外国人が想像する日本のイメージ『サムライ』『ニンジャ』『ゲイシャ』

  • 63
1: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:15:28
外国人が想像する日本のイメージでよく「サムライ、ニンジャ、ゲイシャ」が挙げられるけど創作物における侍の人気キャラとか忍者の人気キャラは結構思い浮かぶんだけど芸者の人気キャラって個人的に全然思い浮かばないんだよね

海外での芸者人気って何でここまで根強いものがあるんだろう
リアルな観光的な面で見たら京都の舞妓さんのイメージがめちゃめちゃ強いんだろうけど創作物では前の二つほど取り上げられないテーマなのは不思議
2: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:27:39
探せば芸者主人公の作品あるんだろうけど芸者の風俗を調べるのにすごい時間と手間がかかりそう
4: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:28:54
ハリウッドで実写化して微妙に荒れたあれとか
3: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:28:17
梅ちゃん
6: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:29:29
ポケモンだと京都モチーフの街で舞妓とバトルしまくるとこがあるな
いやでも別に固有で人気があるわけでもないし……もうそういう要素として好かれてるんじゃない?
7: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:29:34
日本人が想像する外国人が想像する日本のイメージなんじゃ
8: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:30:18
その場合のゲイシャって多分「芸者」その物じゃなくて華やかな和装美人や大和撫子全般をまとめてゲイシャって呼んでるんじゃねえかな…
11: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:33:00
>>8
よく知らないエアプイメージとしてのゲイシャは確かに本来の芸者である必要はないのか…
16: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:38:24
>>11
俺らが中東と言ったらハーレム!(特に誰かや特定の時代のものを指すわけじゃない)のと同じか
45: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 09:29:05
>>8
oh! ジャパニーズキャバレー!
とか職業イメージだよね
10: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:31:31
サムライニンジャゲイシャに並べられるゲイシャって芸妓舞妓花魁あたりが全部ごっちゃになってるイメージ
12: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:33:41
海外で一番有名なゲイシャガールは蝶々夫人だと思う
13: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:35:02
言っちゃあれだけどゲイシャって娼婦だから欧米人にはウケが悪そうなのよね
18: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:39:33
>>13
芸者は娼婦じゃないよ
話術だとか踊りだとかそういうのがかなり芸達者でパーティー盛り上げてくれる人
コンパニオンさんの方が近い
コンパニオンさんに娼婦っていったらぶん殴られるから気をつけな
27: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 00:02:43
>>18
でも芸者の時点で水揚げ済んでるからさ…
28: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 00:14:24
>>27
明治頃迄はもしかするとあったかもしれないけど、
芸者はお金払われようとそういうことは一切しません、代わりに話相手としてしっかりたのせませてあげますね?って人だからな?
遊女と芸者は役割がちがうんだよ
相手を選ぶ権利がちゃんとあるんだから、今いきてる最高峰の芸者さんとかたしかよぼよぼのおばあちゃんやぞ
29: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 00:17:50
>>28
あ、令和の話?忍者侍と並べられてるから江戸時代位のパブリックイメージの話かと
31: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 00:21:53
>>29
あ、そこまで昔の認識で話してたか
15であがったように万博が契機だろうから今のイメージで言ってたわ
36: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 01:27:24
>>29
そいやニンジャサムライは明治維新で居なくなったけど
ゲイシャは現代でも居るんだな
37: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 02:20:57
>>36
職業としての侍忍者は封建時代の生活様式の一種で芸能そのものではないから社会体制が変わるとね…ただ道術として武芸(侍文化のルーツ)は現代でも息づいてはいる
42: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 09:17:23
>>36
おいおい消えたのは侍だけだろ
ニンジャはいます
44: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 09:25:10
>>29
よくごっちゃにされるが合法化した現代と昔は違うからねえ
侍、忍者、芸者とリアルに見るなら娼婦と変わらん
でもアメリカ人のイメージするゲイシャは京都観光で見るもんなのか他にソースあるのかどうなんだろ
毎度のWikipedia抜粋

昭和初期の調査では、自発的な就業者は約3割で、大半は勾引,拉致,人身売買等で強制的に借金を背負わされた者である

江戸時代以来、芸妓もその他の遊女と同様、前借金を抱えた年季奉公であり、過去の花街は人身売買や売春の温床となっていた。大正時代には、新聞社が仲介した養女の貰い手の大半は新橋・赤坂・下谷などの芸妓屋であったという
19: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:41:50
>>13
遊女とか花魁のイメージと混同してるパターンだな
芸者と遊女は別物だけどその辺の違い分からない人の方が多そう
22: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:52:25
>>19
更に言えば明治以前とかだと実態としては娼婦も兼ねてるケースもあるからな
30: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 00:18:41
>>19
場所によるとしか…深川とかほぼそっち系だったらしいし
14: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:37:37
芸者は今も存在する職業で、頭もいいしおえらいさんのパーティーとかにだけ呼ばれるからじゃないか?
15: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:38:08
いつかの万博で日本が芸者文化を出したんで芸者が有名になった、ただ花魁と混同する人も多い
17: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:39:22
ゲイシャ=サン!
20: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:43:44
>>17
平坦であった
21: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:50:18
>>20
スゴイシツレイ
23: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:53:42
日本人が思い描くテンガロンハットにビキニの金髪ポインカウガールみたいなもんで
特定のキャラとかは別にいらないんじゃね?
24: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:57:19
「海外の人が想像する日本人のイメージ」のテンプレが矢島美容室のニホンノミカタのせい説
25: 名無しのあにまんch 2025/03/23(日) 23:58:23
>>24
待て待て待て
26: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 00:00:18
ニンジャ、サムライはともかく
ゲイシャとかフジヤマとかはもはや「日本人が思う『外国人が思う日本のイメージ』」じゃね?
32: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 00:56:19
日本人でも専門書を読んでないと区別ついてないよね
ワイは銀魂のついでに調べたオタクだけど
33: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 01:02:10
日本人でも芸妓と舞妓の区別ついてない人とかいるしな
あとは基本宴会の場でなんかやって盛り上げる役割の人だから活躍させにくいってのもあると思う
47: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 09:36:12
>>33
サムライは真っ向からの斬り合い、忍者は速度とトリッキーな戦いとかで活躍させられるしな
芸者さんだとそういうの難しい
34: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 01:10:06
髷結って袴履いて刀持ってる男=侍で、髪結って豪華な着物着てる女=芸者って思ってるんじゃないか?
35: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 01:14:14
スキヤキタンク、サシミマリン、テンプラフライ
そして巨大芸者ロボ
38: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 02:31:28
シーボルトお稲の母、お滝
39: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 03:09:27
40: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 03:41:17
SAYURI
フィギュアスケートの和風プログラムでよく名前を聞いた
51: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 10:10:45
>>40
小説の映画化作品で一時その映画の曲を使ったプログラムが大人気で今や定番となったよね
なお映画は日本人俳優も複数いるけど主人公はチャン・ツィーという日本でもCMに出て人気あったハリウッドでも活躍した中国人の女優さんで帯締めシーンがなぜか西洋のコルセットのように締めるハリウッドあるあるの間違った日本表現とシリアス作品ではあったけどわりととんちき映画だったイメージ
46: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 09:34:51
少なくとも江戸末期には芸妓の売春が禁じられたそうだ
当然ながら無視する芸者も多かったが遊女が仕事を取られたと訴える事もあったらしい

まあ各業界の縄張り保護の結果が「芸妓は体でなく芸を売る」という建前なんだろう
48: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 09:44:06
>>46
逆に寛政の改革の時代は松平定信が遊郭規制しまくった影響で
裏で出会い茶屋とか夜鷹とかが横行したとか
49: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 09:46:05
フィンランドの老舗メーカーが出してるゲイシャ(Geisha)チョコは
創業者の息子が東京オリンピックの選手として日本に来た時にインスピレーション受けて命名したとか
https://www.aquavitjapan.jp/shopdetail/000000000748/
52: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 10:56:23
>>49
日本じゃあんま売ってないけどここのメーカーのチョコめちゃくちゃうまいんだよな…
なおゲイシャは中にヘーゼルナッツプラリネが入ったものなのでオリエンタル感は皆無
50: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 09:54:52
芸妓主人公の漫画はあるけど人気キャラ云々の前にマイナーだしな
ドラマだと実在の人物をモデルにした作品はけっこうある
川上貞奴とかわりと有名だと思う
あと幾松とかも幕末好きな人は知られているかもしれない
53: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 12:37:37
アフリカで芸者っていうと鯖缶だそうだな
43: 名無しのあにまんch 2025/03/24(月) 09:21:58
浮世絵の美人画=ゲイシャと認識してる説

元スレ : 外国人が想像する日本のイメージでよく「サムライ、ニンジャ、ゲイシャ」が挙げられるけどさ

アニメ漫画記事の種類 > 考察忍者海外芸者

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:03:17 ID:kzNzEzNjA
サムライ ニンジャ ヤクザだろ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:09:55 ID:Y2NzgzODA
>>1
「スシ」「ガンプラ」「メイドガール」とか?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:16:33 ID:kzMjY1NjA
>>1
「ハラキリ」「フジヤマ」「スシ テンプラ」
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:43:06 ID:EwNzQxMDA
>>1
サムラァイ サムラァイ ブシドォ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:48:19 ID:U0OTQwNTA
>>1
ヘンタイだな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 12:26:46 ID:UwOTk0MzA
>>1
ロボテック!攻殻!MDガイスト!
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 12:42:54 ID:Y2NzgzODA
>>24
『う○つき童子』!『○EDO808』!『ジェノサ○バー』!
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:24:12 ID:I1MTgyMzA
>>1
イタマエ、バイオスモトリ、オイランドロイド
マケグミサラリマンは無人スシバーで合成マグロスシを食うのだ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:04:23 ID:MzNTQzOTA
川内型の話か?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 12:47:43 ID:gxMTA0MDA
>>2
川内改二(ニンジャ)
神通改二(サムライ)
那珂ちゃん改二(アイドr……ゲ、ゲイシャ)
0
57. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:40:26 ID:A1OTIyMDA
>>28
那珂ちゃんは資材だろ(無慈悲)
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:06:14 ID:E2OTQxNzA
海外の人が想像する日本人のイメージ」のテンプレが矢島美容室のニホンノミカタのせい説でダメだった
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:08:34 ID:Y2NzgzODA
忍者は聖徳太子の時代に遡るし、アフリカやトルコにもいるワールドワイドなモノで芸者、侍より一段上かな。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:22:54 ID:kwOTcxMzA
>>4
聖徳太子は巨大ロボも作ってたってジライヤで知った
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:44:04 ID:EwNzQxMDA
>>12
聖徳太子が実は存在してなかった説を前に聞いたことあるけど
教科書からも完全に消えてたんだな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 12:53:07 ID:E5MDkwMTA
>>19
厩戸皇子って本来の名前で載るようになったんじゃなかった?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:09:01 ID:QzMTc0NjA
欧米人がドラクエ見たら笑うらしいな
防具が中途半端
あれなら付けないほうがいいだろって
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:56:39 ID:A1OTEwMDA
>>5
欧米だとスパルタ300人とかコナン・ザ・グレートみたいなのが戦士のイメージなんだろうか
ドラクエでも勇者オルテガはそのスタイルだったけど
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:10:51 ID:I4NTgxMDA
着物着てる女性=ゲイシャくらいの感じじゃない?
サムライニンジャは外見と職業のイメージが合致しやすいけど、着物女性でそれに当たるものがなかったからゲイシャになったんじゃないかと
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 12:24:37 ID:AyODE2ODA
>>7
吸血鬼野球拳大好き「着物着てるおばちゃんを『OH!ジャパニーズ!』って言って写真パシャパシャ撮りまくる外人」
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:14:31 ID:cyMjMxNDA
芸者は戦わないし…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:21:48 ID:gwMzI1MDA
>>8
サカモトデイズで戦ってたが…
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 12:51:39 ID:Y2NzgzODA
>>8
芸者強いぜ。特に鶴の舞とシャチホコ投げ。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:20:06 ID:g3ODYxMjA
アメコミでのNINJAってマジですごいからな
神出鬼没でどこにでも現れて、異常なタフさと身体能力を持ち、刀身に塗られた毒等様々な秘密道具を用い、魔法みたいな力である忍術を使いこなす
そして何が厄介かって、これがネームドじゃなく名もなき一般兵の水準っていう
0
56. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:02:40 ID:E5MDkwMTA
>>10
ウルヴァリンも苦戦したしな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:24:19 ID:IwOTIzODA
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ

これでパッと曲が浮かぶとおっさん
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:24:48 ID:cxMDYyNjA
コーヒー豆の「ゲイシャ」は日本語とは何の関係もないそうだな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:25:10 ID:Q2MDAwOTA
ゲイ者は時代劇ならだいたい出てくる印象あるから……
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:38:26 ID:EzMzQwMDA
日本人の芸者のイメージもわりと正しくなさそうな気がするんだが
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 12:59:30 ID:M4NjM1OTA
>>16
そもそもどこまで本当でどこまで建て前でしかないのか部外者にはわからん…
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:31:29 ID:AxMjM3MjA
>>16
伝統的には男の職業で、女性の場合は名称が違うとか
0
55. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:00:36 ID:U3NDcyNjA
>>16
時代劇で娼婦にように描かれた事への反発で技能者とアピールされたが調査結果は人身売買からの娼婦だった
(洋の東西を問わず高級娼婦は頭の良さが求められる)

というのをどこまで更新されてるか次第やね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:39:02 ID:Q1ODY5NjA
俺らが踊り子のパブリックイメージをドラクエの踊り子思い浮かべるようなもんかね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:48:06 ID:E4ODYxNzA
ラーメン!タマゴサンド!オニギリ!カレーライス!
マンガ!アニメ!ゲーム!ガチャ!メイドキッサ!
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 12:30:43 ID:I1OTU0NTA
日本人がイメージするキラキラした騎士や魔法使いみたいな感覚かな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:52:32 ID:EzOTk0MzA
>>25
それに近いよな
またイメージの元になったのが19〜20世紀初頭にかけてのポスターや挿絵っていう「凄くデフォルメデザインされたプロマイドイラスト」だから、極端なデフォルメイメージが先行して誤解が生じたという

面白いのが洋の東西で同じ事がほぼ同時に起こったという点だね
欧米が日本に対してフジヤマ・ゲイシャ・ニンジャになった時期と、日本が欧米に対してファンタジーイメージを抱く時期が、互いの国で量産された格安のデフォルメデザインイラストを盛んに手に入れられるようになった頃に起こってる
大衆娯楽文化の交流って、非常にダイナミズムなものがあるんだな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 12:34:38 ID:M2MTc5MzA
舞妓さんちのまかないさんを読むのです
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 12:55:26 ID:AzNTM2MDA
梅ちゃんは花魁だろうが
そもそも日本人でも遊女と芸妓の区別ついてないやつ多すぎ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:51:24 ID:U1OTczNTA
>>31
いうても
茶屋娘や矢場娘が遊女と同じ仕事をすることがあったっていうのに
酒の席に出てきて「芸者だから芸しか売りません」って本当に言ってたのか、怪しいと思うよ

今で言うなら「すべてのキャバ嬢は、時間外も含めて性的サービスは絶対にやりません」って言ってるようなモノだから
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 12:56:28 ID:E5MDkwMTA
チップ・ザナフが悪いよ
いまだにフジヤマゲイシャバンザーイ!って叫んでるし
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:01:51 ID:M4NjM1OTA
大和和紀の紅匂ふ
竹宮惠子の紅にほふ
タイトルも題材も被ってるがどちらも別々の芸者がモデルになってる別の漫画
遊女ならともかく芸者が主役の漫画はこれくらいしか思いつかない
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:05:11 ID:k1MjU3NjA
えーびばでぃ SAMURAI SUSHI GEISHA!
びゆていほーFUJIYAMA HA! HA! HA!
コニチワ サヨナラ コレイクラ!
カミカゼ HARAKIRI HA! HA! HA!
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:07:48 ID:EyNTI3NjA
遊女と芸者の違いは水商売と風俗の違いだと理解すればわかりやすいかも
水商売でもたまに枕したりする人も居るし
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:11:54 ID:M4NjM1OTA
3年ほど前に元舞妓が色々暴露してて、それに対する反論が全部の置屋がそんなことしてるわけじゃない、みたいなのばかりだったからかえって一部の置屋はまだ舞妓と客を混浴させるとか処○を買い取らせるとかやってんのかよってズッコケた
その元舞妓が原案の漫画が最近出たけどたくましいな…
吹っ切れてないとできないだろうし
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:55:03 ID:Y2NzgzODA
>>37
一時期のオタク=宮崎勤に対するオタク側のオタク擁護みたいなのか。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:17:14 ID:k3ODE3NzA
>>42
どんな擁護だったのか…
0
50. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 15:37:41 ID:I4NTE0NzA
>>37
そりゃ0でなく0.0001%であっても「ある」のなら
「全くない」とか「絶対ない」とか言えないだろ・・・

そう言うからには、その「一部」が相当な割合であるってソースあるんか?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 16:35:19 ID:EwMzM4OTA
>>50
まったくないと言えないなら黙ってたほうが良かったと思う
5つある花街のうち1つでもそんな商売してるならそれだけで批判されても仕方ないので擁護になってないし逆効果だった
ちなみにその告発した人がいたのは先斗町の置屋
0
59. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:52:59 ID:U1OTczNTA
>>37
「日本文化を守りたい人たち」からの反応スゴそうだなソレ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 23:42:37 ID:AzNzM1NzA
>>37
芸者、舞妓って地方から来た女の子ばかりで京都府民でなろうとする人いないしね
本当に伝統芸能で尊敬される仕事ならまず京都の人がやろうとするだろうにそうじゃないという事はなんだかんだ水商売でしかないんじゃないかと
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:30:32 ID:A4NzQ3ODA
ジャパニーズホステスが人気なのは一見意味わからんと思うが、実は日本のRPGで踊り子がメジャー職なのも同レベルなのだよ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 13:33:11 ID:A4NzQ3ODA
銀座の一流ホステスとかも上客相手には枕してるからな
ソースは島耕作
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:04:58 ID:AwMTY2NDA
弥助だぞ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:13:03 ID:YwMzcyMA=
「芸者は体売りません」を信じてる奴
「アイドルには彼氏いません」も無邪気に信じ込んでそう
0
46. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:18:12 ID:kwOTcxMzA
>>44
令和の超未来時代にそんなやつぁいねーよ
でもアイドルはう◯こしないのは本当だぜ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 14:37:05 ID:EyNTI3NjA
>>44
芸者も場所によって違う
吉原芸者とかは枕してたら最悪リンチされたらしいし
0
53. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 17:46:40 ID:E5MDkwMTA
>>44
基本的なスタンスの話だろ
芸者は芸を売ります(色恋や金銭など個人の都合で客と寝たりもします)
遊女は性サービス前提で身を売ります(色恋や情で本気になる事もあります)

一部の例外をさも全体の総和の様な考え方で他者を貶すなんざ碌でも無ぇ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 15:27:07 ID:kzNzU4NzA
こういうのは大概日本人の想像する外国人の想像する日本のイメージだからなあ
君らが思うほど世界は日本に興味ないよ
自意識過剰なの
0
51. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 16:24:49 ID:k3MDYzNDA
古来、芸者と言えば武芸者のことであり武術の達人を指す言葉である
すなわちゲイシャガールはサムライガール! 海外人気は当然と言えよう!
0
54. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 18:00:27 ID:E5MDkwMTA
>>51
それに加えて女ならではの立ち回りで秘密を掴むスパイめいた活動
つまりゲイシャガールはスパイガールでもあったのだ!
そしてジャパニーズスパイといばニンジャ!
ニンジャガールはゲイシャガールといっても過言では無い!

なんてこった…全てはニンジャに収束する!
0
60. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:56:35 ID:A1OTY4NTA
ゲームに出てないからなぁ
多分存在してない
0
61. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 19:56:53 ID:U1OTczNTA
海外での人気が
ナルト≧ワンピース なのは
日本人が描いた、ニンジャのマンガだから

ただ、その弊害で
「ニンジャはカンフーとチャクラで戦う」という
間違った認識が広まっている模様
0
62. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:21:55 ID:Y2OTQ1NjA
花魁と芸者は違うカテゴリだろうに
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります