創作でよく使われる『勇者』や『エルフ』の元ネタって何なの?

  • 194
1: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 22:55:09
この剣と魔法のファンタジーに共通する世界観の常識?みたいのがよくわからない
ドラクエの仕組みで「勇者パーティー」の概念ができたっていうのは見たことあるけど
そもそものそういうテンプレみたいのってどこから来たの?
2: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 22:55:47
トールキンじゃね?
3: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 22:56:13
エルフの元ネタ、というか今みたいな人と同じサイズで長命ってのは指輪物語
さらにその元ネタはイギリスの妖精
4: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 22:57:33
トールキン→D&Dやウィザードリィ→ドラクエ→ロードス島でだいたい完成したと思う
10: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:01:27
>>4
この前に神話を入れてもいいと思う
かなり神話由来の名前は多いしエルフドワーフキメラやらフェニックスニーズヘッグ辺りは
神話由来の生物だったはず
11: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:03:17
>>10
北欧神話とかは流石に時代離れ過ぎでしょ
トールキンが参考としてるのは民間伝承としてのエルフじゃない?
13: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:05:26
>>11
神話→民間伝承の順か一気に飛びすぎたごめん
5: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 22:57:52
ダンジョンズ&ドラゴンズ
6: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 22:58:28
ナルニア国は子供の頃に読んだ気がするけど指輪物語は未読だわ
民話とか神話にあるものをテンプレとして固めたのがトールキンって感じ?
7: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 22:59:44
エルフはアールヴ
ってのでゲルマン神話にも起源があったりする
8: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:00:31
フリーレンのエルフはだいぶトールキン味があるな
12: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:03:35
「勇者が仲間と共に魔王を倒す」っての自体が指輪物語からなんだっけ
映画見たらざっくりわかるかな
14: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:10:07
勇者が対魔王用決戦兵器みたいな扱いなのはドラクエで固まった日本固有のミームだな
15: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:13:55
徐々に成り立ってるけど最終的に各種神話と民間伝承から名前だけ借りてる状態だから元ネタはもはや気にしなくて良い
ゲームブックやら電子ゲームやらのお約束が世界観やビジュアルに与える影響が強い
16: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:16:45
いわゆるなろう系アニメをほとんど見てないからフリーレンで初めてこの手の世界に触れたんだけど
前提のお約束を知ってた方が面白いんだろうなともどかしいんだよね……
19: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:25:50
>>16
前提のお約束なら指輪物語3部作の映画とか
いや駄目だわ、映画だと説明不足だわ
手っ取り早いのは何がいいんだろう
21: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:26:22
>>19
原作読め
32: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:32:01
>>21
手っ取り早くねぇだろそれ
30: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:30:25
>>21
既読者だが
43: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:36:21
>>30
未邦訳設定資料集も読め…
17: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:22:11
とりあえずロードオブザリング(指輪物語の映画版)見ればなんとなく分かるんじゃないか?
エルフが長命(てか指輪物語だと不死)とかの細かい設定は本読まないと分からないけど
18: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:25:02
今あるエルフのイメージを作ったのはトールキン
民間伝承のエルフは「体の一部が異形でそれを隠しきれない」ってだけで牛の尻尾が生えてたりする
体の一部が異形ってのを木の葉型の耳で定着させたのがトールキン
20: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:26:20
指輪物語はめちゃ長だから世界観に触れるだけなら前日譚のホビットでもいいかも
22: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:28:16
ドラクエに限らずともゲームシステムとして少人数であることが便利というのもあって「選ばれた少人数」といった設定が多くのJRPGに自然と採用される
いまの日本語作品の創作者と読者の大体がJRPGに触って育ってるんだから日本産ファンタジーの基盤にゲーム的な要素が多く混じるのも自然
24: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:28:56
勇者パーティの概念は指輪物語とはちょっと違うよね
あれはドラクエなんかな?
25: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:29:05
指輪物語は勇者が魔王を倒すって感じではないんだよなあ
トールキンので勇者って感じのが魔王に勝利したのってエアレンディルくらいじゃね?
英雄はいるけどだいたい防衛成功したり一矢は報いるけど勝ちきれず相手を弱体化させて押し戻す程度の印象がある
35: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:33:01
>>25
大正義エオウィン

魔王「わしはMANには殺されんぞ」

エオウィン「私はMANじゃない」
41: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:35:50
>>25
勇者サムワイズじゃいかんのか?
48: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:40:22
>>41
アングマールの魔王は魔王とは言われてるけど実質四天王その1くらいの中ボスだし
サムワイズどのは勇者でシェレブ撃退は偉いけどサウロンと真っ向からバトるようないわゆるテンプレ勇者タイプではないやん
26: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:29:18
指輪物語の原作は初心者にはきつい気がする
まだその前日譚のホビットの冒険の方がいい
ロードス島物語が一番分かりやすい気はするが
28: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:30:03
ゲームならウルティマが大元なんじゃないのアバタールが勇者の原型ともいえるだろうし
29: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:30:13
普通にドラクエとかのゲーム作品でよくね?
いまの日本のファンタジーと指輪物語ってかなりギャップあるだろ
72: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 00:18:15
>>29
ただエルフやらドワーフはドラクエの影響が殆どないしドラクエにエッセンスとしてトールキン要素を入れたって方が近いと思う
31: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:30:40
トールキンやガイギャックスで育った世代が作った作品で育った世代が今だ
33: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:32:09
むしろファンタジー見てて「おやくそく」の一つも知らないとかどういう経緯たどってるんだ
純粋に興味がある
36: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:33:22
>>33
そういう人もいるだろうけど、そういう人があにまんにいるのはちょっとわからないわ
34: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:32:47
見よう! ダイの大冒険のアニメ!
38: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:34:34
フリーレンを見ようとする大人がそういう雰囲気をまったく知らないってのは珍しいケースだと思う
39: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:34:41
まぁ結局
設定の違う複数の作品で共通してる要素を見て
エルフはだいたいこんな感じドワーフはだいたいこんな感じ勇者はだいたいこんな感じみたいな判断してるだけなので
複数作品読んで経験値積むしかないんだよなこういうの
40: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:35:29
起源はともかくネットファンタジーのテンプレを頭に入れたいっていうならドラクエ3〜5あたりがちょうど良さそう
42: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:35:54
西洋のファンタジー小説ってなぜか児童文学送りにされまくるから翻訳がひっどいんだよなあ
んで気合い入れて原書読んだらそこにあるのはネイティブを唸らせるために書かれたクッソ難しい慣用句まみれでもう頭パンパンよ
44: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:36:47
今はss文化も廃れたしなあ
46: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:40:11
>>44
ハーメルンやらなろうやらでファンタジー物とか多いでしょ、コミカライズやアニメ化も多いし
59: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:56:54
>>46
知らない人からすれば混同するかもしれないけど全く別物だよ
45: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:39:48
トールキンはエルフや言語に注目されがちだけど古代の滅びた文明とか影の実力者みたいな今の創作でも通用するギミックもバンバン使ってるんだよね。
47: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:40:16
ネット小説なんてのはネトゲやらソシャゲやら遊んだ作者が書いてる作品も多いし参考としてはドラクエも古過ぎる場合もあるので
名作と流行り物のゲームをどっちも遊んどいて下さい
50: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:42:54
>>47
流行りのゲームでエルフがしっかり解説されてるのってあったっけ……
ちゃんとしたエルフ居るファンタジーは珍しいし出る作品はみんなエルフなんて知ってるでしょ状態な気が
49: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:42:32
魔法の概念とか魔王と勇者の関係とか気になると終わりが尽きないの分かるよ
こういうの調べてる時だけはあの頃の少年に戻れるよな
51: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:45:06
学園モノで謎の権力を持つ生徒会とかみたいにジャンルのお約束は見ないと分からんよね
53: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:48:51
なろうのテンプレを知るのに指輪物語を読んでもしょうがあるめえよと思ったが言われてみると自身の中にテンプレを獲得したのがいつだったか出てこない
なんか古いゲームを遊んだときだったような…
54: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:49:01
図書館か電子書籍でロードス島戦記とかソードワールド(フォーセリア版)読めばエルフやドワーフと一緒にパーティー組んで旅する話があるぞ
30〜20年前の作品だから今の本屋には置いてない
逆に今の若い世代が知らないなら新鮮な視点で読めて面白く感じるかも
55: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:52:23
確かに指輪物語とか読んでないけどテンプレ分かるな
色んなの読んでなんとなくのテンプレ掴んで気がする
56: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:52:24
少年誌アニメばっかり見てきたからオタクではあるけど自分もなろうのテンプレは触れてきてないな……
フリーレンは原作サンデーだから他のファンタジーアニメと比べて敷居が下がってるんだと
57: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:55:23
なろうテンプレとフリーレンはまた別モンだしな
フリーレンは勇者モノってよりはかなり日常ものっぽい
58: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:56:38
エルフや勇者のイメージはなろうよりもTRPGだった
60: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:56:59
無職転生とか種族設定は古式ゆかしく思えるが肝心のエルフとドワーフの登場人物が凄まじい変化球だしなあ
61: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:58:24
海外児童文学でファンタジーというと今の20代以下はたぶんハリーポッターとかダレンシャンの方が読んでるよね
自分もそれらしいファンタジーはデルトラクエストしか触れてないかも
62: 名無しのあにまんch 2024/01/20(土) 23:59:51
フリーレンはなろうテンプレじゃなくて剣と魔法の世界っていうサブカルファンタジーでしょ
そもそもなろうテンプレってなんだよ
64: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 00:01:01
なろうは変化球投げ続けないと読者に飽きられてランキング沈む修羅の地
ファンタジーと思わせてだんだんSF染みてくる作品の多いこと多いこと
66: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 00:03:36
>>64
ファンタジーと思わせてSFなんて昔からあるド定番だが
65: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 00:02:34
ハリポタだとゴブリンはわりと知能高い生命体よな
アンデルセン童話に出てくるエルフはトールキン前だからわりとちゃんと民間伝承の妖精的なバケモン味がある
エルフ、ドワーフに関してはトールキン前後でかなり違うよなって印象
67: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 00:05:44
なろうテンプレといえば転生現代知識無双だけど世界観は割とバラバラ
ファンタジー作品の雰囲気掴むためになろう読んでもファンタジーテンプレを学べるかは分からん
68: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 00:08:13
ウィザードリィ辺りからだったので
もっとエルフ忍者とか普通にいるものかと
70: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 00:12:15
ソードワールドの魔法戦士リウイとかは主人公が冒険者素人なんで入りやすいかも?
71: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 00:12:54
舞台は大体君らが思ってるようなファンタジー世界です
魔王とか勇者とかエルフとかドワーフとか出てきます

みたいな感じで読者の共通認識に丸投げして労力を作者がやりたいことに割くという点では
なろう小説もフリーレンも共通してる
73: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 00:22:39
「みんな知ってるでしょ?」って感じで共通認識を知られてる前提の変化球を投げてくるから
見る側が素でそういうの知らないと狙ってる面白さがわかりにくい気がするんだよなあ
パロネタを何も知らずに銀魂読んでるみたいな感覚はある
74: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 02:00:10
こういうファンタジーで元祖って何なの?って聞かれたらトールキンって言えば大体合ってる説
75: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 02:04:45
こういうモンスターがいて冒険者がいて…みたいなライトファンタジーは、日本国内だとTRPGやテレビゲーム→ライトノベル→漫画で来てる印象
フォーチュン・クエストとか昔読んでたな
76: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 02:12:16
フォーチュン・クエストもみんなファンタジー知ってる前提でそれをリアルな組織運営や初心者で考えたらみたいなフリーレン側だったな
77: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 03:41:15
何かの目的のために様々な職能をもつ仲間を集めて冒険する
これを勇者パーティの定義とするなら起源はギリシャ神話のアルゴノーツだし仲間の数が一人でいいならギルガメシュがエンキドゥとフンババ倒す話が最古の作品
中世の騎士物語や日本の御伽草子でも似たような話はゴロゴロあるから何百年何千年と受け継がれてきた古いテンプレの一つ
78: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 08:28:09
エルフは北欧神話が出所

まあ北欧神話はギリシャ神話のパクリでエルフは金の種族のパクリだが
79: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 09:31:03
ざっくりとヒューマン以外の種族がいるという世界観は映画の方の指輪物語でいいとおもう
なんだかんだビジュアルで示せるのは大きい
あと映画のダンジョンズ&ドラゴンズやアマプラのヴォクスマキナの伝説とか

自分はロードス島戦記やドラゴンランス戦記やゲームのWizardryなんかで学んだけど今現在手に入りやすいかというとなあ…
80: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 09:51:37
ロードス島戦記やドラゴンランス戦記は電子書籍であるから手に入りにくいってことはないと思う
たまに半額セールしてくれるし……(なお元の価格)
82: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 11:38:31
エルフとか他種族混在社会のフォーマットはトールキンが作って
ロードスで日本用にテンプレができた感じ
勇者や魔王とかはドラクエだからフリーレンはハイブリット型だね
83: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 15:22:29
ロードスでも伝説のほうでは
6人の勇者が魔神王討伐してたりするけどな
81: 名無しのあにまんch 2024/01/21(日) 11:35:37
ロードス島もそうだけどソードワールドTRPGリプレイがドラゴンマガジンと富士見ファンタジア文庫でガンガンやってたのはオッサン世代には大きかったかな
あのメタ的にRPG世界を楽しんでる感は割と近い

元スレ : 勇者とかエルフの世界の元ネタって何なの?

アニメ漫画記事の種類 > 考察エルフ勇者葬送のフリーレン

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:32:23 ID:Y1ODYwODg
〝種族〟エルフは指輪物語の作者トールキン

