【おすすめ】集英社・小学館・秋田書店・講談社以外で面白い漫画を紹介してほしい
3: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 18:06:01
ダンジョン飯
|
|
7: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 20:26:59
TIMESなら解体屋ゲンもおすすめ
社会問題や時事ネタをエンタメに落とし込むのが上手い
社会問題や時事ネタをエンタメに落とし込むのが上手い
8: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 20:46:20
信長の忍び
戦国コメディ作品だが、戦や政治など、戦国時代ならではシリアスで殺伐とした部分もきっちり描いており、史実や逸話を元にしてるので日本史の勉強にもなる
普通の織田信長を題材にした漫画には出てこないようなマイナーな武将も登場するし、あまり世間に知られていない史実や逸話にも触れている
ラブコメの要素もあり、史実で仲睦まじいと記録が残ってる恋人や夫婦キャラはみんなラブコメしてる(ただし史実を元にしてるので悲劇的なカップルもいる)
同作者の下記の他の戦国コメディ作品とは全て世界観が繋がっており、作風もほぼ同じ
「信長の忍び外伝 尾張統一記」、「明智光秀放浪記」、「軍師 黒田官兵衛伝」、「真田魂」、「政宗さまと景綱くん」、「殺っちゃえ!! 宇喜多さん」、「石田三成の妻は大変」、「雑兵めし物語」
戦国コメディ作品だが、戦や政治など、戦国時代ならではシリアスで殺伐とした部分もきっちり描いており、史実や逸話を元にしてるので日本史の勉強にもなる
普通の織田信長を題材にした漫画には出てこないようなマイナーな武将も登場するし、あまり世間に知られていない史実や逸話にも触れている
ラブコメの要素もあり、史実で仲睦まじいと記録が残ってる恋人や夫婦キャラはみんなラブコメしてる(ただし史実を元にしてるので悲劇的なカップルもいる)
同作者の下記の他の戦国コメディ作品とは全て世界観が繋がっており、作風もほぼ同じ
「信長の忍び外伝 尾張統一記」、「明智光秀放浪記」、「軍師 黒田官兵衛伝」、「真田魂」、「政宗さまと景綱くん」、「殺っちゃえ!! 宇喜多さん」、「石田三成の妻は大変」、「雑兵めし物語」
48: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 23:12:25
>>9
続編の続ハーメルンのバイオリン弾きも面白いぞ
トロンとクラーリィが主役で、本編で死んだキャラや明かされなかった裏設定などにスポットを当てた内容
続編の続ハーメルンのバイオリン弾きも面白いぞ
トロンとクラーリィが主役で、本編で死んだキャラや明かされなかった裏設定などにスポットを当てた内容
12: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 21:36:23
加瀬さんシリーズ
〜と加瀬さんってタイトルで色々出てるしアニメにもなった
見ての通り百合漫画(普通に恋愛)なので苦手な人は避けてね
〜と加瀬さんってタイトルで色々出てるしアニメにもなった
見ての通り百合漫画(普通に恋愛)なので苦手な人は避けてね
13: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:05:54
エイティエイトを2でわって
まんがタイムきららMAXで連載中のピアノ連弾がテーマのコメディ4コマ
基本緩いノリでギャグも多めだけどクドくない絶妙なバランスで読みやすい
エイティエイトを2でわって 第1話 / 有馬 https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg731890 #ニコニコ漫画
まんがタイムきららMAXで連載中のピアノ連弾がテーマのコメディ4コマ
基本緩いノリでギャグも多めだけどクドくない絶妙なバランスで読みやすい
エイティエイトを2でわって 第1話 / 有馬 https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg731890 #ニコニコ漫画
16: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:18:59
>>13
これ好きな人がいて良かった
これ好きな人がいて良かった
15: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 22:18:00
サイコミのうまむすめし
サイコミがアレだが
サイコミがアレだが
18: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:16:07
何故か快楽天カテが無いので快楽天BEASTに掲載されていた
快楽ヒストリエを紹介
エ○漫画が世界を作り人類の歴史を動かしてきたという新説を提唱した硬派歴史マンガだ
エ○は少ないけどやたら女の子が可愛い
快楽ヒストリエを紹介
エ○漫画が世界を作り人類の歴史を動かしてきたという新説を提唱した硬派歴史マンガだ
エ○は少ないけどやたら女の子が可愛い
19: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 23:39:06
>>18
第一話でさりげなく恐竜と人間は共生してたというオカルト界隈で有名な夢のある説取り込んでるの好き
先生の描くギザ歯キャラもっと好き
第一話でさりげなく恐竜と人間は共生してたというオカルト界隈で有名な夢のある説取り込んでるの好き
先生の描くギザ歯キャラもっと好き
20: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 00:15:30
>>18
むやみやたらと時代考証がまともな漫画よ・・・
だいたいエ○マンガが出てくる以外設定がだいたい合ってると言うのがひどい
むやみやたらと時代考証がまともな漫画よ・・・
だいたいエ○マンガが出てくる以外設定がだいたい合ってると言うのがひどい
44: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:07:42
>>18
こういうエ○漫画誌に載ってるけどエ○がメインじゃない漫画って面白いの多いよね
魔○秘剣帖は巨○絶対主義という大バカな設定でこそあるが中身はかなり真面目な時代劇やってたし、
める子も1話完結ギャグマンガとして安定した面白さがあった
こういうエ○漫画誌に載ってるけどエ○がメインじゃない漫画って面白いの多いよね
魔○秘剣帖は巨○絶対主義という大バカな設定でこそあるが中身はかなり真面目な時代劇やってたし、
める子も1話完結ギャグマンガとして安定した面白さがあった
21: 名無しのあにまんch 2024/04/20(土) 09:04:51
B’T-X
リングにかけろや聖闘士星矢で有名な車田正美の熱血SFバトル漫画
敵も味方も自分の血を与えた機械の戦士「B’T」を相棒にして戦う
主人公の鉄兵は悪の機械皇国に誘拐された兄の鋼太郎を救うために機械皇国に乗り込む
そこで機械皇国に反逆してスクラップ状態だったB’Tエックスに出会い、偶然から彼のドナーとなり共に戦う事になる
リングにかけろや聖闘士星矢で有名な車田正美の熱血SFバトル漫画
敵も味方も自分の血を与えた機械の戦士「B’T」を相棒にして戦う
主人公の鉄兵は悪の機械皇国に誘拐された兄の鋼太郎を救うために機械皇国に乗り込む
そこで機械皇国に反逆してスクラップ状態だったB’Tエックスに出会い、偶然から彼のドナーとなり共に戦う事になる
31: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 18:39:20
>>24
最新刊発売に加えて外伝集出たの嬉しい
最新刊発売に加えて外伝集出たの嬉しい
28: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 09:38:37
銀河戦国群雄伝ライ
SFスペース戦記作品
一兵卒だった主人公が、銀河の覇者まで上り詰めるまでを描いた作品
日本の戦国時代、三国志や史記などの中国史、宇宙戦艦ヤマトや銀河英雄伝説といったSF戦記モノをモチーフにしたシーンが多い
甲冑や刀剣で武装し、砲撃戦の傍らで艦を直接ぶつけて敵艦に乗り込んでの白兵戦で雌雄を決することが多い、砲撃で星を落とす軍略シーンがあるなど、SFとしての緻密さよりも熱さと勢いと迫力を優先した作風
SFスペース戦記作品
一兵卒だった主人公が、銀河の覇者まで上り詰めるまでを描いた作品
日本の戦国時代、三国志や史記などの中国史、宇宙戦艦ヤマトや銀河英雄伝説といったSF戦記モノをモチーフにしたシーンが多い
甲冑や刀剣で武装し、砲撃戦の傍らで艦を直接ぶつけて敵艦に乗り込んでの白兵戦で雌雄を決することが多い、砲撃で星を落とす軍略シーンがあるなど、SFとしての緻密さよりも熱さと勢いと迫力を優先した作風
32: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 18:47:09
メイドインアビスを推そうと思ったがここは信長のシェフを推そう
主人公の料理に紐付けされてる知識と胆力がヤベー作品
料理や食材に関する歴史はめっちゃ詳しいけど日本の歴史に関しては割と一般人レベルなのがかなりいい塩梅
主人公の料理に紐付けされてる知識と胆力がヤベー作品
料理や食材に関する歴史はめっちゃ詳しいけど日本の歴史に関しては割と一般人レベルなのがかなりいい塩梅
33: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 18:48:40
QED
実はコナンに次いで推理漫画の中では巻数の出ている長寿作品
画像は50巻だが、この後仕切り直した新シリーズが現在27巻まで出ている(というか数日前に出た)
殺人の起こらない「日常の謎」を扱う回も多いので、殺人以外のミステリが読みたいという人にもおすすめ
実はコナンに次いで推理漫画の中では巻数の出ている長寿作品
画像は50巻だが、この後仕切り直した新シリーズが現在27巻まで出ている(というか数日前に出た)
殺人の起こらない「日常の謎」を扱う回も多いので、殺人以外のミステリが読みたいという人にもおすすめ
36: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 20:37:59
>>33
講談社…
講談社…
43: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 22:05:20
>>36
ぶっちゃけ今は「雑誌」に載ってないからなその漫画
4回ぐらい掲載誌が休刊になり、その都度移籍してたんだけど
ついにご時世にあわせてWeb連載となった
ぶっちゃけ今は「雑誌」に載ってないからなその漫画
4回ぐらい掲載誌が休刊になり、その都度移籍してたんだけど
ついにご時世にあわせてWeb連載となった
34: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 18:54:45
キャットルーキー
ジャンルはプロ野球で、架空チームで構成されるパリーグを舞台に
近鉄をモデルとする球団であるトム・キャッツの新人たちが活躍する話
特に第2部(2~16巻)はペナントレースを描いた作品としてかなり秀逸で、
子供向けのややトンデモ寄りのプレイがある漫画でありながらも
個人的にはストッパー毒島と比較しても遜色ない名作だと思っている
ジャンルはプロ野球で、架空チームで構成されるパリーグを舞台に
近鉄をモデルとする球団であるトム・キャッツの新人たちが活躍する話
特に第2部(2~16巻)はペナントレースを描いた作品としてかなり秀逸で、
子供向けのややトンデモ寄りのプレイがある漫画でありながらも
個人的にはストッパー毒島と比較しても遜色ない名作だと思っている
41: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 21:20:35
ロボ漫画好きにはわりと知名度あるけど、広く布教したい
え、エ○漫画なんじゃないかって?
タイトル読めよ、健全って書いてあんだろ!
え、エ○漫画なんじゃないかって?
タイトル読めよ、健全って書いてあんだろ!
42: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 21:32:21
>>41
健全なロボアニメは健全なんて謳わないんだよ馬鹿野郎w
健全なロボアニメは健全なんて謳わないんだよ馬鹿野郎w
45: 名無しのあにまんch 2024/04/21(日) 23:08:42
>>42
まあ実際、タイトルの一発ネタ&下ネタ系漫画であることは事実なんだけど、その上で正統派スーパーロボットものとして完成度高いんだこれが
見ての通り健全()だけれど
まあ実際、タイトルの一発ネタ&下ネタ系漫画であることは事実なんだけど、その上で正統派スーパーロボットものとして完成度高いんだこれが
見ての通り健全()だけれど
49: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 05:56:23
アカメが斬る
ファンタジー版の「必殺!仕事人」にバトルと圧政への反逆とラブコメを足した感じ
敵はもちろん、味方キャラもどんどん死んでくシビアな内容
エグいシーンも多いが、コミカルなシーンや熱いシーン、感動的なシーンも多い
漫画とアニメ版で生き残るメンバーが異なる(原作者の発案)
アカメの過去を描いた外伝のアカメが斬る零もある
ファンタジー版の「必殺!仕事人」にバトルと圧政への反逆とラブコメを足した感じ
敵はもちろん、味方キャラもどんどん死んでくシビアな内容
エグいシーンも多いが、コミカルなシーンや熱いシーン、感動的なシーンも多い
漫画とアニメ版で生き残るメンバーが異なる(原作者の発案)
アカメの過去を描いた外伝のアカメが斬る零もある
51: 名無しのあにまんch 2024/04/22(月) 21:15:50
エルフを狩るモノたち
異世界に召喚された個性豊かな面々は元の世界に帰るための呪文を求めてエルフを脱がしまくるファンタジーコメディ作品
設定だけ聞くとエ○いけど、アクションやコメディの方に力を入れてる
時々、ホロリとくる人情エピソード的な回もある
続編のエルフを狩るモノたちリターンズやエルフを狩るモノたち2もある
異世界に召喚された個性豊かな面々は元の世界に帰るための呪文を求めてエルフを脱がしまくるファンタジーコメディ作品
設定だけ聞くとエ○いけど、アクションやコメディの方に力を入れてる
時々、ホロリとくる人情エピソード的な回もある
続編のエルフを狩るモノたちリターンズやエルフを狩るモノたち2もある
史実ベースだとノッブって忍者絶対殺すマンで滅ぼしてなかったっけ?
武田の息子のほうだっけっか(うろ覚え)