【ワンピース】ロー「過剰な覇気に能力は通じねェ!」←本当にそうか?

  • 43
1: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:29:02
(覇気の達人であるカタクリが覇気のはの字も持たないシーザーの能力に翻弄されてるのを見ながら)
3: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:34:07
>>1
「覇気は実体を掴む力」っていうのを活かして自分の実体(肉体)を取り戻しただけじゃねえの
52: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 02:38:41
>>3
これが一番納得する解釈ではある
武装色って本質的には実体だけに影響する能力なのではなかろうか
実体ってなんだよとは思うけども
2: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:32:15
ガスガスの気体の効果は悪魔の実としての特殊干渉というより薬みたいなものだから
悪魔の実の能力対抗判定ではなく薬物抵抗判定なのかもしれないね
4: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:34:17
過剰覇気を出してない時に食らったら効果あるんじゃないかな?
5: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:34:26
そもそも解除の為に過剰な覇気を使おうって意識にならないと駄目なのでは?
サムネのローも意識的に相当気合い入れての解除だし自動防御までいくのはそれこそマムとかカイドウクラスじゃないと無理
6: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:35:08
ガスって身体の中に取り込むことになると思うんだけど体の内側まで武装色って纏えるもんなのか?
そういう修行が要りそうじゃない?
7: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:35:26
ガスの幻覚だからちゃうか
能力者が直接自分に効果を与える場合は無効化できるがシーザーやマゼランのように能力で発生させた兵器は無効化できないんだと思うぞ
8: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:35:44
なんならマムカイドウもシャンブルズを弾いてるだけで普通の攻撃技は通ってたからな
本人の身体を直接どうこうする様な能力への耐性向上や強制解除は出来てもあらゆる能力を無効化出来る訳じゃない
9: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:36:04
そういう意味ではパラミシアはともかくロギア系にはあんま関係ない理論ともいえるな過剰覇気
10: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:36:59
>>9
そもそも覇気は能力を無効化する為の力じゃないからな
12: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:38:20
>>9
パラミシアの中でも更に身体や状態に干渉する様なタイプの能力以外はあまり影響無いと思う
11: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:37:15
“幻覚を見せる能力”なら覇気でどうにか出来ても”能力で作った幻覚作用のあるガスを吸った事による幻覚”だからとか
13: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:38:35
神の能力で俺ツエーする主人公とかダサいしな
14: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:39:50
ローが勝手に言ってるだけだから
そのローも別に覇気使いこなせるわけじゃないし破るのにも時間掛かりすぎ
潜水艦の中っていうこれ以上干渉されない場だからできたけど戦場ど真ん中でこれは出来ないだろ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:40:33
極端な話シャンクスにマグマグ撃って無効化されるかって言ったら絶対そんなことないしな
18: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:43:31
>>15
全身に纏ってマグマによるダメージを防ぐ事は出来るだろうけどそこにあるマグマそのものを覇気で消せる訳じゃないよね
53: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 11:06:31
>>18
いくら覇気が作中最強でも素の耐久が一般人のパンチすら耐えられない紙のシャンクスがマグマグを身体で受けるのは自殺行為
受けるならグリフォンに纏って防ぐかサカズキの攻撃前に先制神避で潰すかだな
16: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:42:13
別に相手の能力自体を消す様な効果なんてないからな
あくまで自分に干渉してくる能力の更に一部を無理矢理解除したり弾いたりしてるだけ
カイドウやマムをシャンブれなくてもカイドウやマムの覇気に晒されながら能力を使う事自体は普通に出来てた訳だし
17: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:42:29
ローの場合はなんとなく武装色の覇気の応用で身体の外側にまとわりついてるイメージの悪魔の実の力を「弾いた」んじゃねえかと思ってる

そもそもロギアの場合はあくまで実体を掴むだけで能力の無効化は出来ない筈
19: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:44:10
悪魔の実の能力を相性無視で『無効化』できるのはヤミヤミの実だけ定期
22: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:49:27
>>19
ヤミヤミは無効化ってより触れてる間限定の封印ってイメージだな
触れてない状態の闇部分は別に無効化能力無いし
20: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:45:22
範囲の広い技は雑魚狩り専用で強者は覇気で強化した一点集中の攻撃でしか倒せないしな
遠距離攻撃も決定力に欠けるし結局覇気を纏ってのインファイトが全てになる
21: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:48:16
サムネのローばりに気合いと時間が必要だと大抵のキャラにとっては単純に戦闘中に気軽に使える手段じゃねえよな
23: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:53:09
過剰な覇気を使えば相手に変化を与えるタイプの能力をある程度は無効化できる、が描写を見る限りで現状正しい(?)のでは
ノロノロみたいなのは頑張った無効化できるけど変身してるマネマネの能力者を覇気でぶん殴っても変身解除は出来ない、みたいな
24: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:55:12
常時覇気を纏ってるらしいマムとカイドウでも防げてたのはシャンブルズだけだしギア5のゴム化に至ってはほぼ素通しだったからネット民が思ってるような便利な代物では全く無いんだよなぁ
46: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 20:00:03
>>24
でもウォーキュリーにはニカニカのゴム化効かなかったじゃん
47: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 20:24:33
>>46
あいつらに関しては星ワープみたいな技も持ってるし謎が多すぎる、まだ覇気で防いでるのかどうかもわからんだろう
49: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 21:24:32
>>46
あいつの場合モデルが防御型らしい逸話もあるっぽいしあの硬さが覇気ガードによるものなのかは不明だぞ
そもそもゴム化以前に正面から殴って効いてないから能力だけじゃなくてルフィの覇気も効いてないし
25: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:56:14
いわゆるデバフを弾けるだけで能力由来の物理干渉まで全部弾ける訳では無いってだけでしょ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:57:00
女になる病だから菌にしろウイルスにしろ体内から作用してんじゃねーの
接触感染だから体表にも感染源は付着してるとしても
んだこの「女になる病」の感染源が能力判定されてたかってのが問題じゃね
これが能力判定されてんならガスガスの能力で作ったであろう幻覚ガスも無効化されるだろうし
27: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:57:54
>>26
空中から海中に干渉してるし多分物理的には感染させてない
29: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:59:19
>>27
じゃあ抱き合って病気やら抗体やらが感染ったりしてんのは?
34: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:03:08
>>29
もとの病がそういう症状というか特徴なんじゃない?
31: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:00:03
>>29
それこそ「病気とはこういうものだ」のイメージのせいでは?
39: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:07:39
>>31
仮にも船医のドクQが使った病気にさせる能力が?病気とはどういうものか詳しそうなのに?じゃあガスとは毒とはどういうものか詳しいシーザーが使う毒ガスも能力判定で覇気で弾けるんじゃね?
42: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:11:14
>>39
体内に取り込んだものを覇気で弾くってどうやるんだ
上にある通り屁でもこけってか
28: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:58:02
シーザーの幻覚ガスとしか書いてないから能力関係なく調合したもんなんじゃね
30: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 16:59:28
>>28
そういやアイツ両方いけるんだよな…

まぁ覇気でロギアの能力まで無効化は出来ないと思うが
32: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:02:28
勝手な憶測だがシクシクはその病のウイルスとか自体を生み出してるってより〇〇になる病の症状?特性?を直で相手に付与してるイメージがある
シーザーのは幻覚を見せる能力じゃなくて幻覚を見るガスを生み出して吸わせてるだから極論吸わなければ幻覚見ないんじゃないかな
幻覚って症状を直で与えるとかならワンチャン防げるかも
33: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:02:55
体内にどうやって覇気纏うんだよ、無茶言うなよ
35: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:03:50
>>33
サムネ見るに覇気での無効化は纏うってより弾き出す感じに見える
36: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:04:39
>>35
体内から弾き出すってもうその場で屁をこくとかそのくらいしか対抗策ないじゃねえか
37: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:05:52
>>36
たしかにめちゃくちゃ力む必要はあるけれども!!!
40: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:08:42
>>36
フランキーとブルック最強説来たな
38: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:06:29
それを思うとシクシクって概念としての「病気」「抗体」をばら撒く能力であって菌やウイルスは一切交えてないのか…
疾病系能力にも数あれど変わり種か
41: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:08:58
>>38
正直シクシクの詳細が出てなさすぎてなんとも言えない
女になる病も実在するのか想像力で生み出した病気なのかわからんし
43: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:16:02
シンプルに対象に直接付与する系のデバフが弾けるってだけの話では?
44: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:18:16
要は力めば能力を弾けるってだけで
不意打ちで能力にハマったら内容よっちゃどうしようもなくないか?
カタクリの件とか知らずにガス吸ったらもうアウトだし
45: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 17:18:49
幻覚ガスがシーザーの能力ではなく作品だったのでは
48: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 21:22:09
モモも覇気極めたらジュクジュク解けるんかな
50: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 21:32:21
MPが根本的に違うよね一部の連中
51: 名無しのあにまんch 2025/01/17(金) 21:34:13
ガープが分かりやすい
元気な時は覇気で凍結防げるけど疲労困憊時は普通に凍結した
54: 名無しのあにまんch 2025/01/18(土) 12:08:38
シクシクも体調自体は特に変わりない女になる病とかいう混乱目的の舐めプチョイスだから解除できただけで
呼吸器系の病とかがっつりデバフになるものだったらそもそも力入らなくて解除できないとかありそう

元スレ : 過剰な覇気に能力は通じねェ←これ

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察トラファルガー・ローワンピース悪魔の実覇気

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 08:33:10 ID:MwNjk4MjM
ガスガスで酸素無くされて覇気で酸素が戻るかって言われたら戻らんわな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 09:44:05 ID:kxNTU2MTU
>>1
まず概念に足突っ込みすぎてもうなんでもありだよな
酸素ない所は無理だけど能力で酸素消されたらら弾けますとかやられる可能性もある
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:21:30 ID:Y2MzE0MDc
>>1
カードゲームで言うところの相手を対象にして発動する効果は防げるけど、対象を取らない魔法は防げない感じだからな
空気を催眠ガスに変えるのを覇気で無効にしたければ、覇気を纏ったROOMを展開して空気への影響自体を弾かないといけない
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 11:10:19 ID:g0NDc1MTk
>>1
メラメラの実の能力者は覇気で殴れるけど
能力で物に火をつけた場合はまあ無理よね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 08:34:09 ID:Q5MjM4ODE
「作者の人そこまで考えてないと思うよ‥」
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 08:40:35 ID:A3MjEzODQ
展開によって出したり引っ込めたりしてるだけだと思う
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 09:57:42 ID:MyODA5OTk
>>3作者の都合で
この能力は覇気で防げますが、あの能力は覇気でも防げませんってなってるから困る
バリバリなんか能力者がただの爺さんなのにおでんの覇気でも壊せないとか
能力バトル漫画でルールが一貫してないのはモヤる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:22:40 ID:IwMzAwNDY
>>14
バリバリに関しては相手に作用する能力じゃなくて『バリアを生成する能力』なんだから覇気でどうこうできないのは理にかなってるだろ
そのへんを同列視するのはズレてる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 11:55:49 ID:g5MjUxMTU
>>23
バリバリの作者都合はキングパンチでピクリともしないのに鳥かごにはずるずる押される所だよな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:23:33 ID:Y2MzE0MDc
>>14
自分への影響を防げるだけだから、バリバリは無効にできないぞ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 08:50:37 ID:MyOTk3MjM
凍結防げるならもうなんでも防げそうだけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 08:54:26 ID:kxNjk0NTk
ボスキャラにザラキや状態異常が効かないようなもんでしょ
最近のドラクエはゾーマにラリホー効くらしいけど
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 11:38:25 ID:MyODYwMDA
>>5
カタクリにガスガス効いてるんだが?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 08:55:20 ID:EwOTQ4MzE
「発火能力で自分の身体を突然発火させられるのは防げても、発火能力で生み出した火による攻撃を防げはしない」みたいなことでしょ。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 09:02:54 ID:gwODMyNTM
能力を使って作ったガスの効能と能力そのものは切り分けないと駄目だろ
類似するドクドクだって色々な毒を作れるし
食べ物を作る餅やビスケットも能力そのものなら食えるのは変だろ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 09:08:45 ID:g3NjkxMjE
そもそも「過剰な覇気」って言葉が日本語としておかしすぎるから嫌い
「強すぎる覇気」の言いかえなんだろうけど(ビッグマム&カイドウ戦で「あいつ等の覇気が強すぎる(から能力が効かない)」って言ってたので)、
この場合においての「強すぎる」は「過剰」とはニュアンス的には全くイコールじゃないから不自然過ぎる言い回しになってるんだよな
過剰の「剰」は余剰の「剰」、つまり余り、不必要な分という意味となるから、日本語として意味不明過ぎる言い回しになってしまう。
「強すぎる」は確かに「不必要にまで強い」という意味でも使うけど、ここでの「強すぎる」は「(比較対象に比べて)とても強い」という意味でしかないので「過剰」と置き換えるべきではない
ワンピ作者の日本語能力が不自由なのはいつものことではあるが、擦られるワードでこのザマなので特にこのワードは嫌いなんだよな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:06:49 ID:kxNTU2MTU
>>8
まあ過剰な分が足りてないと無効化できないとかマジで意味不明な単語だしね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:38:34 ID:g0NDc1MTk
>>8
過剰は量を表す言葉であるが、程度も表す言葉なので間違ってないぞ
自信過剰とか自意識過剰とかいうだろ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 11:07:11 ID:g3NjkxMjE
>>29
量とか程度とかいう問題じゃないので間違いなのは間違いないんだよ
「過剰」というのは適正なレベルがあるからこそいうべき言葉で、だからこそ「余り」という意味のある「剰」という文字がつく
自信過剰、自意識過剰は本来適正なレベルの自信や自意識があるけどそれ以上であるから「過剰」とつくということであって、
「過剰」の「剰」は「余り」とか「不必要な分」とかいう意味になる
試しに「適正レベル以上な覇気」と言い換えてみればどれだけおかしなこと言ってるか分からんか?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 11:35:44 ID:g0NDc1MTk
>>34
その認識なら別に問題なくない?
武装色出して色が変わるのが戦闘するのに適正なレベル
それ以上に過剰に覇気出して相手を超えれば無効化できるんだし
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 09:09:20 ID:IwMzAwNDY
覇気自体は割と前の段階で考えてたと思うけどやられた能力に対抗できるってのは後付けだと思う
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 09:11:08 ID:M0NTc0NzE
まあ覇気とか適当そのものだろ
ロギアに攻撃できるかどうかすらサカズキの描写で意味不明になってるし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 09:31:01 ID:E3NTE1NTE
バギーのバラバラは身体を切り離す能力だからか頂上戦争ではミホークの斬撃でもノーダメージ(ミホークが敢えて覇気を込めなかった可能性もあるけど)
カイドウと同格のおでんでもバリバリは破れない

みたいに、作中トップクラスの強い覇気を持ってそうなキャラでも悪魔の実の能力を無効化出来てないパターンはあるし、ストーリー都合で色々理由づけしたり調整したりするんじゃないかな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 09:35:04 ID:Q4NTk1NzU
ノロノロも覇気で防げないよな 実際にある粒子を放ってるだけやし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:32:27 ID:M3MDcwMzA
>>12
本当にあるのか、オヤビンの口から出まかせ(あるいは本人が信じているだけ)なのかは微妙かな・・・
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:00:01 ID:I0OTAyOTU
マムとかが出来るなら俺も出来るんじゃね?ってレベルの話だからなこれ
今回は女体化だけだったので抵抗できたけど精神に作用する能力とか食らった時点で行動不能になる能力もあるので絶対ではない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:02:30 ID:k5Mjk1Mjc
〇〇になる能力と〇〇を生み出す能力と〇〇を操作する能力があって、
そこらへん作者はきちんと設定してるけど、読者はどのタイプの能力かわかんないから混乱してるような気はする。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:03:06 ID:IyNTM4NTY
ガスガスで産み出したり操作した気体を防げちゃったら
毒とか一切受け付けなくて、酸素がなくても呼吸ができちゃって、ってなっちゃうじゃん
あくまで能力の直接的な干渉を無力化するだけでしょ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:07:35 ID:U2ODY1OTc
覇気で能力無効って最初にヴェルゴがやってたっけ?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:18:26 ID:IyNTM4NTY
>>19
本編中で防げてないけどローのオペオペを防げるみたいな感じは出してた
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:37:24 ID:M3MDcwMzA
>>19
モクモクも自身の身体を煙にするだけじゃなくて任意の煙を作り出すことができれば、ヴェルゴでも一酸化炭素中毒で倒せたんだろうな・・・
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:11:57 ID:EyODMxNTM
覇気を使うかどうかは当人次第でオート発動じゃないからどうとでもなる。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:56:40 ID:UzNTU3Mzk
>>20
幻覚にハマってる状態で
「この幻覚を解くために覇気に集中しよう」とはならないもんな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:33:25 ID:I4MTYxMjU
作者の都合でやりたい放題
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:35:10 ID:Y2MDA1MTg
シーザーのガスが覇気で対処できる類だったとしても
扉絵のやつはジェルマと会敵したところに割り入った奇襲だから
無理だったと思う
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 10:42:23 ID:M3MDcwMzA
>>27
扱い悪いし覇気使えないし戦闘センスもないけど、並の覇気使い(2年後ルフィ)くらいなら確殺できる能力あるからな、アイツ・・・
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 11:02:41 ID:g4OTE1MjU
ホビホビ食らった後に覇気って使えるんかね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 11:05:16 ID:MyOTk3MjM
>>32
シュガーが当時から15億相当のルフィおもちゃにしてるからな
覇気で防げるとは思えん
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 11:28:45 ID:U0NDU3NDE
シクシクの実の効果をローが覇気で攻略したシーンであって「あらゆる悪魔の実は過剰な覇気で無効化できる」訳ではない、それだけ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 11:45:27 ID:c5NjM5NzU
この覇気で能力を打ち消せるってのは作者から詳しく説明ほしいな
SBSで答えてくれるかな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:12:27 ID:AyNjk4NDQ
この辺はあえてあやふやにしてる気がする。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:13:05 ID:I4MDEyODA
概念系の能力は強い覇気などで体からはじき出したり無効化できたりするけど
ガスなど物理的な物質を生み出すものは無力化するには物理的な対処が必要になるから覇気ではだめなんだろう
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月07日 12:16:07 ID:U0MjA5MDE
ジョイボーイの過剰な覇気でも五老星消し飛ばなかったから能力による顕現とかじゃなくて別の何かなんかな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります