【任天堂】Switch2に追加されたマウス機能って実際使うのかな?

  • 88
1: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:06:50
正直マウス機能とかいるか?ってなったけど、
任天堂の場合要らないと思える機能をただ付けるんじゃなくて、
骨の髄までしゃぶる勢いでその機能を使ったゲームを出すよなぁってなった
3: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:08:07
マウス機能は汎用性あるしサードも使いやすいんじゃない?
4: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:09:19
元々PCで出てるとマウス操作のが楽なゲームけっこうあるから楽しみ
5: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:10:04
スプラとかで使えると楽しそう
6: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:10:58
マウス機能使ってまず出すゲームが車椅子バスケなの強すぎる
リモコンが二つあることを十二分に生かしつつそのままシュートできるのやばい
30: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:49:11
>>6
マウス機能を使ったゲームは出すと思った
お出しされたのが全然マウス使う感ないやつだった
7: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:12:11
これを機にローグライトとかを一気に移植してほしい
マウスの方が楽なの結構あるから
8: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:12:39
PCゲーにはマウスで操作することを前提としたものも少なくないからSwitch2への移植のハードルは下がるだろうな
9: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:13:50
HD振動とか言うほど使った?
17: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:20:58
>>9
カービィでHD振動でグリーングリーンズが流れるギミックがあって感動した
10: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:14:02
多分だけど来年ごろに「こするメイドインワリオ」が出てもおかしくないと思う
54: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:52:57
>>10
メイドインワリオとは相性よさそうだよね
ミニゲームの幅が増える
11: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:14:25
FPSとかは相性良さそうだなって思った
12: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:15:58
3DSの3D機能使いこなせたゲームのが少ないから別に…
単純にスペックが上がったことを喜ぼうや
13: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:16:28
マウス機能が使えることの何がいいって「PCゲームの互換の幅が広がる」って事だと思うのよ
14: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:18:19
civみたいなストラテジーとかマウスの方がやりやすいゲームの代表じゃないか
15: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:19:09
とりあえずつけてたけど使わないから次機種じゃ消そっかしてた通信機能が
ポケモンというバケモンの登場でひっくり返ったりしたし
どっかで使われる可能性はあるんじゃね
16: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:19:13
未解決事件は終わらせないといけないからは操作しててマウス欲しいなって思った覚えある
24: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:29:12
>>16
なんか似たような捜査系のゲームでもろマウス操作向けの奴がこんどでるよねswitchで
18: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:22:37
ニンテンドーeショップとかマウス操作できたらなぁってことあったし現状便利そうと思ってるわ
57: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:55:51
>>18
キーボードない時に文字入力するのもマウスならやり易そうだよね
19: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:22:38
特につけるのが難しくなくてつけれるからいいんじゃない?
ないならある方がいいのはそうだし
20: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:25:10
steamのキーマウ操作しかできなかったゲームもSwitchに移植できるようになるのがとにかくデカい
25: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:41:55
>>20
あくまでも”最悪”スイッチのコントローラーに操作対応しないままベタ移植できるってのはすげえアドバンテージだと思ってんだ
21: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:27:08
シミュレーション系ゲームだとマウス操作のほうが良さそうだよね

シューティングゲームもこれから充実していくだろうし
実用性はもうすでにかなりあるじゃないか
22: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:27:10
多分マリオペイント出すなって思った
99: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 21:23:39
>>22
またハエ叩きができるのか…!
23: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:28:49
PCでWASDできなくてモンゴリアンスタイル使ってる自分としては
CSでも同じ感じで遊べるの凄くありがたいです
26: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:43:59
マウスはおそらくインディーゲーの移植のためやろ
27: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:44:39
むしろSwitch2最大の目玉機能だろマウス
これ無かったら流石に変化なさすぎて落胆が勝った
28: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:45:57
確かに携帯ゲーム機でマウス使えるってのはこれまでになかったよな
正直驚いたわ
29: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:48:13
コントローラーの耐久性と扱いやすさが気になるとこ
あの形状をマウス持ちってどうなんだと思ってSwitchで似た持ち方してみたけどうーん?
マウスコントローラーとか出そう
31: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:49:45
あーマウスしかできないゲームがあるのか
33: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:55:42
ようするに左手にコントローラー、右手にマウスっていう俗に言うモンゴリアンスタイルを自前でできるようになったって事だし、実際に対応してるゲームをやってみないことにはわからないけど、場面ごとにマウスとコントローラー操作を切り替えられるなら利便性は結構なもんじゃないかな

普段コントローラー操作で遊んで、スティック操作だとやりづらいところだけマウス操作とかね
ぱっと思いつくのだとオープンワールドアクションとかは、基本コントローラー操作で遊びたいけどマップ周りのカーソル操作はマウスでやりたいなって昔からずっと思ってたし
34: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:01:29
あれだ、これでスカッドハンマーズや斬撃のレギンレイヴみたいなWiiゲーの移植準備が整ったってことだから要る
35: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:10:44
というかWiiリモコンのセンサー機能みたいに発売されたらすぐ馴染むかもね
36: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:12:13
正直switchのテラリアは操作しにくくてプレイ止まってたのでswitch2買ったらマウス操作で再開しようかなとは思ってる
39: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:17:05
ジャイロ併用して「回す・ねじる」操作できるってのは目からウロコだった
40: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:18:48
マウスでゲーム遊んだことないからメトロイドとかカードバトルする作品とかで使うの地味に楽しみ
41: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:20:00
右手にはマウス持ちたいけど左手にはスティック欲しいゲームとか山程あるしそう言う使い方出来ると嬉しい場面が来るかも
44: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:22:42
企画が「いいアイディアが浮かんだぞ」って開発に話聞きにいったら
「前から考えてたけど、いつか言われると思ってたわ」って返されたオチ
49: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:31:52
ボーダーブレイクの墓掘り返したいんですがよかとですか……?(小声
50: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:33:45
SFCの周辺機器にマウスあったなってオッサンしか知らない情報思い出した
51: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:37:34
シューター系、特にスプラの新作とか出た時にマウス操作対応だったらかなりの革命だろ
52: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:38:39
世界樹のマッピングに期待が持てるんだけど
新123パック頼むわ
55: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:53:47
ロボトミーコーポレーション!ロボトミーコーポレーションの移植をお願いします!
58: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:58:18
Switch版で壺おじやりたいなぁ
59: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:00:21
PC移植とかUIの関係上マウスは昔から意識してたのかもしれんが、ダブルマウスって結構新しいような気がしてきた
60: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:04:53
スプラ以外のFPSTPSのヘタれたジャイロ調整に辟易してた身からすると感謝しかない
61: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:07:04
DSゲー移植はやりやすくなったんじゃないか
1画面に押し込むと窮屈にはなるけど操作自体はマウスとボタンで代替できる
62: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:08:08
たまにマウスを自分の胸の上で操作する時があるから地味にありがたい
64: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:09:51
マウス機能は精度が気になる
あとマウスパッドが出て欲しいね
任天堂キャラがデザインされたやつ
69: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:23:34
>>64
車いすバスケみたいに二つ使うの前提みたいなの出てきたらマウスパッド二ついるけど…
70: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:39:01
>>69
任天堂キャラデザインってことは少なく見積もっても5種類は出るだろ?
つまり5つあるから大丈夫だ
65: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:11:41
真面目に対応スプラきたら環境かわるぞ
エイムが全員爆上がりするからエイム必要な武器の地位がかなり上がる
67: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:12:57
テーブルモードと同じで既存のゲームスタイルに対し構造的にボトルネックとならない機能なので
使えるゲームが便利に使うって感じで至って平和的に活用されると思う
68: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:16:19
耐久性の心配はあるがその辺りちゃんと意識してるみたいだし
新しく出来るようになったゲームが増えて喜ぶユーザーは沢山いる
71: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 18:01:41
ワイ、モンハンはマウスでやるタイプなので滅茶苦茶ありがたいんだよね
これでXXがマウスモードで遊べるぜ!
72: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 18:07:03
これ周辺機器でキーボード出たらキーマウで出来るのは有難い
73: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 18:11:24
使うかどうかはともかく大体ゼルダがその辺の技術活用してくるイメージ
74: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 18:12:40
誰もマリオとワリオについて話してない…
75: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 18:19:44
Switch版艦これくるかもね
76: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 18:21:51
3DSの3D機能とか全然使われなかった機能も多数あるけどね
83: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:52:06
>>76
DSの下画面もゲームによっては扱い困って無難にメニュー表示させとけってなったりしてたしとりあえず付けてみました!みんな(ソフトメーカー)も頭こねくり回して使い方考えてみてね!ってやることあるよね
77: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 18:24:50
マウス操作はシューティングの標準とか正確に狙うヤツにはうってつけだし
沢山のものから選ぶみたいな操作のときは従来は順繰りかスティックでのアナログ選択になるけどマウスなら正確に選べるよね
あとマウスって事は細かい移動量を感知するセンサーがあるわけだからアタッチメントつけて色々できそうだ
例えばRCカーのネジネジするコントローラみたいのとか
79: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:08:58
車椅子バスケのやつのPVを見るに、ジョイコンとしての機能を持ったままマウス動作できるから
かなり操作性は良いと思うぞ
80: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:36:56
新パルテナの民がマウス操作にどれだけ希望見出してると思ってんだ
まあエアライダーでトドメ刺されてますが
81: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:42:55
マリオパーティとかマウス操作を扱うゲームもいくつか紹介されたし今後も色々出てくるんだろうなあとは思う
あと既に言われてるけど、マウス操作前提のPCゲームを移植したり操作切り替えでマウス使えたりするのは将来性ありそう
ゲームスペック向上で色んなゲームがガンガンSwitch進出できそうだしね
84: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:55:05
steamユーザーだからマウス操作には可能性しか感じないわ
これだけで移植できるゲームがドカンと増えるぞ
87: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:03:33
PCとswitchどっちでも出てるゲームのプレイ動画見させてもらうとき
「あぁ…十字キーでカチカチ面倒くさそうだなぁ…」
ってなるのが解消される可能性が出てきたのは凄いことじゃないか
91: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:29:01
>>87
タッチ画面の方がよくね?
95: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:48:36
>>91
操作性がゴミなので無いです
特に文字入力系統だとキーマウに勝てるものは現状無い
88: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:09:49
むしろマウスは使い方考える幅めちゃくちゃ広い上に、少なくともシミュレーションゲーとかには使いやすいのは目に見えてるから新しいデバイスの中では手堅い選択の部類だろ
90: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:19:24
switchのマイクラ操作無理だった中年です
マウスでいけるようになるとしたらやりたいなあ
94: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:47:35
スマホでソシャゲ遊ぶときはめっちゃタッチするけどゲーム機で遊ぶようなゲームはタッチのイメージあんまないっていうか判定が微妙で触りたいのそこじゃないってケースが起きたりするイメージある
96: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:49:07
一緒に片手用キーボード風のコントローラー出してくれる可能性ってある?
97: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:54:53
>>96
こんな感じの?
98: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:55:43
コンシューマーでFPSがマウスでできるのはちょっと強いと思った
PC版はチーター多すぎてな・・・
100: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 21:25:27
ジョイコンがマウスになるならアタッチメントもすごい幅広くなるんじゃないか
トラックボール外付けしたり持ち運びできるサイズ・重量の分割or折りたたみキーボード付けたりとか
子供が外の真っ平らじゃない物の上でマウス機能使う時用の頑丈なボール式マウスタイプの保護具とか
既存製品の流用レベルでも色んなことできそうだな
101: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 21:25:30
ボーダーブレイク復活しねえかな
102: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 21:25:32
マウス基本的にダルいから嫌い動かすためにリアルで動かす距離が他の操作方法と比べてデカすぎる
FPS のエイムみたいに微調整要るもん以外には要らん
103: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 21:29:53
マウス2つで遊べるゲームか・・・
ガンスリンガーストラトスだな!!
104: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 21:56:45
PC移植もありがたいけどタッチ前提のゲームがマウス操作でTVに対応できるかもしれないのが楽しみなんだ
ポインタ操作でもいいけど腕が浮くから疲れるんだよね
108: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 23:51:57
サードパーティのマウスが使えるかどうかだな
109: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 00:32:46
3DSとかハードの特性を活用するのはレベル5が上手いイメージあるわ
マウス機能も活用してくれそう
110: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 01:20:49
DS時代の頃にタッチ操作を強要してくるクソ.ゲーだらけだったのは今でも忘れてねぇからな
十字キー操作不能、タッチ移動しか出来ませんみたいな狂ったゲームまであったからな
そのおかげで未だにスマホのタッチ操作に嫌悪感があるんだ
111: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 01:32:37
正直ジャイロが合わないからこれでTPSできるなら嬉しい
115: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 08:27:50
ニンダイの車椅子バスケのところ、膨大なコメントの中にボダブレ勢が混ざっていたことを俺は見逃さなかったぜ
いや、マジで頼むぜセガ
32: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:50:30
今後Steam系のゲーム出るだろうし、マウス機能あるとありがたい

元スレ : 昨日の紹介みてて思ったんだけど、

ゲーム > 任天堂記事の種類 > 考察Nintendo Switch 2任天堂

「任天堂」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:12:17 ID:U4ODAzNzU
使う人は使うけど使わない人は使わないままだと思う。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:32:58 ID:A3NDM2MjA
>>1
使う人、というか使うゲームするか、使うゲームが出るかって問題じゃね
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 16:21:46 ID:c2NzIwNTU
>>1
すでにTPSとかのゲームはマウス機能使えますって発表されてるけど?
これまでの機能に比べてマウス機能の方がいいってゲームあるから使える機能だろ。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:17:44 ID:kzMTkzMjA
そりゃあ勿論、3DSの3D機能くらい使われるぞ!
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:33:51 ID:Q4OTIzNjU
>>2
ZL・ZRボタンぐらいの立ち位置かな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:34:45 ID:E1MDY3ODA
>>2
スパロボは神でした
何よりも動画で満足する輩には分からないのがね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:03:44 ID:c5NDQxMDA
>>17
今まさにBXやってるけど、動画にもされないくらいの機体の戦闘アニメとか見る価値なくね
SKLのウイングルとか素人のフラッシュアニメみたいで笑えたわ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 17:24:34 ID:g3MzkwMzU
>>27
3D設定の画面の話だけど大丈夫?
0
79. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 18:30:34 ID:c5NDQxMDA
>>77
根本的な問題になるが、そもそもそんなに3Dの恩恵無いアニメばっかだよ
ちゃんとしてるのガリアンと騎士ガンダムくらいで、他はまあ3Dつけて鑑賞するほどのもんじゃない
「神」とか「動画で満足する輩には分からない」とか言えるレベルではない
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:43:44 ID:czMzcxMDU
>>2
見る角度によって映像が変わるとかでもないから、
ゲーム性に一切寄与しない謎機能だったな…
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:51:30 ID:Y5MzE5MDA
>>22
視覚的なゲーム体験に変化を与える仕組みってだけだからその指摘は野暮だろう
3DSの3D機能がそこまで劇的では無かったというのは同意するけどね
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:19:59 ID:Y0Njc0NTU
>>22
眼科医に目を悪くする言われてぶーちゃん怒りのリアル凸撃とか特許侵害(セーフ)で悪いイメージにしかならんかったからな
0
80. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 18:47:29 ID:A0NDgwNDU
>>58
まだ目を悪くするデマ信じてる奴いたのか…
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 11:45:35 ID:Q2NTc3ODA
>>2
あの新パルテナの鏡を作った功績を余は忘れておらん…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:18:31 ID:I0MjI2NzA
ゲーム部屋に机置いてないからどうしようか悩むな
使うゲームを買うかどうかもまだわからんし
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 10:33:04 ID:M2MTIxNjU
>>3
switch2のひみつ展のプレイ動画で見たがあれズボンでも使えるらしいぞ
膝の上で操作できるから机無くても良い
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:19:11 ID:c2MjM1NTU
マウスないと大きくかつ望んだだけ動かすってことが出来んのよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:19:36 ID:U3NTc2MTA
壊れやすくないかだけが心配
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:20:12 ID:ExNjQ1MTA
まぁ入門としてはよいんじゃないでしょうか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:21:05 ID:A5Njc4MTA
3DSの3D機能が使われたかと言われれば…ねぇ?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:21:33 ID:k1ODQwMDA
スプラとかめちゃくちゃおもしろそうだよな
パッドが不向きなゲームを移植できるのもデカいしかなり楽しみ。たぶん令和にこういう機能が出るってことは精度もかなりいいだろうし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:36:03 ID:I3MjkyNTU
>>8
ジャイロのエイムに全然慣れなかったから
マウスだと楽しめそう

PS4だけどボーダーブレイクがマウスで面白かったから、あんなのを期待する
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:24:36 ID:c2NTA4MjU
Switch2ならではの遊びが出来るゲームは初期に出るだけで、
あとはPC版も出るゲームのマウス操作を一応Switch2でもやれますよって程度に落ち着きそう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:31:01 ID:Y1OTMwODU
ワイルズでのキーマウでのボウガンや弓めっちゃ便利だからSwitch2のモンゴリアンスタイルもめっちゃ便利だと思う
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:31:02 ID:c4MTY1MTA
キュリエイトがこれを使って悪さをするんじゃないかときた…ビクビクしている
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:31:46 ID:Y2ODQxMA=
どっちかってとユーザーよりメーカー向け機能だと思う
ユーザーは使ったり使わなかったりするだろうけど
メーカーに取っては操作がマウスじゃないとダメって作品あるだろうしな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:33:37 ID:U0NzgyNjU
コントローラー操作とマウス操作をスムーズに切り替えられるのが大きいと思う
ゼルダで言えば弓構える時だけマウス操作にするみたいな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:33:50 ID:E1MDY3ODA
マリオペイントとマリオとワリオのリメイクが来るフラグだよ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:34:47 ID:MzMzg4NDA
使うソフト数本とかが多かったSFCは周辺機器だったけど
本体に組み込むってことはそれなりに使うつもりなんだろうな
プロコンみたいなマウスは出そう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:35:32 ID:MyNDI1NjU
スレでモンハンやるぜってのがあるけど、ああ言った本体毎の機能ってソフト側がアプデするなり、本体(今回で言うとスイッチ2)に対応したソフトを出さないと適応されなくないか?
まぁ、スイッチ2版RSBぐらいは出る…か?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 11:53:14 ID:M3NTE2NzA
>>19
出す意味ないから出ないと思う
モンハンってもうオンゲと一緒だから追加要素入り旧作移植でユーザー分裂させるメリットないんだよ
ワイルズG級のアプデが終わったら別ラインの新作が出るだけ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:39:14 ID:IwODYzMTU
コントローラーに標準搭載ってとこに価値があるからね
これでswitchでも多かったインディタイトルで
マウス操作が要求されるゲームをそのまま移植出来るようになった

価値は内蔵にあるってことだけで別にマウスは使いやすい物で良くて
ゲーム側が対応してるかどうかをもう気にしなくていいってのが大きい

両手でマウスを使うゲームは…搭載してる以上とりあえずサンプル1本作ってみました感が強いけど
左利き右利きがあってユニバーサルデザイン上、コントローラの両方に搭載するしか道は無かっただろうしな
搭載しているならゲームが無いって訳にもいかないし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:45:06 ID:czNTk4NzU
正直いらないかなぁ
前提として机がないと使えない機能だし。
体験情報によると慣れたマウスの持ち方ではなく、指をピンセットのように挟まないといけないみたいで慣れに時間かかりそう。車イスゲームは5分10分でもう疲れるらしい。
操作性ならジョイコンよりプロコンのが良いだろうし
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 15:55:19 ID:E1NTg2MzU
>>23
机は必要ないよ
ズボンの上でも問題なく操作可能
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:46:48 ID:E4NTA1NDA
信長の野望マウス操作対応してくれないかな
switch版は操作マジキツイから
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 11:01:06 ID:I3NTk0MTA
>>24
Switch2版出すって情報出てたし、間違いなくマウス対応させる為だろうな。寝転がってやるのとはまた変わってくるけど、KOEIのシミュはマウス以外でやるのは本当辛いし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 08:58:25 ID:I0NDIwMjU
スパロボみたいなシミュレーションだといいかもね
どうせファイアーエムブレムも新作出るだろうし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:03:04 ID:Y4MjAyMTU
やや手に合わないマウスでも手首痛くなるのに
いくつかお試し的ソフトが出てあとは放置でしょ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:10:30 ID:c5NDQxMDA
ジョイコンに組み込んでるからいっぱい使うはず!って人は
IRカメラ使ったソフトが何本出たか数えればいいよ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:11:57 ID:c4NjE2OTU
インディー系の開発者さんたちは大喜びしてそう
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:13:07 ID:M0ODM5MTA
ガンダムの戦場の絆家庭用版っぽいのを期待してる、Joy-Con二つ使って操縦桿みたいにしてロボット操作するやつ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:19:53 ID:I0MTQ2NTM
ゲーム画面をPCモニターにキャプチャーするときに、PC操作とゲーム操作がジョイコン一組にまとめたりできるのかな。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:25:32 ID:AzNDc2NzU
>DSの下画面もゲームによっては扱い困って無難にメニュー表示させとけってなったりしてたし
面白みはないけど、常にメニューやステータスが表示されてて、タッチで操作できるのってすごい役に立ってたよな
普通だと画面の邪魔になるから常時表示しないようなのも表示できてたし
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:31:07 ID:A4OTIwMTU
ギミックなんてメーカーの大半が後半使わなくなるから悲しい
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:40:24 ID:Q1NDk1MTU
マウス操作を取り入れることで、Switch2一基有れば、
ほぼ全部のゲームが取り敢えず出来る様になる(可能性がある)
つまりSwitch2は、5万円で買える携帯&据え置き両用のCS機兼ゲーミングPC
強い
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:51:50 ID:Y4MjAyMTU
>>34
サードのAAAはすでにPS4世代を切ってるし
大作系の発売は厳しくないか?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:46:29 ID:k2NTQwMzA
ウッホホホ ヤッホホホ ウッホホホ ヤッホホホ
マーリオペイーン
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:47:13 ID:QyMDUyOTA
A列車の新作は当然対応してくるだろうなあという気がする
switch版のボタン操作も頑張ってはいたけど、あの手のゲームはやっぱりマウス操作の方が合うだろうから

ただswitch版のsteam移植版のレビューとか見ると、操作がマウス操作に最適化されてないって評価が結構多いのね……
まあ最初からマウス操作可能なつもりで作ればそんな事にはならないと思いたい
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:47:24 ID:c4Mzg4OTA
ジョイコンのマウス使いとチャットが新機能ではちと弱いか
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 09:59:48 ID:k4MDY1MzA
マウス機能が標準であればマウスを使う操作が実装される。これが大事。
実際にはあんな使いにくそうなマウスではなく、普通のマウスを使う事になるだろう。プロコンみたいなプロマウスが出るかもしれない。そっちに期待してる。
なんならスイッチ2用キーボードも出してくれ。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 10:04:37 ID:MwMjUzNzU
マウスとキーボードってセットな気がするから、中途半端な感じ、どうせならマウキー対応まで行けたらなぁ

あと、マウスパッド同時販売みたいなのが増える予感
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 10:12:45 ID:c3MDUxOTA
>>41
ゲームやる分にはコントローラーのボタンでいいだろ
キーボードは文字打ちくらいしかメリットないわ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 10:16:36 ID:Y2MDgwMTU
factorioが頑張ってコンシューマー移植したけど結局操作感がイマイチだったからな
やっぱマウス前提のゲームでマウス使えるに越したことはない
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 10:31:17 ID:Q0MzczNjA
タッチオンリーで十字キー使えないの鋼の季節ぐらいしか思い付かないんだよね
割とありがちな操作だったのかな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 10:31:41 ID:U4ODY2OTU
マウスで視点移動とメインアクション、コントローラーで移動って感じで出来るならまぁ
キーボードの方がやりやすいけど
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 10:52:10 ID:M3MDMzMjU
ポケモンzaだけでももし狙いとボール投げ動作あるならやりたい
FPS系に関しては歩き系の操作をスティックでやりながらマウスで狙いをつけられるっていう夢のような環境
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 11:20:52 ID:gzMTEzODU
使える奴は絶対に使わないといけないみたいな思考回路のやつ多くない?
別に使わないなら無理して使う必要無い
そんなことよりマウス操作が使える事で移植出来る、よりゲーム体験が良くなる可能性が広がる方が圧倒的に重要
Switch2はゲーム機なので、遊べるゲームが増えるならそれは必要な機能なんですよ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 16:24:29 ID:c2NzIwNTU
>>49
すでに発表されてるゲームの中でもマウス機能使えるんだろうなってゲームあるしな。
批判してる奴ってPCでゲームが出てるって事実を知らないんだろうな。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 11:41:11 ID:MzNTU0NjU
マウス機能こそ今回の最大のポイントだと思ったけど
あんま期待してる人いないのかね
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 11:47:27 ID:YyNjExNzU
マウス機能ってSwitch最大の利点にして特徴
(モニターや机がなくても携帯ゲーム機として遊べる)
がほぼ吹き飛ぶわけで
携帯モード以外で遊ぶゲーマー肌の人が
Switchしか持ってない例はどの程度あるのかねと懐疑的に見てる
任天堂の車いすバスケのヤツはちょっとおもしろそうだけど
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 11:54:51 ID:YxMzYxMjU
移植の幅が広がるしポケモンレンジャーみたいなやつの復活要素にもなり得るからめちゃくちゃ有りだと思うんだけど
リングフィットみたいな大きく動くアクションじゃなくてテーブルの上でも高速でポインター動かせる要素は大きい
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 11:57:25 ID:M3NTE2NzA
このギミック付けるのにコストかけるくらいならUSB外付けでマウス使えるだけで良かったなというのが本音
チャットボタンも会員向け有料機能って知って、わざわざ固有の物理ボタン付ける必要あった?って思ってる
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:56:25 ID:YyNjExNzU
>>55
月2~300円すら出す気がない人に
~する必要ある?と言われても
あるからやってるんですよとしか
0
84. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 21:58:25 ID:UwNTc0NDA
>>67
でもよぉ、Cボタンの機能予想してたときに「有料会員向けチャットボタン」なんて言ったら絶対つまんねー奴扱いされてただろ
なんかおもしれーギミック発明する任天堂に期待してたわけだから
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:02:29 ID:A1OTAwNTA
メトロイドプライムとかかなり相性いいんちゃうか
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:09:22 ID:QxMTkyNzU
マウスは実質シミュレーションゲーム用だろ
コマンド選択でポチポチ面倒
ずっと言われてたCS版のデメリットだったからな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:23:06 ID:QwMDk1MjU
サイパンとかメトロイドとかのfpsとは相性いいかも
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:24:50 ID:UwNDI1MTU
右手はマウス操作で敵を狙って打つ
左手はコントローラー操作で移動やジャンプみたいな使い方で、FPSを遊べるなら、ありがたがる人多そう。
というかそのために、メトロイドプライム4があるんかな?
これで世間の評価が良ければ、PS5のFPSゲームをスイッチ2に移植を考えてるんかな?
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:26:58 ID:U5NTI4MjU
いわゆるエイム操作でものすごい威力を発揮するだろう
かつてバイオ4wii editionってのがあったんだが、あれはポインター機能をつかってたが狙いやすさで上をいくだろう
同じ機能をつかってたメトプラ3は制度上、射撃を連射させすぎで快感がないのと自分を動かしながら、というので意外と狙いにくい
バイオ4wiiに近い威力を発揮したのがバイオUC(DCは画面動きすぎなうえフレームレート低いんでそもそもダメなゲームだった)だがマウスならもっとやりやすかった
ただこれら別の感覚でいうと簡単になりすぎた面もあった
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:28:19 ID:U5NTI4MjU
あとはシミュレーションゲームだと役に立ちそうだな
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:31:30 ID:ExMzM5MTA
使うかどうかじゃなく使えるようにしとくのが大事ってインタビューで言ってたやろがい
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:50:09 ID:QzMjE4MDU
>>63
とりあえず機能を追加して単価を上げようとするのが日本企業のやり方やしな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:54:55 ID:c5NDQxMDA
>>63
2DSだのスイッチライトだの、機能削減する機種作っておいてそれはなぁ…
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:55:33 ID:c2NDIyMTU
いる人はマジでいるだろう
まずマウス操作が基本のゲームをコンシューマーにも出して操作性難あり担ってるゲームも少なくないし
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 13:26:56 ID:IzNDEyOTA
Switchコントローラーと厚みがあんまり違わないから試しに持ってみたら感覚がわかるんじゃない
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 13:36:26 ID:M5OTg1OTU
PCゲーの移植用でしょ。steamの客を吸い取るための布石だと思ってる。ジョイコンに付けて誰でも使えるようにしてはいるけど、軌道に乗ったら専用マウスは発売されると思う。市販のマウスやキーボードを接続できるのが一番の理想だけど
0
76. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 17:17:17 ID:g0MjE1OTU
>>69
Switchで壺男ができるな
小学生とかあれやったら喜ぶだろう
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 14:23:17 ID:UxNjM4MTU
任天堂にはマウスを活用したゲームを作ってもらいたいもんだ
・・・他のメーカーじゃあ持て余すと言われりゃそれまでだが
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 14:27:48 ID:g3MDgwMjU
マウス操作自体は既にPCゲームで長年使われてるものなんだから、過去の3D機能とかを挙げて「どうせ使われない」とか言うのはちょっとズレてるよな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 15:11:48 ID:I0MjE3NjA
先行体験した海外メディアは使いづらいし負担がかかってすぐ疲れるって言われてたな
別に外付けマウスに対応するだけなら他ハードでとっくの昔にやってるし、うーんって感じ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 21:34:41 ID:Y0NDE4NDU
>>72
どうみても人間工学に基づいたデザインになってないからなぁ
あとからプロマウスみたいなの別売りでだすんじゃないか?
0
87. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 02:23:29 ID:k4NTQ1OTI
>>72
マウス機能自体はアリだけどジョイコンだと厚みがね…
持ちやすさを補助するアタッチメントが出ると思うけど付属じゃないっぽい?
0
78. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 18:05:41 ID:g2NDk0MjA
マウスじゃないと難しいなんてmobaとかシュミレーションくらいじゃね
FPS、TPSでそこまでマウス必要とは思えないけど
0
81. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 19:45:27 ID:E1Nzc0NTA
いらん機能つけてて草
0
82. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 20:25:31 ID:YxMDM0MDA
マリパのミニゲームとかで使いそう
Civとかのシミュレーションゲームはマウスの方がやりやすいから助かるかな
0
85. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 22:32:34 ID:g4MDQ2NTU
問題はふだんPCでもトラックボール派なこと
0
86. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 22:57:12 ID:YwNTUyODA
欲を言えばコードスキャナ機能が付いてりゃいんだが、流石に無いか
0
88. 名無しのあにまんch 2025年04月16日 11:17:47 ID:c0ODg0OA=
FPSはマウスが有利論者がニッコリ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります