ウマ娘が史実で付けた合計着差ランキング
1: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:48:48
下の記事を見てウマ娘のモデルとなった競走馬たちが生涯で何馬身差つけたのかが気になったので調べてランキング付けしてみた
https://note.com/lovely_mango988/n/nbc26f4f7405f
https://note.com/lovely_mango988/n/nbc26f4f7405f
2: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:49:21
条件
・調査対象は公式サイトに名前が載っているキャラにアニメで名前が出たオルフェーヴル、ジェンティルドンナの合計107人
https://umamusume.jp/character/
・史実の勝利したレースで2着に着けた着差を合わせた数値でランキング付け
・着差はnetkeibaに書かれたものに準拠
・大差がついたレースは1秒=6馬身、0.2秒=1馬身で計算
・元ネタの通りクビ差=1/3、アタマ差=1/6、ハナ差=1/12、同着=0で計算
・このスレで言うグレード制以降とは芝は1984年、ダートは1997年以降を指す
・調査対象は公式サイトに名前が載っているキャラにアニメで名前が出たオルフェーヴル、ジェンティルドンナの合計107人
https://umamusume.jp/character/
・史実の勝利したレースで2着に着けた着差を合わせた数値でランキング付け
・着差はnetkeibaに書かれたものに準拠
・大差がついたレースは1秒=6馬身、0.2秒=1馬身で計算
・元ネタの通りクビ差=1/3、アタマ差=1/6、ハナ差=1/12、同着=0で計算
・このスレで言うグレード制以降とは芝は1984年、ダートは1997年以降を指す
3: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:49:40
合計と平均も知りたいわね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:50:10
まずは50位から
40位マヤノトップガン 19 1/2馬身差
〃 ユキノビジン 19 1/2馬身差
42位メジロブライト 19 1/6馬身差
43位ニシノフラワー 19 1/12馬身差
44位シンボリクリスエス 18 5/6馬身差
45位メジロドーベル 18 7/12馬身差
46位ビコーペガサス 17 1/2馬身差
47位スペシャルウィーク 17 5/12馬身差
48位マチカネタンホイザ 17 1/6馬身差
49位トウカイテイオー 17 1/12馬身差
50位ツインターボ 17馬身差
40位マヤノトップガン 19 1/2馬身差
〃 ユキノビジン 19 1/2馬身差
42位メジロブライト 19 1/6馬身差
43位ニシノフラワー 19 1/12馬身差
44位シンボリクリスエス 18 5/6馬身差
45位メジロドーベル 18 7/12馬身差
46位ビコーペガサス 17 1/2馬身差
47位スペシャルウィーク 17 5/12馬身差
48位マチカネタンホイザ 17 1/6馬身差
49位トウカイテイオー 17 1/12馬身差
50位ツインターボ 17馬身差
5: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:51:01
31位ウオッカ 21 7/12馬身差
32位サクラローレル 21 1/4馬身差
33位サムソンビッグ 21 1/6馬身差
34位ダイタクヘリオス 21 1/12馬身差
35位グラスワンダー 20 11/12馬身差
36位セイウンスカイ 20 5/6馬身差
37位エアグルーヴ 19 5/6馬身差
38位バンブーメモリー 19 3/4馬身差
39位イナリワン 19 7/12馬身差
32位サクラローレル 21 1/4馬身差
33位サムソンビッグ 21 1/6馬身差
34位ダイタクヘリオス 21 1/12馬身差
35位グラスワンダー 20 11/12馬身差
36位セイウンスカイ 20 5/6馬身差
37位エアグルーヴ 19 5/6馬身差
38位バンブーメモリー 19 3/4馬身差
39位イナリワン 19 7/12馬身差
6: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:51:38
追込み勢は不利ね
10: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:53:00
テイオー低いなと思ったけど怪我しがちで出走数少ないから妥当なのか
7: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:51:51
21位タップダンスシチー 24 7/12馬身差
22位ゴールドシップ 24 1/2馬身差
23位ファインモーション 23 5/6馬身差
24位タイキシャトル 23 3/4馬身差
25位アグネスデジタル 23 1/4馬身差
26位テイエムオペラオー 22 7/12馬身差
27位ミホノブルボン 22 1/3馬身差
28位ワンダーアキュート 22 1/4馬身差
29位シーキングザパール 22 1/12馬身差
〃 ケイエスミラクル 22 1/12馬身差
22位ゴールドシップ 24 1/2馬身差
23位ファインモーション 23 5/6馬身差
24位タイキシャトル 23 3/4馬身差
25位アグネスデジタル 23 1/4馬身差
26位テイエムオペラオー 22 7/12馬身差
27位ミホノブルボン 22 1/3馬身差
28位ワンダーアキュート 22 1/4馬身差
29位シーキングザパール 22 1/12馬身差
〃 ケイエスミラクル 22 1/12馬身差
8: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:52:39
20位から上は一人ずつ
20位メジロパーマー 25 5/12馬身差
1991十勝岳特別(500万下) 10 1/2馬身差(1.8秒差)
1991障害未勝利戦 6馬身差
1992新潟大賞典 4馬身差
20位メジロパーマー 25 5/12馬身差
1991十勝岳特別(500万下) 10 1/2馬身差(1.8秒差)
1991障害未勝利戦 6馬身差
1992新潟大賞典 4馬身差
11: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:55:41
18位タイ ヤエノムテキ 26 3/4馬身差
1988沈丁花賞 12馬身差(2秒差)
1988新馬戦 7馬身差
1989産経大阪杯 3 1/2馬身差
1988沈丁花賞 12馬身差(2秒差)
1988新馬戦 7馬身差
1989産経大阪杯 3 1/2馬身差
12: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:55:45
ファル子とか多いかな?
マルゼンスキーは有名だけど勝利数自体は少なめだからどうなるか
マルゼンスキーは有名だけど勝利数自体は少なめだからどうなるか
14: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:56:46
シャカールとかめちゃくちゃ着差小さかった記憶
13: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:56:34
18位タイ ヒシアケボノ 26 3/4馬身差
1995未勝利戦 13馬身差(2.2秒差)
1995筑紫特別(500万下) 6馬身差
1995スワンS 4馬身差
スワンSはグレード制以降だとニホンピロウイナーの7馬身差に次ぐ歴代2位の着差
1995未勝利戦 13馬身差(2.2秒差)
1995筑紫特別(500万下) 6馬身差
1995スワンS 4馬身差
スワンSはグレード制以降だとニホンピロウイナーの7馬身差に次ぐ歴代2位の着差
15: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:57:18
17位ホッコータルマエ 27馬身差
2012 3歳500万下 6馬身差
2014東京大賞典 4馬身差
2013名古屋大賞典 3馬身差(0.7秒差)
2013佐賀記念 3馬身差(0.6秒差)
東京大賞典はグレード制以降だとヴァーミリアン・ブルーコンコルドと並ぶ歴代最大着差
2012 3歳500万下 6馬身差
2014東京大賞典 4馬身差
2013名古屋大賞典 3馬身差(0.7秒差)
2013佐賀記念 3馬身差(0.6秒差)
東京大賞典はグレード制以降だとヴァーミリアン・ブルーコンコルドと並ぶ歴代最大着差
16: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:58:04
16位エルコンドルパサー 27 1/12馬身差
1998 4歳500万下 9馬身差
1997 新馬戦 7馬身差
1998 JC 2 1/2馬身差
1999サンクルー大賞 2 1/2馬身差
1998 4歳500万下 9馬身差
1997 新馬戦 7馬身差
1998 JC 2 1/2馬身差
1999サンクルー大賞 2 1/2馬身差
17: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:59:03
15位オルフェーヴル 27 1/4馬身差
(キャラ画像がないため画像は無し)
2013有馬記念 8馬身差
2011皐月賞 3馬身差
2013フォワ賞 3馬身差
有馬記念は歴代2位の着差
ウインバリアシオンがいなかった場合12 3/4馬身増えて合計40馬身差となっていた
(キャラ画像がないため画像は無し)
2013有馬記念 8馬身差
2011皐月賞 3馬身差
2013フォワ賞 3馬身差
有馬記念は歴代2位の着差
ウインバリアシオンがいなかった場合12 3/4馬身増えて合計40馬身差となっていた
18: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 20:59:54
14位サクラバクシンオー 28馬身差
1992新馬戦 5馬身差
1992桜草特別(500万下) 4馬身差
1994スプリンターズS 4馬身差
スプリンターズSの着差はG1になって以降だとダイイチルビー・カルストンライトオに並んで歴代最大着差
1992新馬戦 5馬身差
1992桜草特別(500万下) 4馬身差
1994スプリンターズS 4馬身差
スプリンターズSの着差はG1になって以降だとダイイチルビー・カルストンライトオに並んで歴代最大着差
19: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:00:42
13位タマモクロス 28 5/6馬身差
1987藤森特別(400万下) 8馬身差
1987 4歳上400万下 7馬身差
1987鳴尾記念 6馬身差
鳴尾記念はグレード制以降だと歴代最大着差
1988阪神大賞典で同着経験あり
1987藤森特別(400万下) 8馬身差
1987 4歳上400万下 7馬身差
1987鳴尾記念 6馬身差
鳴尾記念はグレード制以降だと歴代最大着差
1988阪神大賞典で同着経験あり
20: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:01:15
12位シンボリルドルフ 29馬身差
1985日経賞 4馬身差
1985有馬記念 4馬身差
1984セントライト記念 3馬身差
1馬身差以内で勝利したのは菊花賞のみであり、最も多いのは1 3/4馬身差
1985日経賞 4馬身差
1985有馬記念 4馬身差
1984セントライト記念 3馬身差
1馬身差以内で勝利したのは菊花賞のみであり、最も多いのは1 3/4馬身差
23: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:01:57
カイチョーは安定してるね
22: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:01:48
11位ノースフライト 29 7/12馬身差
1993未出走戦 9馬身差
1993足立山特別(500万下) 8馬身差
1994京都牝馬特別 6馬身差
1993未出走戦 9馬身差
1993足立山特別(500万下) 8馬身差
1994京都牝馬特別 6馬身差
24: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:02:23
10位カツラギエース 29 2/3馬身差
1982新馬戦 8馬身差
1983京都新聞杯 6馬身差
1983春蘭賞(800万下) 3 1/2馬身差
毎日王冠以外は全て1馬身以上つけての勝利
1982新馬戦 8馬身差
1983京都新聞杯 6馬身差
1983春蘭賞(800万下) 3 1/2馬身差
毎日王冠以外は全て1馬身以上つけての勝利
25: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:03:00
9位メジロラモーヌ 30 1/6馬身差
1985新馬戦 18 1/2馬身差(3.1秒差)
1986テレビ東京賞3歳牝馬S 3 1/2馬身差
1986オークス 2 1/2馬身差
新馬戦の18 1/2馬身差はウマ娘のレースの中では最も着差が着いたレース
1985新馬戦 18 1/2馬身差(3.1秒差)
1986テレビ東京賞3歳牝馬S 3 1/2馬身差
1986オークス 2 1/2馬身差
新馬戦の18 1/2馬身差はウマ娘のレースの中では最も着差が着いたレース
26: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:03:31
8位メジロマックイーン 30 1/2馬身差
1992阪神大賞典 5馬身差
1993産経大阪杯 5馬身差
1991京都大賞典 3 1/2馬身差
1993京都大賞典 3 1/2馬身差
木古内特別(500万下)以外は全て1馬身以上を付けての勝利
1992阪神大賞典 5馬身差
1993産経大阪杯 5馬身差
1991京都大賞典 3 1/2馬身差
1993京都大賞典 3 1/2馬身差
木古内特別(500万下)以外は全て1馬身以上を付けての勝利
123: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 18:16:08
>>26
マックイーンは、一応例の天皇賞秋で6馬身差つけてはいるのよね。もちろん参考記録だけど。(公式として残る天皇賞秋の最大着差はニッポーテイオーの5馬身)
マックイーンは、一応例の天皇賞秋で6馬身差つけてはいるのよね。もちろん参考記録だけど。(公式として残る天皇賞秋の最大着差はニッポーテイオーの5馬身)
27: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:04:04
7位ビワハヤヒデ 36 1/2馬身差
1992新馬戦 10馬身差(1.7秒差)
1994京都記念 7馬身差
1993菊花賞 5馬身差
1994宝塚記念 5馬身差
京都記念はグレード制以降だと歴代最大着差
菊花賞・宝塚記念は共に歴代2位
1992新馬戦 10馬身差(1.7秒差)
1994京都記念 7馬身差
1993菊花賞 5馬身差
1994宝塚記念 5馬身差
京都記念はグレード制以降だと歴代最大着差
菊花賞・宝塚記念は共に歴代2位
28: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:04:47
6位サイレンススズカ 36 5/6馬身差
1998金鯱賞 10 1/2馬身差(1.8秒差)
1997新馬戦 7馬身差
1997 3歳500万下 7馬身差
金鯱賞は中央重賞で大差がついた最後のレース
1998金鯱賞 10 1/2馬身差(1.8秒差)
1997新馬戦 7馬身差
1997 3歳500万下 7馬身差
金鯱賞は中央重賞で大差がついた最後のレース
97: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:27:49
>>28
重箱の隅かもしれんけど中央『平地』重賞かも2018中山グランドジャンプでオジュウが大差でアップちぎってる
重箱の隅かもしれんけど中央『平地』重賞かも2018中山グランドジャンプでオジュウが大差でアップちぎってる
29: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:05:19
5位コパノリッキー 46 1/12馬身差
(地方)
2013兵庫CS 6馬身差
2017南部杯 4馬身差
2016帝王賞 3 1/2馬身差
(中央)
2013 3歳500万下 5馬身差(0.9秒差)
2013新馬戦 5馬身差(0.8秒差)
2015東海S 4馬身差
(地方)
2013兵庫CS 6馬身差
2017南部杯 4馬身差
2016帝王賞 3 1/2馬身差
(中央)
2013 3歳500万下 5馬身差(0.9秒差)
2013新馬戦 5馬身差(0.8秒差)
2015東海S 4馬身差
31: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:06:14
いきなり10増えたぞ
30: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:05:55
4位ナリタブライアン 51 2/3馬身差
1993新馬戦 9馬身差
1994菊花賞 7馬身差
1995阪神大賞典 7馬身差
朝日杯・菊花賞はグレード制以降だと歴代最大着差
皐月賞・ダービーは歴代2位
1993新馬戦 9馬身差
1994菊花賞 7馬身差
1995阪神大賞典 7馬身差
朝日杯・菊花賞はグレード制以降だと歴代最大着差
皐月賞・ダービーは歴代2位
32: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:06:33
3位オグリキャップ 56 7/12馬身差
(地方)
1987サラ系3歳イ 6馬身差
1987師走特別B2 6馬身差
1987サラ系3歳イ 4馬身差
1987秋風ジュニア 4馬身差
1987ジュニアGP 4馬身差
(中央)
1988 NZT4歳S 7馬身差
1988京都4歳特別 5馬身差
1988ペガサスS 3馬身差
中央レースに限定すると合計23馬身差となる
(地方)
1987サラ系3歳イ 6馬身差
1987師走特別B2 6馬身差
1987サラ系3歳イ 4馬身差
1987秋風ジュニア 4馬身差
1987ジュニアGP 4馬身差
(中央)
1988 NZT4歳S 7馬身差
1988京都4歳特別 5馬身差
1988ペガサスS 3馬身差
中央レースに限定すると合計23馬身差となる
33: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:07:17
2位マルゼンスキー 60 7/12馬身差
1976朝日杯 13馬身差(2.2秒差)
1976新馬戦 12馬身差(2秒差)
1977短距離S 10馬身差(1.6秒差)
1戦ごとの平均着差はウマ娘の中で最大
1976朝日杯 13馬身差(2.2秒差)
1976新馬戦 12馬身差(2秒差)
1977短距離S 10馬身差(1.6秒差)
1戦ごとの平均着差はウマ娘の中で最大
34: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:07:50
1位スマートファルコン 74 3/4馬身差
2011帝王賞 9馬身差
2011ダイオライト記念 8馬身差
2008浦和記念 7馬身差
2010JBCクラシック 7馬身差
帝王賞・JBCクラシックは共にグレード制以降では歴代最大着差
2011帝王賞 9馬身差
2011ダイオライト記念 8馬身差
2008浦和記念 7馬身差
2010JBCクラシック 7馬身差
帝王賞・JBCクラシックは共にグレード制以降では歴代最大着差
35: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:08:27
知 っ て た
36: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:08:27
ファル子ぶっちぎりだな
37: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:08:38
圧倒的で草
38: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:08:43
上からやべーやつ×nです
39: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:09:01
これは赤鬼
40: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:09:23
ファル子かなと思ったらダントツでファル子だった
41: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:09:27
残りのメンバーも挙げてきます
51位~70位
51位ナリタトップロード 15 1/3馬身差
52位サトノダイヤモンド 14 2/3馬身差
53位メイショウドトウ 14 7/12馬身差
〃 ドゥラメンテ 14 7/12馬身差
55位ゼンノロブロイ 14 1/2馬身差
〃 ダイイチルビー 14 1/2馬身差
57位ジェンティルドンナ 14 1/4馬身差
58位ラインクラフト 14 1/12馬身差
59位イクノディクタス 13 7/12馬身差
60位マチカネフクキタル 13 1/2馬身差
61位ヒシアマゾン 12 7/12馬身差
〃 ミスターシービー 12 7/12馬身差
63位キタサンブラック 12 5/12馬身差
64位アグネスタキオン 12 1/2馬身差
〃 シュヴァルグラン 12 1/2馬身差
66位タニノギムレット 12 1/3馬身差
67位フジキセキ 12 1/12馬身差
68位マーベラスサンデー 11 1/2馬身差
69位アストンマーチャン 11 1/4馬身差
70位カレンチャン 11馬身差
51位~70位
51位ナリタトップロード 15 1/3馬身差
52位サトノダイヤモンド 14 2/3馬身差
53位メイショウドトウ 14 7/12馬身差
〃 ドゥラメンテ 14 7/12馬身差
55位ゼンノロブロイ 14 1/2馬身差
〃 ダイイチルビー 14 1/2馬身差
57位ジェンティルドンナ 14 1/4馬身差
58位ラインクラフト 14 1/12馬身差
59位イクノディクタス 13 7/12馬身差
60位マチカネフクキタル 13 1/2馬身差
61位ヒシアマゾン 12 7/12馬身差
〃 ミスターシービー 12 7/12馬身差
63位キタサンブラック 12 5/12馬身差
64位アグネスタキオン 12 1/2馬身差
〃 シュヴァルグラン 12 1/2馬身差
66位タニノギムレット 12 1/3馬身差
67位フジキセキ 12 1/12馬身差
68位マーベラスサンデー 11 1/2馬身差
69位アストンマーチャン 11 1/4馬身差
70位カレンチャン 11馬身差
42: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:09:32
レース数考えるとマルゼンスキーのヤバさがよくわかる
あとバクシンもおかしい
あとバクシンもおかしい
43: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:09:42
マルゼンが数走ってないのに上位に来てるの怖い
44: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:09:58
71位~90位
71位トーセンジョーダン 10 1/12馬身差
72位ツルマルツヨシ 9 3/4馬身差
73位ヒシミラクル 9 5/12馬身差
74位スーパークリーク 9 1/12馬身差
〃 キングヘイロー 9 1/12馬身差
76位サトノクラウン 8 5/6馬身差
77位ダイワスカーレット 8 3/4馬身差
〃 デアリングタクト 8 3/4馬身差
79位サクラチヨノオー 8 2/3馬身差
〃 シーザリオ 8 2/3馬身差
81位アイネスフウジン 8 1/2馬身差
〃 ナイスネイチャ 8 1/2馬身差
83位メジロライアン 7 11/12馬身差
84位ウイニングチケット 7 5/6馬身差
85位スイープトウショウ 7 1/3馬身差
86位ライスシャワー 6 5/6馬身差
87位ゴールドシチー 6 2/3馬身差
88位シリウスシンボリ 6 7/12馬身差
89位ヴィブロス 6 1/2馬身差
90位デアリングハート 6 1/3馬身差
71位トーセンジョーダン 10 1/12馬身差
72位ツルマルツヨシ 9 3/4馬身差
73位ヒシミラクル 9 5/12馬身差
74位スーパークリーク 9 1/12馬身差
〃 キングヘイロー 9 1/12馬身差
76位サトノクラウン 8 5/6馬身差
77位ダイワスカーレット 8 3/4馬身差
〃 デアリングタクト 8 3/4馬身差
79位サクラチヨノオー 8 2/3馬身差
〃 シーザリオ 8 2/3馬身差
81位アイネスフウジン 8 1/2馬身差
〃 ナイスネイチャ 8 1/2馬身差
83位メジロライアン 7 11/12馬身差
84位ウイニングチケット 7 5/6馬身差
85位スイープトウショウ 7 1/3馬身差
86位ライスシャワー 6 5/6馬身差
87位ゴールドシチー 6 2/3馬身差
88位シリウスシンボリ 6 7/12馬身差
89位ヴィブロス 6 1/2馬身差
90位デアリングハート 6 1/3馬身差
45: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:10:07
ビリは未勝利のウララとして、ブービーは誰や?
47: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:10:44
ハヤヒデとスズカは4歳秋天までしか出てないのに上位なのヤバい
48: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:10:45
91位~107位
91位ヤマニンゼファー 6 1/4馬身差
92位マンハッタンカフェ 6 1/6馬身差
〃 ロイスアンドロイス 6 1/6馬身差
94位ジャングルポケット 5 2/3馬身差
95位シンコウウインディ 5 7/12馬身差
96位メジロアルダン 4 5/6馬身差
97位カワカミプリンセス 4 1/2馬身差
98位ネオユニヴァース 4 5/12馬身差
99位ナカヤマフェスタ 3 2/3馬身差
100位ヴィルシーナ 3 5/12馬身差
101位ナリタタイシン 2 3/4馬身差
102位エアメサイア 2 1/2馬身差
103位エイシンフラッシュ 2 1/12馬身差
104位アドマイヤベガ 1 1/2馬身差
105位エアシャカール 1 1/3馬身差
106位サウンズオブアース 7/12馬身差
107位ハルウララ 0馬身差
91位ヤマニンゼファー 6 1/4馬身差
92位マンハッタンカフェ 6 1/6馬身差
〃 ロイスアンドロイス 6 1/6馬身差
94位ジャングルポケット 5 2/3馬身差
95位シンコウウインディ 5 7/12馬身差
96位メジロアルダン 4 5/6馬身差
97位カワカミプリンセス 4 1/2馬身差
98位ネオユニヴァース 4 5/12馬身差
99位ナカヤマフェスタ 3 2/3馬身差
100位ヴィルシーナ 3 5/12馬身差
101位ナリタタイシン 2 3/4馬身差
102位エアメサイア 2 1/2馬身差
103位エイシンフラッシュ 2 1/12馬身差
104位アドマイヤベガ 1 1/2馬身差
105位エアシャカール 1 1/3馬身差
106位サウンズオブアース 7/12馬身差
107位ハルウララ 0馬身差
49: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:11:39
迫真の0で草
50: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:11:43
当然だけどトップ3は頭おかしい
そしてバクシンはなんでスプリント専門でその順位なんすかね…
そしてバクシンはなんでスプリント専門でその順位なんすかね…
51: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:12:00
ダートの強い奴が突出しているってことがよく分かった
怖っ
怖っ
52: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:12:13
お疲れ様、ただちに実力とは言えないにしても面白かったよ
54: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:13:19
そうだわ
アース合計でも2勝しか結局してないしこの2戦もほとんど着差つけてないんだな
アース合計でも2勝しか結局してないしこの2戦もほとんど着差つけてないんだな
58: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:15:39
>>54
それで4億稼いでんのおかしいわ
それで4億稼いでんのおかしいわ
55: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:13:57
日本の馬の中で合計着差一番デカいのって誰?やっぱマルゼンスキーか?
81: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:35:22
>>78
桜花賞馬に芝マイルで大差勝ちするのやめません?
桜花賞馬に芝マイルで大差勝ちするのやめません?
86: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:53:34
>>81
しかも恐ろしい所が今で言う菊花賞を大差勝ちしているという恐怖よ
クリフジが強すぎる理由がよく分かる
しかも恐ろしい所が今で言う菊花賞を大差勝ちしているという恐怖よ
クリフジが強すぎる理由がよく分かる
108: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 00:06:52
>>55
シンボリクリエンスは14秒
オジュウチョウサンは18〜20秒ぐらい?
ダイナナホウシユウやイッセイは50馬身以上?+大差勝ち2回
ワカクサは60馬身以上+大差勝ち3回
タカハタは50馬身ぐらい?+大差勝ち5回
シンボリクリエンスは14秒
オジュウチョウサンは18〜20秒ぐらい?
ダイナナホウシユウやイッセイは50馬身以上?+大差勝ち2回
ワカクサは60馬身以上+大差勝ち3回
タカハタは50馬身ぐらい?+大差勝ち5回
124: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 18:33:50
>>108
シンボリクリエンスは16.4秒、オジュウチョウサンは13.3秒やね
クリエンスの場合、障害未勝利(6秒差)と中山大障害(8.6秒差)の2戦だけで14.6秒とかかなりおかしいことやっとる
シンボリクリエンスは16.4秒、オジュウチョウサンは13.3秒やね
クリエンスの場合、障害未勝利(6秒差)と中山大障害(8.6秒差)の2戦だけで14.6秒とかかなりおかしいことやっとる
56: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:14:03
距離適性考えるとバクシンやっぱ変態だよ
57: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:15:00
ここからは1勝ごとの平均着差も貼ってきます
16位ミホノブルボン 3.19馬身差
17位アグネスタキオン 3.13馬身差
18位フジキセキ 3.02馬身差
19位ファインモーション 2.979馬身差
20位セイウンスカイ 2.976馬身差
(画像間違えたので貼り直し)
16位ミホノブルボン 3.19馬身差
17位アグネスタキオン 3.13馬身差
18位フジキセキ 3.02馬身差
19位ファインモーション 2.979馬身差
20位セイウンスカイ 2.976馬身差
(画像間違えたので貼り直し)
59: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:15:46
11位メジロラモーヌ 3.35馬身差
12位ヤエノムテキ 3.34馬身差
13位ユキノビジン 3.25馬身差
〃 スマートファルコン 3.25馬身差
15位タマモクロス 3.20馬身差
12位ヤエノムテキ 3.34馬身差
13位ユキノビジン 3.25馬身差
〃 スマートファルコン 3.25馬身差
15位タマモクロス 3.20馬身差
60: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:16:07
6位ナリタブライアン 4.31馬身差
7位サイレンススズカ 4.09馬身差
8位ノースフライト 3.70馬身差
9位ビワハヤヒデ 3.65馬身差
10位エルコンドルパサー 3.39馬身差
7位サイレンススズカ 4.09馬身差
8位ノースフライト 3.70馬身差
9位ビワハヤヒデ 3.65馬身差
10位エルコンドルパサー 3.39馬身差
61: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:17:17
5位からは一人ずつ紹介
5位ビコーペガサス 4.38馬身差
17 1/2馬身差/4勝
1993新馬戦 9馬身差
1993さざんか賞(500万下) 5馬身差
1993京成杯 2馬身差
5位ビコーペガサス 4.38馬身差
17 1/2馬身差/4勝
1993新馬戦 9馬身差
1993さざんか賞(500万下) 5馬身差
1993京成杯 2馬身差
62: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:17:52
4位ケイエスミラクル 4.42馬身差
22 1/12馬身差/5勝
1991藻岩山特別(900万下) 9馬身差
1991未出走戦 8馬身差
1991石狩特別(400万下) 4馬身差
22 1/12馬身差/5勝
1991藻岩山特別(900万下) 9馬身差
1991未出走戦 8馬身差
1991石狩特別(400万下) 4馬身差
63: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:18:35
3位ヒシアケボノ 4.46馬身差
26 3/4馬身差/6勝
1995スポニチやまにしS(1600万下) 2馬身差
1995スプリンターズS 1 1/4馬身差
1996有明特別(900万下) 1/2馬身差
合計着差はウマ娘の中で17位
26 3/4馬身差/6勝
1995スポニチやまにしS(1600万下) 2馬身差
1995スプリンターズS 1 1/4馬身差
1996有明特別(900万下) 1/2馬身差
合計着差はウマ娘の中で17位
64: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:19:19
2位サムソンビッグ 5.29馬身差
21 1/6馬身差/4勝
1996障害未勝利戦 8馬身差
1996障害400万下 8馬身差
1993新馬戦 5馬身差
主に障害戦で稼ぐ
21 1/6馬身差/4勝
1996障害未勝利戦 8馬身差
1996障害400万下 8馬身差
1993新馬戦 5馬身差
主に障害戦で稼ぐ
65: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:19:58
1位マルゼンスキー 7.57馬身差
60 7/12馬身差/8勝
1976いちょう特別(300万下) 9馬身差
1977 4歳 7馬身差
1977日本短波賞 7馬身差
合計着差はウマ娘の中で2位
60 7/12馬身差/8勝
1976いちょう特別(300万下) 9馬身差
1977 4歳 7馬身差
1977日本短波賞 7馬身差
合計着差はウマ娘の中で2位
66: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:22:09
サムソンビッグ2位なんか
67: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:23:09
残りのメンバー
21位~40位
21位カツラギエース 2.967馬身差
22位ドゥラメンテ 2.92馬身差
23位コパノリッキー 2.88馬身差
24位ツインターボ 2.83馬身差
25位メジロパーマー 2.82馬身差
26位シーキングザパール 2.76馬身差
27位ニシノフラワー 2.73馬身差
28位オグリキャップ 2.57馬身差
29位サクラバクシンオー 2.55馬身差
30位メジロマックイーン 2.54馬身差
31位バンブーメモリー 2.469馬身差
32位タニノギムレット 2.467馬身差
33位マヤノトップガン 2.44馬身差
34位ダイイチルビー 2.42馬身差
35位サクラローレル 2.36馬身差
36位シンボリクリスエス 2.35馬身差
37位ラインクラフト 2.347馬身差
38位グラスワンダー 2.32馬身差
39位オルフェーヴル 2.27馬身差
40位マチカネフクキタル 2.25馬身差
〃 アストンマーチャン 2.25馬身差
21位~40位
21位カツラギエース 2.967馬身差
22位ドゥラメンテ 2.92馬身差
23位コパノリッキー 2.88馬身差
24位ツインターボ 2.83馬身差
25位メジロパーマー 2.82馬身差
26位シーキングザパール 2.76馬身差
27位ニシノフラワー 2.73馬身差
28位オグリキャップ 2.57馬身差
29位サクラバクシンオー 2.55馬身差
30位メジロマックイーン 2.54馬身差
31位バンブーメモリー 2.469馬身差
32位タニノギムレット 2.467馬身差
33位マヤノトップガン 2.44馬身差
34位ダイイチルビー 2.42馬身差
35位サクラローレル 2.36馬身差
36位シンボリクリスエス 2.35馬身差
37位ラインクラフト 2.347馬身差
38位グラスワンダー 2.32馬身差
39位オルフェーヴル 2.27馬身差
40位マチカネフクキタル 2.25馬身差
〃 アストンマーチャン 2.25馬身差
68: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:23:49
42位~60位
42位シンボリルドルフ 2.23馬身差
43位ゴールドシチー 2.22馬身差
44位エアグルーヴ 2.20馬身差
45位タイキシャトル 2.159馬身差
46位ウオッカ 2.158馬身差
47位マチカネタンホイザ 2.145馬身差
48位メジロブライト 2.129馬身差
49位アイネスフウジン 2.125馬身差
50位ダイタクヘリオス 2.11馬身差
51位ゼンノロブロイ 2.07馬身差
52位タップダンスシチー 2.05馬身差
53位ロイスアンドロイス 2.03馬身差
54位ツルマルツヨシ 1.95馬身差
55位アグネスデジタル 1.94馬身差
56位ナリタトップロード 1.92馬身差
57位トウカイテイオー 1.90馬身差
58位ゴールドシップ 1.88馬身差
59位メジロドーベル 1.86馬身差
60位サトノダイヤモンド 1.83馬身差
42位シンボリルドルフ 2.23馬身差
43位ゴールドシチー 2.22馬身差
44位エアグルーヴ 2.20馬身差
45位タイキシャトル 2.159馬身差
46位ウオッカ 2.158馬身差
47位マチカネタンホイザ 2.145馬身差
48位メジロブライト 2.129馬身差
49位アイネスフウジン 2.125馬身差
50位ダイタクヘリオス 2.11馬身差
51位ゼンノロブロイ 2.07馬身差
52位タップダンスシチー 2.05馬身差
53位ロイスアンドロイス 2.03馬身差
54位ツルマルツヨシ 1.95馬身差
55位アグネスデジタル 1.94馬身差
56位ナリタトップロード 1.92馬身差
57位トウカイテイオー 1.90馬身差
58位ゴールドシップ 1.88馬身差
59位メジロドーベル 1.86馬身差
60位サトノダイヤモンド 1.83馬身差
69: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:24:17
61位~80位
61位シュヴァルグラン 1.79馬身差
62位デアリングタクト 1.75馬身差
63位スペシャルウィーク 1.74馬身差
64位サクラチヨノオー 1.73馬身差
65位シーザリオ 1.73馬身差
66位ワンダーアキュート 1.71馬身差
67位シリウスシンボリ 1.65馬身差
68位イナリワン 1.631馬身差
69位ヴィブロス 1.625馬身差
70位テイエムオペラオー 1.61馬身差
71位ホッコータルマエ 1.59馬身差
72位デアリングハート 1.58馬身差
73位ミスターシービー 1.572馬身差
74位ヒシミラクル 1.569馬身差
75位キングヘイロー 1.513馬身差
76位イクノディクタス 1.509馬身差
77位メイショウドトウ 1.46馬身差
78位ジェンティルドンナ 1.43馬身差
79位ウイニングチケット 1.31馬身差
80位サトノクラウン 1.262馬身差
61位シュヴァルグラン 1.79馬身差
62位デアリングタクト 1.75馬身差
63位スペシャルウィーク 1.74馬身差
64位サクラチヨノオー 1.73馬身差
65位シーザリオ 1.73馬身差
66位ワンダーアキュート 1.71馬身差
67位シリウスシンボリ 1.65馬身差
68位イナリワン 1.631馬身差
69位ヴィブロス 1.625馬身差
70位テイエムオペラオー 1.61馬身差
71位ホッコータルマエ 1.59馬身差
72位デアリングハート 1.58馬身差
73位ミスターシービー 1.572馬身差
74位ヒシミラクル 1.569馬身差
75位キングヘイロー 1.513馬身差
76位イクノディクタス 1.509馬身差
77位メイショウドトウ 1.46馬身差
78位ジェンティルドンナ 1.43馬身差
79位ウイニングチケット 1.31馬身差
80位サトノクラウン 1.262馬身差
70: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:24:50
81位~107位
81位ヒシアマゾン 1.258馬身差
82位カレンチャン 1.22馬身差
83位ナイスネイチャ 1.214馬身差
84位メジロアルダン 1.208馬身差
85位マーベラスサンデー 1.15馬身差
86位ライスシャワー 1.139馬身差
87位スーパークリーク 1.135馬身差
88位ジャングルポケット 1.133馬身差
89位メジロライアン 1.130馬身差
90位トーセンジョーダン 1.120馬身差
91位シンコウウインディ 1.117馬身差
92位ダイワスカーレット 1.09馬身差
93位キタサンブラック 1.034馬身差
94位マンハッタンカフェ 1.027馬身差
95位スイープトウショウ 0.92馬身差
96位カワカミプリンセス 0.90馬身差
97位ヤマニンゼファー 0.78馬身差
98位ナカヤマフェスタ 0.73馬身差
99位ナリタタイシン 0.69馬身差
100位ヴィルシーナ 0.68馬身差
101位ネオユニヴァース 0.631馬身差
102位エアメサイア 0.625馬身差
103位アドマイヤベガ 0.38馬身差
104位エイシンフラッシュ 0.35馬身差
105位エアシャカール 0.33馬身差
106位サウンズオブアース 0.29馬身差
107位ハルノウララ 0
81位ヒシアマゾン 1.258馬身差
82位カレンチャン 1.22馬身差
83位ナイスネイチャ 1.214馬身差
84位メジロアルダン 1.208馬身差
85位マーベラスサンデー 1.15馬身差
86位ライスシャワー 1.139馬身差
87位スーパークリーク 1.135馬身差
88位ジャングルポケット 1.133馬身差
89位メジロライアン 1.130馬身差
90位トーセンジョーダン 1.120馬身差
91位シンコウウインディ 1.117馬身差
92位ダイワスカーレット 1.09馬身差
93位キタサンブラック 1.034馬身差
94位マンハッタンカフェ 1.027馬身差
95位スイープトウショウ 0.92馬身差
96位カワカミプリンセス 0.90馬身差
97位ヤマニンゼファー 0.78馬身差
98位ナカヤマフェスタ 0.73馬身差
99位ナリタタイシン 0.69馬身差
100位ヴィルシーナ 0.68馬身差
101位ネオユニヴァース 0.631馬身差
102位エアメサイア 0.625馬身差
103位アドマイヤベガ 0.38馬身差
104位エイシンフラッシュ 0.35馬身差
105位エアシャカール 0.33馬身差
106位サウンズオブアース 0.29馬身差
107位ハルノウララ 0
71: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:25:55
ハルウララのオンリーワンよ
72: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:26:23
以上となります
個人的にはルドルフが大体のレースで2馬身差近く付けてた事に皇帝らしさを感じました
個人的にはルドルフが大体のレースで2馬身差近く付けてた事に皇帝らしさを感じました
73: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:27:42
>>72
乙です
面白いスレでした
乙です
面白いスレでした
95: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:22:04
>>72
ルドルフってチョン勝ちのイメージ強かったけど結構着差つけてたんだな
ルドルフってチョン勝ちのイメージ強かったけど結構着差つけてたんだな
101: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:35:16
>>95
回数としては1 3/4馬身差が4回、2馬身差・2 1/2馬身差・4馬身差が2回ずつ、後は3馬身差・1 1/4馬身差・3/4馬身差が1回ずつですね
回数としては1 3/4馬身差が4回、2馬身差・2 1/2馬身差・4馬身差が2回ずつ、後は3馬身差・1 1/4馬身差・3/4馬身差が1回ずつですね
74: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:28:42
乙
面白いスレだった
面白いスレだった
75: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:28:52
知識で合計着差はマルゼンが1位では?と思ってたけど、そっか、ファル子がおるんか…
やはり逃げか先行の前めの戦術がつきやすいんかねえ
やはり逃げか先行の前めの戦術がつきやすいんかねえ
90: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:05:30
>>75
オグリキャップもだけど単純に勝ってる数がダンチだからな
オグリキャップもだけど単純に勝ってる数がダンチだからな
76: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:29:36
やっぱダートの大魔王か
79: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:34:46
改めてセクレタリアトって頭おかしいんだなと認識できた
80: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:34:58
ブライアンの着差はほとんど怪我前で稼いだ事考えたら化け物すぎるな
そりゃ3歳時点なら最強って言われるわ
そりゃ3歳時点なら最強って言われるわ
82: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:35:44
やっぱファル子は赤鬼なんだなって改めて認識
83: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 21:47:25
5位コパノリッキー 46 1/12馬身差(16勝)
4位ナリタブライアン 51 2/3馬身差(12勝)
3位オグリキャップ 56 7/12馬身差(22勝)
2位マルゼンスキー 60 7/12馬身差(8勝)
1位スマートファルコン 74 3/4馬身差(23勝)
ナリブも大概だがマルゼンスキーはやっぱバグってんなぁ
4位ナリタブライアン 51 2/3馬身差(12勝)
3位オグリキャップ 56 7/12馬身差(22勝)
2位マルゼンスキー 60 7/12馬身差(8勝)
1位スマートファルコン 74 3/4馬身差(23勝)
ナリブも大概だがマルゼンスキーはやっぱバグってんなぁ
87: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:00:22
勝利数自体が少ないとはいえ、平均値の3〜5位がスプリンターなの面白いな
条件戦だと距離が短いほど能力差が現れやすいのか?
条件戦だと距離が短いほど能力差が現れやすいのか?
96: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:23:36
>>87
昔のスプリント戦は未整備だし今よりも馬同士のレベル差がでかいからかな
昔のスプリント戦は未整備だし今よりも馬同士のレベル差がでかいからかな
88: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:00:48
マルゼンスキーって大差勝ちしないでって言われたレースも含まれてるんだよねこれ
89: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:03:55
初勝利〜4勝目までの合計タイム差が6.1秒のメイワキミコという馬もいる
92: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:10:47
やっぱバクシンオーのバケモノっぷりをみるとカナロアが出るまで最強論争するまでも無いとなるな
93: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:12:09
も、もしかして元ネタありのネームドウマ娘たちはみんなすごいのでは…!?
98: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:31:39
シャカール全部僅差だな…
103: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:45:42
>>98
気性の影響が強そう
気性の影響が強そう
114: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 02:38:55
>>98
武豊がちょい差し上手すぎるのよ
あととにかく右にささりまくるから真っ直ぐ追うのが難しかったのもありそう
武豊がちょい差し上手すぎるのよ
あととにかく右にささりまくるから真っ直ぐ追うのが難しかったのもありそう
100: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:33:59
そもそもG1以外を全然勝ってないから元記事では上位も上位だったウオッカがこっちのランキングでは大分沈むのは中々面白いな
105: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 23:20:50
>>100
桜花賞以降G1以外のレース全部負けてるからな
桜花賞以降G1以外のレース全部負けてるからな
106: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 23:22:56
>>105
逃げ馬が他に居ないせいで2回も毎日王冠で逃げやるハメになって2回もゴール目前で差されて2着になってるのは中々芸術点が高い
逃げ馬が他に居ないせいで2回も毎日王冠で逃げやるハメになって2回もゴール目前で差されて2着になってるのは中々芸術点が高い
102: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:40:23
ちなみにテイエムオペラオーはG1の合計が4 5/6馬身差、秋天以外の6戦で1馬身差以内でありハナ差圧勝の代名詞通りの結果でした
104: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 23:03:44
改めてラモーヌの新馬戦おかしいな
ダート1400なのに
ダート1400なのに
107: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 23:25:34
マルゼンの固有二つ名ってこういうことだったんだな…
109: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 00:10:35
バローネターフとかも大差勝ち5回してる
110: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 00:22:58
逆にウララが『付けられた』馬身の合計も気になってきた
さすがに113戦全部調べるのは苦行すぎるからやれとは言わないけど
さすがに113戦全部調べるのは苦行すぎるからやれとは言わないけど
111: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 00:28:44
バクシン凄い高かった
思えばダートの新馬戦で5馬身差とかやってたり初重賞のクリスタルカップで3馬身半だったり引退レース4馬身だったりでスプリンターとは思えんほど着差付けてたな
昨今のスプリント見てると余計にヤバく思う
思えばダートの新馬戦で5馬身差とかやってたり初重賞のクリスタルカップで3馬身半だったり引退レース4馬身だったりでスプリンターとは思えんほど着差付けてたな
昨今のスプリント見てると余計にヤバく思う
112: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 00:34:40
基本的にレベル差が出やすくて出走回数多めな古い馬が有利
あと大差勝ち発生しやすい障害も
あと大差勝ち発生しやすい障害も
113: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 02:27:02
フラッシュの平均着差が低いのは切れ味が一瞬しかないせいで差が付きにくいのが理由かな
115: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 02:40:14
サムソンビッグの着差は数字のマジック感強いな
現状ほぼ唯一の障害馬だからそりゃそうなんだけど
現状ほぼ唯一の障害馬だからそりゃそうなんだけど
116: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 03:17:53
フライトラインとかいう6戦6勝、計71馬身差、平均着差11.8馬身差のUMA
117: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 03:24:16
某馬券AIが狂った結果吐きそうなサムソンビッグ
121: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 15:27:59
シャカって勝ったレース全部クビ差なんだよな
118: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 15:17:53
有馬で9馬身差つけた割にボリクリはそんな高くないな
119: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 15:22:00
このサクラバクシンオーってやつは何か別の競技をやっているのでは…?