メガテンシリーズは触らないけどペルソナ3〜5だけ触れるって人多いのは何故だろうか
2: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:07:06
BGMがかっこいい、スイッチなど比較的ライトユーザーが遊んでるハードにも移植されてる、アニメもあるって所もありそうだね
3: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:07:29
メガテンは難しいって感想が多すぎてそれで敬遠してる人は結構いると思う
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:16:51
今の主力って真シリーズとペルソナ3~5だよね
他のナンバリングを出すという冒険は流石にできなくなってそうな気はする
他のナンバリングを出すという冒険は流石にできなくなってそうな気はする
5: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:23:23
少年少女が青春や恋愛しながら世界救う方が一般受けしやすいだろうしね
メガテン好きだけど、難易度抜きにしても話が暗いし小難しいしで人気出にくいわなとは思う
メガテン好きだけど、難易度抜きにしても話が暗いし小難しいしで人気出にくいわなとは思う
6: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:31:37
メガテンは人に勧めにくい
7: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:36:51
そりゃペルソナシリーズはメガテンをカジュアル層向けにしたシリーズなんだからそうだろう
そして3以降はさらに一般向けなゲームになった訳で人気は言わずもがな
そして3以降はさらに一般向けなゲームになった訳で人気は言わずもがな
8: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:39:33
ペルソナは一応メガテンに触れる入り口ではあるのよな
真ⅤのヒットもP5で爆増した層からプレイヤーが流れてきたのもあるだろうし
真ⅤのヒットもP5で爆増した層からプレイヤーが流れてきたのもあるだろうし
9: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:41:45
P3〜5のオシャレなボーカル楽曲やビジュアル、ギャルゲー要素も兼ねたコミュが大衆受けしている部分でもあるし、異聞録と罪罰は触ろうにもプラットフォームを揃えるのが難しいからね
10: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 18:53:15
正直RPGで何度もダンジョンにトライするとか広大なフィールドを探索とかボスラッシュとかを求めてない人に刺さってると思う
自分でもおかしいこと言ってるのは分かってるがそういう人多いよね
自分でもおかしいこと言ってるのは分かってるがそういう人多いよね
14: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 19:57:44
単純にデザインでしょ、メガテンのキャラデザは一般ウケしねぇよ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:01:36
>>14
デザインもそうだし、一人称ダンジョン+単純な善悪論ではないらストーリーという感じで一般受けしにくい要素が複数重なった感じ
最近の作品は1人称ダンジョンじゃないしシステム的にプレイしやすく、キャラデザも土居さんになったからキャッチー寄りだけど
デザインもそうだし、一人称ダンジョン+単純な善悪論ではないらストーリーという感じで一般受けしにくい要素が複数重なった感じ
最近の作品は1人称ダンジョンじゃないしシステム的にプレイしやすく、キャラデザも土居さんになったからキャッチー寄りだけど
87: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:14:46
>>14
ジャック兄弟「は????」
ジャック兄弟「は????」
16: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:00:00
というかアトラスが元々ウィザードリィが受けた理由を勘違いしてる感あって
そのトチ狂ったセンスをぶち込んだのがメガテンって印象
ペルソナ1・2とかイマイチそこから抜け出せてない
なんだよあの迷路みたいな構造の学校
そのトチ狂ったセンスをぶち込んだのがメガテンって印象
ペルソナ1・2とかイマイチそこから抜け出せてない
なんだよあの迷路みたいな構造の学校
18: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:03:05
面倒臭いダンジョンを作りたがる癖はP3〜5の作品でも抜けてないと思われる
20: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:13:36
>>18
ユーザー「250階も登るとか怠すぎ」
スタッフ「わかりました250階を飽きずに楽しめるようにします」
ちがうそうじゃない
ユーザー「250階も登るとか怠すぎ」
スタッフ「わかりました250階を飽きずに楽しめるようにします」
ちがうそうじゃない
24: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:24:50
>>20
あータルタロスの関係から階層減らしたり出来ないの残念だわー、とか思ってるのでは?ここのスタッフ
あータルタロスの関係から階層減らしたり出来ないの残念だわー、とか思ってるのでは?ここのスタッフ
19: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:12:23
おそらくだけどペルソナ345だけやった事あるって人はアトラスのゲームとかメガテンの外伝、スピンオフってよりかはペルソナっていう人気タイトルのゲームやってみようって感じで手を出してそう
あとこれは個人的な願望だけどSwitch後継機出たら真IVとファイナル移植して欲しい頼むでアトラス
あとこれは個人的な願望だけどSwitch後継機出たら真IVとファイナル移植して欲しい頼むでアトラス
21: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:14:39
>>19
真Ⅲも名作ではあるけど一般ウケというか入門しやすいのは真Ⅳシリーズだと思うしね
リマスターされたら売れると思うよ
真Ⅲも名作ではあるけど一般ウケというか入門しやすいのは真Ⅳシリーズだと思うしね
リマスターされたら売れると思うよ
22: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:15:42
真3、アバチュの一部スタッフが集まって作られたのがペルソナ3という事実
23: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:23:15
P3P一周だけやったんだけど既に大分考える事多くていっぱいいっぱいだったわ
これがカジュアル向けなら他アトラスゲーはもっと無理だなとなってしまった
これがカジュアル向けなら他アトラスゲーはもっと無理だなとなってしまった
25: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 20:55:50
>>23
アトラスゲーの中では温情あると言われがちなペルソナ3~5も初見だとスケジュールカツカツだし普通にプレイ時間100時間超えたりするからね
その時点でカジュアル層の考えるカジュアルとは程遠いと思うよ
アトラスゲーの中では温情あると言われがちなペルソナ3~5も初見だとスケジュールカツカツだし普通にプレイ時間100時間超えたりするからね
その時点でカジュアル層の考えるカジュアルとは程遠いと思うよ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:25:47
ペルソナ3以降はスケジュール要素が入るから一周目は行動を考えてたら時間が溶ける
27: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:32:56
メガテンやったことないけどステ上げとかコミュみたいな要素あるの?
その辺に惹かれてペルソナやった身としては客層が全然違うように思うんだけど
その辺に惹かれてペルソナやった身としては客層が全然違うように思うんだけど
29: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:38:12
>>27
好きな悪魔を全ステカンストするまで育てようねー
好きな悪魔を全ステカンストするまで育てようねー
51: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 02:01:58
>>27
最新作のメガテン5vは可愛い悪魔やかっこいい悪魔と話したり、プレゼントすることで好感度を上げて仲良くできるぞ
下の悪魔は個人的なマイフェイバリット悪魔のイズン様
めっちゃいいゲームだから君も5v、やろう!
最新作のメガテン5vは可愛い悪魔やかっこいい悪魔と話したり、プレゼントすることで好感度を上げて仲良くできるぞ
下の悪魔は個人的なマイフェイバリット悪魔のイズン様
めっちゃいいゲームだから君も5v、やろう!
28: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:35:21
タイトルもだいぶ人を選ぶ要因な気がする
女神転生って知らん人からしたらちょっと怖そう
女神転生って知らん人からしたらちょっと怖そう
30: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:38:42
コミュは無いけど最新作だと悪魔とイチャつけるぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:40:02
ペルソナはカジュアルなメガテンなのでやり込みたい人はメガテンの方をオススメする
32: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:40:26
ライドウはちょっとだけモンハンやドラゴンズドグマみたいで面白かったんだけどあのシリーズはもうやらんのかねぇ
大正ロマンの和モダンなデザインも割と好きだったんだが
大正ロマンの和モダンなデザインも割と好きだったんだが
36: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:49:21
>>32
音楽も雰囲気も大好きなんだがやっぱメガテンペルソナを差し置いて出すのは大きすぎる賭けなんじゃないか
そんな余裕のある企業でもないだろうし
音楽も雰囲気も大好きなんだがやっぱメガテンペルソナを差し置いて出すのは大きすぎる賭けなんじゃないか
そんな余裕のある企業でもないだろうし
46: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 00:45:40
>>36
今こそウケそうなんだけどなライドウ。なんとか出ねえかな
今こそウケそうなんだけどなライドウ。なんとか出ねえかな
52: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 02:17:13
>>46
ネトゲも外注だったしアトラスはアクションゲーのノウハウいまいちっぽいんだよな…
フロムかカプコン製のライドウあったらやってみたい
ネトゲも外注だったしアトラスはアクションゲーのノウハウいまいちっぽいんだよな…
フロムかカプコン製のライドウあったらやってみたい
34: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:44:39
ペルソナの特徴→仲間と絆を深めて強くなる
メガテンの特徴→会話によって自らが秩序・中庸・混沌のどこに行くかが変わる
うーんとっつきやすさが違うのは仕方ない
メガテンの特徴→会話によって自らが秩序・中庸・混沌のどこに行くかが変わる
うーんとっつきやすさが違うのは仕方ない
38: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:54:57
まあP3もだいぶ辛気臭い話だけどな
やらかしたヤツはとっくに死んでて
それの尻ぬぐいさせられてるだけだし
やらかしたヤツはとっくに死んでて
それの尻ぬぐいさせられてるだけだし
41: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 23:38:47
>>38
それとほぼ同じストーリーのポケットモンスタースカーレット/バイオレットという作品があってだな…
それとほぼ同じストーリーのポケットモンスタースカーレット/バイオレットという作品があってだな…
42: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 23:48:35
>>41
あっちは頼りになる大人がたくさん居るし主人公からして明るい強者だから…
あっちは頼りになる大人がたくさん居るし主人公からして明るい強者だから…
39: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 21:58:02
メガテンはムカつく奴とか神とか世界とか大体粉砕できるから楽しいよ
40: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 22:08:52
神話やオカルト好きな人ならメガテンは間違いなくハマるよ
43: 名無しのあにまんch 2025/01/06(月) 23:54:48
ペルソナ3Pと4Gやった事あるけどレベル上げとコミュとでスケジュール考えるのが怠くて中盤くらいで投げるのをくり返したせいでな…
雰囲気とかストーリーは超好きだけどゲームの中でまでスケジュール考えたくない性分のせいでクリアまで耐えられん
雰囲気とかストーリーは超好きだけどゲームの中でまでスケジュール考えたくない性分のせいでクリアまで耐えられん
47: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 00:49:34
なんかこうオシャレがさ…
いや、P3も十分暗いんだけどね
興味はある
いや、P3も十分暗いんだけどね
興味はある
48: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 01:00:59
はっきり言ってメガテン本家の方のキャラって外面的にも内面的にも最近まで全く可愛くなかったし
ストーリーも終わった世界か終わりかけの世界でどういう結末に至るかであって事件解決ハッピーエンド!とは無縁だし一般受けやジャケ買いとは程遠い作風だったんだから当然でしょ
ストーリーも終わった世界か終わりかけの世界でどういう結末に至るかであって事件解決ハッピーエンド!とは無縁だし一般受けやジャケ買いとは程遠い作風だったんだから当然でしょ
49: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 01:03:08
キャラデザも3からアトラス味はあるけど一般受けしやすいデザインになったのも大きいと思う
54: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:07:25
P3以降も金子一馬のデザインは使われているからリスペクトされているよね
56: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:27:27
メガテン→ペルソナ345やった人間だけどとにかくマップの快適さがダンチすぎてペルソナ→メガテンとか絶対やらんわこんなんと思ってしまった
タルタロスですら楽でいいなとすら感じてしまったぞ
タルタロスですら楽でいいなとすら感じてしまったぞ
57: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:28:44
3は本伝並みにエグくね?
58: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:30:21
スイッチオンラインで真1やったけどマップ広い&雑魚戦が連戦キツいで折れた
59: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:34:49
メガテン5は人間キャラ推してるかと思ったら空気だった
悪魔のお願いを聞くクエスト全クリがトゥルーエンド?の条件なのにトゥルーエンド?が悪魔消滅とか意味不明だった
クエストやったら人間より悪魔の方に感情移入してる
悪魔のお願いを聞くクエスト全クリがトゥルーエンド?の条件なのにトゥルーエンド?が悪魔消滅とか意味不明だった
クエストやったら人間より悪魔の方に感情移入してる
77: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 11:48:32
>>59
人間エンドは同じ道を行く八雲がなぜ悪魔を消さずに座を破壊することを選んだのかと考えると…良い
人間エンドは同じ道を行く八雲がなぜ悪魔を消さずに座を破壊することを選んだのかと考えると…良い
60: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:37:20
メタファーはメガテンとペルソナの中間に位置するのだろうか
これ本当に中間かな、大分メガテンよりじゃないかな主にデザインが
これ本当に中間かな、大分メガテンよりじゃないかな主にデザインが
61: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 08:40:53
3より異聞録の方が明るいと思う…
3は人生の絶頂で死ぬハッピーエンドって価値観が合わなかった
あそこら辺里見ペルソナと正反対だよね
3は人生の絶頂で死ぬハッピーエンドって価値観が合わなかった
あそこら辺里見ペルソナと正反対だよね
62: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 09:00:35
なんか真Ⅲ基準でメガテン全体を語られるのが多い気がするのは気のせい?
シリーズ代表作みたいに扱われるけど異端作寄りなんだけどな
シリーズ代表作みたいに扱われるけど異端作寄りなんだけどな
63: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 09:04:47
>>62
人間キャラが希薄みたいに言われるのは明らか真Ⅲの影響があるよなとは思う
真Ⅰ真Ⅱや真Ⅳをプレイすればそんな事無いのは分かるし、真ⅤⅤでは人間キャラの描写がより細やかになったしな
人間キャラが希薄みたいに言われるのは明らか真Ⅲの影響があるよなとは思う
真Ⅰ真Ⅱや真Ⅳをプレイすればそんな事無いのは分かるし、真ⅤⅤでは人間キャラの描写がより細やかになったしな
64: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 09:06:54
真3はこいつら勝手に殺しあえとしか思わなかった
65: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 09:16:23
5でそこそこペルソナからの新規勢見たから絵柄の問題かなぁ…って気もする
67: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 09:39:50
真3は地に足ついてない三人殴り飛ばして現状維持だけど少し良くなった先生エンドが良いと思ってる
けどそもそも先生の人気ないんよな 女神枠なのに
けどそもそも先生の人気ないんよな 女神枠なのに
70: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 09:55:36
ライトでポップなガワと世界観
ゲームに限らないけどエンタメの客なんて大半がジャケ買いよ
ゲームに限らないけどエンタメの客なんて大半がジャケ買いよ
72: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 10:38:30
ふとメガテンシリーズの発売日どうだっけ?って思ってみたら思った以上に空いてるのね
真1の92年と真2の94年こそ近いけど次の真3が03年、真4と4fが13年と16年、真5と真5vが21年と24年と間に他のメガテンは挟まるけどナンバリングは5年以上かけて追加版がその3年後くらい
まあ売り上げ抜きにかなり難産なのかなとは思う
ちなみにペルソナは1が96年、2罪罰が99年と00年、3とFESが06年と07年、4と4Gが08年と12年、5と5Rが16年と19年
3と4がかなり早いくらいで大体4年周期、つまり6はもう完成間近なのでは?
真1の92年と真2の94年こそ近いけど次の真3が03年、真4と4fが13年と16年、真5と真5vが21年と24年と間に他のメガテンは挟まるけどナンバリングは5年以上かけて追加版がその3年後くらい
まあ売り上げ抜きにかなり難産なのかなとは思う
ちなみにペルソナは1が96年、2罪罰が99年と00年、3とFESが06年と07年、4と4Gが08年と12年、5と5Rが16年と19年
3と4がかなり早いくらいで大体4年周期、つまり6はもう完成間近なのでは?
73: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 10:57:12
PS、SS期のメガテンはブランド失墜期
まずは輪舞曲に始まりデビルサマナーはSSで出たのでプレイした人間は少なく移植されたハッカーズはロード地獄
ペルソナが新ブランドとして立ち上がったけど評価されてるのはキャラや世界観でロードやテンポは褒められたものじゃない
トドメは真シリーズのバグまみれの移植版という経緯があるからこの頃の真女神転生シリーズに期待してるのはファンしかいなかったよ
まずは輪舞曲に始まりデビルサマナーはSSで出たのでプレイした人間は少なく移植されたハッカーズはロード地獄
ペルソナが新ブランドとして立ち上がったけど評価されてるのはキャラや世界観でロードやテンポは褒められたものじゃない
トドメは真シリーズのバグまみれの移植版という経緯があるからこの頃の真女神転生シリーズに期待してるのはファンしかいなかったよ
74: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 11:05:13
逆に昔の女神転生(旧約、真1、2)しかやってなくて、あのガバガバゲームバランスが好きなんだけど、ペルソナ3以後やって楽しいんかな?なんかスタイリッシュすぎてずっと敬遠して世界樹しかアトラスゲーやってなかった
76: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 11:35:54
今思えば異聞録のラストダンジョンをよくもクリアできたわ
ラスボスのところまで1時間以上かかった記憶ある
水晶の壁でラスボス一方的に殴れてなきゃ途中であきらめてた
ラスボスのところまで1時間以上かかった記憶ある
水晶の壁でラスボス一方的に殴れてなきゃ途中であきらめてた
78: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 11:50:10
>>76
水晶の壁とグリーミーズ産み出したスタッフは減給されて欲しいくらい酷い要素
攻略本に頼ってたけど全滅したことはなかったのは運が良かった
水晶の壁とグリーミーズ産み出したスタッフは減給されて欲しいくらい酷い要素
攻略本に頼ってたけど全滅したことはなかったのは運が良かった
82: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:05:20
個人的にペルソナ経由で入る人はたくさんいるし買わなくてそれはそれでいいと思うやりやすくはなったけどなんやかんや難易度も味も濃いゲームだし
89: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:29:37
3や5も鬱展開あって二周目やる気起きなかったり
4も猟奇殺人を追う話だし
4も猟奇殺人を追う話だし
93: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:38:06
>>89
普通ゲームって1週すれば終わりで後はまだ楽しみたい人はやってください的な枠じゃないの?
普通ゲームって1週すれば終わりで後はまだ楽しみたい人はやってください的な枠じゃないの?
90: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:31:07
メガテンは人を選ぶマニアックさが魅力でもあるからねぇ
だからこそ大衆受けに作風を変えたら本末転倒だし
だからこそ大衆受けに作風を変えたら本末転倒だし
94: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:40:23
メガテン自体はどの時期でも売れてたんやけどね…もしかして面白い作品作るだけじゃだめなのか…?となった機転がアバチュなので逆に言えばアバチュ以前は尖ればいけるやんで乗り越えてた
98: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 12:59:46
とりあえずキャラの問題ではない
ここは確定、と
ここは確定、と
105: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 13:07:56
意外とペルソナ3は異聞録よりも売れていないんよな
115: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 14:33:53
>>105
そうなんだ、意外
ただゲーム業界全体が売上好調だった時代とやや下火になった時代との背景の違いもありそう
そうなんだ、意外
ただゲーム業界全体が売上好調だった時代とやや下火になった時代との背景の違いもありそう
107: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 13:39:14
メガテンはマイナー路線だからパッとしないしだからこそ生き残ったと思う
108: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 13:41:00
メガテンの寒々とした雰囲気も好きだから消えて欲しくないな
113: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 14:27:54
まあでも何らかの形でまた1と2のキャラもファンサレベルでいいから見てみたい気持ちはある
114: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 14:30:01
ペルソナ→コナン
メガテン→金田一
メガテン→金田一
128: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 16:35:36
メタファーが売れたのはフロムで言うエルデンみたいなもんなんだ
ペルソナがソウルシリーズ
ペルソナがソウルシリーズ
133: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 17:38:32
真3はシステムと3D化が評価されててストーリーは薄味を超えた薄味なので…
136: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 18:20:30
メガテンは海外受けがどうしてもネックになるだろキリストやイスラム圏の人間からしたら4大天使の扱いとかはどうしても受け悪くなるよ
別にそれは仕方ない事だし
別にそれは仕方ない事だし
137: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 19:06:33
女神転生VとVVは合わせて150万
この2本の国内売り上げを考えるとたぶん海外で100万本↑売れてる
国内・海外比率(海外ウケ)は別に悪くないと思うけどなぁ
この2本の国内売り上げを考えるとたぶん海外で100万本↑売れてる
国内・海外比率(海外ウケ)は別に悪くないと思うけどなぁ
150: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:21:20
コミュが面倒だからペルソナよりメガテン派だったわ俺
クエスト方式とかなら出来るんだけど
P5Sはそのへんが合ってかTOPレベルで好きな作品になった
クエスト方式とかなら出来るんだけど
P5Sはそのへんが合ってかTOPレベルで好きな作品になった
45: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 00:44:30
割ととっつきやすい真4fやⅤですらペルソナに比べるとアングラ感あるし手が出しづらいってのはあるだろうな