漫画やアニメで『弓矢使いキャラ』を活躍させるの難しくない?
1: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:17:41
22: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:29:20
>>8
ホークアイもだけど、取り回しの容易な短弓で駆けながら弓を放つのはあるけど
特に西方だと珍しい、というか奇抜な曲芸に近いらしいね
ホークアイもだけど、取り回しの容易な短弓で駆けながら弓を放つのはあるけど
特に西方だと珍しい、というか奇抜な曲芸に近いらしいね
27: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:33:52
>>8
この人は超怪力で超身軽で超タフで何でも武器使いこなせる超オールラウンダーがたまたま弓使ってるだけなので弓使いとしてって言われるとうーんてなる
この人は超怪力で超身軽で超タフで何でも武器使いこなせる超オールラウンダーがたまたま弓使ってるだけなので弓使いとしてって言われるとうーんてなる
32: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:39:08
>>27
レゴラスが他の武器使っても強いのは認めるが弓使いとして認めないみたいな事言うのはさすがにちょっと…
レゴラスが他の武器使っても強いのは認めるが弓使いとして認めないみたいな事言うのはさすがにちょっと…
56: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 00:50:02
>>8
レゴラスやホークアイは短めの弓で走ったりジャンプしながら矢を射つけど
騎射技術に見られる被り射ちや振り返り射ちはしないんだよな
ヨーロッパ系でトルコやモンゴルとか東側じゃないからだろうか
レゴラスやホークアイは短めの弓で走ったりジャンプしながら矢を射つけど
騎射技術に見られる被り射ちや振り返り射ちはしないんだよな
ヨーロッパ系でトルコやモンゴルとか東側じゃないからだろうか
72: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 16:16:16
>>8
レゴラスは知っている
ギムリと戦場で仕留めた敵の数を競っていたけど、多いから接近されても弓引いたりしているし
ただ戦象を相手にした時とかよじ登って鞍を外して兵突き落としたり
アシタカも呪いの所為だけどフィジカルが人の範疇から外れているよなと思う
レゴラスは知っている
ギムリと戦場で仕留めた敵の数を競っていたけど、多いから接近されても弓引いたりしているし
ただ戦象を相手にした時とかよじ登って鞍を外して兵突き落としたり
アシタカも呪いの所為だけどフィジカルが人の範疇から外れているよなと思う
|
|
47: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:14:45
・敵将の護衛を瞬時に仕留めることで倒れた護衛たちで動けなくなったところを狙う
・戦場で馬に乗りながら矢を放ち敵の軍旗や隊長を射つ
・騎士相手にすれ違い様に上空に矢を放ち、追って来たところを落ちて来た矢で相手の馬を射抜く
・決闘でつがえた三本の矢をズラして放つことで剣で一矢二矢防ぐことを見越して三矢でヘッドショット
・狩人で偵察も可能で夜間の城砦の見張りを松明を目印に仕留める
・獲物の動きを予測して矢を反らせて仕留める
・路地裏という閉所で剣士を相手に跳弾を利用した意識外からの攻撃
・巨大な軍隊の壁を乗り換え射程圏内に近付き、400m先の敵の大将に向けて曲射で狙う
・霧深い中で動かず音で敵兵を察知して狙いをつけサイレントキリング
・海上戦で船から一斉に矢を放つ戦術に対してより遠方から指揮を狙い射ち動揺する兵を更に狙う
竜や魔物といった人外の化け物相手にヒロインの神器より力を込めた破壊の一撃をここぞという切り札にするし
逆にそれで防御を誘った手練れの魔物には二の矢をクリーンヒットさせたり
魔弾の王は軍記物としてもかなり工夫しているから、これ以上の描写で活躍させるとなるとハードル更に上がるぞ
・戦場で馬に乗りながら矢を放ち敵の軍旗や隊長を射つ
・騎士相手にすれ違い様に上空に矢を放ち、追って来たところを落ちて来た矢で相手の馬を射抜く
・決闘でつがえた三本の矢をズラして放つことで剣で一矢二矢防ぐことを見越して三矢でヘッドショット
・狩人で偵察も可能で夜間の城砦の見張りを松明を目印に仕留める
・獲物の動きを予測して矢を反らせて仕留める
・路地裏という閉所で剣士を相手に跳弾を利用した意識外からの攻撃
・巨大な軍隊の壁を乗り換え射程圏内に近付き、400m先の敵の大将に向けて曲射で狙う
・霧深い中で動かず音で敵兵を察知して狙いをつけサイレントキリング
・海上戦で船から一斉に矢を放つ戦術に対してより遠方から指揮を狙い射ち動揺する兵を更に狙う
竜や魔物といった人外の化け物相手にヒロインの神器より力を込めた破壊の一撃をここぞという切り札にするし
逆にそれで防御を誘った手練れの魔物には二の矢をクリーンヒットさせたり
魔弾の王は軍記物としてもかなり工夫しているから、これ以上の描写で活躍させるとなるとハードル更に上がるぞ
2: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:18:37
接近戦が弱いとか剣が上手くないとかってこと?
5: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:20:25
>>2
なんというか、いざ活躍させようとすると
遠距離武器であることで地味なことや、一方的になりがちなところ
なんというか、いざ活躍させようとすると
遠距離武器であることで地味なことや、一方的になりがちなところ
9: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:21:38
>>5
為朝みたいな感じの事させときゃええんちゃうの
※弓の一射で「舟を沈めた」という伝承がある
為朝みたいな感じの事させときゃええんちゃうの
※弓の一射で「舟を沈めた」という伝承がある
26: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:33:40
>>9
鎮西八郎は利き腕の筋を切られたら、もう片方の腕を鍛えて復帰したことから
当時流行っていた疱瘡を撃退するとして色々な伝説が盛られたらしい
鎮西八郎は利き腕の筋を切られたら、もう片方の腕を鍛えて復帰したことから
当時流行っていた疱瘡を撃退するとして色々な伝説が盛られたらしい
3: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:19:31
那須与一みたいな展開を作る
4: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:19:52
ロビンフッドとかウィリアムテルとかいるけどエピソードの強さが強くて戦闘能力はあんまわかんないな
53: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:45:51
>>4
ロビンフッドがそうだけどイギリスの弓の使い手は元はイングランドと敵対した側の武器だった
このイングランドロングボウはウェールズの長弓に苦しめられた英国が取り入れ、騎兵が戦場の華型の百年戦争に導入
アジャンクールの戦いやクレシーの戦いなどがあるが、フランス側は捕らえた弓兵の二本指を切って見せしめにするほど怒っていたし
なんなら捕虜の引き渡し金を安くしたり、ローマ教皇に頼んだ戦争のルールで定めたりとかなり嫌っていた
ただイングランド側も相手に無事な二本指を見せてフリフリと振って挑発していたりする
この名残が現在の手の甲を見せて手を振る逆ピースで、イギリスで今もこれをやると中指立てるのと同義
ロビンフッドがそうだけどイギリスの弓の使い手は元はイングランドと敵対した側の武器だった
このイングランドロングボウはウェールズの長弓に苦しめられた英国が取り入れ、騎兵が戦場の華型の百年戦争に導入
アジャンクールの戦いやクレシーの戦いなどがあるが、フランス側は捕らえた弓兵の二本指を切って見せしめにするほど怒っていたし
なんなら捕虜の引き渡し金を安くしたり、ローマ教皇に頼んだ戦争のルールで定めたりとかなり嫌っていた
ただイングランド側も相手に無事な二本指を見せてフリフリと振って挑発していたりする
この名残が現在の手の甲を見せて手を振る逆ピースで、イギリスで今もこれをやると中指立てるのと同義
6: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:20:37
実際のロングボウ兵だと引く方の腕にバチクソ負荷かかるからサイズがデカくなって腕力半端ねぇらしいけどな
それぐらい力居るから両手で弓を引けるのは強者の証って董卓が遊牧民から尊敬されたくらいだし
それぐらい力居るから両手で弓を引けるのは強者の証って董卓が遊牧民から尊敬されたくらいだし
36: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:45:00
>>6
東方では弓取りは筋力も鍛えなければいけないから称されたし
優れた弓は動物の硬い筋を職人が丹念に解き結ってさらに複数の素材を用いて作るから高価な品だったらしい
古い時代の弓はどんどん大型化したが、獣より人相手の戦争、また戦車の発明で乗って放つ様になると取り回し易い様に小型化
そして鎧で防御する様になるとより性能を高めようと素材を組み合わせる
と様々な試行錯誤と改良が見られるのが面白い
東方では弓取りは筋力も鍛えなければいけないから称されたし
優れた弓は動物の硬い筋を職人が丹念に解き結ってさらに複数の素材を用いて作るから高価な品だったらしい
古い時代の弓はどんどん大型化したが、獣より人相手の戦争、また戦車の発明で乗って放つ様になると取り回し易い様に小型化
そして鎧で防御する様になるとより性能を高めようと素材を組み合わせる
と様々な試行錯誤と改良が見られるのが面白い
7: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:21:20
何か矢にくっ付けるとか
30: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:36:24
>>7
ドリフターズの与一は信長が作らせた火薬とか矢尻に付けて放っていたな
ドリフターズの与一は信長が作らせた火薬とか矢尻に付けて放っていたな
10: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:21:40
ロボット作品で戦車とか戦艦が不遇なのと同じ
極めた遠距離攻撃キャラが活躍すると近接型は手も足も出ない
極めた遠距離攻撃キャラが活躍すると近接型は手も足も出ない
11: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:22:07
逃げ若のある武将みたいに豪射出来る感じとか
あとは上空に射って笛を鳴らすとか
あとは上空に射って笛を鳴らすとか
13: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:22:55
鬼童丸みたいな自分で矢を生成する人外っぽい強キャラ
50: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:21:11
>>13
単行本修正された方の矢の射ち方は南米にあったらしい
単行本修正された方の矢の射ち方は南米にあったらしい
54: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:47:05
>>50
中国の映画かドラマで見た
兵士が並んで寝っ転がってこれで一斉に矢の雨を降らせていた
中国の映画かドラマで見た
兵士が並んで寝っ転がってこれで一斉に矢の雨を降らせていた
14: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:22:57
ボウガンにして片手に剣を持たせれば遠近いけるかっこいいファイターになれるぞ
58: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 12:50:08
>>15
騎射は高等技術なんだけど、目と耳で感知し夜闇で走りながら力乗せて狙撃するのがね
逃げ撃ちとか遊牧民族の強さとか流鏑馬の基本に犬追いも、戦場を描くだけあって出している
騎射は高等技術なんだけど、目と耳で感知し夜闇で走りながら力乗せて狙撃するのがね
逃げ撃ちとか遊牧民族の強さとか流鏑馬の基本に犬追いも、戦場を描くだけあって出している
76: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 18:30:33
>>15
逃げ若は北畠顕家も大概な化け物
公家で高等武術の騎射も振り返り撃ちしたり、櫓で高所から勢い付けた矢を放ったり
華やかな演出の割に脳筋蛮族に準じて脳筋戦法している
馬で駆けた慣性に乗せたり、剛腕で強力な力技が結構多い
逃げ若は北畠顕家も大概な化け物
公家で高等武術の騎射も振り返り撃ちしたり、櫓で高所から勢い付けた矢を放ったり
華やかな演出の割に脳筋蛮族に準じて脳筋戦法している
馬で駆けた慣性に乗せたり、剛腕で強力な力技が結構多い
16: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:24:36
もののけ姫の序盤も参考になるぞ
17: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:25:23
基本的に弓だけで戦うってのは無さそう、接近されたら射てないし
FE風花雪月のクロードとかどうだろう
予め上空射ってから接近戦して気を逸らして着弾点に誘導するみたいなことした
FE風花雪月のクロードとかどうだろう
予め上空射ってから接近戦して気を逸らして着弾点に誘導するみたいなことした
21: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:28:51
>>17
テイルズだったかで矢で直接斬り付ける接近技があったなって
テイルズだったかで矢で直接斬り付ける接近技があったなって
18: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:26:56
弓はライフルと同じで遠距離から一方的に攻撃が基本だからな
24: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:30:20
>>18
特性的に戦闘になってる時点で二流以下になるってジレンマ
特性的に戦闘になってる時点で二流以下になるってジレンマ
19: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:27:28
火矢とか特殊効果のある矢を使うとか、弦を弾く音が退魔になるらしいので怪異退治の話にするとかもあり
20: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:28:49
弓で殴りかかってもろて…
25: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:32:33
矢に毒とかを塗り込めるのは銃や銃弾にはない要素
と思ったけど銃なら鉛玉じゃなくて薬品を撃ち込むなんてパターンもあるから似たりよったりだな
と思ったけど銃なら鉛玉じゃなくて薬品を撃ち込むなんてパターンもあるから似たりよったりだな
28: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:34:48
>>25
初期の銃なんかは毒に浸した鉛玉を放つ神槍があったみたい
初期の銃なんかは毒に浸した鉛玉を放つ神槍があったみたい
31: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:38:42
銃との違いを出すと騎射に曲射とか無音の殺しとか?
33: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:43:15
サムネみたいに軍記物ならそれなりに見せ場は作れるだろう
一対一だと絵面的にちょっと微妙
Fateのサーヴァントくらいトンデモな能力持ちなら別だけど
一対一だと絵面的にちょっと微妙
Fateのサーヴァントくらいトンデモな能力持ちなら別だけど
34: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:43:27
矢にロープを括り付けて離れた位置や窓はあるけど閉じ込められてる人間の近くに射て渡したり、矢文でやり取りしたりとかできる
60: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 22:03:09
>>35
光の弓っていうトドメ装備もあるしね
光の弓っていうトドメ装備もあるしね
55: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:56:56
>>37
アシタカの弓シーンは地味どころかインパクトありすぎるよな
アシタカの弓シーンは地味どころかインパクトありすぎるよな
38: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:49:33
舟とか一撃で沈めりゃええねん
39: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:51:34
アオレンジャーは「弓矢による狙撃」「メカの操縦」の役目を割り振られていて、
いずれも不利な戦況をひっくり返す切札になりやすいポジションだった
いずれも不利な戦況をひっくり返す切札になりやすいポジションだった
40: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:53:07
弓って創作でも剣の次位に目立ってるポジションじゃねえかな
41: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:54:57
対人戦を想定するから活躍のハードルが高くなりがちなのであって
大型の獣とか化物みたいなのを相手にするなら弓の活躍も描きやすいんじゃないか
大型の獣とか化物みたいなのを相手にするなら弓の活躍も描きやすいんじゃないか
42: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:57:10
忘却の旋律の漫画
弓矢がメイン武装でどんどんレーザーや波動砲やスタンドビジョンが付くようになったけど魅せコマの必殺技に取っておいて
雑魚は一コマで片付けるんだけど死骸に矢弾がハリネズミのように刺さりまくってるのは上手いなと思った
弓矢がメイン武装でどんどんレーザーや波動砲やスタンドビジョンが付くようになったけど魅せコマの必殺技に取っておいて
雑魚は一コマで片付けるんだけど死骸に矢弾がハリネズミのように刺さりまくってるのは上手いなと思った
44: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:59:20
そりゃあれやん
まず美少女にして、太もも太くして、薄着にして、弓を構えた瞬間にムチッという擬音を入れる
まず美少女にして、太もも太くして、薄着にして、弓を構えた瞬間にムチッという擬音を入れる
45: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:01:03
そもそも弓というか弓兵が弾幕撃つ兵種だから単独戦闘あんまりしないんだよな
現代で言うなら砲兵の類なんで単独でなんとかするような特別感が無い
現代で言うなら砲兵の類なんで単独でなんとかするような特別感が無い
48: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:17:00
>>45
だから前線で初めにばら撒き雑兵が使う卑賤な武器としてヨーロッパでは蔑まされていた
だから前線で初めにばら撒き雑兵が使う卑賤な武器としてヨーロッパでは蔑まされていた
52: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:25:33
>>45
日本では武家を弓馬の家と言ったように、基本的な使い方は馬で接近して近距離から騎射だぞ
鎌倉時代の名乗りを上げての一騎打ちもまず騎射を行った
日本では武家を弓馬の家と言ったように、基本的な使い方は馬で接近して近距離から騎射だぞ
鎌倉時代の名乗りを上げての一騎打ちもまず騎射を行った
46: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:10:26
アニメジャイアントロボの追魂奪命剣
49: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:19:06
モンハンなら基本強武器として活躍し続けてるぞ!
51: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:24:08
10ある内の9個太陽を落とすくらいで良いんじゃない?
61: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 22:05:55
そもそも大体の創作って剣を始めとする近接を活かすために弓を弱く魅せてるとこあるからな
視認できるかすら怪しい距離から一方的に矢を射掛けられたらまず勝てねえけどそうすると絵が酷く地味だからやらないだけで
視認できるかすら怪しい距離から一方的に矢を射掛けられたらまず勝てねえけどそうすると絵が酷く地味だからやらないだけで
62: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 22:17:11
技術が近世に近いと銃、逆に古代〜中世のファンタジーだと魔法
と遠距離攻撃の手段があって弓は板挟みになってしまうこともあると思う
と遠距離攻撃の手段があって弓は板挟みになってしまうこともあると思う
63: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 02:58:15
射手をクソデカくすればいいじゃない(20m超の巨人が凄まじく遠大な視界を確保した上で数十km先から隕石並の矢を連射する)
64: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 08:13:21
FGOの2部5章はまさにグランドアーチャーの面目躍如って感じだったな
65: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 10:01:01
弓で接近戦する変態キャラとかにすればいいんじゃね
接近戦用の弓術がある設定とかで
ゲームのシステムの話になるけど弓で近接攻撃できるゲームもあるしね
接近戦用の弓術がある設定とかで
ゲームのシステムの話になるけど弓で近接攻撃できるゲームもあるしね
66: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 11:18:57
魔弾の王のティグルは人外の力では無い方が描写凝っているんじゃないかと
西欧〜中欧は高い山が少なく弓に適した素材も少なく騎士が戦場の中心にあって
そこで弓の達人を活躍させるにはどうするかが先ずあるだろうし、狩人や弓騎兵の強みを描いている感じ
これはティグルの国がフランス、東のヒロインたちの国がスラヴ、南の大国はペルシャ、西はドイツ、北西の島はブリテン島とモチーフ見ると弓についての観点に則っている
他にも鏑矢や矢羽、軍旗の意味、替え馬、騎兵戦術、パイク、捕虜の扱い、投石、野営陣地とか結構細かい
あと弓の歴史にはやっぱり馬が関わり重要だけど描写が大変だと思う
西欧〜中欧は高い山が少なく弓に適した素材も少なく騎士が戦場の中心にあって
そこで弓の達人を活躍させるにはどうするかが先ずあるだろうし、狩人や弓騎兵の強みを描いている感じ
これはティグルの国がフランス、東のヒロインたちの国がスラヴ、南の大国はペルシャ、西はドイツ、北西の島はブリテン島とモチーフ見ると弓についての観点に則っている
他にも鏑矢や矢羽、軍旗の意味、替え馬、騎兵戦術、パイク、捕虜の扱い、投石、野営陣地とか結構細かい
あと弓の歴史にはやっぱり馬が関わり重要だけど描写が大変だと思う
67: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 13:01:41
弓矢というかボウガンだけどテイルズのヒスイとかが遠距離キャラの理想かも
・王道の遠距離&手数稼ぎ技多数
・本来苦手な小さい敵にも当てられる技あり
・近づかれても蹴り飛ばす、風に巻き込んで浮かせる等の迎撃技複数あり
・攻撃系最上級の術を2属性使える
・歴代屈指の回復術のプロで持久戦も強い
マルチなキャラにさせると器用貧乏になりがちだけどヒスイは成功例だと思う
・王道の遠距離&手数稼ぎ技多数
・本来苦手な小さい敵にも当てられる技あり
・近づかれても蹴り飛ばす、風に巻き込んで浮かせる等の迎撃技複数あり
・攻撃系最上級の術を2属性使える
・歴代屈指の回復術のプロで持久戦も強い
マルチなキャラにさせると器用貧乏になりがちだけどヒスイは成功例だと思う
69: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 14:10:22
>>67
確かに後方支援のヒーラーに持たせるのはありだね
派手な魔法攻撃は魔法使いキャラにやらせて役割分担したり
確かに後方支援のヒーラーに持たせるのはありだね
派手な魔法攻撃は魔法使いキャラにやらせて役割分担したり
73: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 16:17:29
弓矢の具体的な活躍描写って説明が難しいのかな
74: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 17:06:37
シュトヘルのハラバルは魅力的なキャラだった
「神箭手」の異名に恥じない射撃能力はもちろん
弓に刃物を付けてる上に途中から分銅付きの棍も装備して遠近両方対応可能なゴリラ
というか単騎での実力ならトップじゃないかコイツ
「神箭手」の異名に恥じない射撃能力はもちろん
弓に刃物を付けてる上に途中から分銅付きの棍も装備して遠近両方対応可能なゴリラ
というか単騎での実力ならトップじゃないかコイツ
75: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 18:09:08
短弓使いとかのが映えはしそうよね
70: 名無しのあにまんch 2024/09/02(月) 14:18:30
破魔矢など魔除けに使われてるから霊感キャラがここぞって時に使われる
犬夜叉のかごめとか
犬夜叉のかごめとか