【モンスターハンター】三馬鹿特殊個体の中で遭遇したら一番やばそうなのは?

  • 17
1: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:52:03
遭遇した時ジョーが1番ヤバイやつ感ない?
通常時だとラージャン
2: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:52:45
他2体に対して化け物感強すぎんだよお前は
祟り神かなにかか
3: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:54:07
なんか一人だけ目が逝ってるんだもん
4: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:54:22
生きたまま喰われてめちゃくちゃ苦しんで死ぬことになりそう
5: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:54:57
バゼルは他2体と比べて狂ってない健康体だからな
うわ出やがったこいつって感じはするけど
8: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:59:01
まぁそもそも三馬鹿の中で一番種としてイカれてるのこいつだしな…
9: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:02:15
紅蓮滾るのってデメリットあったか?
10: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:04:13
>>9
ない
なんか栄養状態か何かが良いとなれる
11: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:04:38
>>9
他2体と違って縄張りの確保(地脈エネルギーの摂取)が必要なのと自爆の恐れ
12: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:10:50
金ラー←常にキレてるだけ
滾ルギウス←なんか爆発が強くなっただけ
怒ジョー←常に腹減っててキレてるだけ
13: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:14:00
ジョーだけどかしいやんけ
14: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:27:06
というか紅蓮バゼルだけ研究が進んでない
他2人はリミッターがぶっ壊れて制御不能になってるらしいがこいつだけなんかよく分からん
25: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:16:50
>>14
現大陸飛来の原因もよく分かってないんだよな
なんだこいつ
16: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:36:09
紅蓮は単純に正統進化間がある他に比べてデメリット持ってないし
17: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:36:52
自滅するけどな
18: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:43:31
紅蓮はウン○の火力が増えて…あとなんかあったっけ
21: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:07:06
>>18
コントロール力が上がった

これは通常個体みたいにボトボト落ちなくなった理由付けだろうね
まあゲーム的にあれなせいで通常個体のボトボトもなくなったが
19: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:04:29
通常含めて初見時クソビビったのジョーやわ
20: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:05:58
イビルジョーはBGMもなんか絶望的厄災っぽさある
22: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:13:32
怒り喰らうイビルジョーは老齢の個体が満腹中枢に異常をきたした結果生まれるわけだが、中には異常をきたす事なく天寿を全うした個体もいたりするのだろうか
23: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:14:12
ラージャンは尻尾千切れて暴走してるけどジョーは本来生物として喜ばしいはずの長生きしたことでリミッター壊れちゃってるのが哀れ
26: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:16:53
バゼル>馬鹿な陽キャ
ラージャン>体育会系馬鹿
ジョー>>サイコパスとかではないタダの暴力的狂人
36: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:49:10
>>26
ラージャンは体育会系馬鹿というか衝動を抑えられない◯人鬼やろ
40: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 20:30:43
>>36
それ激昂のみじゃん
49: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 07:21:44
>>40
通常個体もだよ
63: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 15:20:32
>>49
通常種は破壊衝動の権化ではないぞ
27: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:17:46
バゼルギウス君も他2体を見習ってリミッター外してみようぜ!
……バーニングゴジラみたいになりそうだな
28: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:23:34
コイツら3頭歴戦同時狩猟とか


いやだなあやりたくねえなあ
30: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:30:52
>>28
ぶっちゃけイベクエで欲しかった
闘技場で
31: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 21:14:40
サンブレイクの設定資料集見ると激昂ラージャンが一番ヤバい奴だと思う
・キリンの角だけじゃなく古龍56して喰う
・生存よりも闘争、捕食よりも破壊を目的に生きる存在
・王国騎士の総戦力挙げて歯が立たず精鋭揃いのエルガド滅亡の危機

なんだコイツ
34: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 21:25:54
>>31
ガルルガのオリジナリティ潰してて草
148: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 08:57:49
>>34
激ラーは感情のリミッターが無くなって怒り狂ってる状態だけどガルルガは素でアレなんで同じように見えて全く違う
41: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 22:55:10
>>31
古龍級ならそれぐらい通常個体の時点でやってほしかったな…古龍級だし
48: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 07:17:53
>>41
ここまで実績あるのは激昂ラーくらいだぞ
50: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:34:37
>>48
やって欲しかったって言ってるしその実績を通常古龍級の時点でやれよって話じゃね
実際ドス古龍と同格あれば古龍殺しと熟練ハンター軍団返り討ちくらい誰でも余裕でしょ
特殊個体なら尚更ってだけで
52: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:45:16
>>50
一応殺してるor食ってる示唆はされてたんだけどな
示唆するならハッキリ明言しろって?それは…その通りなんですが…
35: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 22:09:27
紅蓮バゼルも全身青紫で佇む姿の威圧感と異質感が半端ない
38: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:54:55
ジョーもバゼルも飛び抜けて強い個体が至るのに末路が正反対という(ラージャンやマガドは一応敗北や負傷の結果)
39: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 12:15:55
飯はまだかのうまだじゃのう飯食わんと死ぬのう飯食うわの数秒後に飯はまだかのうになる痴呆老人がめちゃくちゃな筋力してるんだよね、怖すぎる
44: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 23:21:01
ディノと同じ原理の爆発なのかなあれは
威力上げすぎて自分にもダメージが来るレベルになったのか
46: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 23:44:22
力が欲しかったから…
51: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:44:05
古龍を仕留める→古龍級ならやって当然
エルガドの王国騎士総出で返り討ち→古龍級ならやって当然
なんだけどなぁ…前者はともかく後者の方はな…
最近の古龍(特にドス古龍)の扱い見ると、ドス古龍レベルと同格程度の古龍級だと厳しいんじゃないかって気がしてくるんだよなぁ…
提督と教官と一緒に行く古龍クエでもちょっと厄介な相手みたいな軽い扱いだったし、もうドス古龍格が手練のハンターが守る迎撃設備満載の街や砦を脅かしてたのは遠い過去の話なのかもしれない

今は巨龍砲もあるし、迎撃設備も多分カムラで使われてるのが砦にも輸入されてるだろうし、クシャぐらいなら撃退or討伐余裕だったりしてね
61: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 14:41:06
>>51
サンブレイクの狩りの感覚軽過ぎ問題
アイツらスポーツ感覚で古龍や古龍級狩ってるから作中では寧ろ臆病者を初めとして激ラーと赫耀バルク、原初メルの扱いの方が珍しい
64: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 15:23:34
>>61
思い返せば怨嗟って何もしてないのな
66: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 16:01:24
>>64
古龍を倒して喰う可能性の示唆はされてるけど怨嗟でさえ通常ラーと同じく示唆止まりなのが激昂の優遇っぷりが目立つ
他でも無いカプコンのお気に入り猿だからかもだけど
53: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:52:00
言うてカーナが氷刃ベリオと同格なんだからドス古龍も新大陸の同骨格古龍もその程度だろ
もう超大型古龍と特殊個体以外の一般古龍なんてのは古龍級特殊個体の噛ませにしかならんのよ
54: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:52:56
イビルジョーって長生きしたらしたでお辛い事になるんだっけ
55: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:54:14
>>54
せやで
特殊個体になるのも老化の影響があるのよ
56: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:55:41
老化で満腹感を感じなくなって常に腹ペコで苛立ってる+龍属性蓄積キャパオーバーで肉体に多大な負荷がかかって暴走だっけか

いっそ殺してやった方がいいんじゃないか?
57: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 11:58:05
強くなったらもっと色んなご飯を食べられる(幸せになれるとはいってない)
58: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 12:05:10
怒ジョーは老齢に至って満腹中枢に異常をきたし、抑えられない異常な飢餓感と蓄積された力も合わさってもはや生物として破綻した状態
ある意味ではこの状態が寿命とも言えるんだろうな。ただし自身を上回るレベルの何かに倒されない限り暴れ続ける
62: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 15:18:58
そういや激昂って世界観で言うと誰もが知ってるくらい認知度高いけどどんなハンターも全員◯されてるから全く詳細が分からないんだっけ、
資料集では結構色んな事書かれてるのはメタ(分かる奴居ないから)なんだな
65: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 15:38:48
怒ジョーは本編でも割りと生態が解明されてきてるよね、クエスト文で老いた個体だの満腹中枢があーだこーだと
紅蓮は未だに詳しく分からないらしい
71: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 18:46:55
>>65
バゼル自体ただでさえまだ情報が少ないのに、その特殊個体とまで来たら生態も不明な点は多かろうもんよ
新大陸で出てくる個体は新大陸特有の豊富なエネルギーを蓄えたからって感じだけど、
現大陸に現れる個体はそこまで肥沃なエネルギーどうやって蓄積してるのやら
67: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 16:27:17
怨嗟響めくマガイマガドは最近確認された個体ってのもありそうだな。

あいつは経緯はともかく強さ自体は真っ当に進化してるんだよな
69: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 17:10:20
怨マガはモテなくなって縄張り拡大に固執するっていう明確な理由があって自分の意志で喧嘩売りまくってるからな
なんか知らんが常にキレ散らかして暴れずにはいられない奴らに比べるとどうしようもない度はワンランク落ちる
72: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 20:35:24
バゼルの自傷ダメージは設定資料集はおろかハンターノートにさえ記載がないからな……
サブレだしゲーム的要素で加えられたギミックじゃないかと思う
73: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 01:41:15
激昂したラージャンは「ときに古龍をも喰らう」けど捕食よりも破壊を優先するから古龍の破壊は「ときに」よりはやってるな
74: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 06:58:41
>>73
まぁ公認の悉ネギと対等とされる超古龍級生物だし違和感は無い
79: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:27:51
負傷が原因で暴走したラージャン
よく食べて長生きしたら強くなったバゼル
よく食べて長生きしたら暴走したジョー
やっぱり一匹だけ因果関係おかしくない?
87: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:31:50
>>79
暴走してないバゼルがなんかおかしいな!
85: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:09:15
ちなみに50年前のメル・ゼナは王国騎士たちに退けられている
90: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 17:01:23
そういう意味だとテオの火炎放射を耐えきってテオを撃墜した茶ナスって凄まじいタフネスとパワーだな。

あの爆発は爆炎の中テオが大きく怯んでることが判明したから威力も申し分ない
91: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:13:19
>>90
あれってテオにゃん即死じゃないの?
93: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:19:07
>>91
茶ナスの渾身の一撃が古龍級認定される程の常軌を逸した化け物火力といっても問答無用で殺せる訳じゃないしテオもそんなあっさり死ネタぶっこまれる程雑魚じゃないぞ
111: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 06:42:22
>>93
というかまあ生きていてもグロテスクなことにはなってそうだな。

瀕死くらいにはなってそう
94: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 18:23:55
そうだったのか…てっきり跡形もなく消し飛んでるのかと…
101: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:02:27
何で(紅蓮)バゼルVS古龍の縄張り争いを記念すべき縄張り争い初実装&バゼル初登場のワールドで実装しなかったんですかカプコンさん

激しく殴り合うのが難しそうなずんぐり体型のワイバーン骨格だから古龍と絡ませるのが難しいんですか
102: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:12:45
>>101
終始受け身のVSジョー
前半他飛竜の負けモーションアレンジからのバゼルのターンは突撃爆撃のみでモーション自体はとてもシンプルなVSラー

…難しいんだろうな…
103: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:17:03
ラーもラーで古龍と渡り合う為の力を得る為に金獅子無しでキリンに挑まないといけないから、そのリスクを乗り越えて力を得たゲーム中のラーが盛られてるのは妥当ちゃ妥当

寧ろそこまでしても古龍と互角以上にはなれないし、激昂になってもムービーじゃ金レイアと違って圧倒はできなかったし、紅蓮と互角なのは結構ラーからすれば理不尽なんじゃねとはなる
110: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 06:40:34
>>103
闘気化ラーは古龍と互角だから互角以上になれないってのは違うな、
ムービーに関しても強化形態(劫炎状態)の金レイアにクシャはあのザマだったし、激ラーのムービーでも激昂状態になった後は同じようにボコられるのはほぼ確定だろう、闘気硬化という2段階目の強化形態まで残してるし
104: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:28:28
そういう意味では一番お労しい怒ジョーが一番悲惨よな
一応補食と戦闘を繰り返せば繰り返す程強くなるとかいうワケわからん強化要素があるのに激ラー悉ネギ紅蓮はまだしもカーナ辺りの古龍と対等に組み合うレベルに収まってるとかあんまりだろ
強くなるより先に身体の限界くるわ
105: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:32:16
単に組み合えるだけかもしれないから…
いや縄張り争いでブレスでも拮抗してるな…
107: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 20:06:55
あのムービー解析したら爆炎の中でテオ猫が怯んでる姿でも見えるのかね
だとしたら細かいなってのとテオ猫頑丈だな
116: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 07:23:08
クシャの噛ませは金レイアの方がわかりやすいね、完全に敗北してる

竜巻乱射→全部軽々と避けられる

突進→撃ち落とされる

ビビって威嚇→無視されて追撃の一撃

〆に大技っぽい火球

で多分撃退される。
激ラーも自分の嵐から雷を利用されたりしてるからまあまあ噛ませ感強いけど何故かオチがない
117: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 07:30:17
>>116
噛ませ感あるというかムービーの相手役に抜擢された時点で普通に噛ませ
119: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 07:43:54
なんか飢餓ジョーのヤバいやつエピソード無いのか?
このままじゃスレの意図とは逆にヤバいヤツどころか◯骸処理してくれる環境に良いヤツでしか無くなってしまう
120: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 08:06:45
ジンオウガが押し倒されても怨嗟響めくマガイマガドから脱出するの強すぎない?と思ってたけど元々超帯電だし腕力凄まじいしアンジャナフとか相手でも手で押すだけで怯んでるから脱出できてもおかしくないか
121: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 08:22:32
怒ジョーは遭遇時即撤退が定石って言うけどぶっちゃけ他のモンスにも言えないか
135: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 09:59:21
そんで結局こいつらの中で一番ヤバそうなやつは誰なんだ?
今んとこ激昂ラージャンが頭一つ抜けてそうだけど
136: 名無しのあにまんch 2024/05/17(金) 21:29:50
筋肉膨張=赤熱=闘気化
激昂=紅蓮=(多分)龍強化
だからフルパワー勝負なら闘気硬化まである(激)ラーが一歩上回る気がする

闘いおわったあと負荷でブッ倒れてそうだけど
144: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 06:28:41
>>136
やっぱコレがデカいよな、怒ジョーは筋肉膨張形態がデフォだけど紅蓮と激昂は素で並んでるし
特に激ラーは更に闘気硬化まであるからヤバさと言うか最大戦力は髄一
145: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 08:21:20
思ったんだけど強さにしろヤバさにしろ、通常含めこの3馬鹿が比べられる時って決まって(金)ラーがトップになる傾向無い?
150: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 09:54:54
>>145
ネタにされたり玩具にされたりするけど設定上の強さはガチ中のガチだから…
152: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 10:08:48
もしコイツ等に遭遇したとして、

怒ジョー→即撤退すればセーフ
激ラー→生存者0人🕶
紅バゼ→コイツだけ分からん
183: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 21:21:20
>>152
ひ、被害が凄い…
154: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 10:21:51
本能で餌を求めてるだけの怒ジョー
コロス!コワス!コロス!の激ラー
ここは俺の縄張りじゃボケェ!の紅蓮

遭遇時の危険性に限れば一番お労しい怒ジョーが一番マシという
156: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 10:25:12
怒ジョーは雰囲気だけは一番ヤバそうだけど「ヤバそう」止まりなのがちょっと…
200: 名無しのあにまんch 2024/05/18(土) 22:38:17
雰囲気ヤバそうなのが飢餓ジョー
実際ヤバいのが激昂ラー
なんか危ない人なのが紅蓮バゼル

元スレ : 三馬鹿特殊個体の中で

ゲーム > モンスターハンター(モンハン)記事の種類 > 考察モンスターハンターモンハン

「モンスターハンター(モンハン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 00:48:34 ID:A2ODQ1ODQ
>生きたまま喰われてめちゃくちゃ苦しんで死ぬことになりそう

どんな耐久力してんだよ
ワニに食いつかれて振り回されただけで人間なんて即バラバラだぞ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 06:30:39 ID:MyMzM1MjA
>>1
ヒグマ位のサイズならともかくね
地球人なんてアオアシラに噛まれただけでその部位が泣き別れしてショック死しそう
唾液が強酸性とかいうイビルジョーなら言わずもがな
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 06:42:17 ID:A1ODk3MDg
>>10
ババコンガが普通に噛み付き耐えてるという事実
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 06:54:38 ID:EwNzgxMTY
>>10
強酸性の唾液とか、何かの間違いで丸飲みなんかされたら最初から最後まで地獄だろうな
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 00:54:32 ID:UwNzc4MDA
すごく珍しい呼び方してるなあ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 00:58:25 ID:I0Mjc2OTY
三馬鹿ってドス古龍かと思ったわ 
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 01:04:38 ID:A3NTI1MTI
生存のためのリミッターが壊れて短命な上に苦しんで死ぬ二名に対して
沢山の食事と快適な住居を手に入れぬくぬく過ごしたことで成長した結果のなんか変なの
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 01:08:33 ID:AyMzc2NjA
>>4
なんだかんだバゼルは空を飛べるのがデカそう。他の二種は陸上モンスターだし。
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:04:15 ID:cxNzAxODM
>>6
問題は他2匹が致命的な遠距離技持ってる事だな
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 02:10:45 ID:g4NzIwNTY
>>4
バゼルの場合暴走したら真っ先に自分に被害が及ぶから、他2種と違って暴走=即死なんじゃね?
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 01:06:40 ID:AyMzc2NjA
どこの世界もキチゲを解放した奴がやばいのは共通やなw
いっそ特にデメリットのないバゼルがおかしいのではないだろいか?
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 02:06:02 ID:g1OTA2MzY
散歩してたらガルルガさんと目が合ったほうが怖いかなぁ…
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 05:10:27 ID:E4ODUwMDA
>>7
✖→目が合ったら
○→ガルルガさんの視界に入ったら
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 07:54:48 ID:g2MzIwOTY
三馬鹿なんて呼んだことないからどれのことか分からんかった
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 11:36:53 ID:Q5NTcxNTY
ただ空飛んでるだけで周囲が爆発の嵐になる松ぼっくりうんこくんが1番害悪な気はする
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 16:32:08 ID:MxMjIzMjg
何かしら壊れちゃってブレーキ効かなくなった個体とは逆に理性が発達して人間とコミュニケーション取れたり完全に力使いこなせる個体とか出てこないかな
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月27日 10:25:55 ID:g5OTgxNTk
設定からして一番ヤバいのが激昂なのは誰が見ても明らか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります