【ウマ娘】トランセンドシナリオにおける地震の描写【閲覧注意】
4: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:38:36
なんかいろいろ思い出すな
ウマ娘たちは寮があるから帰宅難民にはならないだろうけど実家と連絡取れないとかあったんだろうか
ウマ娘たちは寮があるから帰宅難民にはならないだろうけど実家と連絡取れないとかあったんだろうか
7: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:40:14
>>4
少なくともトランは嫌な予感に苛まれて慌てて地元に行こうとしちゃってトレーナーに止められるとかもあったからな
少なくともトランは嫌な予感に苛まれて慌てて地元に行こうとしちゃってトレーナーに止められるとかもあったからな
|
|
6: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:40:07
すずめの戸締まり、ドッグスレッド、3.11を描写する作品が増えたイメージがある
61: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:52:04
>>6
新海誠は2010年生まれの娘が東日本大震災を歴史上の出来事としてしか認識してないことに危機感持ってすずめの戸締まり作ることにしたみたいだし
そろそろ中高生以下向けコンテンツで単なる歴史じゃないと見せていかないといけない頃合ではある
新海誠は2010年生まれの娘が東日本大震災を歴史上の出来事としてしか認識してないことに危機感持ってすずめの戸締まり作ることにしたみたいだし
そろそろ中高生以下向けコンテンツで単なる歴史じゃないと見せていかないといけない頃合ではある
67: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:52:46
>>61
ターブ化しずきた事の弊害か
ターブ化しずきた事の弊害か
71: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:54:39
>>67
タブーじゃないかな…
タブーじゃないかな…
118: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:10:24
>>67
タブーとかでなく実際経験しないとほんと歴史上の出来事としか実感できないのはそれはしょうがないねんな
自分が生まれる前の震災そこまで真剣に考えたことある?って話
タブーとかでなく実際経験しないとほんと歴史上の出来事としか実感できないのはそれはしょうがないねんな
自分が生まれる前の震災そこまで真剣に考えたことある?って話
98: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:02:17
>>61
これはホントそう
私にとってはベルリンの壁崩壊がそうだ(生まれてたけど記憶にない)
人によってそれは阪神淡路大震災、9.11、福知山線列車事故、東日本大震災だったりする
能登半島の地震だってこれから生まれてくる子たちにとっては歴史の一幕でしかない
だから語り継ぐ事が大事なんだ
これはホントそう
私にとってはベルリンの壁崩壊がそうだ(生まれてたけど記憶にない)
人によってそれは阪神淡路大震災、9.11、福知山線列車事故、東日本大震災だったりする
能登半島の地震だってこれから生まれてくる子たちにとっては歴史の一幕でしかない
だから語り継ぐ事が大事なんだ
92: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:00:39
>>6
シン・ゴジラなんかももろそれやね
シン・ゴジラなんかももろそれやね
8: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:40:21
担当を身をていして守ろうとするトレーナーとかいたりするんだろうなぁってなった
36: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:46:25
>>8
そういう瞬発力に長けてるのも万が一何か倒れてきたりしても守れる力あるのもウマ娘の方じゃね…?
そういう瞬発力に長けてるのも万が一何か倒れてきたりしても守れる力あるのもウマ娘の方じゃね…?
38: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:47:19
>>36
それでもトレーナーはかわいい担当を守ろうととっさに体が動くんだ
そういう生き物なんだ
それでもトレーナーはかわいい担当を守ろうととっさに体が動くんだ
そういう生き物なんだ
42: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:47:45
>>36
恐怖に直面した時どんなに力が強くても動けなくなることはあるもんだ
恐怖に直面した時どんなに力が強くても動けなくなることはあるもんだ
43: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:47:47
>>36
力があるからと言って守りたいと思わない訳は無いんだ
力があるからと言って守りたいと思わない訳は無いんだ
54: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:49:53
>>36
どれだけ年老いてても親は生まれたばかりの赤子だろうが家庭がある大きく育った息子だろうが庇ってしまう
それと同じようなもんだ
どれだけ年老いてても親は生まれたばかりの赤子だろうが家庭がある大きく育った息子だろうが庇ってしまう
それと同じようなもんだ
9: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:41:12
そういやカイチョーってギリ震災経験してんだよな
10: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:41:15
そういやトレセン学園って公式に所在地って出てたんだっけ?
13: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:42:01
>>10
府中って言ってた気がする
府中って言ってた気がする
19: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:42:38
>>10
タマのシナリオで府中って言われた
タマのシナリオで府中って言われた
33: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:45:48
>>13
>>19
一応所在地自体は明言されてたのか府中ならまあ影響あるわな
>>19
一応所在地自体は明言されてたのか府中ならまあ影響あるわな
51: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:48:51
>>33
一応直接的な被害はさほどでもなかったよ(府中市民)
ただ震災後から水とかが品薄になったとかは府中も普通だったし計画停電とかも少なかったけど数回あった
震災の日は羽田の方でバイトしてたけど夕方の甲州街道がめちゃくちゃ渋滞してたのはよく覚えてる
一応直接的な被害はさほどでもなかったよ(府中市民)
ただ震災後から水とかが品薄になったとかは府中も普通だったし計画停電とかも少なかったけど数回あった
震災の日は羽田の方でバイトしてたけど夕方の甲州街道がめちゃくちゃ渋滞してたのはよく覚えてる
11: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:41:24
トレセンあたりだと震度5強くらい?
15: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:42:12
全然知らないんだけど実際東北の方の競馬場とか被害出たりしたんですか…?
20: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:43:11
>>15
オルフェの皐月賞が東京開催なのが震災の影響じゃなかったかな
オルフェの皐月賞が東京開催なのが震災の影響じゃなかったかな
49: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:48:36
>>21
うお、開催日じゃなくて良かったな
3月は中山、阪神、小倉か
うお、開催日じゃなくて良かったな
3月は中山、阪神、小倉か
22: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:43:27
>>15
競馬場はまぁまあ内陸なので直接的な被害は大きくなかった、ただ馬産地とかは結構やられたとこもある
競馬場はまぁまあ内陸なので直接的な被害は大きくなかった、ただ馬産地とかは結構やられたとこもある
23: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:43:28
>>15
福島と中山が使えなくなった
結果皐月賞が東京開催になったりスプリングSが阪神開催になったりした
勝ったのはどっちもオルフェーヴル
福島と中山が使えなくなった
結果皐月賞が東京開催になったりスプリングSが阪神開催になったりした
勝ったのはどっちもオルフェーヴル
26: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:44:39
>>15
福島競馬場はスタンド天井の崩落、除染や芝貼り替え
中山競馬場もスタンドの天板落下や漏水がある
これでオルフェーヴルの皐月賞は東京2000開催になった
福島競馬場はスタンド天井の崩落、除染や芝貼り替え
中山競馬場もスタンドの天板落下や漏水がある
これでオルフェーヴルの皐月賞は東京2000開催になった
29: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:45:05
>>15
盛岡マイルは府中開催になったりした
2011の代替開催はほぼこれのせい
盛岡マイルは府中開催になったりした
2011の代替開催はほぼこれのせい
18: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:42:24
ゴルシはガチで震災に出くわしたことがあるんだっけ?
34: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:45:55
>>18
ゴルシ以外も多数の子が震災は経験しとるわ
ゴルシ以外も多数の子が震災は経験しとるわ
48: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:48:32
>>41
改めてみると馬産地もヤバそうやなこれ
改めてみると馬産地もヤバそうやなこれ
93: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:00:47
>>48
トーホウジャッカルは震災当日の大津波警報発令されてる最中に生まれてる
沿岸からは離れてたとはいえ津波襲来中にお産だから牧場は大変だったと思う
トーホウジャッカルは震災当日の大津波警報発令されてる最中に生まれてる
沿岸からは離れてたとはいえ津波襲来中にお産だから牧場は大変だったと思う
24: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:43:46
福島地元だけど丸一年くらい閉鎖してたと思う
25: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:43:47
美浦トレセンも結構被害受けたって聞くしな……
27: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:44:45
>>25
まぁ福島も北関東も位置的にはほぼ同じやしね
まぁ福島も北関東も位置的にはほぼ同じやしね
28: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:45:03
…いかん
実際に描写されると思ったより今でもダメージがあるもんだな…
実際に描写されると思ったより今でもダメージがあるもんだな…
46: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:48:09
>>28
だいぶ時間経ってはいるはずなんだけどな……。昨日今日と映像とか描写見るだけで結構ビクッとする。むしろ昔より今の方がその時の記憶鮮明に思い出す
だいぶ時間経ってはいるはずなんだけどな……。昨日今日と映像とか描写見るだけで結構ビクッとする。むしろ昔より今の方がその時の記憶鮮明に思い出す
35: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:46:13
これユキノどうなってるんだ…?(盛岡は内陸で被害少なかったが)
60: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:51:56
>>35
岩手の水沢競馬場は確か丸一年くらい開催休止してた
岩手の水沢競馬場は確か丸一年くらい開催休止してた
40: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:47:22
寿命が人間より短いとはいえ、日本で生きてて震災の影響受けない方が難しいからな……。
45: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:48:05
シンボリといえばクリエンスもこの地震のあれこれで行方が途切れてな…
47: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:48:25
多分極一部を除いてあくまでいち学生さんだから慌ててなんかやろうとしちゃうのを担当トレーナーとかにブレーキかけられてるんだろうなって思った
63: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:52:14
>>52
まあウマ娘は力仕事に必要不可欠だと思ってたけどまさかトレセン生まで参加してるのか…
まあウマ娘は力仕事に必要不可欠だと思ってたけどまさかトレセン生まで参加してるのか…
65: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:52:37
>>52
一助のシーンでマヤノ居るの好き
一助のシーンでマヤノ居るの好き
69: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:54:09
>>65
これってマヤノなのはなんか元ネタあるの?
これってマヤノなのはなんか元ネタあるの?
77: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:56:21
>>69
4歳時に阪神淡路大震災が発生してオーナーと調教師が被災してる(無事)
オーナーはお医者さんで病院経営してた上に身内を亡くされてるんだ
4歳時に阪神淡路大震災が発生してオーナーと調教師が被災してる(無事)
オーナーはお医者さんで病院経営してた上に身内を亡くされてるんだ
111: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:07:19
>>69
加えて阪神淡路大震災は日本の防災において大きなターニングポイントになってる
ハイパーレスキューやD−MATTが整備されたのも
自衛隊が本格的に災害派遣されるようになったのも
耐震基準が見直されたのも全部阪神淡路の教訓からなんだ
災害支援物資の捌き方とかも有名だな
加えて阪神淡路大震災は日本の防災において大きなターニングポイントになってる
ハイパーレスキューやD−MATTが整備されたのも
自衛隊が本格的に災害派遣されるようになったのも
耐震基準が見直されたのも全部阪神淡路の教訓からなんだ
災害支援物資の捌き方とかも有名だな
55: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:50:30
…耐えきれんくなってきた、思い出話にもまだできん
このスレは閉じとこう
このスレは閉じとこう
57: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:51:17
>>55
あんまり無理せんでな
季節柄もあるからあったかくしてゆっくり安め
あんまり無理せんでな
季節柄もあるからあったかくしてゆっくり安め
66: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:52:42
あの日は津波注意報以上が日本の外洋に接する沿岸全部に出てたレベルだからな
九州のJR線で海沿いを走る区間がそれで解除まで(2日くらい?)運休してたレベル
>>55
こんなん一生思い出に消化できんよ、身近に被害受けた方がいるなら尚更
なんなら今日はもうあにまんに帰ってくるなというレベルや
九州のJR線で海沿いを走る区間がそれで解除まで(2日くらい?)運休してたレベル
>>55
こんなん一生思い出に消化できんよ、身近に被害受けた方がいるなら尚更
なんなら今日はもうあにまんに帰ってくるなというレベルや
56: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:50:40
この後秋に会長お亡くなりってマジ?
78: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:56:29
>>56
その年の10月の初めに、な
その20日後に金色の暴君が誕生したわけだが
その年の10月の初めに、な
その20日後に金色の暴君が誕生したわけだが
58: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:51:18
当時大阪にいたけど震源東北って見た時は無関係の別の地震だと思ったわ
59: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:51:22
これ3月11日の地震の時宮城の山元トレセンで被災して運良く放牧中に小高い丘にいたから津波から助かって1晩くらい一頭で取り残されてたトーセンラーがウマ娘に実装されたらどうなるんだ…?
73: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:55:07
>>59
山元トレセンは被災の影響の火事や津波でかなりの数の競走馬が犠牲になられたはずのでさすがに触れにくいのでは…?
山元トレセンは被災の影響の火事や津波でかなりの数の競走馬が犠牲になられたはずのでさすがに触れにくいのでは…?
84: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:57:43
>>59
自レスだけどごめん1晩どころか何日も一頭で取り残されてたっぽい
よく生きててくれたね…
自レスだけどごめん1晩どころか何日も一頭で取り残されてたっぽい
よく生きててくれたね…
90: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:00:17
>>59
出たレース自体になんか震災に関するエピソードあるならともかく、そうじゃないならそこまでガッツリ触れない気はする
あんまり多用するネタでもないと思うし
出たレース自体になんか震災に関するエピソードあるならともかく、そうじゃないならそこまでガッツリ触れない気はする
あんまり多用するネタでもないと思うし
62: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:52:05
ノーリーズンも確かその時福島いたって聞いたな
68: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:52:51
>>62
ああ…野馬追…
ああ…野馬追…
72: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:54:44
人の命が終わりかける瞬間なんざ見たくねぇからなぁ……
89: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:59:33
>>72
その後無事だったってテロップ出せる奴で車が津波に飲まれるようなのはテレビでも一杯見た
俺らの見えてないとこには終わり”かける”で済んでない映像も一杯あるんだろう
その後無事だったってテロップ出せる奴で車が津波に飲まれるようなのはテレビでも一杯見た
俺らの見えてないとこには終わり”かける”で済んでない映像も一杯あるんだろう
95: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:00:50
>>89
被災者でもなんでもないけどガキだったからその映像がいまだにトラウマだわ
情報収集のためにテレビつけてた家庭も多いと思うし
被災者でもなんでもないけどガキだったからその映像がいまだにトラウマだわ
情報収集のためにテレビつけてた家庭も多いと思うし
74: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:55:24
ノーリーズンは助かったけど津波に流されて死んだ馬も数頭いた
80: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:56:56
91: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:00:38
>>80
さっき読んだけど震災って人命だけじゃなくて動物もたくさん亡くなったんだなって気付かされた
あまり今まで意識してなかったわ…
さっき読んだけど震災って人命だけじゃなくて動物もたくさん亡くなったんだなって気付かされた
あまり今まで意識してなかったわ…
83: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:57:19
wikiに当時のまとめがありました。参考にどうぞ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2011%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%AB%B6%E9%A6%AC
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2011%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%AB%B6%E9%A6%AC
87: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:59:08
>>83
メジロ牧場の閉鎖もこの年か、震災の影響もあったんだね
リンクありがとう
メジロ牧場の閉鎖もこの年か、震災の影響もあったんだね
リンクありがとう
104: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:03:57
>>83
戸崎落ちてる…
戸崎落ちてる…
110: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:06:47
>>104
中央G1初勝利した方をフィーチャーしてあげるんだ
中央G1初勝利した方をフィーチャーしてあげるんだ
88: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 14:59:15
94: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:00:48
過度に津波まで描写として描かなくたってそもそも悲惨だからね…
96: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:01:20
このスレ見てるだけでも風化させないって意味でちゃんと成功してる気するな
100: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:02:47
119: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:11:23
>>100
>牧場を管理していた菅野長八は無事であったものの、他の家族と共にハリーズコメットは津波の犠牲となり、家族のうち2名の遺体とともにハリーズコメットの死体も発見された[4]。
つらすぎる
>牧場を管理していた菅野長八は無事であったものの、他の家族と共にハリーズコメットは津波の犠牲となり、家族のうち2名の遺体とともにハリーズコメットの死体も発見された[4]。
つらすぎる
101: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:02:56
実馬のカフェの弟のニューヨークカフェが震災の津波で亡くなってると言われてるんだっけ
夏合宿で海に引きずり込んで来ようとするオトモダチの元ネタ言われてたな
夏合宿で海に引きずり込んで来ようとするオトモダチの元ネタ言われてたな
105: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:04:19
つい最近だって震災あったばかりだしほんまもうどこいても油断はならない
能登半島は意外と津波来てないやん(それでも人死なすには十分な高さではある)と思ってたら豪快な地盤の隆起があって結果的に高さが軽減されたというコメントに困るようなことが起きてたし(隆起がなかったら5mの津波が直撃してた計算になる)
能登半島は意外と津波来てないやん(それでも人死なすには十分な高さではある)と思ってたら豪快な地盤の隆起があって結果的に高さが軽減されたというコメントに困るようなことが起きてたし(隆起がなかったら5mの津波が直撃してた計算になる)
107: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:05:14
当時とある賞に応募することになったんだけど例年何千と集まる作品がこの年だけがっつり数が減って「ああ…」ってなったの覚えてる
113: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:07:36
震度7の地域に当時いたんだが、あの時宮城は雪が降って寒くてね
情報もロクに入ってこない中怖くて怖くて泣くことしかできなかった
情報もロクに入ってこない中怖くて怖くて泣くことしかできなかった
123: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:12:30
>>113
白石出身の知り合いが同じようなこと言ってたな
山間だから津波こそ無かったもののライフライン止まって雪も降って……と22年3月の地震の時に
白石出身の知り合いが同じようなこと言ってたな
山間だから津波こそ無かったもののライフライン止まって雪も降って……と22年3月の地震の時に
114: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:07:36
トーホウドリームを思い出すなぁ
管理してた人達がバラバラになって今までと環境大きく変わった馬もたくさん居たんだろうね
管理してた人達がバラバラになって今までと環境大きく変わった馬もたくさん居たんだろうね
115: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:08:05
東日本の方じゃないけど大阪ででかい地震があった時凄い怖かったの思い出す。
何が怖かったかって自分の安全もだけど、朝早くだなら家でまだ母親が寝てたことなんだよね 電話繋がらなくてもしかしたら…ってすげぇ怖くなった(幸い何もなかったけど近所の人が怪我して助けに行ってたらしい)。
トレセン学園の子も地方や遠くから来てる子も居るし親御さんも怖かったろうなぁ……。
何が怖かったかって自分の安全もだけど、朝早くだなら家でまだ母親が寝てたことなんだよね 電話繋がらなくてもしかしたら…ってすげぇ怖くなった(幸い何もなかったけど近所の人が怪我して助けに行ってたらしい)。
トレセン学園の子も地方や遠くから来てる子も居るし親御さんも怖かったろうなぁ……。
127: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:13:24
>>115
大阪北部地震ですかね、自分もその時テレビ棚の真横で寝てたから死ぬ程怖かった覚えがあります。後で調べたらそれでも震度3程度で驚きました。
大阪北部地震ですかね、自分もその時テレビ棚の真横で寝てたから死ぬ程怖かった覚えがあります。後で調べたらそれでも震度3程度で驚きました。
145: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:18:31
>>127
それですね〜 あれ以降ブロック塀見ると凄く怖くなって避けてしまう…
それですね〜 あれ以降ブロック塀見ると凄く怖くなって避けてしまう…
156: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:22:46
>>145
高槻で建築法に違反してる塀の下敷きになって、小学生の女の子が亡くなる事件がありましたね。その時はまだ学生でしたが、子供ながら何とも言えない気持ちになりました。
高槻で建築法に違反してる塀の下敷きになって、小学生の女の子が亡くなる事件がありましたね。その時はまだ学生でしたが、子供ながら何とも言えない気持ちになりました。
131: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:14:09
>>115
それ似たような時期にとんでもなくデカい台風が直撃した年?
それ似たような時期にとんでもなくデカい台風が直撃した年?
140: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:16:26
>>131
西日本豪雨ですかね。火曜日やったかな、信号機がバンバン揺れてたの思いだしました。(調べたら同じ年)
西日本豪雨ですかね。火曜日やったかな、信号機がバンバン揺れてたの思いだしました。(調べたら同じ年)
121: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:12:05
匂わせくらいだと思ってたけど結構モロにやるんだなぁ…
今回Xでの予告だったけどしばらくして話題流れたらゲーム中でも警告とかするんかね
今回Xでの予告だったけどしばらくして話題流れたらゲーム中でも警告とかするんかね
129: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:13:42
>>121
警告はお知らせにも来てる
警告はお知らせにも来てる
130: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:13:52
どこかの漫画家さんは何が起こったのか分からずに歩いて出版社に行ったけど打ち合わせなんか出来なかったから
他の漫画家さんと一緒に酒屋で呑んでいたらしい
他の漫画家さんと一緒に酒屋で呑んでいたらしい
147: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:18:58
>>130
どこかの漫画家じゃなくて曽山一寿じゃん
その後名取でサイン会やってるぞ
どこかの漫画家じゃなくて曽山一寿じゃん
その後名取でサイン会やってるぞ
133: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:14:51
西日本民なので地震自体を全く知らず母と買い物行こうかとか言いながらテレビつけたら大津波が渦巻いてたのは忘れない(勿論外に出る気は失せた)
134: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:14:54
自身も大変だったがその数日後に本当に世界が終わったような光景を見せられたんだぜ?(福島県民)
そしてそこから地獄の風評被害よ。友達何人もいなくなったし、避難した子供の中にはいじめで○殺した奴もいたらしいし
そしてそこから地獄の風評被害よ。友達何人もいなくなったし、避難した子供の中にはいじめで○殺した奴もいたらしいし
135: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:15:45
1月の震災も「よりによってなんで正月なんだよ」って時に来たからな
137: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:16:01
西日本の民だったけど当時ちょうど新幹線乗って東京向かってる最中だったな
急に停車して最初は「人身事故か?」と思ったらそこから数時間車内に缶詰だった
東京駅着いてから移動しようとしたら山手線とか全然動いてなくてそこで初めてとんでもない大事だと知ったし、すぐに東北の親戚に連絡取ろうとしたけど繋がらなかった
結局親戚は1週間後に人も家も無事って分かってホッとしたけどそれから1年ぐらいは色々必要なもの送ったりしてた
急に停車して最初は「人身事故か?」と思ったらそこから数時間車内に缶詰だった
東京駅着いてから移動しようとしたら山手線とか全然動いてなくてそこで初めてとんでもない大事だと知ったし、すぐに東北の親戚に連絡取ろうとしたけど繋がらなかった
結局親戚は1週間後に人も家も無事って分かってホッとしたけどそれから1年ぐらいは色々必要なもの送ったりしてた
138: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:16:10
関東だったけど高い階に住んでて家族も外出中でその時ひとりだったからすごく怖かったわ
棚の物とか家の中がめちゃくちゃになって家族が帰宅した後もニュースとかで見る映像や情報も余震も
ただただ怖かった…東北の方たちの方がもっと怖くて大変な思いをしてるのに考えられなかった
棚の物とか家の中がめちゃくちゃになって家族が帰宅した後もニュースとかで見る映像や情報も余震も
ただただ怖かった…東北の方たちの方がもっと怖くて大変な思いをしてるのに考えられなかった
141: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:17:16
このような形で被災者の生の声を聞ける機会が訪れるとは思わなかった
142: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:17:49
マンカフェの弟も震災で….だからホントに被害甚大だったのよな…..人も動物も大勢いなくなった
144: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:18:31
東北出身の先輩がオルフェ大好きな人で舎弟キャラの話したらめっちゃ怒られたのを思い出した
先輩にとってはヒーローみたいな存在だったんだろうな
オルフェが実装されてからファンの人の話聞いて反省してる
先輩にとってはヒーローみたいな存在だったんだろうな
オルフェが実装されてからファンの人の話聞いて反省してる
151: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:20:12
>>144
被災地でオルフェのレース見て勇気貰ってファンになりましたって人結構いたからね…
本当にヒーローだったんだよ本当に
被災地でオルフェのレース見て勇気貰ってファンになりましたって人結構いたからね…
本当にヒーローだったんだよ本当に
176: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:28:41
>>151
やっぱり当時実際にこんな大変なときにそんな三冠馬なんて生まれたらヒーロー視するよね…
やっぱり当時実際にこんな大変なときにそんな三冠馬なんて生まれたらヒーロー視するよね…
165: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:25:18
当時のてんやわんやぶりが窺えるエピソード
-:地震の時にゴールドシップは福島にいたんですか?
吉:はい。“3.11”の福島で地震にあいました。コレは大変だと思って、さっき言った通り、北海道に戻しました。
-:福島から北海道に帰っていったんですか?
吉:せっかく24時間掛けて福島まで来たのに、2週間もたたないうちに馬運車に揺られて、北海道に戻って行きました。北海道から弊社の分場の石川県に行ったりとか、あちこち回りました。そういう意味では僕も須貝先生もあの馬に何も調教していないですよ。あの馬を調教したのは馬運車の会社です(笑)。
https://smart.keibalab.jp/column/interview/816/
-:地震の時にゴールドシップは福島にいたんですか?
吉:はい。“3.11”の福島で地震にあいました。コレは大変だと思って、さっき言った通り、北海道に戻しました。
-:福島から北海道に帰っていったんですか?
吉:せっかく24時間掛けて福島まで来たのに、2週間もたたないうちに馬運車に揺られて、北海道に戻って行きました。北海道から弊社の分場の石川県に行ったりとか、あちこち回りました。そういう意味では僕も須貝先生もあの馬に何も調教していないですよ。あの馬を調教したのは馬運車の会社です(笑)。
https://smart.keibalab.jp/column/interview/816/
172: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:27:28
本当に大変だったんだなって…こうやってあとから思うことしか出来ないけど当時の切実は凄い感じられる
174: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:28:10
このスレ見てるやつは家の備蓄確認しとこうな
最低3日と言うが1週間は用意しとけ
金のかかる特別なものじゃなくていい
食べ慣れたレトルトやお菓子を買い置きしておいて日常生活の中で食べては買い足して食べては買い足してローリングストックをしとけ
その日は突然やってくるぞ
最低3日と言うが1週間は用意しとけ
金のかかる特別なものじゃなくていい
食べ慣れたレトルトやお菓子を買い置きしておいて日常生活の中で食べては買い足して食べては買い足してローリングストックをしとけ
その日は突然やってくるぞ
179: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:29:08
>>174
ありがとう優しいおじさん
ありがとう優しいおじさん
186: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:30:05
>>179
ごめん給食のおばちゃんなんだ
仕事で備蓄管理やってるからつい
ごめん給食のおばちゃんなんだ
仕事で備蓄管理やってるからつい
185: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:30:01
真っ黒な海が街を飲み込む映像、夜中で真っ暗なのに真っ赤に燃えるコンビナート、建物の屋上や学校のグラウンドに書かれたSOS、呆然とニュース眺めてたな…
190: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:30:44
本当に当時は被害直接受けてない人でも不安になったから……大変なことだったなぁ…
192: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:31:04
つまらないとか言う人とか茶化すやつとかは正直仕方ない面あると思う
昔、祖父母が戦争の話する時似たような対応とってたもん
けど震災経験して見方というか考え方が変わった
この話は後世に残さないとあかんと言う点では同じなんだなって
昔、祖父母が戦争の話する時似たような対応とってたもん
けど震災経験して見方というか考え方が変わった
この話は後世に残さないとあかんと言う点では同じなんだなって
196: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:32:47
教訓は残すべきだが語り継ぐってのは考え物やで
語り部の伝聞って時点でバイアスがかかるからいずれそれ自体が都合の良いプロパガンダ化しかねない
語り部の伝聞って時点でバイアスがかかるからいずれそれ自体が都合の良いプロパガンダ化しかねない
197: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:33:08
震災のゴタゴタもあってどの陣営も本気出しきれてないもんだから
正直オルフェーヴルは三冠馬として割り引いて見てしまう
震災ではないけどコントレイルも
正直オルフェーヴルは三冠馬として割り引いて見てしまう
震災ではないけどコントレイルも
198: 名無しのあにまんch 2024/03/12(火) 15:33:16
未だに思い出したくない人がいるのも当然だろうけど、封印したままという訳にもいかないし、最終的には記録と学問に落とし込まないと却って不味い訳だから個人はともかく公の方はね
日頃の備えが大事