『鬼滅の刃』がきっかけで調べたり学んだ事教えて

  • 68
1: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 00:57:01
劇場版三部作が決まったわけですがより全力で楽しむためにも鬼滅を通して知ったり調べたり興味を持った知識をここで共有したい 

作中で扱われた歴史や文化や台詞の言葉遣いや単語や苗字名前や漢字の読み方や鬼滅の作中だけのことだと思ったらちゃんした元ネタがあったなど鬼滅を通して知ったり興味持った知識ってたくさんあると思うんだ

スレ主は最新話の産屋敷子供達がうたってた唄が実際に存在する かぞえうた
お正月のときに唄う唄で十二番まであるんだけど歌詞みたらそれがまさか日の呼吸やヒノカミ神楽に繋がるとは思わなんだ
9: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 01:31:13
>>1
あの歌実在するんだ?俺も歌詞知りたいからなんていう歌なのか教えてほしい
11: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 01:32:18
>>9
ひとつとや 数え歌やね
12: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 01:34:34
>>11
見付けた!自分で検索しても言葉選びが悪いのか全然出てこなかったんだ
ありがとう!
53: 名無しのあにまんch 2024/07/02(火) 21:25:31
>>11
ひとつとや、歌詞に松飾とか出てきて最後に神楽が出てくるってことは竈門家が代々市松模様なのと関係があったりするんかな
55: 名無しのあにまんch 2024/07/03(水) 07:55:15
お正月に歌う歌なら産屋敷ボンバーの日は大晦日か元旦かもしれなかったんだな雪降ってたし
みんな年末年始なのにお疲れ様だ……
56: 名無しのあにまんch 2024/07/03(水) 08:17:40
>>55
お正月なら子供が振袖着てるのも自然か
59: 名無しのあにまんch 2024/07/03(水) 13:27:34
>>55
竈門家が襲われたのも年の瀬だった気がするからすごい巡ってるのな…
一話で炭治郎が炭売りを頑張ったのが「正月になったらみんなに腹一杯食わせてやりたい」だから
60: 名無しのあにまんch 2024/07/03(水) 17:54:15
>>55
もし産屋敷ボンバーが大晦日で無限城決戦がその夜だとしたら無惨は初の日の出で倒されることになるのか
58: 名無しのあにまんch 2024/07/03(水) 13:09:38
>>54
12番がって話題になってたね
鬼滅はこういった当時の資料を相当な数読み込んでアウトプットされてるだろうにそれが作品に自然に溶け込んでるからこういう少しのヒントを見つけるとすごく楽しい
2: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 01:02:19
苗字の話だと
甘露寺さんは実在してて公家筋の苗字
不死川さんも実在してて苗字必称令が明治に出た頃に作られた苗字
冨岡さんは源氏筋の苗字

産屋敷さんも実在するとのこと
5: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 01:08:27
>>2
やっぱ甘露寺さんと冨岡さんはいいとこのお嬢さんお坊ちゃんっぽいよな
7: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 01:12:12
>>5
甘露寺さん今で言う港区女子だもんな…養蜂やってて洋食にも通じてる
冨岡さんは野方は田舎だけど遺産暮しで姉弟暮らせていてお姉ちゃんの蔦子さんがマガレイト(女学校で流行ってた髪型)だからいいところの生まれなのは察せられる
14: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 10:00:48
>>7
可愛い髪型だなって思ったけどちゃんと名前あったんだ
47: 名無しのあにまんch 2024/07/02(火) 14:02:08
>>7
マガレイトとか当時のリボン使った髪型は女学生に憧れる庶民の子もよくやってたよ
それはそれとして冨岡家は女学校にいけるぐらい裕福で親から教育を受けることを許可されてる結構先進的な家庭だったんだな
16: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 10:22:04
>>5
甘露寺さんちは「蜜璃ちゃんが腹いっぱい食べながら成長できたことを考えるとお金持ちなんだろうな…」と思う反面、母親を気遣って漬物石持ち上げたエピソードから「そんな裕福な家でもお手伝いさんとか雇わずに自分で台所仕事するんだ…」ともなる
29: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 12:14:50
>>2
柱の中だと、煉獄、宇髄、時透、胡蝶、悲鳴嶼は実在しない苗字とのこと
(漢字が違ってよければ時任とかは実在するけど)
あと鬼舞辻もさすがに実在してない
30: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 12:15:51
>>2
産屋敷さんは確か京都周辺の苗字
3: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 01:04:47
出身地ネタで冨岡さんの出身野方村は大正頃は大根の名産地だったみたい
鮭大根好きなのはお里由来なのかもしれない
4: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 01:05:53
猗の意味 そもそも猗という字の存在すら知らなかった
6: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 01:10:07
猗窩座殿のおかげで花火の名前を知れた
8: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 01:29:36
蜜璃ちゃんがこのシーンや禰󠄀豆子と手を繋いで歌ってた歌は実在する歌で 宮さん宮さん または トンヤレ節という歌
元々は日本初の軍歌だったけど使われなくなった明治初期からは庶民の間で流行った歌らしい
作中の蜜璃ちゃんは流行歌として歌ったんだろうけどアニメでカットされたのは軍歌だからおそらくその配慮かも
今では島根と鳥取の山陰地方でお味噌のローカルCMの曲として使われてるよ
17: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 10:32:37
>>8
錦のお味噌じゃ?知らないか?錦味噌!
10: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 01:32:04
不死川さんちは苗字もきっちり庶民なんだなって…
13: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 01:46:12
遊郭編で炭治郎のお母さんが歌ってた子守歌も実在する「小山の子うさぎ」って歌らしいね
24: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 11:47:43
>>13
家にあったCDとかで聞いた時は昔の子守歌でよくある妙に暗くて怖い感じがあったけど
アニメではなくてこんなにやさしいうたになるのかって感動した
15: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 10:01:19
遊郭編1話で千寿郎君が炭治郎にお茶を出すシーンがあるんだけど漫画では座布団出てたのにアニメでは出てなくて何でだろう?って思った事がある
調べてみたら大正時代って座布団が一般に普及し始めた時代らしくて、座布団用の生地の量産は昭和後期までされてなかたそうだ
公式に発表があった訳じゃないけど、鬼滅の世界は大正初期だからアニメ化にあたり修正されたんだろうなと思ってる
18: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 10:55:43
無限列車の結核青年、結核は大正初期当時はろくな治療法がなく不治の病だったけど、さらに結核患者は感染を恐れた周囲に差別されることも多かったみたいだから無限列車の青年は身体的はもちろん精神的にも相当苦しい思いをしてきたと思われる
21: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 11:37:01
>>18
薬が完成したのも戦後だから確率一桁の自然治癒を祈るしかないという絶望的状況だったんだよな
生死はどうあれ心穏やかに過ごしててほしい
19: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 11:00:33
切火かな
無事を祈って火打ち石を鳴らすって話は聞いたことあったけど、絵で見るとわかりやすかった
20: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 11:31:27
出身地や苗字で裕福さが考察出来るのすごいと思ったな
設定すごく練ってある
22: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 11:37:23
>>20
出身地だけ考えたら炭治郎の家のあたりの担当は悲鳴嶼さんが持つほうが自然なのに、
冨岡さんだったのは他の柱と接触しないように僻地に飛ばされていたんだろうか・・・?
23: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 11:42:57
>>22
悲鳴嶼さんが他案件で手が回せなくて冨岡さんにお鉢が回ったのでも面白い
ここでたまたま冨岡さんが来たから竈門兄妹が救われたってのが運命のイタズラのようで
25: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 12:02:31
>>23
悲鳴嶼さんだとかわいそうに、と泣きながら
炭治郎もろとも殺してしまってたと思う
36: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 22:23:51
>>22
悲鳴嶼さんは子どもたちの殺人犯と思われてるのだから出身地周辺には行けなくないか?
41: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 23:14:43
>>22
23区で(多分)上流階級の人々が住む地区でしょ?
そら悲鳴嶼にはそちらを振るのが自然じゃないかな
31: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 12:19:46
>>20
多摩地区が手薄だ…
厳しい自然も華やかな街もない農村だとキャラ付けしにくかったのかな
26: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 12:02:42
アニメ勢なんですがラストダンジョンに飛ばされる条件とはなんだったんでしょうか
隠とか隠居中の音柱&くのいち達も飛ばされたんでしょうか?
27: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 12:04:55
>>26
鳴女の目ん玉に捉えられてること
「6割の隊士を確認しました」
って言ってたでしょ?

だから隊服を着ていたメンバーは捉えられてたけど隊服を着てない禰󠄀豆子や宇髄、鱗滝はボッシュートできなかったのだと思う。
28: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 12:08:03
>>27
なるほど!ありがとうございました
同じくアニメ勢の友人と昨晩ああでもないこうでもないと議論したけど全部外れてました…
32: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 12:42:29
風水に破壊殺という言葉があること
33: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 19:20:14
善逸が獪岳に桃をぶつけられるシーン、古事記のイザナギがイザナミから生まれた火雷神を桃を投げつけて退けたのが元ネタらしいね
善逸のシーンでよく桃の木があったり獪岳も勾玉を首に下げてるしこの2人は神話的要素が隠れてるのかも?
44: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 23:56:04
>>33
桃、勾玉、藤の花とこれでもかと魔除けや鬼避けアイテムと一緒に描かれてるんだよね兄弟子
それがああなったのもなにかの暗喩なのかな
34: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 19:25:08
しのぶの継ぐ子(上の方の子)の髪型は膨らみや飾りの位置的に多分ラジオ巻きと思われる
大正末から昭和初期までに流行った髪型とか
35: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 22:01:18
遊郭とかなんとなく知ってたつもりだったけど鬼滅で結構知れた気がする
羅生門河岸、妓夫太郎、梅毒、切見世など初めて聞いたの多かった
ワニ先生鬼滅の時代を大正に設定したあたり歴史お好きなのかなって思ってたけど苗字とか病気とか歌とか普段何食ってたらこの知識を漫画に取り入れようと思ったんだってぐらい博識よね
名前の漢字もそうだし心臓まろび出るとか国語力も高い人なのかなって思う
37: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 23:01:02
冨岡さんいいとこの子で遺産持ちの可能性高いとして失踪後の扱いどうなってるんだろう鬼殺隊にいること親戚知らないだろうし
両親の遺産を蔦子さん管理でも相続するのは多分冨岡さんのだよね?
まあ当時の精神病判断ってなった時点で相続云々なくなってるかもしれないけど
39: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 23:03:40
>>37
当時は行方不明とか珍しくなかっただろうし、なんやかんやで親戚の人が相続してそう

元々金とかに執着ない様な人だし
42: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 23:16:03
>>37
親戚に医者がいるって情報からして冨岡家は一族で裕福っぽい
この頃は医大出ないと医者なれないので…
38: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 23:02:42
善逸の出身地牛込区は花街
でも花街出身ですとわざわざ書かず代わりにおくるみに名前もなかったという情報を追加するワニ先生
43: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 23:44:28
>>38
牛込区の神楽坂が花街なのであり牛込区全体が花街なわけではない
46: 名無しのあにまんch 2024/07/02(火) 13:07:07
>>43
善逸は花街に関わりあるんだろうけど牛込区出身だから花街出身だ!とはならないよね
40: 名無しのあにまんch 2024/07/01(月) 23:12:00
碧羅の天や干天の慈雨が気象にまつわる実在の言葉だった事
塵旋風も初めて知った
45: 名無しのあにまんch 2024/07/02(火) 08:51:26
刀鍛冶と火男の面
キャラクター付けとして面白そうだからひょっとこなのかなと思ったら意外と信仰的な意味で関係があったこと
48: 名無しのあにまんch 2024/07/02(火) 14:46:18
善逸の桃投げつけられるエピソードはなんで善逸なんだろう
火雷神に邪気払う桃ぶつけるならどっちかというと鬼側がやられそうなのに
鬼を払う側の善逸の技名なのなんか不思議だ
50: 名無しのあにまんch 2024/07/02(火) 15:11:03
>>48
よく考えたら火雷神って他の7柱と違って後々のエピソードで人と関わってくるしそれを思えば人側にたつのなんの不思議もなかったわ
51: 名無しのあにまんch 2024/07/02(火) 16:31:11
>>48
邪気を祓う桃を自ら手放した、と解釈できるのでは?
52: 名無しのあにまんch 2024/07/02(火) 19:22:48
>>48
食べかけの桃を投げつけるなんて、善逸の事を絶縁したいくらい嫌いなんだと感じた場面だった
桃が魔除けと言われているのは一族の繁栄を意味していて、有名な漢詩の「桃の夭夭たるしゃくしゃくたりその花」と言ったように婚姻を歌ったり
「三国志」でも血の繋がりのない3人が、桃園で義兄弟の誓いを立てたりしている

善逸は桃の他にも、雀・女好き・雷(稲妻)など、富・繁栄(家族)・豊穣を連想させるアイコンが散りばめられてるキャラクターだと思ってる
49: 名無しのあにまんch 2024/07/02(火) 14:50:03
獪岳が食べ物を大事にせず人を非難するために使う人物であるってキャラ付けの為なだけじゃない?
57: 名無しのあにまんch 2024/07/03(水) 12:59:24
鬼滅は意外と年代がハッキリ特定できるって話で近代史を見たりしてた
手鬼が捕まった慶応時代が4年しかないのでおよそ大正元年〜大正5年くらいまでの話になる
第一次世界大戦が大正3年〜7年だからめちゃくちゃ戦時中なんですね(鬼滅世界が現実と同じ歴史かはわからんけど)
61: 名無しのあにまんch 2024/07/03(水) 17:55:40
不二家のショートケーキはこの時代に既にあったと聞いたときは老舗凄いって改めて思った。
62: 名無しのあにまんch 2024/07/03(水) 19:18:10
原作3巻の本体裏表紙が⚡と巴紋で巴紋の意味調べた
巴紋とは、縄文遺跡にもみられる非常に古い文様で、雷神が背負う太鼓にも描かれるように雷鳴を表している。※渦や蛇、雲、胎児、鞆絵(ともえ)に由来する説あり。
獪岳の勾玉は巴紋由来かも

元スレ : 鬼滅を通して知ったり調べた知識共有しておこうぜ

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 15:11:46 ID:cxMjc2ODA
天然か狙い通りかは知らんけど
時代考証の塩梅が絶妙なんよな
0
2. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 15:14:21 ID:YzMDA4NzY
わかっているんだけど、
鬼滅が金カムより新しい時代という事に違和感がある
0
5. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 15:26:33 ID:E0NzAzODg
>>2
鬼滅の作中時代にはもう磯野波平が生まれてることも違和感がある
0
7. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 15:36:05 ID:AyODQ0MzE
>>5
波平鬼なんじゃね、太陽克服した
0
10. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 15:56:59 ID:cyOTMwNDQ
>>7
生まれてきただけで鬼認定!?
0
6. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 15:35:42 ID:c2MTI5OTY
>>2
と言っても10年も離れてないだろ多分
白石が吉原であばよしてるその時、梅ちゃん吉原にいたんだろうなと思うと何か感慨深い
0
14. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 16:21:45 ID:I2MDc0NjA
>>6
金カムが明治の最末期で大正が14年までだからMAXでも15~6年差だからな
0
18. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 16:50:50 ID:c2MTI5OTY
>>14
浅草に凌雲閣あったから関東大震災前だよ
関東大震災は大正12年
0
20. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 16:55:27 ID:EwMTUzNjg
>>18
大正時代と言えばやっぱ浅草十二階と関東大震災だよなぁ……
0
23. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 17:54:10 ID:g2MzE1NjQ
>>20
アニメの大正乙女(正式名称忘れた)の震災partで「遊郭の方も酷くやられた」みたいな台詞が出た時に「上弦の陸が大暴れしたから…」とかコメ流れてて草
0
46. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 23:19:38 ID:I3MzY1MjA
>>14
手鬼が年号変わったのを知ってショック受けてたから、大正初期だと思う…
幕末から大正にかけてって結構作品あるから色々組み合わせて見ると楽しい。
にしても、土方歳三のフィクション登場数多いな。
0
62. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 11:17:44 ID:EwNzEzNg=
>>46
・函館で死んでるはずだけど詳細不明なんで実は生きてたもしやすい
・転戦続けた末に函館なので実は生きてた路線の時にまだなんかやろうとしても「鬼の副長だからなぁ」で納得しやすい
・最強ポジションじゃないから勝ったり負けたりさせやすいし黒幕的なポジションも可能
・なんか変な事してても「豊玉先生だしなぁ」で納得しやすい
・荒木先生見てるとやっぱ実は生き延びたんじゃね?と思えてくる
土方歳三マジック
0
59. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 02:45:34 ID:YzNjQxNDQ
>>2
白黒の漫画だと印象が薄いけど色のついたアニメだと一話の町中にすら電柱が立っているのに驚いた
あと浅草の華やかさにも
0
3. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 15:22:47 ID:g3NDM2Njg
炭次郎たちの羽織の模様は実際に
着てるヒトどれだけ居たのか調べたな
0
47. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 23:35:30 ID:I3MzY1MjA
>>3
そもそも論として、ああやって洋装の上に羽織り着るのって当時本当にいたのかなってのは気になる。
書生風みたいなのはドラマとか他でもよく見るけど。
学ランが黒いのは、産業革命後のイギリスの軍服の影響って先日チコちゃんに叱られるでやってたな。鬼殺隊の隊服も似たような時期にできたのかもね。幕末の鱗滝さん、普通に着物だったし。
0
4. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 15:25:52 ID:YzNDQzMg=
蘿月
蔦の葉の間から見える月
0
8. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 15:37:52 ID:AyODQ0MzE
江戸時代から障害のある人を守る施設(寺?)があったこと
半天狗みたいに嘘ついて利用してたケースあるのか気になる
0
13. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 16:18:39 ID:I2MDc0NjA
>>8
所謂座頭さんってやつだな。シグルイで伊良子の後ろ盾がコイツのお偉いさんだからかなりの権威権力持ってんだよな当時
0
42. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 22:35:45 ID:UwMTI2MA=
>>8
当道座は自治権があるから、本当は奉行所で裁かれるのは間違ってるんだけどね。
0
58. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 01:25:58 ID:YxMTA4Mzc
>>8
福祉の歴史を見ると、江戸日本とイスラムは不十分ながらも一定の弱者保護があった社会だったとは言える。
比較すると、近世以前の欧州と中華は過酷だわ。身体障碍者などの弱者は徹底的に蹂躙される暗黒社会。中華は今もそうかw
0
9. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 15:55:55 ID:k4MDQ3NDQ
女性隊士の下着ってなんだろって思って調べた
0
11. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 15:59:39 ID:k2MjYwMTY
>>9
ゲスメガネの素質あり
0
48. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 23:38:07 ID:cxMjQ0NzY
>>9
大正時代の女性の下着何穿いてた論争って割と有名よな
0
12. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 16:00:43 ID:QxNTYzNg=
主要キャラ全員東京出身なんで、なんか江戸川乱歩的大正ロマンな裏設定とかあるのかなと思ったな。
0
15. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 16:24:37 ID:U0NTA3NDA
鳴女のおかげでクラウザーさんとDMCについて知りました。
0
16. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 16:29:28 ID:g0NTQwNzY
〜活動的なバカ程恐ろしいものはない〜


                    ゲーテ
    
0
66. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 20:10:24 ID:I1MjA3ODQ
>>16
ゲーテを引用することで自分は賢いアピールをしているのが非常にダサい 3点
0
17. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 16:41:55 ID:Q1ODkzMjA
この頃くらいから任天堂が存在しているという事実
0
38. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 21:59:52 ID:k5Nzc5NDg
>>17
というか明治半ばの頃からやってるから確実に存在してる組長こと3代目はまだ生まれてないか
0
19. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 16:53:10 ID:E3Nzk3NzI
先天性梅毒
鬼いちゃんのあの歯もあざも梅毒の症状らしいしキャラ造形素晴らしいなと思ったんだけど
鬼いちゃんあそこで鬼にならなくても長生きできなかったんだなって知るとなんか…こう…胸が痛いです…
0
51. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 00:06:33 ID:I3NjU3ODQ
>>19
しかも妹の容姿を見るに、母親が梅毒でさえ無ければ並み以上の容姿と才覚で人としての人生を切り開ける道があったと思われる
0
21. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 17:10:13 ID:c4NDE5MzY
破壊殺は初見時センス無い造語だと勘違いした
最悪(褒め言葉)のネーミングだった
作者さん博識だね
0
22. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 17:28:58 ID:c4ODg3Njk
猪の目というハートに似た文様があるので、甘露寺さんの日輪刀は当時としてもそんなにおかしなデザインではない
0
24. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 17:57:55 ID:c4NjY1Njg
宮さん宮さんは木久扇師匠が出囃子にしてる
でも地方公演だと笑点のテーマが多いから東京の寄席でしか聞けない
0
25. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 18:05:40 ID:Q2Mzk4NzI
藤の名所に行きたくなったんで、県内にある藤の見れる場所調べたなあ
野生の藤のスポットなら、お気に入りの場所が近場にあるけど規模自体はたいしたことないし
ちゃんと人が管理してるとこはやっぱ凄いな
0
26. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 18:38:21 ID:A2NzY1ODA
大正時代にラーメンはあったのかどれほど食べられていたのか
ラジオや新聞といった報道機関はどの程度普及していたのか
煉獄さんは大学芋を食べたことがあるだろうか
和紙はいつくらいまでよく使われていたのだろうか
ということは鬼滅きっかけで調べたな
0
33. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 20:57:50 ID:c5MjI3Mg=
>>26

1894年生まれの江戸川乱歩が若かりし頃ラーメン屋の屋台を引いていたという話があるので、大正前半くらいには結構食べられていたはず
0
44. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 22:46:46 ID:Q0Nzk5MDg
>>26
名前が「支◯そば」といういかにも美味そうで風雅な、しかし現在はタブーの言葉だからなあ。
ラーメングルメ漫画で良く言及されるように、現代の洗練されたラーメンと、戦前戦後の「◯那そば」は中身もかなり別物だし。
名前も中身も違う物を「ラーメン」と安易に呼んで良いものかは議論の余地がありそう。
0
50. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 23:58:51 ID:U2MTUyODA
>>26
当時のラーメン丼って現代のに比べると小さくて浅いんよな
瀬戸物職人がご飯茶碗の延長で作ってたから

あとすでに明治時代には浅草六区に果実水の自販機が存在してる
みかん・いちご・ぶどうのフレーバーウォーターを自販機備え付けの
金属コップに注いで飲む(一銭でコップ一杯分出てくる)とか
明治大正の風俗を研究してたんで鬼滅の考証を見るのが楽しかった
0
27. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 19:31:08 ID:cyMjA4Njg
何でもかんでも作者すごいに繋げるのは違和感ある
苗字なり文化風習なり、優秀なブレーンがいたのかもしれない
作者自身によるものと証明されない限り褒めるのは早合点だよ
0
28. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 19:56:19 ID:g5MDY5OTY
>>27
優秀なブレーンがいたという証明されてないんだから褒めるのは早合点だというのは早合点では?
0
29. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 19:58:46 ID:Y2MTIxMjA
>>27
そういう人脈も含めてその人の実力じゃない?
0
30. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 20:19:43 ID:Q1MjE1NDg
>>27
無理に話に入ってこなくていいんだよ
0
34. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 21:03:13 ID:E2NzM1NDQ
>>27
断言するけどブレーンがいたらこうはならない
人づてに考証頼むとちゃんと使わないと申し訳ないって心情働くからもうちょっとくどくなる
趣味で調べたものをさらっと使って流すは本人調べの特権
0
43. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 22:41:29 ID:cyMjA4Njg
>>34
自分の知識なら最近の流行のとおり
ますます自己を誇示したくてオラついた印象になる
コストをかけずに手に入れたからこそフェアな扱いができるものだがね
0
54. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 00:56:22 ID:QyNjQ5NDU
>>43
オラついた印象なのは作品じゃなくて君のコメだろ?
何が何でも鬼滅の作者を認めないぞっていう自己を誇示してるだけだし。
0
56. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 01:10:41 ID:gxMTI4NzE
>>43
ここまで低学歴コンプに溢れた物言いは早々できないよ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 22:14:06 ID:gwNjAzNDA
>>27
とにかく何が何でも褒めることは許さないという強い意志を感じる。
仮にブレーンいたって作者を褒めることに問題なかろうに、何で作者自身によるものと証明しなければ早合点なんて結論になるんだ?
0
55. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 01:05:16 ID:MwNDMyMTA
>>27
自分でお話を作ってみると分かる。小話レベルでも決めなきゃいけないこと、調べなきゃいけない事は結構あって、疎かにすると一気に作り物臭くなるし、油断すると登場人物が全部自分のコピーになる。
昭和の少女漫画家さんとか絵に描いたような文学少女だったんだろうなあと思う人一杯いるね。
0
31. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 20:55:10 ID:YyODcwMzI
逆に九州っぽさが限りなく薄いのが驚き。
鳥山明にさえ名古屋っぽさ、荒木飛呂彦にさえ仙台っぽさがあるのに。
0
53. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 00:55:10 ID:MwNDMyMTA
>>31
小山の子うさぎの歌詞が佐賀版らしいとか(そんなにバージョン違いがあるの?)、炎の呼吸の不知火は有明海あたりが有名とかはちょっとした九州らしさと言えるかも。
0
60. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 04:39:54 ID:k1MTYyNTY
>>31
大分県には人と鬼が仲良く共存してた文化(伝承)があるけど、それとも真逆を行ってると言えるな
ネズ子はレア中のレアケースだし、鬼滅の鬼の本質は邪悪なものだから
0
32. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 20:57:45 ID:c3MzA4NDQ
縁壱達の生きた戦国時代では双子だと先に産まれた方が弟
今の基準的に見れば兄上が弟で縁壱の方が長男
0
41. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 22:34:17 ID:UwMTI2MA=
>>32
あれは兄上にも「壱」がつく幼名がついてて、無一郎・有一郎と同じく、双子の両方に同じ数字を付ける家系という説がすき
0
52. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 00:12:34 ID:I3NjU3ODQ
>>32
そもそも「痣持ちの子は不要」という父親の判断が先にあったから、実際に兄だろうが弟だろうが関係なく厳勝が嫡男という扱いになるんだよな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 21:36:37 ID:Q5MjQxOTY
BLかなって真面目に応えようとしたがそういう場所ではなさそうだった
0
36. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 21:50:00 ID:ExMjcyNjQ
産屋というお産の穢れを隔離する小屋があることを知ったな
別称がデベヤ、タヤ、ヒマヤ、カリヤとかだから
耀哉(かがや)、輝利哉(きりや)もなんか関連ありそうな無さそうな
0
37. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 21:52:57 ID:ExMjcyNjQ
産屋というお産の穢れを隔離する小屋があることを知ったな
別称がデベヤ、タヤ、ヒマヤ、カリヤとかだから関連ありそうな無さそうなどっちだろう
0
40. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 22:29:10 ID:UwMTI2MA=
ttps://w.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/pages/59.html

このサイトの考察めっちゃ面白くていろんなもん調べちゃったわ。
考察のページの更新再開してくれないかな……
0
45. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 23:18:09 ID:E4OTk5MDg
割と読書する方だけど、鬼滅は知らない言葉結構あって調べた
切見世とか羅生門河岸とか百世不磨とか
後着物の着付けや表現が、普段着物よく着る人?
って思ったくらい上手いと思った
0
49. 名無しのあにまんch 2024年07月08日 23:48:21 ID:c2MTI5OTY
>>45
現代の価値観からすると女性陣の着物の着付けはかなりゆるめだけど
当時は華族のお嬢様でもこういう緩めの着付けだったりするんだよな
0
57. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 01:15:37 ID:YxMTA4Mzc
この掲示板の鬼滅スレでは時々、大正レトロ文化の考察の長文があって、個人的にはすごく面白かった。
長文嫌がる人いるけど。
洋装に羽織という服飾がフィクションではなく史実だったとか、瀬戸物金魚鉢?文化とか。
0
65. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 13:56:56 ID:M5MjA0MjU
>>57
羽織とは完全にはイコールじゃないけど、明治大正の欧米ではちょっとした法被ブームがあったらしい(Happy Coatという、ちょっとふざけてる感じの名前だった。これは冗談じゃ無くてマジよ)
検索すると、嬉々として法被着てる戦前の白人男女の白黒写真が結構出てくる。
洋服に羽織というのも、そういう文脈で解釈した方が良いのかも。
本家本元の白人がやってるファッションなわけだから(しかも白黒写真を見る限り、当時の富裕層や王族やファッションリーダーすら大喜びで法被着てる)、日本人としてはそんなのおかしいとは言いにくい。
0
61. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 08:31:13 ID:gyNTA2NzU
初日の出で無惨消滅するの好き
0
63. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 13:06:31 ID:A3MTQwNjE
>>61
個人的には無惨様が来た日は冬至説のほうがしっくりくる
0
64. 名無しのあにまんch 2024年07月09日 13:51:25 ID:A3MTQwNjE
ことわざとかの言い回し

猫にまたたび鬼には稀血、は猫にまたたびお女郎に小判の言い換えだったんだなとか

捨て犬に握り飯=無駄なことって知ってから167話の扉絵をどういう気持ちで見ればいいのかわからなくなった
0
67. 名無しのあにまんch 2024年07月10日 23:11:26 ID:I0MTgxMA=
>>64
捨て犬に握り飯という言葉と意味を初めて知った
実弥の不器用さや生き方をよく表しているなと思った
無駄な事だと知りつつも効率的な生き方は実弥にはできないんだよきっと
0
68. 名無しのあにまんch 2024年09月20日 22:36:49 ID:kzMzY2MDA
彼岸花が飢饉の際に食べられてた風習。
粉にして、水に何度も晒して毒抜きをして、ようやく食べていたらしい。青い彼岸花もそうやって食べたのかなーって妄想が捗った笑
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります