〇〇だけど
0
123. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:31:15 ID:k1NjE5NzA
>>76
くまみこは最終回の酷さばかり言われるけど、原作にないアニオリ回(CM作る話)もつまらなかった。
0
170. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 11:04:06 ID:QxMzE4ODI
>>123
まちのコミュ障がかなり誇張され
良夫が暴走する話が原作より過激
0
79. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:51:37 ID:E2NzczODY
ベントーは主人公の変態行為がまるっとカットされたせいで白梅が意味もなく能力をふるっている状態になる謎改変
0
83. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:54:46 ID:UyMDQwNDA
異世界レッドのあれはアニオリなのに実家に戻ってきた安心感なんだよ
つかアニメに実家(特撮)のスタッフ揃い過ぎや
0
85. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 20:55:18 ID:cxNTcwNjY
面白いかどうか、これが全て
視聴者は正直だよ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:04:16 ID:g5MzcxNjA
名探偵コナンの高木刑事や白鳥警部は
元々アニオリキャラで原作に逆輸入されたから
上手いことやったよなあと思う
0
92. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:05:52 ID:A2OTM4NjA
・ネギま!
一応原作通り、雑な作画、おかしいキャラの言動、原作と違うオチ、メインヒロイン唐突に死亡、火葬、終盤のオリジナル展開、キャラの出番が偏りすぎ。
・ネギま!?
完全オリジナル展開、独特な作画、独自設定満載、パロディ満載、オリジナルキャラ登場、シリアス時はとことんシリアス、サブキャラがメイン扱いに。

どっちも目立つのは「アニオリ」だな。
0
98. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:19:12 ID:E4MTQwODI
>>92
シャフトの作った「ネギま!?」は同じくシャフトの「ぱにぽに」をネギまキャラに置き換えただけのものだからアニオリというのもおこがましいレベルだぜ
当時「ぱにぽに2期」呼ばわりされたりもした
0
105. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:33:09 ID:EyOTMzNzQ
>>92
ネギま!?のOVAとカレンダーイラストは未だにトップクラスのエロさだと思ってる
0
93. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:06:29 ID:IzNDI0MDA
セーラームーンは竹内先生が描いたセーラーVが主役の読み切りを元にメディアミックス企画として始まった奴だからそもそも原作というより原案なんだよね。
アニメ1話放送時点でなかよしで連載してたセーラームーンってまだ2話か3話くらいしか掲載してない時期だから元になる漫画の話なんてないんだもん。
0
136. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:55:50 ID:Q5NDcyNDg
>>93
武内直子原作のストーリーを漫画とアニメで同時進行なんだから武内直子原作なのは間違ってないよ
ダークキングダム編で終わる予定だったのが延長が決まって原作ストックがないから完全オリジナルの魔界樹編を挟んだんだし
0
94. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:07:02 ID:gxMjcxODg
ワンピースのTV版から
良いアニオリは原作1話からだとシャンクスが実質主役に見えてしまうのでアニメ1話をルフィとコビーの出会いから始めることでルフィを主役っぽくしたこと
悪いアニオリはゾロはアラバスタ王国でMr1に勝つまで鉄が切れなかった設定なのにグランドラインに入る前のアニオリ回で鉄の鎖を切ってしまった所
0
95. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:08:50 ID:YxODEyMTA
良いアニオリで真っ先に思いついたのがヤマノススメ
日常回のアニオリマシマシでキャラの魅力が増したと思う
アニメスタッフの作品に対する愛が感じられるアニオリは良いデキになるんじゃないかと
0
97. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:16:33 ID:QzMDc3NTI
原作完全再現よりかは変えてくれた方がワクワクはある
突き抜けてくれたらまぁそれはそれで・・・
 
こんな原作認めねぇ!みたいなゼスティリアとかギャグ漫画からギャグ消したんですか?みたいなハーメルンのバイオリン弾きとか・・・
0
104. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:32:28 ID:kwMzM1MzA
ハガレン原作が先の展開読め過ぎるって本当ならすげーと思うわ
0
107. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:37:50 ID:Y5ODQ2OTY
オレはアニオリが嫌いなんじゃねえ!つまんねえアニオリが嫌いなんだよぉー!

なに!?そりゃスポンサーの玩具をゴリ押すってことじゃねえか!
そんなのオレはゴメンだぜ!
0
108. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:39:19 ID:cyNTYxMjY
シナリオがアニメ化に向いてない古いゲームのアニメ化で原作者が独自展開を提案するも原作(のメインヒロイン)が大好きな監督が拒否

細かいアニオリは挟みつつも見事にアニメ化されたFateHFの
0
109. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:42:23 ID:Y2MTYyMTA
原作のアッサリした所を盛るとか後々出てきた設定の矛盾を解消するアニオリは大歓迎
0
110. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:42:43 ID:Q3NzIyODA
遊戯王のペガサスは生きてる扱いで個人的には嬉しいよ
0
112. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:43:37 ID:IwNzY2OTQ
ジョジョは荒木先生がわりとうろ覚えなところとかはやすにゃんが任されてたりしてたんだっけ?
0
114. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 21:54:10 ID:AzMDc4NzY
とある戦闘部隊員の名前をモブや脇役含めて全員フルネームで設定してくれた86
10話では原作にない日常風景を支援兵器の目線から描いて掘り下げる演出も
・・・どうしてもれなく戦死してるんですかね・・・
0
121. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:20:59 ID:U2MzkxNjg
みどりのマキバオーで
原作では死んだチュウ兵衛が、アニメでは死なずに生存した事
0
129. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:50:24 ID:E4MTQwODI
>>121
あれはアニメがあのレースで終わる予定だったから生存させたんだけど、予想以上に好評で放送延長になったから扱いに困ったという特殊な例だな
0
142. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 00:49:30 ID:YzNTI1NzE
>>129
菅助が挫折するエピソード丸々削ったり
アニメの日本ダービー周りは結構展開巻いてたな
0
126. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:41:58 ID:Y2MDAwNzA
x原作が気に食わないから作家性(笑)とかを監督や脚本が出すと大惨事。そんな自信があるなら0から自分で作れ人のフンドシ借りてやる所業ではない。
例 ぼくらの 悪の華 みなみけ つよきす チェンソーマン(OPEDを除く)
〇原作を再構築して原作以上に面白くする
余程の腕と才能と情熱がないとできないし、面白くないと上になる。それでもリスペクトは前提
瀬戸の花嫁
〇原作とは別の面白さがある。どうしても賛否両論。未完成の作品で仕方なく…ならまぁ
鋼の錬金術師(1期)
◎原作にあるだろう描写。原作の話と話の間の補完。キャラの解像度をより高める描写。媒体の都合で出せないけど、確かにあるだろう要素を補完する。
例 ぼっちざろっく フリーレン ダンジョン飯
0
128. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 22:46:33 ID:A5ODIwNjY
悪いアニオリと言うとスタッフが原作を無視して暴走みたいな話が多いけど、「そもそもの原作者が暴走してつまらなくなった」みたいなのもあるのがややこしい
Fateのきのこ監修アニオリはだいたいロクな事にならない印象
0
133. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:09:22 ID:E0NDU5ODg
>>128
何が受けたのか
原作者は完全に把握しているとは
限らないからな
0
171. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 11:09:15 ID:QxMzE4ODI
>>128
ラスアンはつまらないというよりわけわから無かった
作画と演出がいいだけに勿体ない
0
134. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:33:19 ID:U4MjgzMA=
「聖闘士星矢Ω」はアニオリの続篇…というか原作ではなくアニメ版の続篇という体際だったが、ムックのインタビューでプロデューサー・シリーズディレクター・キャラデザイン・シリーズ構成の誰一人「聖闘士星矢が好きだった」と言ってないのがね…
「鷲座アクィラの青銅聖衣」なんてアホな設定が誰にもダメ出しされずまかり通ってしまってた時点で「これ愛のないクソアニメだ」と気づくべきだったよ…。
0
162. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 09:22:08 ID:Q2MTg3NTI
>>134
スタッフがごっそり替わった2年目はまあまあちゃんとしてたから…
0
172. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 11:11:51 ID:QxMzE4ODI
>>162
2期は2期で
パラス城での散歩が長すぎた
0
180. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 14:37:28 ID:g1Mjc2NQ=
>>162
なんで星矢たち5人全員黄金聖闘士にしなかったんだろう…水瓶座と獅子座は空いてるし、フドウなんてハービンジャーや玄武と違ってろくに描写もないからさっさと退場させれば乙女座も空いたのに。
少なくとも1期のスタッフは「星矢以外の4人も黄金聖衣をまとったことがある」という事実を知らなかったんじゃないか…と疑ってるけど。
0
135. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:55:18 ID:Q2OTY2OA=
フエミニザードさんは結構好き
0
140. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 00:46:20 ID:kzMzE2NTk
>>135
女の顔も焼けぬとはそれでも魔王軍の一員か!
恥を知れ恥を!
0
138. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 00:06:17 ID:A5MTU4Nzk
上のコメにも出てるが、ドラゴンボールZ104話というやべーアニオリ回
突然ベジータが高笑いして、カカロットもフリーザも共倒れだ、とか全宇宙を支配して俺が宇宙一だ、とか
いきなりフリーザの部下だった過去を思い出して、惑星ベジータはフリーザによって破壊された事を何故か知ってるし
ベジータの株を下げ、原作のドドリアとの戦いを全否定してくるアニオリには参ったね
終盤にフリーザが悟空に助けを求める場面が来るのがまた質が悪いw
0
139. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 00:13:35 ID:cxOTM3NjI
ピンポンのアニメはオリキャラで松本大洋では珍しいヒロイン入れてきたな
しかしあれだけ濃い原作で結構いじったアニメだったが評判いいん
0
141. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 00:47:49 ID:YzNTI1NzE
遊戯王DMのドーマ+KCグランプリは約1年じゃなくて
4クール+2クールの1年半アニオリ期間じゃなかったか?
0
143. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 00:58:13 ID:QwNjkxMTc
機動天使エンジェリックレイヤーは原作の恋愛カプ二組の相手を入れ変えるというとんでもないアニオリかましたな
今じゃあんなん絶対できんだろ
0
154. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 05:10:48 ID:E3MDcxMzI
>>143
原作よりアニメ版の方が納得のカップリングなんだよなあ…
0
182. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 17:24:52 ID:Q0ODc3NjI
>>154
わかる
0
146. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 02:06:56 ID:I1MzgwMzg
こないだのるろうに剣心だと警察署長や志々雄雑兵はともかくチャウチャウトリオのコントはいらなかった
0
153. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 05:04:11 ID:A5NjU1NTU
ほとんどすべてがアニオリと言っても過言ではない喰霊−零−
0
157. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 06:29:26 ID:cxMDc2NDE
アニオリどうこうとは少し違うけど、うる星やつら(令和)は竜之介周りのやり取り苦心してるなというのが時代を感じた
0
158. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 07:08:32 ID:A0NjA2ODY
異種族レビュアーズの酒場の三バカは原作にいなかったけど、最近逆輸入で原作に出てきたのはちょっと嬉しかった
0
159. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 07:54:43 ID:g3Njg0ODc
ブリーチのアニメは虚は整(プラス)を虚にすることができるとか意味わからん設定作るからなあ。
0
163. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 09:24:12 ID:U2NzYzNDE
そんな…誰も原作よりマトモになっている拉麵男を上げていないなんて…
あれ原作エピソード改変しまくってるのにしっかりゆで先生が書いたみたいな雰囲気出してるしストーリーがすっごい自然な流れになってんだよ
0
165. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 09:43:57 ID:k5MzAwOTk
アニオリやるなら、ナベシンくらいぶっ飛んでてほしい。
0
174. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 11:16:16 ID:QxMzE4ODI
>>165
ハヤテのごとくがいい例だったね
無難過ぎた2期、単純に面白くない3期、何だったのな4期より
笑わせることに全力の1期が一番好き
0
176. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 12:00:17 ID:I2MjAxODY
時間のつごうで尺を伸ばしたり削ったりするのはしゃあないと思う。
アニオリで尺稼いで原作のシーン削るのはアホだと思う
0
178. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 12:30:14 ID:MxNzU2Nzg
鬼滅のアニオリは微妙なのが多い
墓前ピクニックとか神社破壊とか原作なら絶対やらんやろ
0
179. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 12:36:59 ID:YxNzUwNjA
ドラゴンボールなんてほぼアニメ見て育ったようなもんだから
悟空の家族思い団欒シーンが原作には殆どないし
なんならベジータより淡白に見えて漫画読んだときは驚いた
自分の好きな悟空ってアニオリ悟空だったのかもと
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります