【モンスターハンター】最近のハンターが聞いたら卒倒しそうな事を挙げていこうか
1: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 18:51:09
昔はクエスト失敗したら得られる素材は尻尾等の剥ぎ取りか落とし物のみだよ
部位破壊報酬もオトモのぶんどりも無かったことになるよ
作品によっては部位破壊だけして途中帰還なんてことも出来ず、部位破壊素材が欲しいなら倒しきるしかないよ
部位破壊報酬もオトモのぶんどりも無かったことになるよ
作品によっては部位破壊だけして途中帰還なんてことも出来ず、部位破壊素材が欲しいなら倒しきるしかないよ
2: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 18:56:17
ランスが環境トップだった
3: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 18:57:32
回復薬を飲んだらガッツポーズを一々取ってましたねぇ…
虫取り網?ピッケル?釣り竿?バッグに入れてないと使えないぞ!
虫取り網?ピッケル?釣り竿?バッグに入れてないと使えないぞ!
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 18:58:19
罠や閃光の効果時間が何度使っても短くなったり効かなくなったりしないよ
5: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 18:58:27
G級の装備でも下位のティガにハメ殺される事がある
6: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:06:18
鉄刀(大剣)
その見た目でガードするんです……?ってなる
その見た目でガードするんです……?ってなる
7: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:12:44
今だとホットクーラーもえ~って言われるんじゃなかろうか
8: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:13:25
調合に失敗があった
14: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:19:44
>>8
調合の成功率を上げるために調合書1〜5があったもちろんクエスト中はポーチに入れないといけないからガンナーはポーチがパッツパツ
調合の成功率を上げるために調合書1〜5があったもちろんクエスト中はポーチに入れないといけないからガンナーはポーチがパッツパツ
17: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:20:40
>>14
そしてメラルーに調合書①を盗まれて血眼で取り返しにいく…
そしてメラルーに調合書①を盗まれて血眼で取り返しにいく…
16: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:19:56
>>8
そしてその失敗を無くすために結構値の張るアイテムが何個も必要だった。
持ち歩かないと意味がないからクエスト中に調合する場合はアイテム枠を圧迫して持ち歩くか失敗を許容するかの二択だった。ってのも追加で
そしてその失敗を無くすために結構値の張るアイテムが何個も必要だった。
持ち歩かないと意味がないからクエスト中に調合する場合はアイテム枠を圧迫して持ち歩くか失敗を許容するかの二択だった。ってのも追加で
9: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:14:40
錬金は今も有るっけ?
10: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:15:56
ハンマーにスタンは無くて大剣は溜め切り出来なかった
11: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:17:37
報酬をアイテムボックスに送るシステムとかないからポーチの取捨選択が日常茶飯事だったよ
12: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:17:47
砥石は有限の消費アイテムだったよ
13: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:18:31
最初期のモンハンは右スティックで攻撃してたんじゃよ…
15: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:19:48
揺れる尻尾(攻撃ですらない)に触れるだけで3割くらい体力が消し飛んでいた時代もあったんじゃ…
18: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:21:35
今見たくキャンプに戻ってアイテムボックスを開くとか出来ない。
持ち込みだけでどうにかしなきゃいけないから、すでに語られてる様にガンナーの人は調合アイテムや調合書で常にインベントリがパンパン
持ち込みだけでどうにかしなきゃいけないから、すでに語られてる様にガンナーの人は調合アイテムや調合書で常にインベントリがパンパン
19: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:23:47
ペイントボールマーキングしないとモンスターがマップ上に表示されない。
ペイントは一定時間で消えるから消えてしまったらもう一度探すところからやり直し。
当然ペイントボールは持ち物を一つ消費する。
ペイントは一定時間で消えるから消えてしまったらもう一度探すところからやり直し。
当然ペイントボールは持ち物を一つ消費する。
20: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:23:57
太刀は赤まで進めたとしても時間立つと黄白飛ばして無色にリセットされるよ
なんなら気刃斬りしても延命がほぼ意味なかったよ
なんなら気刃斬りしても延命がほぼ意味なかったよ
21: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:28:16
サブキャンプ?ファストトラベル?ねぇよんなもん
22: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:29:37
フルフルは攻撃しないと気がついてくれないうえにひとつのマップに滞在する時間が短い
ペイントボール以前に見つけて戦闘開始することも難しくてG級ともなると時間切れでクエスト失敗する
ペイントボール以前に見つけて戦闘開始することも難しくてG級ともなると時間切れでクエスト失敗する
23: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:32:54
ボウガンの各種弾の装填数が同じだったよね確か
36: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 21:56:13
>>24
これ見て思い出したけど昔は属性値がマスクデータだったな
これ見て思い出したけど昔は属性値がマスクデータだったな
25: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 19:59:49
砥石もピッケルも虫あみも消耗品だったんだよ……
26: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:00:33
なんなら時間をかければかけるほどにリソースが尽きて不利になっていくからな
アイテム補給?ねえよそんなもん、持ち込みだけで頑張れ
どうしても欲しいならフィールドで採集して調合しろ、専用アイテム持ち込まないと調合失敗の可能性あるし採集ポイントリポップもないから結局有限だけどな
アイテム補給?ねえよそんなもん、持ち込みだけで頑張れ
どうしても欲しいならフィールドで採集して調合しろ、専用アイテム持ち込まないと調合失敗の可能性あるし採集ポイントリポップもないから結局有限だけどな
27: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:01:49
モンスターに照準を合わせてハンターノートに登録するんだよね
29: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:05:09
ボタンでは無くてスティックを倒して攻撃するんだ勿論ガンナーも
30: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:06:37
今みたいに小型モンスターが大型にビビってエリアの隅っこに避難するとかなかったから横槍が凄まじかったし吹っ飛ばす攻撃も多かったよ
ランポス系の飛びかかりが4で尻餅になってたのはちょっと感動したくらいには
ランポス系の飛びかかりが4で尻餅になってたのはちょっと感動したくらいには
31: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:08:15
リオレウスが降りてこない
33: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:15:30
ツタ登り中に虫に刺されただけで盛大に吹っ飛びます(当然下まで落下)
捕まり中に攻撃?回避?ねえよそんなの
捕まり中に攻撃?回避?ねえよそんなの
34: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:19:57
現地での装備の切り替えや食事なんてものも当然出来ない
弱点の違うモンスターの連続狩猟クエストでモンスターごとに武器を変えるなんて器用なことは当然出来ないし、対策武具間違えたり飯食い忘れたらリタイアして帰るしかなかった
弱点の違うモンスターの連続狩猟クエストでモンスターごとに武器を変えるなんて器用なことは当然出来ないし、対策武具間違えたり飯食い忘れたらリタイアして帰るしかなかった
35: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 20:32:37
食事の効果は乙ったら切れる
37: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:02:29
罠·閃光·音爆無効
属性完全カット
攻撃倍率1.1倍
ダメージ80%カット&弾かれ無効スキル·モーションを無視した強制弾き部位を生成
という特徴のやつが怪異克服や歴戦王枠にいた
属性完全カット
攻撃倍率1.1倍
ダメージ80%カット&弾かれ無効スキル·モーションを無視した強制弾き部位を生成
という特徴のやつが怪異克服や歴戦王枠にいた
38: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:07:51
クエストの報酬金があり得ないくらいショボかった
例としては今の序盤採取クエ>昔のイャンクック狩猟
例としては今の序盤採取クエ>昔のイャンクック狩猟
39: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:18:11
食材はハンターが自前で調達しなきゃいけない
40: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:19:11
エリア移動のロード時間が割と長い
41: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 22:58:03
dos序盤のヘビィボウガンでヤオザミを倒すのに2分かかる
ヤオザミが二匹いると1乙の危険がある
ヤオザミが二匹いると1乙の危険がある
42: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 23:06:45
採取ポイントはすごい地味だし草系も何が取れるかは割とランダム
43: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 08:34:02
今では簡単に入手出来るマカライト鉱石も昔はなかなか手に入らない貴重なアイテム
その割には武具に大量に要求されるのでバサルモスのクエストが出るまではちまちまと集めるしかなく大変だった
その割には武具に大量に要求されるのでバサルモスのクエストが出るまではちまちまと集めるしかなく大変だった
44: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 08:45:27
卵やら岩を運ぶクエストがドS仕様だったよ
具体的には
・スキルつけてないと虫に小突かれただけで落とす
・謎の大岩で最短ルートが潰される
・通り道にファンゴやランポスが大量配置される
・大型モンスターも当たり前のように出てくる
・ローリングとかツタ登りも不可なのでひたすら走るしかない
具体的には
・スキルつけてないと虫に小突かれただけで落とす
・謎の大岩で最短ルートが潰される
・通り道にファンゴやランポスが大量配置される
・大型モンスターも当たり前のように出てくる
・ローリングとかツタ登りも不可なのでひたすら走るしかない
45: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 08:47:09
装飾品は使い捨て
付け替えると壊れる
付け替えると壊れる
戻りたいとも思わんけど、サバイバル感は楽しめた