1: 名無しのあにまんch 2024/08/30(金) 17:10:06
このキャラは記念すべき第1話に登場した敵で当時のコミックスで作者から「多分再登場する事はないでしょう」と言われていたにも関わらずその後2回も本編に再登場したるろ剣の比留間兄弟
2: 名無しのあにまんch 2024/08/30(金) 17:11:35
とりあえず殿堂入りの男
ライナー・ブラウン
3: 名無しのあにまんch 2024/08/30(金) 17:13:12
金カムの谷垣
24: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 10:37:54
>>2
>>3
この2人愛され方全然違うのになんか似てるものがあるよな…
25: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 10:39:28
>>24
ヒント・声
27: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 10:51:53
>>25
細谷さんの声には少し特殊な癖を持ってる漫画家を狂わせる何かがあるのかもしれない
4: 名無しのあにまんch 2024/08/30(金) 17:14:02
鷲巣様
5: 名無しのあにまんch 2024/08/30(金) 17:21:52
推しの子の有馬かな
歪んでない方の愛され枠
6: 名無しのあにまんch 2024/08/30(金) 17:37:43
伏黒甚爾
7: 名無しのあにまんch 2024/08/30(金) 18:06:10
NARUTOのイタチ
どこを切り取ってもかっこ悪い場面がないのがすごい
32: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 12:51:03
>>7
確かイタチが岸影の考える理想の兄なんじゃなかったかな
14: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 08:34:37
>>7
どこ見ても格好いいけど、通しで見ると「イタチ兄さんのやり方ダメだろ……」となるし、
本人も穢土転生後は「俺のやり方ダメだったよな……」となってるのがなんか面白い
18: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 09:35:22
>>14
状況が状況だけど対弟がダメダメすぎる
サスケ闇堕ちの原因の8割ぐらいイタチだろ
20: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 09:57:39
>>18
人としての対応としてはダメダメだけどうちは一族の忍びを鍛えるって意味だと満点なのがまた……
9: 名無しのあにまんch 2024/08/30(金) 20:02:49
リゼロのトッド
少し特殊な出生とはいえ九神将でも大罪司教でもない一兵卒なのに出続けて、最期も味のあるオチだった
10: 名無しのあにまんch 2024/08/30(金) 20:06:42
化物語の羽川翼
なぜ敗北せねばならなかったのかこれでもかと掘り下げる
12: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 06:54:04
剣八とマユリ様
まっとうに愛されてて鼻につかないのいいよね
13: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 07:02:35
呪術だと脹相・ナナミン・東堂がよく言われるけど
秤も割とお気に入りだと思う
キャラの立て方や活躍の仕方がブレない
11: 名無しのあにまんch 2024/08/30(金) 21:05:03
ヒロアカのミルコ
正直そこまで重要キャラでもないのにイラストも活躍シーンも多すぎる
15: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 08:36:50
夜桜さんちの大作戦のゴリアテ。毎回アニメ放映後にラフ絵とはいえ書き下ろしを作者X(旧Twitter)で投稿してる
16: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 08:48:13
ブリーチの涅マユリ
17: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 09:34:58
死後にまで出番があった時は同じことを思った
一部ラスボスポジの大怪人デスメシアさん
19: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 09:49:50
エンデヴァー
21: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 10:25:40
鬼滅の猗窩座、大正コソコソ話にめちゃくちゃ裏設定書いててたから…
26: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 10:39:36
HELLSINGのバレンタイン兄弟
死後ずっと後書きに陣取った上に兄貴は犬の食い残しとして復活し、なんなら新作のドリフターズの後書きにも出てくる
31: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 12:46:41
彼岸島だと先生ェはネズミがお気に入りだとX(旧Twitter)で答えてたよ
33: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 13:03:30
DB超スーパーヒーローの鳥山先生はピッコロをあまりにも贔屓してて草生えた
監督がピッコロに関するシナリオの指示はめちゃくちゃあったのにパンに対しては全然なかったから自分で考えたって書いてたのも笑った
36: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 14:08:45
ゴールデンカムイは土方も好きなんだろうなぁと感じる
谷垣のような愛し方じゃなくて作者の思うかっこいい武士・男のロマン全乗せ感
51: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 02:32:51
>>36
僕の土方は下手な句なんて詠みませんというほど理想に寄せているからは
37: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 14:45:20
影武者徳川家康の徳川秀忠
原作の流れは基本ワンパターンで
◯秀忠が主役サイド(影武者)に陰謀を仕掛ける
◯なんやかんやあって影武者サイドがひっくり返す
◯原作者「私の影武者に酷いことをしやがって!秀忠なんてもっとひどく描いてやる!」
◯より小物に描かれる秀忠が影武者サイドに陰謀を仕掛ける
…の繰り返しなんだけど、読んでるうちに秀忠に原作者からのすごく歪んだ愛情を感じられるようになってくる
原作者の別作品でも秀忠の描写だけブレないあたり、原作者がむしろもう一番好きなのは秀忠で間違い無いと思う
38: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:08:25
『ありふれた職業で異世界最強を』の深淵卿。
アニメ版でも目が隠れたモブ感満載なのに、その後のエピソードでは何度も主役をこなしている
39: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:48:28
シャンクス、バギー
40: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:26:44
ロゴ裏に捩じ込まれるカイドウさん
41: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:08:50
パプワくんのサービス
42: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:40:58
結界師の兄貴
最初は主人公に説教かます嫌味なキャラ、次に幹部最年少で「後で全員殺す」みたいな雰囲気出してたけどだんだん主人公にめちゃくちゃコンプレックス持ってるわ中間管理職として苦労させられるわ作者に愛されたが故曇らされた
44: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 19:11:54
ジャンケットバンクの神
先生ずっとノリノリで描いてそう
48: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:40:01
ワンピのナス寿郎は絶対お気に入りだと思う
五老星のキャラデザはどれも気に入ってるだろうけど
53: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 03:22:05
ぱっと思いついたのはメルヘヴンのドロシー
主人公以外で唯一の負けなしと
58: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 12:47:39
ゆでの最近のお気に入り枠、とにかくしぶとい死なないその上強い
49: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 00:39:31
死ぬ重要キャラ
59: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 12:57:07
ヒル魔いないの時代感じる
62: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 01:52:30
>>59
ヒル魔は作者も好きなんだろうけどそれ以前に読者からの人気投票でも1位なんで出番が優遇されるのも連載作品の戦略として妥当な事例だからなぁ
60: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 12:59:02
キングダムの李牧
61: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 23:53:36
スレイヤーズの白蛇のナーガ
・最初は1話限りのゲストキャラの予定だったのに、その後も出し続けて、短編集でのレギュラーキャラに成り上がった
・作者がシナリオを書いたスーファミ版の前半で大活躍してる
・短編だけでなく、本編の長編や作者がシナリオを書いた外伝漫画のファルシェスの砂時計にもナーガの弟子が出てくる
・作者が監修したアニメの劇場版シリーズ全作品に登場する
・長編のレギュラーキャラのアメリアの実の姉で、流血を見ると失神するのは実は母親の死がトラウマになってるからで、アメリアが巫女なのに精霊魔法や黒魔法を使えるのは姉の影響などで自分も学んだから等、数々の裏設定が作られてる
63: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 02:43:37
ゴールデンカムイの谷垣ニシパはグラドルを愛でるような好きが溢れていてそれとはまた別に聖域みたいな枠で「彼のファンですから」とコメントする程には鶴見中尉が好きで溢れてるのを感じる
81: 名無しのあにまんch 2024/09/03(火) 23:32:19
>>63
わかる
谷垣はみんなと共有したい好きだけど、鶴見中尉はみんなと共有しようと思わない好きというか…
登場キャラだけでなく読者にも素顔らしいものを見せなかったあたり、歪んだ独占欲というか愛というかそういうものを感じる
64: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 07:13:19
康一かなぁ
承太郎や露伴にこぞって持ち上げさせてるし作者としては肝いりのキャラだったんだろうな
69: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 18:45:37
>>64
5部冒頭にも登場させるしよほど荒木は気に入ってたんだろうね
67: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 12:48:49
BLEACHの平子とひよ里
千年血戦篇で2人が絡むシーンを挿入してるあたり
作者が好きなキャラクターなんだと思う
72: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 23:54:06
るろうに剣心の弥彦
75: 名無しのあにまんch 2024/09/03(火) 03:25:57
金色のガッシュのコーラルQは質問コーナーに出したりするあたり気に入ってたんだろうな
しかも最近見せ場もらったし
76: 名無しのあにまんch 2024/09/03(火) 03:39:36
作者というか作画者だが登場してない回でもやたらと表紙を飾りがちな姉妹
ファンも喜ぶからね仕方ないね
74: 名無しのあにまんch 2024/09/03(火) 02:51:22
跡部はファン人気とテニプリ普段読まない層からもネタ人気が出て作者も途中から気に入ったように感じる
正直今じゃリアルタイムで追ってる読者の需要以上に出番が優遇されてるよね
78: 名無しのあにまんch 2024/09/03(火) 09:40:00
編集はヘタレキャラらしく途中で殺そうとしたけど原作者が拒んだのは有名な話
89: 名無しのあにまんch 2024/09/05(木) 02:52:38
実弥
思いつく限りの不幸詰めおってからに
90: 名無しのあにまんch 2024/09/05(木) 03:02:15
ハガレンの師匠は贔屓キャラだと思うけどそう感じさせない良い塩梅だと思う
92: 名無しのあにまんch 2024/09/05(木) 04:04:54
>>90
ハガレンはどっちかといえばこっちかな