本当に最近バンクシーンって少なくなってきた気がする

  • 77
1: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 15:53:46
https://gifmagazine.net/post_images/459380

正直いい作画は何回でも見たいからバンク好きなんだけどな
2: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 15:54:56
種はいいけど種死は使いすぎだよ…
3: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:02:37
フリーダム抜刀よりかっこいいバンクはないと考えられる
45: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:51:59
>>3
4: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:09:31
最近はスタァライトの再生産ぐらいでしか見てないなバンクシーン
5: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:12:30
バンクが許される物
・カードゲームのエースを出す時。
・ヒーローの変身シーン。
あとなんかあるかな?
10: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:17:33
>>5
切り札や必殺技出す時の口上
21: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:25:34
>>5
何回も何回もやる必殺技とかはバンクでもいいと思うよ
6: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:13:53
登場シーンとか変身シーンとか所謂お決まりのポーズにはバンクもいいけど
戦闘中にバンク使われるのはちょっとね
なんで同じシチュエーションになってるんだよって突っ込みたくなる(ストーリーの流れで意図的に過去の戦闘を再現してるとかならアリ)
7: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:14:00
そもそもバンクを使うほど長期の作品も少ないし。
8: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:15:39
合体とかは特にバンクだな
9: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:17:08
デジモンの進化バンク好きだったわ
11: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:17:40
バンクシーンの必要がある50話以上やるようなアニメも少なくなってきたし
あっても大体3DCGで事足りちゃうようになった
12: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:18:16
最近は1クールか分割2クールの作品ばっかだしなー
ダイ大くらいか?今ずっとやってるの
13: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:19:45
ダイ大が1回もバンク使ってないのやばいよね
アバンストラッシュとか20年も前ならどれかはバンクだよ
14: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:20:46
シンカリオンとかSDガンダムは必殺技とか変形シーンはバンクだな。CGだけど
15: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:21:27
お前に相応しいソイルは決まった!
17: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:22:27
>>15
これを見に来た
16: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:22:20
正直種死酷いのは確かにそうではあるが
分割せず一年まるっとやりゃそらそうなるわ感もあるから言われすぎたと思う所はある
19: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:24:36
>>16
少なくても2年くらい制作期間やれよって感じだよな種死
社会現象に届きかけたからな…
18: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:23:27
ガンダムのバンクシーンは種死でやりすぎて視聴者が意識するようになっちゃって多用できなくなった感がある。
その後の00がバンクほぼ使わずに毎週動きまくる高クオリティ戦闘やったのも大きい
22: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:25:35
>>18
明らかにバンクって分かるシーンでも2,3回くらいか
分かりやすいのは二期のセラヴィーの砲撃避けて肩キャノンぶった切る奴とか
20: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:25:20
脚本はともかく一年通してやるってこと考えたら過剰に叩かれすぎだわ
もはやガンダムモノの枷になってる
23: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:26:42
でもバンクシーンは前後の流れにあわないこともあるからな…

具体的には変身バンクってノリノリで楽しそうに変身してるシーンであることが多いから
「無理やり変身させられる展開」「シリアスに泣きながら変身する展開」などで変身バンク流れるときとか
24: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:27:01
種死はパンクに加えて回想や総集編が多かったのも大きい
その辺で叩かれて00はほぼ新規作画ばっかりになったが作画コストは跳ね上がったんだろうな
27: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:29:36
>>24
00はスケジュール調整をちゃんとやったおかげで種死より低コストで作ったらしいよ
28: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:30:41
00はとにかく脚本が上がってくるのがとてつもなく早かったので作画陣はのびのびやってた
代わりにバンクシーンが無くなってむしろ地獄になってた
29: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:31:51
でも作画スタッフの士気高かったらしいじゃん?
30: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:31:54
予算の話じゃなくて作画の負担の話じゃね
2期は線わざわざ少ないMSにしたし

鉄血とか大変そうだなって思ってたが
ヴィダールとかもっとちゃんと見たかったな
35: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:37:06
>>30
2期で線を減らしたのは監督の気づかいで、スタッフはむしろ文句言ってたけどな
31: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:32:46
ちょうど昨日のダイ大のハドラー親衛隊が戦隊モノみたいなバンクシーンだったよ
47: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:54:09
>>31
推定二度と使われないのはバンクシーンと言わん
33: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:33:26
カイゼルグリッドナイトのバンク好き
34: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:36:33
バンクって元々は作画コスト抑えるためっていう消極的な理由で生まれたものだから無くせるなら無くせる方が良いってのもわかる
でも、長年使用される中で1つのアニメ文化として発展してる所もあるから好きな人がいるのもわかる
53: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 17:29:24
>>34
というか
玩具販促が目的のロボットアニメとか特撮は
変形合体とか変身とか毎回同じ映像を流す意味が別に生まれていたからね
59: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 20:52:47
>>53
お決まりの動きやポーズがあれば玩具で真似や再現がしやすいもんな
36: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:38:14
無いに越したことはないが
無くなったらそれはそれで寂しい面倒なもん
37: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:38:59
これは何度バンク位しても良いくらいカッコいいと思う
39: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:42:15
>>37
爆熱ゴッドフィンガーとサテライトキャノンとかも何度見ても良い、スレ画含めてビルドファイターズとかで改造した機体とかにもやってほしい
40: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:43:27
フルバーストは排熱もいいんだ…
41: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:44:49
こんなの何回やってもいいですからね
42: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:46:11
仕方ないけどロボット物の話ばっかりになってやがる

>>41
ひょ〜この展開の仕方たまんねぇ〜!
43: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:48:32
種と種死はただバンク使いまくったってだけでなく
別機体まで同じ構図使ってバンクにして……って際限なくなってたのがかなりキツイ
44: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:49:35
パンクシーなんて昔から少ないだろって思って開いたらバンクシーンの事だった…

バンクシーンはゆゆゆの主人公初変身シーンがかっこよくて好き!
51: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 17:20:53
脚本が遅いからバンク多い上に作画ミスも頻発(例:インパルスがストライクに!)、更に総集編だらけという体たらくだったんだぞ
唯一これは絶対やるだろとスタッフが逆算してフリーダムvsインパルスを作った結果、あの辺の作画はかなりいい
57: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 20:50:39
>>51
優秀なスタッフが揃ってはいたんだな
それだけに現場は悔しかったんだろうか、やっぱ
52: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 17:24:41
まあ当然ながらだけど勇者シリーズの必殺技はどれもこれもかっこいい訳だが
グレートゴルドランは合体から必殺技がほぼ一体のバンクなので合体=勝ちになるという流れに
54: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 17:31:11
バンクシースレかと思ったらバンクシーンね
55: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 20:42:22
Seedが批判されるのは分かるけど
2クール編成のooと比較されるの嫌い

そもそもcg技術の技法がしっかり確立されてcgの建造物の横を通り過ぎて作画の手を抜きつつダイナミックに見える演出を可能にしたりする
手抜きの技術発展してたり時代が違うわ
Seed無印が02でooが07やしファフナーが04の時代だよ
56: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 20:48:06
>>55
00はseedの反省点を踏まえて作った面があるから
どうしても比較は避けられないのだ
58: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 20:51:59
昔のアニメってバンクとかで適度に楽しつつ、ここぞというところで超作画みたいなの結構あったからそんなにバンクシーン自体に否定的感情はないんだよな
60: 名無しのあにまんch 2021/09/08(水) 03:22:27
グレートガンバルガーのグレートファイナルアタック大好き
あの重量感がたまんねぇ
32: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 16:33:23
ロボットもの以外ではあんま言われない気がする

元スレ : 最近バンクシーンって本当に少なくなったね

アニメ記事の種類 > 考察アニメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:33:17 ID:k1MDA1MzQ
種無印のバンクシーン好き
何回見てもいいわ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 23:25:47 ID:c0OTM5MTI
>>1
ニコルとトールが死ぬシーン多すぎてだんだん笑えるようになってくるんだよなぁ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 00:09:54 ID:M1NDEyOTg
>>1
ハイマットフルバーストみたいな一斉射撃系は格好良いし別に気にならないんだが、ニコルの死とかはもはやギャグみたいに使われるせいでな…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:35:49 ID:YwODQxNTE
種も種死もバンクシーンのセンス自体は最高だから
やり過ぎて叩かれまくったのがちょっと悲しくもある
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:58:39 ID:E3OTc5ODU
>>2
エクスカリバークルクルとかバスターの連結砲バンクとか今見ても良質な作画で惚れ惚れする
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:04:51 ID:U4NDU3NDU
>>2
ニコルウウウウウウウウウウウウウウウウ!
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:26:05 ID:AxMzg2Mg=
>>22
それは回想であってバンクじゃないだろ!
バンクで死亡シーンはなんぼ何でも嫌すぎる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:34:09 ID:U4NDU3NDU
>>34
バンクじゃないなら回想入る度に新規絵でニコル斬られてるってこと?
それバンクよりアホやろ…
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 00:24:21 ID:A5NjcyNA=
>>40
何回も何回も同じシーンを見せられたので新規絵で見せられた方がマシだと思えたよ
回数がネタになるほど繰り返すようなアホな真似をしないのが一番だと思うけど
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:30:32 ID:k4Mzg2NDI
>>22
これもバンクっていえばバンクなのか
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:42:30 ID:IyMjIyMTk
>>22
GER食らったのかってくらい殺されまくるトールとニコルはね…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:28:09 ID:Q3NjAwNzk
>>2
かっこよくても連発すると気になっちゃうな
カオス撃墜時のムラサメ複数のコンビネーション好きだけど何度もやられると飽きる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 22:42:44 ID:U0Mzg4MjE
>>2
演出自体は良いんだけどな
流石にやり過ぎだし、種も種死も回想と総集編モリモリな上に
嘘予告とか、シナリオ構成の遅れに引き摺られて何もかもガタガタなのが見え見えだったせいで
バンクバンクアンドバンクなのが不快にしかならんという
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:35:52 ID:E3NjI3NTc
プリンセッション・オーケストラのバンクは気合はいってていいぞ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:36:10 ID:c0OTkzMDk
お禿「うまく演出してバンクに見えなくすればいいじゃん」
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 22:54:44 ID:MxNTkwNzY
>>4
バンクどころか過去回の繋ぎ合わせで1話作れる人間の言うことなんか信じられん
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 23:29:19 ID:g2MTc0MzQ
>>4
ハゲは省エネ絵コンテマジで上手いもんな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:36:36 ID:M0NTgwMzk
種デスだとアニメーションを一連の動作をABCで例えるなら
そのままABC使い続けてるのが不味い
他の監督だとACとかBCとか使って若干の変化とか工夫したりするし
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 23:43:45 ID:EyNjQ4NDA
>>5
当時の制作が無茶振り過ぎるから
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:41:57 ID:Y0Nzc3MDI
SEEDFREEDOMでデスティニーが分身してブラックナイトスコードを撃破するシーンは見たことある映像ばかりだったので感動したわ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:42:58 ID:E5MjA2MDI
真面目にSEEDDESTINYが業界のトラウマになってる
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 00:07:48 ID:IzMDE0NzI
>>7
バンクばかりの種死がガンダムシリーズでもトップレベルの売上、人気だから皮肉やな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:43:29 ID:c1ODA4ODI
あの使い回しをバンクと言うのがはばかられる
2週に1度の戦闘シーンが全く同じなのはどうかと思ったよ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:45:37 ID:g2NjI0MA=
変な角度から撃ち抜かれるミネルバのタンホイザーとか、バンク多用しまくると前後のつながりがおかしくなるんだよな。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:45:55 ID:YzNDQ3NDk
朝夕の1年アニメは今でもバンバン使ってるぞ
…て四年前のスレにツッコんでも仕方ないが
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:38:36 ID:AxODcxNjY
>>10
もともと1年アニメで使い回すためのテクニックだよねあれ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:48:10 ID:EzMzI4MzA
最後にバンク多用アニメ見たのなんだっただろ…さらざんまい?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:57:55 ID:Q1MzY5NjA
>>11
イクニはもう自身の演出の一つにまで昇華させてるから強いわ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:50:37 ID:MyMDYxMjc
種の予算の話ってソースあるんだろうか
Gレコの吉田さんがガンダムとはいえ他のアニメと
予算一緒って言ってたけどいまいち謎なんだよな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:08:17 ID:A0NjM5MTA
>>12
SEEDは本スレでも言われてるように予算よりも製作期間じゃね?ほぼ連続なの狂っとるししゃーないってなる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:12:18 ID:M0NTgwMzk
>>23
ガンダムXの前例で感覚が麻痺したんじゃね?ガンダムの制作期間に関しては
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:52:36 ID:IxMDY2OTE
>>26
アナザー3部作はスタッフ丸かぶりしてるわけでもないのに目に見えて疲弊していったからな...
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 22:42:28 ID:Q1MzY5NjA
>>44
W→Xは、Wの最初の監督が逃げた後高松監督が勇者シリーズと同時進行で作りながらも何とか形にしたのに
そのまま次の年もやってね!だから地獄すぎる
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 22:52:24 ID:IyMjIyMTk
>>12
種放送当頃、京都大学アニメーション同好会が主催した講演会で言及してたような。
ただこの講演会も聞いた人がレポートしたのしか残ってなくてあやふやなんだよね。レポートの内容が事実なら、そりゃこんなん同好会も文字起こし出来ねえわって内容だけど・・・
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:53:12 ID:IwODkzMw=
同じ構図や動きを天丼することによるエモさは確かにあるがまぁ理想を言えば使い回しじゃ無くてその都度新しいシーンで過去のオマージュする方がより良いだろとはなる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:53:50 ID:gwMzY3Mzk
種死は種終盤に急遽続編が決まって脚本変更→準備期間一年しかないで続編放送→更に途中で上層部から急なシナリオ変更指示もあったとかそらやば過ぎるわ。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:19:40 ID:MxNjUxMzU
>>14
これで脚本が遅いって叩かれるのは可哀想よな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 22:05:38 ID:IyMjIyMTk
>>29
後々明らかになった事情を考慮すると、「無茶な続編家一定以外は、これ監督が体制構築盛大にミスってるせいじゃねえか?」ってなるのはなあ・・・
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 23:00:55 ID:c1ODA4ODI
>>29
現場の人間が名指しで怒ってたんだから遅かったのは事実でしょ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 23:45:57 ID:EyNjQ4NDA
>>62
上から無茶振りされて間に合うわけもなく
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:54:58 ID:Y0OTE0MTY
古いアニメのバンクシーンだと
その部分だけ画質が劣化してる状態が多いけど
なんでそこだけ劣化するんだろ?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:08:27 ID:U4NTY2NA=
>>15
コピーや複製技術が未熟で再利用毎に画像が劣化するため
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:55:35 ID:k3NDIzODA
ソードインパルスの艦橋ぶち壊しバンク好きだけど、大振りだからか擦られるとなんかシュールだなってなる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:57:28 ID:A2NzAwNTU
勇者ロボシリーズの合体と必殺技のバンクシーンはなくてはならないもの
当時はどれ程心躍らせただろうか
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 20:57:47 ID:g0Nzk4NTg
ごめん昨日のダイ大で日付2度見したわ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 23:03:34 ID:U1NTQ3NjA
>>18
そのダイ大だとバンクと言えるのはバランの竜魔人変身くらいかな
初見時これ絶対もう一回使うやつだろ?と思ったくらい力が入ってたわw
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:01:45 ID:I1ODE1NDQ
プリキュアとかシンカリオンとか観てる層には
あまり減ったと感じられない
前クールなら全修の作画机バンクが良かった
少し前だけどスタァライトとかピングドラムも良いよね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:59:00 ID:k4NzQzNQ=
>>21
プリキュアのバンクは変身と必殺技だけで本編では使ってないから気にならないな 
昔はOP映像を本編に使いまわしたり劇場版の戦闘シーンをオールスターズに使いまわしたりしてたけど
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:08:18 ID:E4NjgxMTc
連合機は設定的にはむしろバンクシーン多めの方が自然なんだよな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:12:47 ID:I2NTk1Mzk
初代ガンダムのバンクシーンは本当自然に取り入れてるから見てる間はマジで気にならない
あの手腕ちょっと異常すぎる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:13:14 ID:IyMTYzNTY
バンクみたいなやつ
ないとシリアスすぎて腑に落ちなくなる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:19:46 ID:kyNzE3MzU
制作に体力なくなってバンクが必要なほどの大規模戦の描写が出来なくなってるんよね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:23:08 ID:M4NjY2OTM
遊戯王で作画へちょい回なのにバンクの時だけ急にキリっとなるの好きだった
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:23:50 ID:g4MjE0NTA
少女革命ウテナは、「絶対運命黙示録」に合わせて階段を登っていくシーンが好きだったな。
これから決闘が始まるんだ、という期待を抱かせる名バンクだと思う。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:25:15 ID:IzMjQwOTk
配信とかで一気に見ることが多くなったからどうしても使い回しは目に付くからな
ガンダムでもそれまでだって多かったのにSEEDが多いと言われるのは実際に多いのも確かだけど録画やレンタルが普及したからってのもあると思う
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:27:05 ID:czODM2MTc
そんなあなたに「履いてください、鷹峰さん」
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:31:55 ID:UyNjg0MTY
ガンダムWのヘビーアームズが好き
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:33:46 ID:k3NzI0NjE
いやぁメテオザッパーのバンクは労力を考えたくないくらい凶悪でしたね
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:56:25 ID:IyMjIyMTk
>>39
絶対バンクとして作ったでしょう、ファイナルクラッシュドーンさん?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 22:09:48 ID:UyNTc2OTA
>>39
後年、色々知識が身に付いてきてから気付く
「ああ、ワイヤーフレームね……え、違う!? 手描き!? 」
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:44:01 ID:kyOTI1NjE
OPでバンクに使われるシーンが流れてるから種のバンクは思ったより見てるんよ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:54:08 ID:c0ODQ4MDM
マクロス7見たら文句しか言わなさそうなスレだな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 22:46:16 ID:Q1MzY5NjA
>>45
実際レンタルで見たけど、一気見ならともかくアレを週一の間隔で見せられるのはキツイわ
ガムリンとガビルの戦闘シーンとか一時期同じのがずっと繰り返してたし
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 21:56:14 ID:Q5NzEzMDA
映画は、技術の進歩とか制作期間あったりとかで戦闘シーンめちゃくちゃ良かったからな

使いまわし過ぎとはいえ、演出一つ一つはいいところいっぱいあるから、機体なんかにも繋がってたんだろうし、
種死のときに十分な準備期間とか分割2クールとかあったらとは思わなくもない
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 22:00:31 ID:UyNTc2OTA
賛成派ではあるが、ファンとして好き放題言わせてもらうとすると、バンクシーンじゃない方がいいなと思ったシーンが一種類だけある。トランスフォーマーシリーズの変形シーンである
機械生命体にとって、トランスフォームとはあくまで日常的な行動であるという演出の補強になっていたと思う。が、2dアニメシリーズではそのうちバンクシーンを使うようになって、そうゆう視点からだとそこは残念だった
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 22:01:52 ID:k4Mzg2NDI
最近は1年50話みたいなアニメもなくなったし、わざわざバンク入れるほど1話内に余裕がないんだろう
13話でまとめないといけないからな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 23:00:25 ID:YzNDQ3NDk
>>50
朝夕アニメは1年50話やってるぞ「無い」は言い過ぎ
見たことないとしてもプリキュアは知ってるだろ?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 22:25:59 ID:I3MTA4NzI
バンクの使い方は富野監督の真似してやるべきだと思うわ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 22:52:45 ID:YwMzI2NzM
>>53
サイバーフォーミュラの現場にひょっこりやって来て、第1話の場面を継ぎ接ぎしてOP完成させたんだよな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 22:50:43 ID:kzMjc2ODY
ぷにるで見た
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 23:19:32 ID:c3MDgwNTQ
スタァライトの監督はイクニの弟子で、イ幾原監督一番学んだのはバンクシーン等も含めたアニメ全体の予算の配分の仕方、と言っていた
実際スタァライトの7話なんかは静止画だらけだけど、使い方と演出が上手くて全然気にならない。
最近何でもゴリゴリ動かしたりするのが持て囃されがちだけど、そういう技術もしっかり伝わっていってほしいなあ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 23:49:37 ID:M0Njg0MDI
特徴的なバンクはスパロボとかで拾ってもらいやすいし、プレイしててあ、あの動きだ!ってわかるから好き
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 00:10:38 ID:M4MzcyMzY
デジモンの進化バンクとかでお決まりの挿入歌が流れて~みたいなの好きなんだけどあまりないよね
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 00:15:16 ID:M1NDEyOTg
Gガンの「俺のこの手が」の一連の流れは無いと物足りなく感じるぐらい好き
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 01:16:35 ID:M2MTMxODQ
バンクシーンがバクシーシに見えちまった。末期かな。
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 01:57:31 ID:E3ODE0NTg
バンクっぽいのにバンクじゃない
境界線上のホライゾンのツヴァイフローレン
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月02日 02:05:56 ID:k1MDQwMTY
未だに個人的に最高なのはリューパラディンのクラスチェンジシーン
あの緻密な紋様はバンクでないと出せない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります