漫画やアニメで『ブーメランが武器のキャラ』ってどれくらいいるの?
1: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:02:49
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:17:12
『サイボーグクロちゃん』のマタタビ
凄まじい切れ味の「すてるすブーメラン」を武器にしていて、作中でお披露目した時には、投げた直後に空から輪切りにされた飛行機やヘリが落ちてきたりした
なお、主人公はサイボーグだけど彼は修行を積んだだけのネコ
凄まじい切れ味の「すてるすブーメラン」を武器にしていて、作中でお披露目した時には、投げた直後に空から輪切りにされた飛行機やヘリが落ちてきたりした
なお、主人公はサイボーグだけど彼は修行を積んだだけのネコ
6: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:18:35
FSSのテロルミラージュ
66: 名無しのあにまんch 2024/09/23(月) 07:31:42
>>6
アイシャ様「使えん!」
アイシャ様「使えん!」
71: 名無しのあにまんch 2024/09/23(月) 23:22:33
>>66
イカズ後家は黙ってて
イカズ後家は黙ってて
70: 名無しのあにまんch 2024/09/23(月) 23:20:08
>>7
ゲッターだと「新ゲッターロボ」のゲッター1が、トマホークを二つ連結して「ダブルトマホークブーメラン」として使っていたのが好き(適当な画像が見つからなかったが)
ゲッターだと「新ゲッターロボ」のゲッター1が、トマホークを二つ連結して「ダブルトマホークブーメラン」として使っていたのが好き(適当な画像が見つからなかったが)
13: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:23:52
ドラクエ11のカミュ
32: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:50:41
>>16
烈火の炎ならコッチも出しとかにゃ
鋼金暗器の「三日月」がブーメラン形態
烈火の炎ならコッチも出しとかにゃ
鋼金暗器の「三日月」がブーメラン形態
22: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:33:28
>>18
コミックは読んだことないが「スーサイド・スクワッド」関連の映画やアニメで見たことある
コミックは読んだことないが「スーサイド・スクワッド」関連の映画やアニメで見たことある
19: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:27:16
ビームブーメラン「マイダスメッサー」を装備しているソードストライク
コズミック・イラにはフォロワーなブーメラン装備MSがわりといたり
コズミック・イラにはフォロワーなブーメラン装備MSがわりといたり
20: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:27:58
ブーメル・クワンガー(ロックマンX)
21: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:33:03
これブーメランだったよね
24: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:36:30
DQ8の主人公
28: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:39:12
ロボ系はサブウェポン的なので持ってる機体滅茶苦茶多そう
29: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:43:35
電子戦隊デンジマン
33: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:55:50
H×Hの無限四刀流の人
35: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:56:57
ここまでクイックマン(ロックマン2)なし
36: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 22:58:22
仮面ライダー電王ウイングフォーム
可変武器のデンガッシャーをハンドアックス&ブーメランモードに変形させて戦う
ブーメランって子供人気高そうなわりに平成以降の特撮ヒーローではあんまり見かけない気がする
投擲武器が子供用玩具と相性が悪いせいかな?
可変武器のデンガッシャーをハンドアックス&ブーメランモードに変形させて戦う
ブーメランって子供人気高そうなわりに平成以降の特撮ヒーローではあんまり見かけない気がする
投擲武器が子供用玩具と相性が悪いせいかな?
72: 名無しのあにまんch 2024/09/23(月) 23:31:20
>>36
ギミック仕込んだ重たくて尖っているプラスチックの塊を、ぶん投げる前提のアイテムにするのはアウトだわな
やるならせめてウレタンとかバルーンとか
ウイングフォームも基本、劇場版限定の番外扱いだから成立している感がある
ギミック仕込んだ重たくて尖っているプラスチックの塊を、ぶん投げる前提のアイテムにするのはアウトだわな
やるならせめてウレタンとかバルーンとか
ウイングフォームも基本、劇場版限定の番外扱いだから成立している感がある
40: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 23:22:31
すでに作品名自体は上がっているが「電子戦隊デンジマン」
共通武器が投函用のデンジスティックで、合体させてデンジブーメランとして等身大戦の決め技となる
ダイデンジンも大型ブーメランを使用
共通武器が投函用のデンジスティックで、合体させてデンジブーメランとして等身大戦の決め技となる
ダイデンジンも大型ブーメランを使用
41: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 23:27:24
「未来ロボ ダルタニアス」でアトラウスが使用するブーメランカッター
両足にあるジャマダハル”ハンドスライサー”を組み合わせたもの
両足にあるジャマダハル”ハンドスライサー”を組み合わせたもの
42: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 23:32:03
光速電神アルベガスのマグマ・ディメンジョンが使用するフラッシュブーメラン
合体前のα・β・γロボ及び、合体後のアルベガス(大体デンジンディメンジョン)も
これとは別にデンジンブーメランを使用し、さらにデンジンアローもブーメランとして使用可能
合体前のα・β・γロボ及び、合体後のアルベガス(大体デンジンディメンジョン)も
これとは別にデンジンブーメランを使用し、さらにデンジンアローもブーメランとして使用可能
45: 名無しのあにまんch 2024/09/21(土) 23:39:40
ウイングマンのスパイラル・カット
初期は戻ってきてもちゃんと額につかないのが、
戦い慣れてからは投げた後に手で受けとめて自分で戻すようになった
初期は戻ってきてもちゃんと額につかないのが、
戦い慣れてからは投げた後に手で受けとめて自分で戻すようになった
48: 名無しのあにまんch 2024/09/22(日) 00:41:40
「SHADOW SKILL -影技-」
“黒い翼” ディアス・ラグ
“黒き咆哮” ガウ・バン
ブーメラン”黒い翼”が攻城兵器をぶち壊すほどの威力があるので戻ってきたのを強靭な脚力で叩き落さないと回収できない
移籍や救済で終盤グッダグダだったけど、このころは外連味多くて面白かったんだけどな
“黒い翼” ディアス・ラグ
“黒き咆哮” ガウ・バン
ブーメラン”黒い翼”が攻城兵器をぶち壊すほどの威力があるので戻ってきたのを強靭な脚力で叩き落さないと回収できない
移籍や救済で終盤グッダグダだったけど、このころは外連味多くて面白かったんだけどな
51: 名無しのあにまんch 2024/09/22(日) 06:52:09
>>48
攻城で城壁ぶっ壊したりするのには強いけど
使い手の回収の仕方的に敵が強ければ蹴り落とせるのではと頭によぎった思い出
攻城で城壁ぶっ壊したりするのには強いけど
使い手の回収の仕方的に敵が強ければ蹴り落とせるのではと頭によぎった思い出
57: 名無しのあにまんch 2024/09/22(日) 12:11:50
>>51
でも実際あれを蹴り落して足が無傷で周囲に影響もなく武器も壊さず回収できる人どれだけいるよ?
大体の人が足がイカレるか地面を余波でいちいちえぐるか武器をあらぬ方に蹴っ飛ばすかでなきゃ破損を招きそうじゃないか?
でも実際あれを蹴り落して足が無傷で周囲に影響もなく武器も壊さず回収できる人どれだけいるよ?
大体の人が足がイカレるか地面を余波でいちいちえぐるか武器をあらぬ方に蹴っ飛ばすかでなきゃ破損を招きそうじゃないか?
49: 名無しのあにまんch 2024/09/22(日) 06:16:18
胸のグラサンがブーメランになるグレンラガン
実は2枚重なっている状態らしくて、敵の手足に突き刺さって必殺技の前の拘束武器にもなったりする
実は2枚重なっている状態らしくて、敵の手足に突き刺さって必殺技の前の拘束武器にもなったりする
50: 名無しのあにまんch 2024/09/22(日) 06:37:37
『うえきの法則』の佐野清一郎
「“手ぬぐい”を“鉄”に変える能力」で、手ぬぐいを鉄製のブーメランにして攻撃できる。遠距離でのメインウェポン
「“手ぬぐい”を“鉄”に変える能力」で、手ぬぐいを鉄製のブーメランにして攻撃できる。遠距離でのメインウェポン
53: 名無しのあにまんch 2024/09/22(日) 07:00:09
スパロボのダイゼンガー
得物の斬艦刀を曲刀に変形させてブーメランにする「斬艦刀 大車輪」という技を使える
基本的に武器はこの斬艦刀だけなのに、全力でぶん投げるの豪快すぎる
得物の斬艦刀を曲刀に変形させてブーメランにする「斬艦刀 大車輪」という技を使える
基本的に武器はこの斬艦刀だけなのに、全力でぶん投げるの豪快すぎる
59: 名無しのあにまんch 2024/09/22(日) 17:07:09
>>54
元のゲームだと、この技使わなければ無敵な実質弱点だったり
元のゲームだと、この技使わなければ無敵な実質弱点だったり
58: 名無しのあにまんch 2024/09/22(日) 12:12:06
63: 名無しのあにまんch 2024/09/22(日) 21:40:39
ガンダムのゾゴック
64: 名無しのあにまんch 2024/09/22(日) 22:30:17
昔の漫画で主人公の武器がブーメランなのあったなぁ
特定の道具を持つと肌の一部が褐色ぽくなるんだけど主人公は身体全て変色してとんでもない素質だーみたいな奴
アレなんだったけなあ
特定の道具を持つと肌の一部が褐色ぽくなるんだけど主人公は身体全て変色してとんでもない素質だーみたいな奴
アレなんだったけなあ
65: 名無しのあにまんch 2024/09/23(月) 07:30:47
どらン猫小鉄 カズヒサ
67: 名無しのあにまんch 2024/09/23(月) 08:17:22
FF13のホープ
バトル開始時にポケットに転送されてくるし手を振ると軌道を操作できるやたらハイテクな逸品
まあ当人が魔法キャラだからあまり使わないんだけどね
バトル開始時にポケットに転送されてくるし手を振ると軌道を操作できるやたらハイテクな逸品
まあ当人が魔法キャラだからあまり使わないんだけどね
74: 名無しのあにまんch 2024/09/23(月) 23:50:24
科学戦隊ダイナマンのダイナブラックが使用する2丁ブーメラン、クロスカッター
交差させたブーメランショックという大型手裏剣にもなる
ダイナブルーも手持ち武器のブルーフリスビーを投函するし
ダイナロボもブーメランを所持する
交差させたブーメランショックという大型手裏剣にもなる
ダイナブルーも手持ち武器のブルーフリスビーを投函するし
ダイナロボもブーメランを所持する
75: 名無しのあにまんch 2024/09/23(月) 23:53:28
ライジンオーのライジンブーメラン、鳳王の尾翼が分離したもの
ゴッドライジンオーは鳳王の両翼が分離したゴッドライジンブーメランを使用するが
どちらも放送当時発売された玩具では再現できない
ゴッドライジンオーは鳳王の両翼が分離したゴッドライジンブーメランを使用するが
どちらも放送当時発売された玩具では再現できない
77: 名無しのあにまんch 2024/09/24(火) 07:57:13
ロボットとかスーパーヒーローに多いのな
79: 名無しのあにまんch 2024/09/24(火) 08:02:46
クイックマン
蓮……いや、別人か
銀魂の時みたいに怒られそう