『蟲師』について語りたい

  • 31
1: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 11:28:07
ジャンル分けが難しいけど独特の面白さがある漫画
あと主人公のビジュアルがいいよね…
2: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 12:05:11
全10巻というちょうどいい長さだから読み返す時に便利
3: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 12:33:18
狩房淡幽好き
多分一生あの痣が消えないのが辛い
32: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 23:40:31
>>3
どれだけ時間かかっても消えると信じてる
35: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 23:48:33
>>32
コミックアンソロジーである外譚集で二人の子孫と思しき少女が出てきてるので痣は消えたと思いたい。
4: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 13:15:02
アニメ版の原作再現度が異常なまでに高かった思い出
7: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 13:27:00
>>4
マジで原作に色と音声と動きを追加したというある種理想的なアニメ化だったな
16: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 14:37:33
>>7
尚その代償 
19: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 15:45:36
>>16
会社がアニメ事業から撤退するというね
5: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 13:21:54
どうにもならない事と、なんとかそれなりに付き合っていく、ってのが切ないし苦しいし、どうにもならない無情なお話もあるが、それでもどこか前向きにもなれる話もある
折り合いつけようとする人の橋渡しみたいな
6: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 13:23:37
蟲の為すことに善悪なんてないのはわかってるけど綿胞子とか枕のやつとかはちょっと害悪過ぎる
8: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 13:39:15
アニメ、人が歩くと畳が少し沈み込むってのを表現していたり、こまかぁ!ってなった
9: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 13:41:25
なんでギンコだけ若干現代寄りの衣装なんだろうな
10: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 13:44:59
>>9
異邦人的な…
ある意味探偵役を担っていて、読者と蟲師の世界をつなぐ狂言回しだからじゃないかな。
まぁこれはメタ的な解釈だけど
11: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 13:49:38
やってることは妖怪モノのアレンジなんだけど独特の雰囲気を出すことで他にない作品になった
13: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 14:31:44
単細胞生物風の蟲が多い中でやたら可愛いサエズリガイ
14: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 14:32:47
蟲師の話を聞くとどうしてもあの無限ループを思い出す
15: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 14:36:09
ハッピーエンドもあればビターエンドもあり毎回どうなるかわからないのが趣深い
17: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 14:38:37
通して読んだ後に見直すと第一話の突き抜けっぷりがやばい
まだ設定がしっかりと固まっていなかったからなんだろうけど
18: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 15:41:56
蟲の動きも全部手描き、子供キャラには子役って拘りがすごいアニメだったなぁ
20: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 16:14:31
初期のギンコにあごひげ生えてた回好き
初期ギンコはわかりやすく若者感あってあれはあれで好きだったな
21: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 16:22:09
>>20
分かる
後期の渋い感じもいいけど初期の若くて可愛い、脂が乗り切ってない感じもいいよね
22: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 19:57:35
生まれた子供が蟲だった綿胞子、片方にしか渡れない一夜橋、人生をループする香る闇、虹を捕まえに行く雨がくる虹がたつが記憶に残っている
23: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 20:21:19
ギンコが今のギンコになった話がいまいち分かりづらかった記憶
とこやみと銀蠱だっけ…あれはもう完全に克服したってことでよかったんだろうか
24: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 21:13:35
>>23
してない
トコヤミから脱出するために違う名前言って記憶上書き消去しただけ
銀蠱の光浴びて白化・片目喪失した者は光から隔離してもいずれトコヤミ化する

なのでギンコも突然消える可能性がある…トコヤミは今でも片目に健在だし
31: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 23:39:42
>>24
下手したら淡幽さんより先に死ぬ(消える)かもしれないの辛いよなぁ
26: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 21:32:44
結構な頻度で蟲の被害が出てるのを考えるとあの世界の人間はよくやってる

あと蟲の海外事情とかも見てみたかった
27: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 21:34:40
クチナワの話の
なんかあんだろ!こんなんよりゃよ!
からの
無いねぇ…残念ながら
があまりにも無常で好き
28: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 22:57:30
雨がくる虹が立つ
春と嘯く
水碧む
壺天の星
あたりのタイトルが好き
25: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 21:29:30
やるせない話が結構多かった印象
海境よりと暁の蛇は特につらい
29: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 22:57:58
アニメで見た残り紅が印象に残ってる
ひどく…心根の優しい娘だったからなぁ…のあたりでもらい泣きしそうになった
30: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 23:28:37
同じアフタヌーン漫画家のカラスヤサトシがめっちゃハマってたな
いや影響受けすぎだろってくらい
33: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 23:47:33
アニメは音楽も素晴らしかった
45: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 14:23:13
>>33
分かる音楽めっちゃいいよねサントラ買ったわ
34: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 23:48:00
アニメは土井美加さんのナレーションが魅力的だった
ぬいの声もやってたからギンコの行く末を見つめているような雰囲気もあって
37: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 01:55:11
禁忌の蟲とかも怖いのに、ヒトがヌシになれなくなったりどんどんヒトは蟲とは別れていきそうなの怖いといえば怖い
世界の一部であることは変わりないんだろうけど
39: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 09:13:48
>>37
外譚集というコミックアンソロジーで近現代を舞台にした蟲師の話が収録されているけど民俗学みたいな感じのマイナーな学問として一般人には殆ど知られていないものの、ヌシに協力して棘の道のメンテを手分けして行っていたりと在り方は違うものの蟲と寄り添う形になってた。
40: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 09:29:24
山のヌシが出てくる回全部好きだ
41: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 09:43:49
好きになった男に留まってほしくて単身でヌシを仕留める一般女性
44: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 13:14:55
アニメ見てたわ懐かしい
43: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 10:05:38
「春と嘯く」で冬眠したギンコを見守ったすずさんもなかなか
最初の冬から二回もギンコと関わったのは珍しいんじゃなかろうか
「人間も、冬は弱っていかんからな」ってギンコの最後の台詞が切ない
46: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 14:34:12
アニメで蟲が何かやらかした時に流れる不気味なBGM好きだった
47: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 19:09:41
やや量産型っぽくはあるがゲストヒロインが可愛い漫画
48: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 22:49:18
多分蟲師だったと思うんだけど山の上に白い蛇みたいなのが乗ってるシーンが凄い記憶に残ってる
50: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 23:08:08
>>48
これ?
55: 名無しのあにまんch 2024/03/23(土) 12:18:23
>>50
そうそうこれだわ
やっぱ蟲師であってたんだ良かった
49: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 23:06:06
アニメの何かこう…独特な演技好き
52: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 23:12:50
そもそも今のギンコはギンコ(蟲のほう)やトコヤミに会ったことも覚えてないからね・・・
ぬいのことも多分覚えてないんだろうなって思うと悲しい
53: 名無しのあにまんch 2024/03/22(金) 23:17:29
大人の男はなんか割食ってる話が多かったような
子供は救いがある傾向があり女性は絵になる悲劇性が強いみたいな
56: 名無しのあにまんch 2024/03/23(土) 14:23:10
1番好きなアニメだ
音が素晴らしい
57: 名無しのあにまんch 2024/03/23(土) 22:51:37
ずっと前にアニメで見たことあるな
日食のシーンがあったのは覚えてる
58: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 00:14:13
>>57
「日蝕む翳」かな?
1期の登場人物たちのその後が映ってたりしてめちゃくちゃ嬉しかった
放送直後のCMで「続章」の放送決定CMが流れてたっけな
60: 名無しのあにまんch 2024/03/24(日) 17:14:29
昼顔にいる蟲に寄生される話、あれ子供の頃に見て赤い蝋燭と人魚以来の衝撃受けたな…
62: 名無しのあにまんch 2024/03/25(月) 00:57:08
蟲師はDSゲームも面白かったなぁ
絵を描いて報告するの難しかったけど、湖に村民全員入って生き延びるのは盲点だった
63: 名無しのあにまんch 2024/03/25(月) 10:52:00
>>62
DSあったんだ…
36: 名無しのあにまんch 2024/03/21(木) 23:53:00
とにかく蟲や自然の描写が凄まじいアニメだったけど、作中の人物も原作者(?)もある日突然どっかに消えてしまいやしないかという不安に駆られる程に無常さと儚さと恐ろしさを含んだ作品だった

元スレ : 蟲師

漫画記事の種類 > 考察蟲師

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:13:01 ID:Y0MDAyMjY
何となくこれとモノノ怪に脳を焼かれた奴は多いのではないかと思っている
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:16:32 ID:Q3MzYzNDA
野末の宴の回が日常と非現実の境目の話で好きだった
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:17:23 ID:YwODU5MzU
アニメは畳が体重で少し沈むとこまで表現してて驚愕した覚えあるわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 12:59:34 ID:g5OTQ2NTY
>>3
加減しろ莫迦! アニメーションだぞ!?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月22日 00:47:16 ID:Y3MjgzNDg
>>20
だから滅びた・・・
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:19:15 ID:U2MTE4Nzc
アニメは制作時期も考えるとオーパーツレベル
土井みかさんのナレーションが良すぎ
ぬいの声がナレーションの声で2度びっくり
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 11:20:41 ID:Q2NzUwMjk
>>4
クオリティ高過ぎて続編やるためのスタッフ再集結に8年掛かったというね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 20:21:19 ID:M4OTg2Nzk
>>4
友達に蟲師1期を見せたら、息を飲むように見てて、初放送の年を教えたら20年前?って驚いてたな。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:35:59 ID:I4NzE4MTA
アニメ見た後に寝るとこっちに戻れない感じがした
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:41:22 ID:Q5NjczNDI
アニメの出来があまりにも良すぎる
理想のアニメ化よなぁ……

淡幽さんにはいろいろ話を持って行ってるんだろうけど
春まがいの話だけはしてないんだろうなぁと
勝手に妄想してるw
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 09:52:57 ID:k5NDE2OTU
>>6
マジで原作がそのまま映像化してるよね
それでいてテンポが犠牲になってるわけでもないという神作品
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:02:33 ID:Q5NDU2OTQ
去年スレ又々持って来て語りたい(笑)
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:04:21 ID:I0NTM0MDM
偶然買った「INYAMELLOWTONE」ってバンドのCDで突然蟲師の「露を吸う群のボーカルアレンジが流れてびびったな
「First Fireworks」って曲だったと思う
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:26:05 ID:E3Nzc2MTg
アニメの出来は狂気の領域に入ってたくらいのクオリティだったな…

何あの畳が沈む描写…

アニメーターの中に畳ガチ勢でもいたんか?ってくらいのやつ
気付かないような細かいところにも力が入っててそのお陰であの独特な雰囲気を一切損なわずにアニメ化させてた
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 10:53:39 ID:UxNzIxNjI
地味に中二病発生装置な漫画だよな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 11:09:06 ID:g1MDg1MTg
クチナワの話はめちゃくちゃ印象に残ってる
鳴き声が鐘の音で不気味だし、ようやく姿を現したと思ったら全貌が見えないくらい巨大で何やコイツ!?ってなった思い出
他の小型の蟲だったりヌシとは一線を画した神に片足を突っ込んでる存在だよな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 11:48:03 ID:c0OTk3NjI
>>12
胚の状態まで時間を食べて、人を生まれなおさせる蟲とかいるし生物として格が違う蟲も結構いるんだと思う。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 11:39:34 ID:MzMTM2OTQ
海境よりのED曲が好き
あの終わり方の余韻と相まって感情ぐちゃぐちゃになるわ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 11:45:59 ID:gxMjQzODE
マンガの和紙みたいなカバーが蟲師の世界に合ってて好き
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 11:55:06 ID:c0OTk3NjI
蟲の中でもやべー奴ランキングとかあったら見てみたい
基本害のない小さい奴らばっかなんだろうけど、寄生されたら対処方知らないとダメなやつとか、そもエンカウントしたら詰みみたいなやつまでいて差がエグすぎるよ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 12:08:13 ID:Q0NjkyODE
蟲とヌシのやばさが描写されるにつれ、序盤に出てくる1人でヌシぶっ殺した女のやばさが跳ね上がるの好き。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 12:41:46 ID:Q3NTIxMzE
ギンコの声が好き
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:39:33 ID:c2NTc0NDA
アニメ放送当時、ニコ動で「こいつは蟲の仕業ですな」ってコメが別のアニメ実況でも散見されててわろた記憶がある
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:42:33 ID:UwMzg2MTg
>>21
op中皆寝てしまうコメントが楽しかった思い出
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:41:12 ID:UwMzg2MTg
森の音をわざわざ山深いところまで録りに行ったって話が衝撃的だった
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 13:47:29 ID:IzMTg0NDI
よくある擬人化しすぎた妖怪(さらにもっと世俗化してたりする)、モフモフ系の妖怪とは違って、本来の?魑魅魍魎寄りの「蟲」だからこそ描ける物語もあるよね。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 15:22:21 ID:U5ODI4NDU
アニメOPで流れる一番の歌詞は「君のため崖を越え、古の地を彷徨い」と普通にエモいが

二番は「コンビニ強盗をし、熊を殺し」と無茶苦茶な内容だったりする
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 17:27:02 ID:IzODc1MDk
ギンコ自体いつか対処しなきゃ死んでしまうというかヌイと同じになるはずだけど結局そのエピやらずに終わったな
逆に一定で止まってるから次エンカウントしなきゃ平気なのか
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 17:31:17 ID:EwMzk4NzY
棘の道かなんかで死にかけた時に左目にいた蟲が逃げてったから、ギンコが蟲になる未来はなくなった記憶があるんだけど、記憶違いか?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 20:30:52 ID:UyMDczMjY
大好きな作品。
静かなド深夜に観て、朝焼けを見届けて寝落ちしたくなる。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月21日 20:33:17 ID:AyODA3Nzc
TVで放送できなかった最終話の劇場上映に行きたかったな
最後の鈴のシーンの音響を劇場で聴きたかった

Blu-ray 買ってないんで、まだ観れてない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります