みんなはテレポート能力の『距離』と『精度』どっちを取る?
1: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:24:37
距離:移動距離無制限だがテレポート先に100m範囲内でランダムに誤差が発生する(障害物とは重ならない)
精度:狙った場所に寸分違わず移動出来るが最高距離1km
両者ともに移動先を認識出来る千里眼つき(性能差はないため精度を取っても距離無制限の千里眼は使える)、能力の再使用に30秒のチャージタイムが必要
精度:狙った場所に寸分違わず移動出来るが最高距離1km
両者ともに移動先を認識出来る千里眼つき(性能差はないため精度を取っても距離無制限の千里眼は使える)、能力の再使用に30秒のチャージタイムが必要
2: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:25:57
最高1kmなら普通に精度だわ
3: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:26:10
精度一択じゃね?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:26:51
精度だろ誤差100は危なすぎる
5: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:26:51
精度選ばなかったら
空にワープして死亡やんけ
空にワープして死亡やんけ
6: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:27:11
1kmで十分
そもそもバトル漫画でもないんだからクールタイム30秒はあってないようなもんだし
そもそもバトル漫画でもないんだからクールタイム30秒はあってないようなもんだし
7: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:27:12
100m上空とかに出ようものなら終わるからな
8: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:27:28
石の中に埋まって終了するぞ
9: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:27:46
障害物と重ならなくてもかわのなかにいるとかそらのうえにいるになると死ぬから精度一択よ
10: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:27:48
地下に空間があったら地下に飛ぶのか……
12: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:28:09
精度やろ。1mは一命取るの言葉がある様に人は1mの高さでタヒねるぞ
13: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:28:14
100mの誤差はでけえよ
漏れそう!ってトイレに転移したつもりが100mずれてたらもう駄目でしょ……
漏れそう!ってトイレに転移したつもりが100mずれてたらもう駄目でしょ……
16: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:28:55
人間は1メートルの高さから落ちただけで死ぬ生き物だぞ
18: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:29:29
上空100mならチャージ間に合わねぇ
20: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:30:05
(オマケの千里眼の方が欲しいです)
21: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:30:26
100mの自由落下って地面までどれくらいかかるの?(無知無知)
24: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:31:06
>>21
約5秒
約5秒
22: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:30:28
精度と千里眼で人生勝ち組やなんなら千里眼だけでもいい
28: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:32:13
どう考えてもこの条件だと精度でしかない
距離いらん、チャージタイムあったとしてもかなり遠くに移動するのにそこまで時間かからんやんけ
距離いらん、チャージタイムあったとしてもかなり遠くに移動するのにそこまで時間かからんやんけ
30: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:32:20
連続使用の疲労考えなければ分速3km
時速換算180km移動できるから十分かなって
時速換算180km移動できるから十分かなって
31: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:32:57
戦闘に使うなら断然精度だな
32: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:33:47
そもそも脚から着地出来たとして5mでも怪我は避けられんからな
下手すりゃ2mとかでも死ぬ
下手すりゃ2mとかでも死ぬ
33: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:33:47
距離だと近くの物を取ろうとしてもどっか飛んでく可能性あるってこと?
39: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:37:32
>>33
最悪、物がある場所に瞬間移動する可能性もある
最悪、物がある場所に瞬間移動する可能性もある
45: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:38:39
「いしのなかにいる!」を知らない世代か……
適当な転移魔法、ゼッタイダメ
適当な転移魔法、ゼッタイダメ
46: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:39:17
>>39
>>45
障害物とは重ならないって書いてるでしょうが
>>45
障害物とは重ならないって書いてるでしょうが
49: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:40:56
>>46
重ならなくても上に乗る可能性はある
踏み潰しちゃう
重ならなくても上に乗る可能性はある
踏み潰しちゃう
34: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:34:12
最高距離が100mでも精度を取るわこんなん
35: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:34:12
おまけの千里眼が強すぎる
千里眼使ったあと必ずそこにワープしてしまうとかだったら移動範囲外も千里眼で見れる精度一択
千里眼使ったあと必ずそこにワープしてしまうとかだったら移動範囲外も千里眼で見れる精度一択
36: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:35:02
スレ主……もっと意見が分かれる問いにして
37: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:35:43
優秀すぎる千里眼がどちらにも付くなら使い勝手のいい精度と比べ物にならないレベルで距離がゴミ性能すぎる
38: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:37:21
距離だけに千里眼が付くで初めて比較対象やろこれ
40: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:38:08
せめて距離の誤差をもう少し縮めて欲しいし空中に飛ぶリスクもヘッジして欲しい
41: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:38:12
距離の方だと常に車に撥ねられるリスクあるから実質街中で使用不可なのつらすぎ
42: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:38:20
なんでこんなスレ立てたんだ
43: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:38:38
ジャッジメントですの
>>42
>>42
48: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:40:16
障害物に重ならなくても車の前や電柱の上に飛ばされたら死ぞ
51: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:41:32
精度の方なら障害物に重なれる?
52: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:41:39
障害物って水とかも該当する?海にテレポートはするのかな
53: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:43:17
まずいくら長距離移動できようが精度が微妙だと使いにくくない・・・?
54: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:44:20
テレポートする直前にいたところの海抜と同じ高さにテレポートするとかだったら?
58: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:47:58
>>54
今居るとこと同じ海抜かつ半径100mの広さってかなり行けるとこ限定されねえか
今居るとこと同じ海抜かつ半径100mの広さってかなり行けるとこ限定されねえか
55: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:46:18
精度が微妙なテレポートって自分が使うよりも嫌いな相手をめっちゃ遠くに飛ばすみたいな使い方メインになりそうだな・・・
56: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:47:10
移動対象については触れられてないってことは本人が移動できるだけか
体積質量無制限で物を飛ばせるなら距離もありではあるが
体積質量無制限で物を飛ばせるなら距離もありではあるが
57: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:47:51
精度一択やろ。縦軸に誤差生じたらそれで死亡やん
59: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:49:13
1kmをチャージ時間込みで瞬間移動してるだけで電車より早やそう
60: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:52:04
精度一択だろ
いくら便利でも死のリスクがある能力は使いたくない
いくら便利でも死のリスクがある能力は使いたくない
61: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:53:21
極端すぎる上に片方即死の可能性あるやつは意見別れねえよ
63: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:54:55
1km制限が100mくらいだとしてもかなり便利だなあ
64: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:55:14
高さ考えなくても車道にワープしたらほぼ終わるんだよな
68: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:56:26
精度おろそかにしたら結標みたいになるやんけ…
69: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:58:09
物理的に死ななかったとしてもまず他人の家にテレポートとかした時点でヤバいからな
70: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:58:17
せいぜい誤差は許容できて5mやろ、どれだけ距離が無制限でも狙ったところから誤差100mあるならゴミよ
71: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:00:33
クールタイム無くても誤差が100mもあったら最悪全然地上に戻ってこれなくなるの嫌すぎるだろ
72: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:00:48
100メートル誤差だとワンチャン公衆トイレの中(人がいる状態)にはいって犯罪者になってしまいそう
73: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:02:18
バシルーラ係なら距離なのだが
自分で使うとなるとねぇ
自分で使うとなるとねぇ
74: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:05:35
これあれだな、無制限の方は千里眼目当ての方がいいわ、それならまだ戦える。瞬間移動は捨てろ
75: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:06:00
>>74
宇宙探索てワンチャン英雄になれるな
宇宙探索てワンチャン英雄になれるな
78: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:08:00
>>75
ブラックホールの中心部とか、宇宙の外とか見れるのはめちゃくちゃ強いわ、強制で移動もするならアウトだが
ブラックホールの中心部とか、宇宙の外とか見れるのはめちゃくちゃ強いわ、強制で移動もするならアウトだが
87: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:15:59
>>75
距離無制限を宇宙探索に使うならいっそ瞬間移動で現地調査と言う手も無きにしも非ず。月や惑星だと確実に地表に行けないのは難しい問題だけど小惑星なら宇宙遊泳装備整えれば大丈夫だろうし、地球帰還の方も「始めから空中にテレポートして地上へはパラシュートなりで降下」とでもすれば誤差100mは充分許容できる
距離無制限を宇宙探索に使うならいっそ瞬間移動で現地調査と言う手も無きにしも非ず。月や惑星だと確実に地表に行けないのは難しい問題だけど小惑星なら宇宙遊泳装備整えれば大丈夫だろうし、地球帰還の方も「始めから空中にテレポートして地上へはパラシュートなりで降下」とでもすれば誤差100mは充分許容できる
93: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:23:10
>>87
スカイダイビングは4000mから降下して、1000mでパラシュートを開くらしいからこれなら確かに100mは誤差だな、2000mあたりに飛べばいい
スカイダイビングは4000mから降下して、1000mでパラシュートを開くらしいからこれなら確かに100mは誤差だな、2000mあたりに飛べばいい
107: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 02:07:59
距離の方で到着地点の安全は常に保たれてる(水上空中や車道にテレポートとかはない)としても精度一択だな
>>87みたいな国家プロジェクト前提で宇宙探査とかなら距離も有用だろうけど
>>87みたいな国家プロジェクト前提で宇宙探査とかなら距離も有用だろうけど
82: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:09:33
>>74
なお精度選んでも性能差がない千里眼は使える模様
なお精度選んでも性能差がない千里眼は使える模様
85: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:11:56
>>82
うーんこの
移動が自分だけじゃなくて対象も可能なあわきんみたいならまだいいんだがな……
宇宙でなら100mとか誤差にならんし
うーんこの
移動が自分だけじゃなくて対象も可能なあわきんみたいならまだいいんだがな……
宇宙でなら100mとか誤差にならんし
76: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:06:21
せめて距離に比して誤差が大きくなって最大100メートルならまだマシなんだが
77: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:07:04
誤差100mはゴミだよなぁ
仮に上下なしで空中はなしだったとしても走行中の車の真正面とか普通にありうる
仮に上下なしで空中はなしだったとしても走行中の車の真正面とか普通にありうる
81: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:09:19
>>77
よく行くスーパーに行こうってテレポートしたら駐車場に出てそのまま撥られるとかありそう
よく行くスーパーに行こうってテレポートしたら駐車場に出てそのまま撥られるとかありそう
79: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:08:04
100m範囲以上の平野とか荒野とか砂漠があれば使いやすいんだろうけど日本ではなあ
80: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:09:14
あえて距離を取るとしたら千里眼目当てかな
ワープはよっぽど殺されそうとか追い詰められた最終手段とかじゃないとと怖くて使えねえ
ワープはよっぽど殺されそうとか追い詰められた最終手段とかじゃないとと怖くて使えねえ
83: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:10:24
単純にインターバル30秒でも1km跳べれば時速120kmだぞ?
日常生活でこれ以上の速度はいらない
距離拡張は活用する為の仕込みが面倒すぎる
地図上の運動場やキャンプ場みたいな開けた場所をワープスポットにしてエアバック持参で飛んでようやくトントン
日常生活でこれ以上の速度はいらない
距離拡張は活用する為の仕込みが面倒すぎる
地図上の運動場やキャンプ場みたいな開けた場所をワープスポットにしてエアバック持参で飛んでようやくトントン
84: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:10:42
仮に足元が地面って保証があったとしても道の真ん中とかに出たりする羽目になりかねないしな…
86: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:12:08
生存可能な星を見つけたら行き来したいので距離で
88: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:16:12
誤差1メートルでも嫌だから精度ですね……
89: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:16:35
あー距離無制限なら星見つけて観測機器送り込んで、生存可能なら調査隊送り込むみたいなことできるか
日常生活っていうか国家規模プロジェクトとかで役に立つかもしれん
日常生活っていうか国家規模プロジェクトとかで役に立つかもしれん
90: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:19:48
偉大な歴史に残りそうだけど個人の幸福差し出す事になりそうでいやだなあ
91: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:21:09
だが待ってほしい、よく見ると精度テレポートの方は障害物と重ならないセーフティがついてないんだ
精度いいからそもそも重ならないように飛べ?それは…その通りなんですが…
精度いいからそもそも重ならないように飛べ?それは…その通りなんですが…
92: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:22:33
>>91
障害物の中に嫌な奴を正確に送れるからむしろメリットや
障害物の中に嫌な奴を正確に送れるからむしろメリットや
94: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:23:20
仮に移動で縦軸のズレがないとしても1回で1km移動できれば充分(クールタイム短いから何回も使えば良いだけ)だし精度一択な気がする
95: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:27:17
物だけを飛ばせるならライブ映像見ながら無差別攻撃の愉快犯なら前者の方が面白そうではある
ゴミ捨ても簡単だし
ゴミ捨ても簡単だし
96: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:28:49
距離テレポートは歴史に残るレベルの名声が手に入りそうだけど個人の利便性は死ぬ
精度は距離ほどの名声は手に入らんけど利便性いいし個人レベルなら何も不自由しない
精度は距離ほどの名声は手に入らんけど利便性いいし個人レベルなら何も不自由しない
97: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:31:08
スペースオペラの艦隊戦とか拠点攻略とかやるのなら
100m程度ズレようが距離あけて爆弾飛ばしまくるのだが
100m程度ズレようが距離あけて爆弾飛ばしまくるのだが
98: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:32:23
距離の方は目立って変なところに目を付けられたらテロとかの片棒を担がされそうでな
99: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:34:20
国家やテロ組織に目をつけられたら精度じゃ逃げきれないけど距離なら宇宙の果てまで逃げきれるぜ
100: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:34:46
距離の方はクールタイム無しならまた違ったかもしれん
それでもだいぶイライラは溜まりそうだが
それでもだいぶイライラは溜まりそうだが
101: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:36:00
距離は活用方法は見いだせたけど
活用したかったら結構の規模がある組織と組まないと有効利用できないのもネックかつリスクだな
活用したかったら結構の規模がある組織と組まないと有効利用できないのもネックかつリスクだな
102: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:52:00
距離は個人で細々と農家や建設やゴミ処理施設をやる分には使えるかも
自分の移動じゃなくて廃棄物の移動がメインになるが
自分の移動じゃなくて廃棄物の移動がメインになるが
103: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 21:02:38
精度一択
足腰悪い人とか怪我人とか家の中でも階段の昇り降りとか使えそう
物もいけるなら冷蔵庫とかベッドとかの大きい物を移動させるのめっちゃ便利
サイズや間取り無視して家に入れられるのも最高でしょ
足腰悪い人とか怪我人とか家の中でも階段の昇り降りとか使えそう
物もいけるなら冷蔵庫とかベッドとかの大きい物を移動させるのめっちゃ便利
サイズや間取り無視して家に入れられるのも最高でしょ
104: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 21:32:29
自分しか飛ばせないなら距離長くても使い物にならんが物飛ばせるなら距離の方が良いかもしれん
105: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 21:43:26
自分と手元の物体飛ばす想定だけど遠隔で遠くの物体動かすのはありなんかこれ
106: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 00:17:50
精度一択
石の中に居なくても上にズレたら死ぬ
石の中に居なくても上にズレたら死ぬ
108: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 08:37:31
距離の方は、空中に転移してからパラシュートで降りればいいやん
110: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 12:32:18
>>108
毎回空中に出てパラシュートって面倒臭そう
あと鳥とか高度によっては飛行機と衝突したら嫌だな
毎回空中に出てパラシュートって面倒臭そう
あと鳥とか高度によっては飛行機と衝突したら嫌だな
111: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 12:35:35
100メートルの誤差は(身体的にも社会的にも)死ぬから精度寄り
むしろ範囲100メートルでいいから、誤差ゼロ・チャージゼロが欲しい
むしろ範囲100メートルでいいから、誤差ゼロ・チャージゼロが欲しい
109: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 12:30:38
いしのなかにいる
112: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 12:36:12
自分含む高齢者ゲーマーにはトラウマがあるので、精度が欲しい
もっとも、これ座標は自分で指定して飛んだ結果なんで、自業自得ではあるが
もっとも、これ座標は自分で指定して飛んだ結果なんで、自業自得ではあるが
113: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 12:42:15
自分の移動用じゃなくて悪役が無差別攻撃に使うなら距離取りそう
114: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 14:08:29
こうして考えてみると便利なのは精度、強力なのは距離って当たり前の結論っぽくなるな
115: 名無しのあにまんch 2024/10/05(土) 00:04:51
精度取らないとよっしゃ駅前のマックまで飛んだろ!→ズレて線路で死
みたいなの発生しそう
みたいなの発生しそう
116: 名無しのあにまんch 2024/10/05(土) 00:09:12
選択肢の一方がダメすぎる
117: 名無しのあにまんch 2024/10/05(土) 00:09:58
テレポートできるのを副次的なものと捉えて千里眼の能力として考えるなら距離もありか?
118: 名無しのあにまんch 2024/10/05(土) 11:22:31
普通に1キロずつワープしていけばいいだけじゃん
119: 名無しのあにまんch 2024/10/05(土) 12:59:11
距離の方は大規模災害とか戦争でミサイルが大量に降ってくるとか1kmでは逃げ切れない緊急事態にも使えそう
精度が悪かったら即死しておかしくないんだから