勇者は職業化したものならドラクエ3
RPG的な魔王(ダークロード)の原型は
シルマリルの物語のモルゴスあたり

勇者的な運命のやつもいるにはいた
0
37. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:24:05 ID:EzNTg5MjQ
>>1
エルフ、ドワーフと言った種族と、勇者や戦士といった職業を混ぜたなろう系ファンタジーの起源は、
それらを元に書かれた2ちゃんねるのSSだろうね
そこで有象無象の設定とお約束が作られて、そのSS書きたちが小説投稿サイトへと移っていった
0
2. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:34:18 ID:M0NTIxNTE
エルフっておっぱいが大きくってスケベな種族のことでしょ?
0
20. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:57:49 ID:g5ODc5NTY
>>2
またオタクがよその文化を女体化してる…
0
56. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:08:47 ID:EzNTM5Ng=
>>2
エルフの若奥様(1993)かな?
0
73. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:36:55 ID:k5MjgxNjg
>>56
それのアニメ版、メインヒロインの声はVガンダムのシャクティだったなあ
当時R15アニメだったからキャストは皆表名義だったな
0
102. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:54:42 ID:g5MTc0MTI
>>2
フリーレンはエルフじゃなかったって…コト!?
0
119. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:21:12 ID:M0NTIxNTE
>>102
あれはババア族
0
158. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 23:37:50 ID:AwOTcwMjQ
>>2
エルフをおっぱい大きい種族って言ったやつの森は燃やすことにしてるんだ……悪く思うな……
0
3. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:35:42 ID:UzMzM5MzY
勇者の元ネタとなると救世主とかだろ
世界の危機に際して選ばれし者が平和をもたらす
0
159. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 23:53:06 ID:A0NjgzOTI
>>3
キリストに勇者イメージ無いな
0
4. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:36:48 ID:c1MDY5ODQ
日本での影響だとドラクエ3がだいぶデカイイメージあるけど事実かはしらない
0
24. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:02:35 ID:ExMTQ4MzY
>>4
RPGのステレオタイプとして完成度が高過ぎるんだよな 僧侶=回復職とか舞台設定とか全体的に秀逸
0
185. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 10:32:06 ID:ExNjk2MjU
>>24
当時DQ3の後にFFシリーズのモンクに触れて「こいつ修道”僧”のくせに回復技能無いんか…」ってカルチャーショック受けたわ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:13:53 ID:IwNzQ4Njg
>>4
ドラクエ3はちょっとした社会現象クラスだったので間違いない
平日に発売したのに学校サボって
買いに行く子もいたりして朝から行列ができ
さらにそれをカツアゲする不良が出たりして
その顛末がニュースで報道されるほどだった
0
35. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:19:18 ID:c0MTU3Mzg
>>4
日本における「ファンタジーの一般的イメージ像」の基盤になったのはドラクエが絶大過ぎる。ドラクエの参考元なwizやウルティマは結局「やる気のあるヲタ」以上には広がらなかったからな。
0
136. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 21:14:39 ID:k3MDE2MzI
>>35
ドラクエはわざとウルティマがモデルだとして制作されたんだっけ
0
160. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 23:54:45 ID:A0NjgzOTI
>>35
テンプレの勇者ってだいたい玉付の額当て装備してるもんな
0
39. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:27:05 ID:EzNTg5MjQ
>>4
ドラクエ3のキャラのAAを元に2ちゃんねるでSSが書かれて、それがベースになろうのファンタジー世界が出来上がっていったはず
昔のSS作品のまとめとか見てみるとなろう作品の原型が見えてくる
0
60. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:13:03 ID:AyMDAwNjQ
>>4
3の勇者ってどんなパーティ編成でもゲームが進められるように
適度な呪文構成とステータスで本質は器用貧乏キャラなのに
後の創作物で勇者が扱われるにつれ、何でも独りでこなせる選ばれし万能戦士、
みたいなホントの英雄譚みたいに解釈が変わってきてるのが面白い。
0
103. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:55:27 ID:Q2NjIyMzY
>>60
ダイ大でも勇者はあくまで器用貧乏、得意分野は特化職が上って設定だったけど
勇者(竜の騎士)ダイは人類側で圧倒的に最強!ってなったし
物語上はどうしても主役が〆るほうが座りがいいからね…
0
122. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:38:12 ID:U1MTM1NDA
>>103
堀井さんの解釈だと
勇者は特に選ばれた人とかではなく他人よりも少し正義感が強くて行動できる人
(だから他人の家のタンスとか勝手に開けたりもしちゃう)
って言ってたそうな

この辺は良くも悪くもゲームと物語での違いって感じやね
0
137. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 21:22:16 ID:E2MTcxMzg
>>60
実際DQ3の勇者は最強の攻撃呪文と回復呪文(ギガデインとベホマズン)を習得して
伝説装備で物理も耐久も属性耐性も高いからな
そういう最強キャラみたいな解釈も正しい
0
173. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:51:33 ID:g0MDE4NzU
>>137
勇者って最初の方は器用貧乏だけど
高レベルになると最強キャラになるんだよな
うまくできてる
0
79. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:48:27 ID:E2MDI4MTY
>>4
ドラクエ3より古い娯楽に造形が深いやつが殆どネットやらないだけでは
高齢化とか老衰とか
0
83. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:57:02 ID:E0OTc2MTI
>>79
その前ってSF直撃世代だから庵野監督とかあの辺の人達になってくるね
TRPGブームがその後で、それで作られたみんな知ってるファンタジー舞台の作品が増えていった
日本の洋風ファンタジーって割と若いジャンルだと思う
0
84. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:01:54 ID:E2MDI4MTY
>>83
もっと前
終戦直後の娯楽は何なのか、戦前の娯楽は何なのか、明治の娯楽は何なのか
その娯楽には勇者が出てこないのか
0
118. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:18:46 ID:A0MjA3NDg
>>84
もっと前?東郷元帥ごっことか鞍馬天狗ごっことかだよ。ここで言うところの「勇者」の概念なんか無い。
0
190. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 13:13:01 ID:Y3ODY1MDA
>>118
大昔だと大百足やら土蜘蛛といった魑魅魍魎を討つ英雄の話はあったのに、それが廃れた背景が気になるよね
0
147. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 22:43:07 ID:Q1NzEwMjA
>>84
その頃の物語的娯楽はほぼ紙芝居。
黄金バットやらのヒーロー物はあっても、勇者が出てくる作品は見当たらんな。
真田十勇士とかあるが、今で言う勇者とは何の関連もないし。
0
152. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 23:02:10 ID:E5MDgxNTI
>>84
大正は時代物、要するに江戸時代を舞台にした作品がかなり強かったらしいよ。それが昭和に入って山田風太郎等の忍法バトル、それが更にFateシリーズに繋がったりした
なんで江戸時代かというと廃刀令で主人公に刀を持たせるのが難しいから、現代とは違う世界なんですよ、と読者に納得させるための理由付け
あと戦前戦後の人気といえば少年探偵ものが有名
0
191. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 15:15:02 ID:g5MTE2MjU
>>152
なんでそこでFateに一気に飛ぶのかよく分からんが
山田風太郎だけでなく菊池や夢枕とかの影響もあるんじゃないかな
0
194. 名無しのあにまんch 2024年01月26日 14:25:21 ID:IyNTM0NA=
>>84
講談だな
真田信繁が全く名乗った事もない真田幸村という名前で十勇士従えてた事にされてるのはそういうコンテンツのせい
0
87. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:08:53 ID:czODUzOTY
>>79
君が思う以上にネットには老人が多いのだw

で、そんな連中がほぼ完成形として挙げるのがドラクエ3
そりゃ、細かい所や原型のようなもの挙げてけば切りがないが、
これが決定打だよねって挙げるのがドラクエ3
0
127. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 20:08:55 ID:cwMDQxNTI
>>87
あにまんのコメント欄見ると50代どころか60代くらいは普通にいるだろうしな
0
5. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:37:17 ID:gyMTk2NDg
勇敢に冒険する英雄の物語といえばアーサー王
0
80. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:49:07 ID:QyMjc3MjQ
>>5
アーサー王そんなんだったかな?ウェールズのマビノギオンとか初期で言えばそれはアイルランド神話でもう出来上がっている
なんなら輝く剣は勇者の証とか引き抜く石とかすら

一般的なヨーロッパファンタジーの基盤となったのは急中やロマンスでこれはゲルマン封建社会で形作られたもの
アーサー王伝説もこれの影響を受けて今伝わっている騎士物語はシャルルマーニュ伝説などによるフランス産

それ以前のゲルマン伝承らしい泥臭い勇士ものは高地ドイツ物語でディートリッヒ伝説が有名
古典的なファンタジーの起源だと言えるくらいそのまんまでベースが一緒
これに絵本の様な勇者に姫に魔王とか魔法の城とかになると東へ行きスラヴ、東欧にイワン王子の物語などが遺っている
0
148. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 22:46:22 ID:Q1NzEwMjA
>>80
アーサー王は有名な割に内容自体は知られていないからな。

あるいはNHKアニメの燃えよアーサー辺りの印象かと。
0
174. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:52:11 ID:Q1OTY4NzU
>>148
アーサー王はSDガンダムで知ったわ
0
120. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:22:39 ID:A0MjA3NDg
>>5
「アーサー王」はあくまでも“ブリテン統一の戦記もの"だよ。所謂騎士物語のお約束的な「巡回中に助けを求められ」なお話はガウェインやランスロット他円卓騎士の役回りだ。
0
6. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:41:50 ID:c5Mjc4OTI
勇者と魔王に関しては英雄がすげー大物の敵を倒すよ(というか倒して英雄になる)という究極テンプレの中の類型かな
どっちかというと勇者と魔王テンプレはそれをパロディするテンプレの中で造られたテンプレであってテンプレを造った決定版みたいな作品は無い気もする
今何回テンプレって言った?
0
41. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:38:52 ID:I1OTk4ODA
>>6
源流は神話や民間伝承だけど、元祖テンプレの型作りをしたのは近代作品(指輪物語やドラクエ)だから、後続の作品はどれも逆テンプレやズラしを入れるよね
だから結局「これを摂取すればOK!」なんて作品無くて、色んな作品を見て「あ~何となくこういうお約束なんだな~」っていうのがぼやーっと形作られているのが現テンプレだよね
0
172. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:50:34 ID:g0MDE4NzU
>>41
そもそも指輪物語自体が「ズラシ」の産物というね
勇者枠のアラゴルンは魔王に全く勝てないので
戦闘能力ゼロのホビットが指輪を壊す必要があるんだぜ?
古くからあるテンプレ英雄譚を崩して再構成してあるんよ
0
66. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:18:40 ID:U5NzY1MzY
>>6
雑な括り方をすれば桃太郎なんかもテンプレといえるんかな
0
171. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:47:36 ID:Q4MTAyNTA
>>66
金太郎って酒呑童子討伐した源頼光の四天王の一人だから
ポジション的には桃太郎じゃなくてイヌサルキジだよなぁ・・・
とか前々から思ってた
0
7. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:42:23 ID:UzMTY0ODQ
魔王の概念自体はだいぶ古くから存在しててそれに対する存在も色々いた訳で
ドラクエあたりから名称として勇者が用いられる事が多くなったってくらいの感じかね
0
8. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:43:22 ID:E4NTg4ODg
元ネタはトールキンやD&Dで日本に定着させたのはドラクエ
サブカルチャーの常識だと思ってたけど最近の若い子はRPG系のゲームをやらないから知らないのか
0
33. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:19:01 ID:IxMDk4Mjg
>>8
フリーレンみたいな耳の長いエルフはロードスが元ネタなので
指輪物語やD&D(ロードスの元ネタ)なんかのそれまでの西洋のイメージではエルフの耳は大きかったりとがっててもあんなに長くはないんだわ
0
156. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 23:34:57 ID:QxNjk4NTI
>>33
これは日本だけで流行ってるデマだな
そもそもD&Dの時点でエルフの耳は尖ってるし長いし
なんなら1970年台の指輪物語の挿絵の時点で尖ってるし長い
0
186. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 10:56:10 ID:ExNjk2MjU
>>156
確かに尖ってたり大きかったりはトールキン以前から描かれてたけど
ロードスやフリーレンのような横に張り出したように長いのはあの辺がターニングポイントでいいんじゃね
0
187. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 11:16:19 ID:k2MjQxMjU
>>156
英語版指輪物語に挿絵が入ったのはトールキン生誕100周年に発行された新装版指輪物語から
なおこの時の挿絵に感銘をうけたアートディレクターが挿絵を描いたアラン・リーを招聘して映画版ロードオブザリングが作られてる
挿絵でも映画でもエルフの耳は横に長く伸びたりはしてない


これがデマってこと?
0
40. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:37:57 ID:E4MDE0MDA
>>8
エルフの元ネタはトールキンで確定だと思うけど、
勇者の元ネタがD&Dというのは微妙な気がする(「冒険者」なら納得だけど)
日本に限って言えば、エルフが指輪物語→ロードス、勇者がドラクエかなあ
0
75. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:45:25 ID:Y3NDI1NzY
>>40
冒険者も今みたいな職業冒険者の意味で使われるようになったのはソードワールド以降じゃないかな
0
89. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:17:55 ID:czODUzOTY
>>75
D&Dで行われたロードス島リプレイを、日本語で安価に手軽に遊べるようにと文庫本のTRPGルールブックとして開発されたのがソード・ワールドRPGだ…った筈
0
111. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:07:09 ID:A0MjA3NDg
>>75
それにしたところで「個人営業の酒場で相談事を依頼として受け取る」構図で、なろうで良く使われる「冒険者を一元管理しつつ身分保証とランク分けもする」ギルド構造はラグナロックオンラインをはじめとした初期ネトゲの“クエストカウンター"が登場して以降の話だからかなり歴史が浅い。
0
178. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 03:32:53 ID:QxMjM2MjU
>>111
いやいやいやなにその出鱈目、フォーチュンクエストがRoの何年前発売だと思ってるんだ...
0
180. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 06:10:34 ID:c4OTMzNzU
>>178
フォーチュンはあくまでも「有志による互助集団」止まりだ。なろうでもちょくちょく出る「依頼も一元管理してチュートリアルも完備した謎の巨大公的組織」な強制力は無い。
0
181. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 06:39:57 ID:QxMjM2MjU
>>180
そんなん言い出したら上に上げられてるラグナロクオンラインだって違うじゃねーか!
0
9. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:44:41 ID:Y0ODIyOTI
源流、地盤にあるものってなると指輪物語とかになるだろうな
ただ現在のミームとなれば結局は記事の39の言う感じになるだろう
0
10. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:48:17 ID:M4MzQ1NzY
民間伝承のエルフは命をもたず生命や寿命が理解できないので、魔法の矢で人間を心停止させて遊ぶお茶目さんだぞ。
0
11. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:49:39 ID:g5ODc5NTY
キャラトールキンはじめ色々な伝承や物語のごった煮
ストーリーはドラクエだと思う。
0
12. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:50:42 ID:A0NTMwOTY
最近のパーティー型ファンタジーは世界樹の迷宮やり込んでた人達が作り手に回ったのかなと感じる
0
13. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:50:42 ID:QwOTk4NzY
元ネタは別としてベースはドラクエなんだと思う個人的には。社会現象は伊達じゃないしね
そこから元ネタ調べたり色々な解釈を見たりして出来上がったのが昨今の勇者像エルフ像みたいな
指輪物語にいてドラクエにいない種族の知名度の差とかみるとそう感じる
0
166. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:21:47 ID:E4NDMxMjU
>>13
エントとかかな…
ホビットはトールキンのオリジナルだけどドラクエに出てるせいか知名度は高いよね
0
192. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 21:07:25 ID:QyMjYzNzU
>>13
フリーレンに限って言うならドラクエをベースにロードス島やスレイヤーズ辺りのファンタジー観だな
トールキンまで行かないと思う、指輪物語って別に勇者が魔王倒す話じゃないし
0
14. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:51:17 ID:k1NjIwNzI
少なくとも勇者だのエルフだの魔王だのが出てくるなろう系の下地はドラクエじゃないか?
北欧の民話レベルになってくると遡り過ぎだろう
0
70. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:26:47 ID:IwNzQ4Njg
>>14
勇者←ドラクエの影響 は何の異存もないけど
人間エルフドワーフといろんな種族が共存してて
いろんな種族の冒険者たちが酒場にたむろしてて…は
完全にそのまんまウィザードリィ(TRPG)すな
0
105. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:57:42 ID:cwNjgxNTY
>>70
ドラクエも3までのロトシリーズはどうか忘れたけど
4からの天空シリーズはエルフとドワーフが割と物語に絡んでくるぞ
0
114. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:11:04 ID:A0MjA3NDg
>>105
「プレイアブルキャラ」に昇格したのはドラクエは大分後の話だろ。ドラクエだと異種族って基本「人里と交わらない」からな。
0
139. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 21:33:13 ID:Y2NjkyNTI
>>114
4主人公ってプレイアブルキャラじゃなかったんだな
記憶違いしていたようでスマン

しかし主人公がプレイアブルじゃないなんて斬新な作品だった記憶はないんだがな
0
153. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 23:26:37 ID:A0MjA3NDg
>>139
4主はエンジェル(天空人)ハーフだが自認がヒューマンで、エルフでもドワーフでもリザードマンでもホビットでも無いだろうが。ファンタジー常連の異種族をドラクエが恒常プレイアブルキャラにしたのはドラクエ10になってからやぞ。
0
193. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 21:10:32 ID:QyMjYzNzU
>>153
そのドラクエ10のエルフが背の低い子供体型なんだが、ネトゲでマイナーすぎて誰も知らないと言う
0
15. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:52:18 ID:U0MjkxNzY
自分が知る中で1番古い勇者と魔王の話はラーマーヤナかな
0
16. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:55:43 ID:c0MTU3Mzg
まあ、「異形の妖怪」でしかなかったエルフを再定義したのは指輪物語だけど「今の外見イメージ」の雛型はロードス島戦記よな。ディードリットがエルフの外見イメージ定着に一番貢献してる。

―エルフが肉感的になってエロフ呼ばわりされる派生パターンが出たのは各種ファンタジーエロゲの結果だが。
0
161. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 23:56:49 ID:A0NjgzOTI
>>16
耳の形状に言及したのは一応トールキンだけど
現在のエルフのながーい耳の形はそうかもね
0
17. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:56:36 ID:Q0ODI5NDA
ファンタジーの歴史を辿りたいなら指輪物語、日本のこの手のファンタジーの基礎を知りたいならロードス島戦記かな
勇者は…一般的なイメージができたのはドラクエな気がするから辿るも何もなさそう
0
18. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:56:38 ID:E5MDQyNTY
水木しげるの描いたエルフは
今のエルフとは結構デザイン違ってたな
0
22. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:58:40 ID:I5MTU5MjQ
>>18
水木しげるだとエルフも妖怪になっちゃうからな…
元々は妖精なんだよな
妖精も妖怪と似たようなもんって言われるとそうだけど…
0
64. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:17:12 ID:EyNDQzMTI
>>22
ゴブリンだって妖精っちゃ妖精だから日本の考える妖精が綺麗すぎるのはあるな
0
96. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:40:08 ID:QxMjMxODQ
>>64
妖精というと例の妖精写真のイメージ
0
162. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 23:58:45 ID:A0NjgzOTI
>>64
元々のゴブリンってハリーポッターに出てくる屋敷しもべ妖精みたいな性質のやつなんだよね
0
189. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 12:21:52 ID:cyMDUwMDA
>>64
でも妖精って実際妖怪と大差ない存在だし、醜悪なのは少なくないし
0
116. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:15:38 ID:A0MjA3NDg
>>22
水木先生のエルフは原型に近いぞ。元々「薄暗い森の中で枯れ木を人型生物と誤認する」のがエルフのはじまりだからトレントに近いんだ。
0
115. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:11:57 ID:c3NzM2NDg
>>18
今のエルフの外見がロードス島辺りからで歴史的に見たらこっちの方がおかしいみたいな話を聞いた
0
19. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:57:27 ID:gyNDAwNDg
単語だとしての勇者なら日本書紀にもあるよ
0
98. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:41:58 ID:QxMjMxODQ
>>19
日本武尊とか?
0
21. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 15:58:39 ID:g3OTk2NjQ
ドラクエとかがベースだろうが
そのベースはイギリスやらヨーロッパの民間伝承だろ
イギリスなんかは民族がいろいろと民族的に混じってるし
0
23. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:00:27 ID:I5MTU5MjQ
勇者は元々勇気がある者って意味で(そのまんま)特定の誰かをさす単語では無かったんだけど
DQで魔王を倒すものが勇者ってなったみたいね
0
38. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:25:00 ID:g2OTQ3ODQ
>>23
あってるけど逆というか

初期のドラクエは「物語の主人公はプレイヤーのあなたです」
という志向が強くて、バックストーリーが最低限だった
※デフォルトネームすらない

それでも魔王討伐の旅に出てもらう必要があるので
母「お前は勇者だ、勇者とは魔王を討つ者。それ行け!」※意訳
と力業でゲームが始まるのがドラクエ3
当時は4コマ等で割とネタにされた
0
53. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:03:19 ID:EzOTcyNDQ
>>38
「ゲームだから」っていう前提を抜きにすると割と強引だよねドラクエの勇者
なんか期待されてるのかされてないのかもよくわかんない感じだし
0
69. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:25:00 ID:c0MTU3Mzg
>>38
まあ、だからクエスト(使命)なのよな。「大目的は一番最初に提示」されるから後は"どういう冒険をプレイして達成するか"になる。
0
132. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 20:46:12 ID:E2NjE0NA=
>>38
「お前は勇者だ、勇者とは魔王を討つ者。それ行け!」
でまんま魔法陣グルグルだなぁってなったよ
まああれはそういう作品なんだけど
さすがに
「今の時代は魔王がいる!お前は幸せだ!」
なんて言われないだけ3の勇者はニケよりマシだよな
0
167. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:22:42 ID:MzNjgzNzU
>>132
そりゃグルグルがドラクエ3をパロったんだろう
ドラクエ3の方が3~4年早いからね
0
182. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 07:20:12 ID:g5OTIwMDA
>>167
>>167
ドラクエ3公式が「勇者だから」で色々済ませたので

・魔王を倒す義務
・死んでも教会で復活
・人の家の宝箱を漁る
といったゲーム仕様上の都合でしかなかったものを
「勇者だから」で押し通すメタ解釈がパロディ界隈で流行った

ドラクエ 4コマ劇場経由のプロ作家が複数存在するほどシェアがあり
※グルグルの衛藤ヒロユキも
「ドラクエ的勇者」のフォーマットが確立された
0
138. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 21:24:46 ID:cyMjY4ODA
>>38
対魔王兵器としての勇者というテンプレがドラクエ3なのは間違いないけど、
今に通じるいわゆる「ゆうしゃさまー」ってもてはやされる系は
フォロワーであるところのDQ4コマやガンガン系・・・グルグルやハーメルンによって拡散されたところが大きいと思う。
もう一つはワタルやラムネなんかの召喚系SDロボット物かな。
0
25. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:03:47 ID:Y3MTY3NDQ
とりあえず今の日本のサブカルに出てくる勇者のモデルがドラクエなのはほぼ間違いない
今のクリエイター達が幼少期に触れたファンタジー作品のとっかかりといえばドラクエだろうし
0
26. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:06:30 ID:g2NTc0Mjg
日本で一般的に広まったのはドラゴンクエストの1~5で問題無いから履修するならそこで止めとけば良いし大抵の場合はそれで問題が無い
指輪物語とかD&Dとかに行くとめんどくさいオタクが誕生するだけで生産性が無いぞ
0
179. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 03:41:08 ID:U4MDEwMDA
>>26
バルダーズゲート3出たしD&D履修が生産性無いって事はないと思うがね
0
27. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:11:29 ID:I5OTA0Njg
フリーレンくらいのものを理解したいのならロードス島戦記とダイの大冒険を見ておけばおおよその概念は理解できるようになるんじゃね?
もっと深く知りたいと思うようになればトールキンとかD&Dとかに触れればいいだろうし
0
28. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:13:33 ID:c0MDA2ODQ
勇者は外国では翻訳しづらい名称だからな
日本発祥のものと考えていい
0
81. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:55:19 ID:E2MDI4MTY
>>28
中国でしょ
儒教の「勇」由来だろうし
0
30. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:14:49 ID:Q0MjE3ODg
シューベルトの魔王も本当はエルフなんだっけ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:15:16 ID:U1MDkxNjA
勇者はロマンス文学の遍歴騎士では?
ニーベルンゲンの歌とか
ドラゴン倒す騎士だか聖人の伝承もあった
0
90. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:18:06 ID:I5MTU5MjQ
>>31
それ言うと日本神話のヤマタノオロチ倒してクシナダ姫と結婚したスサノオとかも同じだしなあ
0
110. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:06:00 ID:EyMTQxMjg
>>31
古代インドの叙事詩じゃね
勇者が魔王に攫われた王妃を助けに行く話やぞ
0
32. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:16:07 ID:Y3MTY3NDQ
フリーレンの戦士・勇者・僧侶・魔法使いの4人パーティって
ドラクエⅢのテンプレパーティだよね
0
34. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:19:04 ID:c1NjcwODY
どうみても北斗の拳にでてヒャッハーしてそうなモヒカンのラノワールのエルフはどこからきたんだろうな
0
142. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 21:51:25 ID:IzMDg3ODQ
>>34
普通にD&Dにいるな。
ワイルドエルフとか裸馬に跨って両手シミターもって襲撃を繰り返す、山賊みたいな生活してるエルフがいる。
ワイルドエルフもファイティングファンタジーとかウォーハンマーの方が先かもだが。
0
188. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 12:06:52 ID:gxNTYzNzU
>>142
プレイヤーが勝手に言ってるだけだが、D&D3.5eだとモヒカンは善なる太陽神の使徒の証扱いされたりするな
いや、太陽神の使徒が「治癒とアンデット滅却に特化した代わりにクレリックとしての汎用性も強化され、ファイターと同じ装備が出来るようになりました」っていう意味不明なクラスでサンプルキャラがモヒカンだっただけだから、本当にプレイヤーが言ってるだけなんだが…
0
36. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:22:05 ID:k1NjMyNzI
日本人のなろうやファンタジー物に出てくるエルフとかドワーフとかの異種族はほぼ間違いなくゲームからだろうし、そのゲームの源流となるのはウィザードリィからだろうし、ウィザードリィも指輪物語などの小説が元ネタだろうし、指輪物語だって各地の伝承や民謡をベースにしているだろうし、その伝承だって宗教から来ているんだから、結局元ネタをたどればキリがないってことになるんだろうなあ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:42:29 ID:c0NjkyNjQ
エルフ、ドワーフやシルフ、ノームみたいなファンタジー生物を初めて知ったのはどこだろうと考えたら、小学生の時に見たもんむすクエストの動画で草 みんなもんむすクエストした方がいい
0
43. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:44:47 ID:IwNzQ4Njg
ドラクエ1の設定は
「騎士が苦難の果てに悪しき竜を倒し美姫を取り戻す」という中世の騎士物語と
英雄の末裔だからお前もすごいんすよという日本の時代劇的な血のロマン
をかけあわせて思いついたものらしいので
また話が広がって面白いことになる
0
44. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:45:43 ID:AyNjkyMTY
おっさんの俺は当然ロードス島戦記と答えるんだけど その前からなんとなくファンタジー世界の概念はあったななんだっけなと記憶を掘り起こしたら映画「ネバーエンディングストーリー」と「ラビリンス」を思い出しました
0
57. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:09:02 ID:EzOTcyNDQ
>>44
そういやラビリンスのデヴィッド・ボウイは
ライトファンタジー漫画の魔王のイメージと似てる気がするな
0
45. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:45:45 ID:Y1Mjc1MDg
ファンタジーRPGの始祖とか権威ですぐトールキン出るけどさ、R.E.ハワードの『コナン』シリーズはもっと着目されていいと思うわ
これこそトールキンより早い「剣と魔法」の始祖であってそのフォロワーみたいなのが今で言うなろうみたいにワラワラ出てきたのを、大人も読める重厚な大作に練り上げたのがトールキンだから、トールキンは始祖じゃなくて中興の祖なんだよな
0
62. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:16:02 ID:EzOTcyNDQ
>>45
ファンタジー系でもアクションゲームはよりコナン寄りなイメージ
0
126. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 20:06:15 ID:c0ODc1ODg
>>62
タイトーの「ラスタンサーガ」とか。
0
86. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:05:02 ID:kwMTk1Njg
>>45
児童文学めいた指輪物語では意図的に排除されている、「性と暴力」が色濃いしな。
ほんとになろう系に近い。
0
93. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:27:20 ID:czODUzOTY
>>45
コナンは、ビキニアーマーとグイン・サーガの始祖w
0
134. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 20:50:31 ID:c0ODc1ODg
>>93
ビキニアーマーを一躍有名にした女戦士レッドソニアは、ハワードの死後のマーベルコミック版「コナン」シリーズの登場人物。
元ネタとなった女戦士は「コナン」シリーズではないハワードの作品の登場キャラけれど、もちろんビキニアーマーではない。
ちなみにビキニアーマーの女戦士という発想は、ハワードの「コナン」とほぼ同時代のパルプ雑誌に既に見られるらしい。
0
107. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:01:31 ID:Y3NDI1NzY
>>45
今じゃコナンと言ったらバーバリアンじゃなくて名探偵の時代だなぁ…
映画は若き日のシュワちゃんの代表作だった
0
146. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 22:41:47 ID:E5MDgxNTI
>>45
どっちかといえば日本の娯楽でイメージされる普通のファンタジー舞台の元祖だよねトールキン
例えば邪悪な神々が支配しモンスターが跋扈する的な、今で言うダークファンタジー路線はコナン含むパルプ雑誌の作品が残したものだと思う
クトゥルフも意外に影響が広範囲だったりするし
0
46. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:47:41 ID:k4MjI4OTY
自分の子供の頃だと90年代はファンタジー風RPGアニメが流行ってたから、ロードス島戦記からはじまりオーフェンスレイヤーズフォーチュンクエストリウイリューナイトあたり見てたから、フリーレンも違和感なく見れる
0
133. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 20:48:49 ID:E2NjE0NA=
>>46
その中じゃオーフェンが若干浮いてる気がしないでもない
0
47. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:48:35 ID:EzOTcyNDQ
基本的にこのての元ネタ知識はドラクエレベルで十分だし
もうちょっと踏み込みたいにしてもロード・オブ・ザ・リング映画で十分だよ
めんどくさいオタクの話は真に受けるな
自分もめんどくさいオタクになりたいなら好きにすればいい
0
48. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:53:04 ID:g0NzkxNjA
ドラクエで中世風ファンタジーが一般化した(のを大いに助けた)と思うけど、ドワーフやエルフが
(TRPGとかしないオタクの)一般人にも広く伝わったのはLotR三部作の映画じゃない?
当然ロードス島とか80年代90年代アニメ漫画ゲームでエルフやらドワーフ扱ってるものもあるけど、ファンタジーに興味ないオタクにまで広がってなかったとおもう
俺がLotRの次にドワーフに触れたのはARIAだったな
0
50. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:56:40 ID:EzOTcyNDQ
>>48
ドワーフはFFには結構出てくる(ちょっと癖強いけど)
0
68. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:22:50 ID:IwNzQ4Njg
>>50
白雪姫に出てくる「小人」たちもドワーフだったと思うから
FFの陽気なドワーフはそっち方面をオマージュしてた感ある
0
95. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:32:28 ID:AwMDczNTY
>>68
ジブリの「耳をすませば」でちょろっと出てきたな白雪姫のドワーフ
記憶には残らなくても実はこれが初ドワーフだった人も案外居るんじゃないだろうか
0
113. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:08:49 ID:I5MTU5MjQ
>>95
主人公に店のお爺さんが「君はドワーフが解る人なんですね」って言う台詞がある
この台詞は西洋ファンタジーは読書好きの一部の人にしかわからない世界だったって名残りよな
0
77. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:46:10 ID:U2ODY5ODg
>>50
初めてドワーフというものに触れたのがFFだった
その時は何も知らずあとで指輪物語を読んで「あーこれが元ネタか!」ってなった
金属の加工が得意とかそういうの
0
58. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:09:33 ID:I5MTU5MjQ
>>48
まだ一般層にまで浸透したとは言い切れないと思う
指輪物語の映画はヒットしたけど、それですんなりとエルフとかドワーフが理解されたかと言うと微妙…
今の50~40代はドラクエ1~5を幼少期から浴びて成長した層で
その層がまんま団塊ジュニアに被ってるのと、今の社会のメイン層になったから
知名度が上がったって感じだと思う
それでもエルフを主人公にするのは冒険ではあったと思う
ジャンプで連載中の漫画家がエルフを主人公に物語を描こうとして
編集に止められたって話を聞いた事があるし
(うちらが思ってるよりエルフは知名度が無いからやめとけって言われたって書いてあったわ)
0
78. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:46:27 ID:g0NzkxNjA
>>58
そうなんやね
フリーレンがコナンくらいの時間帯の枠でやってたら広がったかもしれんけど、そもそもその時間帯にやるには難しいのかも知れんな
金ロー後だと子供は観ないだろうし、日朝だと作品のウェットな雰囲気と上手く合わんし
現代日本でもないし前提知識が必要な世界観はなかなか難しいか
0
49. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 16:54:49 ID:g0Nzg5NDg
日本的なエルフとかドワーフはグループSNEとかのRPGリプレイとかか?
それを水野良がラノベ化してディードリットとピロテースのイメージで
一般化していってその後はサブカル界隈で常識化して行ったけど90~00年代
にアダルトゲームとかで巨乳化とかしてそれも浸透したような記憶。
0
143. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 21:54:03 ID:IzMDg3ODQ
>>49
ダークエルフが巨乳ってのは、ピロテースより先、D&Dのダークエルフ物語の時からだよ。
0
183. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 08:05:30 ID:Y3MjAwMA=
>>143
…?49はダークエルフが巨乳とは言ってなくないか?
ロードスのエルフはスレンダーが主流でこれが日本のエルフのイメージになって
その中では珍しくピロテースは豊満ってだけで巨乳という扱いでもなかったと思った
自分のエルフはロードスイメージなんでスタイル良すぎなエルフをみるといまだに違和感がぬぐえない
0
51. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:00:39 ID:EzMDU0MjA
ロードス島は現在進行中です!
現在進行中です!
0
52. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:00:50 ID:QwNTUwMA=
勇者の剣とかはアーサー王伝説かな
0
154. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 23:33:09 ID:A0MjA3NDg
>>52
アーサー王の王剣カリバーンは「勇者の剣」じゃなくて「王の証」だから意味合いが違う。どっちかいうとランスロットの聖剣アロンダイトが一番「勇者の剣」のイメージに近い。
0
163. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:17:20 ID:QxMjEyNQ=
>>154
草薙の剣みたいなもんか
剣は王権の象徴だからな
0
54. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:06:22 ID:g0Nzg5NDg
コナン・ザ・グレートのシュワルツェネッガーのイメージは結構強くあると思うわ、
勇者ってより英雄、勇士、蛮族とかのイメージだが半裸のマッチョ要素は根源にはある気がする。
0
55. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:08:07 ID:A0NTMwOTY
ダークエルフが巨◯はロードス島戦記のピロテースとバスタードのネイが原因だけどバスタードのほうが時系列的に先になるのか
0
59. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:09:42 ID:EzNTM5Ng=
いつもの

1954 小説:指輪物語
1970 小説:永遠のチャンピオン
1974 TRPG:ダンジョンズ&ドラゴンズ
1978 アニメ映画:指輪物語
1981 Apple II用ソフトウェア:ウィザードリィ 狂王の試練場
1984 小説:ドラゴンランス戦記
1986 FC:ドラゴンクエスト1
1986 FCDS:ゼルダの伝説
1987 FC:ファイナルファンタジー1
1987 FC:ドラゴンクエスト2
1988 小説:ロードス島戦記
1988 FC:ドラゴンクエスト3
1989 小説:フォーチュンクエスト
1990 OVA:ロードス島戦記
1996 アーケード:ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:16:24 ID:I5MTU5MjQ
>>59
1988年に漫画BASTARD!!連載開始
を入れてもいいかと
0
100. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:46:26 ID:kyOTI3OTY
>>59
ウルティマが入ってないのは不自然なので、1981ウルティマを入れるべきでは
0
121. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:32:35 ID:c0ODc1ODg
>>59
1917 小説:火星シリーズ第一作「火星のプリンセス」
異世界に転移/転生して地球由来のパワーで大活躍の元祖

1932 小説:「英雄コナン」シリーズ第一作「不死鳥の剣」
剣と魔法なヒロイック・ファンタジーの元祖
0
123. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:44:28 ID:czNjYyMjA
>>59
1996 PC:Ranceシリーズスタート
も追加していいと思う、他のコミュニティへの伝播を押さえておくと理解が深まる
0
125. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:59:24 ID:I3NTQ2Mjg
>>59
ムアコックの永遠のチャンピオンは中二的なテンプレの宝庫よね
転生、多元宇宙、法と混沌の対立、魔剣や魔眼、冷笑的な主人公
0
157. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 23:36:14 ID:gzNzkzODA
>>59
1979 小説:『グイン・サーガ』シリーズ第一作『豹頭の仮面』

『デューン/砂の惑星』とかもスターウォーズなどを経由したりしながら勇者概念に結構大きな影響与えてそうだけれどもスペースオペラ系入れると収拾付かなくなりそうだな
0
61. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:13:20 ID:U2ODY5ODg
とりあえずこれ系の初心者はドラクエ(ロト3部作あたり)、指輪物語(映画ロードオブザリングでも可)
を押さえとけば理解が進むかと
0
65. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:17:40 ID:I5OTUxMDg
FCドラクエ世代にギリギリ間に合わなかった少年たちにこの手の基礎知識を教え込んだのはSDガンダム外伝だと思う
0
67. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:18:45 ID:c5Nzk0MjQ
海外の大元はさておき日本においてはドラクエとロードス島が二大ひな型と定義して差し支えないと思う
0
71. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:31:25 ID:Q4NDgwNDg
>いわゆるなろう系アニメをほとんど見てないからフリーレンで初めてこの手の世界に触れたんだけど

なろう系に限らずこの手のファンタジー設定は大量にあるし、そもそもなろう系でもないしただの無学。
0
72. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:33:19 ID:EzOTcyNDQ
ドラクエでは目立たないエルフやドワーフが日本でどうやって広く伝わったかって話になると
昔はドラクエ以外にも山程あったファンタジーRPGの影響が大きいと思うよ
そのRPGの原型ってなるとさらに一昔前の小説とかTRPGとか海外ゲームだろうけど
0
74. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:39:30 ID:E2MDI4MTY
強きものがPT組んで巨悪を討つなんていくらでも遡れそう
ドラクエなんて桃太郎と大差ないだろ
0
97. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:41:15 ID:AwMDczNTY
>>74
極論を言えば有史以前の民族移動まで遡れちゃうよな
多くの場合神話がきちんと体系化されるのは定住後だからそれよりさらに前のもはや記録に残っていない出来事
0
76. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:45:27 ID:EyMTgyNDQ
なんか一時期ホムンクルスとエルフの外観や設定の境界線がうやむやな時期なかった?
人に造られた人工生命体...ホムンクルスか!→エルフです→ファッ!?を何度か見た記憶あんだよな
0
176. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 01:49:29 ID:A3NzU2MjU
>>76
自分はそういう作品を一度も見た記憶が無いので、たまたま君がそういう作品によく当たっているだけじゃないの?
0
82. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 17:55:52 ID:Y1NzIwODA
この手の世界観がなろうって認識もなんか悲しいな・・・
0
145. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 22:19:19 ID:Y4NjM2Njg
>>82
今のネット民の知識は貧相もいいところだもん
0
149. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 22:49:26 ID:E5MDgxNTI
>>145
そうは言ってもなろうブーム始まってそろそろ十年よ?
中学生くらいの時期に触った直撃世代が社会人になってる
一部めんどくさい口うるさいオタクが目立ってただけで大抵の人は自分が一番目にしたものと関連付けるだろう
0
150. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 22:52:13 ID:Q2MjU5MzY
>>82
世界観テンプレの主な元ネタがドラクエや映画ロードオブザリングな訳で、なろう知識とゲーム・映画知識の間に嘆くほどの(意識の高さの)差があるか?
まああくまで読者側ならそうという話であって、作家側ならなろうテンプレで済まさずに色々調べあげた上で設定を組上げて書いてほしい気持ちは分かる
0
85. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:05:00 ID:Y1Mzc0NjQ
なろうでエルフやドワーフが出てくるのは、ネトゲの種族選択で能力値が変わるっていう要素の延長じゃないかな
MMORPGを題材にしたなろう作品もかなり多いはず
0
88. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:12:38 ID:kwNzI4NjQ
Wizardryとドラクエとロードス島で育った世代が作った作品、で育った世代が今の作り手の主流だからなぁ
0
92. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:25:54 ID:I5MTU5MjQ
>>88
フリーレンの原作者も案外歳いってるのかな…って思ったりする
40代とかな
0
91. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:21:11 ID:Q5Nzc2Mjg
悪魔くんに出てきたエルフは毛の生えたゴキブリみたいなやつだったな
0
94. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:28:56 ID:EwNzk5NTY
ダイの大冒険はドラクエを理解するには一番手っ取り早いだろうが
エルフやドワーフといった人外種族がほとんどいない(亜人は魔族くらい)から
この辺はロードス島戦記とかに触れるほうが良さげ
0
117. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:17:07 ID:QyMDM3NDA
>>94
話としては王道だけど、主人公が人外で迫害がどうとかあるしドラクエとしては割と異質な方だと思うわ。
竜の騎士は人間の救世主的な勇者じゃなくて、世界のバランスを取るための兵器ってイメージだし。
0
129. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 20:24:17 ID:EzOTcyNDQ
>>117
ダイ大ってファミコン時代のドラクエをベースにしつつ
ずらしを入れた作品だからな
本編ドラクエも変化球入れてきてる頃だしそういう時期
0
99. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:45:49 ID:I4MzQyMzI
一人、もしくは少数の英雄が怖ろしい怪物や魔王(的なもの)を倒す、ってのは各地の神話やおとぎ話の典型ではある
日本ならヤマトタケルとか桃太郎とか、海外ならヘラクレスとかギルガメッシュとか
フリーレン的なファンタジーの基礎知識はロードス島とドラクエ初期で大体履修できそうだけど
今の時代でどうアクセスするかかな
ロードス島は図書館とかであるかなぁ
0
108. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:04:33 ID:IwNzQ4Njg
>>99
ロードスは2200円出せば全巻セットの合本版電書を買える
そのくらいの金額も出したくないなら
無理に知る必要もないんじゃないかな
0
168. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:28:10 ID:A3NzU2MjU
>>99
ヤマトタケルは別に怪物や魔王は倒さないんだがな…
どっちかと言うとスサノオのオロチ退治でしょ。
0
170. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:43:16 ID:Y5MjQzNzU
>>168
ヤマトタケルが神を倒すエピソードは普通にあるよ
伊吹山や弟橘姫の神に屈した話が有名だけど他では普通に神を殴り倒してたりする

神にせよ土蜘蛛にせよまつろわぬものをどこまで怪物や魔王とみなすかという話は別にあるけれども
0
101. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:50:01 ID:EyNTAxNzI
逆にテンプレに頼ってないファンタジーを見つけると嬉しくなる
上橋菜穂子とか
0
104. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:56:54 ID:I4MDU2MTI
結局コレがテンプレ!って言いきれる雛型じゃ無くて日本のサブカル?が通ってきたファンタジーの系譜を見てきた人達のふんわりした共通の幻想だもんねルーツを掘る気になればいくらでも掘って行けるからオタク気質な人は掘って行けば良かろうなのだ
0
106. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 18:59:12 ID:g5MTc0MTI
指輪物語を超えるファンタジーに出会えてないわ
特にエルフとか出てくる剣と魔法のファンタジー系は指輪物語の劣化にしか見えないわ
0
109. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:04:45 ID:YzMDM5Ng=
ロードス、SW、フォーチュンクエスト辺りから入って、スレイヤーズやオーフェンに移行していったなあ
一番最初に触れたのが確かロードスのリプレイで、TRPGのルール知る前に読んだけど普通に楽しめたから、基本セリフだけで進行するリプレイは今の子にも読みやすかったりするかもね

そういやフォーチュンは料理のイラストが結構好きだった
途中から恋愛描写キツくなって離れちゃったけど久しぶりに読みたくなってきたな
0
151. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 22:55:31 ID:E2NjE0NA=
>>109
上でオーフェンが浮いてるって書いた者だがオーフェンには勇者もエルフもでなくて話的にも所謂RPG的な要素が少ないからそう思ったんだなって今更気が付いた
スレイヤーズは個人的にどうしても合わなくて未読なので知らない
同作者の別作品は読めるのに自分でも不思議で仕方ない
0
112. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:07:40 ID:Q3NDY5NDA
テンプレ知ってなきゃ楽しめないってもんでもないと思うけど
こういう下地とかルーツ知れるのは面白いな
0
124. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 19:49:18 ID:g0NTQ5MDQ
勇者って概念はドラクエ3あたりで形になったと思うけど
そこから東西の英雄譚の、特別な出自の若者が英雄になるって概念と
混合されて今の勇者ってイメージを作っていったんじゃないかと思ってる
ドラクエ3の時点で勇者専用の呪文や装備、後のロトっていう
要素は備わってたけど
0
130. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 20:29:16 ID:IwNzQ4Njg
>>124
5と6が王子で7と8は王家の血筋
9は人間を守護する天使で10は王家の血筋その他属性てんこ盛り
11は亡国の王子…と貴種流離譚の要素が入るようになったよね
0
141. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 21:38:48 ID:kwMTk1Njg
>>130
貴種流離譚と、建国伝説の合体というか、平和をもたらした英雄が王族であり、王族が平和をもたらした英雄であるというトートロジーはありがちだよな。
0
155. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 23:33:38 ID:kwNzI4NjQ
>>130
1:伝説の勇者の子孫。後に建国王
2:1の勇者の子孫で王子王女
3:自国最強、もしかしたら世界最強の英雄の子供
4:天空人の落とし子。仲間には一国の王女も

最初から全てそうじゃね?
0
165. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:19:35 ID:E4NDMxMjU
>>155
まあ、2と3は実家から旅立ってるし
4は天空人の血を引くとは言え人間側の血筋は王族とかではない木こりの子だし
5からじゃない?
0
169. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:29:42 ID:MzNjgzNzU
>>155
貴種流離譚ってジャンルは
貴種がやむを得ない理由で放浪するような話が多いジャンルなんよ
123主は自発的に旅立ってるようなもんで
そういう不遇要素が薄いから個人的にはちょっと違うかなって
(4主は天空人を尊い存在とするかどうかでひっかかった)
0
128. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 20:15:21 ID:cwMDQxNTI
戦士僧侶魔法使いに並んで勇者って概念がクラスとして受け入れられるようになったのはドラクエ3の影響だろうな
0
131. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 20:36:35 ID:U0ODgyNTI
ベースのベースを辿って行くとキリがない
世界観的なベースはドラクエ
種族とかのビジュアル的なイメージはロードスって感じかなあ
0
135. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 21:02:27 ID:MwNDgxMzI
ぶっちゃけそんな完全な起源にこだわるよりドラクエの一作でもプレイした方が早いしわかると思うんだ
0
140. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 21:34:17 ID:E0MTgwMDA
個人的にはロードスというかソード・ワールドの方が先立ったなぁ
リプレイから初めたっけ…
0
144. 名無しのあにまんch 2024年01月24日 22:12:43 ID:gwODEzMzI
竜退治や魔王退治は飽きたから戦車にのれ
0
164. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:18:06 ID:E4NDMxMjU
エルフやドワーフが入った勇者パーティというとロードスかなあ
0
175. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 00:54:07 ID:Q1OTY4NzU
西洋ファンタジーだとゲーム・オブ・スローンズのターガリエンもエルフではないけどエルフっぽいよね
0
177. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 01:57:14 ID:A1MjgxMjU
フリーレン的なファンタジー、自分は騎士ガンダムが最初なんだよな。あれ勇者も魔王もエルフもドワーフも出てくるのよ。
まあロードス島戦記とドラクエで大体わかるよなフリーレンは。
0
184. 名無しのあにまんch 2024年01月25日 08:26:32 ID:IwOTQxMjU
欧州だと、自国の伝統的妖精観(北欧におけるalfr、ドイツにおけるfeenなど)が、「英国源流の、いわゆるトールキンのelf」に上書きされつつあることに、焦燥や反発もあったりするみたいね。
共通点もあるが、微妙に違うらしい。
スウェーデンフィンランドあたりだと、ムーミントロールみたいな解釈もある感じだとかなんとか。

そもそも河童とか天狗とかの世界なので、あんまりトールキンエルフに上書きされない日本は幸運だったのか、どうなのか。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります