【マッシュル】割と暗い世界観の漫画?
2: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 16:21:08
暗い世界観を破天荒な主人公がグーパンでボコボコにする話だぞ
3: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 16:22:09
>>2
ワンピもそんな感じだよね
ワンピもそんな感じだよね
|
|
5: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 16:28:50
・魔法不全者は死刑
・後天的に魔法不全者になる可能性がある
・魔力至上主義なので貴族も世襲の地位が危うい(二本線>>>>一本線)
・神格者は大半がヴァルキス出身者のため現体制を変える気はない
・人類に対する敵性種族が攻めてくる、たまに死刑囚も脱獄する
魔力こそパワー過ぎるんだわこの世界
・後天的に魔法不全者になる可能性がある
・魔力至上主義なので貴族も世襲の地位が危うい(二本線>>>>一本線)
・神格者は大半がヴァルキス出身者のため現体制を変える気はない
・人類に対する敵性種族が攻めてくる、たまに死刑囚も脱獄する
魔力こそパワー過ぎるんだわこの世界
4: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 16:28:47
作中で家庭環境出たやつほぼ毒親だからな
6: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 16:36:14
ハリポタで例えるなら世界全体でスリザリン思想が根付いてる感じなのかな
嫌過ぎる
嫌過ぎる
7: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 16:39:58
アダム先生ウォールバーグさんと魔力無しや魔力少ない人が差別されるのおかしくね?と考える偉い人が二代続いて改善の兆しほぼゼロなのもしんどい
9: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 16:42:53
>>7
マッシュという完全な異物が出てきてようやくだからね
マッシュという完全な異物が出てきてようやくだからね
29: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 19:39:02
>>7
正直それは仕方ないところあるとは思うんだよな
読者視点ではおかしいと感じるし主人公がそんな世界をぶっ壊していく漫画ではあるけど、作中では魔法が「神からの授かりもの」として神聖に扱われている代物だし、そんな概念が何百年にも渡って続いてるんだから簡単に覆せるものではない
それこそマッシュみたいにマジの魔力ゼロが世界救ってようやくレベル。しかも最近の読み切り読むにそのうえでマッシュの功績を「ありえない」と疑っている奴はまだいるみたいという
正直それは仕方ないところあるとは思うんだよな
読者視点ではおかしいと感じるし主人公がそんな世界をぶっ壊していく漫画ではあるけど、作中では魔法が「神からの授かりもの」として神聖に扱われている代物だし、そんな概念が何百年にも渡って続いてるんだから簡単に覆せるものではない
それこそマッシュみたいにマジの魔力ゼロが世界救ってようやくレベル。しかも最近の読み切り読むにそのうえでマッシュの功績を「ありえない」と疑っている奴はまだいるみたいという
38: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 21:07:23
>>7
個人差がデカすぎてそれもしゃーなしに見えるからなぁ
成長するとは言え魔力の強弱で別の生き物レベルだし
メンチグリフォンとか人間以外の生き物も魔力量で相手の価値を判断する生態してたりするし
主人公も魔力ないけど筋力高すぎてこいつはこいつで別の生き物にしか見えないから平等どころか人類って規格が世界規模で通用してない
個人差がデカすぎてそれもしゃーなしに見えるからなぁ
成長するとは言え魔力の強弱で別の生き物レベルだし
メンチグリフォンとか人間以外の生き物も魔力量で相手の価値を判断する生態してたりするし
主人公も魔力ないけど筋力高すぎてこいつはこいつで別の生き物にしか見えないから平等どころか人類って規格が世界規模で通用してない
10: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 16:49:32
「人権がない」って相当やばいんだがな
文字通り動物かそれ以下だから死刑の方が温情な気がするやつ
文字通り動物かそれ以下だから死刑の方が温情な気がするやつ
11: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 16:53:29
ファンブックで出た家族構成で片親いない奴そこそこ多いんだよね
なんでやろなぁ…(イノゼロ見ながら)
なんでやろなぁ…(イノゼロ見ながら)
34: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 20:19:14
>>11
案外過労死や自殺者も多そうな感じはする
まず1話からしてマッシュのじいちゃんが自殺しようとしてるし
案外過労死や自殺者も多そうな感じはする
まず1話からしてマッシュのじいちゃんが自殺しようとしてるし
12: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 16:58:37
ここで両親への恨みより諦めが先に来るのしんどい
両親の気持ちがわかっちゃうほどガチガチの魔法社会なんだろうから
両親の気持ちがわかっちゃうほどガチガチの魔法社会なんだろうから
13: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 17:23:36
イノゼロいなくともそのうちもう一度戦争起きて酷いことになりそうな世界観
ウォールバーグとイノゼロ父みたいに
次世代で意見の異なる2人の強者が出てきたらガチで終わりだったよね
ウォールバーグとイノゼロ父みたいに
次世代で意見の異なる2人の強者が出てきたらガチで終わりだったよね
14: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 17:33:44
メイン5人からして片親・家出・捨て子・浮浪児とかそんなんばっかだからな
15: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 17:41:06
>>14
その捨て子自力のパワーで家出してるんすけど…
その捨て子自力のパワーで家出してるんすけど…
91: 名無しのあにまんch 2024/01/31(水) 08:39:32
>>15
しかも別に親(ラスボス)に冷遇されてたとかじゃなく扱いも他の兄弟と同じというね
さらになんかずっと探してたみたいだし
まあ強化パーツとしているからなんだろうけど
しかも別に親(ラスボス)に冷遇されてたとかじゃなく扱いも他の兄弟と同じというね
さらになんかずっと探してたみたいだし
まあ強化パーツとしているからなんだろうけど
16: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 17:41:37
社会が魔法ありきで出来てるから、魔力不全者が魔法使いよりも世界の役に立つところを見せて初めて世界が変わるんだ
17: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 17:42:28
どっかのスレで言われてたけど
イノゼロ関連なしにマッシュが神格者になっててもランス妹とか多分助からないんだよな
イノゼロ関連なしにマッシュが神格者になっててもランス妹とか多分助からないんだよな
18: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 17:49:38
>>17
アンナちゃんとかロヴィの病気はエピデムの実験のせいだからアイツ倒さない限り魔力消滅は免れないからなあ
結果的にイノゼロが一家全員で向かってきてくれて助かった
アンナちゃんとかロヴィの病気はエピデムの実験のせいだからアイツ倒さない限り魔力消滅は免れないからなあ
結果的にイノゼロが一家全員で向かってきてくれて助かった
19: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 17:58:05
パロ元~場合によってはパロ元より厳しい世界観という印象
21: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 19:03:38
作品は好きだけどその世界に行きたいか?と聞かれたらNOの言うと思う
顔に線の産まれた瞬間に分かるから間引かれていたと思っていた
顔に線の産まれた瞬間に分かるから間引かれていたと思っていた
25: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 19:15:06
>>21
おそらくそう(出生後に間引き)
マッシュみたいな(先天性)不全者でここまで生きてたのはイレギュラーって言われてたし
病院で出産後にアザがなかったらそのまま魔法局へ通報されて引き渡しされてそう
おそらくそう(出生後に間引き)
マッシュみたいな(先天性)不全者でここまで生きてたのはイレギュラーって言われてたし
病院で出産後にアザがなかったらそのまま魔法局へ通報されて引き渡しされてそう
22: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 19:06:12
アニメの15話までみたけど結構おもろいね
23: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 19:09:30
OP効果なのかアニメ見たり漫画読んだりしたって人が増えてて嬉しい限り
自分もアニメ見返してたけど1話でマッシュに会う前のじいちゃんが自殺未遂しててやっぱこの世界クソだな…となってる
自分もアニメ見返してたけど1話でマッシュに会う前のじいちゃんが自殺未遂しててやっぱこの世界クソだな…となってる
24: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 19:09:39
文字通り最初から最後まで主人公が筋肉で解決した作品
そして魔法学校なのに授業シーンは2コマ漫画で終わらせる名采配
そして魔法学校なのに授業シーンは2コマ漫画で終わらせる名采配
26: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 19:18:45
公式ガイドブックでもイノセントゼロは魔法界のシステムが生み落とした闇、たとえ彼を捕まえようとも体制を変えなければ第二第三のイノセントゼロが現れるだろうって書かれてるんだよね
イノセントゼロとの戦いを経てなければたとえマッシュが神覚者になっても世界の体制は変わらなかったと思う
イノセントゼロとの戦いを経てなければたとえマッシュが神覚者になっても世界の体制は変わらなかったと思う
27: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 19:21:45
レインとかレヴィあたりはファンブックでおいたわしい情報出てきたりしたし多分世界のシステムとかキャラの人生とか深掘りすればするほど闇が出てくる世界
33: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 19:56:13
高偏差値私立高校みたいな立ち位置なんだろうなイーストンヴァルキスセントアルズ
行ける時点で一定の素養がある
行ける時点で一定の素養がある
35: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 20:55:45
アダム門下3人が118歳まで生きてる(たしかハリポタ界も魔法使いは寿命長い)のに
神覚者の最年長が30歳のライオなあたり強くても弱くてもかなり気軽に命が失われる世界だよマ界
神覚者の最年長が30歳のライオなあたり強くても弱くてもかなり気軽に命が失われる世界だよマ界
36: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 20:58:52
マスターケインも所持者が死亡したら次の人にわたる仕組みなんだっけ
存命中に所有権の放棄とかできたところでこの世界じゃ放棄するメリット皆無だし
なかなか闇が深い…
存命中に所有権の放棄とかできたところでこの世界じゃ放棄するメリット皆無だし
なかなか闇が深い…
37: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 21:02:24
校長みたいに抜けてる人はいるとはいえ現役の神覚者最強が30歳のライオ様なのって第一線で戦う人の死亡率高そうだなってなる
39: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 21:09:07
そんなに殉職率高いというのに、魔法界最高戦力の神覚者に魔法道具管理局局長みたいな要職にもつけて忙殺するの割とアホでは…?
もちろん神覚者になれば下民でも権力者になれるという利点はあるのはわかるが
せめてレインは卒業まで待ってやれよ監督生の業務もあるんだぞあいつ
もちろん神覚者になれば下民でも権力者になれるという利点はあるのはわかるが
せめてレインは卒業まで待ってやれよ監督生の業務もあるんだぞあいつ
40: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 21:18:20
レイン兄様の環境考えるとクソブラック疑惑も上がってくるんだよな神覚者
レナトスも墓場管理で基本夜勤なのに昼に有事あったら呼び出し食らうみたいだし
レナトスも墓場管理で基本夜勤なのに昼に有事あったら呼び出し食らうみたいだし
42: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 21:27:33
>>40
敵対的な種族は人の世を終わらせようと攻めてくるし
イノゼロみたいな国家転覆レベルのやべーやつもいるからしょうがない
ここまで見てて思ったがイノゼロみたいに闇方面に行った神格者もそこそこいそうだな
敵対的な種族は人の世を終わらせようと攻めてくるし
イノゼロみたいな国家転覆レベルのやべーやつもいるからしょうがない
ここまで見てて思ったがイノゼロみたいに闇方面に行った神格者もそこそこいそうだな
41: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 21:20:10
ブラクロとかヒロアカ世界は無能力者は追放・閑職だけで済むけどマッシュル世界は森まで家族ごと殺しに来るからな
90: 名無しのあにまんch 2024/01/31(水) 08:06:28
>>41
これほんと酷い
間引きが目的なんだろうけど悪しき慣習がそのまま制度になってしまってる
これほんと酷い
間引きが目的なんだろうけど悪しき慣習がそのまま制度になってしまってる
43: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 22:37:22
ブラッドさんもドラゴン追い払った功績があるのに詳細は不明だけど魔法局の警備隊から閑職に追いやられたみたいだし所々で腐敗した雰囲気が漂っている
44: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 22:40:40
最初におっかけてきた偉そうなおっさんは主人公のおじいちゃんとずっと一緒におるけど服剥がされた部下とかは何やってんだろ
仕事に戻ったんかな
仕事に戻ったんかな
45: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 22:43:42
ランスくんのイカレシスコン具合もギャグだけどあれくらいぶっ飛んでないと世界のルールより妹を取るってならないのが酷い
あの世界の皆が皆魔力に振り回されてる
あの世界の皆が皆魔力に振り回されてる
47: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 23:08:12
>>45
魔法は神から与えられたものって言われてるけどその結果が格差社会ならある意味あの世界の生き物はみんな神の奴隷みたいなものだなって…
魔法は神から与えられたものって言われてるけどその結果が格差社会ならある意味あの世界の生き物はみんな神の奴隷みたいなものだなって…
49: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 23:15:23
>>45
似たような境遇のレヴィは関係性の違いもあるが兄のためにっていうか兄を犠牲にしたことを無駄にしないためにって方向に行ってたな
元から虐待で支配されてたのもあってかランスみたいに振り切れなかった
似たような境遇のレヴィは関係性の違いもあるが兄のためにっていうか兄を犠牲にしたことを無駄にしないためにって方向に行ってたな
元から虐待で支配されてたのもあってかランスみたいに振り切れなかった
46: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 22:58:17
主人公はマッシュで良かった漫画
59: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 11:01:32
>>46
割とマッシュの緩さで誤魔化されてる部分もあるよね
割とマッシュの緩さで誤魔化されてる部分もあるよね
99: 名無しのあにまんch 2024/02/01(木) 07:52:07
>>46
ドットが確か元主人公らしいけどドットも主人公力高いけどマッシュのスルースキルじゃないと確実に今以上に闇溢れ出るよな…
ドットが確か元主人公らしいけどドットも主人公力高いけどマッシュのスルースキルじゃないと確実に今以上に闇溢れ出るよな…
48: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 23:10:08
フィンくんのお兄さん神覚者なのによーいじめられたな
51: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 23:36:43
>>48
逆に言えばこの世界は貴族だろうと神格者だろうと個人が力を持ってないと意味をなさないんだ
世襲も七光りも当人が強くないと限定的にしか効果を発揮しない
逆に言えばこの世界は貴族だろうと神格者だろうと個人が力を持ってないと意味をなさないんだ
世襲も七光りも当人が強くないと限定的にしか効果を発揮しない
61: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 13:23:20
強者や恵まれた側が弱者に優しくするだけじゃダメなのは七魔牙編でもう触れてるんだよね
弱者が僻みや劣等感を克服して強者への敵意を無くさないといけない
弱者が僻みや劣等感を克服して強者への敵意を無くさないといけない
63: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 13:47:31
>>61
言うて実際差別されまくってるから劣等感持つのも当たり前だしなあ
アベル様の母みたいのが奇特なだけで大多数の強者は弱者をモロに差別してる訳だし
言うて実際差別されまくってるから劣等感持つのも当たり前だしなあ
アベル様の母みたいのが奇特なだけで大多数の強者は弱者をモロに差別してる訳だし
80: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 14:41:53
>>61
これってぶっちゃけ虐められた側に「貴方も僻みや劣等感を克服しないと駄目だよ」って言ってるようなもんだし本当のところは全然違って社会の仕組み自体を変えていかなきゃいけないよねって話なんじゃないかな
そもそもマッシュル自体がそういう話な訳だし
これってぶっちゃけ虐められた側に「貴方も僻みや劣等感を克服しないと駄目だよ」って言ってるようなもんだし本当のところは全然違って社会の仕組み自体を変えていかなきゃいけないよねって話なんじゃないかな
そもそもマッシュル自体がそういう話な訳だし
62: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 13:35:53
ハリポタみたいな世界観でハリポタ以上に終わってる詰みっぷりをじっくり描くのも中々凄い
64: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 14:09:18
読み切りにウォールバーグの孫が出てきて魔法の才能が無いことを悩んでたけど
マッシュを見て自分の得意分野で補っていこうという前向きな答え出せてたね
こんな感じで少しづつ魔法と魔法以外への価値観が変わっていくといいね
マッシュを見て自分の得意分野で補っていこうという前向きな答え出せてたね
こんな感じで少しづつ魔法と魔法以外への価値観が変わっていくといいね
95: 名無しのあにまんch 2024/01/31(水) 18:06:57
>>64
ウォールバーグも元ネタがアレとは言え
家族構成はナシだったり苦手なもの女性だったりするのが察するものがある
まあ女性が苦手なのはメリアドールにこっぴどく振られたからとかかもしれんが
ウォールバーグも元ネタがアレとは言え
家族構成はナシだったり苦手なもの女性だったりするのが察するものがある
まあ女性が苦手なのはメリアドールにこっぴどく振られたからとかかもしれんが
65: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 14:13:49
ヴォルデモートは極論ハリーやダンブルドアが死んでもヴォルデモートさえ倒せれば世界観としてはハッピーエンドになる
イノセントゼロはイノゼロを倒しても本質的には意味がないし勿論マッシュが死んでも第二第三のイノゼロは遅かれ早かれ出てくるしそれまでに不全者達は虐げられ続ける
イノセントゼロはイノゼロを倒しても本質的には意味がないし勿論マッシュが死んでも第二第三のイノゼロは遅かれ早かれ出てくるしそれまでに不全者達は虐げられ続ける
66: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 14:24:55
こんな実力主義特化の世界なせいで魔法で調子に乗ったら乗っただけその分マッシュに負けた時に「でもマッシュに負けた」以上の反論を用意できない構造
67: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 14:27:51
マッシュル世界は運良く反体制のイノゼロvs体制側の神格者になってたからいいけど
体制側にイノゼロ思想や過激思想の神格者が出てくるのは時間の問題だったよね
体制側にイノゼロ思想や過激思想の神格者が出てくるのは時間の問題だったよね
68: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 14:30:12
Q.魔力に恵まれず生まれた者はどうすればいい?
A.諦めろ
↓
A.筋トレしろ
に世界は変わった
A.諦めろ
↓
A.筋トレしろ
に世界は変わった
74: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 15:45:28
>>68
EDは筋トレに目覚める人達で溢れるのかな~と思ってたけどそういう訳ではなく(筋トレ始めた人いるかもしれないけど)
マッシュ自身が魔法も良いものだと言い色んな人がいていいんじゃないかという考えからして
筋肉はあくまで魔法以外も良いとこあって凄いとこがあるのかもしれないと
世間に認識させる為の足がかりだったんだなと思った
EDは筋トレに目覚める人達で溢れるのかな~と思ってたけどそういう訳ではなく(筋トレ始めた人いるかもしれないけど)
マッシュ自身が魔法も良いものだと言い色んな人がいていいんじゃないかという考えからして
筋肉はあくまで魔法以外も良いとこあって凄いとこがあるのかもしれないと
世間に認識させる為の足がかりだったんだなと思った
69: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 14:30:58
校長とイノゼロの思想真逆にしてマッシュをイノゼロ側に移すだけで問題なく立場逆転できちゃうからな
70: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 14:37:21
イノゼロ長男からして身長200cmの恵まれた体格に加えて装備(マスターケイン)とレベル(魔力)でバフして物理で殴る感じだし
何気に筋トレ大事だよな
何気に筋トレ大事だよな
71: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 14:37:36
そもそも長男が魔法持ってるだけのほぼマッシュみたいなもんだし
72: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 14:42:48
マッシュが亡くなって数十年したらまた世界戻りそうだよなと…
75: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:08:39
神覚者の制度自体歪みの象徴みたいなもんだと思う
77: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 23:19:05
まずマッシュ自体が6兄弟の特殊個体だから本当に才能があるやつが努力して世界変えた話
78: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 01:18:46
親が禁忌魔法のパーツとしか見てないイノゼロじゃなかったら生後5ヶ月まで自由にDIY生活送れてないからだろうからな
イノゼロの息子に産まれて家出してじーちゃんに拾われるまでワンセットなの細い道すぎる
イノゼロの息子に産まれて家出してじーちゃんに拾われるまでワンセットなの細い道すぎる
79: 名無しのあにまんch 2024/01/30(火) 02:47:33
マッシュは呪術で言うフィジギフみたいなもんだと思うんだよね
イノゼロの子という魔法の才能があって当然の生まれ(実際他の5人は皆二本線)なのに魔力を一切持たずに生まれてきた代わりに強靭な筋肉を得たみたいな
イノゼロの子という魔法の才能があって当然の生まれ(実際他の5人は皆二本線)なのに魔力を一切持たずに生まれてきた代わりに強靭な筋肉を得たみたいな
84: 名無しのあにまんch 2024/01/31(水) 00:00:28
ファンブック読んでるとヴァルキスがマジで息苦しそうな実力主義校すぎておいたわしくなる
なんだかんだイーストンは平和な方だったのが伺える
なんだかんだイーストンは平和な方だったのが伺える
85: 名無しのあにまんch 2024/01/31(水) 00:05:44
>>84
固有魔法が戦闘向きで向上心が高いタイプは向いてそう
リアルだとセントアルズみたいな規律がガチガチの学校に馴染めず病む子どもとかいるよね
固有魔法が戦闘向きで向上心が高いタイプは向いてそう
リアルだとセントアルズみたいな規律がガチガチの学校に馴染めず病む子どもとかいるよね
93: 名無しのあにまんch 2024/01/31(水) 13:46:04
>>84
ただ寮が強制じゃなさそうだから集団生活ムリな人には向いてる
あと科目自分で選びたいってやつも
ただ寮が強制じゃなさそうだから集団生活ムリな人には向いてる
あと科目自分で選びたいってやつも
86: 名無しのあにまんch 2024/01/31(水) 00:08:00
甘味狂い多くて糖尿病にならないか不安になる
88: 名無しのあにまんch 2024/01/31(水) 00:32:27
名家で一人っ子の嫡男にも関わらず
27歳独身で刺身に蜂蜜かけて食ってる奴とかいるからな
親ガチ目に困ってそう
27歳独身で刺身に蜂蜜かけて食ってる奴とかいるからな
親ガチ目に困ってそう
92: 名無しのあにまんch 2024/01/31(水) 08:41:28
前に書いたけど本当に産まれた瞬間に…が横行している
しかも後天的にジワジワ魔力失うウイルスばら撒かれているから詰んでいる
しかも後天的にジワジワ魔力失うウイルスばら撒かれているから詰んでいる
96: 名無しのあにまんch 2024/01/31(水) 18:44:28
メリアドールさんが家族構成ナシで校長が現在は天涯孤独って書き方なあたり
校長の異性にタイプはメリアドールさん関係なさそうな気もするけどね
校長の異性にタイプはメリアドールさん関係なさそうな気もするけどね
97: 名無しのあにまんch 2024/01/31(水) 18:51:24
校長はイノゼロ関連で身内と縁切ったのかもな
ハリポタでも騎士団に加入してた身内がいたって理由で一家皆殺しにされたケースあったね
ハリポタでも騎士団に加入してた身内がいたって理由で一家皆殺しにされたケースあったね
98: 名無しのあにまんch 2024/02/01(木) 02:08:26
あまり行儀の良くない空想だけど何かあった未来が見たい気持ちが正直ある
100: 名無しのあにまんch 2024/02/01(木) 13:37:19
肩のほこり取っただけで壁ドン物理してくるレディが身近にいたなら
距離感わからなくなって女性苦手になってもやむなしでは…
距離感わからなくなって女性苦手になってもやむなしでは…
101: 名無しのあにまんch 2024/02/01(木) 20:44:35
間引く理由はちょっと違うけど、能力者のみで社会を維持しようっていう凝り固まった制度は他作品の「新世界より」っぽいよね
魔力ない子が生まれてしまったら基本的にどの家庭も最終的に「仕方ない」ってあきらめる感じなのが恐ろしい
魔力ない子が生まれてしまったら基本的にどの家庭も最終的に「仕方ない」ってあきらめる感じなのが恐ろしい
103: 名無しのあにまんch 2024/02/01(木) 21:12:50
まあ俺等の世界で言うと電化製品を使えない人間が一定数産まれるようなもんだしな
でそれらを許容する社会って下に合わせなきゃいけないわけで
でそれらを許容する社会って下に合わせなきゃいけないわけで
105: 名無しのあにまんch 2024/02/01(木) 22:24:09
>>103
そりゃ見ただけで電化製品が動作不良起こすイヴルアイとか地下牢だわな
後天的なのがホンマクソ
そりゃ見ただけで電化製品が動作不良起こすイヴルアイとか地下牢だわな
後天的なのがホンマクソ
104: 名無しのあにまんch 2024/02/01(木) 21:16:04
社会が闇だからその闇でいい子が歪んだ結果敵になるっていう
大体のキャラもともといい子よね
大体のキャラもともといい子よね
106: 名無しのあにまんch 2024/02/02(金) 10:02:13
ランダムサイコロで魔力不全者が生まれてくるの嫌過ぎる
お辞儀も二度見するレベルだよこんなん