【ダイの大冒険】この漫画、「死んだと思われてた奴が生きてた!」展開が多すぎる

  • 88
1: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:55:13
2: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:56:03
だいたいヒュンケルのせい
あと先生も
3: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:57:39
面白いし大好きだけど流石にラーハルトは絶対おかしいだろ!って思った
22: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:23:10
>>3
ラーハルトまで行くともう慣れたわ
43: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:49:49
>>3
寧ろラーハルトはポップっていう前例がいる蘇り方なんだから普通に納得出来るだろ
4: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:58:10
週刊少年誌はライブ感なんだ。許してあげて
5: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:58:18
(こいつまた死んどる…どうせすぐ生き返るんやろなぁ)
→(ほんまにすぐ生き返った…)
38: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:20:45
>>5
後から見返すとここでマジで死んでたらミストどうすんだよ案件なんだよな…
6: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:59:23
メッチャ面白いし後付け祭りの割には粗が少ないの凄いんだけどそれはそれとしてヒュンケルは雑に不死身すぎる
11: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:05:00
>>6
まあ不死騎団長だしね
17: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:11:21
>>11
最初の魔王軍幹部紹介の話を読んだ時は本当に不死身とは思わなかったわ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:01:50
つーか最後のうぬら5人なんてみんないっぺん死んどるからな
25: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:25:45
>>7
一度死線をくぐり抜けた男たちは強いわ
8: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:02:40
ドラクエは生き返るからな
9: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:02:50
死んだと思われてたやつら
・クロコダイン(単純にタフ)
・ヒュンケル(意味不明の不死性)
・超魔ハドラー(自力で死の淵から蘇った)
・アバン先生(アイテムのおかげ)
・キルバーン(元々人形だった)
実際に死んだけど生き返ったやつ
・ポップ(敵に蘇生してもらう)
・ラーハルト(上司に蘇生してもらう)
こんな感じか。あと他に有ったか?
10: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:04:47
>>9
ダイも入れていい
12: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:05:39
>>10
せやったな。
ダイ(マザードラゴンの命貰って蘇生)
42: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:44:35
>>9
クロコダインやハドラーも普通に死んでた筈
44: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:07:52
>>9
ヒムは生まれ変わりだから死亡してたにカウント入りそう
13: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:05:41
ダイ・ポップ・ラーハルト・ヒムは確実に死んでいた筈
何で生き返ったり死んでも動いたりするんだコイツら…
39: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:24:00
>>13
ダイはわかる
ポップとラーハルトもまあわかる
ヒムは生き返るというか生命体になりやがった
14: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:06:58
書き漏れていたけど老バーン様も一回死んだと思われてたな(舐めプで死にかけた)
15: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:09:11
蘇り展開で好きなシーン増えたから…
戻った人の心でポップを蘇生するバラン、アバン先生の腕の中で逝くハドラー、ハドラーの意思を受け継いだヒムとか大好きだよ
16: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:10:41
他のキャラが割と理由のある不死身や蘇生経緯を持つ中、
満場一致で意味不明扱いされるヒュンケルには草を禁じ得ない
ぶっちゃけ作者ですら何で不死身なのか分かってないよねコレ
19: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:12:36
>>16
アバン外伝で何か判明するかもしれない
23: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:23:16
>>16
一応光と闇の闘気という相反するものを同居させる力が不死身の源…みたいな事をミストバーンが言ってた。
そうはならんやろ?なっとるやろがい(思考放棄)
29: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:12:42
>>16
作者自ら、あえてそうしてるって明言してるレベルで問答無用の不死身キャラだ
面構えが違う
30: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:46:55
>>29
ポップやヒュンケルみたいな立ち位置のキャラを計算して出力してそれぞれ魅力的に仕上げるのは流石だなぁ
46: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 12:09:39
>>29
作者が率先してヒュンケルの不死身設定の理由付けを放棄していたとは…
51: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:52:16
>>29
理由が分からないことが魅力的なことあるよね
61: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 09:18:08
>>16
最初の復活は溶岩に沈みました→実はその前に助け出されてましただから納得できる
以後の鎧の魔剣(オリハルコンに次ぐ硬度)をハドラーの爪で貫かれて直接メラゾーマ流し込まれた上に、生命力爆発させるグランドクロス撃って力尽きました→ちょっと気絶してダイの援軍行きました。ハドラーは死にました
無刀陣の対象切り替えたのでギガブレイク直撃してバーンに「もう二度と戦えまい」言われました→普通に主戦力やってます
オリハルコン素手で砕きまくって全身の骨に微細なヒビが入って治療不可能になり今度こそ再起不能「初めて安らかに眠っている」→ヒビはその通りだけどほんとに寝てただけでなんならミスト撃破、本編後は度に出ます
このあたりになってくると意味がわからぬ、なんなんだお前は
64: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 09:47:58
>>61
本当に「もう二度と戦えまい」だったのにミストが欲をかいて余計なことしたせいで復活しちゃっただけだから
18: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:12:34
マキシマム「HP1で攻撃受けて死なないバグ出てるんですけど」
20: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:21:26
>>18
ポップはベホマ使ってたって理由づけあったのに…
21: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:22:16
>>18
闘気の使徒を魂が伴わない攻撃で倒せる訳ないだろ!
34: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 09:48:18
>>18
三条陸「仕様です」
36: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:14:32
>>18
チェス兵たちの攻撃が1に満たないんでしょ
24: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:24:07
男塾の作者と同じで描いてるうちにキャラに情が湧いちゃうんだよね
もっと鳥山先生を見習って気軽に殺そうぜ
26: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:32:19
三条陸「聖闘士星矢とか男塾を読んでたので特にそういう感じはなかった」
27: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:45:35
クロコダインもパプニカでダイにやられて一度死んだだろ
ザボエラの蘇生液で助かったんだし…よく改造されんかったなあ
28: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:46:43
>>27
パプニカじゃないロモスじゃったわ
31: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 00:58:15
ヒュンケルはミストバーンが何か仕込んでました、ってやってもいいのにそれすら無いからな
アバンの修行とミストの修行がなんかいい感じに作用した結果があれではあるんだろうけどさ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 09:42:45
まあでも理由入れてたら面白くなるかと言われると別にそうは思わないし、あれで良かった気がする
33: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 09:46:01
光の闘気で最大HP増強やリジェネ効果が付与
闇の闘気で死亡しても行動可能
の組み合わせで死んでも心臓なんかが止まらない→リジェネ効果発動
みたいな?
35: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:02:34
ロジックよりも勢いが大事な物もある
37: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:16:47
ヒュンケルだけで3回くらいしてるよね死んだと思ったら生きていた
40: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:27:52
連載当時はまずアバンが死んでる(死んでない)しバランも死んだのでまあまあの緊張感はあったんだよな
41: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:29:25
原作者の三条先生が車田御大のフォロワーだし仕方がない
特にヒュンケルは人物像も装備もほぼフェニックスの人やろ
45: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 11:53:57
>>41
(旧版の方だけど)中の人まで一緒だしな
47: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 13:59:19
竜の騎士…! 神の涙…! ヒュンケル…! 悉く神々の遺産というのがまた腹立たしい…!
48: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:28:30
正直アバン先生が実は生きてました展開は要らなかったと思うんですよ今でも
49: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:34:07
>>48
だがそこから生まれた名シーンの数々を余は忘れておらぬ
50: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 14:35:28
>>49
うーんそれはそう
確かにそう
52: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:35:49
>>48
ハドラーの最期を看取るためにアバンの復活は必要と思ってます
54: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 17:50:45
>>48
俺も正直(またこの展開かよ…)って思ったけどここで許したよ
55: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 21:00:25
>>48
読者人気あったから復活させようと目論んで割と早い段階から伏線貼ってたと言ってたな
53: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 15:36:48
インフレしてるように見えてバラン編の奴らがどいつも強い
56: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 21:01:49
世界一かっこいいアバカムだけでお釣りが来る
58: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 05:55:07
兄貴分キャラは他の仲間より強いため仲間を助けたり強敵と戦ったりしつつも
主役を立てるためぶっ倒されるまでが仕事なので
兄貴分の死を乗り越えてうんぬんのお話でないのなら自然と不死身になるのだ
57: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 04:40:52
キルバーンとの舌戦もよかったしアバン復活は作劇上しっかり意味があるからなあ
ヒュンケルがヒムとの決戦に臨めたのもそのおかげだしね

元スレ : ダイの大冒険を読んでる時の感想

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > 考察ダイの大冒険

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:04:31 ID:EwNDM4NjY
寝かせてやってくれ→本当に寝ているだけだった
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:59:19 ID:czODUyOTg
>>1
死なないなら作劇上そこで寝る意味ないよね……?ってのはずっと思ってる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:18:24 ID:QyNzMzMDY
>>43
読んでいたなら分かるけど、ヒュンケルはハドラー親衛隊が出た辺りから
ずっと戦ってるか捕まってるか傷だらけで寝ているかのどれかなんだわ
そんなヒュンケルがようやく休める機会を得たんだから、敵の本拠地だろうが寝ても良いじゃない
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 19:00:28 ID:c2NjU1OTg
>>48
意外と戦いの合間は伏している期間が多いんだよな。
ラーハルト戦のときは話を聞いているうちに回復してないか?とツッコミが入ったのには笑ってしまったけど。
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:06:50 ID:c4NDUwNjY
ヒュンケルにだけ寝たらHPMP全回復するドラクエ仕様が適用されてるよね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:10:31 ID:k5NzE4OTQ
>>2
寝なくても勝手にHP回復してない?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:12:09 ID:Q4NzcyOTg
>>2
ラスダンの道端で寝れるのはずるいと思うの
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:12:48 ID:A2ODIwNjA
>>9
遊び人から戦士に転職したんだろ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:34:00 ID:c3NjAwMTA
>>9
セーブポイントでテント張るのはDQじゃなくてFFじゃねーか!
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:58:07 ID:Q2MDgxNTY
>>2
老師来なかったら本当にヤバかったらしいけどね
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 18:12:11 ID:Q3OTE1MjQ
>>2
ヒュンケルとラーハルトは聖闘士星矢リスペクトキャラだからルールがそもそも違うという
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 18:21:18 ID:UxNzk2NA=
>>2
マグマエリアにいても動かなければノーダメだしね
0
83. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:45:54 ID:Q4NzY1Njg
>>2
むしろ1人だけロマサガLP制なんよ

当時スクウェアとまだ合併してないのに
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:08:41 ID:EyMjU1ODI
実は黒のコアに巻き込まれたダイが魔界で生きている・・・という設定は蛇足か?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:14:30 ID:QyNzMzMDY
>>3
作者がいつか魔界編を描く気なら蛇足じゃないだろ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:09:41 ID:Q5OTI4NTI
>>13
いい加減ダイとホップたちとの再会見たいから、魔界編そろそろ書いてほしいわ
あれで終わりなのは寂しいよ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:34:52 ID:g1MzkxNDY
>>3
あれを蛇足と言う奴は単なる安置やろ。魔界編あるなしにせよ、ダイが死んでる方が嫌やわ。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:08:48 ID:IxNDAwMzI
味方陣営で死んだキャラいたっけ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:09:51 ID:EyMjU1ODI
>>4
バラン
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:41:31 ID:E3MTM0NjY
>>5
まあバランは完全な味方と言うのには違和感あるというか
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:38:42 ID:E4ODMyODY
>>4
ゴメちゃん
何十年か先には復活するだろうけど本来のアイテムの姿になる上、記憶も消えてるからしんだ扱いで良いと思う
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:10:32 ID:QyNzMzMDY
なんでダイが確実に死んでいた扱いなんだ…
あれはバランが「俺の死をダイの死と勘違いしただけやで」ってマザードラゴンに説明したじゃん
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:12:08 ID:EyMjI4ODY
マグマに沈んでもハドラーに鎧貫通されてメラゾーマ流し込まれてもバランから二度と戦えないダメージを受けたはずなのに最終決戦に参戦するヒュンケルとかいるしな…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:16:06 ID:A2ODIwNjA
>>8
最終決戦は何もできなかったし・・・
グランドクルスを撃てる闘気が残ってたし、撃ったところで死ななかっただろうけど
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:18:41 ID:QyNzMzMDY
>>8
なんなら最終決戦でHP1の死にかけ認定を受けている状態で攻撃を受けたのに死なずに戦闘継続するバグを起こしてるぞ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:43:17 ID:U3MzA3MzI
>>8
ドラクエ脳だとマグマに沈んだ時は『一歩も動いていないからノーダメージ』でなんか納得できてしまった
ゲーム内のダメージ床(マグマ含む)だと、実際一歩歩くごとにダメージが入る仕様だしな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:44:09 ID:M4ODcxMzI
>>8
ヒュンケルにお供して死んだお付きのゾンビは死に損なんだよね
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 19:09:11 ID:Y3NDE2NzQ
>>8
ハドラー戦後はタイミング的にミストバーンが回復させてても不思議じゃない
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:12:12 ID:A2ODIwNjA
ダイって死んでたっけ?
死んだバランの魂がダイの中に入ってたから、混同して死んだと勘違いしたマザードラゴンが持って帰ろうとしただけじゃなかったっけ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:59:00 ID:Q3NDgxMjc
>>10
ワシもそう思った
0
85. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 03:39:47 ID:k5MzQzODU
>>10
マザドラがあの精神エネルギー体の力を与えなければ復活できなかったので、死亡に等しい状態であったのは確か
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:13:16 ID:YwMzk2NTQ
ヒュンケルの理不尽な所は死んだと思われてたけど復活、よりもその後すぐに戦線復帰の所なんだよなぁ…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:15:44 ID:QzNDYzNDQ
それによって面白さが半減、とかじゃないなら気にする必要ないと思う
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:16:17 ID:I2ODExOTI
アバン先生の復活は作者にも予想外だったんだよな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:04:08 ID:Q5MDU4NDk
>>16
キルバーンが悪辣過ぎてダイ達じゃ知恵比べで勝てないことに気付いちゃったからな。マトリフはラストのあの展開の為に合流させられないからそうなると勝負になるのがアバンしか居ないという。
0
84. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:55:31 ID:U0ODEzNQ=
>>44
頭の切れだけならポップも行けそうだけどマアム狙われたり心理面でのやり取りで負ける気しかしないしな
0
87. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 08:03:13 ID:A5NTg3NDA
>>16
当初はふざけんなと思ったけどアバカムで考え変わった
元々はファミコン時代の少ないアイテム枠を節約するための呪文やぞ
それがめっちゃカッコよく描かれた上に何か「力だけが全てじゃない」みたいな教訓話みたいになっとる…
どうなっとんの
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:17:23 ID:IzMTE5Nzg
ヒュンケルが回数稼ぎ過ぎてる…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:19:22 ID:kzMDE1NDI
アバン先生はアニオリ映画で実は生きていた?をやっているから
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:19:44 ID:g5OTU2Nzg
まあヒュンケルは今の時代だったら叩かれてるわな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:32:42 ID:E4ODMyODY
>>20
同じ三条先生原作で現在連載中の風都探偵の照井竜がヒュンケルばりの不死身だが好評だそ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 18:14:46 ID:Q3OTE1MjQ
>>25
そっちでもかw
名前からして紫龍オマージュの不死身キャラだというのを隠していない!
0
80. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:08:06 ID:Q5OTI4NTI
>>20
実際平成生まれの自分は最終章微妙だった
アバン、ヒュンケル、ヒム、ラーハルト、ホップと死んだと思ったら生きてましたパターン多すぎてウンザリ
最後の最後にキルバーンまで生きてて、そのせいでダイが生死不明の行方不明エンドで後味も悪いし、今まで面白かった分、最後だけ勿体ない漫画だったな
0
82. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:42:23 ID:E4ODMyODY
>>80
平成の漫画なんだよなあ…
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:20:38 ID:UwNjM2MTQ
不死身枠キャラが嫌われずむしろ好かれてネタにされてるあたりキャラの扱いが上手いんだろうな
アバン流口殺法(言葉の暴力)が飛び交う世界なのもポイントだと思う
言葉でプライド傷付けられて、カッコ良く死のうとしたのに生き恥晒して、死なずに戦い続けることが罰ゲームみたいになってるところあるから
ズルして得させず真面目に生きて損してるように見せかけるテクニックを感じる
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 19:06:02 ID:c2NjU1OTg
>>21
アバン所縁の者(パーティーメンバーも弟子たちも)はみんな優しい心の持ち主なのに、口殺法と言われるほど口が悪いのは面白いよね。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:25:44 ID:M4ODgzMjA
個人的にはラーハルト
と思ったがこいつが出てこないとまたヒュンケル復活になるという
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:34:45 ID:kxMDg2MjY
>>22
ヒュンケルがうぬら5人に残ってたら奥義のくらい役をポップに譲ってくれないからね
自ら天地魔闘の3連撃を受けて隙を作るための犠牲になる
で、3話くらい進んだら「おお、気が付いたかヒュンケル」をやる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:29:39 ID:IzNTU3MTY
結局ドラクエやし生き返るなんて当たり前だろって話ではある
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:08:57 ID:Q5MDU4NDk
>>23
まあ、そこが大きいのよな。「ドラクエの世界である」って共通認識があるから「蘇生手段とか幾つかあるやろ」と納得させる力が強い。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 18:17:40 ID:Q3OTE1MjQ
>>46
いやザオラルですら超高難度呪文だと言う描写を念入りにやってる
死を軽く扱うと緊迫感が減るから死んでも生き返らない、…から「死んで生き返りました」ではなく「死んでませんでした」になる
例外は唯一バランの血関連のみ(ポップとラーハルト蘇生)
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 18:40:33 ID:U1MTA0MjA
>>61
ハドラーさんもミストバーンの暗黒闘気で蘇りやってるぞ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 20:56:48 ID:Q3OTE1MjQ
>>64
敵側の蘇生はカウントしてなかったけど蘇生液とかもありならもう少しはありそうだな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 19:09:02 ID:c2NjU1OTg
>>61
ザオラルも死後時間が経ってしまうと魂が完全にあの世に行ってしまって、魂を呼び戻せない感じがあるな。
ゲームのような失敗しても何度もトライすればいいじゃないが通用しない。
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:55:01 ID:M3ODEyNDg
>>23
世界樹の葉とかまったく出てきてないんですけど
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:31:44 ID:g1MzkxNDY
死んだと思ってたけど生きてた!って展開はどの漫画でもあるけど、ダイ大って再登場が無意味じゃないってのが良いよね。アバン先生はもちろん、ヒムやラーハルトですらいなきゃやばかったし。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:34:00 ID:EyNTcyNzg
ヒム「ヒュンケル死亡確認!」
0
79. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:30:23 ID:EyNzczNTg
>>26
人形風情がヒュンケルを語るな!
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:36:19 ID:E4ODMyODY
ジャンプらしいキャラとして作ったら不死身になるのか?!
そういやポルナレフもボスにズタボロにやられたのに生きてるしなあ…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:48:23 ID:UxMDk3OTg
>>28
1980年代のジャンプが死んだと思ったら生きてた展開が多かったのでその流れだな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 20:58:46 ID:E5MTI4NzY
>>28
まあ上に画像出てたけど聖闘士星矢のフェニックス一輝の影響強いかと
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:39:14 ID:AzODgwMzI
好きだけどそれは確かにそう 
味方側ネームドの死者ってバランくらいしかいないよね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:39:44 ID:cwODc1OTY
男塾よりはマシだろ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:49:44 ID:gyMjk2NTQ
>>31
闘将!!拉麺男もタヒんだゲスト悪漢が普通に生きてて昔からの仲間キャラ扱いな上にリスキル繰り返しとか当たり前のようにあったしな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:41:53 ID:A0NDU0NA=
あれ、もしかしたら照井竜も三条陸のせいか?w
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:57:43 ID:E4ODMyODY
>>32
アクセルドライバーが専用装備だから玩具販促の都合上無事では有るんだが必要以上に重傷なのは三条先生が理由だろうなあ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 18:46:40 ID:g1NTYwNTQ
>>32
件のインタビューの中でヒュンケルが成功したから照井竜をそういうキャラにしたって言ってるから、完全に狙ってるね
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:48:17 ID:I0Mjk2MDQ
世界樹の葉は出てこなかったけど
ザオラル・ザオリクはある世界だから
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:50:09 ID:A0MjY3Mzg
ヒュンケルも魂の力である闘志で無茶してたでまあ理由付け出来なくもないし(一応今のところ直接戦闘はもう出来ない扱いという代償もあるし)…。
生きていたは数多いけどきちんと意味ある上で物語の展開的に面白いもの(名シーンや名言だらけ)に仕上げてるんだからアラにはならんのよなぁ…。

これが王道を徹底的に深堀りする三条先生の構成力というか…。
もはや天才どころか鬼才レベルなんよ…。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:39:48 ID:U3MzA3MzI
>>38
最終回でラーハルトと共に旅をしてる絵を見る限り『直接戦闘はもう出来ない扱い』を脱してそうな気がする
0
86. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 03:47:26 ID:k5MzQzODU
>>52
普通に歩く事くらいはできるだろうと元々老師に言われているんだから何も逸脱していない
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:50:35 ID:c1NTgwNjI
アバン先生は再登場シーンのあと
何週か休載したから、ザボエラのモシャスじゃね?と
キッズ達は言ってた
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 16:55:03 ID:M3NTk1OTg
ダイは死んだ扱いで良いのか?って意見だけど
主人公だから流石に死なないだろってメタ的視点と
バランと勘違いしてたって明かされるのが早かったから
他のキャラと同列扱いに疑問が出るのはわかる
バラン視点だと死んだと思ってた息子が生きてたになるけど
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:07:23 ID:I2NTcxNDg
まあ、ラーハルトは親子喧嘩の後だし五体満足でHP0になった死に方だったから後から考えたら時間的にも状況的にも理に適ってるんだけど当時は唐突過ぎたわ。
伏線はきっちり有ったけど結び着かなかったやつ。
0
78. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:29:47 ID:U1MTA0MjA
>>45
復活に時間かかりすぎだしな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:10:23 ID:Q5NjExMjY
>最初の復活は溶岩に沈みました→実はその前に助け出されてましただから納得できる
助け出される前に下半身が溶岩に浸かったら普通死ぬんやで
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:26:16 ID:M0MzgwMjY
ハドラー、実は生きていた で(連載)始まり
キル&ダイ、実は生きていた で終わる漫画
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:40:22 ID:QwNzg3MzY
まぁ死なねえだろうな…の天丼になると緊張感なくなるから良くも悪くもだな
ヒュンケルは最早ギャグキャラ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 17:53:05 ID:kzMzkyNTg
ハドラーとクロコダインとポップとラーハルトは本当に死亡したうえで蘇生してもらっただけで、
実は生きていたとは違う気がする
あと、バーンパレスでのヒュンケルは、あれは休んでいただけなのを、勝手に読者が死亡扱いしていただけじゃないか?
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 18:00:25 ID:k4NjczODI
アニメ最終回見るにキルバーンも生きている可能性有るんだよな
魔界編で出てきそう
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 18:25:15 ID:UxNzk2NA=
そういうイベントが頻繁にあったからこそ
「まぁダイも生きてるよね」ってポジティブに信じられるのだ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 18:56:00 ID:Y2NDMyNDQ
ハドラーもヒュンケルも3回くらい生き返ってるよね
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 19:21:20 ID:E1NTc5MzQ
反省したのか仮面ライダードライブでは全ライダーちゃんと1回は死んでいるんだよな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 19:27:31 ID:M0NDkxMzY
『一輝兄さんに比べればマシ』で無効化されるフェニックス不死身理論が強過ぎる
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 19:44:23 ID:Y1MDQ5ODQ
ハドラーヒュンケルはまぁそういうもんだとしか・・・
先生とハルトは戦力的にいつメン一新としても納得できるレベルだけど奇跡起きすぎだろオイ!
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 20:04:51 ID:E4NzY5OTA
死んだと思ったけど生きてたと
死んだけど生き返ったは違うんだぞ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 20:12:34 ID:gxMTk5MDY
ラーハルトまでいくと個人的にはまたかよと思ったが、メタなこと言えば魔界編の構想があったからかな
0
88. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 08:05:01 ID:c0Njg2NTU
聖闘士星矢もそうだし男塾もそうだし、昔のジャンプなんてそんなもんだろ。
ドラゴンボールもわりと生き返ってるし。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります