【モンハンワイルズ】ナタ(ひょっとしてハンターが凄いんじゃなく先生が異常に強いだけなんじゃないか…?)

  • 34
1: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 12:40:28
ハンター「他のハンターの活動を見学したい…か。いいんじゃないか?私に師事してばかりよりは色んなハンターと経験を積んだ方が良い。みんなにも話をつけてみよう」

ジェマ「ピッタリのハンターさんを紹介するよ!各地を旅しながら活動していた人だから面白い話が聞けると思うよ!」
エリック「確か龍歴院の知り合いにハンターがいるって…話をつけてみるよ」
ファビウス卿「そういう事なら私の仲間に連絡をつけておこう。三者三様で良い刺激になるだろう」
アルマ「では私からは…新大陸の調査団の見学に行かれてみては?こことはまるで違う生態系ですから学べることも多いでしょう。ギルドに掛け合ってみますね」
2: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 12:42:20
ナタくんの脳みそが飲むヨーグルト並にシェイクされちゃう……
3: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 12:42:55
ポッケ村のハンター「なんやコイツら……怖……戸締りして雪山深奥行ってこよ……」
28: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:43:55
>>3
おめえこそ村規模の支援しか受けられてないはずなのにおかしくねえか?
4: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 12:47:26
ここに猛き炎をひとつまみ…
5: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 12:49:15
>>4
あれはむしろ環境の方が異質だから「こんな環境でハンターとして育てばこうなるな」って主人公ハンターの中ではむしろ妥当性ある方なのよ
18: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 13:23:29
>>17
まぁ適度な運動の中身が充実してるんだろう
百竜夜行の通り道だから練習相手のモンスターには困らないだろうし引率できるハンターもいるからな
19: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 13:25:22
>>4
??「愛弟子を尋ねに来たのかい!!?!!?!?よおし!!翔蟲の使い方と鉄蟲糸技と入れ替え技もついでに学んでいってくれ!!!!!!!!」
68: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 03:59:01
>>19
化物を化物にまで鍛えた化物先生
6: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 12:53:26
先生が異常に強いのは間違ってないのに他の知り合いも上澄み中の上澄みばかり集まってやがる…
7: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 12:53:57
ほとんど変態ばっかりじゃないですか
8: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 12:55:42
筆頭リーダーは今回の仕様に適応したら
鬼人ゲージとスタミナ管理がパーフェクトでジャスト回避強化も切らさないマンになるから
上澄み度がやばいことになりそう
10: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 12:56:57
全体を考えたら普通にオリヴィアやロッソの時点でも十分ハンターを誤解できる
11: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 12:57:02
一番認識バグるのはなんだかんだ新大陸調査団かね
他はまあ彼らもあくまで突出した例外として認識できるけど調査団行っちゃうとその辺普通に歩いてるハンターたちがみんな他所では例外側の上澄みって環境だから
12: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 13:00:38
>>11
プレイヤーだけが強いのは珍しくないが周りも含めたとなると調査団が飛びぬけてるやろな
13: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 13:04:15
あいつら揃いも揃って対古龍経験持ちの超絶上澄みから選び抜かれた選りすぐりだからな
20: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 13:27:47
>>13
旅の過程で古龍と遭遇して戦うのは(プレイヤー的には)珍しくないけど新大陸調査団はそもそもが古龍渡りの解明ってことで古龍がいるのが前提の大陸に差し向けられる団だからそれに対応できるのが必須だろうしね
23: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:34:22
>>20
プレイヤー的にはそうかもだけど他大多数からすれば一生に一度あるかないかなんだよなぁ
14: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 13:06:21
Fの開拓民が居ないのは救い
61: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 20:45:45
>>14
Fのハンター達は凄い肩書きとかないし開拓とかもやらない地元のモンスターを依頼の通りに倒してる、地元固有のすごい装備とか技術とかないし自分の足でスタコラ走り回ってるある意味一番ハンターらしいハンターなんだぞ?
65: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 03:10:57
改めて見ると、先生はハンターの中じゃ割と常識的な動きしてるな、スリンガーを多様してるだけで変な虫も謎の奥義的な動作も使ってない。

>>61
やってることはかなりスタンダードなハンターだけど、自分もモンスターもインフレし過ぎて大魔境になってる…。
15: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 13:07:13
ファビウス本人すら極限化セルレギオスから仲間引き連れて逃げ切った上澄も上澄だからな…
21: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:30:59
あの虫とか糸とか訓練されすぎた犬とか村人の強さとか絶対立ち退きしないメンタルの強さとか、あれは忍者の里だろ
あの世界のカテゴリに当てはめて一般人が理解しようとしたらまあハンターが近いんじゃないかなってくらいで
22: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:33:20
もっと集会所でくだまいてる一般ハンターとかにしといた方が……
31: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:48:08
>>22
じゃああそこで酔って地獄から来たとか吹聴してるハンター達に任せてみるか…
32: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:49:40
>>31
「一見して大言壮語の情けないオッサンにしか見えないけど本当にやる時はやる凄腕」に憧れちゃったらどうするんだ
多感な時期の少年には猛毒だぞ
39: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 15:40:49
>>32
なあに、元々「プライベートだと最近どう?しか会話デッキが無いのに仕事は確実にこなすし何度もピンチを救って、願いも叶えてくれる師匠」の下に居るんだ 元からおかしくなる素養はある
58: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 20:34:13
>>22
じゃあポッケ村集会所カウンターのとなりにたってるハンターとかでいいかぁ
24: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:37:35
そもそも調査団内でも俺よりオリヴィアさんの方が強いし…
25: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:40:54
>>24
元気出しなってハンマー
27: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:43:38
>>25
オリヴィアさんより先に猿を討伐できたハンターだけが石を投げなさい
30: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:45:41
>>27
俺は猿に溶岩投げられたぞ!
34: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 15:27:55
>>27
……できるの?
35: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 15:34:35
>>34
こっちが受け持った個体のHP参照して討伐してくるっぽいのでおそらくできない
26: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 14:42:39
あの…そのオリヴィアさんの相殺どうやるかちょっと教えてもらっていいっすかね
33: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 15:26:16
ナタ「ドハハハハ!!バハハハハ!!」
36: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 15:34:40
一番カルチャーショックを受けるのが猛き焔の元なのは間違いない
37: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 15:36:41
>>36
「村人も戦える人たち」ってのは自分の知ってる環境と一番分かりやすくかけ離れてるからな
新大陸はプロフェッショナルしか行ってないし他はあくまで超強いハンターが守ってくれてるか弱い村人たち……いやなんか漁のついでに狩ってきたり超大型古龍の到来が祭りになる連中とかいたな……
38: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 15:39:57
>>36
>>37
40: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 16:55:40
よくよく考えたら青い星って彼/彼女の為だけに五期団の出発予定調整したっていうから相当だよね
41: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 16:56:49
>>40
鳥さんみたいに「まさか君が参加してくれるとは…」枠だったのかもしれんな
42: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 18:16:06
ゴア戦で数に勝る狂竜ネルスキュラを二人で足止めして生き延びたレックスコーディとか
ストーリー上では地味な脇役扱いだけど一般ハンターからしたら十分凄いんだろうな
43: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 18:17:21
世界観的にはリオレウスの狩猟できるハンターすら一握りなんだっけ
44: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 18:24:48
ココット村のハンター「龍歴院のハンターから話を聞きました、よければ狩りを見学して行きませんか?見学ならモノブロスの狩猟でも大丈夫だそうなので···あ、禁足地の砂漠より暑いからクーラードリンク持参してくださいね」

ユクモ村のハンター「龍歴院のハンターが言ってたのは君か···見学は構わないが、私がこれからやるのは何の変哲もないアマツマガツチの討伐だからな····果たして勉強になるかどうか···」
55: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 19:55:39
>>44
いくら強いハンターでも災害クラスの古龍を甘く見る発言はしないやろ
人死を大量に出した存在なら尚更
46: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 18:42:11
教官「刃薬にこんなに種類があるなんて…この『スリンガー』も凄いな!里のみんなにも教えてあげよう!ありがとうナタ君!」

調査団「これが翔蟲…操竜!?そんなことまで…我々も導入を…ナタ君!ありがとう!」

龍歴院「狩技…?卓越した技量が必要ではありますがギルドのハンターたちなら…ナタ君、共有感謝するよ」

各地方のハンター「フックスリンガーにクラッチクロー…これがギルドの最新技術か…ナタ君、本当に貰っていいのかい?」
47: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 18:50:46
>>46
モンハン世界の教科書にナタが書かれるレベルのコミュ強
いや何もしなくてもいつか書かれるだろう存在だけど
69: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 04:05:05
>>46
これが人繋ぎの大秘宝か…(違う

こんだけ技術交流が進んだらおっそろしいのが後世で産まれてくるな
49: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 19:01:55
正直プレイヤーハンターに限らずこの世界の人類軒並み強いよね
傀異克服フィオレーネパンチとかプレイヤーの火力超えてるし
50: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 19:12:16
>>49
ハンターである以上スペックは新米でもベテランでも一定以上確保できてるってことだからな…
多少は差があるだろうがモンスターの前では誤差だろうし種として強靭なのは間違いない
51: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 19:15:41
>>50
どんだけ新米でも全身鎧とクソデカ武器背負ってガシャガシャ動き回れるくらいの身体能力はあるんだよなハンター…
52: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 19:18:28
なんとなくだけどギルド的には
強くてちゃんとギルド側の任務やルールを厳守する先生は
めっちゃ使い勝手の良い人材的な評価になってそう

いや、他が任務無視するとかルール守らない訳ではないんだろうけど
他が勇者的な方向性で先生は兵士やエージェント的な方向というか…
54: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 19:43:42
>>52
調査隊に入る前の前職はギルドナイトだったんじゃないかなと思ってる
危険地帯への偵察なんかもギルドナイトの任務だしそこで祖龍に遭遇して交戦とか割とあり得そう
53: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 19:21:29
ハンターとそれ以外では結構な差はあるけど竜人みたいに特別な生まれや種族ってわけではないから
訓練すればハンターレベルの身体能力が身につく人類が弱いわけがない
56: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 19:56:20
修行を終えたナタ「先生!見ていて下さいね!僕が『ハンター』になれたかどうか!」
「モンスターが水中に…僕が潜って仕留めてきます!」
「先生!こちらの刃薬をお使い下さい!」
「先生!クラッチクローで全身に傷を付けておきました!破壊を!」
「飛行するモンスターは厄介ですね…翔蟲で飛んで落としてきます!」
「この前と戦い方が違う…?ああ、『スタイル』のことですか!今回の相手にはこちらの方が有利かと」
「この武器ですか?穿龍棍というんです!試作品を頂いて…」
「隙が出来ましたね!行くぞ!狩技!ハァーーッ!」
66: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 03:21:30
>>56
こんなナタが次回作で主人公の師匠として登場したらOPの時点で笑ってしまう
57: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 19:59:56
冷静に考えると水中でデカイ武器振り回してそこそこ息が長続きするモガの村のハンターもなんかおかしいな…
60: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 20:44:39
>>57
ロックラックやタンジアには他から来てるハンターも多いからハンターならアレが普通なんだ…
まぁ中にはカナヅチとかもいるかもしれんがw
62: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 20:51:04
団子食うだけのカムラもやばいが基本温泉とジュースだけのユクモなハンターのがもっと省エネすぎる
63: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 22:11:37
西の各地を旅して色々なハンターと交流したナタくんが旅の終わりに留守を守ってくれた先生へ
「世界には星の数ほどハンターがいて、それでも僕は先生が一番のハンターだと思いました」って言ってほしい
64: 名無しのあにまんch 2025/03/12(水) 23:33:29
上位ハンターってだけでも珍しいからなぁね作中だと
67: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 03:40:51
そんな…操竜でモンスター同士を戦わせた後にモンスター同士をぶつけてできた隙に傷をつけて動き出したら傷口を抉り出して必殺技をぶちかますなんて…
70: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 05:13:31
龍歴院ハンターも素の身体能力とフィジカルで回避性能+3みてぇな回避しながらカウンターしたり、モンスターの突進を踏んづけて飛翔し空中殺法放ったり、むんっと気合い入れてモンスターの攻撃を真正面からいなしたり、テンション上がって来たらスタミナ消費なくヘヴィボウガン抱えて走ってマシンガンの如く貫通弾やら属性弾やらを連射する、カムラ人とはまた違ったベクトルで頭おかしい連中
71: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 07:39:23
というかワイルズ主人公は新大陸から帰ってきたハンターの一人だったんじゃねぇかな
オトモアイルーがテトルーを知ってる発言してるし主人公も黒龍を知ってる素振りがあったから
75: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 10:10:24
>>71
新大陸に行ったのは間違いないけどワールドとワイルズの時系列は結構開きが(ワールド時代の筆頭ルーキーの年齢とワイルズ時代の筆頭ランサーの年齢的に)あるっぽいからなぁ
開拓後に腕試しで向かったとかだと思う
エリート階級には黒龍の情報開示されてるっぽいし主人公は良いとこの出の疑惑もあるからミラ種の情報はどっかから聞き及んだ可能性が高い
73: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 08:22:54
村専属はクソ強いけど、その村の最終防衛ラインでもあるから
彼らが敗れた時は村を捨てることが選択肢に上がることになる
強いんじゃなくて、弱い村専属は村ごと消えると思ってる
もちろんギルドから来たハンターが狩猟することもあるけれど
76: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 10:11:28
>>73
小説とか読むと村専属が手に負えない奴が出てきても他所に救援を求める手段はあるので村ごと消える時はまさに一夜にして消えたとかそんなレベル
74: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 10:04:44
新大陸行った後に普通の一般ハンター見たら「一般人がハンターの真似して武器持ったら危ないですよ!」って止めそうだからまず普通のハンターから見せないとヤバイでしょ…
77: 名無しのあにまんch 2025/03/13(木) 10:23:12
ナタ(超越継承護石倍化スキル加点+2狂化奮闘業鎧血氣覚醒極限強化フルカスタム傀異錬成ゴール発掘武器)

元スレ : ひょっとしてハンターが凄いんじゃなく先生が異常に強いだけなんじゃないか…?

記事の種類 > ネタゲーム > モンスターハンター(モンハン)モンスターハンターモンスターハンターワイルズモンハン

「ネタ」カテゴリの最新記事

「モンスターハンター(モンハン)」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 21:38:08 ID:M1NzU5MjI
ハンターは怖い生き物です!
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 11:19:28 ID:QwMDg2MDc
>>1
モンスターが静かに暮らしてる生息地に乱入して生態破壊しあ挙句に死体からはぎ取り尊厳を破壊して、尚且つそれを素材にして同族狩りするからな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 21:43:03 ID:Q3NTgyODQ
ナタ君をエリート教育して、ぼくのかんがえたさいきょうのハンターにしたいという思いはある
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 21:47:13 ID:MzMzE4ODQ
ぶっちゃけ先生が性能としては歴代最強だしな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 22:55:27 ID:g0NzQ0Njg
>>3
猛き焔も大概では?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 23:21:31 ID:AzMzMwMTY
>>13
流石のニンジャも大型モンスターに力比べで勝つのは無理だからね…
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 23:38:28 ID:g4MjA0NjI
>>15
その大型モンスターを軽々操る糸は?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 23:59:38 ID:AzMzMwMTY
>>18
別に単純な膂力で操ってるわけじゃなかろうよ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 00:09:50 ID:gzNzQ5MDI
>>22
技術だとしても凄いわ、大技撃たせたり出来るし
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 21:47:37 ID:QyNDE3MjQ
先生!他の地方では弱かった草食竜が謎のビームを出して古龍を薙ぎ倒しているのですがこれは一体・・・?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 21:52:08 ID:czOTEzNg=
オリヴィアさんなんて二手に分かれたはずなのにいつだってこちら側にいるだけじゃないか! あれ?なんでいるの?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 21:55:06 ID:YxMzM2NTg
猛き炎が素手(シャドーボクシング)のみで古竜討伐してるの見たらどういう反応するんだろうか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 21:56:36 ID:gwMjk5NjQ
>>こっちが受け持った個体のHP参照して討伐してくるっぽいのでおそらくできない

救援出したらチーターに乱入されてワンパンされたけど同時に終わってたから多分対象の体力の〇〇%を下回ったら合流みたいなシステムになってる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 21:57:07 ID:IwMTIxMTI
お前ら人間じゃねえ!
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 01:10:48 ID:EwMDczMzY
>>8
裸に武器一本でクソ強い敵をノーダメージで刈っている動画を見たときは「本当に同じ人間か?」と思ったのでこんなのを目の前で見せられた現地人は訳がわからんと思う
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 21:59:39 ID:g1ODE0ODY
「えっ!? 普通のハンターって超大型モンスをダース単位で狩りまくってその素材で装備一式そろえたりしないんですか!?」みたいな顔をする歴代主人公ハンターさんたち
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 22:30:22 ID:g1NDYwMDQ
ポッケ村ハンターこそアカムアカム、ミラシリーズを狩猟してるやべーやつ筆頭じゃねえか
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 23:22:11 ID:I3NjY4NTA
>>10
マジで何もない辺境のやっと人が住み着けましたレベルの集落規模でやってること歴代主人公とほぼ同じなの狂ってるわ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 11:49:45 ID:ExNDc2MzI
>>16
村人からの信頼もめっちゃ厚いからな。
集会所でミラ討伐した後のギルド長との会話大好きよ。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 22:40:39 ID:g0MTQzNDA
まずオリヴィアさんっていうスーパーエリートがいるしそうはならんやろ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 22:50:35 ID:gzNTQ4OTQ
ワイルズの主人公ってストーリー開始前の段階で禁忌級と戦闘してるんでそ?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 22:56:54 ID:g0NzQ0Njg
双剣の弱点集中攻撃派生の回転斬りとか見てると鳥の人も大概ヤバい動きしてるんだよな…
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 23:32:20 ID:AzMzMwMTY
>>14
先生は特にムービー部分の立ち回りがヤバすぎる
最初のバーラハーラとかそりゃソロ(+オトモ)でやってけるわって納得できる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 10:30:48 ID:Q5MjM3ODY
>>14
ウズ・トゥナやアルシュベルドの巨体を真正面から鍔迫り合いで押し返す程度の膂力がある程度だから…
いや何だこの化け物
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 11:02:26 ID:gzOTA0Mjg
>>14
ジン・ダハドへの弱点集中攻撃ほんま草
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 12:29:50 ID:k1NDI3MTI
>>30
ジン・ダハドがでかいのもあってまず最初の跳躍が何かおかしい高さになるしそこからジン・ダハドに向けて伸びてるスリンガーの長さもおかしな事になるしリヴァイ斬りは言わずもがなだし
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 23:41:38 ID:E5MzIxNTI
初期は新人とか一般村民もいたはずだからそこら辺についていこう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 23:44:33 ID:I0MTkxMTI
チャ、チャージアックス…?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月02日 23:49:56 ID:gyMTgyNzA
MH2の主人公だっけ?公式で唯一ミラボレアス倒したって明言されてるのって
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 01:00:13 ID:YzNjk2NjQ
ナタ(ひょっとしてアルシュベルドのような絶滅種はハンターの乱獲が原因では⋯?)
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 02:13:40 ID:c5MTQ5ODU
もうこいつの顔のドアップはやめてくれ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 04:36:44 ID:M2NzE2OTg
カムラに行って、ナタと歳が近いヨモギやイオリがクソデカ武器振り回してるの見て衝撃受けそう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 07:49:59 ID:UyNjU5OTg
初代のもっさりで黒龍討伐してる初代ハンターが一番やべーのでは?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 11:04:57 ID:gzOTA0Mjg
>>28
ガンランス作れるほど工房技術がなく
太刀としての技術もなく大剣モーションで振られる鉄刀

世界観から考えても、武術も技術もないのに倒してるんだよね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります