メガテンシリーズは触らないけどペルソナ3〜5だけ触れるって人多いのは何故だろうか

  • 80
1: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:03:53
ペルソナ3〜5ってRPGとしては結構ライトなゲームシステムだからそれが好きって人が多いのかな?
2: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:07:06
BGMがかっこいい、スイッチなど比較的ライトユーザーが遊んでるハードにも移植されてる、アニメもあるって所もありそうだね
3: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:07:29
メガテンは難しいって感想が多すぎてそれで敬遠してる人は結構いると思う
4: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:16:51
今の主力って真シリーズとペルソナ3~5だよね
他のナンバリングを出すという冒険は流石にできなくなってそうな気はする
5: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:23:23
少年少女が青春や恋愛しながら世界救う方が一般受けしやすいだろうしね

メガテン好きだけど、難易度抜きにしても話が暗いし小難しいしで人気出にくいわなとは思う
6: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:31:37
メガテンは人に勧めにくい
7: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:36:51
そりゃペルソナシリーズはメガテンをカジュアル層向けにしたシリーズなんだからそうだろう
そして3以降はさらに一般向けなゲームになった訳で人気は言わずもがな
8: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:39:33
ペルソナは一応メガテンに触れる入り口ではあるのよな
真ⅤのヒットもP5で爆増した層からプレイヤーが流れてきたのもあるだろうし
9: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:41:45
P3〜5のオシャレなボーカル楽曲やビジュアル、ギャルゲー要素も兼ねたコミュが大衆受けしている部分でもあるし、異聞録と罪罰は触ろうにもプラットフォームを揃えるのが難しいからね
10: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:53:15
正直RPGで何度もダンジョンにトライするとか広大なフィールドを探索とかボスラッシュとかを求めてない人に刺さってると思う
自分でもおかしいこと言ってるのは分かってるがそういう人多いよね
14: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:57:44
単純にデザインでしょ、メガテンのキャラデザは一般ウケしねぇよ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:01:36
>>14
デザインもそうだし、一人称ダンジョン+単純な善悪論ではないらストーリーという感じで一般受けしにくい要素が複数重なった感じ
最近の作品は1人称ダンジョンじゃないしシステム的にプレイしやすく、キャラデザも土居さんになったからキャッチー寄りだけど
87: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:14:46
>>14
ジャック兄弟「は????」
16: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:00:00
というかアトラスが元々ウィザードリィが受けた理由を勘違いしてる感あって
そのトチ狂ったセンスをぶち込んだのがメガテンって印象

ペルソナ1・2とかイマイチそこから抜け出せてない
なんだよあの迷路みたいな構造の学校
18: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:03:05
面倒臭いダンジョンを作りたがる癖はP3〜5の作品でも抜けてないと思われる
20: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:13:36
>>18
ユーザー「250階も登るとか怠すぎ」
スタッフ「わかりました250階を飽きずに楽しめるようにします」

ちがうそうじゃない
24: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:24:50
>>20
あータルタロスの関係から階層減らしたり出来ないの残念だわー、とか思ってるのでは?ここのスタッフ
19: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:12:23
おそらくだけどペルソナ345だけやった事あるって人はアトラスのゲームとかメガテンの外伝、スピンオフってよりかはペルソナっていう人気タイトルのゲームやってみようって感じで手を出してそう
あとこれは個人的な願望だけどSwitch後継機出たら真IVとファイナル移植して欲しい頼むでアトラス
21: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:14:39
>>19
真Ⅲも名作ではあるけど一般ウケというか入門しやすいのは真Ⅳシリーズだと思うしね
リマスターされたら売れると思うよ
22: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:15:42
真3、アバチュの一部スタッフが集まって作られたのがペルソナ3という事実
23: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:23:15
P3P一周だけやったんだけど既に大分考える事多くていっぱいいっぱいだったわ
これがカジュアル向けなら他アトラスゲーはもっと無理だなとなってしまった
25: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:55:50
>>23
アトラスゲーの中では温情あると言われがちなペルソナ3~5も初見だとスケジュールカツカツだし普通にプレイ時間100時間超えたりするからね
その時点でカジュアル層の考えるカジュアルとは程遠いと思うよ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:25:47
ペルソナ3以降はスケジュール要素が入るから一周目は行動を考えてたら時間が溶ける
27: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:32:56
メガテンやったことないけどステ上げとかコミュみたいな要素あるの?
その辺に惹かれてペルソナやった身としては客層が全然違うように思うんだけど
29: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:38:12
>>27
好きな悪魔を全ステカンストするまで育てようねー
51: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 02:01:58
>>27
最新作のメガテン5vは可愛い悪魔やかっこいい悪魔と話したり、プレゼントすることで好感度を上げて仲良くできるぞ
下の悪魔は個人的なマイフェイバリット悪魔のイズン様
めっちゃいいゲームだから君も5v、やろう!
28: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:35:21
タイトルもだいぶ人を選ぶ要因な気がする
女神転生って知らん人からしたらちょっと怖そう
30: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:38:42
コミュは無いけど最新作だと悪魔とイチャつけるぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:40:02
ペルソナはカジュアルなメガテンなのでやり込みたい人はメガテンの方をオススメする
32: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:40:26
ライドウはちょっとだけモンハンやドラゴンズドグマみたいで面白かったんだけどあのシリーズはもうやらんのかねぇ
大正ロマンの和モダンなデザインも割と好きだったんだが
36: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:49:21
>>32
音楽も雰囲気も大好きなんだがやっぱメガテンペルソナを差し置いて出すのは大きすぎる賭けなんじゃないか
そんな余裕のある企業でもないだろうし
46: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 00:45:40
>>36
今こそウケそうなんだけどなライドウ。なんとか出ねえかな
52: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 02:17:13
>>46
ネトゲも外注だったしアトラスはアクションゲーのノウハウいまいちっぽいんだよな…
フロムかカプコン製のライドウあったらやってみたい
33: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:42:14
vvは創世モードがあるからやり込み勢も大満足ヒホ
34: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:44:39
ペルソナの特徴→仲間と絆を深めて強くなる
メガテンの特徴→会話によって自らが秩序・中庸・混沌のどこに行くかが変わる

うーんとっつきやすさが違うのは仕方ない
35: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:47:03
メガテンは二人の友達のどっちかの味方したらもう片方から詰られるゲームです
38: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:54:57
まあP3もだいぶ辛気臭い話だけどな
やらかしたヤツはとっくに死んでて
それの尻ぬぐいさせられてるだけだし
41: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 23:38:47
>>38
それとほぼ同じストーリーのポケットモンスタースカーレット/バイオレットという作品があってだな…
42: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 23:48:35
>>41
あっちは頼りになる大人がたくさん居るし主人公からして明るい強者だから…
39: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:58:02
メガテンはムカつく奴とか神とか世界とか大体粉砕できるから楽しいよ
40: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 22:08:52
神話やオカルト好きな人ならメガテンは間違いなくハマるよ
43: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 23:54:48
ペルソナ3Pと4Gやった事あるけどレベル上げとコミュとでスケジュール考えるのが怠くて中盤くらいで投げるのをくり返したせいでな…
雰囲気とかストーリーは超好きだけどゲームの中でまでスケジュール考えたくない性分のせいでクリアまで耐えられん
47: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 00:49:34
なんかこうオシャレがさ…
いや、P3も十分暗いんだけどね
興味はある
48: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 01:00:59
はっきり言ってメガテン本家の方のキャラって外面的にも内面的にも最近まで全く可愛くなかったし
ストーリーも終わった世界か終わりかけの世界でどういう結末に至るかであって事件解決ハッピーエンド!とは無縁だし一般受けやジャケ買いとは程遠い作風だったんだから当然でしょ
49: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 01:03:08
キャラデザも3からアトラス味はあるけど一般受けしやすいデザインになったのも大きいと思う
50: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 01:29:48
メガテンももっともっと可愛い悪魔増やして
ホイホイ釣られてきた奴を地獄に落としていこう
54: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:07:25
P3以降も金子一馬のデザインは使われているからリスペクトされているよね
56: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:27:27
メガテン→ペルソナ345やった人間だけどとにかくマップの快適さがダンチすぎてペルソナ→メガテンとか絶対やらんわこんなんと思ってしまった
タルタロスですら楽でいいなとすら感じてしまったぞ
57: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:28:44
3は本伝並みにエグくね?
58: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:30:21
スイッチオンラインで真1やったけどマップ広い&雑魚戦が連戦キツいで折れた
59: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:34:49
メガテン5は人間キャラ推してるかと思ったら空気だった
悪魔のお願いを聞くクエスト全クリがトゥルーエンド?の条件なのにトゥルーエンド?が悪魔消滅とか意味不明だった
クエストやったら人間より悪魔の方に感情移入してる
77: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 11:48:32
>>59
人間エンドは同じ道を行く八雲がなぜ悪魔を消さずに座を破壊することを選んだのかと考えると…良い
60: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:37:20
メタファーはメガテンとペルソナの中間に位置するのだろうか
これ本当に中間かな、大分メガテンよりじゃないかな主にデザインが
61: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:40:53
3より異聞録の方が明るいと思う…
3は人生の絶頂で死ぬハッピーエンドって価値観が合わなかった
あそこら辺里見ペルソナと正反対だよね
62: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 09:00:35
なんか真Ⅲ基準でメガテン全体を語られるのが多い気がするのは気のせい?
シリーズ代表作みたいに扱われるけど異端作寄りなんだけどな
63: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 09:04:47
>>62
人間キャラが希薄みたいに言われるのは明らか真Ⅲの影響があるよなとは思う
真Ⅰ真Ⅱや真Ⅳをプレイすればそんな事無いのは分かるし、真ⅤⅤでは人間キャラの描写がより細やかになったしな
64: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 09:06:54
真3はこいつら勝手に殺しあえとしか思わなかった
65: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 09:16:23
5でそこそこペルソナからの新規勢見たから絵柄の問題かなぁ…って気もする
67: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 09:39:50
真3は地に足ついてない三人殴り飛ばして現状維持だけど少し良くなった先生エンドが良いと思ってる
けどそもそも先生の人気ないんよな 女神枠なのに
70: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 09:55:36
ライトでポップなガワと世界観
ゲームに限らないけどエンタメの客なんて大半がジャケ買いよ
72: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 10:38:30
ふとメガテンシリーズの発売日どうだっけ?って思ってみたら思った以上に空いてるのね

真1の92年と真2の94年こそ近いけど次の真3が03年、真4と4fが13年と16年、真5と真5vが21年と24年と間に他のメガテンは挟まるけどナンバリングは5年以上かけて追加版がその3年後くらい
まあ売り上げ抜きにかなり難産なのかなとは思う

ちなみにペルソナは1が96年、2罪罰が99年と00年、3とFESが06年と07年、4と4Gが08年と12年、5と5Rが16年と19年
3と4がかなり早いくらいで大体4年周期、つまり6はもう完成間近なのでは?
73: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 10:57:12
PS、SS期のメガテンはブランド失墜期
まずは輪舞曲に始まりデビルサマナーはSSで出たのでプレイした人間は少なく移植されたハッカーズはロード地獄
ペルソナが新ブランドとして立ち上がったけど評価されてるのはキャラや世界観でロードやテンポは褒められたものじゃない
トドメは真シリーズのバグまみれの移植版という経緯があるからこの頃の真女神転生シリーズに期待してるのはファンしかいなかったよ
74: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 11:05:13
逆に昔の女神転生(旧約、真1、2)しかやってなくて、あのガバガバゲームバランスが好きなんだけど、ペルソナ3以後やって楽しいんかな?なんかスタイリッシュすぎてずっと敬遠して世界樹しかアトラスゲーやってなかった
76: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 11:35:54
今思えば異聞録のラストダンジョンをよくもクリアできたわ
ラスボスのところまで1時間以上かかった記憶ある
水晶の壁でラスボス一方的に殴れてなきゃ途中であきらめてた
78: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 11:50:10
>>76
水晶の壁とグリーミーズ産み出したスタッフは減給されて欲しいくらい酷い要素
攻略本に頼ってたけど全滅したことはなかったのは運が良かった
82: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:05:20
個人的にペルソナ経由で入る人はたくさんいるし買わなくてそれはそれでいいと思うやりやすくはなったけどなんやかんや難易度も味も濃いゲームだし
89: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:29:37
3や5も鬱展開あって二周目やる気起きなかったり
4も猟奇殺人を追う話だし
93: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:38:06
>>89
普通ゲームって1週すれば終わりで後はまだ楽しみたい人はやってください的な枠じゃないの?
90: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:31:07
メガテンは人を選ぶマニアックさが魅力でもあるからねぇ
だからこそ大衆受けに作風を変えたら本末転倒だし
94: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:40:23
メガテン自体はどの時期でも売れてたんやけどね…もしかして面白い作品作るだけじゃだめなのか…?となった機転がアバチュなので逆に言えばアバチュ以前は尖ればいけるやんで乗り越えてた
98: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:59:46
とりあえずキャラの問題ではない
ここは確定、と
105: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 13:07:56
意外とペルソナ3は異聞録よりも売れていないんよな
115: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 14:33:53
>>105
そうなんだ、意外
ただゲーム業界全体が売上好調だった時代とやや下火になった時代との背景の違いもありそう
107: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 13:39:14
メガテンはマイナー路線だからパッとしないしだからこそ生き残ったと思う
108: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 13:41:00
メガテンの寒々とした雰囲気も好きだから消えて欲しくないな
113: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 14:27:54
まあでも何らかの形でまた1と2のキャラもファンサレベルでいいから見てみたい気持ちはある
114: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 14:30:01
ペルソナ→コナン
メガテン→金田一
128: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 16:35:36
メタファーが売れたのはフロムで言うエルデンみたいなもんなんだ
ペルソナがソウルシリーズ
133: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 17:38:32
真3はシステムと3D化が評価されててストーリーは薄味を超えた薄味なので…
136: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:20:30
メガテンは海外受けがどうしてもネックになるだろキリストやイスラム圏の人間からしたら4大天使の扱いとかはどうしても受け悪くなるよ
別にそれは仕方ない事だし
137: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 19:06:33
女神転生VとVVは合わせて150万
この2本の国内売り上げを考えるとたぶん海外で100万本↑売れてる
国内・海外比率(海外ウケ)は別に悪くないと思うけどなぁ
150: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:21:20
コミュが面倒だからペルソナよりメガテン派だったわ俺
クエスト方式とかなら出来るんだけど
P5Sはそのへんが合ってかTOPレベルで好きな作品になった
45: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 00:44:30
割ととっつきやすい真4fやⅤですらペルソナに比べるとアングラ感あるし手が出しづらいってのはあるだろうな

元スレ : メガテンシリーズは触らないけどペルソナ3〜5だけ触れるって人多いのは何故だろう?

ゲーム記事の種類 > 考察ペルソナ女神転生

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:39:19 ID:MxMTUxMjA
ペルソナ5やった流れでメガテン5やったけど結構面白かったわ その流れでSwitchonlineで真・女神転生12やったら迷子になっちゃってやめた 子供の頃なら出来たろうけど今更あの不親切さはキツい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:40:55 ID:YzOTIyODA
ポータブルで初めて3をやったマン
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:42:29 ID:czNTk2MDA
俺はデビルサマナー派
メガテンほど硬派じゃなくてペルソナほどライト向けじゃないところが好き
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:09:42 ID:Y1MDUyNDA
>>3
ライドウリマスターおめでとうやな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:47:53 ID:g0NjI1NjA
キャラで売ってるかどうかかな?
ペルソナファンは良かれ悪しかれリメイクとか
文句言いながらも買うからな…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:05:25 ID:Q3Mzg2ODA
>>4
言うて、やったことない層でも知ってるキャラなんてペルソナにいるか?
アイギスくらいがロボ娘という特性上割と知名度あったくらいな気がする
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:12:15 ID:g0NjI1NjA
>>16
キャラ売りしてるじゃん?
メガテンはキャラ売り出来るの居ないじゃん、
かろうじて人修羅とか?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:44:16 ID:k2NDkyNDA
>>16
スマブラに出ているジョーカーは知名度あるのでは?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:25:42 ID:U2MzQ0MDA
>>16
アニメ化はでかいと思うぞ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:48:49 ID:ExNTQ5MjA
まず遊べる選択肢がくっそ少なくない?特にペルソナ1.2は今遊ぼうとしても気軽にDL販売してるハードもないし。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:48:57 ID:E1NjQxMjA
批判されたメガテン5の海外レビューで、心がないペルソナって意見は正直、的を射ていると思っている
システム面やシナリオの硬派さは人を選ぶんだろうなって
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:49:56 ID:A3OTM1NjA
真女神転生1をswitchでやってみたけど、マップが広くて迷う+鬼エンカウント+雑魚強すぎであんなにゲンナリしたゲームはない
どこでもセーブなしで当時クリアできた人を尊敬する
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:17:11 ID:Y2MTg5MjA
>>7
1は毎回四天王の館で鬼ビルドしてから進めるから苦労したことねぇわ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:06:11 ID:YzNTI4NDA
>>7
神経弾とか魅了弾とかの弾丸の状態異常がめちゃ強い。相手の耐性とか関係なく通ったはず
魔法が絶対先制する仕様なのでジオが効く相手は大体ショックハメできる
中盤から入れるけど、終盤に入るダンジョンで即死アイテムばら撒いてお手軽レベルアップ
これらを知ってるか知らないかで露骨に変わってくるからな。ていうかこれ知らんとやってられないレベル
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 22:58:06 ID:M2MzU0MDA
>>7
ゲームを強制終了させてくる親がどんな悪魔よりも強敵なんだ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:49:59 ID:E5NzQwMA=
とっつきやすいというのは大きいと思う

ってか足立何しれっとそこにいるんだお前
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:52:53 ID:UzMjQwMDA
昔からコアなファンがいるゲームという認識だったが
アニメから4入って5もやった
4、5のイメージとは違いそうだから他はあんまり手を出す気が起きない
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:56:30 ID:MxMjU2NDA
言っちゃ悪いけど名前が足引っ張ってると思うわ
初見だと萌えとかエロゲ系のタイトルに見えるから
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:09:24 ID:Q3Mzg2ODA
>>10
女神転生のタイトル名でエロゲ連想するって相当古参のエロゲマニアしかおらんやろ……
2000年代中盤には十文字以上のひらがな交じりのタイトルばっかになってきてたのに
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:56:56 ID:IyMjI3MjA
ビジュアルや設定でもペルソナのほうが
明るめで敷居低くて万人受けしそうだしね 
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:58:02 ID:gyMTM3NjA
まぁ今の時代、人にオススメできるかと言われるとなぁ…
システム面とかプラットフォームとかも含めて
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:58:21 ID:I5MDU2NDA
そこでメガメンに手を出すならその前に女神異聞録と罪罰の方がまだとっつきやすいだろ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:46:01 ID:k0NzY4NDA
>>13
現行ハードで新規タイトルが出てるメガテンのほうがどう考えてもとっつきやすいだろ……
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:01:52 ID:k0NzMyNDA
メガテンとペルソナ3はまあまあ類似点があるけど5までいくと流石に別ゲーと化しているから勧めづらい
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:03:35 ID:U4NTg4MDA
メガテン、2人どっちかと付き合うかぼっちで行くか決めるゲームです(ついでに東京は滅ぶ)
ペルソナ、ハーレム作って世界を救うゲームです
キャッチーさが違うからね

ついでにペルソナって2までと3以降に分かれるけど3と4以降も世界観繋がってるけど雰囲気は別物だよねぇ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:14:33 ID:I5NzkyODA
>>15
3は色々試行錯誤してる時期だからね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:06:20 ID:gxMzUxMjA
メタファーが実質P6だったとおもってる
現ペルソナチームはソシャゲとリメイクで忙しくて6どころじゃなさそうだし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:07:27 ID:cyMjIwNDA
オシャレっぽさというのは大切よ
まず目を引いてやって貰わなきゃ内容なんて語れんし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:09:36 ID:k3NTI5MjA
ペルソナはペルソナでも1、2があんまり語られてなくて泣いた
キャラデザを3以降っぽくしてリメイクしてくれんか?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:12:14 ID:cxMTA2ODA
ごく単純にプレイしやすいってだけでしょ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:57:52 ID:c1MDIxMjA
>>21
経験者の口からでさえ「おすすめは出来ない」がほとんどなのが終わってる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:13:07 ID:EyNTU2NDA
メタファーはデザインも入り易かったしゲームも結構勧めやすかったな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:14:18 ID:U2NzUyODA
今こそカジュアル向けとしてデビチルを復活させる時
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:34:09 ID:U4NTg4MDA
>>24
見た目とシステムはカジュアルだったけどストーリーは割と重めだよねあれ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:47:49 ID:QwODE0NDA
>>33
ミカエル、ルシファーと子作りした主人公の母親いったいなにものすぎる
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:28:20 ID:U2MzQ0MDA
>>38
ミカエルが寝取ったと思ってる
ルシファーから寝取るためだけに抱いた
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:01:59 ID:g0MTA1NjA
>>24
ら、ラストバイブルシリーズ...
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:01:32 ID:U4MzExOTY
>>24
よし!漫画版基準でリメイクだ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:15:06 ID:gzNjU2MDA
金子氏の描く人物が無機質な印象でどうしても好きになれなかった。(悪魔デザインならいいのだが…)
キャラデザが変わったことで入りやすくなったから、自分はP3から入ったな。

というわけで、自分の場合はキャラデザ変更が理由だな。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:38:27 ID:g2MDQyMDA
>>25
キャラデザ変更が良かったのには同意
でも、デビルサマナー時代の金子絵ってすごく好きなのよ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:17:26 ID:g0NTYwODA
ドラクエFFはプレイしてたけどアトラスのRPGはなんかとっつきにくそうで敬遠してたが
P3FESのパケ絵に釣られて買ってプレイし出したら
200時間を超えるぐらいにはペルソナにハマりましたよ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:25:53 ID:Y3ODc0NDA
女神転生って知らない人からしらちょっと怖そう(知ってても怖い)
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:26:07 ID:UxNjA3MjA
そりゃあ全人類パチンカスだからよ
ペルソナ3 パチンコで見たやつだ
ペルソナ4 パチンコで見たやつだ
ペルソナ5 パチスロで見たやつだ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:27:54 ID:IyMTE1MjA
デ、デビルサバイバー…
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:55:18 ID:M5MjU5NjA
>>29
いいシリーズだったけど
なんかアニメがコケたのがね
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 22:49:58 ID:Q3NDg5NjA
>>29
令和にライドウが復活したんだから
こっちもいつか帰ってきてくれると信じるわ

追加シナリオとか贅沢は言いません
単純移植で結万々歳ですのでどうかどうか…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:28:51 ID:c2NjQ2ODA
ペルソナ2まではストーリー的にも明らかに従来のメガテンの雰囲気を漂わせてるからなぁ
明らかに対象としてる層からして違うから仮に今のペルソナのUIやシステムでリメイクされたとしてもペルソナ3以降から入った人に無理に勧めたいとは思わない
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:31:08 ID:k2MTI0NDA
真女神転生系とペルソナ1、2罪罰しかやってないんだけど、今のペルソナとかもオート戦闘あるのかな?
秒でテトラカーンされて赤くなったりしない?
サトミタダシもまだあるのか?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:33:49 ID:Q4NDEzNjA
真3のCMは放送当時マジで怖かった
後にP4の姉妹シリーズと知ってぶったまげたわ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:39:49 ID:U3MTgyODA
SFC以前のメガテンも今風にリメイクすればヒットするポテンシャルあると思うんだがな
色々とアウトな表現多いけど
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:45:23 ID:EyMDUyMDA
単純にP4のアニメが受けたからじゃね?って気がする
アトラスゲーは昔からコアなファン多いけど一般受けはそんなにな感じだったけど、P4アニメからのP4Gでペルソナにハマって、その後にP5が出て一般に浸透したイメージや
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:46:07 ID:U1NTEyNDA
ペルソナもナンバリング毎に大分雰囲気違うけどな
システム的には3以前・以後に分けられるだろうけど、雰囲気的には45がむしろ異質だと思う
45の後3やってると、色々と暗くてギスギスしてる……って感じる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:55:41 ID:A5MTcwODA
デビチルはポケモンライク作品と見せかけて赤黒でシステムも主人公が違うという新鮮さがあって良かったな
漫画は…アレはアレで
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:57:21 ID:AzMDQ2ODA
2までは雰囲気も中身も正しくメガテン外伝
3は独自IP目指してカジュアル路線意識してシステムは変えたけどストーリーなんかはまだメガテン引きずってる(ダイレクトな対終末、死人ありなど)
4でカジュアルに振り切ってウケたので5もそのままライト層寄せてシリーズカラー確立した感じか
カジュアルっぽいデザインのデビサバの方がよっぽどハードだしな…

メタファーは実質6なのに何で新規タイトルかと思ってたら名実ともにアトラス35周年記念作だったのはいい感じに裏切られた
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:58:43 ID:MwODMyNDA
キモータにウケる作りにしたから
対してゲーム性が変わってないメタファーは神ゲってほどでもないそこそこの出来ではあったけど恋愛要素無しで発狂してる豚が延々叩いてる
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 23:27:24 ID:kwMDM4MDA
>>42
ペルソナってどっちかというと女性人気じゃない?
メタファーの方向性から見ても
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:07:07 ID:E5NDE1MjA
ペルソナシリーズは遊ぶための選択肢が多いけどメガテンは少ないのも原因だろうなあ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:15:11 ID:Y1MDUyNDA
メガテンの重厚さもペルソナのポップさも好きだがカレンダーシステムが苦手すぎるからメガテン派だわ
サマナーシリーズ大好きだからハッカーズ2がコケた時は絶望したけどライドウリマスターが発表されて生きる希望がわいた
あとはアバチュのリマスターをだね……太陽まででいいから前後編セットで是非……
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:35:58 ID:g2MDQyMDA
>>46
ハッカーズ2は逆に売れなくて良かったような
そもそも出なけりゃよかったような…
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:19:46 ID:MwMzM4NDA
メガテンは世界観や思想が独特すぎてよっぽどの理解者じゃないと良いストーリー組めないんだろうなって印象。真Ⅵでは予算と時間たっぷり使って良い脚本家さん雇って頑張ってほしいけど……難しいかな……。
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:23:49 ID:MzMzk3NjA
メガテンシリーズとっつきにくいってむしろ既プレイヤーの方が理解出来そうなもんだろ
その癖の強さが好きでプレイしてるとこあるだろうし
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:29:54 ID:MwMzM4NDA
ナンバリングじゃないけど3DSのDeep Strange Journeyってやつ全体的に出来よくておすすめ。追加ストーリーは正直引っかかるとこ多くてアレだけど、追加機能やフルボイスが捨てがたいのでDeepの方が良いと思う。無印ストーリーだけ遊ぶこともできるし。SF洋画っぽさと正統派メガテンらしさが上手く融合した異色作。めっちゃ面白いよ。…………マップは鬼畜だが……。
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:37:09 ID:Q4NDkwNDA
>>49
ナンバリングされてないけれど、あれこそ正当なメガテンだよ
3Dダンジョン、悪魔合体、難易度、ダークなストーリー、たまんねぇな!
DS版のパッケージ見てみろよ、一見さんお断りって感じ丸出しだぜ!
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 21:16:26 ID:YwNjgxNjA
>>49
無印しかやってないがエリダヌスのマップ埋めのためにワープと落とし穴を一つ一つ踏むの楽しかった
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:33:41 ID:MwMzM4NDA
暗そう・ムズそう・キャラデザが独特、あたりが壁なのかなぁ……。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:04:58 ID:A1MzExNjA
>>50
暗いは暗いけど徹底して突き放しているので生々しさは
そこまで感じないな
ペルソナシリーズの方が身近に寄せている分どぎつい所も多い印象
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:55:11 ID:g1NTIwMDA
メガテンは3から5とDSJやったけど、全体的に世界も廃れてるしキャラとの絡みも少なくて、やってるとテンションがゆるやかに落ちていくんだよな…
でも4FとDSJは終わりがすぐそばに迫る混乱のさなかでの、キャラの激しいやり取りが多くて好き
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:27:41 ID:c0NDUzMjA
ハッカーズ2とかいう上っ面だけPシリーズに寄せて中身もハードボイルドでもなんでもない薄っぺらなセカイ系モドキな忌み子
やさぐれた大人が飲み屋で駄弁ってるようなもんはハードボイルドと呼ばねえんだわ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:27:53 ID:UzNjQ0ODA
ルシファーとサタンの絵を改悪した
Ⅳは絶対許さない
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 21:28:54 ID:Q5MDIwMA=
>>59
あれはキャラデザを指定しないリファインもしないアトラス側が悪い
自分はハゲ様デザインの韮沢靖怪人が好きだけど一般受けしないのはファンからしても明らか
特撮怪人の着ぐるみ化やキャラ付けなんてリファインと同じだし、怪人の方向性の指定だって普通にある
なのになんでしなかったのか…お祓いに行かないほどのアレだからなのか…
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:43:47 ID:U0MTYzMjA
そういえばなんかの本で、いつものルシファーはまだ最終形態じゃないとか載ってた気がするけど最終形態いつ出るねん
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:53:30 ID:Q2MTY2ODA
>>63
真3で出しますとか言ってたのがもう何十年も前だし
それ言った金子はアトラスにもういないし出てこないよ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:47:07 ID:M3NTE3NjA
メガテン4Fのラスダンは許されないよ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:59:53 ID:c4ODY4ODA
真2、真ifの剣合体や魔法継承は攻略本無しじゃやっとれんぐらいディープだったからな(勿論作中での説明はほぼない)
やらなくてもなんとかなるけど人を選ぶ作風だったのは間違いない
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:13:45 ID:kyMTc0ODA
メガテンはクソダサバケツパケ絵から入りました。

…ええ、なんかふらりと寄った中古屋でふと目に入ってしまったんです。

メッチャ面白かったです
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:54:19 ID:k2NDk4ODA
RPGなのにストーリーが面白くないからに尽きる
ゲーム性だけで楽しめるのは少数なんだよ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 21:38:55 ID:kzMzg2ODA
当時P4でペルソナを初めて知ってハマった人が直後に発売した異聞録リメイクに手を出して
あまりの差異に困惑した人は多いはず
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 21:43:12 ID:Q5MDIwMA=
真4、特にFINALはキャラ売りしてると思うし難易度もすごく下げられるんだが…
まあだいぶ昔のゲームだし気軽に遊べる状態でもないから知らないのも仕方は無いけど
けれど真4Fは主人公が女装できることくらいは知られてていい…ゴシックパンクだけど

あと異聞録と罪罰はメガテンとかじゃなくただただ里見直なだけなんだ…
カリギュラ一作目が刺さった人ならオススメできるストーリーではあるんだ…
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 21:46:04 ID:IzMDY4MDA
古い ダサい 地味
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 23:32:36 ID:M5NDA5NjA
メガテンは真1がネタ的にもシナリオ的にもエッセンス凝縮されてるから機会があれば触ってみてほしい
が、ぶっちゃけ客層ちがうよね
知人にも世界にも置き去りにされる寂寥感や孤独感のメガテン、個人の内面を掘り下げて人間関係のあやふやさと不安感にフォーカスするP
身近な共感ならPのほうに軍配があがる
でも異聞録罪罰との違いを考えるともうオシャレで絵が綺麗とかそんな話になるな…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります