【感想】ジャンケットバンク 179話 完璧な読みするのなんて今までも普通にやってたしそういうもんかと…【ネタバレ注意】

  • 42
1: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:00:00
2: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:04:09
この銀行もギャンブルもきみも全部ずっとなんか変だよ御手洗くん
3: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:05:12
今は真経津さんの焦り顔で笑ってるけどその内「え…今回はマジでヤバいやつなんじゃ…?」って読者が不安になってくるか賭けません?
4: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:09:52
「今までの」マフツさんはもうダメそう
5: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:10:47
物理的に不可能なこと以外は同じ事を出来るようになる、との事だが物理的に不可能な事ってなんだ?極端な話だけど例えばサンジをコピーしたら足技使えるようになるの?
9: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:13:53
>>5
例えば肉体スペックが違うから音とか毒とかマフツさんがフィジカルで耐えてたのを同じように耐えられるとは限らないって話じゃない
12: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:14:06
>>5
肉体的に不可能なことはあるんじゃないかな
プロボクサーのパンチを模倣しても同じ威力が出せるとかじゃないし
13: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:16:46
>>5
>極端な話だけど例えばサンジをコピーしたら足技使えるようになるの?
サンジで例えるなら「同じ動き」は出来ても「同じ威力」は出せないって考え方が多分妥当
料理についても同じでそれをするためには特殊な身体能力が必要とかでなければ再現出来る
16: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:19:40
>>5
単純に言えば身体能力とかじゃないの?
高身長のバスケ選手の技術をコピーできたからって、同じ高さまでジャンプはできないだろうし
32: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:53:19
>>5
マサイ族の人を完コピしたからって急に視力が5.0になる訳じゃないからね
48: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:32:17
>>5
ルフィを模倣しても手足を伸ばすことはできないとか
65: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 07:40:55
>>5
もっとシンプルに考えていいと思う
身長140センチの小柄な相手と同じことができるようになっても
その相手が通れる隙間に必ず入れるわけじゃないとか
71: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 08:37:49
>>5
わざわざこんなぼかした言い方をしている辺り察しが付く
妊娠・出産だろう
6: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:11:06
ブランクを狙ってブランクを引けるなんて今更じゃないか!
7: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:12:01
三角、ギャンブラーをやめろ
お前の才能を必要とする業界は数多ある
8: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:13:49
意図的なのか分からないけど回が進むごとに読者も三角のこと理解していく構成になってる気がするな
もう初登場時とはかなり印象が違う
10: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:13:57
これ見てると御手洗とあって興味わかなかったのって、一般人だからじゃなくてコピーしたくてもできないってわかったからになりそう
あの数字に対する異常な嗅覚や洞察って他人が真似できるレベル超えてるし
あと、自分のすべてが暴かれても他人が心の軸になってる人はある意味揺るがなそうだし
11: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:13:58
「物理的に不可能なこと以外」が敗因なのかなあ
マフツさんが隠れて指を切断とかして、本来なら最善の選択を「物理的に不可能」な状態にして裏をかく、とか
14: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:17:13
別作品だと忍者と極道であらゆる姿になれる+特異体質すらもコピーできる男が天才の脳はコピーできないって言ってたし、三角の模倣も思考や技術とかの範囲に収まるんじゃないだろうか
15: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:17:18
今までの人(眞鍋・黎明とか)はこうやって御手洗が一人でビビってる時に「その通り!」みたいに話しかけてくるけど三角はガン無視なのね
自分の見たくないものを不要だと豪語する黎明よりも御手洗に興味ない
17: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:19:43
三角、関わった人が勝手に死んでいく悲しきモンスターかと思いきや全然普通にモンスターだった
18: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:20:23
電卓については理解しやすいやつが理解した通りの行動してるならそりゃ言及する必要も無いって考えるとまぁ妥当
マフツさん絡みで気持ち悪い思考し始めたら何か反応するかもしれない
19: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:22:34
強いワンヘッドギャンブラーの人格が出てくるのではなく、強いワンヘッドギャンブラーが数多の人格を宿しているのか
20: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:23:29
三角が「鏡の中に君を助ける答えはない」って先に言いそう
21: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:25:44
三角がタフツ戦法を模倣して耐えきれずに勝つ展開が来るかもしれない
22: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:25:59
真経津さんに注目し過ぎでゲームの中身にあんまり注意がいってないようにも見えるけどワンヘッドギャンブラーには余計な心配なのかな
23: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:27:54
眞鍋先生たすけて…
24: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:32:47
三角の中に爆破技師とかいたらルール理解の面でもマフツさん不利だな
25: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:35:02
三角の真の目的が未だに理解できてない
友達が欲しいけど共感性のない自分には普通の友達は作れないから生きてる人間からイマジナリーフレンドを作りたいってことでいいのかな?
26: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:35:17
同時発売の18巻で読み直してるけど、コイツ取り扱うなら確かに土屋田必要だわ…
本来関わっただけで次第に自我が取り込まれてくのに、模倣されても理解されても一切心が壊れないの無敵すぎる
27: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:36:24
>>26
つまりアホってことか
28: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:37:57
「理解されてしまえば特別じゃなくなる」
「理解がお前を凡人に変える」
あたりがブーメランしそうだと思ったぜ
29: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:40:05
これ今までのワンヘッド戦もゲームで勝つんじゃなくて模倣完了により相手を自滅させて勝ってきたのかな
だとしたら模倣さえ防げば意外と隙がありそう
30: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:45:09
こんな所まで来てなんで他人の真似してるんだろ。
地下アイドル模倣してた時は「ハズレを引いた気分」のようなこと言ってたから、他人に幸福でも求めてるのか?
そうすると渋谷オジが言ってた話とも繋がって来そうだし
33: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:53:20
>>30
理解したいと言うか理解されたいんじゃないかな
31: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:49:14
理解したつもりのマフツさんが鏡だから自分で自分を理解して発狂死みたいな気がしてきた
眞鍋先生とは違ってエグめの末路になりそう
64: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 07:40:46
>>31
合わせ鏡になっちまったら、死に顔が写るしかないからな
34: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:54:50
自分にしかわからないであろう感覚とか、自分すら気付かない自分のことまで完璧に理解されて模倣してくる存在が近くにいたら発狂するわ
62: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 07:37:01
>>34
もしそんなんがいたら愛より先に恥で死にたくなりそう
35: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:57:13
ゲームの流れが思ってたのと違った
ブランクブランクで掘削が入ってからやり直しなら潔癖が思ってたより強い
42: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:14:11
>>35
「結果を反映して」やり直すの結果の反映っていうのが削岩まで含むのは意外だった
てっきり削岩カウンターだけ増えるのかと
36: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:00:44
このギャンブラー…何か変…
37: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:03:52
電卓は今回は取り込まないかもしれないな
38: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:04:53
そういえば電卓の計算能力はどっちに分類されるんだろう
物理的には可能そうだけど
39: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:08:11
物理的に不可能なこと以外は模倣される
つまりタフツさんがマフさを発揮して生き残ればいい…
43: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:15:22
デギズマンの初戦がマネマネ君だからなあ
今はまだ溜め回
44: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:16:53
今の進行だとオープニングのブランクでループ狙いの三角の誘いをガン無視して怠惰怠惰人魂をマフツさんが止めた理由くらいかね何か考察できそうなの
しかし何もわからん…!
45: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:17:51
三角は模倣がしたい、マフツは作戦立てがしたいでループが成立するって三角が言ったばっかなのに御手洗くんは話聞いてないのか
46: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:22:50
わからないが多すぎて怖いとヤバいしか言うことが無いんだよね
明らかに三角についての情報以外が伏せられた状態で話が進まされてる
47: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:22:53
もしかして相手のこと完コピ出来てるから自殺に至る理由も普通に理解できてる感じ?
なんでかなぁとか言ってたから自殺される理由をあんま理解してないタイプだと思ってた
49: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:33:25
馬の手術は知識が無いとできなくねえか?
51: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:54:20
>>49
その知識も技術も模倣できるんだから怖いよな 三角にないのは共感力と倫理と手術の資格だけや
50: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 01:53:11
多分真経津さんってコピーされたらコピーした奴が崩壊する、反射の性質を持っているんだよな 鏡に歪んだ相手の自己を投影して割るというのは三角の言う理解の限界を遥かに超えた何かなのかもしれない
52: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 02:15:45
でも自殺まではコピー出来てないんだよな
53: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 02:38:00
三角は、完全に理解されると心が持たない=自殺する事がある
…という事は分かっているのにそれでも理解を止めない
正に神の言う通り「大罪人」やな
54: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 03:01:54
理解だけで既にじわじわ追い詰めてきてるけど
この勝負の主要ギミックはまだ全然使われていないんだよね
55: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 03:12:39
明らかに表情が出過ぎたしなんか罠仕掛けてるだろうな
デギズマンの意味が装うもの、だしそこら辺の掘り下げかね
56: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 03:40:23
採掘が実際に行われてからやり直しなら、言われてたブランク無限ループは無いという事か
どこかで洗浄選ばないと両方爆発する訳だし
57: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 06:04:31
今回の扉絵、悪魔の二人なの嬉しい ルール説明のときからかわいいと思ってたんです
59: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 07:01:43
>>57
グッズ化してほしいよね
58: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 06:37:22
ボルトを模倣しても足は速くならないとか?つまりマフツさんを模倣してもタフにはなれない!
60: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 07:02:00
なんか意外と最後は本当に友達同士になって爽やかに終わる気がしてきた。
61: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 07:36:57
やっとマフツさんが読み負けてすっごい安心してる
63: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 07:37:58
真経津さんをコピーするとかギャンブルの行方以上に過激な同担拒否の電卓がどう反応するかが楽しみになってしまう
66: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 07:44:45
腕立て伏せ世界チャンピオンをコピーしたとして、世界一綺麗なフォームの腕立て伏せはできるようになるけど筋力そのものは据え置きだから綺麗なフォームのまま本物より早く潰れるみたいな
67: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 07:50:47
そういう人とはまず友達になろうとはしないだろうけど、物理的には可能だけど絶対に真似したくない奇癖を持つ人をコピーしちゃったらどうなるんだろう?
69: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 08:17:53
今の三角は三角(真)でいいのかな?それともこっからさらに1つ上があるのかな
70: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 08:36:58
スケルトンキー潔癖症の洗浄+ブランクやり直しで部屋の縁を水没させるとか?
68: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 07:55:00
三角はマフツさんとギャンブルで遊んでないで
マフツさんがどうして、銀行でマフツさんやっているのかの真相を暴露してくれーーー

元スレ : ジャンケットバンク179話感想スレ

漫画 > ジャンケットバンク記事の種類 > 感想ジャンケットバンク

「ジャンケットバンク」カテゴリの最新記事

「感想」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 08:58:31 ID:UwMjQ2ODI
このギャンブラー…何か変…
って変じゃないギャンブラーがいねぇんだよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 09:40:55 ID:E3Nzc4Mzg
>>1
ギャンブラーぶっ殺しゾーンに好んで入り浸る連中の巣窟だからな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 09:03:04 ID:Q2NDYyMzE
なるほど内面しかコピーできないのなら耐久勝負に持ち込んでお互いズタボロになりながら最後タフツさんがタフネス勝利するってことだな!
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 11:21:43 ID:IzNDE3MjM
>>2
物理的に不可能な事は模倣できないって言ってたしな
やはりタフネス、タフネスは全てを解決する……!
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 11:59:27 ID:AzNDg2MTI
>>2
マフツさんのタフさ、実はしっかりダメージ食らった上で演技や痩せ我慢でダメージ量を誤認させてるだけなので意外とコピーできそうな気もする
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 09:11:36 ID:Q0NzI1NzU
ギャンブラーの凄さの表現が毎回一緒だから
今までの敵と比べてどう凄いのか分からん…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 09:23:32 ID:c0MDY4NDc
>>3
今は並べたり選ぶカードを模倣しているだけだけど
もう少ししたらマフツが考えていることをポロポロ喋りだすよ
で、口調や思考を完璧にコピーしたら、完全なコピー人間の出来上がり
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 07:48:05 ID:EyNTg3MTA
>>4
つまりマフツさんの内面の掘り下げが進むわけか
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 11:27:36 ID:U2NTcwNTM
>>3
今までの相手は獅子神さんが分かりやすいけど推測と反応で相手の出す手を読む、いわゆる人読みの範疇
なのでマフツさんは何を出すかって短期的な勝敗じゃなく、出した結果として生じる変化をどう利用するかって決着をつける軸をずらすことで勝ってきた
三角は文字通り完コピするからゲーム盤面の勝ち負けで相手の思考を誘導する方法が通じないのがヤバい
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 09:25:14 ID:U5NTA2Njc
タフツさんの肉体スペック模倣できないんじゃ勝ち目ないから問題ないな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 09:44:35 ID:Y0OTg1OTM
>>5
三角の耐久力が低いとは限らないぜ、神だって今ピンピンしてるんだから
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 09:53:17 ID:EwNzE4MDA
>>5
少なくとも鼓膜の頑丈さでは負けてる
これがSOSならタフツさんに勝ち目なかった
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 12:43:28 ID:Q2MDE3MTM
>>5
タフツさんのタフはコピー不能なのが語られてしまった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 09:51:19 ID:U4ODM5Njg
繰り返し描写があるけど
やっぱポイントは粉塵なんかね?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 10:50:36 ID:I4MDkyNzc
>>8
皆大好き粉塵爆破の関係かな
まぁ、5回採掘で爆発するとは最初から言ってるけど
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 13:52:02 ID:gwOTQ1Mzg
>>12
読み直したけど、5回以上連続の採掘で爆発だよ
だから、5回で爆発するとは限らない
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 19:52:07 ID:YzMjc4MjA
>>24
忘れられてるけど、粉塵も結構な毒の上に洗浄されたら毒も消えるとは一言も言われてない。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 09:59:25 ID:gwOTQ1Mzg
誰からも理解されなかったから誰よりも理解しようとした結果、こうなった
だったら皮肉だな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 10:10:59 ID:A4NjY5MTQ
決め台詞取られるのかっこいいな
そこから真の姿見せて逆転
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 11:19:41 ID:IzNDE3MjM
ギャンブラーって相手の手は完璧に読めるし、サイコロの目は自由に操れるもんだよな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 20:05:35 ID:Y5Njk0MTQ
>>13
少なくともハーフライフ以上ならそう
オーバーキルでのサイコロ操作とかモロだし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 11:24:23 ID:cxODI5NDU
三角は間違ったものを取り込んだらどうなるんだろうか。
取り入れたいと思った存在を全く違う形で理解したら
切り離せなくて最後の愛とやらで自滅するんか?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 12:08:49 ID:M0NzU3OTM
こないの本スレでも出ていたけど、やっぱりDDDの久織巻菜を思い出すな
他者を観察してその仕草や行動を完全に模倣できるようになり、模倣された側は自分の座っていた席を完全に奪われたことに絶望して壊れてしまうっていう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 12:14:12 ID:YzNzU2MTg
これまでの漫画パターンからして全然ピンチに感じないな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 18:54:34 ID:A5Njc2OA=
>>19
メタ的にはタフツさんが99%勝つからね
あとはどの勝ち筋になるか、模倣に対しどう鏡で返すのかを予想するゲームになってる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 01:43:58 ID:g2MTY5Ng=
>>29
ゲームに負けたとしても相手が4んでたら勝ちだからな
相手の4が唯一の勝利条件って考えると勝敗はゲームだけに限らない
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 12:40:50 ID:M5NTA3NDQ
今までの模倣相手が全員自死してるなら、彼らは自分のアイデンティティに強いこだわりがあったんだろうな
そういうアイデンティティ(宝)を持ってる相手を無意識にでも標的に選んでるんだとしたら、
全く興味持たれてない御手洗は全部理解できるからじゃなくて、アイデンティティを全く持ってないからってのもあるのかな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 12:54:20 ID:gwOTQxMzA
最後の削岩のターンで1コマ目は耳塞いでるのに2コマ目はまだ削岩中なのに耳塞いでない三角
マフツをマネしてるだけなら塞ぐ必要ないのに
これはミスなのか意図的なのか?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 16:39:54 ID:U5Mjk1Mjg
>>22
ここ、本当は苦しいけど平気なフリをするタフツさんまでコピーしたのかと思った
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 13:46:05 ID:c0MDIzODc
ライジングインパクトでスィングの完コピ出来る能力持ちの人がいて、完コピ後即座にそのフォームを改良してより良くする事が出来るものの、作中最強キャラのフォームは改善点がない為真似る事しか出来ず、持久戦になるかと思いきやその最強キャラの能力はコピー出来ずに負ける見たいな事が合ったけど

三角さんはそんな感じで負けるんだろうか?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 13:57:22 ID:k1MjYwOA=
スレ中の電卓は模倣のしようがないから興味がないって理屈は納得しかけた
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 12:26:28 ID:k1MzI2MDU
>>25
これ意外とあると思うんだけどな
サヴァンみたいな特殊な才能は「物理的に可能」の範疇にないからコピーできない
だとするとマフツさんも実はタフネス以外の何らかの奥の手的な才能があって、そのコピーはできないから勝つとか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 14:42:48 ID:AzMzA4Mzk
これマフツさん楽しめてる?強敵とかいう以前に戦ってて楽しくなさそうというか、遊び相手としての質が低そうというか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 20:33:30 ID:gzMTMzOTc
>>26
ぶっちゃけ人力というだけで模倣型のAIと戦っているような物だからな。現状では腕試しにはなれど心は踊らなさそう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 18:35:54 ID:M4OTQyMDg
マフツが鏡って感じだから
三角は自分自身をコピーしてるってことなんかな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 19:53:48 ID:YzMjc4MjA
しかし他人を理解するだけじゃなく、ぶっちゃけていうと完璧にまねて相手の立場を奪う。って存在なんだよな。
銀行の「全方位ドッペルゲンガー」のネーミングがいまさら悪辣に思えるぞ。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 20:09:10 ID:A2MzA5NDg
なんとなく答えに近いのかなって思ってるのが、前の話でもちょいちょい言われてた「三角の意思が入ってる時点で完璧ではない」ってところとか、逆に今回みたいに「自分をパクられたら自死する」って部分に三角自身も入ったりするんじゃないかな?

例えば、数年前にヒットしたドラマ版の現代版シャーロックホームズで、モリアーティが「自分を理解してほしくて犯罪プロモートしてたけど、シャーロックに自分を完全に理解してもらった結果、もう生きていなくても良いという答えを得た」からさっくり自殺したりしたんだよね
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 21:26:04 ID:MwODczODA
マフツさん人格が作られた虚構でした、三角がそれの吸収に成功するけど枷の外された本物デギンズマンが現出しちゃいました、はありそう
きっちょむ班解体やパパ帰還でvs銀行編の下準備はできてるし、電卓はマフツさん人格の死が見れて満足だろうし
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月17日 22:32:14 ID:EyNjUyNTk
電卓の人格をコピーしても電卓と同じ計算はできない
自分と同じ計算ができないコピー電卓を前にして電卓が自殺するかって言うと・・・?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 01:45:26 ID:g2MTY5Ng=
そろそろ三角のオレがボクになるんかなってワクワクしてる
そしてボクになった時、完全にコピーしたと鏡を見ながら絶望してほしい
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 15:47:17 ID:EzMTYxNjI
例えばだけど、「普段右利きだけど、じゃんけんする時だけ左手でやってしまう」みたいな人がいて、三角さんがその人とはじゃんけんする事なく理解したつもりになった場合、三角さん(コピー)はじゃんけん左手で出せるんだろうか?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 02:54:37 ID:c1ODYxNjA
なんかこのワンヘッド戦、今まで通りのピンチからの逆転っていう展開とちょっと違う気がするんだよな
三角はマフツのメタというか特性上「その人の本性を暴く」っていうものでもあるから、むしろデギズマンとはなんぞやっていう紹介のためのかませにされそうな予感
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります