【ドラゴンボール】DBZのアニオリボス達ってすごくね?

  • 18
1: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 12:24:51
当然のように原作キャラ達と並んでゲームに登場したり話題にされる破格の扱いだし
3: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 13:34:24
DBのゲーム展開が多かったことも要因の一つだろうね
常に一定の知名度を保つことができた
4: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 13:44:09
ブリローみたいに数十年経って新作映画にピックアップされるの珍しいよね
32: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:34:43
>>4
反応するのわりいと思ったけど
流石にブリローはお笑いすぎる
5: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 13:45:50
ターレスとかゲーム性能だと自己バフと原作キャラだと持ってない能力なの偉い
6: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 14:10:25
ボス共はともかく
流石に部下達は扱いに差はあるかな
一番メディア出演多いのはザンギャなのかね
7: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 14:12:06
>>6
ギニューとのライバル設定のおかげでサウザーはかなり多いと思う
12: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:20:57
>>6
Zまでの範囲だと18号と並ぶ数少ない超サイヤ人ともある程度戦える女キャラってのはデカいわ
デザインもいいし
20: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:57:57
>>6
次いでサウザーかな
やっぱり人気キャラになるなら顔は大事ってことか
40: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:45:53
>>6
というかパラガスとアンゴルとモアとタコ博士より知名度低い奴らのが真面目に多いよね…
46: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:59:36
>>40
お前らの知名度ほとんどMAD人気だろ!
まぁ知名度ある時点で勝ち組なのは言うまでもない
67: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:32:20
>>40
アンゴルとモアはヒーローズで必殺技が生えてくるくらいだからなあ…
10: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:00:36
そんな中でサイズの問題かハブられがちなヒルデガーン
30: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:02:29
>>10
ゆうて龍拳お披露目があるからまだマシじゃね?
知名度的には多分Dr.ウィローの方がもうちょい低い……
35: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:41:23
>>30
スパゼロでめっちゃ致命度上がったなウィロー
いやこれ上がっていい知名度かな
11: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:06:29
鳥山先生が書き下ろしたゲームのオリキャラたちを拾ってほしいな
51: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:19:43
>>11
オゾットじゃあダメか
13: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:22:45
キモ過ぎてバイオブロリーもハブられがち
52: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:22:49
>>13
あれはキモいのもあるけど所謂パンデミック系のパニックホラーキャラで技らしい技もないのがね…
14: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 16:56:12
非ボスキャラで有名な割にはゲームには出れないパラガス
戦果上げられないにしても一瞬でも戦う描写がやっぱ大事なのか?
15: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:02:44
>>14
実際一瞬でもあったからモアを消し去ったしたシーンがヒーローズやドッカンに採用されてる
気弾1発放つだけでも重要
18: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:15:20
>>15
非戦闘員か戦闘員か判別できるだけでも天地の差ではある
17: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:13:46
>>14
むしろあの程度の描写でがっつり戦闘してるわけでもないのにヒーローズに派生キャラ作られるのはある意味優遇だと思うんだ
サウザーはフリーザ軍内の横のつながりザンギャは数少ない女性キャラって面があるし
16: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:09:27
ブロリー>>>クウラ=ジャネンバ>>>大体の映画ボス>>>ヒルデガーン・ガーリックjr・ハッチヒャック>>>ドクターウィロー>>>バイオブロリー

ぐらいの出演率の印象
27: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:23:27
>>16
ハッチヒャックは
映画じゃ
ねぇ!
19: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 17:36:07
原作での描写が少ないせいで剣士キャラになってるコルド大王とかもいるし戦闘描写あるかは大事よな
26: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:17:54
>>19
原作再現・・・とも言い難いが、原作の描写を大切にした結果、というのはわからんでもないが、
とはいえフリーザと同じ技を使って戦うスタイルでも良いと思うんだけどな・・・w
21: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:01:32
敵キャラという括りから外れるけどタピオンもボスキャラじゃない劇場キャラでは目立つ方か

トランクスとの関係性を持ってるけどタピオンが出る=色んな媒体のキャラを出す作品な都合、どうしても未来悟飯との関係の方がピックアップされがちなのが向かい風だけど
22: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:08:28
バイオブロリーだけはあの人気キャラの派生とは思えないほどの不遇
23: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:13:42
旧ブロリーの時系列ってセルゲーム直前っぽいけど割と平和そうだし、人造人間を緊急停止コントローラで倒した4つ目の世界線だったりするんだろうか
25: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:15:50
>>23
なお悟空がセルゲームで死んでる続編
24: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:13:47
培養液とかいう真にヤバいやつ
28: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 18:31:25
実は原作とそんなに矛盾しない&セルと並ぶ少年悟飯が倒したボスキャラってことで結構美味しいポジションよねボージャック
スパゼロでもいい演出貰ってたし
31: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:30:11
>>28
ボージャック挟んでるからブロリーって3作連続ではなかったんだよね
33: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:36:07
原作やってオリキャラも依頼があったらガンガン作って
これでドラクエやクロノトリガー含めてゲームキャラも日本の漫画家でTOP独走するほど
デザインしてとそれなのにちゃんと区別できるのが凄まじい
34: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:41:21
クウラ→ブロリーの間の奴らってドラゴンボールが連載されてた最初の黄金期だし知名度も出番も優遇されてる印象

といやごめん書いてて思い出した不遇なやつ居たわ
人造人間13号とかいう強い・イケメン・変身する三拍子揃ってるのに妙に影が薄いやつ
36: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:43:06
>>34
合体後がね…
言うてレイジングブラッド2では14号15号もプレイアブル化してる優遇ぷりだから
37: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:43:51
左上だけアニメZでは正史なんだっけか
39: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:45:31
>>37
初出がアニメシリーズじゃなかったっけ?
二回登場してるのは覚えてるんだが
44: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:51:05
>>39
映画が先だね
その後にフリーザ編〜メカフリーザ来襲の間のアニオリで出番があった
38: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:45:22
ちっとも話題に上がらないスラッグ様に涙を禁じ得ない
41: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:46:22
>>38
だってデカいナメック星人って個性すら最近消えたし
54: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:25:16
>>41
本人が忘れるレベルで過去の話だっただけで元からあったでしょ!
42: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:47:27
映画じゃないけど
バーダックの仲間達は出番ねえよな
トーマよりセリパの方が出てるんじゃないか?
43: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:49:53
13号の映画はクウラとブロリーに挟まれて埋もれ気味なのがアレだけど14号15号撃破でベジータとトランクスの活躍もあるし元気玉吸収っていうズラシもあるしで面白いよね
セルのプロトタイプ説あったり原作で「かなり完成度が高かった」っていう言及あったりでサブクエ感強い
45: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 19:56:17
アニオリの敵にガーリックjrが抜擢されたのはこの先いなくなってしまう神様に最後の晴れ舞台を用意するとき、神様と因縁のある敵役がガーリックjrだったからって説を聞いたときは膝を打った
スタッフも映画で不死身設定作った時は後に活きるって予想できなかったろうなー
47: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 20:06:49
スレ画は皆キャラデザがカッコいい
48: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 20:45:08
無印の映画のキャラはほとんど見ないね
56: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:48:19
>>48
無印の映画キャラと言えそうなのって2作目(クリリン初登場)の城の主くらいじゃない?
他の作品はレッドリボン軍と桃白白だったはず
75: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:18:09
>>56
グルメス大王…
49: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:16:36
拡張性高いよね世界観が
無茶苦茶やってもドラゴンボールで一旦リセットできるし
敵が宇宙にあの世に過去未来に異世界に
どっからやって来てもいいし
名付けの良い意味でのテキトーさで一貫性も出しやすいしアニオリしやすいのかもしれん
50: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:18:44
元がただの小鬼で背景何にも無い上に台詞も無い

でも一定の人気があるジャネンバ

何でだろう?
53: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:23:21
>>50
戦闘スタイルのオリジナリティが群を抜いてるからなぁ
加えてカッコいいと来たもんだ
更にあのゴジータの対戦相手ともなると
58: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:52:18
>>50
魔人ブウ編の映画の敵がブロリー(2度目)、バイオブロリー、ジャネンバ、ヒルデガーンだから貴重な人型の敵だし
戦闘では超3悟空とタイマン張ったり何よりゴジータがカッコ良すぎるからじゃねえかな
57: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:52:08
ガーリックJr.だけ映画→アニオリと二回出てるので格としてはクウラと同じになる平均グラフマジック
59: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:56:10
そういや、ザマスの不死身ぶりを考えると
人類ゼロ計画の時ももしかして死んでないのかガーリックJr
60: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:56:15
人気悪役キャラの兄が敵とか荒れそうなのに
むしろ人気ってすごいなと思う
63: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:10:40
>>60
時代だから許されたってのもあるけどそれでも凄いよな
しっかり人気あるし
ファイターズのDLC決定したときの海外での盛り上がり凄かったの覚えてる
62: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:07:40
こいつ話題になる事本当に無いよね
81: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 17:27:10
>>62
少年悟空に負ける程度だし…
65: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:15:38
まあそもそも主人公の後付け兄が普通に受け入れられてる作品だからな
66: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:18:12
>>65
なんなら宇宙人設定も後付けな気もする
68: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:38:08
絶望シーン
69: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:41:12
ファミコンやスーファミの時代から原作だけじゃ尺が足りなくて
サイヤ人の話にガーリックジュニア混ぜたり、人造人間の話にクウラ混ぜたり、セルの話にボージャックとブロリー付け足したり
映画キャラはゲームと共に歩んできた感あるよな
71: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 00:21:51
>>69
ゲームはラディッツ→ガーリックJr→ベジータ&ナッパって流れだな
ドラゴンボール争奪戦が出来るからな
70: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 00:08:18
バイオブロリーはブロリーである理由も薄いからな
18号出てたから因縁のバイオセルとかでも良かったし(スパヒロでそんな感じの話にはなったけど)
72: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 00:44:33
短い尺の中で見せ場作らなきゃいけない関係でゲーム映えする動きが多いのもデカいと思う

ターレスのメテオバーストほんとすき
73: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 04:56:11
Dr.ウィローとかいう好きの母数は絶対少ないけど好きな奴は大ハマリするデザインのやつ
鳥山デザインのメカなんてもう正義だし中田浩二氏の声もイケオジすぎるがいかんせんZ以降のドラゴンボールらしくないんだよね
77: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 14:27:40
>>73
スパゼロでヘイト稼ぐほどの強キャラにされてゲーム実況者にこんなキャラ好きな奴1人もいないんだから削除した方がいいとか言われてた時は胸がキュッてなったしあんな目立ち方だったらして欲しくなかったな
声も劇場版ボスで一人だけ変わってたし
74: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 06:06:54
ジャネンバは鳥山デザインじゃなくて山室だよね?
自分がデザインしてないキャラで一番好きって気に入ってはいたみたいだけど
76: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 08:42:26
原作ボスは最終形態で縮むのが多いのに対し、劇ボスはムキムキが多いのは絵的な迫力出そうとしてって事かな
78: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 14:48:33
ザンギャはドラゴンボールには珍しい正統派美人のバトルキャラでツラがいいのもあるけど出たゲームとタイミングがすごく良かったよね
これが3の方だったら間違いなくあんまりパッとしなかったし
79: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 15:37:11
>>78
これに比べてゴクアは別の鳥山作品の主人公みたいなビジュアルと声しといて本編での扱いも含めてあんまりすぎる
80: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 16:24:01
クラッシャーターレス軍団とかいうターレスが襲撃した惑星の王子やら宇宙監獄に収監されてた極悪人やら銀河戦争に投入されたサイボーグやら大仰な設定があるのに悟空に瞬殺された連中
55: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 21:33:18
オリキャラなんでパラレル時空とはいえ
本編設定にめちゃくちゃ絡んでくるボスキャラが多いのも珍しい
フリーザとサイヤ人のスケールがデカいから当たり判定大きいのもあるけど

元スレ : DBZのアニオリボス達ってすごくね?

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察ドラゴンボール

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 23:33:23 ID:YwOTM4MDQ
クウラが完全体になった際に口のシャッターが閉まるの大好き
ただ、ドラゴンボールの映画って基本短い上映時間だからパターンは結構同じだよね(笑)
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 23:34:37 ID:QwMTQ0MDA
>>1

かっこよく現れて瞬殺されるベジータ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 23:53:51 ID:gyMDQ4NjU
>>2
ボージャック映画の、トランクスを金縛りから救っての剣飛ばしてのビルがドッカーンのあの登場は今でもめちゃくちゃ好き。
とは言え、大人になった今なら悟空がいる以上、主人公補正あるから仕方ないっていう冷静な解釈出来るけど。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 00:08:38 ID:gzOTY3Nzk
>>10
主人公補正がなくなったら直接対決でベジータが勝ったな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 00:03:11 ID:ExNjgzMTA
>>2
メタルクウラ戦で初登場の初戦闘の初アタックの結果があれだもんな・・・
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 00:19:22 ID:E3NjAzODE
>>1
あのシャッターが閉まる直前の
全眼真っ赤で口が見えてるクウラの顔も好き
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 23:35:57 ID:Y0MTkyODY
オゾットとかいう長い時を経てヒーローズの大ボスに抜擢されたマイナーキャラ
元ネタ古過ぎて実質新キャラだよマジで
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 00:44:23 ID:c0NzYxNjU
>>3
公式ではなかなか拾ってもらえなかった魔人オゾットを密かに拾ってたドラゴンボールRPGという非公式ゲーム思い出した
魔人オゾットをストーリーに組み込むだけでなく、当時は未登場で設定しかなかった変身後も出してたのは凄い
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 23:36:26 ID:YxMzY2ODI
超やDAIMAのまともな敵はヒットやゴクウブラックぐらいでそれ以外はパッとしないんだよなぁ…特に後者
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 23:37:45 ID:I1NTgyODA
モア「ゲームに移住し登場させてもらっても一生懸命に……」
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 23:42:50 ID:E0NTYyNjY
>>5
勘違いするな

…なんで殺されたの?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 23:48:02 ID:UyNjM1NDA
オゾットって初登場したのなんて話だったっけか
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 23:48:56 ID:YwNjU1NjQ
スレにも挙がってる無印の映画のルシフェルは
声が野沢那智だったな
後にゲームで出たときは森功至に変わってたそうだが
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 23:52:37 ID:IyNTU1ODY
>> 戦闘スタイルのオリジナリティが群を抜いてるからなぁ
ジャネンバは特殊だったな
最初のほうは超3でもわりとやり合えてるあたりそこまで実力差があるわけでもないのだけど
トリッキーな技で戦況をひっくり返してピンチになるっていうのが
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 00:29:36 ID:MxNDYxMDg
ブロリーが抜きん出すぎている
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 00:42:22 ID:MwMzQzNDg
>>14
なんだかんだで僕の考えた最強のスーパーサイヤ人が求められてるんだよな
ドラゴンボールって
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 00:41:31 ID:MwMzQzNDg
Dr.ウィローは鳥山らしくていいデザインだ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 01:27:23 ID:gyNzQ0OTI
というかね、当時はTV版のソフト化ってLD以外は全然やらなかったし、再放送も地域ごとにまちまちだったりで、基本的にレンタルビデオで見れる一番触れる機会が多いのが劇場版なのよね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります