【ナルト】ぼくダンゾウ君のこと誤解してたんだよね

  • 40
1: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 18:52:51
サスケがなんかあいつもあいつなりに里を想ってどの言い出すから確かにそうかも〜!と思ってたんだよね

オイ
76: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:25:24
>>1
「ワシにとっては必要な犠牲」

もう本音隠せてないじゃないですか
80: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:27:59
>>76
根の連中は舌の呪印でダンゾウ絡みの情報を漏らす心配無いからって割と本音トークしてそうだよねダンゾウ
2: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 18:55:09
里のことはちゃんと思ってたよ
自分が火影になることが木の葉を守る最良の方法だと思い込んでしまっていただけで
5: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 18:56:25
>>2
里の何を守る気なんだコイツ
8: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 18:57:34
>>5
一応、綱手がいるから全滅まではいかんって算段はつけてるし……
ワンピのドフラミンゴよろしくいい感じのタイミングで出て来てヒーローになるつもりだったのかもしれん
13: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:00:42
>>8
ほとぼり冷めるまで地下に潜るとか言ってるのん
6: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 18:56:26
里を守るためにはワシが火影にならなくてはいけないからそのためには里の犠牲もやむを得ない
どっかで歪んでしまったんだろうな
17: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:03:14
火影とは〜って序盤でこういうやつの事なんだな!
って知ってるから何やっても「う〜ん、カス!」って感じ
21: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:03:35
里の外の不穏分子を消したりと、ちゃんと暗部らしいこともしてるんだぞダンゾウ様は
ただちょっと里内での暗躍がやりすぎたのであって……
20: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:03:33
死に様も含めて3代目と対比されてるキャラなんだよね
失意の中ヒルゼンだけを思い死ぬダンゾウ、里の家族達を思い死ぬヒルゼン
封印失敗のダンゾウ、封印成功のヒルゼン
27: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:06:56
めちゃくちゃトップなりたいけど
めちゃくちゃトップに向いてないおじさん

いるかいらないかでいうといらないけど暗部としては有能というか現実は見てないわけじゃないからポジションとしては欲しい

でも好きか嫌いかでいうと嫌いだよ
30: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:07:06
里を「里に住む人々一人一人」と見てるヒルゼンや綱手に対して「枠組み」と見てるっぽい点は割とダンゾウとイタチは通じる部分が全くなくはないのかなと思った
どうでもいい補足としてミナトはその中間ぽい
34: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:07:50
部下が正論言ってるのは笑いどころなのか?
37: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:09:17
部下「里と人が潰れたら意味ないですよ」
ダンゾウ「ワシが火影になる為に必要な犠牲~」
部下の方が火の意思継いでるな
38: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:09:50
話作る時にこういうやつ入れておくと話がスムーズに進むからそういう意味では便利なキャラだと思う
41: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:10:25
ダンゾウの良いところは生々しいクズなところだからな
46: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:13:16
ある意味ではダンゾウだけ若い時から何も成長しなかったんだよな
いざとなったら保身、3代目の対抗心で周りを危機に陥らせるというところが
52: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:15:25
自分が火影になり5里を纏めて改革者になるとか言ってたから理想も高かったんだろうけどそういう器ではなかった
54: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:16:48
ダメダメな爺さんだけど最後の最後でヒルゼンに対するコンプレックス認めて自己犠牲を選んだところは好きよ
60: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:18:27
>>54
死に方一緒だったけどオビト取り逃がす所はスケールダウンしててなんか好き
96: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:51:15
>>54
滅茶苦茶拗らせてたけど最後の最後にお前には追い付けなかったよ…って内心ずっと抱えてたヒルゼンへの憧憬と友情を取り戻して死んでいくのは素直にいい退場だったと思うわ
64: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:20:19
流れぶった切るようだけど正直嫌いじゃないわ
クズキャラだけど悪役としてはかなり好き
68: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:21:56
>>64
上でも言われてるけど生々しくクズすぎていっそ清々しい部分あるんだよね
マダラにも同じ事が言える
自分もキャラとしてはかなり好きだよ
70: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:22:03
何となく若い時のダンゾウは理想に燃えてそうなイメージはある
年々拗らせて腐っていったんだろうな
72: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:23:45
>>70
ちょっと影のある好青年っぽいんだよな
本当何があった
79: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:27:59
>>72
色々見すぎたんだろう 何よりヒルゼンが闇を背負えるタイプじゃなかったから余計に自分1人で背負い込んだ
89: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:38:30
>>70
若い頃から問題点はそれなりにありつつまだそこまで酷くないし仲間とお互いの弱みをカバーしあってなんとかなっていたのが、年齢重ねても結局欠点を改善できないままどんどん根深くなっていった感じかね
74: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:25:08
ダンゾウはキャラデザは好き
陰険さと悪辣さを体現したような感じある
98: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:52:06
ダンゾウは死に様のエピソードが完成されすぎててキャラとして嫌いになれない
99: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:52:58
>>98
死ぬ前に思い浮かべるものが何かでもヒルゼンとの対比になってるんだろうな
岸影ほんとこういうの好きだな
103: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:55:32
扉間は嫉妬やコンプレックスに対する理解無さそうだし、ダンゾウにわかるってばよしてやれなかったんだろうな
してやれる誰かがいたらあるいは違ったのかもしれない
100: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:53:27
NARUTOというか岸影のウェッティな作風がピッタリハマる湿度の高い悪役だな
104: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 19:56:19
2代目とのエピソード、3代目への憧憬、3代目との死に様の対比
退場回のエピソードがとにかく完成されてる
109: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 20:02:52
玉を火影だと思っていたのがダンゾウよ
故に全く火の意志は無かった
150: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 21:01:47
他人を甘いと非難はするけど自分の立場は他人の甘さや温情で保たれてるだけなの皮肉だな
180: 名無しのあにまんch 2023/01/15(日) 21:24:04
ワシは希代の火影になる男、だからワシの命は部下を盾にしてでも守らないといけない
こういう思考の飛躍が起きてそう
1: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 15:12:42
根底にあるのは単にヒルゼンを超えたいからヒルゼン以上の火影になりたかっただけ?
里が第一とか忍の世の為とかは方便だったのか?
2: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 15:21:17
忍びの世はこの人なりに考えてはいると思うよ
だけどそれすらもヒルゼンを超えると言うか認められると言うかそういうのが遥かに勝ってるって感じ
3: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 15:21:42
ナルトは大切な人を失った怨み憎しみとか悲惨な過去を起爆剤にしてる背景のキャラ多いけどダンゾウには特にそういうものがないのもシンプルに野心家に見える原因かもしれない

4: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 15:23:19
里の為も全く無いわけじゃないし恐らく昔は本当に里の為里第一優先で動いてたんじゃないかと思うけど年取って長年抑え込んでた本心が出た感じかなあ
5: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 15:28:47
木ノ葉の繁栄と平和の為なのは本心やろうけどやることなすこと大体間違えるせいで傍目からは木ノ葉の敵対勢力作って里を潰そうとしてるようにしか思えない
8: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 15:36:47
どういう風に忍の世を変えたかったのかは分からないけど多分ロクなもんじゃないんだろうな、というのは分かる
暗部以外にも全員呪印施すとか言わないよね?
11: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 15:46:45
>>8
軍拡で木の葉を強大化して各里を従わせることで里を木の葉一つにして忍世界を統一
世界平和が実現し自分は史上最も偉大な火影になる
12: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 15:48:37
木の葉のことしか考えてねぇ!
19: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 16:00:30
ダンゾウはロクな奴じゃないんだけど過去とかここ見ると物悲しさが浮かんでくる
ヒルゼンとギスギスやりつつも誰よりもヒルゼンが火影に相応しい事を内心認めててそんなヒルゼンを自分が越えたかった感情はかなりありそう
46: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 23:01:41
>>19
ほんとにロクなことしてこなかったけど時々理解できなくもないな…って部分も覗かせるから
自分がだいぶ年食ったせいかこういう物悲しさが刺さるようになってきた
21: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 16:03:36
多分未来の歴史学者からは晩年のやらかしについて更年期障害が疑われるとか書かれちゃうよ
23: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 16:09:54
こいつ火影みたいな表に立つ仕事より根みたいな汚れ仕事とか裏方の方が向いてるよね
実際卑劣様としてもヒルゼンとダンゾウの2人で表と裏から木の葉守ってほしかったみたいだし
38: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 20:43:14
>>23
自分がしたいことと実際にやれることが別だったんでしょ
身につまされる…
40: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 20:45:18
>>38
理想と自分に合うことって違ってたりするもんな…
心が痛い
47: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 23:04:52
>>23
能力的に向いてるかと性格的に向いてるかは別だからな
ダンゾウは能力的には間違いなく裏方というか闇の仕事に向いてたから功績は立てられて地位は確固たるものにできたけど
性格的には向いてるわけじゃなかったから汚れ仕事やってるうちに拗れていったんだろうなって感じがする
24: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 16:12:57
自分は闇、木の葉を支える根であることを誓ってるくせに光浴びたくなっちゃったんだね
35: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 20:38:45
自分が忍の世をレボる、自分さえ生き残ればの一点張りで次代に継ごうとしないどころか次代の若者たちをごりっごり犠牲にしてまで自分がやることに固執してるのが本当に救いようがない 
37: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 20:42:53
木の葉の里を守りたいってのは間違いなくあったと思うけど、ヒルゼンへの対抗心と甘さへの不満や、自分で選んだ道とは言え日陰者として生きて来たコンプレックスで歪んだ感じだよね。火影になりたい、もヒルゼン達のやり方では木の葉を守れないから自分が火影になる、が始まりだったはず。だけどその思いが強くなりすぎて次第に自分が火影になることが目的化していったり
42: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 21:55:45
少なくとも捻じれているとはいえ本人は木の葉の為を思ってはいたのとヒルゼンを超えたかったのは事実だと思う
自己犠牲は忍びの本分と思いつつ手を上げられなかったダンゾウが最期は自己犠牲で木の葉を守ろうとしたのがその時だけは昔みたいに純粋に木の葉を思ってた頃に戻れたのかなあって
43: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 22:25:08
ワシこんなに苦労しとるから許されるやろみたいな感じで動いとる
45: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 22:58:15
読み返すと「これもダンゾウのせいだったのか」ってなる事件が多すぎて笑うんだよね
カブトの過去酷すぎるだろ
53: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 23:11:27
>>45
情報握りすぎた駒を野放しにしてるとそこから情報が洩れるし
処分して情報漏洩を防がないといけないのは分かる
結果カブトは生き延びて処分できずマイナスだけになったが、あの時点では最悪の展開を予防するためにやっておかないといけない事ではあったと思う
52: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 23:10:47
ダンゾウは火影たちとは逆の意味でうちは拗らせてる気がしてきた
普通に戦えば普通に強いのにわざわざ写輪眼使うし…
ワシに写輪眼があれば猿より上に行けるのに→うちはうぜえ→うちはつぶそ…
そんなムーブかましているように思える
48: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 23:06:04
ダンゾウや半蔵のような挫折者・失敗者の存在がNARUTOという大河作品にコクを与えている部分もあるから……
56: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 23:38:37
ミスター猿飛ヒルゼンコンプレックスマン
しかもヒルゼンに先に逝かれたせいで最期の瞬間まで自分が何をしたかったのか忘れていたっぽいな
57: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 23:43:09
コンプレックス拗らせてヒルゼンのフォローが出来てないのが答えなのでは
扉間の遺言を聞いてちゃんと二人三脚できてれば多分お互いの理想は多分叶ってたから全部一人でやろうとして失敗したのはダンゾウだけじゃなくてヒルゼンもそう
63: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 00:46:48
駄目ですあなたは火影なんですよ!里にあなた以上の忍はいない!っていうセリフは普通に本心で言ってると思うけどな
むしろあそこからどんどん腐っちゃったのがダンゾウのキャラとしての面白いポイントじゃないのか?
64: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 00:49:30
アレは間違いなく本心でしょ
でも腐ったダンゾウなら当時の扉間をいま思えば無能だったとか合理性が足りなかったと思いそうじゃない?
65: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 00:50:24
柱間とマダラの裏方ずっとやってたら扉間も腐ってたと言われてもそう思えるようなポイントがあまり見えないな
四代目相手にもこんな感じだしダンゾウとは一見役回りが似てるだけで内面は対極にすらあるのでは
66: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 00:53:16
腐ってはいても腐らせた原因が劣等感だから
相手を自分より下に見るって出来そうになくない?
ダンゾウは自分の出来なかったことや欠点から目を逸らせなくて、それを乗り越えた自分になりたくて虚勢を張って大きく見せようとしてるイメージなんだが
72: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 01:00:24
誰でも闇に堕ち得る世界だと思うけどダンゾウと扉間は性質としては真逆じゃないの?
73: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 01:02:26
>>72
ナナメくらいじゃね?
真逆なら柱間とかヒルゼンでは?
74: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 01:06:20
>>73
柱間はマダラ相手に張り合ったりするからコンプレックス拗らせるダンゾウの気持ちを理解できる部分が1%くらいはある気がする
扉間はまず張り合うとかそういうことしてるシーンそのものが…ワシの術だ!はちょっと違うし
100: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 08:28:48
自分が火影になることが里のためだと本気で信じてるっぽいのはヒルゼンの後釜が務まるのは自分だけだという意識からなのか…?
その為なら里の人間をホイホイ見殺しに出来るというのはあまりにも履き違えすぎてるけど
102: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 08:42:07
>>100
先を見過ぎてて今が疎かになってるのと、
周りに信頼できる人物がいなくなっててワシがワシだけが拗らせた結果なんじゃないかなぁ

四代目決める時は候補に名乗り出た形跡無かったり、イタチのことは信頼してたし、大蛇丸も里抜け前は重用してたようだから、信頼寄せた人物が死んだり里抜けしてった結果かもしれん
103: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 09:06:07
まあダンゾウも言ってることは一理あるなみたいな部分もあるんだけど
他人や他人が作ったものを批判出来るやつでも自分が代わりにやったら優秀に動けるのかっていうと、それはまた別の話なんだよな
110: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 10:08:15
最初の画像の件は綱手なら程良い犠牲に抑えつつ里を護り切るだろうという前提だからまぁ
実際のペインの全力の強さと結果を見ると見積もり甘過ぎたと言わざる得ないが

結果として綱手以上に活躍したナルトへの扱いに対して
「心配するな… 今やナルトは里の英雄だ 里の皆もナルトを信頼しきっている… 」
とサイを安心させたりと良くも悪くもペイン戦後のことはアドリブも結構多いんだろうが
143: 名無しのあにまんch 2023/02/04(土) 22:52:51
石橋を叩きすぎて壊してやっぱワシ正しいしてる奴
149: 名無しのあにまんch 2023/02/05(日) 09:23:59
功罪だと罪の方がバカデカいけどヒルゼンが闇を背負わせてしまったって言うくらいだし居なかったらそれはそれでどっかでヤバい事になってそうなイメージ
150: 名無しのあにまんch 2023/02/05(日) 13:07:30
闇の仕事って言うと何も起こさせなかったのが功績みたいな所はあるだろうしな
表に出てくるのは火消しに失敗した罪の部分だけ
立ち位置や評価から必要な人材ではあっただろうけど読者視点だとそれが分かりづらいよねダンゾウ
44: 名無しのあにまんch 2023/02/03(金) 22:57:42
ダンゾウが死ぬシーンを読んでる時「やっぱりダンゾウ嫌いになれないな…」

他のダンゾウが関わるあらゆるシーンを読んでる時「やっぱりダンゾウってクソだわ」

元スレ : ダンゾウって最期の述懐からすると

元スレ : ぼくダンゾウ君のこと誤解してたんだよね

漫画 > NARUTO(ナルト)記事の種類 > 考察NARUTOナルト志村ダンゾウ

「NARUTO(ナルト)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:11:55 ID:IyMjY2NzI
コラ画像では好き、本編は嫌い
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:13:48 ID:cyMDc1MzY
NARUTOという作品を構築するキャラの一人としては評価に値するが
個人の人格としてみた場合は本当にあかん奴すぎるわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:17:34 ID:M3NTU5Mjg
表に出ないような事ばかりやる仕事してたらそら苦しいし歪むで
現実のスパイも良心に咎められて相当苦しいらしいからな
まぁそれはそれとして仕事はするらしいが
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:21:52 ID:E3MjU4MA=
このキャラ再利用してぇな…
でもキャラの悪行無能ポイントそのままだと不味いから誰かに矛先逸らさないと…
その結果全部ダンゾウに集まった
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:24:45 ID:I5OTAxNjA
>>4
ファーストガンダム時期の変なジオン部隊は大体キシリア関連にされるのと同じ現象
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:22:57 ID:Q0MDc0OTY
普段は冷徹に振る舞うけど根っ子は激情家ってのは扉間と同じなんだけどね……
扉間には普段は感情豊かで穏和だけど根っ子は冷静沈着な柱間って言う真逆の性質の兄が身近に居たから補い合えた
ヒルゼンが普段の振る舞いも感情豊かで穏和で根っ子は自己犠牲は厭わない献身さの持ち主だったから扉間達の様に補い合えなかった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:23:08 ID:cxMzcwNjA
上手く噛み合えば柱間兄弟みたいになれた。
潤滑油になり得た扉間が言葉足らずで早死したから駄目になったってイメージ。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:28:37 ID:I5OTAxNjA
>>6
囮云々がなくてダンゾウも納得した上で猿が火影になってダンゾウが補佐する形になっていたら理想的だったと思う
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:25:46 ID:A1OTUyMjQ
巡り巡って木の葉に厄災を振りまいてる
泥を被ってる言うけどそれ以上に泥を被せてるよ絶対
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:25:57 ID:UzODk0NzI
しょせんkzはkzなのだ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:26:10 ID:c0Nzk2MTI
扉間は目的の為には非道な事や多少の犠牲が必要な時もあると思ってる
ダンゾウは目的の為には非道な事や多少の犠牲が絶対に必要と思ってる
そんなイメージがある
汚れ仕事もできる扉間に対し、汚れ仕事しか出来ないダンゾウ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 23:57:09 ID:YyODA4MzI
>>9
ダンゾウは汚れ仕事を他人や部下に押し付けるだからまた別なんだよね
アイツ自身は汚れ仕事やらないよ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:02:03 ID:A4NzQ1NjM
>>27
でもその命令を出しているのはダンゾウだし、物事を解決する手段が汚れ仕事しか思いつかないのがダンゾウだと思う
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:08:55 ID:E3MjA3Njg
>>27
少なくとも第一次ヒルゼン政権くらいまではやってたでしょ
雨の半蔵が長門達裏切ったときも先頭に立って出てきたしイタチにも直接指示出してシスイの眼も自分で奪いに行ったし
一応組織のトップだからなんでも自分でやるほうがおかしい
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:52:14 ID:g1ODI2OTM
>>27
汚れ仕事の責任者なんだから汚れ仕事だよ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:03:16 ID:M5ODQ3MzI
>>9
自分が部下なら扉間の為になら犠牲になれるわ
扉間ならきっとその犠牲を最大限活かしてくれると思えるから

ダンゾウの為に犠牲になるのヤダわ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:36:33 ID:k3MjAxNTY
ダンゾウは他人への認識が敵か味方かしかない上に、敵を味方にするとか中立化させるとかせずに、敵認定したら殲滅しか考えないから敵しか作らない
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:37:02 ID:Y0Njk1MDQ
アレなのよ
扉間って表面的には合理主義で感情を排した判断をすべきってスタンスに見えるけど本質は情に厚くてより良き理想を目指す豪胆な気質
逆に柱間が表面的には豪快で人情溢れる穏和な人に見えるけどリーダーとしては情ではなく里の為を第一にした冷静な判断が行える現実主義
ヒルゼンはこの辺りを理解してたけどダンゾウは理解してなかったら支え合う関係になれなかった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:52:23 ID:A5MjA3MjA
>>11
ヒルゼン本人は自分が二代目の里づくり上手く引き継げなかったからダンゾウに里の闇を背負わせてしまったって語ってるし、
ヒルゼンが扉間のバランス感覚目指したけど無理だったからダンゾウがヒルゼンに出来ない扉間の闇部分担当するようになって
ダンゾウはダンゾウで扉間にバランス感覚再現無理だから拗らせたって経緯っぽいけどな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:15:07 ID:c0OTAwMDY
>>13
押し付けられたわけで無し
ダンゾウが勝手に背負ったんですけどね、しかもやる必要ないことまで
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:19:27 ID:E3MjA3Njg
>>34
万が一ダンゾウがヒルゼンの意向を無視して勝手にやったとしてもヒルゼンは数十年黙認してダンゾウにやらせてたわけだからね
ヒルゼンとダンゾウのその体制で結果的に木の葉は5大国最強の地位を維持してきたわけで
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:45:32 ID:UxMDg5MDA
八割位が猿コンプで構成されてる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:57:52 ID:YxODM0NDA
アニオリでヒルゼンに刺客を差し向けて
火影室でニコニコしてたの好き
その後ヒルゼンが普通に帰ってきたのも完成度高い
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 23:21:45 ID:ExMjU3MzI
>>14
アニメで勝手に盛られてるからアニメ基準でダンゾウの事語る人とは全く話が通じなくなるの酷いわ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 22:58:44 ID:A2MDgwODg
派手さはないけど殺傷力高めな風遁忍術や裏の活動に徹して決して表に出ないスタイルは物凄く忍者っぽいんだけど、色々やらかしてるせいで擁護できないんだよな…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 23:12:47 ID:kzODU2NTY
稀代様は卑の意思を継いでるから…
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 23:16:01 ID:Y0OTU0NjA
元々のプランだと大名達から「おぉ扉間の部下かえ!火影にピッタリだ!」とか言われるつもりだったのか?
それともシスイの眼あるからなんとでもなると思ってたのかな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 23:19:34 ID:ExMjU3MzI
忘れられてるけど5代目なんてパチカスやぞ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:04:17 ID:M5ODQ3MzI
>>18
ほんなら三代目なんかヤニカスやぞ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 23:20:41 ID:U2MjAxNTI
清濁併せ呑むはずが器が大きくなったので
溢れ溺れてしまった
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 23:25:13 ID:ExMjU3MzI
>>19
3代目時代って清を3代目、濁をダンゾウが担当してたからバランスが取れて1番長続きしたんであってどちらか片方だと破綻するんだよね
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 23:37:50 ID:c0Nzk2MTI
里を救うために火影になると言ってるが、実際は「自分が火影になった里」を救いたいのであって、それ以外の里や民はどうでもいいと思ってる節がある
自分がトップに立つこと前提で里のため、忍びの世のためと言ってるが、性格人望功績など全てがトップとなるのに相応しくない

本スレ1で部下の言う通り、少しは部下を里の援護に行かせておけば多少は印象が良くなっただろうに
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 23:41:16 ID:YyNTE0Njg
三代目は闇を背負わせてしまった……って言っててそれも確かなんだろうけど、
四代目しかり火影達は土台無理なことでもあの時自分がああできていれば……! って本気で悔やむような人らがなるから、それはそれであんまり参考にならない節はある
二代目ぐらいだよ何か突っつかれてもワシはやることやったスタンスなの
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 23:51:26 ID:EyNTM2MTY
サスケ編でのムーブが象徴的だよな
後のこと(後ろに控えてるオビト)を気にして目の前の問題(サスケ)を解決するために無駄に犠牲を出して足元をすくわれる
しかも自分が永らえることが里のためになると思ってるからその犠牲も自分自身は後回しで他者(イザナギで消費する目)に押し付けてると
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 23:52:15 ID:YyODA4MzI
卑劣様の汚点
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月12日 23:55:04 ID:YyODA4MzI
愛嬌の無いボーボボの軍艦って印象
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:06:10 ID:M5ODQ3MzI
タカ派で非情なのは良いんだけどね

もっとこう、格好良い敵役にして欲しかったな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:09:11 ID:MyNjc1Nw=
卑劣様は正攻法を基本にしつつルールの範囲内で色々やってそれが一番いい手段だと理解した上でバレないように汚い手も使う清濁併せてるけどダンゾウは汚い手が最高の効率でそれしかしない正攻法なんてするやつは馬鹿ぐらいの思考してそうなんだよね
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:25:47 ID:Q1NTI4OTc
本編ではダンゾウが目立ってたけど人柱力の扱いに始まりヒナタ誘拐とか血霧とかどの里もやることやってるから終わらない戦争の弊害なんだろうな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月13日 00:49:09 ID:Q0Njk1NzU
こういうのを「手段と目的がすり変わる」というんだ
現実世界でもよくみるから気を付けような
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります