作画はイマイチだけど超面白いアニメといえば

  • 110
1: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 18:15:08
この手の話題で最早定番と言ってもいいブルリフ
3: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 18:46:35
球詠
作画の酷さばかり有名だがちゃんと見ると面白かったよ
原作読めばいいって話ではあるが
2: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 18:15:48
ゲッターロボアーク
4: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 18:49:07
神無き世界のカミサマ活動
底予算なの伝わってくる作画だけど底予算を逆手に取った演出と声優の熱意が凄くてダークホースだった
6: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 18:52:07
>>4
作画は本当にアレだけど力の入れどころは理解してるし演出力が際立ってたな

似た方向性だと冰剣やワルブレかな
46: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 21:24:36
>>4
マジで低予算なのに遊びまくってて面白かった
58: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 14:25:32
>>46
ここのシーン作者に確認取りに行った話めっちゃ好き
7: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 18:53:44
八月のシンデレラナイン
8: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 18:55:25
ひぐらし旧シリーズの特に1期
キャラデザがクセ強だし作画も微妙で全体的に低予算オーラが酷い
解で一気にマシになるから解に引っ張られてあまり酷くなかったんじゃないかって思い出補正が働くけど改めて1期を見ると低予算だなあって笑えるよ
1stガンダムのような昭和アニメでよく聞く意見だがひぐらし1期も現代の若い子には作画が古すぎて敬遠されるんじゃないだろうか
16: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:25:26
>>8
たしかに作画は良くないほうなんだけど音楽や声優の演技込みでの雰囲気作りがとにかく上手かった
なんならあの低予算感ある作画も恐怖や背筋の凍るような演出に一役買ってた感じ
48: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 21:31:00
>>8
崩すためなのは分かるけど出題編までなら合ってた
解答編の2編は酷い
特に罪滅し編、圭一の覚醒シーンがな

解も厄醒し編いれるくらいなら他の編の尺を伸ばせよ
あとうみねこと同じように原作BGMを使って欲しかった

原作とかコンシューマ版やると原作厨みたいな意見になってしまうな
11: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:03:16
>>8
そもそも00年代深夜アニメは京アニ以外は何処もこんなもんだよ
19: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:32:20
>>11
その京アニすら06年のハルヒ1期はカエルみたいな顔や涼宮ハルビン状態になってるシーンが普通にあるわけで
あの時代の作画は今と比べると低レベルだった
30: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 01:26:25
>>11
SAKAMOTO DAYSが作画微妙とか言われてるの聞いて贅沢過ぎるだろと思ったな
旧アニメ版のBLEACHのいい時がずっと続いてるくらいのクオリティだぞ、あれ
10: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:01:19
ウェブダイバー
ガキの頃は気にならなかったけど。
12: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:04:25
変人のサラダボウル
9: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 18:57:52
DYNAMIC CHORD
14: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:20:28
ダイナミックコードって書き込みに来たけど多分趣旨違うなコレ
28: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 01:04:53
>>14
コメ無しでも見入っちゃう魅力あるからセフセフ
15: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:24:18
https://animanch.com/archives/20948881.html
少し前にchの方でまとめられていたギャグマンガ日和
50: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 23:26:48
>>15
寧ろ原作の作画に忠実だからまあ…
17: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:26:41
魔王様、リトライ!一期
18: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:28:02
トランスフォーマーマイクロン伝説。
戦闘シーンが一部以外ショボいし、トランスフォーマーの作画も普段はいいもののちょいちょい崩れるし、人間キャラのクオリティはシンプルに悪い。でもストーリーは終盤にかけて盛り上がる。
20: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:34:51
オバロ1期
21: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:36:19
これはJust Because!
22: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 19:57:50
テッカマンブレード…
23: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 20:01:22
テニプリ
29: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 01:13:34
ゾイドジェネシス
ED映像すら崩れてるレベルで低品質な作画だけど内容はクッソ面白いんすよ…
24: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:53:14
3Dだが低予算アニメとしてけもフレ
25: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:57:49
ごとよめ1期
26: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 21:59:14
デビルマンレディー
27: 名無しのあにまんch 2025/03/28(金) 23:39:58
銀河英雄伝説
31: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 01:28:13
人造昆虫カブトボーグ V×V
32: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 01:43:11
多数欠
33: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 03:17:56
挙がってる大半が古いアニメだし
やっぱ最近は面白いアニメはちゃんと作画にも気を遣うようになっていて
作画が酷いが面白いアニメは消えていく流れなんだなって…
話も作画も良いアニメと両方酷いアニメに二極化していく
34: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 03:46:36
>>33
挙がってるのですら半分くらいは2010年代の作品なのに古いアニメ扱いはちょっとなぁ
39: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 08:43:31
>>33
昔だって「気を使ってない」わけじゃないんだよ
世の中には人、予算、納期ってのがあるの
その中で出来ることには限りがあるの
ここ数年はワンクールにアホみたいな人を投入して水準を引き上げてるドーピングみてえなもん
40: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 10:44:09
>>33
つうか”作画が良いだけ”のもすぐ忘れられてないか?
Clover Worksは2022年辺りに大ブレイクしたけど最近はヒット作あるかと言われると…
56: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 14:17:31
>>40
Cloverは着せ恋2期と薫る花がどうなるかな
35: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 04:17:29
けものフレンズ
37: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 04:24:18
実際自分が面白いと思ったアニメも殆どが良作画ばかりだなぁ
製作側が企画段階から面白そうな作品を見抜いて予算かけて作画を含めたクオリティを高めてると思えば業界的に良い傾向なんじゃ?って思えるけどね

M3〜ソノ黒キ鋼〜
ぶっちゃけ売上とか見ると客観的に面白いとは言えなさそうだが個人的に面白かった
キャラのデザインと性格が両方良くて陰鬱な空気感も好きだった
38: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 08:39:31
団地ともお
デュエマのアニメスタッフが制作したからヌルヌルの3DCGで描写されて気持ち悪いです。
42: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 12:06:16
沖ツラ
枚数の節約の仕方と演出が上手いおかげで枚数の少なさが気にならないようになってて良かった
エイサーのCGはちょっとアレだったけどw
43: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 12:09:24
いまのドラえもん
45: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 21:22:11
>>43
今のドラえもん平均的に作画良いような
44: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 21:20:53
4クール朝夕アニメの傑作は大抵作画はイマイチだと思う
顔が崩れていなくても作画が低予算で背景の物やモブが省エネだったり
53: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 07:48:30
>>44
低予算じゃなくても4クールアニメ(場合によってはそれ以上)だと1話あたりの製作費じゃぶじゃぶ使ってたら破綻するしスケジュール的にも抑えられるところは抑えないと万策尽きるよ…
47: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 21:25:24
アキバ冥途戦争
49: 名無しのあにまんch 2025/03/29(土) 21:33:45
魔王様リトライとか?低予算の微妙作画だけど作品を盛り上げてやるって製作と声優の熱が良かったよね
54: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 10:21:35
個人的にはラグナクリムゾン
作画崩壊とかはあまりないしそこまで悪いってほどではないのかもしれないけど、展開の熱さに作画が追いついてなかった
57: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 14:18:49
ニチアサ系なら逃走中グレートミッション
深夜系ならやり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中

この辺かな
59: 名無しのあにまんch 2025/03/30(日) 14:51:19
今やってる凍牌
作画めちゃくちゃヤバいのに演出と声優の演技が迫真すぎてめちゃくちゃ緊迫感ある

元スレ : 「作画がイマイチだけど超面白いアニメ」←何を想像する?

アニメ記事の種類 > ネタアニメ作画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:02:12 ID:MzOTcxMDI
おにあいとか脳コメとかゲッツとか変好き辺りの低予算ラノベアニメ大好き
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:08:11 ID:g0NDY0NjA
落第騎士の英雄譚とか低予算感あるけど演出のセンスが良くてカバーされてたな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:08:47 ID:IyOTczMDg
実は『J9シリーズ』。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:15:57 ID:QxNzc5MTg
>>3
バクシンガー狂おしいほど好き
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:33:06 ID:AwNTQ4NjY
>>3
サスライガー
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:10:36 ID:IxODY1NDI
わさドラ初期の映画って下書きみたいな絵だったのにひみつ道具博物館辺りから綺麗な作画になったよね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:10:40 ID:QzOTUzNzA
M3はヘイトくんと夏入の怪演だけで観る価値があると思う。話の本筋自体は良くも悪くも普通だけど
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:42:04 ID:g3ODQyNDA
>>5
時間の浪費だよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:11:14 ID:gyNjM3NzI
ケムリクサもCGアニメで終わらせるには惜しい作品だと思う
ケモふれ1の良いところ全部入ってる感じだもんな、2は漫画版だけでいい
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:17:53 ID:Q1Njg1MDI
帰宅部活動記録
俺、ツインテールになります
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 18:50:32 ID:g2NTI0MjI
>>7
俺ツイは序盤、1話とか作画やばいんだけどね。そこから作画レベルの低下がすさまじかったからさらにネタになってるというか
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:18:32 ID:E2ODEzNjg
絵は崩れてないけど枚数が悲惨なハーメルン
雰囲気も原作とかなり違ったが
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:43:57 ID:cxMzM4Mjg
>>8
問題は作画じゃなくて止め絵だらけな事だよ
進撃の巨人の一期前半を更に酷くしたと言えば分かりやすいか
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:19:47 ID:I5OTA4ODY
作画クソだけどクソ面白かったといえば、魔王様リトライの一期(強調)だな
ホントに「つづけ!」って当時思ってたわ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:29:30 ID:Q1ODE5OTI
>>9
2期タイミング合わず見てなかったけどアカンの?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 17:51:33 ID:UzMTgzNTQ
>>27
横からでスマンが
リブートのコミック準拠で絵柄が更にイマイチ(特にギャグ顔)
0
87. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 00:27:03 ID:kxOTIxMjE
>>9
その作画も低予算を前提にした省エネ仕様という感じでクソ作画という程ではなかったはず、今改めて見直したらどう思うかは知らんけど
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:20:59 ID:UzMzQ2MzY
近年のアニメは作画やばいとそれ以外も全部やばいイメージ
たぶんさみだれのせい
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:22:30 ID:gyNjQ1NTQ
これで新世界よりが出ないとか…
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 17:14:46 ID:k5NzE0MTg
>>11
アレはそもそも癖のある作画と動かし方だから作画悪いという表現が適切か怪しい
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:46:58 ID:c1OTA3MjI
>>39
いや、あれは普通に作画悪かったぞ、酷い時は顔のアップだけで尺稼いでたし
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:36:07 ID:AyODQ2NTg
>>11
前半はアレだった部分もあるけど見ごたえあるし、後半になるにつれ世界観にあった作画だったと感激した。
本当に記憶消してもう一度見たい作品
0
81. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:43:22 ID:g3ODQyNDA
>>11
「面白くない」からじゃね?
0
89. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 01:01:21 ID:IzNzM0NzE
>>11
基本的には良作画だと思うわ
5話に1回くらい作画が悪い意味で別物になるけど
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:24:10 ID:I0NDg3MjA
刀使の巫女
少女二人の逃避行から始まって、仲間を集めて巨悪に立ち向かうってかなり熱くて好き
2クール目もキャラの成長、変化が面白い
剣戟シーンの3dの出来も良い
0
91. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:12:25 ID:A5MTcxMTA
>>12
もうイメージでしか覚えてないんだけど、作画悪かったっけ・・?
面白かった記憶はある
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:31:39 ID:QzOTUzNzA
ゴクドルズ
作画は正直紙芝居レベルだけど面白かった
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:39:39 ID:kzNjQ3OTg
>>13
円盤発売予定が無かったくらいの超絶低予算アニメだからな・・・
好評なんで発売されることになったが、そのおかげで発売日が遅かった
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:32:07 ID:YyNjI1NDA
カミサマ活動はほんとおすすめ。元気ない時に見ると効くぞ……原作も普通に面白いんで興味あればどうぞー
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:09:39 ID:I2Mjc3NTA
>>14
分かる…カミかつ良かったよね
もちろん作画良い方がそりゃ嬉しいし途中で何度か延期するくらいギリギリの制作状況だったのはアレだけども可能な限り振り切ってやろうという気概は面白かった
豪華キャスト陣も全員はっちゃけてたしあの実写コンバインたぶん一生忘れないわ…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:37:36 ID:IxMTk2NDI
スレでも言われてるけどこれはラグナクリムゾン
俗に言う漫画のほうが動いてるアニメだったな

ただ原作が面白いからアニメも見れる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:38:41 ID:MyNjU3MTQ
誰もチャージマン研を挙げないとかまじかよ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:47:04 ID:A2NDk5MDg
>>16
いうほど超面白いか…?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:10:15 ID:c1NDQxODg
>>16
ニコニコ動画とかYouTubeとかのコメントのツッコミ在りきでの面白さは別じゃないか...?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:36:04 ID:E4NjA1MDA
>>16
チャー研はむしろあの味のある作画の方が・・・
0
97. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:35:29 ID:ExODI5ODE
>>16
あれは作画がイマイチ判定には入らん
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:44:30 ID:kzNjQ3OTg
>低予算じゃなくても4クールアニメだと1話あたりの製作費じゃぶじゃぶ使ってたら破綻するしスケジュール的にも抑えないと万策尽きる

たまに特番で潰れるけどぶっ続けで一年やるってことは1週間で1話作るわけだからな
1週間で作成可能な作画レベルにするのが当然
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:20:30 ID:c1Njk0NzA
>>18
そんなわけないやろ
通年に限らずどんなアニメでも複数のラインで並行して作ってるわ。何年もやってる通年アニメでも作画INからでも1~2ヶ月くらいは普通に使ってるし、4クールくらいだと、いろんな会社にグロスまいたりして1話が完成してないのにグロス先は12話の作業してるなんてことも普通にあるぞ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:47:39 ID:g2NzE5NDg
ジョジョ1部と2部。あんまり予算もらえなかったんだろうなまあ期待せずに見るか…って思ってたら
声優の熱演とテンポのよさでぶっ飛ばされた
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 17:53:33 ID:czNjM5MzQ
>>20
ジョジョを作画がイマイチってのは要求が高すぎるぞ。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 18:45:50 ID:g4NDQ2MjI
>>45
たぶん原作とデザインが違ったら作画がクソ!っていうタイプの人間なんだろう
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 19:45:55 ID:A4Mjk4NzA
>>45
1部、2部の作画がいまいちってのは当時から言われてたことだぞ
3部と比べると歴然に違う
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 19:59:05 ID:U1MjM1NDg
>>61
1部2部の頃なんて当時の作風を意識したあの絵柄でアニメ化されたことにむっちゃ興奮されてたが
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:51:02 ID:E0MTgwODg
>>63
1部2部は原作に寄せたキャラデザとは思えんし、最初のPVを見た時の率直な感想は「なんだこれ…」だったよ
まぁ、感じ方は人それぞれだが
0
103. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 03:42:45 ID:k3OTgzODU
>>74
アニメ化が初めて発表されたジョジョ展の時点ではほぼマイナス意見だったな
数秒のティザー映像に絶望されていた
作画自体は放送されてからも失望の声が多かった
2012年の同時期放送アニメの中でも作画は良くない方だと思われていたぞ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:46:25 ID:cxMzM4Mjg
>>45
お前一期を見た事ないだろ
酷いとまでは言わんけどとてもクオリティが高いとは言えない出来だったぞ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:16:13 ID:E0NjA0NDI
>>71
横だが確かに第一部は原作とは違う
だが、じゃあ赤ら顔の牧歌的な顔立ちのジョナサンで放送して「ジョジョ」が理解できたかな
第二部以降のワイルドな、一般的にイメージされる「ジョジョ」的な顔立ちやポーズを第一部に持ち込んだのは英断だと思うがな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:49:25 ID:g0MTIwMzI
超が付くほど面白いとまではいかないけど、最近終わったざつ旅とひびめし
日常系で派手なアクションとかないんだから、もうちょっと作画がんばってほしかった
あとはインフィニットデンドログラムとかかなぁ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 19:38:34 ID:kzNjQ3OTg
>>21
日常系としては充分な作画だろ
鬼滅みたいなの求めてるの?
0
98. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:37:44 ID:ExODI5ODE
>>21
2作とも十分作画は綺麗だし、なんなら他と比較しても高水準のアニメなんだけどどれだけ目が肥えてんだ君は
旅、日常系なんて流れを考えたらそんなに動きを入れるようなアニメにする必要は無いでしょ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 15:55:11 ID:g1NDA2MTg
MUSASHIは当時作画ばかり注目されてたけど自分的には結構好きだった。てか、アニメで作画を気にしたこと無いから何がひどいのかよくわからんかった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:25:05 ID:A2MDUwMjY
アムドライバー
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:29:57 ID:k3MjYyMzY
普通に及第点レベルの作品挙げるやつ多スギィ!
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 19:59:46 ID:U1MjM1NDg
>>28
そもそも馬鹿みたいにハードル上げ過ぎなんだよ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:30:07 ID:AzODA4MzQ
テッカマンブレードやゾイドジェネシスはイマイチというか統一感が…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:50:51 ID:U0NDUyNTY
>>29
たまに良い作画が挟まると言えばノエインだな…普段は動き優先って感じで悪くはないんだけど…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:36:37 ID:E4NjA1MDA
いまいちというほど悪くもないのだけどハッピーシュガーライフはせっかく面白かったからよりきれいな作画で見たかったな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:45:33 ID:Y3MDg2ODY
2010年っていったら15年前だぞ
赤ん坊なら中学生、15歳なら30歳になってるんだから昔だろう
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:49:25 ID:E4MzY4MTQ
サンレッド
ギャグ漫画は安価な作画がフィットしやすい
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:12:15 ID:I1MzA3MTg
>>33
同じヤンガンからの+チック姉さんもよかった
もっかいやってほしい
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:50:41 ID:ExNzE0MzI
この手の話題で筆頭なのは、このすばじゃないの?
一期で大ヒットして売り上げに作画関係ねーなって皆いってたじゃん
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 18:20:03 ID:Y4Nzg4MDI
>>34
キービジュアルで皆うなだれて、放送された動画もまさかのキービジュのまんまでうなだれて、しかしながら内容のみで評価を覆した怪作
0
84. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:36:53 ID:kzODc1MDA
>>34
ギャグパートのテンポ良いんだよな
ギャグマン日和作ってただけはある
0
92. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:14:53 ID:A5MTcxMTA
>>34
作画じゃなくてキャラデザが原作と違うってだけでは・・?
作画そのものは割といい方だったような
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:51:36 ID:I1MjU3OTA
聖剣使いの禁呪詠唱
チープなんだけどなぜか面白くできちゃった作品
同じスタッフで作った空戦魔導士候補生の教官はそうならなかったので、たまたまうまくかみ合ってできた偶然の産物なんだと思う
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:04:35 ID:EyNDc2ODY
>>36
思い・・・出した!
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 16:59:45 ID:g5NDE5NzI
作画が酷いのに声優が豪華パターンは実際は低予算じゃなくて単に下手な会社が作ってるだけだって噂もある
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 17:12:51 ID:YzMzU1NjQ
カワイスギクライシス
作画が低予算感あふれてるけど、声優と演出がかなり上手でギャグアニメとしてかなり高レベル
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 17:27:58 ID:Q2NzMyMTY
ローリング・ガールズ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 17:36:02 ID:IzODg2NDI
そりゃあけものフレンズよ
2は要らん
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 17:50:30 ID:Q1MDQzNjI
アカギ
イマイチというかキャラの作画がかなり尖ってる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 17:53:07 ID:E4NjM1ODA
最近は目元のアップで口も映さないで喋ったり、SDキャラを使いまわしたりでコスト削減することが多くなったな
昔だとそういうシーンで作画が崩壊していたんだろうな・・・
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 17:56:38 ID:E4NjM1ODA
最近の作品だとチ。が内容は面白いのに画面が酷過ぎたな。
光量ミスってるのか夜のシーンだと暗すぎて何もわからない。
そして基本的に夜のシーンが多い・・・
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 18:03:30 ID:I4MjIyMzY
失敗作なんは低予算よりスケジュール崩壊の方だな
低予算でも絵のデザインやクオリティが低いままでもきっちり一定で演出に拘りや遊びがある作品は楽しめる
スケジュール崩壊は…特に前半に高クオリティ作画見た後だとすごく幻滅する
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 18:21:46 ID:k4OTI0Mzg
モブせかがそうだったな
はたして2期はどうなるか
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 18:43:23 ID:gxOTI1NzQ
ナゾトキネがオススメ!
なお第二期は黒歴史で。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 18:54:37 ID:EwNDUxMTg
魔王様、リトライ!、とかいう面白ければ作画なんて気にはなるけどそれすらもネタに昇華できてどうでもよくなることを証明したアニメ
なお二期というかリブートというかその対極にある黒歴史
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 19:02:28 ID:g4ODE4MjI
テッカマンブレードは作画の振れ幅が大きすぎるけど、それを気にしなくなるレベルで
ストーリーと音楽が素晴らしかったなあ。
サントラやボーカル曲集もは今でも聴いてるしオススメできる名盤
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 19:06:07 ID:I3ODUxOTA
アニメといって良いか少し迷うがおへんろ。
くっそ長いがなんか全部見てしまった
ワイにとってUfotableといえばこれ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 00:33:25 ID:kxOTIxMjE
>>55
主要キャラは省エネ仕様なのにゲストキャラと背景が神作画すぎたおへんろ。

二期待ってるよ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 19:13:31 ID:cwNjQxMjg
けんぷファーはクソアニメ(誉め言葉)を初めて体感したアニメだったなぁ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 19:15:34 ID:AyMjM4NTY
本好きの下剋上
ちょいちょい変な改変あるけど…
0
99. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:40:40 ID:ExODI5ODE
>>57
イマイチな所あったか?
全話通して世界名作劇場とかEテレNHK教育的な仕上がりはビブリアファンタジーとしてこの上ないと思うのだが
0
109. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 11:44:56 ID:A2NDMxMTM
>>99
監督の理解はかなり浅いほうだと思うぞ
時間ないんだから長編をちゃんと理解しろってほうが無茶だとは思うが
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 19:21:57 ID:I4NDUxOTY
昔のアニメだからそんなもんと言えばそうなんだが、ペルソナ4は作画ひっどいけどゲームのアニメ化であそこまで面白く作れたのは珍しい方だと思う
ゴールデンの方は前より作画良くなった代わりに面白さは亡くなりました
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 19:28:01 ID:E4NjAzMzY
ゼーガペイン
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 19:56:29 ID:Q0NzIzMg=
サウスパーク
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:04:18 ID:U1MjM1NDg
探検ドリランド、の2作目だな
あれは本当に低予算感バリバリだった
どれぐらいかというと普通なら早くて2回目ぐらいで省略される変身バンクを最後までほぼノンカットで垂れ流して作画量省略しないといけなかったレベル
それでいて内容は放送時間や想定されているであろう視聴年齢層相手にこれぶち込むんかってぐらいヘビーな背景連発
0
100. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:45:45 ID:ExODI5ODE
>>65
そもそも1作目がモバゲーのミニキャラを独特な作画で落とし込んで、そういう世界観の等身と背景にしてた作品だし
寧ろ等身上げて自由効く様にした2作目の方が動いてたし凝ってた方だぞ
ギャグ回の方がよく動くしシナリオ面白いからぶっちゃけ通常回覚えてないけど
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:30:15 ID:I2MDQ5OTI
アキハバラ電脳組
ストーリーはかなり良いと思う
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:10:46 ID:g1NjMwNzQ
>>68
テレビ放映時は(当時水準でもクセつよと言われてた)ことぶき絵だと理解しててもひどいところが隠せてなかったな。
あとから大分改善されたらしいが。
0
105. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 09:08:16 ID:Q0Nzk0MjI
>>76
今の時代に慣れて感覚マヒしてるだろうけど、当時としては別に珍しいことじゃないぞ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 20:47:45 ID:E1ODk3Ng=
キマシタワー!の元ネタである伝説の百合アニメ、ストロベリーパニック!はいいぞ
基本作画終わってるのに、女同士のキスシーンだけ絶対に作画が崩れない
製作陣がこのアニメのどこに力を入れるべきだと思ってるかよくわかる
0
82. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:45:00 ID:kzNjQ3OTg
>>73
限られたリソースを大事なとこに使うのは正しい
ラブコメで他の作画は怪しいがヒロインだけは崩れないとか
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:41:20 ID:g3ODQyNDA
>この手の話題で最早定番と言ってもいいブルリフ

いや面白くないだろ……
0
110. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 12:31:49 ID:I0MDk1NjA
>>79
1クール目はともかく、2クール目からは間違いなく面白かったと思うよ
一挙放送やるたびにそこそこ盛り上がる程度には評価されてるし
0
83. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 21:51:32 ID:A0NDc4Njg
これはダークギャザリング
0
85. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 22:48:32 ID:I5OTg0NDQ
リソースの使い方が上手いアニメは観てて楽しいね
逆に予算は潤沢なのにそれを無駄に使ってるような作品はみてて疲れる
0
86. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 23:50:09 ID:A0MjkyMjY
なんかちょくちょく作画がイマイチ"だから"面白い作品が混ざってない・・・?
0
90. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 01:03:06 ID:IzNzM0NzE
ID:INVADEDはもうちょっと作画が良ければ覇権狙えたと思ってる
0
101. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:47:16 ID:ExODI5ODE
>>90
作画の所為じゃなくて、元々が刺さる人には刺さるけどってタイプの作品だから厳しいよ……
別に作画イマイチでも無いし
0
93. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:15:05 ID:cyNDk5MA=
黄金魂
0
94. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:15:25 ID:A0NTU1OTQ
冰剣の魔術師
アニメにおいて作画はアトリビュートであり、本質ではない。
0
95. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:20:10 ID:kzMDQwODU
ハチナイは作画に目をつぶれば名作ってずっと言ってた
0
96. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:34:19 ID:ExODI5ODE
え?は?沖ツラが作画イマイチってマジで言ってんの?
てーきゅうのノリと演出を低予算だと勘違いしてるだけじゃなくて?
0
102. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 02:52:45 ID:ExODI5ODE
崩れもせず安定して、比較的に明らかに綺麗だし動きもあるアニメを上げてる人ばっかりなんだけど
どれだけ高望みしてるんだ……?基準値が高過ぎない?
0
108. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 11:36:54 ID:EzNzQ0NzE
>>102
単に本当にアニメで作画がカスな時点でそれ以外の部分だけ都合良く程度が高いことなんて基本ねえよ!ってだけでは?
0
104. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 08:36:05 ID:I2NzgzNjc
ドリフェス!とドリフェス!Rを推したい
声優の演技も上手いとは言えないんだけどストーリーは正統派な爽やかアイドルもので個人的にすごく好き
ところどころアイカツみを感じるのも良い
0
106. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 09:46:34 ID:U0NjQ0ODY
多分賛同者いないだろうけど俺はクオリディア・コード好きだったよ
作画はマジで終わってたけど
0
107. 名無しのあにまんch 2025年07月03日 11:35:50 ID:EzNzQ0NzE
逆は大量にあるけど、こっちはそんなないってのが実情
アニメで作画がイマイチな時点で他の能力も高いわけないし実際高くないって事例が大半
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります