【信長のシェフ】ケンが有能なのは確かだけどさ
24: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 23:30:34
>>1
でもあの冷静さと観察眼があれば、なんだかんだ生き延びる気もする
朴念仁ではあるけど、相手がどういう人間かをほぼ見誤らないし、どういう立ち回りをすればいいかは計算できてる
でもあの冷静さと観察眼があれば、なんだかんだ生き延びる気もする
朴念仁ではあるけど、相手がどういう人間かをほぼ見誤らないし、どういう立ち回りをすればいいかは計算できてる
2: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 21:54:45
食材が潤沢にあってどんな料理でも受け入れて率先して食ってくれるノッブのような主君がいて初めて輝く人材
3: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 21:58:01
こういう癖強な人材を使いこなせることが君主の度量を示すことにもなるから
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 22:00:15
素性不明の人間も受け入れる尾田家の懐の深さよ
9: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 22:47:55
>>4
さすが日本で一番売れてる漫画家だな
さすが日本で一番売れてる漫画家だな
5: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 22:04:46
だからアナザーの他の現代人はどれもひどいことになってる
料理長
即死
ようこ
戦火されたあとに囲われる
果心居士
追い詰められて胡散臭い僧侶になるも誰からも信頼されず利用されるもそもそも利用する価値もない扱い
望月
現地民と普通の暮らし
料理長
即死
ようこ
戦火されたあとに囲われる
果心居士
追い詰められて胡散臭い僧侶になるも誰からも信頼されず利用されるもそもそも利用する価値もない扱い
望月
現地民と普通の暮らし
23: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 23:25:46
>>5
望月さんがマシな方だけど、太っていなければ死んでいたというハード具合
望月さんがマシな方だけど、太っていなければ死んでいたというハード具合
6: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 22:16:54
でも信長じゃなきゃいくら評判でもたかが市井の料理人のことなんて歯牙にもかけないだろうしそもそもヤバさを発揮することなく地元で評判の屋台の店主で終わりそうな気もする
7: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 22:17:28
まぁノッブ以外なら誰に仕える気も無く京で飯屋でもやってたんだろうけど
8: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 22:17:56
本人も「運がよかった」って言ってるし
記憶がない分現代への渇望とか苦しみとかに一喜一憂されず生存に全力できたのと最初に出会ったのが夏さん(SSR)だったからだよね
記憶がない分現代への渇望とか苦しみとかに一喜一憂されず生存に全力できたのと最初に出会ったのが夏さん(SSR)だったからだよね
10: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 22:50:40
将軍家からついでのようにトウガラシむしり取って行っただけでも大概だがあの独特な辛み知らん相手に料理に盛るとか下手したら即切り捨てられるぞ
11: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 22:51:25
むしろ信長は理解してくれる!って見極めて行動してるよ
12: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 22:52:48
首元に勢いよく刃振り下ろされて微動だにせず会話できるの現代人のメンタルとしては割とやばい
13: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 22:54:22
>>12
松田とか向かい合っただけで竦み上がっちゃったのに…
松田とか向かい合っただけで竦み上がっちゃったのに…
108: 名無しのあにまんch 2024/08/13(火) 17:25:15
>>12
ケンは自分の料理に絶対の自信があるから、
「とりあえず一皿食えば相手は黙ってくれる、効かなかったらそれまで」のカミカゼ精神持てるのがでかい
松田も話術に自信があるならそれに賭ければよかったのに、ガラシャ嬢に刃物向けた時点で一線超えちゃったね
ケンは自分の料理に絶対の自信があるから、
「とりあえず一皿食えば相手は黙ってくれる、効かなかったらそれまで」のカミカゼ精神持てるのがでかい
松田も話術に自信があるならそれに賭ければよかったのに、ガラシャ嬢に刃物向けた時点で一線超えちゃったね
109: 名無しのあにまんch 2024/08/13(火) 18:32:38
>>108
料理のためなら命をかけられるもんね
殺されたって料理に関しては譲らないっていう気魄があるから戦国の武将たちと渡り合えちゃう
料理のためなら命をかけられるもんね
殺されたって料理に関しては譲らないっていう気魄があるから戦国の武将たちと渡り合えちゃう
16: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 23:04:29
>>15
ノッブは言葉足りないだけで裏取りやプラン練った上で振ってくれるからな
信忠様はノープランでぶん投げてくるから
ノッブは言葉足りないだけで裏取りやプラン練った上で振ってくれるからな
信忠様はノープランでぶん投げてくるから
19: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 23:10:31
>>16
信長「色々と便宜図ってやればケンならなんとかするやろ」 ←普通はできない
信忠「父上の料理人ならなんとかするやろ」 ←普通はできない
うーん、親子
信長「色々と便宜図ってやればケンならなんとかするやろ」 ←普通はできない
信忠「父上の料理人ならなんとかするやろ」 ←普通はできない
うーん、親子
21: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 23:12:29
>>19
だからって偶に家臣達にも似た無茶振りをするのはやめてください!!
でもケンには負けたくないから達成するぞってメンタルの秀吉たちは凄いよ
だからって偶に家臣達にも似た無茶振りをするのはやめてください!!
でもケンには負けたくないから達成するぞってメンタルの秀吉たちは凄いよ
22: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 23:22:40
>>21
ノッブ「よし、ケンが毛利止めてる間に光秀助けに行くぞ!」
サッル「援軍来ないって言ってもこっち3000で相手15000なんですけどぉ!?」
ノッブ「ケンは1人で毛利3000止めとるじゃろがい!」
これほんと理不尽
ノッブ「よし、ケンが毛利止めてる間に光秀助けに行くぞ!」
サッル「援軍来ないって言ってもこっち3000で相手15000なんですけどぉ!?」
ノッブ「ケンは1人で毛利3000止めとるじゃろがい!」
これほんと理不尽
17: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 23:07:10
もう何百回も言われてるけど、序盤の何の料理かも分からないけど美味いから、ポーカーフェイスでいつも食べてますって顔して食べる信長が可愛いよね
18: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 23:09:48
ケンが絡むと信長様は可愛くなる
20: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 23:11:37
しかし料理長ってどんだけの腕だったのか気になる
25: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 23:36:47
開幕でこれだからね、参るね
38: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 09:04:20
>>25
この後一人になって震えていたことから分かるように恐怖が無い訳じゃないんだよな
それなのにここまで啖呵を切れるのがかっこいい
この後一人になって震えていたことから分かるように恐怖が無い訳じゃないんだよな
それなのにここまで啖呵を切れるのがかっこいい
27: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 23:38:04
割とナチュラルにロックだよねケン
39: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 09:18:26
>>27
イキってるわけじゃなく物腰が柔らかいのにナチュラルにロックってギャップがいいよね
イキってるわけじゃなく物腰が柔らかいのにナチュラルにロックってギャップがいいよね
41: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 09:37:13
>>27
根っからの乱世の英傑なのよね。殺されるかもしれない状況で僅かな可能性のために命を懸けるのに躊躇しない。
逆に現代のほうがただの料理人で終わってたんじゃないかな。
根っからの乱世の英傑なのよね。殺されるかもしれない状況で僅かな可能性のために命を懸けるのに躊躇しない。
逆に現代のほうがただの料理人で終わってたんじゃないかな。
32: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 01:01:18
武田→上杉ルートに関してはマジでノッブ的に評価してる勝頼と謙信ならケンをむざむざ殺すような愚かな真似せんやろという予測5割、残り5割はケンへの信頼のみというプランだからな
顕如殿も言ってるが確かに人見る目は間違いないんだがそれを信じ過ぎる悪癖があるんだよなノップ
顕如殿も言ってるが確かに人見る目は間違いないんだがそれを信じ過ぎる悪癖があるんだよなノップ
35: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 06:52:57
武田に一時期囚われていたように1人の料理人としてでも普通に扱えると思うの
ノッブがこいつ色々出来るやんけ!で色々やらせてただけで
帝や将軍にも欲しいって言われるくらいだし、料理の腕だけで大名に家与えられるレベルって相当では
ノッブがこいつ色々出来るやんけ!で色々やらせてただけで
帝や将軍にも欲しいって言われるくらいだし、料理の腕だけで大名に家与えられるレベルって相当では
42: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 09:59:25
>>35
ケンは相手が誰だろうと納得できないことは拒否るから柔軟な対応してくれる人じゃないと扱うのは難しいと思う
相手を害する料理を作れ?絶対嫌です。あなたの料理人になれ?作る相手は自分で決めます。家名?領地?いらないです
本編で許されてるの信長の料理人って役職があるおかげでこんなんノッブ以外の当時の大名に言ったら即打ち首やで
ケンは相手が誰だろうと納得できないことは拒否るから柔軟な対応してくれる人じゃないと扱うのは難しいと思う
相手を害する料理を作れ?絶対嫌です。あなたの料理人になれ?作る相手は自分で決めます。家名?領地?いらないです
本編で許されてるの信長の料理人って役職があるおかげでこんなんノッブ以外の当時の大名に言ったら即打ち首やで
43: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 10:30:27
>>42
信玄公とかのよほどの傑物じゃないと扱えないよね
信玄公とかのよほどの傑物じゃないと扱えないよね
37: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 09:03:25
誘拐され慣れてるからなんとかなるやろ
よく考えなくてもおかしい信頼
よく考えなくてもおかしい信頼
44: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 10:32:02
いうてそもそもノッブとか変わらなきゃケンは普通に街で評判の料理人として普通に溶け込んでたからどこでも生きていけるよこいつ
そもそものスペックが高い上に人当たりもいいもん
そもそものスペックが高い上に人当たりもいいもん
46: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 10:37:21
>>44
普通に京都で人気の料理人に早々なったからね
信長の下で変な才能開花したけど普通に生きていく分には何の問題もない
松田さんみたいな野心や虚栄心もないし
普通に京都で人気の料理人に早々なったからね
信長の下で変な才能開花したけど普通に生きていく分には何の問題もない
松田さんみたいな野心や虚栄心もないし
45: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 10:34:47
かわいい
47: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 10:41:46
武士の名誉第一の価値観が理解できないのと目上だろうと自身の頑固でロックな性格で相対するからノッブ以外ではキツイが
お偉いさんと関わらなきゃ問題ない
お偉いさんと関わらなきゃ問題ない
48: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 10:50:25
しかしこの腕前で(しかもそれを生業にして)お偉いさんと関わらずに過ごせるだろうか…?
49: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 10:53:42
ぶっちゃけ最初に信長に目を付けられなかったら
もっとロクでもないやつに目を付けられてた可能性が高いと思う
もっとロクでもないやつに目を付けられてた可能性が高いと思う
50: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 11:00:07
タヌキ「ワシのところではケンをただの料理人にしてしまうでな」
まぁこれよ
ただの料理人としてならどこででも大成できるだろうけど、料理人兼宰相兼外交官兼隠密なんて意味の分からんレベルの傑物になったのは信長の下だからこそ
まぁこれよ
ただの料理人としてならどこででも大成できるだろうけど、料理人兼宰相兼外交官兼隠密なんて意味の分からんレベルの傑物になったのは信長の下だからこそ
56: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 11:07:52
>>50
宰相兼外交官はまだ理解できる、どこから生えてきたその隠密のスキルツリーは?
宰相兼外交官はまだ理解できる、どこから生えてきたその隠密のスキルツリーは?
52: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 11:01:02
もしかしたら明智様の耳に入ってたかも、くらいだろうか
54: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 11:06:01
雑兵レベルのやつが食べる→広まって一個上の上司の耳にも入る→上司も食べてみる→以降繰り返し
で大名クラスまで話が行く可能性はないではない
で大名クラスまで話が行く可能性はないではない
55: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 11:06:31
料理が繁盛して自分の店構えて有名料理店とかになったら声がかかるとかもあるかもしれない
でもそうなる頃だとそもそも色々地盤が出来上がってる有力な商家みたいな扱いになるだろうし下手な取り立てもできないんじゃないかな
でもそうなる頃だとそもそも色々地盤が出来上がってる有力な商家みたいな扱いになるだろうし下手な取り立てもできないんじゃないかな
57: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 11:11:12
ノブとの出会いは確かに大きい
でも一番の幸運は夏さんとの出会い
まず夏さんに出会えなかったら戦国時代で生きる始める最初の一歩を踏み出すこともできなかっただろう
でも一番の幸運は夏さんとの出会い
まず夏さんに出会えなかったら戦国時代で生きる始める最初の一歩を踏み出すこともできなかっただろう
60: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 11:33:15
ケンの人当たりの良さはある意味強力な武器だよな
松姫の従者の方々とか上司が殺し合いしてる状態なのに寺から脱出する頃には和気藹々と一緒に料理したり勝頼に別れを告げに行ったケンを逃げたと思わずにまとめてあった荷物持ってきてくれたりと仲間として受け入れられてるの凄い
松姫の従者の方々とか上司が殺し合いしてる状態なのに寺から脱出する頃には和気藹々と一緒に料理したり勝頼に別れを告げに行ったケンを逃げたと思わずにまとめてあった荷物持ってきてくれたりと仲間として受け入れられてるの凄い
66: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 12:29:56
こんな風に言えるケンは頭おかしい
68: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 13:21:26
信長の元じゃなきゃ食材が手に入らず十全な状態で活躍できないのはその通りだけどさ
こいつ捕まった状態、敵意剥き出し、食材ほぼなし、食うのに精一杯で料理なんて贅沢する余裕ないって考えの村でも切り抜けていつの間にか仲良くなってるような奴だし信長の元じゃなくても何とかなる気がするわ
こいつ捕まった状態、敵意剥き出し、食材ほぼなし、食うのに精一杯で料理なんて贅沢する余裕ないって考えの村でも切り抜けていつの間にか仲良くなってるような奴だし信長の元じゃなくても何とかなる気がするわ
69: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 13:25:28
誰かさんが言ってたみたいに料理するところまでいければ勝ち確
囚われたり尋問されたりしてるところから料理に持ち込むまでが勝負……なんだけど何だかんだそこもクリアしちゃうからなぁ
囚われたり尋問されたりしてるところから料理に持ち込むまでが勝負……なんだけど何だかんだそこもクリアしちゃうからなぁ
70: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 13:26:29
武田とか本願寺とかの別勢力にケンが拾われたルートもちょっと見てみたい
71: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 13:28:06
秋山とか近衛とか「こいつすげえじゃん」ってわかってくれる人は何人かいるんだけど、一番ケンをうまく動かせるのはノッブ以外いない
73: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 13:32:47
>>71
料理人としてケンを活躍させられる所は結構ある
こいつ料理人か?って活躍させられる所は信長の所しかないな
料理人としてケンを活躍させられる所は結構ある
こいつ料理人か?って活躍させられる所は信長の所しかないな
82: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 15:16:24
>>71
ケンの重要度がわかる人ほど、内々で大事に使おうって発想になるんよ
船作る人夫全員にコロッケ食わせたり村上水軍に放り込んだりするのはノッブくらいや
ケンの重要度がわかる人ほど、内々で大事に使おうって発想になるんよ
船作る人夫全員にコロッケ食わせたり村上水軍に放り込んだりするのはノッブくらいや
74: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 13:46:36
信長以外ならってのはホントにその通りなんだけどその一方で当時の京で真っ先にケンに興味持つのが信長ってところに納得感あるからおさまるところにおさまったって感じもあるよな
75: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 13:46:55
味方からここまで恐れられる料理人
83: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 16:03:57
>>75
なんとかお引き取り願おうと次々に妨害工作仕掛けるのに物ともせず突き進んでくるの三好方視点で見ると怖すぎなんだよな
なんとかお引き取り願おうと次々に妨害工作仕掛けるのに物ともせず突き進んでくるの三好方視点で見ると怖すぎなんだよな
89: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 17:49:20
>>83
やっと諦めて帰ったか?→すでに台所で調理してる!?
はあまりにもホラーすぎる
やっと諦めて帰ったか?→すでに台所で調理してる!?
はあまりにもホラーすぎる
95: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 22:58:24
>>89
もうなんかそういう能力持ってるんじゃないかってくらい台所までスルッと入ってくるよねケン
浅井とか武田とかスタート地点感覚で台所から調略はじめてるイメージ
もうなんかそういう能力持ってるんじゃないかってくらい台所までスルッと入ってくるよねケン
浅井とか武田とかスタート地点感覚で台所から調略はじめてるイメージ
96: 名無しのあにまんch 2024/08/13(火) 08:23:05
>>95
ぬらりひょんかな?
ぬらりひょんかな?
77: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 14:15:26
ケンの生き方は個人としては好ましいと思うのが大多数だろうけど組織として考えるとさっさと切り捨てたくなるけど信長の料理人と言うのが効いてくるのよね
84: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 16:31:50
ケンは現代知識で無双するような男じゃないが、
それでも作中の呪文のうちPFC&ビタミンミネラルあたりの基礎的な栄養学は部下に教えると思うんだよな
技法やら食材やら伝えといて、その辺教えないのは手落ちでしょう?
んでビタミンの記述がどっか相伝でもされたら向こうの現代じゃ完全にオーパーツ扱いされてる
それでも作中の呪文のうちPFC&ビタミンミネラルあたりの基礎的な栄養学は部下に教えると思うんだよな
技法やら食材やら伝えといて、その辺教えないのは手落ちでしょう?
んでビタミンの記述がどっか相伝でもされたら向こうの現代じゃ完全にオーパーツ扱いされてる
94: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 20:55:20
信長「単身で毛利軍を食い止めろとは無茶な命令だがケンならやれるだろう」
ケン「果物と肉を合わせるなんてこの時代では奇抜過ぎる取り合わせだけど信長様なら分かるだろう」
君らさぁ……
ケン「果物と肉を合わせるなんてこの時代では奇抜過ぎる取り合わせだけど信長様なら分かるだろう」
君らさぁ……
98: 名無しのあにまんch 2024/08/13(火) 09:38:38
実際に家康のところにバックアップしにいったときは「家康様が気に入ってるからまぁいいけどあんま自由ないぞ」って扱いだったしな
101: 名無しのあにまんch 2024/08/13(火) 09:51:28
>>98
家康が武田から逃げてきて元気付けようとしたけど足軽に門前払いさせられて信長のところでの特権を痛感するケン
家康が武田から逃げてきて元気付けようとしたけど足軽に門前払いさせられて信長のところでの特権を痛感するケン
100: 名無しのあにまんch 2024/08/13(火) 09:41:14
まぁ、こうなるのも無理はない
123: 名無しのあにまんch 2024/08/15(木) 05:15:41
>>100
正直さ、ケンは大きく歴史を変えようとしないし、そう簡単に変えられるものじゃないんだけどさ
生き残って織田に仕えるようになった勝頼様とケンの悪友みたいなやり取りが見たかったな、秀吉みたいなポジになってキャラ被りしかねないが
正直さ、ケンは大きく歴史を変えようとしないし、そう簡単に変えられるものじゃないんだけどさ
生き残って織田に仕えるようになった勝頼様とケンの悪友みたいなやり取りが見たかったな、秀吉みたいなポジになってキャラ被りしかねないが
110: 名無しのあにまんch 2024/08/13(火) 19:03:33
金持ってて流通が盛んなところじゃないと基本持て余すのが料理人の辛いところ
111: 名無しのあにまんch 2024/08/13(火) 21:56:56
短い過去編を見てるとやっぱりお父さんに料理を作って喜んで欲しいってのが料理人を志した根底にあるのかな
ただ学者肌過ぎてお父さんもちょっと引いてるけど
ただ学者肌過ぎてお父さんもちょっと引いてるけど
149: 名無しのあにまんch 2024/08/16(金) 19:29:47
いいかげんケンの扱い方に慣れた今井さん良いキャラになったわ
151: 名無しのあにまんch 2024/08/16(金) 19:36:59
どんなフィジカルでも超人でも「まぁケンなら…」って読者に思わせた時点で勝ちだよな
しかし俺はいつからケンに対してこんなに絶対的な信頼をおいていたのだろう
しかし俺はいつからケンに対してこんなに絶対的な信頼をおいていたのだろう
元スレ : ケンが有能なのは確かだけどさ