【ポケポケ】トレーナーカードのアカギ強すぎない?

  • 34
1: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 00:36:47
流石にナーフを求めます
2: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 00:39:10
リーサルターンが早くなりすぎな気はするが、たねEXが強すぎではあったからこういうカードは必要だとは思う
3: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 00:43:29
>>2
だからナーフだけ求めるんだ
HP50以上が条件とかダメか?
4: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 00:48:13
どうして せかいを かえようとするの?
このせかいが にくいなら じぶんひとり だれも いないところに いけば いいだけでしょう
6: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 00:50:08
俺は勝てるから強い方が良いわ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 01:00:46
しかるべきタイミングで手札になきゃ使えないんだから問題ないと思うぞ
10: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 01:40:24
>>7
手札に来た時のためにしかるべきタイミングを作る確率を上げるんだろ!
9: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 01:38:49
負傷者を戦場に引き摺り出す外道
11: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 01:52:14
今ダークライやゲッコウガでチマチマ撒くデッキが最大手だからアカギの凶悪さも高いけど環境変わったら落ち着く気はするけどね
15: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 10:20:25
ナーフされるならナツメのダメージ受けてるポケモン限定バージョンになりそう
19: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 10:30:56
>>15
同じサポート枠で下位互換出してどうすんだよ
20: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 10:37:36
>>19
横だけど状況次第で上位互換じゃね
2ポイント取ってて相手の場に80/110ベンチに130/130と40/60いた場合、こっちの打点が50だとナツメで130/130出されたら続くけどナーフアカギなら勝てるし
22: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 10:43:09
>>20
TCG版相互互換だな
まあ現状でもダメ受けてない控え持って来れるから全然使えるんだけど、どうしてもランダム性がちょっとって場面があるからな
17: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 10:23:54
exしか対象に取れないとかダメか?
推しが来たから始めたんだが、こいつとディアパルにやられまくって悲しい
18: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 10:30:06
壊れではないけど環境や基本的な立ち回りを大きく変える存在なのは間違いない
今まではクリムガン始めとして何かしら壁立てて後ろ育てるのが基本だったしそれで建て直しも狙えたから良くも悪くもそれが安定行動だった
23: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 11:39:46
アカギは確実にポイント取るためのカードで
使った結果が印象に残りやすいから壊れて見えるだけだろ
アカギとヒカリは環境変えたサポカだけど性能は常識の範囲内
25: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 11:43:25
ダメージ受けたポケモンしか引っ張れないだけありがたく思えって紙のアカギも言ってました
40: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:21:19
>>25
いうてポケポケと違ってサイド6枚だろ
43: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:30:27
>>40
紙でも入れるの必須の最強カードだぞ
41: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:45:29
>>25
紙から性能下がってるにはポケポケなのに紙と同じ性能のままで出すのはダメだろ
26: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 11:45:51
正味ポケモン多数展開しないデッキならアカギ使われようがナツメ使われようが裏引きずり出されるからダメージ条件あるアカギの方が気が楽だったり
28: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 11:49:08
相手優勢だったとしてもあっさり逆転できるから使われる側としては理不尽な印象を受ける
使う側の俺もこれで勝っていいのかなぁ…となる
35: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:05:32
>>28
いうて「殴られたら落とされるし、落とされたら負ける手負いのベンチポケモン」を抱えてる時点で言うほど優勢じゃないってだけじゃないか?その状況って
29: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 11:50:47
「殴られたら負ける奴」をサポート1枚使って引っ張り出されて、そのまま殴られて負けるんだから順当に負けてるだけでは…?
30: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 11:51:40
紙のポケカも太古の昔から割とベンチ呼び出しゲーだしな・・
競技勢レベルになると違うのかもしれんが
31: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 11:54:22
コイントスとかで理不尽火力出してくるわけじゃなく
・引っ張り出す対象にダメージを与える手段
・引っ張り出した奴を仕留める手段
・そいつを仕留めることが勝ちになるタイミング
全部そろえて初めてリーサル札として成立するんだからコイツ単品がぶっ壊れてる要素なんもないんじゃねぇかな……
32: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 11:57:30
そもそも逃げる方が悪いよなぁ…
殴り合いから一方的に降りてきてこっちがベンチに触れなきゃ今まで殴ったダメージが一瞬で全部無駄になるリーフとスピーダーの方が問題だわ
33: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 11:58:57
苦し紛れでも撃てるナツメとかと違ってそもそもの使用条件がベンチに手負いがいることだから、使われたときの印象がかなり違うのは有るんじゃねぇかな
まず手負いをベンチに引かせてたり、ベンチ狙撃されたうえで対面がまともに殴れる奴って状況自体がそれなりにキツくて、そこからもう1手押し込まれるから「強い」って印象になるが
相手が握ってるけど盤面整って無くて使ってないシーンとかは印象に残らないから「ずっと強いところしか見えない」だけなのではコレ
47: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:58:21
>>33
アカギに何か変なヘイト集まってるなあって思ってたけど、すごい腑に落ちたわ
強いタイミングでしか使わないから、使われる側からは超強く見えてるのか
その裏で腐ってる場合もあるとかは思いもしないと
48: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:59:51
>>47
❌思いもしない
⭕️印象に残らない
34: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:01:56
確かに他のサポカって「なんとかなれ!」でもうアカン時でもブッパするだけすることはできるのよな、通知出てウザい事もあるし
コイツは使用条件ゆえに明確に「仕事出来るタイミング」でしか出番がないから「出されたら負け」の印象が強まる面はある
36: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:06:35
サポートが鬱陶しい?
そんなあなたにオススメのカードがここに!
38: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:08:17
>>36
ゴーストが弱いのが…
37: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:07:44
ディアルガに逃げられてアカギが引けないとディアルガHP高すぎて壁性能おかしくね?ってなるし現環境はアカギ前提の調整されてる気がする
39: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 12:14:49
シェイミで回復しながらリザードンで全部焼けばいいじゃない
44: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:37:49
出来ることは「サポート枠と前衛使って敵を一体撃破」以上にはどうやってもならないんだし、そこまで分解してくとカツラやシロナやマチスだって同じような事は出来る
45: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:50:13
>>44
単なるダメージ増強は高HPとか回復でなんとかできる
ナツメも複数ベンチに置けばなんとかなる
アカギはどうしようもないのがクソ
50: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 14:20:10
>>45
ベンチに逃げずに最後まで戦え
ベンチ狙撃されたらエリカきずぐすりシェイミで回復しろ
81: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 15:21:30
>>50
対策じゃなくて諦めてるだけじゃんそれ
腐らせることに必死になって勝率下げてるよそれ
51: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 14:44:00
実際ベンチ狙撃から速アカギ出来るのってゲッコウガぐらいだしバックでゲッコウガ育ってる時点で2進化完成までやられてんだからアカギだけの問題じゃない
それ以外のパターンはマジで「傷薬使えば?」って話になるし、逆に言うと傷薬はアカギケアが出来る点で現状マントの下位互換にならないで済んでるって話にもつながるのでマジでゲームバランス考えられてると思う
53: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 14:48:16
まあエリカならまだしも傷薬で満タンまで戻すの厳しいから、基本マントでよくね?とはなる
ゴツメ採用とか傷薬で何とかなる事もなくはないし、全く意味が無いとは言わんけど
65: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 15:05:10
むしろアカギのおかげでフシギバナみたいな低速中火力ポケモンが戦いやすくなってデッキの幅が広がったまであるわ
66: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 15:05:21
上でも言われてるがそもそもアカギ使われてキツいタイミングはそれ以前の立ち回りでもう追い込まれてる状況だから使われないように立ち回るしかないだろ
89: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 15:30:02
どの色にも入れられるジバコイルとかの方が大分アカンと思う
ジバコイル引いたら負けだなって状況作りすぎだろアイツ
101: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 15:38:38
ぶっ壊れという塩梅でもなく程よく強い良いカード
102: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 15:39:00
アカギじゃ「壁役の裏に種1体しかいないからナツメ撃って種倒して進化止めるわ」って動きも出来ないし別ものと割り切って運用・対策すればいいじゃん
105: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 15:41:29
どこまで行っても王手タイミングに「巻き」をかける札よね、その巻きで足切り食らって死ぬラインのデッキにとっては死活問題なんだろうが
109: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 15:43:22
アカギは強いけどベンチへのダメージ手段ないデッキにとっては汎用パーツの選択肢でしかなくて必須とまではいかないと思うぞ
121: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 15:55:43
例えば2進化軸+種exで組んだとしてそれで8枚、オーキドモンボで4枚
残り8枠にアカギ必須かと聞かれると微妙じゃない?
42: 名無しのあにまんch 2025/02/06(木) 13:22:39
出されると強いってーより、強いタイミング以外で出せないから「ぶっ壊れ」みたいな印象になる典型例みたいなカードだな

元スレ : 正直アカギぶっ壊れすぎる

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケポケポケモン

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:13:47 ID:I1Njc4MDE
まだインフレしてないな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:37:43 ID:I0NjAyNTQ
>>1
ミュウツーが採用から外れる程度のインフレしか起こってないからな、正常の範囲内
新弾でろくにカード引けてない人はもちろんミュウツー使ってる人いるだろうが
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:15:24 ID:UxOTI3OTA
エラッタ前ポケモンキャッチャー「笑」
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:16:44 ID:czMDQ1Nzc
紙のほう初期はグッズで確定呼び出しだった恐怖
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:18:41 ID:QzMjUzODg
トドメの場面で使われるから印象が悪いだけで、ナーフが必要な程強すぎてない
序盤は使い道がない場面も多いしな
ケアするためにマントのみにせず、きずぐすりを入れる理由にもなってる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 20:10:30 ID:kyNjM0MTA
>>4
同感。あとナツメが下位互換って言ってる人もいるけど、全然そんな事ない。ダメージ受けてないけど弱いポケモンや準備できてない・育てられてないポケモン引っ張り出せる。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:22:43 ID:Y0MjI5OQ=
カスミの方がよっぽど理不尽だわ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:24:41 ID:k2NzYwMDk
最初の手札 たねポケ アカギ アカギ リーフ スピーダー はい事故w
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:29:33 ID:I0NjAyNTQ
アカギだけ警戒してそうなの多いからナツメが刺さる刺さる
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:50:49 ID:k2NzYwMDk
>>7
ナツメで後ろ殴るの気持ちいい
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:34:57 ID:E0ODcxMDE
大好きなジバコイルが活躍していると聞いて、ポケポケを2月上旬から始めたけど…

コインの表裏ゲーをやるデッキよりは、レアコイル、アカギのような戦略組み立てていく感じがカードゲームしてる感あって好きだと思った。

まだエネチャージしたいから、まだジバコイルにはしません…とかできるの楽しい。どのデッキにもコイル、レアコイル、ジバコイル入れられるから、カード少ない初心者には助かった。

アカギも場合によってはナツメの方が欲しい時もあるし、ダイパ世代としては非常に面白い。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:35:23 ID:c0MDYwMzM
アカギナーフしろ! ジバコイルナーフしろ! って叫んでるプレイヤー見るたびに草が生える
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:49:24 ID:E5OTYwNDg
個人的にはヒカリの方がナーフした方が良い気する。
特定タイプからしか渡せない、同タイプ同士でしか渡せない、渡すエネルギーは2個までとか。
今後エネルギー増やす手段が増えていくとなると、ますます使い道増えていきそうだし。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:59:43 ID:AwNzA2MTQ
>>11
カスミやファイヤーみたいに1ターンに1エネしか貼れないっていうルールは破ってないし、
有効に使えるデッキも限られてるからナーフが必要とは思えない
ダークライ→マニューラは鬱陶しいけど、初期のミュウツーサーナイトの紫の石板と同じぐらいだと思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 17:52:27 ID:YwOTAwNzk
汎用枠の妨害カードが少なくて、マーズレドカくらい
だから相手に触れるナツメアカギにヘイトが集まるのは理解できるね
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:00:32 ID:Y4NTY3MDQ
ジバコはex来てからが本番だろうな
レアコイルの特性が変わらなければずっとトップメタになりうる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:08:31 ID:A3Nzk2NjE
>>13
ジバコっていうかレアコイルだよな壊れてるの
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:24:33 ID:E0ODcxMDE
>>14
間違いなく、雷エネルギー以外のデッキに出張できるのはレアコイルのおかげだから、壊れた優秀さはレアコイルだなぁ…

ただ、レアコイルが自家発電できる分、火力と耐久は控えめだから、優秀な進化先の追加で火力と耐久を得られた強さもある…

結局、レアコイルもジバコイルがいるからこそ強い…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 19:56:21 ID:g4NjAxNjk
>>18
2進化は1進化目が空気なのが多い中でコイルは双方が優秀なのずるい
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 21:05:10 ID:E0ODcxMDE
>>24
レアコイル、ジバコイルの優秀さはもちろんだけど、コイルも無色エネと雷エネの2種類がいて、HP60で標準的な攻撃力持ってるのも優秀に感じたなぁ…

HPが10残った相手をベンチのコイルでトドメとか普通にあったし…攻撃エネ1、逃げ1の標準スペックがここまてありがたいとはね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 03:37:32 ID:QyNDM5NTQ
>>24
♢3の1進化と、♢3の2進化を持つ…ってのがまず珍しい

基本的にタネ♢1、1進化♢2、2進化♢3が非exの2進化の実装パターンだから、先に♢3のレアコイルが最終進化として実装されて、後の弾で♢3のジバコイルが最終進化として実装されてる…同様のパターンは少なそう…他にあるのかな?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:11:41 ID:E0ODcxMDE
>>13
exと、非exは別ポケモン扱いだから、両採用もありそう…

今のジバコイルの強みは非exだから、倒されても1ポイントなのもあるけどね

現段階だと、無色・雷エネコイルの使い分け、自動的にエネ加速するレアコイル、高火力110・高耐久HP140・逃げエネ2のバランスのいい非exジバコイル

各進化段階でクセなく優秀なポケモンは使いやすい
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:16:41 ID:I0NjAyNTQ
>>13
いやぁそうとも限らんね
ジバコイルの何が強いって気軽に110ダメ出せる火力持ちなのに倒しても1ポイントしか取られない点だから
1-1-2の真ん中1の役割としてめちゃくちゃ強いのにEXになるとその分動きに制限かかるからぶっ壊れカードで出てこない限りは使い分けの範疇で収まると思う
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:15:50 ID:gzMTA4MjI
弱いカードは連勝なんて狙えないから交代を駆使して戦わないといけないけれど強いカード、とくにたねEXは居座って落ちた後も後続できているから弱いものいじめになりやすいせいだろう。不利対面や進化できずに逃げても引きずり出されるからスターミーは減ってマタドガスは健在だしね。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:34:37 ID:E0ODcxMDE
ポケポケを始めて、アカギが強力な汎用パーツなのはすぐに理解できたけど、コイル一族が無色汎用パーツ化してるとは思わなかった
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 18:37:02 ID:gyMTg1MDg
強いけど、自分も入れればいいだけだし、その状況に陥って負け筋つくった方が悪い
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 19:13:41 ID:AxMDU2MTI
こういうカードがないと趣味デッキが息無くなるからやっぱ調整はかなり上手いと思うよ、余程変な構成にしない限り最強パックの趣味デッキでもワンチャンあるし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 20:07:52 ID:g4NjAxNjk
お互いにアカギやナツメがあること前提でのプレイになるからそんなにストレスはないな
逆にこの2枚がなかったら変化が減ってクソゲーになりそう
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 20:55:59 ID:I5NDAzMDI
アカギナツメさんのせいで
「ベンチに攻撃できます」系の皆さんの影が薄い、薄すぎる
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 22:21:10 ID:c2NTc0ODg
>>27
ナツメはともかくアカギは逆だろ
ベンチに10でもダメ入れれば引っ張り出せるんだから序盤にサワムラーで一発蹴っとくだけでも展開だいぶ変わるぞ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月18日 13:32:59 ID:E0Nzg4NjI
>>31
アカギを恐れて終盤に全力でベンチ回復したりするし、サワムラーの30はけっこうデカいな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 21:25:23 ID:kxMTg5MjU
というかアカギノーマルの奴でも全然引けないんだけど完全にレアリティ詐欺やってない?
ディアパルにマニュ、ダークライ猿、ヤンマ、パチリスは2枚以上揃ってるのにコイツだけ2枚目全然来ないの可笑しいだろw
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 23:07:29 ID:UyMjM0NjU
>>29
どうしても欲しいなら70ptで取ればいいじゃん。
これだけ引いてるのにーって言うならそのくらいのポイント出せるだろ。
ってか中間進化もだけど、特定の♢2が出ないのってぜんっぜん珍しくないからな。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月17日 21:57:35 ID:UxODk1NjA
アカギは自分で使っても強いからバランスは取れてるのでOK
カスミは俺が使うと手札とサポート権消費するだけだからNG。水の進化ポケモンに水エネ1個付けるくらいにして欲しい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります