【感想】アイシールド21 連載21周年記念読み切り『BRAIN×BRAVE』 もっともっと読ませてくれよぉおおお!!【ネタバレ注意】
4: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:12:04
もう一週やってくんねえかな‥
2: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:08:34
この話5倍くらいの尺使ってやってくれねえか!?って読んでて思った
5: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:13:16
み、みじかい…
嬉しいのに、消化不良…!!!
嬉しいのに、消化不良…!!!
3: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:11:25
やっぱり正面対決だと進と阿含の二強なのかな
|
|
6: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:13:50
ファッキンページが足りねえええええええ!!!!
7: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:14:49
えっこれでおしまい!!?
8: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:15:08
今からでも短期集中連載にならん?
9: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:15:38
単行本3冊分は試合やってくれ
なんなら10冊分は大学編描いてくれ
なんなら10冊分は大学編描いてくれ
10: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:15:41
どっちが勝ったか分からない終わりは最高にいい!
次週が楽しみだね(白目)
次週が楽しみだね(白目)
11: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:16:27
短いけどそれでも面白かったし満足だよ
いや、嘘短い。もっと読ませて!
いや、嘘短い。もっと読ませて!
12: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:17:06
ラスト阿含とセナなの熱いよ本当に
13: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:18:32
ヒル魔凡人言われてたのに目をつけられるくらいになってたの嬉しい
来週続かないの!?
来週続かないの!?
15: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:19:40
あと10巻くらい読ませてくれ
24: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:23:00
>>20
まあ成長したのでは…。
まあ成長したのでは…。
63: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:44:54
>>20
これ体重は現在の鈴音の数値なんかな
これ体重は現在の鈴音の数値なんかな
65: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:47:02
>>63
この年頃の女子だし「背伸びても体重はそのままがいい!」
って考えるだろうしな…
この年頃の女子だし「背伸びても体重はそのままがいい!」
って考えるだろうしな…
35: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:28:27
>>33
胸は明らかに膨らんでるな…
胸は明らかに膨らんでるな…
17: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:20:51
トリリオンゲームとワンパンマンが終わったらまたタッグ組んでくれ…
18: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:21:06
いや〜来週が楽しみやね!
ね?
ね?
19: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:21:29
絵的にはセナの勝ちぽいけど…どうだろうか…
23: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:22:49
セナは今回ダメでもNFL行けそうだけどヒル魔は厳しそうだからどうしても贔屓しちゃうな
25: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:23:24
鈴音えっちすぎる
画力があの時よりさらに上がったからか…
画力があの時よりさらに上がったからか…
27: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:24:29
>>25
胸のあたりにシワが付いててよりエッチになってる…最高です…
胸のあたりにシワが付いててよりエッチになってる…最高です…
28: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:25:28
あーこのファッキン懐かしい感じすごいわ
モン太とセナに迫られて鷹が残り1秒を残してキャッチしてしまったところとかめっちゃ好き
モン太とセナに迫られて鷹が残り1秒を残してキャッチしてしまったところとかめっちゃ好き
29: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:26:40
ドクターストーンもだが
AIもすげーけど結局最後を決めるのは人の意地や思いってとこに落ち着けるのすごい好き
AIもすげーけど結局最後を決めるのは人の意地や思いってとこに落ち着けるのすごい好き
30: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:26:52
尺に収めるために色々省略しすぎてるし未読にも最低限わかるように設定の説明も多い
肝心の勝負部分も駆け足だし作画の変化がアイシールドにあってない感じがした
短期集中連載でやってほしかったなこれ
肝心の勝負部分も駆け足だし作画の変化がアイシールドにあってない感じがした
短期集中連載でやってほしかったなこれ
32: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:27:47
>>30
原作・作画共に多忙だからしゃーない
原作・作画共に多忙だからしゃーない
31: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:27:44
アナログ→デジタルの違いはあるけどこれだけ間があいてもアイシールドのキャラそのまま書けるのすごいね
久々だと誰おまになりがちなのにさすが村田
久々だと誰おまになりがちなのにさすが村田
34: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:28:07
いや、この試合アメリカ編くらいの長さで書いて欲しかった!
37: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:29:24
あれは人間が止められるシロモノなのか?
マジで悪魔か幽霊なんじゃねーのかセナは?ってなるなった
マジで悪魔か幽霊なんじゃねーのかセナは?ってなるなった
38: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:29:33
もう一週読みたい
欲を言えばセナの未来も見たい
欲を言えばセナの未来も見たい
39: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:30:50
焦ってる阿含の顔を見るに勝ったのはセナぽいかなと思ったが…まあ、これ勝ち負けを語るのは野暮よな
42: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:32:11
>>39
阿含も手をかけてるからあの後押し勝ってる可能性もあるしな
阿含も手をかけてるからあの後押し勝ってる可能性もあるしな
40: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:31:17
相手が最強大だから仕方ないけど欲を言えば進とセナの激突とか見たかったんだ…
バベルズの試合も見たいんだ…
バベルズの試合も見たいんだ…
44: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:32:43
えー!?ここで終わり!?ってなってしまった
流石に雲水とセナのドラゴンフライとかクリフォード仕込みの移動型QBとかは尺無かったかぁ………
流石に雲水とセナのドラゴンフライとかクリフォード仕込みの移動型QBとかは尺無かったかぁ………
104: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:18:10
>>44
満足したけど確かにめちゃくちゃセナのQB要素見たかったわ
満足したけど確かにめちゃくちゃセナのQB要素見たかったわ
51: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:39:28
>>48
コータローいる炎馬がキックで最京大と同格はなんか不思議ではあるんだよな
あの世界キッカーの正確性基本やばいからかもしれんが
コータローいる炎馬がキックで最京大と同格はなんか不思議ではあるんだよな
あの世界キッカーの正確性基本やばいからかもしれんが
95: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:08:31
>>51
コータローは飛距離がないからな
帝黒のキッカーが最高49ヤードキックにTFP99%だからまあ互角くらいなんだろう
コータローは飛距離がないからな
帝黒のキッカーが最高49ヤードキックにTFP99%だからまあ互角くらいなんだろう
52: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:39:50
デビルバットの解説が入るところで時代とアイシールド21みを感じた
原作作画共にバリバリ他作やってる中でアイシールド描いてくれて嬉しいし単行本出せるくらい読ませてほしい
原作作画共にバリバリ他作やってる中でアイシールド描いてくれて嬉しいし単行本出せるくらい読ませてほしい
53: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:40:23
「そんなSFみたいな機械ある!?」「マジ話だぞ!」
のくだりとかドクターストーンっぽさ感じる
のくだりとかドクターストーンっぽさ感じる
54: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:41:00
パンサーが「頂点の男」ってお墨付き貰ってるの最高だわ
本編アメリカ戦時点でパンサーの蹂躙っぷりやばかったな…
本編アメリカ戦時点でパンサーの蹂躙っぷりやばかったな…
64: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:45:24
>>55
なんか印象的に全然そういうことしてくれなさそうな3人がむしろ積極的に特訓やってくれるの好き
特にクリフォードはある種セナの完成形選手の一人でもあったし(今だとセナが変態方向に進化したので別方面の選手だが)
なんか印象的に全然そういうことしてくれなさそうな3人がむしろ積極的に特訓やってくれるの好き
特にクリフォードはある種セナの完成形選手の一人でもあったし(今だとセナが変態方向に進化したので別方面の選手だが)
57: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:42:23
セナの動きがバケモン過ぎて笑った
59: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:42:52
ページめくった先の阿含かっこよすぎたわ
60: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:43:10
勇気云々のくだりはまさにプルスウルトラだな
ジャンプ的にはヒロアカワードだけど、合理性だけでは無い何かによって勝ち負けが決まるってのはスポーツやってれば誰しも経験があるはず
ジャンプ的にはヒロアカワードだけど、合理性だけでは無い何かによって勝ち負けが決まるってのはスポーツやってれば誰しも経験があるはず
61: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:43:26
科学技術と人間の関係性の話はドクターストーンの領分であってアイシールドでねじ込むことじゃなかった気はする。最後のヒル魔の台詞の千空っぽさとか
90: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:05:01
>>61
言うてスポーツと科学技術は切り離せないし
アメフトだけじゃなくどんな競技にも導入されている物だからね
そんな中、特にヒル魔はフィジカルが無いから発想だけで勝負していかなきゃ行けない立場だし
言うてスポーツと科学技術は切り離せないし
アメフトだけじゃなくどんな競技にも導入されている物だからね
そんな中、特にヒル魔はフィジカルが無いから発想だけで勝負していかなきゃ行けない立場だし
111: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:40:34
>>90
それでも個人的には必要のない描写だったと思ったな、4ページほど尺を取るなら他に当てていい題材だったと感じたわ
それでも個人的には必要のない描写だったと思ったな、4ページほど尺を取るなら他に当てていい題材だったと感じたわ
62: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:43:55
ページカツカツだし滅茶苦茶個人的な願望なんだけど一つだけ残念だったのが
女性陣をもっとドアップで全身映してほしかった…
いやほんとに
女性陣をもっとドアップで全身映してほしかった…
いやほんとに
66: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:47:03
栗田がいる分やっぱライン戦は炎馬大が有利なのか
ラインが崩れないのはデカい
ラインが崩れないのはデカい
67: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:47:55
尺の都合もあるだろうけど漫画だけだとセナがRBとしてしか書かれてないのが残念だった
アメリカの指導受けた予想としてはもっとバケモンプレイヤーだった
アメリカの指導受けた予想としてはもっとバケモンプレイヤーだった
70: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:48:28
ヒル魔のトリックプレイにウンザリ顔のドンに笑うわ
73: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:50:04
小判鮫先輩って最終回だと炎魔にいたっけ?
また水町と一緒にアメフトやれてるみたいで良かったな
また水町と一緒にアメフトやれてるみたいで良かったな
74: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:50:56
完結から10年どころじゃないし流石に絵柄変わってるよなそりゃ
75: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:50:58
これ最京大に絶対勝てないだろってずっと思ってたけど
炎馬もやっぱり高水準な上アメリカ帰りのチートセナが大体何とかしてくれる感あるな
あとヒル魔の性格がバレてるのも強い
炎馬もやっぱり高水準な上アメリカ帰りのチートセナが大体何とかしてくれる感あるな
あとヒル魔の性格がバレてるのも強い
77: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:53:06
>>75
壁に最強の栗田がいる時点で力押し出来ねえしな相手……
それにしたってヒル魔なら他にやりようはあるんだろうけどなんで喰いつけてるんですかね
壁に最強の栗田がいる時点で力押し出来ねえしな相手……
それにしたってヒル魔なら他にやりようはあるんだろうけどなんで喰いつけてるんですかね
76: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:51:26
炎魔のキャプテンは描写的に雲水であってるのかな
結局セナQBやドラゴンフライは使うのかな
結局セナQBやドラゴンフライは使うのかな
89: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:03:29
>>79
なんで石丸が逆にいるんです……?
いや最初からほぼ最後まで泥門を支えてきたプレイヤーではあるけども
なんで石丸が逆にいるんです……?
いや最初からほぼ最後まで泥門を支えてきたプレイヤーではあるけども
80: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:53:42
尺に関しては55ページしかない上に漫画の性質上大ゴマ連発になるしな
それでも見どころは多くて満足だった
ヒル魔が脅迫手帳捨てるところとか令和のヒル魔になった感じして好き
それでも見どころは多くて満足だった
ヒル魔が脅迫手帳捨てるところとか令和のヒル魔になった感じして好き
88: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:02:35
>>80
ただあの手帳は「見せ」で実際は全部記憶してるんだよね
ただあの手帳は「見せ」で実際は全部記憶してるんだよね
82: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:57:27
昔から進が好き
今回はメイン対戦相手じゃなかったけど言葉を授けたりしてて良かった
最後が阿含&ヒル魔vsセナ&進ってなってて嬉しかった
今回はメイン対戦相手じゃなかったけど言葉を授けたりしてて良かった
最後が阿含&ヒル魔vsセナ&進ってなってて嬉しかった
83: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:58:07
アメリカでみっちり鍛えてレベルアップしたセナを個人戦でほとんど勝っちゃう進
努力する天才は伊達じゃないね
努力する天才は伊達じゃないね
84: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:58:27
今回の読みきりじゃ物足りないからこの読切を下敷きにして短期集中連載してくれ頼む
決勝戦だけでいいから
あとセナVS進の準決勝だけでいいから
できればヒル魔がこっそりチップ仕込みに行く回も見てえよ
決勝戦だけでいいから
あとセナVS進の準決勝だけでいいから
できればヒル魔がこっそりチップ仕込みに行く回も見てえよ
85: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 00:59:19
>>84
そこまで行ったらもう短期集中じゃないぜ!
そこまで行ったらもう短期集中じゃないぜ!
86: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:00:57
ヒル魔の最京大ユニフォーム姿なんか違う感あるな
やっぱり泥門の赤色が似合うよ
やっぱり泥門の赤色が似合うよ
87: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:01:05
コール偽装投げたフリ渡したフリタッチダウン!
のスピード感すごい
のスピード感すごい
91: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:05:19
まも姉
相変わらず美人だな
相変わらず美人だな
92: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:05:50
>>91
ヒル魔との関係を匂わせでも観たかった
ヒル魔との関係を匂わせでも観たかった
98: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:10:49
対セナって
大和=進かなと思ってたけど
なんか大和
大和=進かなと思ってたけど
なんか大和
100: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:12:58
>>98
速度が違うからしゃーない
ランの破壊力だけなら大和は強いけどさ
速度が違うからしゃーない
ランの破壊力だけなら大和は強いけどさ
102: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:14:04
>>98
そもそも作劇の都合で守備でセナとタイマンやってるだけなんよ大和
本来はRB同士でセナと比較すべき選手
そもそも作劇の都合で守備でセナとタイマンやってるだけなんよ大和
本来はRB同士でセナと比較すべき選手
103: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:15:36
>>102
一応セナに対応できるのは大和だけ、鷹とアキレスがワンチャンって作中で言われてるからな
一応セナに対応できるのは大和だけ、鷹とアキレスがワンチャンって作中で言われてるからな
99: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:12:21
この終わり方って既視感有るなって思ったけどアニメ版か
プロでのセナvsヒル魔だった
プロでのセナvsヒル魔だった
109: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:23:28
大和が瞬間的に4.1秒出せる早さで
セナがその速さでも触れさせない疾さ
阿含が生まれつきの才能のインパルスでセナに対応出来る速さ
でまぁ進も4.2秒だから大和と同程度だと思ってたから
阿含≧セナ>進=大和 かなって思ってたんだけど
なんで進はふっつーにセナにトライデントスピアぶち込んでんの….?こわ…..
セナがその速さでも触れさせない疾さ
阿含が生まれつきの才能のインパルスでセナに対応出来る速さ
でまぁ進も4.2秒だから大和と同程度だと思ってたから
阿含≧セナ>進=大和 かなって思ってたんだけど
なんで進はふっつーにセナにトライデントスピアぶち込んでんの….?こわ…..
112: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:55:40
なんであの慣性の法則無視したバックステップじゃなくて型落ち必殺技のデビルバットゴーストしか使わなくなってるのかよく分からなかった
113: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:01:12
>>112
諸々説明する尺がない、必殺技として一番有名どころではある、ライバルの必殺技との掛け合わせっていうシチュエーション
理由としてはこの辺じゃなかろうか?
諸々説明する尺がない、必殺技として一番有名どころではある、ライバルの必殺技との掛け合わせっていうシチュエーション
理由としてはこの辺じゃなかろうか?
93: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:07:04
まさか読み切りで新技を見せてくるとはこのリハクの眼をもってしても
106: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 01:20:42
今思うと最京大に進を入れなかったのは今回の読み切りへ向けての配慮を感じた