ポッと出なのにめちゃくちゃ強いキャラ
1: 名無しのあにまんch 2024/08/10(土) 20:42:58
15本伏黒宿儺とそれなりに渡り合えてたから今の高専の面子だとタイマンで勝てるかわからん万
11: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 01:42:36
>>1
細かいがこの時の宿儺は16本だ
よりヤバいな
細かいがこの時の宿儺は16本だ
よりヤバいな
|
|
7: 名無しのあにまんch 2024/08/10(土) 22:39:46
>>5
初登場は殆ど通り魔みたいなイメージ
初登場は殆ど通り魔みたいなイメージ
14: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 02:09:21
>>5
いやそれは違うだろ…誰だってそりゃ初登場時はいきなり出てくるだろうよ
初期から出てるライバルポジがまっとうに強いってだけじゃん
いやそれは違うだろ…誰だってそりゃ初登場時はいきなり出てくるだろうよ
初期から出てるライバルポジがまっとうに強いってだけじゃん
16: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 02:20:54
>>5
この作品ならリンとかメイあたりな気がする
この作品ならリンとかメイあたりな気がする
9: 名無しのあにまんch 2024/08/10(土) 22:51:23
無名の大魔族ソリテール
まじで過去回想で唐突に出てきたフリーレンと同等の魔力量と人類への知見が深い異質な魔族
当時はそれまでフリーレンが無双してたのと大魔族=七崩賢とクヴァールみたいな認識があったからいきなりの魔王の友人の強者は唐突感が凄かった
なんなら得体が知れなさすぎてラスボス説まであった
まじで過去回想で唐突に出てきたフリーレンと同等の魔力量と人類への知見が深い異質な魔族
当時はそれまでフリーレンが無双してたのと大魔族=七崩賢とクヴァールみたいな認識があったからいきなりの魔王の友人の強者は唐突感が凄かった
なんなら得体が知れなさすぎてラスボス説まであった
10: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 00:39:44
GANTZなんかはみんなぽっと出だな
13: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 02:03:03
ぽっと出の原作キャラ
22: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 13:41:04
>>13
ポっと出の原作キャラ(かどうかも怪しいくらい別物になってる謎キャラ)が漫画版オリジナルの人気キャラを雑に倒して許されるのはこの漫画だけ!
他にあってたまるか
ポっと出の原作キャラ(かどうかも怪しいくらい別物になってる謎キャラ)が漫画版オリジナルの人気キャラを雑に倒して許されるのはこの漫画だけ!
他にあってたまるか
15: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 02:12:54
超人閻魔とかで一応存在の示唆ぐらいはあったザ・マンと違ってこっちは完全にポッとでなんだよな
50: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 17:15:07
>>15
マンと同格の神である事を示す前フリをちゃんとやってから登場したから全然ぽっと出じゃないし、なんなら満を持して登場しただろ
マンと同格の神である事を示す前フリをちゃんとやってから登場したから全然ぽっと出じゃないし、なんなら満を持して登場しただろ
17: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 02:23:19
ターンエーのギンガナムって子安のインパクト強いけど実際ポッ出なんだっけ
23: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 13:45:34
>>20
アメリカの最強ヒーローという時点で強くないと説得力に欠けるからね
アメリカの最強ヒーローという時点で強くないと説得力に欠けるからね
29: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 16:24:23
>>20
実際単一の個性としては最強だと思う
一種の現実改変だから他の個性でやること大体やれるし
実際単一の個性としては最強だと思う
一種の現実改変だから他の個性でやること大体やれるし
21: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 11:13:18
ワンパンマンはこの手のキャラ多いな
コイツはグロリバース
めちゃくちゃあっさりやられたけど、地上での同格幹部とS級の死闘見る限り相当な強敵
コイツはグロリバース
めちゃくちゃあっさりやられたけど、地上での同格幹部とS級の死闘見る限り相当な強敵
42: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 21:22:57
>>21
最終的にサイタマ出せば解決するから雑魚とかぽっと出がアホみたいなスペックしててもどうにかなるのよね
最終的にサイタマ出せば解決するから雑魚とかぽっと出がアホみたいなスペックしててもどうにかなるのよね
24: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 13:48:37
ジョジョだとヴァニラアイスとかチョコラータとセッコとか
53: 名無しのあにまんch 2024/08/13(火) 12:03:21
>>25
主人公陣営とラスボス陣営が共闘してギリギリとか何なんだよお前
主人公陣営とラスボス陣営が共闘してギリギリとか何なんだよお前
61: 名無しのあにまんch 2024/08/14(水) 19:41:11
>>53
主人公陣営とラスボス陣営が共闘して倒すぽっと出強キャラとか映画ボスだろうと思ったら本編なのかこれ
主人公&ラスボスの2vs1とか精々2号ライダー挟んだ3vs1だろうと思ったらその章の怪人ポジとかも含めて9vs1でどうにか勝利ってなんなんだこいつ
主人公陣営とラスボス陣営が共闘して倒すぽっと出強キャラとか映画ボスだろうと思ったら本編なのかこれ
主人公&ラスボスの2vs1とか精々2号ライダー挟んだ3vs1だろうと思ったらその章の怪人ポジとかも含めて9vs1でどうにか勝利ってなんなんだこいつ
30: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 16:27:55
>>26
初期から出てたこいつがぽっと出判定なのおかしいだろ
初期から出てたこいつがぽっと出判定なのおかしいだろ
28: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 16:03:44
ダイ大のラーハルト
32: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 16:45:47
個人的にはこいつ(RAVEのドリュー)
1話から出てきた敵組織のボス倒した後に出てきた敵組織のボスで今まで影も形もなかったくせして前の敵ボスと同格なの初見の時かませだと思ってたからビビった
1話から出てきた敵組織のボス倒した後に出てきた敵組織のボスで今まで影も形もなかったくせして前の敵ボスと同格なの初見の時かませだと思ってたからビビった
33: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 16:57:25
敵方だったら後半に出てきた方が強いのは当然じゃないの?
35: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 17:44:56
>>33
たとえばワンピだったら四皇とか章ボスになるキャラは事前に名前だけ出たり存在匂わせたりしてから満を持して本人登場ってなるじゃん?
ぽっと出呼ばわりされるのはそういう前フリが無いキャラじゃないかな
たとえばワンピだったら四皇とか章ボスになるキャラは事前に名前だけ出たり存在匂わせたりしてから満を持して本人登場ってなるじゃん?
ぽっと出呼ばわりされるのはそういう前フリが無いキャラじゃないかな
34: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 17:38:01
コナンの若狭先生。不意打ちだけど安室を倒した。
37: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 18:21:18
このスレで定義されるぽっと出って
「前振りもなく登場し作中で明確な役割も与えられず倒されても誰も顧みない」
レベルだろ?
主人公が敵対してる組織の一員だったり
作中においてその存在がいなければ詰むレベルだったり
既存キャラの知り合いだったりを挙げるのは違くねぇか⁈
「前振りもなく登場し作中で明確な役割も与えられず倒されても誰も顧みない」
レベルだろ?
主人公が敵対してる組織の一員だったり
作中においてその存在がいなければ詰むレベルだったり
既存キャラの知り合いだったりを挙げるのは違くねぇか⁈
48: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 13:58:23
>>38
伏線なんもなかったし確かにこれはぽっと出でいいな
出てきて早々ブラコン発揮し、スーパー宝貝使いこなしてんじゃねぇよ
伏線なんもなかったし確かにこれはぽっと出でいいな
出てきて早々ブラコン発揮し、スーパー宝貝使いこなしてんじゃねぇよ
39: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 18:57:42
ちいかわの島二郎
マジで唐突に登場した変なオッサンなのに精神、肉体共に異様な頼もしさを見せつけた
マジで唐突に登場した変なオッサンなのに精神、肉体共に異様な頼もしさを見せつけた
43: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 23:33:52
>>39
ちいかわ界ではポッと出でヤバ怪異湧くこと多いから強さだけならいつものことだけどこいつは精神性が異質すぎる
他の怪異は倫理観ヤバかったりそもそも話通じなかったりするのにこいつだけ異様に人格者なの何者なんだ
ちいかわ界ではポッと出でヤバ怪異湧くこと多いから強さだけならいつものことだけどこいつは精神性が異質すぎる
他の怪異は倫理観ヤバかったりそもそも話通じなかったりするのにこいつだけ異様に人格者なの何者なんだ
59: 名無しのあにまんch 2024/08/14(水) 09:31:26
>>43
鎧さんが「友好型」と呼ぶくらいには、ちいかわたちが観測できてないだけで友好的な怪異も多いんじゃないだろうか
そもそもこの人(?)は怪異であってるのかな。怪異というかオデみたいな別種族だと思ってた
鎧さんが「友好型」と呼ぶくらいには、ちいかわたちが観測できてないだけで友好的な怪異も多いんじゃないだろうか
そもそもこの人(?)は怪異であってるのかな。怪異というかオデみたいな別種族だと思ってた
62: 名無しのあにまんch 2024/08/14(水) 19:46:12
>>43
あまりに人格者+お役立ち過ぎて黒幕疑われてたよな
人魚食べたら鱗出るって言われてる中で尻も見せない構図…と思いきや特に溜めがあるわけでもなく飛び込みの流れでプリケツ出されるし
最後までセイレーンと無関係な一般通過貝おじさんだったのなんなんだ
あまりに人格者+お役立ち過ぎて黒幕疑われてたよな
人魚食べたら鱗出るって言われてる中で尻も見せない構図…と思いきや特に溜めがあるわけでもなく飛び込みの流れでプリケツ出されるし
最後までセイレーンと無関係な一般通過貝おじさんだったのなんなんだ
44: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 01:22:39
ちいかわはオデも強かったな
最後の最後で全てを力で解決した
最後の最後で全てを力で解決した
49: 名無しのあにまんch 2024/08/12(月) 14:09:38
ポッと出でめちゃくちゃ強いだと、ドラゴンボールのヤジロベー
ピッコロ大魔王編になって突然出てくる、おまけになんか強い
ピッコロ大魔王編になって突然出てくる、おまけになんか強い
55: 名無しのあにまんch 2024/08/13(火) 17:46:34
>>51
作中目線でもマジでポッと出かつ最悪なタイミングのやつ
作中目線でもマジでポッと出かつ最悪なタイミングのやつ
52: 名無しのあにまんch 2024/08/13(火) 11:55:14
映画オリジナルは大体ぽっと出なんでは?
ブロリーとかもそうだし
ブロリーとかもそうだし
58: 名無しのあにまんch 2024/08/14(水) 05:28:08
>>57
後進の指導も出来てアシスト能力まで高い、ラップのセンス以外全く隙が無いぽっと出キャラ来たな…
後進の指導も出来てアシスト能力まで高い、ラップのセンス以外全く隙が無いぽっと出キャラ来たな…
元スレ : ポッと出なのにめちゃくちゃ強いキャラ
ジュカインが輝く回