RPGに入ってるミニゲームってどういった意図で入れてるんだろう
1: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 00:28:47
面白くないのが多いんだけど開発側はどういった考えで入れてるんだろう
これは最近やったゲームの中で一番面白くなかったミニゲーム
これは最近やったゲームの中で一番面白くなかったミニゲーム
2: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 00:33:59
モーグリなんかめちゃくちゃ言われてるけど割と相応の難易度だし他にもっと難しいのあったろっていつも思う
6: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 00:52:32
>>2
ゲボみたいな操作性の空チョコボに分り辛く虚無のキノコ、新エリア行くたびやるのにつまらん召喚獣リズムゲー
他にも様々なゴミが待ってるというのにな
ゲボみたいな操作性の空チョコボに分り辛く虚無のキノコ、新エリア行くたびやるのにつまらん召喚獣リズムゲー
他にも様々なゴミが待ってるというのにな
3: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 00:39:22
FF7R2は面白くなさより無駄な数の多さに辟易したな 個人的にクイーンズブラッドみたいな凝ってるやつは割と面白かった
開発に余裕があるから思いついたミニゲームを入れたくなっちゃうのかもしれないが楽しめる限度はある
開発に余裕があるから思いついたミニゲームを入れたくなっちゃうのかもしれないが楽しめる限度はある
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 00:47:26
カジノがある意味が分からないミニゲームの最たるものの気がする
セーブロード繰り返して運ゲーをする虚無
しかも最強装備か、そうでなくても有用な装備とか道具が置いてあること多いから一応報酬目当てにやっとくかという意識にはなる
セーブロード繰り返して運ゲーをする虚無
しかも最強装備か、そうでなくても有用な装備とか道具が置いてあること多いから一応報酬目当てにやっとくかという意識にはなる
9: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 01:00:58
>>5
ドラクエに毎回といっていい程登場してるけどセーブロードで毎回脳死でやってる
ドラクエに毎回といっていい程登場してるけどセーブロードで毎回脳死でやってる
63: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:25:32
>>5
あれはまだおもろいし個人的には好き
あれはまだおもろいし個人的には好き
8: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 00:59:00
今モンハンやってるけど釣りマジで終わってるわ
説明まるで足りてないのに理解したとしてもつまらんのなんやねん
しかも通常釣り以外に大物釣りという聳え立つクソが待っている
説明まるで足りてないのに理解したとしてもつまらんのなんやねん
しかも通常釣り以外に大物釣りという聳え立つクソが待っている
99: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 23:36:50
>>8
狩りに飽きた時にちょうどいいからいる、それはそれとして称号取るのに要求される数はおかしい
狩りに飽きた時にちょうどいいからいる、それはそれとして称号取るのに要求される数はおかしい
10: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 01:03:14
リバースだとモーグリはそんなに悪くはないと思ったがなあ、難易度もほどほどで
チョコボの奴はめんどくさくなって全部はやらなかったが
チョコボの奴はめんどくさくなって全部はやらなかったが
11: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 01:05:53
FF10の雷避けはほんとにおもしろいと思って入れたんかってスクエニに問い詰めたい
20: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 05:10:16
>>11
昔のゲームにありがちな面白さ二の次で作業させることで尺稼ぎみたいなやつな
昔の人は暇だったんだなってなる。現代では面白くなくて時間ばっかり取られるやつは無理や
昔のゲームにありがちな面白さ二の次で作業させることで尺稼ぎみたいなやつな
昔の人は暇だったんだなってなる。現代では面白くなくて時間ばっかり取られるやつは無理や
12: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 01:06:05
真3のパズルは俺何させられてんの?開発はこれ喜ぶと思ったの?という気分にさせられて良かった
17: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 02:15:01
>>12
複雑でつまらなくて長いという三重苦
擁護できる面が一つも無いのはある意味素晴らしい
複雑でつまらなくて長いという三重苦
擁護できる面が一つも無いのはある意味素晴らしい
13: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 01:08:08
プレステ1頃のゲームはどこも取りつかれたようにミニゲーム入れてて辛かった…
今は体感減ってきて嬉しい
今は体感減ってきて嬉しい
14: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 01:09:14
ゼノブレ2のTIGER!TIGER!は面白くないとは言わんがダルかった 報酬が報酬だから無視できないのもなんとも
3ではミニゲームらしいミニゲームはなかったから諦めてくれたんだろうけど
3ではミニゲームらしいミニゲームはなかったから諦めてくれたんだろうけど
43: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 10:35:57
>>14
公式でNPCにクソ ゲー呼ばわりさせてるミニゲームなのよねアレ
公式でNPCにクソ ゲー呼ばわりさせてるミニゲームなのよねアレ
15: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 01:10:17
FFのは新人教育的なやつじゃない?
16: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 01:13:21
新人教育は身内で済ませてくんねえかな…製品版に乗っけてユーザーに提供しないでくれ
88: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:42:31
>>16
FF7R2のミニゲームは多分新人教育ではない
アルティマニアでミニゲーム専用のチームは作ってないと明言してたし
初期の原作メンバーの発言的にFF7Rシリーズ自体が新人教育兼ねてるとは少し思うが
FF7R2のミニゲームは多分新人教育ではない
アルティマニアでミニゲーム専用のチームは作ってないと明言してたし
初期の原作メンバーの発言的にFF7Rシリーズ自体が新人教育兼ねてるとは少し思うが
18: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 04:17:47
ミニゲームとして独立してるならまあ…まあギリ許すよ
ストーリー中に組み込んでくるのやめてね
ストーリー中に組み込んでくるのやめてね
19: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 04:19:26
カードゲーム系は当たりが多い気がする
ff8とかウィッチャー3とか
ff8とかウィッチャー3とか
21: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 06:16:50
モーグリはまだいい
3DバトラーとかいうATBゲージが完全に無意味な待ち一択のゲームが一番つまらんかった
しかも攻撃のモーションが分かりにくい上に相手のコンボを避けきらないと一発当てることすらできない
3DバトラーとかいうATBゲージが完全に無意味な待ち一択のゲームが一番つまらんかった
しかも攻撃のモーションが分かりにくい上に相手のコンボを避けきらないと一発当てることすらできない
22: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:07:47
FF9最序盤のチャンバラとかあれでパーフェクト取らないと個数制限のアクセサリー取り逃がすとか思わないって
23: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:17:04
ミニゲーム系でコントローラ投げたくなったのマリオRPGのパタパタ乗り継がないと次のステージにいけないし遅かったら馬鹿にされるやつ
FF7は人の命かかってるんだぞって場面で急に知らないボタン操作要求してくるからそこは嫌い
FF7は人の命かかってるんだぞって場面で急に知らないボタン操作要求してくるからそこは嫌い
24: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:20:56
ポケモンのコンテストやポロック・ポフィン作りくらいの別に本筋に影響ないやり込み要素くらいのやつの方が楽しい気がする
ヒンバスはちょっと黙ってろ
ヒンバスはちょっと黙ってろ
83: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 17:13:32
>>24
ヒンバスはそもそも入手方法からしておかしい節がある
ヒンバスはそもそも入手方法からしておかしい節がある
25: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:29:20
サモンナイトとかいうガチのミニゲームぶちこんでくる連中
26: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 07:30:03
FF7の潜水艦は開始直後の敵が目視できてる間に特攻魚雷連打でしか勝ったことがない…
28: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:48:18
テイルズのウィスとGroovyアーチェは大好きだった
32: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:11:25
>>28
うろ覚えだけどテイルズのミニゲームは割と面白いの多かった気がする
大半が別にやらなくてもいいかシナリオ上必須のやつはその時だけ難易度低いとか失敗しても進むとか調整入ってたし
うろ覚えだけどテイルズのミニゲームは割と面白いの多かった気がする
大半が別にやらなくてもいいかシナリオ上必須のやつはその時だけ難易度低いとか失敗しても進むとか調整入ってたし
29: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:49:54
龍が如くの将棋と麻雀…ルールわかんねぇ…
30: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:52:15
ミニゲームをクリアしないとストーリーが進まないのはイライラする
31: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:00:26
チンピラやヤクザと殴り合いがしたいからプレイしてるのに音ゲーを一章分やらされる龍が如く5…
いや戦えない女の子が主人公だから不良とのエンカウントしなくなるんで
普段主人公たちは変なフェロモンでも出してるんじゃないかって笑っちゃうわ
いや戦えない女の子が主人公だから不良とのエンカウントしなくなるんで
普段主人公たちは変なフェロモンでも出してるんじゃないかって笑っちゃうわ
33: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:13:29
ソニックフロンティアで唐突にピンボールをクリアしないと進めなくなった時は絶望した
いや確かにソニックはピンボールステージよく出てくるけど、それクリアしないと先進めないは悪手だろ
フロンティアのミニゲームだいたいみんなそうだけど
走り回るオープンワールドと、ミニゲームクリアしないと絶対話進まない、は食い合わせ悪いと思うんだよな
いや確かにソニックはピンボールステージよく出てくるけど、それクリアしないと先進めないは悪手だろ
フロンティアのミニゲームだいたいみんなそうだけど
走り回るオープンワールドと、ミニゲームクリアしないと絶対話進まない、は食い合わせ悪いと思うんだよな
34: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:18:06
金稼ぎ系はその場でセーブロードできるならいいけどいちいち宿屋に戻るとかだとストレスマッハだと最近幻水をやって思った
35: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:22:19
最近やたら複雑な釣りミニゲーム多いけど面倒だから昔の!が出たらボタン押すくらいのシンプルなのがいい
36: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:30:09
RPGとかじゃないけど
どうぶつの森の虫と魚は初代から一貫してシンプルなままにし続けているのは偉い
これぐらいで良いんだよ
どうぶつの森の虫と魚は初代から一貫してシンプルなままにし続けているのは偉い
これぐらいで良いんだよ
37: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:38:46
恐らくプレイヤーが戦う以外の形で世界に関わる要素を入れたいんだと思うが(釣りとかカジノ)
バランス調整がオマケレベルだから「これいる?」になってる
バランス調整がオマケレベルだから「これいる?」になってる
38: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:42:47
ワイルドアームズ3のミレニアムパズルはハマった
自力でクリアした時の達成感は格別だったな
自力でクリアした時の達成感は格別だったな
39: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:45:51
マリオRPGのばくれつカブトムシはハマった
40: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:52:53
ミニゲームは別にいいけど
それクリアしないと進めません!とか
それの報酬が最強装備です!とかシステム解放されます!とかは本気でやめて欲しい
それクリアしないと進めません!とか
それの報酬が最強装備です!とかシステム解放されます!とかは本気でやめて欲しい
41: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:56:37
FF9真の問題点はミニゲームじゃなくてエクスカリバーⅡ定期
あれと両立できないやりこみが多すぎるんよ
あれと両立できないやりこみが多すぎるんよ
42: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 10:17:22
経験した中ではドラクエ11の時渡りの迷宮が断トツで酷かった
やる人いないだろうけど2周目の仕様が予想外の方向へ飛んでたせいで攻略サイトが攻略本発売するまで記事完成できなかったレベルだし移植で存在を消されたときほんと安堵した
やる人いないだろうけど2周目の仕様が予想外の方向へ飛んでたせいで攻略サイトが攻略本発売するまで記事完成できなかったレベルだし移植で存在を消されたときほんと安堵した
45: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 10:55:50
そういうの入ってないFFは入ってないこと理由に叩かれてたからあろうがなかろうがその程度って話だと思ってる
46: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:14:02
FF7R2のミニゲームはクリアしなくても本編を進められるからマシな方
昔のゲームはクリアしないと進められなかったんだから
昔のゲームはクリアしないと進められなかったんだから
47: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:19:48
開発側の視点で行ったら
工程の問題で暇してるプログラマーが作ってる
OR
新人の練習
の二つが主な理由じゃないかな
工程の問題で暇してるプログラマーが作ってる
OR
新人の練習
の二つが主な理由じゃないかな
48: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:23:07
ドラクエ3の石を押していくパズルは好きだった
49: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:34:04
キャラ強化要素の一部を報酬に混ぜるのをやめてくれれば別にミニゲームを入れたりトロフィーがあるのは全然問題ないんだけどね
遊びたい気分の時に遊ぶとわりと面白いのに強化の為に無理やりやらされる感じになるのがよくない
遊びたい気分の時に遊ぶとわりと面白いのに強化の為に無理やりやらされる感じになるのがよくない
50: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:34:13
FF7に関しては原作からミニゲームが多かったしリメイクでミニゲームの数を減らしてたら手抜きとかいって叩かれてたろうなってのは想像がつく
52: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:38:41
ペルソナのカジノ好きだった
54: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:58:15
なんでFF10のミニゲームは満遍なくアレだったんだろうな
ブリッツボールはまだまあ楽しめるとはいえ絶賛できる程でもないし
ブリッツボールはまだまあ楽しめるとはいえ絶賛できる程でもないし
64: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:58:31
>>54
最強武器に関わってくる絶望よ
雷避けばかり言われてるけど、個人的にはチョコボの方が大概だったわさ
ルールーは端から諦められるけど主人公の最強武器とか諦められるかよ!無印版はバグで楽勝だったらしいのが余計にクるし…
最強武器に関わってくる絶望よ
雷避けばかり言われてるけど、個人的にはチョコボの方が大概だったわさ
ルールーは端から諦められるけど主人公の最強武器とか諦められるかよ!無印版はバグで楽勝だったらしいのが余計にクるし…
55: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:59:06
寺院跡のチョコボレースとか攻略無しでやったらルート取り調査で発狂しそう
60: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:16:41
>>56
可愛い女の子とかならともかく何が悲しくておじさんの顔をずっと眺めなきゃならんのか
可愛い女の子とかならともかく何が悲しくておじさんの顔をずっと眺めなきゃならんのか
62: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:23:46
>>60
でもほら可愛い女の子ハリセンで叩きたくないし…
でもほら可愛い女の子ハリセンで叩きたくないし…
57: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:03:18
FF7のスノボを余は忘れておらん…
いやでもクロノのドッペルくんは正直微妙だったな…
いやでもクロノのドッペルくんは正直微妙だったな…
58: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:05:22
ToD2の飛行機かなんかでレンズ集めるやつ大嫌いだったなぁ
ほぼ2Dのゲームで3次元的な操作を求めるの止めてくれ苦手なんだよそういうの
ほぼ2Dのゲームで3次元的な操作を求めるの止めてくれ苦手なんだよそういうの
59: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:15:12
急にミニゲーム増やして全部微妙な軌跡シリーズ・・・
61: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:22:31
メインストーリーで強要しないのは前提としてサブクエでやらせる時もチュートリアルに毛が生えた程度の難易度にしておいて欲しい
サブクエとはいえキャラが喋るシナリオがあるならやらんでええかで済ませられんのよ
サブクエとはいえキャラが喋るシナリオがあるならやらんでええかで済ませられんのよ
65: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:01:00
論理的思考力とプログラミング能力を身につけることを目的とした新人教育の一環として作ったものをくっつけてるだけだと思ってるけど実際のところどうなんだろう
66: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:02:49
FF7R2は流石にもうちょい数を減らしてほしかったな
67: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:21:49
RPGじゃないけれどドンキーコング64はそれで詰んでクリアできなかった
68: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:35:56
>>67
アクションゲーだとカービィ3のミニゲームはたまにきついのがあったな
アクションゲーだとカービィ3のミニゲームはたまにきついのがあったな
69: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:37:26
やらなきゃいいとは言うがコスモキャニオンの景観がミニゲのせいで損なってるのはだめだった
70: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:46:39
FFはFC版FF1の時点で15パズル仕込まれてたりするよね
プログラマーがこっそり仕込んだ隠しミニゲームだからクリアには全く必須ではないし報酬も100ギル程度……いやこれがむしろ一番ちょうどいい塩梅なのでは?
プログラマーがこっそり仕込んだ隠しミニゲームだからクリアには全く必須ではないし報酬も100ギル程度……いやこれがむしろ一番ちょうどいい塩梅なのでは?
78: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 16:29:30
>>71
面白いんだけどそれはそれとして
インパクト戦もやりたかったよな
面白いんだけどそれはそれとして
インパクト戦もやりたかったよな
72: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 15:36:31
試練の間!
チョコボレース!
蝶探し!
とれとれチョコボ!
雷避け!
バカなの?
チョコボレース!
蝶探し!
とれとれチョコボ!
雷避け!
バカなの?
73: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 15:43:17
新人教育の一環として新人が作ったやつ
プログラミングの工程が先に目途がついて暇になったベテランが遊びで作ったやつ
社内コンペに負けた・単体では売れないと判断されたやつ
色んな事情があって、だからこそ順当につまんないのとか
これが本編だろって面白さのがたまにあったりする
プログラミングの工程が先に目途がついて暇になったベテランが遊びで作ったやつ
社内コンペに負けた・単体では売れないと判断されたやつ
色んな事情があって、だからこそ順当につまんないのとか
これが本編だろって面白さのがたまにあったりする
74: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 15:57:30
何かに引っ掛かるようにズルズル滑る雪山すべり
当初はソロでクリアできないしアイテムのために何度もやらされる鬼退治フェス
初プレイじゃ設定変えられなくて上昇下降が人によってはしっくりこないそらとぶタイムアタック
ポケモンsvのミニゲームもあんまいい印象ないな
当初はソロでクリアできないしアイテムのために何度もやらされる鬼退治フェス
初プレイじゃ設定変えられなくて上昇下降が人によってはしっくりこないそらとぶタイムアタック
ポケモンsvのミニゲームもあんまいい印象ないな
75: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 15:59:39
この手の話題で毎回言ってるがブレスオブザワイルドのミニゲームの報酬は消費アイテムと金だけでやりたい奴だけやっていいよってスタイルはどこも真似してくれ
76: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 16:23:01
ミニゲームはそれ一本で安めのゲームとして成立できるくらいのものでなければ入れない方が良い
本編プレイ中に強制的にやらせたり装備品とかに関わってくるのならなおさら
ポケモンHG、SSのポケスロンは本編そっちのけで激ハマりしたので、ミニゲームとして導入するのならこれくらいのクオリティが欲しい
本編プレイ中に強制的にやらせたり装備品とかに関わってくるのならなおさら
ポケモンHG、SSのポケスロンは本編そっちのけで激ハマりしたので、ミニゲームとして導入するのならこれくらいのクオリティが欲しい
77: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 16:27:26
DSマリオのミニゲームは一切やらなくていい上にどれも面白かった
79: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 16:29:48
FF9のここほれチョコボ・チョコグラフは最強装備以外にもゲームの進行状況よりだいぶ強い装備とかも手に入ったのもあって好きな部類のミニゲームだったけど、あれも人によっちゃいらん要素なんだろうな
80: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 16:32:24
ドラクエ11のマジスロは大好き
81: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 16:34:26
>>80
あれはもうあれ単体で買う価値ギリあるレベルだな
あれはもうあれ単体で買う価値ギリあるレベルだな
84: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:00:51
龍が如くとかにあるゲーセンで出来るクソヌルいクレーンゲームはちょっと好き
85: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:09:11
RPGのカジノの景品はドーピングアイテムにでもしておくべきなんじゃなかろうか
最強装備なんか置かれると嫌でもやるしかないって気分にさせられるが
ドーピングアイテムだったらギリギリ欲しい人だけやればいいじゃんで済んで
稼ぎすぎて強くなりすぎてゲームがヌルくなったとか言われても、それはカジノにのめり込み過ぎたお前の自己責任だろで済むでしょ
最強装備なんか置かれると嫌でもやるしかないって気分にさせられるが
ドーピングアイテムだったらギリギリ欲しい人だけやればいいじゃんで済んで
稼ぎすぎて強くなりすぎてゲームがヌルくなったとか言われても、それはカジノにのめり込み過ぎたお前の自己責任だろで済むでしょ
86: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:34:58
真・女神転生3のアサクサパズルは辛かった…
でもクリアしないとマガタマコンプできないんだよなあ
でもクリアしないとマガタマコンプできないんだよなあ
87: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:36:47
ノクトの衣装を私服にするとただのフォトリアル系釣りゲーと化すFF15地味に好き
ここまで凝ってると面倒な人も結構いそうだけど
ここまで凝ってると面倒な人も結構いそうだけど
89: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:49:03
FF7Rはまあミニゲーム多いすぎは同意しかないが
あの物量で殴りつつストーリーの合間をミニゲームで動かしてムービーゲーにしない
でかいワールドでありがちな中弛みやお使いゲーの解消の発想はかなり良いと思う
後上でも出てるけどあの物量じゃ無けりゃ手抜き扱いは絶対されてる
あの物量で殴りつつストーリーの合間をミニゲームで動かしてムービーゲーにしない
でかいワールドでありがちな中弛みやお使いゲーの解消の発想はかなり良いと思う
後上でも出てるけどあの物量じゃ無けりゃ手抜き扱いは絶対されてる
90: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 19:10:43
タワーディフェンス系に興味持ったきっかけがFF7のコンドルフォートのミニゲームだったな
97: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 23:29:30
>>90
コンドルフォートはそもそもの出来がいいのと
負けても普通にバトルすればよくてバトル負けてもストーリー進むって救済処置が手厚なのがよい
インペリアルガード的にミニゲーム失敗した方が実入りいいのは若干調整ミス感あるが
コンドルフォートはそもそもの出来がいいのと
負けても普通にバトルすればよくてバトル負けてもストーリー進むって救済処置が手厚なのがよい
インペリアルガード的にミニゲーム失敗した方が実入りいいのは若干調整ミス感あるが
91: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 19:50:34
RPGじゃないけどロストジャッジメントの暴走族はガチでクソの極みだったな
まず雑魚を全員KOするまでがダルすぎるしリーダー戦も道中には何の意味も無いからひたすらチンタラ安全運転しながらブースト溜めてホームストレートで全ブッパ以外の攻略法が無いとか作ってる途中でおかしいと思う奴誰もいなかったんか
まず雑魚を全員KOするまでがダルすぎるしリーダー戦も道中には何の意味も無いからひたすらチンタラ安全運転しながらブースト溜めてホームストレートで全ブッパ以外の攻略法が無いとか作ってる途中でおかしいと思う奴誰もいなかったんか
93: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 22:15:10
>>91
というかロスジャのミニゲームはこれに限らずステルスゲームも微妙だったからなあ
定位置でコイン投げて気をそらさないとステルスキルできないってなにを参考にしたんだ…
しかもメインストーリーでやらされるからやりたくなければしなきゃいいじゃんが通じないという
というかロスジャのミニゲームはこれに限らずステルスゲームも微妙だったからなあ
定位置でコイン投げて気をそらさないとステルスキルできないってなにを参考にしたんだ…
しかもメインストーリーでやらされるからやりたくなければしなきゃいいじゃんが通じないという
92: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 21:09:19
カードゲーム系のミニゲームはどこも当たりなイメージある
95: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 22:54:07
>>92
TOVとかP5Rのカードゲーム好きだったわ
どっちも本編とは関係なくて、気まぐれにやったら熱中してたりした
TOVとかP5Rのカードゲーム好きだったわ
どっちも本編とは関係なくて、気まぐれにやったら熱中してたりした
94: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 22:53:05
特大な見返り(最強武器)のミニゲームは嫌い
そのミニゲームだけで完結する、本編の息抜きになるやつくらいの方が嬉しい
そのミニゲームだけで完結する、本編の息抜きになるやつくらいの方が嬉しい
96: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 22:58:05
アクション音痴ぼく、RPGで緻密なアクション性求めるミニゲーム入れるのやめてくれってなる
RPGがやりたいんであってアクションゲーは求めてないんや
RPGがやりたいんであってアクションゲーは求めてないんや
98: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 23:34:57
マリルイシリーズはそこそこ当たりが多い印象あるけど
3は必須の体内ミニゲームの多さと使い回しがちと気になった記憶
ニンジン消化するやつと鉄球押し返すやつでそれぞれ暫く詰んでたなぁ
3は必須の体内ミニゲームの多さと使い回しがちと気になった記憶
ニンジン消化するやつと鉄球押し返すやつでそれぞれ暫く詰んでたなぁ
103: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 00:08:41
>>98
あれ自体は好き
好きなんだけどだからこそストーリーの強制でしかやれないのがな…
あれ自体は好き
好きなんだけどだからこそストーリーの強制でしかやれないのがな…
100: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 23:39:24
妖怪ウォッチのミニゲームはリズムゲー以外好きだよ
101: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 23:51:23
暗記系ミニゲームは兄弟全員で担当範囲決めた人海戦術で突破した思い出あるから嫌いになれない
今は大人一人だからスマホで撮るけど
今は大人一人だからスマホで撮るけど
102: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 00:01:10
ダイナデバイスのミニゲームはちょうど良かった
・仮想ホーム画面内に本編アプリと独立したアプリとして置いてある(本編を起動しなくてもすぐに遊べる)
・STG、論理パズル、給餌ゲームの3種類
・報酬は汎用通貨だけ
・ノータッチでもクリアに一切支障が無い
・仮想ホーム画面内に本編アプリと独立したアプリとして置いてある(本編を起動しなくてもすぐに遊べる)
・STG、論理パズル、給餌ゲームの3種類
・報酬は汎用通貨だけ
・ノータッチでもクリアに一切支障が無い
元スレ : RPGとかに入ってるミニゲーム
それで昔のゲームは謎隠しモンスター謎サイドクエスト謎ミニゲームが多いらしい。今は知らん