『遊☆戯☆王 〜超融合!時空を越えた絆〜』が期間限定配信スタート!10周年記念作品の15周年……?
3: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:13:23
十代「あれは未来のDホイール?」
遊星「あっはい」
遊星「あっはい」
7: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:21:05
>>3
既にD・ホイール知ってて草
既にD・ホイール知ってて草
9: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:22:17
>>7
ミスった……デュエルディスクだ……
ミスった……デュエルディスクだ……
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:19:24
ここでペガサスが死んだら原作次元になるのでは……?
15: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:29:23
>>5
リンクスだと初代ワールドが原作軸だから私が死んでもデュエルモンスターは無くならないって元も子もないこと言われてたな
リンクスだと初代ワールドが原作軸だから私が死んでもデュエルモンスターは無くならないって元も子もないこと言われてたな
10: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:22:51
この映画の十代がさ
めちゃくちゃかわいいんだよね
めちゃくちゃかわいいんだよね
14: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:27:26
>>10
十代だけ最終回後だからね
十代だけ最終回後だからね
12: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:26:42
パラドックスは映画ボスで各時代の最強カードを奪ったって前提はあるけど
3人相手に手札もライフもハンデなしなのがヤバい
そして同時期に手札倍を要求するリアリスト
3人相手に手札もライフもハンデなしなのがヤバい
そして同時期に手札倍を要求するリアリスト
25: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:44:10
>>12
主人公組の盤面共通だからまだマシ 1vs3でハンデが先行だけのアポリアが1番やばい
主人公組の盤面共通だからまだマシ 1vs3でハンデが先行だけのアポリアが1番やばい
13: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:27:03
一般人多く参加するイベントでハーピィレディコスは強気過ぎない・・・?
16: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:31:12
今見ると巻き戻したとは言え爺ちゃんもペガサスも圧死って滅茶苦茶グロいな
17: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:33:28
当時基準だと そのままは出せないとは言え
ネオスナイトもSINもめっちゃ弱体化したよね…
ネオスナイトもSINもめっちゃ弱体化したよね…
43: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:18:58
>>18
十代の手札今思えばネオスと融合にクリボーを呼ぶ笛、ネオス・スパイラル・フォース、ヒーローバリア、エレメンタルミラージュの6枚だったわけだよな…
尺が無いからある手札をサポートで使いきったとはいえ流石にネオス1体を過労死させ過ぎだから遊星や遊戯みたくせめてフレイムウィングマンとか出してやっても良かったろとは今更ながら思った
十代の手札今思えばネオスと融合にクリボーを呼ぶ笛、ネオス・スパイラル・フォース、ヒーローバリア、エレメンタルミラージュの6枚だったわけだよな…
尺が無いからある手札をサポートで使いきったとはいえ流石にネオス1体を過労死させ過ぎだから遊星や遊戯みたくせめてフレイムウィングマンとか出してやっても良かったろとは今更ながら思った
19: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:39:29
いや、露骨にヤバイ天気なんだから引き返せよペガサス
20: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:40:00
遊戯の手札も遊星の魔法効果でブラマジ手札に加えなかったら
ブラマジサポート ブラマジ抜きという大事故だったというね
ブラマジサポート ブラマジ抜きという大事故だったというね
21: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:40:26
黒服の人って確かGXのダークネス編でボスやっていた人だっけ?
名前教えてほしい
名前教えてほしい
22: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:40:39
ここの融合解除のデュエル構成は見事だと思う
23: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:43:12
ここのクリボーを呼ぶ笛のコンボはガチで鳥肌立った記憶ある
72: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:27:32
ずっと観たいと思ってて観れなかったから嬉しい
>>23
この時点だと遊戯は十代を知らないけれど
GXでは突然ハネクリボーくれるんだよね
凄い後付けだけど説得力出たというか
>>23
この時点だと遊戯は十代を知らないけれど
GXでは突然ハネクリボーくれるんだよね
凄い後付けだけど説得力出たというか
24: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:43:51
十代は本編終了後だからずっと余裕あるのいいよね
26: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:45:24
ジャンクガードナーだけ浮いてるな
36: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:22:30
>>26
遊星のシンクロモンスターの中ではシンクロ口上もこいつだけ何か変なんだよな
遊星のシンクロモンスターの中ではシンクロ口上もこいつだけ何か変なんだよな
37: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:38:02
>>36
ガードナーだけ召喚口上が「集いし〜」じゃないんだっけ
ガードナーだけ召喚口上が「集いし〜」じゃないんだっけ
27: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:47:16
剣闘獣使いいた?
28: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:49:28
この映画で出たカードは割とカード化してるけど
スパイラルフォースはフィニッシュカードなのにカード化してないよね
まあこんなん渡されても困るけど
スパイラルフォースはフィニッシュカードなのにカード化してないよね
まあこんなん渡されても困るけど
33: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:04:48
>>28
でもファンアイテムとしてなら欲しくない?
大なり小なり効果盛ってくれるなら嬉しいけど
でもファンアイテムとしてなら欲しくない?
大なり小なり効果盛ってくれるなら嬉しいけど
29: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:51:10
一緒に居るのにスルーされるレッドデーモン
30: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 20:57:20
ちょうど今観終えた。やっぱ最高だわこの作品
31: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:00:11
あとユベルの避けろで草生えた
32: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:03:11
テーマ曲がどう聴いても化粧品の歌
34: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:10:27
遊戯の初手+1
・融合解除
・ブラックスパイラルフォース
・師弟の絆
・奇跡のマジックゲート
・古のルール
・黒・魔・導・連・弾
すっげ…
・融合解除
・ブラックスパイラルフォース
・師弟の絆
・奇跡のマジックゲート
・古のルール
・黒・魔・導・連・弾
すっげ…
87: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 01:48:46
>>34
完全に事故ってるけど遊星によってブラマジがサーチできる前提で考えると逆に最高レベルな手札かもしれない
やっぱ王様のドロー力は半端ねえぜ
完全に事故ってるけど遊星によってブラマジがサーチできる前提で考えると逆に最高レベルな手札かもしれない
やっぱ王様のドロー力は半端ねえぜ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 21:14:12
超官 3倍のライフ
アポリア ハンデなし
パラドックス ハンデなし
ロットン 手札2倍
マジでリアリストだわコイツ…
アポリア ハンデなし
パラドックス ハンデなし
ロットン 手札2倍
マジでリアリストだわコイツ…
49: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:42:31
>>35
ロットンは負けそうになったら、(バーバラの)人質戦法+町ごと吹き飛ばして有耶無耶にする算段まで使うの、リアリストの極みだわ……
ロットンは負けそうになったら、(バーバラの)人質戦法+町ごと吹き飛ばして有耶無耶にする算段まで使うの、リアリストの極みだわ……
38: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:05:20
十代がレインボードラゴン召喚されて「よくもヨハンのカードを!」と言うのに
サイバーエンドには無反応なのがちょっと面白いな
まぁサイバー流に伝わるカードであって亮や翔だけのカードじゃないからだろうけど
サイバーエンドには無反応なのがちょっと面白いな
まぁサイバー流に伝わるカードであって亮や翔だけのカードじゃないからだろうけど
39: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:08:29
sin三幻神とかsin三幻魔にすればよかったのに
40: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:10:50
元の効果使えるsinモンスターくれよ…
61: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:23:35
>>40
元効果あってもsinと相性良くないレインボードラゴン
元効果あってもsinと相性良くないレインボードラゴン
41: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:11:54
十代がしっかりアシストに回ってたのが様になってたな
まあわりとアニメでも翔だったり剣山だったりで兄貴分やってた分、自然とフォローする能力の鍛えられたのかもしれん
まあわりとアニメでも翔だったり剣山だったりで兄貴分やってた分、自然とフォローする能力の鍛えられたのかもしれん
42: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:15:22
融合召喚のスペシャリストの十代が、遊星より早く融合解除の決断を下してるのがいいよねえ。
遊星はスターダストのヴィクティムサンクチュアリでの反撃がかっこいいし、
遊戯の奇跡のマジックゲートは描写を見る限り対象を取らないコントロール奪取っていう
遊戯王ならではの無法さも味わえる。
それぞれの主人公がそれぞれの持ち味で魅せてくれる。
遊星はスターダストのヴィクティムサンクチュアリでの反撃がかっこいいし、
遊戯の奇跡のマジックゲートは描写を見る限り対象を取らないコントロール奪取っていう
遊戯王ならではの無法さも味わえる。
それぞれの主人公がそれぞれの持ち味で魅せてくれる。
44: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:19:34
パラドックスがスターダストの効果に驚いてたけど
自分で狙って強奪したカードの効果すら把握してないとか
やっぱり本職は研究者であってデュエリストじゃないんだな
自分で狙って強奪したカードの効果すら把握してないとか
やっぱり本職は研究者であってデュエリストじゃないんだな
45: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:23:37
主題歌は淳の弟のハデルさんがやってたのよね
しかも趣味で結成したバンドらしいよ
しかも趣味で結成したバンドらしいよ
75: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:31:34
アメリカザリガニが出てて笑った
あの頃はよく声優として出てきてたもんな
>>45
兄弟で盛り上げてくれたのか
嬉しいな
あの頃はよく声優として出てきてたもんな
>>45
兄弟で盛り上げてくれたのか
嬉しいな
83: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 01:19:21
>>75
ジャンBANGっていう当時の週刊少年ジャンプ広報番組があってね
アメザリと南明奈さんが司会を務めててその時の格好なんだ
3人のアフレコレポートも番組でやってたよ
ジャンBANGっていう当時の週刊少年ジャンプ広報番組があってね
アメザリと南明奈さんが司会を務めててその時の格好なんだ
3人のアフレコレポートも番組でやってたよ
96: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 07:58:30
>>75
一応ツッコんでおくけど弟って「設定」でバリバリ本人だぜ
一応ツッコんでおくけど弟って「設定」でバリバリ本人だぜ
47: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:32:46
EDが5Ds視聴後だと一層味わい深いわ…勇気を出して 希望を持って 過去を捨てて 未来祈って手を取り合って頑張ってきたけど時間が足りなかったんだよね…イリアステル滅四星
50: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:43:37
>>47
遊戯達からすればイリアステルの行動は理不尽だけど
あっちからしても遊星の未来は変えられる発言はちょっと理不尽だよな……
過去の人間のせいで手遅れで絶望的な世界になったから過去改変してるのに
遊戯達からすればイリアステルの行動は理不尽だけど
あっちからしても遊星の未来は変えられる発言はちょっと理不尽だよな……
過去の人間のせいで手遅れで絶望的な世界になったから過去改変してるのに
48: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:39:36
公開当時はスマホなんか日本に存在して無いしソシャゲなんて勿論無くデュエルリンスがないので「でも……十代のボイス聞けるのなんかこれが最後の可能性あるしな……」って思いながらちょっと泣いちゃったぞ
86: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 01:47:00
>>48
デュエルターミナルあるし未だマシ。だけどもうユベルの中の人の声が聞けないのが1番辛い。
デュエルターミナルあるし未だマシ。だけどもうユベルの中の人の声が聞けないのが1番辛い。
51: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 22:44:53
今更ながらペガサスや爺ちゃん達が亡くなった世界線の遊戯を赤き竜経由で拾って移動して来た遊星と二十代だけどパラドックス倒した後無事イベント開催されてた中に遊戯と爺ちゃんってこの世界線でも来てたんじゃないかと思える疑問が新たに生まれたんだが…
遊星が送り返してなければ遊戯2人出来てないかコレ…?
遊星が送り返してなければ遊戯2人出来てないかコレ…?
52: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:01:28
>>51
最終回
遊戯遊戯 王王
最終回
遊戯遊戯 王王
53: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:03:17
なんかジャックがデュエル以外で賢いの違和感あるな…
54: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:06:03
この映画、短い以外に欠点が無い
55: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:10:27
遊星のカードは真っ向から盗んでたけど、歴代デュエリスとのカードはどうやったんだろう
同じ手段なのかな
レッドアイズだけは城之内が牛丼食ってる間に盗めそうだが
同じ手段なのかな
レッドアイズだけは城之内が牛丼食ってる間に盗めそうだが
56: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:14:06
>>55
牛丼屋入ってるパラドックス想像して笑ったw
牛丼屋入ってるパラドックス想像して笑ったw
57: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:15:15
>>55
レッドアイズは世界に一枚じゃないからあれが城之内のとは限らないけどな
それこそGXの吹雪だってレッドアイズ持ってるし
レッドアイズは世界に一枚じゃないからあれが城之内のとは限らないけどな
それこそGXの吹雪だってレッドアイズ持ってるし
60: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:20:24
>>55
というかレッドアイズは現実でいうホルアクティや万物龍並みのレアカードってだけで
普通に一般流通してるから買えば良いんだよな…
サイバーも十代が無反応だったからもしかしたら出所は丸藤兄弟以外なのかも
逆にヨハンのカードと明言したレインボードラゴンはヨハンから奪ったのが確定 そもそも世界に1枚しかないし
ブルーアイズは海馬から奪ったとすると
ブチギレ海馬が突撃してこないのが違和感あるな…海馬がもう居ない未来から持ってきた方があり得そう
というかレッドアイズは現実でいうホルアクティや万物龍並みのレアカードってだけで
普通に一般流通してるから買えば良いんだよな…
サイバーも十代が無反応だったからもしかしたら出所は丸藤兄弟以外なのかも
逆にヨハンのカードと明言したレインボードラゴンはヨハンから奪ったのが確定 そもそも世界に1枚しかないし
ブルーアイズは海馬から奪ったとすると
ブチギレ海馬が突撃してこないのが違和感あるな…海馬がもう居ない未来から持ってきた方があり得そう
66: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:30:50
>>60
いくら海馬でもいきなり現れたり消えたりする未来人の行動を追跡できるか?
もう一つの映画の藍神は一応現代に生きる人間だから補足できたわけだし
いくら海馬でもいきなり現れたり消えたりする未来人の行動を追跡できるか?
もう一つの映画の藍神は一応現代に生きる人間だから補足できたわけだし
59: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:19:06
DODの映画見た今となってはパラドックスが本当に狙うべきはペガサスではなく海馬だったのでは?
65: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:28:24
>>59
この時間軸の海馬はアニメ時空の海馬なので、宇宙にカード飛ばすわデュエルアカデミア作ったわでオカルトも許容してるからさほど脅威とは見られてなかったんかな……
この時間軸の海馬はアニメ時空の海馬なので、宇宙にカード飛ばすわデュエルアカデミア作ったわでオカルトも許容してるからさほど脅威とは見られてなかったんかな……
62: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:23:40
パラドックス「へーこんなところにカード屋があったのか・・・お、いいカードだ」
レッドアイズはこれで手に入れたのだ不動遊星
レッドアイズはこれで手に入れたのだ不動遊星
63: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:24:37
そんな「あれは○○のカード!」何回もやられても尺の無駄やし
64: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:27:16
本編終えた後に約束を果たすために赤き竜に導かれて遊戯、十代とデュエルする遊星は見てみたい。
67: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 23:58:34
ちなみにこの映画でカード取られた海馬、城之内、カイザー、ヨハンはリンクスにてパラドックスと敵対するときに専用台詞があったりした
レッドアイズは竜崎が所持してた時にパクられたわけではないみたく竜崎には専用セリフは無い…可哀想に
レッドアイズは竜崎が所持してた時にパクられたわけではないみたく竜崎には専用セリフは無い…可哀想に
68: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:02:15
パラドックスのわ↑たしのターンの言い方好き
69: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:10:41
あと地味にそれぞれのターンの時にテーマ曲かかってたのむちゃくちゃ良かったな。デュエリスト魂を揺さぶる名曲しかない
70: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:12:43
OCGのSinもうちょっと強くしてください!
71: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:20:37
リンクスでは仲間であったZONE達3人には専用台詞が有るの熱かったな
かえって穴埋め要員でなってたシェリーには当時実装されてなかったのもあって専用台詞は無い…無念
かえって穴埋め要員でなってたシェリーには当時実装されてなかったのもあって専用台詞は無い…無念
73: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:29:00
本編後も先生やユベルと仲良くやってることが知れた上にめちゃくちゃワクワクを思い出してる十代のデュエルを拝めたの本当に嬉しい。世界の危機だけど憧れの人と頼もしい後輩と一緒にワクワクなデュエルできてよかったなあ。
74: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:30:18
3対1だからこその大盤振る舞いな罠魔法の遠慮ないぶつかり合いがマジで見てて楽しいんだよな
76: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:33:33
タッグフォースでのNPCとのタッグデュエルよりも難しくないか3人って
77: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:35:33
ジャック達チーム5D’s組もリンクスでは専用台詞があるの驚いたけど
一番驚いたのはペガサスとの会話とパラドックス撃退後の遊戯、二十代、遊星の会話かな…
DSOD海馬はアテム呼び出す為にホントとんでもない代物作りやがって巻き込まれる後続作品の身にもなってほしい
一番驚いたのはペガサスとの会話とパラドックス撃退後の遊戯、二十代、遊星の会話かな…
DSOD海馬はアテム呼び出す為にホントとんでもない代物作りやがって巻き込まれる後続作品の身にもなってほしい
79: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:47:10
>>77
原作時空の表遊戯はこう言ってるがDSODは原作時空の映画だから数年後海馬がデュエルリンクスを開発するんだよな…
アテムが居なくなった所を立ち会えなかった海馬恐るべし執念で手掛け終いには帰った冥界にまで来る事になるとはリンクス時空の表遊戯もアテムも思うまい
原作時空の表遊戯はこう言ってるがDSODは原作時空の映画だから数年後海馬がデュエルリンクスを開発するんだよな…
アテムが居なくなった所を立ち会えなかった海馬恐るべし執念で手掛け終いには帰った冥界にまで来る事になるとはリンクス時空の表遊戯もアテムも思うまい
78: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:44:29
盗んで手に入れてたせいでコントロール奪われたスターダストが遊星の墓地に送られとる
80: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 00:56:59
>>78
ルールに従うなら持ち主の墓地に送られるけど
奪われたのは白いシンクロモンスターカードじゃなくてモンスターだけだから
ある意味では相手が先にスターダストのコントロール権を奪ってたって処理になったのかもな
ルールに従うなら持ち主の墓地に送られるけど
奪われたのは白いシンクロモンスターカードじゃなくてモンスターだけだから
ある意味では相手が先にスターダストのコントロール権を奪ってたって処理になったのかもな
81: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 01:01:53
>>78
>>80
まさに”元々”の持ち主っつう訳だ
>>80
まさに”元々”の持ち主っつう訳だ
82: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 01:10:30
十代の防御アシストが手厚くて当時笑ったけど今見ても笑った
84: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 01:29:36
初めて見た時から、アニメ遊戯王の歴史改竄したいならペガサスよりも海馬を狙った方がよかったのでは?と思ってる
85: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 01:45:28
>>84
最初は海馬殺すつもりだったけど
死デッキ撃たれて勝ち目無くなってしまったのでブルーアイズ奪って退散とか
ここまで書いて
なんで俺はナチュラルにデュエルで殺す前提で妄想してるんだ…?
ペガサスも普通に殺されてんのに
最初は海馬殺すつもりだったけど
死デッキ撃たれて勝ち目無くなってしまったのでブルーアイズ奪って退散とか
ここまで書いて
なんで俺はナチュラルにデュエルで殺す前提で妄想してるんだ…?
ペガサスも普通に殺されてんのに
94: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 07:15:02
>>84
海馬って戦闘力結構高いし、科学の力+ブルーアイズにオカルトでも守られてるからあんまり隙が無さそう
DSODの海馬に未来から来ましたとか言ったら捕まって何されるか分からんな・・
海馬って戦闘力結構高いし、科学の力+ブルーアイズにオカルトでも守られてるからあんまり隙が無さそう
DSODの海馬に未来から来ましたとか言ったら捕まって何されるか分からんな・・
100: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:15:15
>>94
海馬はなんのかんの千年の宿命でブルーアイズやらに出会って神もあつかえるわけだけど
ペガサスって「デュエルモンスターズを現世に送り出すために都合がいいから」選ばれてるわけだもんな……
海馬はなんのかんの千年の宿命でブルーアイズやらに出会って神もあつかえるわけだけど
ペガサスって「デュエルモンスターズを現世に送り出すために都合がいいから」選ばれてるわけだもんな……
88: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 02:09:12
作劇的にも歴代主人公同士の連携プレー感を魅せたい都合とかもあるかもしれないし…
89: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 02:15:00
最初のフレーズだけものすごい未来組を歌った内容なのにすぐにメイクの話になるエンディング謎すぎて好き
90: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 02:48:20
実質初期手札15枚みたいなもんだから結局のところ動くことができれば手札事故じゃないんですよ
91: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 03:16:18
ロンブー淳の演技すごいいいな
特徴的な声と演技がマッチしていてかっこいい
特徴的な声と演技がマッチしていてかっこいい
97: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 09:07:57
>>91
同じくらいの時期にアイシールド21でヒル魔やってたから演技こなれてる感のあるよね
同じくらいの時期にアイシールド21でヒル魔やってたから演技こなれてる感のあるよね
92: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 03:56:58
聴けば聴くほどお化粧の歌だ…ってなる
98: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 09:21:47
10周年の主題歌が謎メイクソングなの、ぶっ叩かれてもおかしくなさそうなのに当時からみんなネタにして爆笑してたのは懐が深いのかなんなのか
99: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:00:45
>>98
歌詞はよく聞くと確かにメイクソングだけど曲調自体はカードアニメっぽいから・・・
俺も後でネット言われてるの見て気づいたし
歌詞はよく聞くと確かにメイクソングだけど曲調自体はカードアニメっぽいから・・・
俺も後でネット言われてるの見て気づいたし
101: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:26:57
この映画のペガサスは普通に可哀想だが、過激な原作厨に○されたとか言われてて草生える
てか、マジで特異点だよなペガサス。生きてるかどうかで歴史が大きく変わるんだから
てか、マジで特異点だよなペガサス。生きてるかどうかで歴史が大きく変わるんだから