柔道漫画でよくある『女選手が男選手を投げ飛ばす展開』って現実でもあり得るの?
1: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:28:40
YAWARA見てたんだけど柔が異常なだけ?
2: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:39:43
出来る出来ないって話なら出来る
試合で投げ飛ばせるかどうかなら無理
試合で投げ飛ばせるかどうかなら無理
3: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:39:51
実力による
ちゃんとした競技者どうしならまずない
ちゃんとした競技者どうしならまずない
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:40:38
体重による階級分けってなんであると思う?
51: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:05:30
>>4
体重同じでも男女間の筋量差はエグイってのが重要だからこれはちょっとズレてるな
体重同じでも男女間の筋量差はエグイってのが重要だからこれはちょっとズレてるな
5: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:40:49
同じ女性でも単純に重さと体格差だけで超有利
男女になると骨格と筋肉のつきやすさの差で女性の筋肉量は上半身は男性の50%、下半身は70%なので女性の方が体重重い場合でもかなり厳しい
柔道・男子階級
60kg以下級、66kg以下級、73kg以下級、81kg以下級、90kg以下級、100kg以下級、100kg超級
柔道・女子階級
48kg以下級、52kg以下級、57kg以下級、63kg以下級、70kg以下級、78kg以下級、78kg超級
男女になると骨格と筋肉のつきやすさの差で女性の筋肉量は上半身は男性の50%、下半身は70%なので女性の方が体重重い場合でもかなり厳しい
柔道・男子階級
60kg以下級、66kg以下級、73kg以下級、81kg以下級、90kg以下級、100kg以下級、100kg超級
柔道・女子階級
48kg以下級、52kg以下級、57kg以下級、63kg以下級、70kg以下級、78kg以下級、78kg超級
6: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:41:04
デカいわ重いわ力負けしてるわでまず厳しい
柔よく剛を制すとはいうけど現実問題ある程度剛がなければそのまま断たれる
柔よく剛を制すとはいうけど現実問題ある程度剛がなければそのまま断たれる
7: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:41:23
一応オリンピックでかなり体重違うやつを投げてたような
8: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:41:56
合気道とかかなり理論的には怪しいんだっけ
9: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:43:04
>>8
できるよ根本としてすごい筋力が必要というだけで
できるよ根本としてすごい筋力が必要というだけで
24: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:49:48
>>8
空気投げとかはどうかと思うけど手首掴んで相手に膝つかせたり相手に掴まれてる状態で投げるとかはメチャクチャ上手く技かけられればできないことはない(漫画みたいにボンポン飛んだりはせんが)
柔道の足払いとかでも自分80kg相手120kgで乱取りのときに奇跡的に完璧に噛み合った結果相手が自分の胸くらいの高さですっ飛んで一本取れたりしたので滅茶苦茶きれいに入れば自分より筋力も体重もある相手をすっ飛ばすことも不可能ではない
by柔道合気道両有段者
空気投げとかはどうかと思うけど手首掴んで相手に膝つかせたり相手に掴まれてる状態で投げるとかはメチャクチャ上手く技かけられればできないことはない(漫画みたいにボンポン飛んだりはせんが)
柔道の足払いとかでも自分80kg相手120kgで乱取りのときに奇跡的に完璧に噛み合った結果相手が自分の胸くらいの高さですっ飛んで一本取れたりしたので滅茶苦茶きれいに入れば自分より筋力も体重もある相手をすっ飛ばすことも不可能ではない
by柔道合気道両有段者
28: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:51:43
>>8
力で投げ飛ばすことはできないけど、自ら受け身を取らないと骨や関節が壊れるような状態にはできるよ
by合気道有段者
力で投げ飛ばすことはできないけど、自ら受け身を取らないと骨や関節が壊れるような状態にはできるよ
by合気道有段者
31: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 13:08:49
>>28
天晴れ!くれてやろう骨の1本!
代わりに我は命を頂く!!
天晴れ!くれてやろう骨の1本!
代わりに我は命を頂く!!
10: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:43:04
柔よく剛を制す 剛よく柔を断つ
柔だけで勝つなどというナイーブな考えは捨てろ
柔だけで勝つなどというナイーブな考えは捨てろ
11: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:43:14
単に相手が重いだけの無抵抗なら投げれるもん?
ちゃんと鍛練してる人相手だと無理そうだけど
ちゃんと鍛練してる人相手だと無理そうだけど
14: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:44:09
>>11
無抵抗なら自重の3倍まではいける
無抵抗なら自重の3倍まではいける
15: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:44:16
>>11
むしろ鍛えてくれてるほうがありがたいのでは?投げようとしてるときに全体重かけてプレスとかされたら死ぬ
むしろ鍛えてくれてるほうがありがたいのでは?投げようとしてるときに全体重かけてプレスとかされたら死ぬ
21: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:46:53
>>11
学校で柔道の時間に100キロの先生投げさせてもらったことあるけど
きれいに決まったらほとんど力いらなかったな
学校で柔道の時間に100キロの先生投げさせてもらったことあるけど
きれいに決まったらほとんど力いらなかったな
12: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:43:29
できるできないかで言えばテコの原理なのでやれる勝てる勝てないかは人による
13: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:44:06
たまに体験談で聞く達人の老人が若くて体格のいい男をぽんぽん転がせるのはなんなんだろう
圧倒的技量差?
圧倒的技量差?
17: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:45:05
>>13
達人は保護されている
達人は保護されている
40: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 15:01:12
>>13
それは試合じゃなくて状況設定からもう技に入ってるっていうのがある
例えば「君は若くて力自慢のようだが、それっぽっちの筋肉なんて役に立たないよ。この老人の枯れた細腕ひとつ抑えられまい」とか言って状況を限定する
それであくまで腕を抑えるつもりのところを投げる
もちろんそれでも不意を打てる身体操作は凄い上でだけど
それは試合じゃなくて状況設定からもう技に入ってるっていうのがある
例えば「君は若くて力自慢のようだが、それっぽっちの筋肉なんて役に立たないよ。この老人の枯れた細腕ひとつ抑えられまい」とか言って状況を限定する
それであくまで腕を抑えるつもりのところを投げる
もちろんそれでも不意を打てる身体操作は凄い上でだけど
20: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:46:21
>>13
同じ体重でも女性より男性老人のが出せる出力は大きいってのはある
50キロの爺さんが70キロの素人投げるくらいなら全然可能
同じ体重でも女性より男性老人のが出せる出力は大きいってのはある
50キロの爺さんが70キロの素人投げるくらいなら全然可能
23: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:49:18
>>20
マジかぁ
見た目だと若い方が強そうだけど老人でも武術やってたら女性より力が強いのか
マジかぁ
見た目だと若い方が強そうだけど老人でも武術やってたら女性より力が強いのか
25: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:50:46
>>23
一般人の時点で母親がお祖父ちゃんに力負けするみたいな事件はあるからね
一般人の時点で母親がお祖父ちゃんに力負けするみたいな事件はあるからね
26: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:51:01
>>23
なんならスポーツやっててもガチガチアスリートでもない限り特に運動してない男より筋力低いぞ
なんならスポーツやっててもガチガチアスリートでもない限り特に運動してない男より筋力低いぞ
34: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 14:31:47
>>13
例えば「開祖」が存在する武術ってのは、その人の戦法や技術を一般人でも使えるようにナーフしたものなのよ
つまり個人差が大きい上に、言語化できない要素は継承されにくいから年寄りの達人が若い連中相手に優位に立てる事もある
一例として合気道の創始者であり「開祖」と呼ばれる植芝盛平(1883-1969)に対する弟子の塩田剛三(バキの渋川剛気の元ネタ)の評価を書いてみる
なお49歳の植芝に18歳の塩田(講道館柔道三段)が喧嘩売ったら壁まで投げ飛ばされ、即日入門した関係
教え方は「気」とか抽象的な言葉を使い、技術体系どころか同じ型を続けて見せない、メモを取ろうとしても叱ってくるなど「詳しく教えたら型にはまってしまうから体で覚えろ」という古典的なやり方で、強くなれたのは一握りだけだったそうだ
そこで塩田は「スピード・タイミング」といった平易な言葉を使い、兄弟子と6種の基本動作と構えを制定するなどわかりやすい技術体系を構築したんだ
彼自身の戦い方を「実戦では当身が七分で技(投げ)三分」「足の親指を地面に食い込ませるように立つ」とか説明してたけどイメージしやすいでしょ
というわけで、現代に伝えられる合気道の技術は植芝盛平を塩田剛三達が分析・再構築したもので、植芝本人が掴んでいたコツなどを全部組み入れたものではない
その一方で自分は反射神経を鍛える非合理的な訓練を行い、自動車にはねられそうになっても無傷で交わすなど様々な逸話があるが、これらは本人も言語化もできてないし継承されてない
同時に身長154cmと小柄ながら、柔道家の木村政彦(身長170cm)と大学時代に腕相撲したときは「3回対戦して2回勝利した」(by塩田)「塩田さんと10回以上やって全敗した」(by木村)と、パワーもあった
つまりは塩田剛三も弟子に教えた合気道だけでなく、基本スペックが高かったからこそ「現代に生きる達人」などと呼ばれたわけよ
スポーツとして標準化された柔道に話を戻せば、尚の事肉体の差はモロに勝敗に影響するだろう
例えば「開祖」が存在する武術ってのは、その人の戦法や技術を一般人でも使えるようにナーフしたものなのよ
つまり個人差が大きい上に、言語化できない要素は継承されにくいから年寄りの達人が若い連中相手に優位に立てる事もある
一例として合気道の創始者であり「開祖」と呼ばれる植芝盛平(1883-1969)に対する弟子の塩田剛三(バキの渋川剛気の元ネタ)の評価を書いてみる
なお49歳の植芝に18歳の塩田(講道館柔道三段)が喧嘩売ったら壁まで投げ飛ばされ、即日入門した関係
教え方は「気」とか抽象的な言葉を使い、技術体系どころか同じ型を続けて見せない、メモを取ろうとしても叱ってくるなど「詳しく教えたら型にはまってしまうから体で覚えろ」という古典的なやり方で、強くなれたのは一握りだけだったそうだ
そこで塩田は「スピード・タイミング」といった平易な言葉を使い、兄弟子と6種の基本動作と構えを制定するなどわかりやすい技術体系を構築したんだ
彼自身の戦い方を「実戦では当身が七分で技(投げ)三分」「足の親指を地面に食い込ませるように立つ」とか説明してたけどイメージしやすいでしょ
というわけで、現代に伝えられる合気道の技術は植芝盛平を塩田剛三達が分析・再構築したもので、植芝本人が掴んでいたコツなどを全部組み入れたものではない
その一方で自分は反射神経を鍛える非合理的な訓練を行い、自動車にはねられそうになっても無傷で交わすなど様々な逸話があるが、これらは本人も言語化もできてないし継承されてない
同時に身長154cmと小柄ながら、柔道家の木村政彦(身長170cm)と大学時代に腕相撲したときは「3回対戦して2回勝利した」(by塩田)「塩田さんと10回以上やって全敗した」(by木村)と、パワーもあった
つまりは塩田剛三も弟子に教えた合気道だけでなく、基本スペックが高かったからこそ「現代に生きる達人」などと呼ばれたわけよ
スポーツとして標準化された柔道に話を戻せば、尚の事肉体の差はモロに勝敗に影響するだろう
35: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 14:38:22
>>34
追記
塩田剛三本人も幼い頃から柔道や剣道を習っていた上、植芝にキックをお見舞いしようとしたことなどから喧嘩慣れもしていたようなので、「合気道」の訓練だけで塩田に近づけるかどうかは不明だ
追記
塩田剛三本人も幼い頃から柔道や剣道を習っていた上、植芝にキックをお見舞いしようとしたことなどから喧嘩慣れもしていたようなので、「合気道」の訓練だけで塩田に近づけるかどうかは不明だ
36: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 14:44:53
>>35
なるほど…わかりやすい説明ありがとう!
なるほど…わかりやすい説明ありがとう!
16: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:44:30
ただの重い人形ならできる
抵抗する人間だと難しい
抵抗する人間だと難しい
18: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:45:15
図書館戦争(小説)で女主人公が小柄な男の教官を投げてやろうと組み付いた瞬間、男女の体の硬さの違いを実感してビビる描写があったな
22: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:46:59
柔道じゃないけどレスリングで銅メダル取った尾崎選手は稽古相手に女子いないから色んな大学の男子選手相手に稽古しに行って勝ったり負けたりだったそうな
27: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:51:12
素人が素手で掴みかかってくるとかなら余裕
相手が柔道嗜んでたら無理
相手が柔道嗜んでたら無理
29: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:55:39
なんかのドラマか映画で女が男相手にテコの原理の護身術やろうとしたら効かなくて普通にのされたシーンとかあったな
30: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 12:58:22
吉田沙保里ですら男子の競技者相手なら中高生にも負けるそうだからな……
48: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 16:55:39
>>30
とはいえ15歳超えてくるとトップオブトップは下手なプロより上っていうのもあるけどね
フィジカルエリートが集まるサッカーなんかでも16歳でワールドカップ出てる奴とかたまにいるし
まあそこまでいかなくても15~6歳くらいの才能マンは大人のそこそこレベルの競技者の大半を超えてくる
とはいえ15歳超えてくるとトップオブトップは下手なプロより上っていうのもあるけどね
フィジカルエリートが集まるサッカーなんかでも16歳でワールドカップ出てる奴とかたまにいるし
まあそこまでいかなくても15~6歳くらいの才能マンは大人のそこそこレベルの競技者の大半を超えてくる
32: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 14:24:57
だからこそ柔がファンタジーレベルでめちゃくちゃ強いんだよね
33: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 14:31:45
ストリートファイトの動画で見たけど、女性が絡んできた男を背負い投げで頭から地面に叩きつけて失神させたやつがあったぞ
54: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:11:54
>>33
武道格闘技やってりゃ舐めてかかってきてる素人に技かけるのは難しくないよ
単純な筋力ならスポーツやってる女性(トップ除く)<一般男性だけど技術的な差はあるから一発食らわすくらいなら難しくはない
んで投げ技は下手にかけたほうがダメージデカくなるからね
武道格闘技やってりゃ舐めてかかってきてる素人に技かけるのは難しくないよ
単純な筋力ならスポーツやってる女性(トップ除く)<一般男性だけど技術的な差はあるから一発食らわすくらいなら難しくはない
んで投げ技は下手にかけたほうがダメージデカくなるからね
37: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 14:51:46
霊長類最強が柔術使いならいけるんじゃない
38: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 14:57:20
不審者を投げ飛ばした?女子学生とかいるし、相手が素人で身構えてないならまあ
投げれる投げれないでいえば出来るだろ
投げれる投げれないでいえば出来るだろ
39: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 14:58:03
階級合わせて実力差があれば勝てるやろうな
41: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 15:04:25
本来は打撃(急所攻撃)も組み合わせて崩すもんだから
競技化によって制限された柔道じゃ体格差や性別差を覆すのは至難の技だよ
競技化によって制限された柔道じゃ体格差や性別差を覆すのは至難の技だよ
42: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 15:09:35
>>41
打撃ありになったら体格有利の男性選手がますます有利になるだけよ
打撃ありになったら体格有利の男性選手がますます有利になるだけよ
46: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 16:41:04
>>42
それはスポーツの打撃、つまり安全配慮かつ手の内が分かっている場合だろう
対して実戦の場合は先手必勝、わからん殺しが横行してるから奥義とかは見せないようにしてるし
200人以上に勝利したと自称する合気の達人・「大東塾武道」総裁の柳龍拳(当時65歳)と2006年に戦い勝利した総合格闘家・岩倉豪(当時36歳)は、そんなイベントに参加するように古武術などに批判的な人
でも22歳の時に154cm46kgという小兵の塩田剛三(当時76歳、その2年後に死去)と戦い左肩を外されるなど大敗、彼だけは本物だと主張している
遡って1962年に来日したケネディ大統領は塩田(当時47歳)の強さを疑い、190cm100kgのボディガードと対戦させるがあっさり負けている。自伝によるとボディガードは「今朝は食事をしてこなかった」と言い訳していたそうだ
以下の動画の1:00ぐらいから。このニュースを見た当時の日本人は溜飲が下がっただろうし、古武術を神格化したのも増えただろうな
そんな「柔よく剛を制す」を体現しているような塩田剛三自身は、「実戦では当身(打撃)が七分で技(投げ)三分」と、まるで逆の話をしているんだ
そもそも刃牙で独歩ちゃんが語っていたように、また「真島クンすっとばす!!」ではメイン技になってるように、古武術などでの当て身は急所攻撃がメインで画像のような握り方もある
つまり鍛えようがない所を攻めることで、体重差を打ち消せるという考えだな
開祖・植芝盛平との勝負で放った「前蹴り」も、実際は金的狙いだったんだろう
それはスポーツの打撃、つまり安全配慮かつ手の内が分かっている場合だろう
対して実戦の場合は先手必勝、わからん殺しが横行してるから奥義とかは見せないようにしてるし
200人以上に勝利したと自称する合気の達人・「大東塾武道」総裁の柳龍拳(当時65歳)と2006年に戦い勝利した総合格闘家・岩倉豪(当時36歳)は、そんなイベントに参加するように古武術などに批判的な人
でも22歳の時に154cm46kgという小兵の塩田剛三(当時76歳、その2年後に死去)と戦い左肩を外されるなど大敗、彼だけは本物だと主張している
遡って1962年に来日したケネディ大統領は塩田(当時47歳)の強さを疑い、190cm100kgのボディガードと対戦させるがあっさり負けている。自伝によるとボディガードは「今朝は食事をしてこなかった」と言い訳していたそうだ
以下の動画の1:00ぐらいから。このニュースを見た当時の日本人は溜飲が下がっただろうし、古武術を神格化したのも増えただろうな
そんな「柔よく剛を制す」を体現しているような塩田剛三自身は、「実戦では当身(打撃)が七分で技(投げ)三分」と、まるで逆の話をしているんだ
そもそも刃牙で独歩ちゃんが語っていたように、また「真島クンすっとばす!!」ではメイン技になってるように、古武術などでの当て身は急所攻撃がメインで画像のような握り方もある
つまり鍛えようがない所を攻めることで、体重差を打ち消せるという考えだな
開祖・植芝盛平との勝負で放った「前蹴り」も、実際は金的狙いだったんだろう
70: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 19:53:34
>>46
この手のにハズレ値の男を持ってくるのはあかんやろ
ハズレ値の女性がいるのなら教えて欲しいが
この手のにハズレ値の男を持ってくるのはあかんやろ
ハズレ値の女性がいるのなら教えて欲しいが
71: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 20:59:54
>>70
塩田剛三は実戦でも体重100kgを当身で倒していた、じゃないんだ
100kgを圧倒するハズレ値の決め・締め技を持っていたにも関わらず、実戦では急所攻撃を優先すると言っていることだよ
女の場合は説明すら不要でしょ
性犯罪などでググれば防衛手段として金的が挙げられたり、それが実際にできるか否かという議論がされても男に金的は効かないなんて話は出てこない
兵庫県警の公式動画でも護身術として組技を紹介しているが、それでも逃げられない場合は思い切り「つま先を踏みつける」「スネを蹴る」「顔面に頭突きをする」など急所攻撃を紹介、そして「指を掴んでひねる」については思い切りどころか練習時は力加減に注意されている
要するに殺傷力が低く過剰防衛と成りづらい方法から紹介しているわけだ
もっと体重差のある人間VSクマでも鼻にパンチして追い払った例はあるが、締め付けたらクマが逃げたとかいう話はないでしょ
そして急所攻撃に特化した防犯用催涙スプレー、熊よけスプレーなどもある
様々な格闘技で禁止されたり防具が使われるように、急所攻撃はジャイアントキリングどころかほんとに殺しかねない危険な技ということだよ
繰り返すけど、神業じみた合気道の使い手の塩田ですら実戦では急所攻撃を優先するという話
異種格闘戦が流行ったころも合気道がでてこないのは納得できるという事
塩田剛三は実戦でも体重100kgを当身で倒していた、じゃないんだ
100kgを圧倒するハズレ値の決め・締め技を持っていたにも関わらず、実戦では急所攻撃を優先すると言っていることだよ
女の場合は説明すら不要でしょ
性犯罪などでググれば防衛手段として金的が挙げられたり、それが実際にできるか否かという議論がされても男に金的は効かないなんて話は出てこない
兵庫県警の公式動画でも護身術として組技を紹介しているが、それでも逃げられない場合は思い切り「つま先を踏みつける」「スネを蹴る」「顔面に頭突きをする」など急所攻撃を紹介、そして「指を掴んでひねる」については思い切りどころか練習時は力加減に注意されている
要するに殺傷力が低く過剰防衛と成りづらい方法から紹介しているわけだ
もっと体重差のある人間VSクマでも鼻にパンチして追い払った例はあるが、締め付けたらクマが逃げたとかいう話はないでしょ
そして急所攻撃に特化した防犯用催涙スプレー、熊よけスプレーなどもある
様々な格闘技で禁止されたり防具が使われるように、急所攻撃はジャイアントキリングどころかほんとに殺しかねない危険な技ということだよ
繰り返すけど、神業じみた合気道の使い手の塩田ですら実戦では急所攻撃を優先するという話
異種格闘戦が流行ったころも合気道がでてこないのは納得できるという事
49: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 16:56:58
>>42
一般論として組技だけの競技よりも立ち技打撃競技の方が筋力差を跳ね返しやすいとは思うよ
かといって男女差は絶対に埋まらんだろうが
一般論として組技だけの競技よりも立ち技打撃競技の方が筋力差を跳ね返しやすいとは思うよ
かといって男女差は絶対に埋まらんだろうが
52: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:09:02
>>49
なんかで
「打撃>立ち組み>寝技 の順で
左側ほど体格・筋力といったフィジカルの素質の影響が大きく、右側ほど練習量による習熟がすべてになる」
って聞いたけどどうなんだろうか
なんかで
「打撃>立ち組み>寝技 の順で
左側ほど体格・筋力といったフィジカルの素質の影響が大きく、右側ほど練習量による習熟がすべてになる」
って聞いたけどどうなんだろうか
55: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:14:44
>>52
無慈悲だけど技量がいかにあろうともフィジカルで致命的に負けてると右側に移行する前にボコボコにされるが全てだと思うよ
無慈悲だけど技量がいかにあろうともフィジカルで致命的に負けてると右側に移行する前にボコボコにされるが全てだと思うよ
56: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:17:00
>>52
これはシンプルにボクサーやキック選手よりレスラーや柔道家、MMA選手の方が圧倒的に筋量多いからわかりやすいと思うよ
打撃>立ち組み>寝技って図式が成り立つのはフィジカルってよりは技量的なセンスの話だと思う
打撃はセンスってのはよく言われるし組みや寝技は練習量がものをいうけど組みや寝技は筋量の差もめっちゃデカいから
これはシンプルにボクサーやキック選手よりレスラーや柔道家、MMA選手の方が圧倒的に筋量多いからわかりやすいと思うよ
打撃>立ち組み>寝技って図式が成り立つのはフィジカルってよりは技量的なセンスの話だと思う
打撃はセンスってのはよく言われるし組みや寝技は練習量がものをいうけど組みや寝技は筋量の差もめっちゃデカいから
57: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:23:58
>>52
組技には筋量が重要で筋肉は運動音痴でもやれば付くからこそ練習量がものをいうって側面もある
特に階級制競技だと筋肉をどれだけ付けれるかの才能って幅が狭まるしね
組技には筋量が重要で筋肉は運動音痴でもやれば付くからこそ練習量がものをいうって側面もある
特に階級制競技だと筋肉をどれだけ付けれるかの才能って幅が狭まるしね
58: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:37:06
>>52
ラッキーパンチという言葉はあっても、幸運投げなんて言わないでしょ
打撃はあたりどころによって大きな威力差が出る(からこそのスリッピングアウェーや弾すべりといった高等防御技術も生み出される)一方、組技は技術の差が直接影響するんだわ
そしてその技術は地道な練習を重ねることが一番という次第
ラッキーパンチという言葉はあっても、幸運投げなんて言わないでしょ
打撃はあたりどころによって大きな威力差が出る(からこそのスリッピングアウェーや弾すべりといった高等防御技術も生み出される)一方、組技は技術の差が直接影響するんだわ
そしてその技術は地道な練習を重ねることが一番という次第
62: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 18:11:11
>>52 の話でも打撃は体格・筋力のフィジカルが大きく影響する上で「ラッキーパンチ」や当たりどころなど言われるようにセンスも響く一方、組技は技術の積み重ねでカバーし易いから「柔よく剛を制す」も可能だったりする
古武術の話になるなら構える前にヤればOK、試合だとしても目潰し金的足の甲踏み膝関節蹴りみぞおち指折りなど豊富な急所へのn択、更に投げ・組みに持ち込むセカンドプランの流れやな
体重やリーチは当然影響するけど、スポーツよりは克服しやすいぐらい
古武術の話になるなら構える前にヤればOK、試合だとしても目潰し金的足の甲踏み膝関節蹴りみぞおち指折りなど豊富な急所へのn択、更に投げ・組みに持ち込むセカンドプランの流れやな
体重やリーチは当然影響するけど、スポーツよりは克服しやすいぐらい
44: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 15:13:30
どうなんだろう?
例えば男同士なら10kgの体重差があるとして、キックボクシング、レスリング、総合なら一番覆せそうなのは総合っぽいけど
実際に最も体重差が克服できる格闘技は多分フルコン空手あたり
例えば男同士なら10kgの体重差があるとして、キックボクシング、レスリング、総合なら一番覆せそうなのは総合っぽいけど
実際に最も体重差が克服できる格闘技は多分フルコン空手あたり
50: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:02:03
>>44
MMAはやることが多いから技術的な穴もできやすいし判断を迷って隙が多くなるから技量的なアップセットは確かに起こりやすいってのはある
ただ技量的なもの除いた体重差をくつがえしやすいってなると顔面ありの打撃になるだろうからその中ならキックだと思う
フルコンは顔面無いからKOが難しいし相撲空手って揶揄されるくらいには押し合いの強さ重要だから体重差がモロに出る部類だと思うわ
MMAはやることが多いから技術的な穴もできやすいし判断を迷って隙が多くなるから技量的なアップセットは確かに起こりやすいってのはある
ただ技量的なもの除いた体重差をくつがえしやすいってなると顔面ありの打撃になるだろうからその中ならキックだと思う
フルコンは顔面無いからKOが難しいし相撲空手って揶揄されるくらいには押し合いの強さ重要だから体重差がモロに出る部類だと思うわ
45: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 15:55:34
yawaraだってでかい女投げ飛ばしてるのはだいぶファンタジーだと思うしね
パワーや重量の差はでかい
パワーや重量の差はでかい
47: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 16:54:33
柔よく剛を制すで体格小さい側が大きい側を投げ飛ばすのは見たことあるんだけど
その体格小さい側、すげえ筋肉バキバキで同じ体格同士でやったら剛の極みじゃねえかってパターンが多い
その体格小さい側、すげえ筋肉バキバキで同じ体格同士でやったら剛の極みじゃねえかってパターンが多い
53: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:09:32
まぁよっぽど体格差がなくて相手が油断してる素人だったら不意打ち紛いで投げる事は出来るかもね
それと俺男だけど角田選手の巴投げ受けてみたいわ マジでどんな感じになるか気になる
それと俺男だけど角田選手の巴投げ受けてみたいわ マジでどんな感じになるか気になる
65: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 18:29:53
>>53
巴投げネキ、自身のyoutubeで男子と乱取してる動画あるよ
巴投げネキ、自身のyoutubeで男子と乱取してる動画あるよ
59: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:39:25
完璧に極まった関節技は抜けられないとよく漫画で言われるように技術は絶対にあるよ
そして力尽くで外す描写が結構あることから逆に馬鹿力がないと抜け出せないのもそう
そして力尽くで外す描写が結構あることから逆に馬鹿力がないと抜け出せないのもそう
60: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:48:13
男の方が強いのはからだのサイズだけでなく骨格構造的に筋肉の搭載量や配置が違うことで出せるパワーが全然違うというのが大きい
同じ体重でも男と女だとかなりパワーが違うし、女がそれを埋めるのは並大抵のことではない
同じ体重でも男と女だとかなりパワーが違うし、女がそれを埋めるのは並大抵のことではない
61: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:59:05
組技、寝技と比べてどっちがキツいかは知らんが打撃も体格差覆すのはキツそうだけどな
単純に筋肉量で威力変わるってだけじゃなく、手足の長さでリーチ差出来るし、身長の差があると相手の顔とか殴りに行くのは難しくなる
あと打撃への耐性も変わる
重量級が重量級殴るのも危なくはあるけど、軽量級が殴られたら普通に死にかねん
単純に筋肉量で威力変わるってだけじゃなく、手足の長さでリーチ差出来るし、身長の差があると相手の顔とか殴りに行くのは難しくなる
あと打撃への耐性も変わる
重量級が重量級殴るのも危なくはあるけど、軽量級が殴られたら普通に死にかねん
63: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 18:16:10
個人的な話だけどサイズ差があっても投げられるかって問いに対して「冷蔵庫を倒すことができる?」と返すのが分かりやすいと思う
重いものであれば100kg超えるのもあるし
重いものであれば100kg超えるのもあるし
64: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 18:23:24
>>63
そりゃ何事も限度があって、毎度の程度問題なわけで
名前が挙げられている塩田剛三はまさに100kgという体重差倍の巨漢をねじ伏せたが、全盛期でもゴリラと戦ったら「ゴリラからしてみれば遊んでいるだけ」な無惨な結果になるだろう
100kgでも肉体・技術を鍛えた50kgなら投げられるだろうが、技術が同レベルなら50kgvs100kgの差がそのまま結果につながるわけだ
そりゃ何事も限度があって、毎度の程度問題なわけで
名前が挙げられている塩田剛三はまさに100kgという体重差倍の巨漢をねじ伏せたが、全盛期でもゴリラと戦ったら「ゴリラからしてみれば遊んでいるだけ」な無惨な結果になるだろう
100kgでも肉体・技術を鍛えた50kgなら投げられるだろうが、技術が同レベルなら50kgvs100kgの差がそのまま結果につながるわけだ
67: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 19:03:18
>>63
その例えだと余程デカくなければ下部を押さえて上部を倒せばテコの原理で倒せるからサイズ差があっても投げられるって答えになるぞ
その例えだと余程デカくなければ下部を押さえて上部を倒せばテコの原理で倒せるからサイズ差があっても投げられるって答えになるぞ
68: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 19:29:03
柔よく剛を制すがある程度成り立つのは、強さは相対的なもので、本人が力持ちでも練習相手のレベルに応じて技術も頭打ちし易いからだな
そこに練習量で肉体差をひっくり返せるチャンスが有る(ひっくり返せるとは限らない)
そこに練習量で肉体差をひっくり返せるチャンスが有る(ひっくり返せるとは限らない)
66: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 18:37:54
柔道部物語で80キロ以上の星が170キロある花形と引き分ける話があるけど、あれ本当に星が凄かったんだな…
合気や護身術は実際のところ相手の不意や急所を突く弱者の技、綺麗に勝つなんてもんじゃない