【鬼滅の刃】鍛錬で強くなって『黒死牟を倒せそうな上弦の鬼』は誰?
1: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 19:09:22
3: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 19:12:56
陸兄妹とかどうやっても上に上がれそうにないが
7: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 19:54:47
>>3
えなんで?やっぱ堕姫ちゃんがネック?
えなんで?やっぱ堕姫ちゃんがネック?
13: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 20:41:00
>>7
3じゃないけどほとんど鬼歴変わらない童磨と比べて6で昇進止まってるからとか?
3じゃないけどほとんど鬼歴変わらない童磨と比べて6で昇進止まってるからとか?
15: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 20:57:09
>>13
妓夫太郎たち鬼にしたの童磨で当時すでに上弦陸だったのって童磨が凄いんだと思う
妓夫太郎たち鬼にしたの童磨で当時すでに上弦陸だったのって童磨が凄いんだと思う
18: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 21:51:38
>>15
でも確か年数数えたら童磨が上弦陸になるまでの期間と妓夫太郎が上弦陸になるまでの期間ってほとんど変わらない さらに獪岳も穴埋めとは言われつつ数ヶ月で上弦陸になってる
だから早期に上弦入りすること自体は才能ある鬼にとってはそんなに難しいことではなくてそこから古参を追い抜かせるかどうかが真にポテンシャルを問われるってことじゃないかな
でそんな童磨も黒死牟は抜かせなかったからかなりの規格外
でも確か年数数えたら童磨が上弦陸になるまでの期間と妓夫太郎が上弦陸になるまでの期間ってほとんど変わらない さらに獪岳も穴埋めとは言われつつ数ヶ月で上弦陸になってる
だから早期に上弦入りすること自体は才能ある鬼にとってはそんなに難しいことではなくてそこから古参を追い抜かせるかどうかが真にポテンシャルを問われるってことじゃないかな
でそんな童磨も黒死牟は抜かせなかったからかなりの規格外
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 19:14:44
玄弥の樹木のように梅ちゃんの帯で動き止めて
お兄ちゃんが攻撃
お兄ちゃんが攻撃
5: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 19:15:47
才能だけなら童磨かな
6: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 19:16:29
猗窩座が黒死牟に挑戦してたから陸が壱に挑戦できそう
弐だった猗窩座が参童磨に負けたのかもしれないけど
弐だった猗窩座が参童磨に負けたのかもしれないけど
8: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 19:56:23
一番黒死牟を倒そうとしていた猗窩座でさえ遠く及ばないのかな
9: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 20:26:48
全員鍛錬積んだとしてもやっぱり強いて言うなら童磨かなあ…
しかし一度負けたらめちゃめちゃに奮起しそうだな黒死牟殿
しかし一度負けたらめちゃめちゃに奮起しそうだな黒死牟殿
10: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 20:33:15
童磨は猗窩座より後で鬼になって猗窩座より強くなった言ってたよね
11: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 20:34:27
弐ならともかく壱の黒死牟が鍛錬の鬼みたいな人だから、それを上回る鍛錬というのが想像つかんのですわ
強いていうなら黒死牟より女を入れ食いできそうな童磨だけどそれは鍛錬ではなく食欲だ
強いていうなら黒死牟より女を入れ食いできそうな童磨だけどそれは鍛錬ではなく食欲だ
26: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 06:15:02
>>11
さすがの童磨ももっと長い年月かけて食べ続けなきゃ
いや人食いだけで越えられる気がしない
さすがの童磨ももっと長い年月かけて食べ続けなきゃ
いや人食いだけで越えられる気がしない
29: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 07:46:00
>>26
よし童磨鍛練もしろ
よし童磨鍛練もしろ
35: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 07:56:46
>>29
でも鉄扇さばきもお手のものだよね
あれも一応訓練したんじゃないの?
でも鉄扇さばきもお手のものだよね
あれも一応訓練したんじゃないの?
12: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 20:36:20
窮地に覚醒を繰り返してるらしい半天狗も伸び代は期待できる
でも鍛錬で伸びるタイプではないだろうな
でも鍛錬で伸びるタイプではないだろうな
14: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 20:44:55
上弦の鬼たちがこれだけ出世欲持ってたら無惨様も喜びそう
16: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 21:16:32
壱だけ戦国時代の生まれで以下の位はみんな江戸時代なんだよな
やっぱり格の違いが凄い…
やっぱり格の違いが凄い…
17: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 21:19:14
だきちゃんは上のランクを目指してたよね
少しでも無惨様の近くに行きたかったというのもありそう
少しでも無惨様の近くに行きたかったというのもありそう
20: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 22:02:07
>>17
「今はまだ陸だけどこれからもっと強くなって…‼︎」って言ってたねそういえば
やる気あってかわいい
「今はまだ陸だけどこれからもっと強くなって…‼︎」って言ってたねそういえば
やる気あってかわいい
22: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 23:19:40
>>20
鬼いちゃんも「二人なら最強」ってことでいつか二人で壱の座を狙いたいと思ってたのかなあ
鬼いちゃんも「二人なら最強」ってことでいつか二人で壱の座を狙いたいと思ってたのかなあ
19: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 21:59:08
玉壺もマイペースそうなのに伍まで上がってすごいよね
23: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 23:48:24
>>19
強力な即死技をもっているのは、有利だと思う。上弦でないけど魘夢も強力な初見殺しなので、成長次第では強くなりそう。
玉壺と魘夢の能力は、入れ替わりの血戦のような一対一では有利ではないだろうか。
強力な即死技をもっているのは、有利だと思う。上弦でないけど魘夢も強力な初見殺しなので、成長次第では強くなりそう。
玉壺と魘夢の能力は、入れ替わりの血戦のような一対一では有利ではないだろうか。
24: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 02:58:54
無惨と童磨見てると結局の所鍛錬する暇あったら大量に人食ってたほうが強くなれるんだし勝てる可能性ありそうなのは人食いまくってる童磨じゃないかな
25: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 03:02:44
鬼なのに全集中の呼吸を使ってくるっていうチートだからな黒死牟は
相手の行動がゆっくりに見えるし先読みも出来る透き通る世界と痣まで持ってるのに血鬼術も強力なのは反則すぎるわ
相手の行動がゆっくりに見えるし先読みも出来る透き通る世界と痣まで持ってるのに血鬼術も強力なのは反則すぎるわ
36: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 08:34:48
分裂できる半天狗や二人同時に首を斬る必要のある妓夫太郎&堕姫だとどうなんだろう
黒死牟なら余裕でまとめて斬れるんかな
黒死牟なら余裕でまとめて斬れるんかな
37: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 09:22:16
入れ替わりの血戦、アニオリで雰囲気だけでもチラッと見せてくれないかなあ
敵同士の戦いって興味深いし面白いよね
敵同士の戦いって興味深いし面白いよね
38: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 09:47:31
>>37
ヒノカミ血風譚の対戦モードだと鬼同士でバトルして血戦気分味わえるけど
ちゃんと続編出るかな…
ヒノカミ血風譚の対戦モードだと鬼同士でバトルして血戦気分味わえるけど
ちゃんと続編出るかな…
39: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 11:48:43
>>37
上弦の血戦は見たすぎる…!!
FB2の予告見た時に「もしかして先生が描いてくれるのでは?」と期待してたぐらい
上弦の血戦は見たすぎる…!!
FB2の予告見た時に「もしかして先生が描いてくれるのでは?」と期待してたぐらい
40: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 11:55:03
>>39
先生黙ってると黒死牟と猗窩座しか描かなさそうだからなあ
全員の成り上がりバトルが見てみたい
先生黙ってると黒死牟と猗窩座しか描かなさそうだからなあ
全員の成り上がりバトルが見てみたい
42: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 15:22:01
>>40
先生が特定キャラしか描けないというのであればスピンオフ作家さんにまかせてあとは監修だけしてもらうという手もある
先生が特定キャラしか描けないというのであればスピンオフ作家さんにまかせてあとは監修だけしてもらうという手もある
43: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 15:57:20
獪岳とかどうだろう
攻撃が体に当たりさえすれば継続ひび割れダメを出せるし、それが黒死牟の回復スピードに勝れば勝てる
唯一ネックなのが黒死牟は雷の型を知っているだろうことだけど
攻撃が体に当たりさえすれば継続ひび割れダメを出せるし、それが黒死牟の回復スピードに勝れば勝てる
唯一ネックなのが黒死牟は雷の型を知っているだろうことだけど
44: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 16:04:11
黒死牟VS童磨の血戦ifを支部で見たことあった
やっぱり先生が描いてもあんな風に黒死牟の圧勝になるのかな?
童磨の最終奥義ならかなり追い詰められそうな気もするけど…
結晶の御子もたくさん出せるし
やっぱり先生が描いてもあんな風に黒死牟の圧勝になるのかな?
童磨の最終奥義ならかなり追い詰められそうな気もするけど…
結晶の御子もたくさん出せるし
45: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 18:01:27
>>44
鬼同士のバトル描いて欲しかったね
鬼同士のバトル描いて欲しかったね
47: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 20:36:31
武術なんか最悪全く磨かなくても鬼の身体能力で適当に素人パンチと素人キックしてるだけで勝てるよな
極限まで鍛えた武術の達人のパンチより熊が適当に放ったパンチの方が強いのと同じで
極限まで鍛えた武術の達人のパンチより熊が適当に放ったパンチの方が強いのと同じで
49: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 23:04:40
>>47
そんな…猗窩座にグサグサ刺さることを…
そんな…猗窩座にグサグサ刺さることを…
50: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:01:35
黒死牟に透き通る世界がある限り
人間の形してたらもう動き読まれまくってどうにもならんのですよ
だから玉壺とかの方がまだ人間の形をしてないだけワンチャンあるかもしれない
人間の形してたらもう動き読まれまくってどうにもならんのですよ
だから玉壺とかの方がまだ人間の形をしてないだけワンチャンあるかもしれない
54: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 19:58:55
>>50
先読みもヤバイけど動きが遅く見えるようになるのもヤバいよな透き通る世界は
猗窩座戦で炭治郎が透き通る世界使ったときなんて終式ですら遅く見えるようになってたんだし
先読みもヤバイけど動きが遅く見えるようになるのもヤバいよな透き通る世界は
猗窩座戦で炭治郎が透き通る世界使ったときなんて終式ですら遅く見えるようになってたんだし
51: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 08:04:14
黒死牟は攻撃ちゃんと回避するし透き通る世界使えるし単純にクソ強い上に本人が弟死んじゃったからもう負けられねえ〜って燃えてるから弐以下が勝てるビジョンが見えねえ
52: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 09:00:54
>>51
弐~陸が全員で挑んだとしても勝てなさそう…
弐~陸が全員で挑んだとしても勝てなさそう…
53: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 17:39:16
>>52
連携プレイは無理だろうし全員範囲攻撃持ちだから同士討ち多発しそう
実力というより相手側の自滅で兄上の勝ち
連携プレイは無理だろうし全員範囲攻撃持ちだから同士討ち多発しそう
実力というより相手側の自滅で兄上の勝ち
55: 名無しのあにまんch 2024/03/08(金) 07:09:27
>>53
連携できるなら戦力的には原作の黒死牟戦メンバーよりずっと強いだろうけどまあ(連携するの)無理だろうな…
連携できるなら戦力的には原作の黒死牟戦メンバーよりずっと強いだろうけどまあ(連携するの)無理だろうな…
上弦の鬼たちがこれだけ出世欲持ってたら無惨様も喜びそう
無惨様にとって鬼なんて本当は増やしたくもないけど、人手が必要なのと日光を克服できるURガチャ狙いだから出世欲なんてむしろ邪魔