【ワンピース】やっぱりイム様だけスケール感が違いすぎない?
1: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:19:33
マジで神話時代の人じゃんこの人
2: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:20:48
文字通り世界観が違うよね
生き物なのかすら怪しい
生き物なのかすら怪しい
3: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:21:00
ジョイボーイジョイボーイ言ってるってことは第二世界の人?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:31:38
出てきたのが第二世界からなのかも怪しくなってきた気がする
オバテク時代の人類の生き残りとかありそう
オバテク時代の人類の生き残りとかありそう
5: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:32:34
世界の王どころか神だろ…
10: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:40:15
>>5
神が敵だった時代の人かもしれんから…
神が敵だった時代の人かもしれんから…
6: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:36:15
むしろめちゃくちゃ長生きしてる割には人間味あるよなイム様
ビビに執着してたりジョイボーイがトラウマになってたり
ビビに執着してたりジョイボーイがトラウマになってたり
7: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:36:22
イム様の過去編楽しみすぎる…!
8: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:39:07
イム様縛り上げて全部吐かせてぇ〜!
9: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:39:48
>>8
それ出来る奴おったらONE PIECE完なのよ
それ出来る奴おったらONE PIECE完なのよ
11: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:41:43
前作キャラどころか前々キャラぐらいの古い存在
12: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:41:55
旧時代…つまりイム様は現代人?
13: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:43:05
>>12
イム様=杉田すみれ説!?
イム様=杉田すみれ説!?
14: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:45:11
最初の20人のネロナ家が収めてた国とか行かねえかな
そこならさらにでかい情報転がってそう
そこならさらにでかい情報転がってそう
15: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 01:56:19
第一世界と思われる絵にそれっぽい人いるからな…
仮に森の神が放った魔が悪魔の実としたらそれ以前から生きているバケモノなんだよ
仮に森の神が放った魔が悪魔の実としたらそれ以前から生きているバケモノなんだよ
16: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:29:01
第一世界から世界のトップ層にいたなら永遠に世界の王でいたいっていうのが行動原理だったりしそう
17: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:32:27
永遠の絶頂を求めるとか悪魔かよ
18: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:33:09
空白の百年より前から不老手術受けてた可能性も出てきたな
19: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:35:32
というか仮に第一世界の人間で第二世界で悪魔の実が生まれたならオペオペ誕生以前から不老だったまで出てこない?
流石に第二世界以降の人間だよな?
流石に第二世界以降の人間だよな?
20: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:38:15
>>19
わからん
しかし第一世界の絵にそれっぽいシルエットの人が出てきてる
わからん
しかし第一世界の絵にそれっぽいシルエットの人が出てきてる
22: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 11:57:00
>>19
第一世界とか第二で不老不死技術が確立されてて、結局それらの世界は終わったけどオペオペはその世界の人たちの意志が元になってできたとか?
雑考察だが
第一世界とか第二で不老不死技術が確立されてて、結局それらの世界は終わったけどオペオペはその世界の人たちの意志が元になってできたとか?
雑考察だが
23: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:11:16
>>22
STAP細胞的な再生医療説とクローン乗り換え説と仙人的な異能説が思い浮かんだ
STAP細胞的な再生医療説とクローン乗り換え説と仙人的な異能説が思い浮かんだ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 15:43:28
>>19
やらかしすぎたからバツとして世界が変わるときに寿命を神に定められたとかもありえる
ここから先は蛇足考察だが壁画は同情したのかイム様一人だけ回避できるようにかくまっってしまったズニーシャでそれが罪なのかも?
やらかしすぎたからバツとして世界が変わるときに寿命を神に定められたとかもありえる
ここから先は蛇足考察だが壁画は同情したのかイム様一人だけ回避できるようにかくまっってしまったズニーシャでそれが罪なのかも?
21: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 02:41:35
一気にラスボスの可能性が高くなったな
24: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:13:16
過去の文明とか鉄巨人とかの例を見ればこいつはアンドロイドっていう方向性もある気はする
25: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:35:52
ニカがルフィで3代目(?)ならイム様も代替わりしてるとか
26: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 12:59:11
今回の壁画でそもそも人間じゃない可能性ありそうだなって思った
月人の一族の地上での家名がネロナ家だったりするかもしれない
月人の一族の地上での家名がネロナ家だったりするかもしれない
27: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 13:07:31
ロボじゃないかな
なんかロボっぽい
なんかロボっぽい
28: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 13:18:34
五老星が「永きに渡る戦いが終わる」って言ってるし
第一の世界から「太陽(=マザーフレイム?)」を巡る戦いをずっと続けてるのかな
第一の世界から「太陽(=マザーフレイム?)」を巡る戦いをずっと続けてるのかな
30: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 13:58:14
と思わせて、意外と近年(100歳以下とか第三世界以後)の生まれで過去の種族?祖先?の遺恨とかを勝手に背負って憤ってる奴とかかも
31: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 14:01:51
壁画の右側にあるゾウ?の上の王冠の人については、イム又はイムの祖先の様な縁ある人達(例えば今の天竜人にあたる種族とか)を踏みつけにしてきた支配者で
既にワンピースで何度か出てきてる、天竜人に酷い目に合わされた→天竜人ムーヴになる、みたいに「今度は自分(達)が支配者!」っていう誇示かも
既にワンピースで何度か出てきてる、天竜人に酷い目に合わされた→天竜人ムーヴになる、みたいに「今度は自分(達)が支配者!」っていう誇示かも
33: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:27:32
壁画を見るにいよいよラスボス説が有力になって来たな
41: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:31:33
>>34
イム様ってバフォメット説あるけどこの壁画見ると見た目めっちゃそれっぽいんだよね
悪魔そのものがラスボスなのか…?
イム様ってバフォメット説あるけどこの壁画見ると見た目めっちゃそれっぽいんだよね
悪魔そのものがラスボスなのか…?
42: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:35:55
>>34
ちゃんと指が4本になってるね
ワポルじゃなくても泣いて逃げるわこんなん…
ちゃんと指が4本になってるね
ワポルじゃなくても泣いて逃げるわこんなん…
35: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 16:41:48
第一世界の生き残りがイム様、初代ニカとは知り合い(デカイ麦わらの持ち主)
昔が忘れられず第二世界を取り壊して第一世界の復活を望む
↓
次世代ニカ(ジョイボーイ)が原因で大失敗に終わる
ジョイボーイは始末して新しく世界政府で支配体制を作るも自分が望んだ世界ではないから超イライラ
↓
第三世界で遂にウラヌスを動かせるマザーフレイムが見つかったんで
ウッキウキで第一世界の復活を再始動するも、新しいニカが生まれた事を察知して狼狽
こんな感じかなあ
昔が忘れられず第二世界を取り壊して第一世界の復活を望む
↓
次世代ニカ(ジョイボーイ)が原因で大失敗に終わる
ジョイボーイは始末して新しく世界政府で支配体制を作るも自分が望んだ世界ではないから超イライラ
↓
第三世界で遂にウラヌスを動かせるマザーフレイムが見つかったんで
ウッキウキで第一世界の復活を再始動するも、新しいニカが生まれた事を察知して狼狽
こんな感じかなあ
39: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:05:05
>>35
でもそれだとビビる時のセリフは「ジョイボーイ…!」じゃなくて「ニカ…!」になるはずじゃないか?
でもそれだとビビる時のセリフは「ジョイボーイ…!」じゃなくて「ニカ…!」になるはずじゃないか?
40: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:20:17
>>39
第一世界ではニカと仲良しだったが
第二世界ではジョイボーイと敵対
となればトラウマがあるのはあくまでジョイボーイというロジックなのでは
第一世界ではニカと仲良しだったが
第二世界ではジョイボーイと敵対
となればトラウマがあるのはあくまでジョイボーイというロジックなのでは
37: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:45:58
200年以上も自分に仕えたサターン聖を切り捨てるほど冷酷かと思えば子どもみたいに蝶と戯れるのを見ると、めちゃくちゃ本質が掴みづらいなイム様…
38: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 21:50:31
壁画の味方陣営みるとそれに対抗してるイム様個人の力が頭おかしいレベルに桁外れになる