【感想】対世界用魔法少女つばめ 10話 日本じゃ…ない!?【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:01:14
2: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:05:21
♡本?なにそれしらそん
3: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:05:22
これ頭狙える位置だし泪ちゃん相当ピンチでは?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:08:56
しれっと50年ぶりの新作魔法少女とか言ってるけどその企画前から活動してた心心ちゃんは一体幾つなの…?
17: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:15:59
>>4
ループとか実は時代がズレてるとかで心心ちゃん2000歳オーバー説は予想してたけど実際はもっとババアなのか…!?
ループとか実は時代がズレてるとかで心心ちゃん2000歳オーバー説は予想してたけど実際はもっとババアなのか…!?
5: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:09:24
思念だから年取らんのでしょ
6: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:09:50
包帯とマーメイドか
やっぱり大罪の幻獣がモチーフか
やっぱり大罪の幻獣がモチーフか
7: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:10:35
時間が歪んでるのか世界線が変わったのか知らんけど
世界大戦的なことが起きてたのか?
オカルト戦争こわ
世界大戦的なことが起きてたのか?
オカルト戦争こわ
14: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:14:17
>>7
緋薔薇ちゃんの回想らへんででてるね
緋薔薇ちゃんの回想らへんででてるね
8: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:11:15
泪ちゃんこれはポンコツですわ
9: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:11:25
♡本とかどうも心心ちゃん達がいた世界も現代日本のそれとは大分違うっぽいな…
あと魔法少女サイボーグだから基本不老なのね、50年ぶりて
あと魔法少女サイボーグだから基本不老なのね、50年ぶりて
13: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:13:48
>>10
ここ好き
ここ好き
16: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:15:09
>>10
ビームとは?
ビームとは?
22: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:32:13
>>10
前のバトルでもそうだったけど、燕ちゃんはバリア貼る時は変なポーズとるんか?
あと泪ちゃんがえっち
前のバトルでもそうだったけど、燕ちゃんはバリア貼る時は変なポーズとるんか?
あと泪ちゃんがえっち
11: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:12:22
ヒバラちゃんとハナビちゃん活動時期被ってないんだね
15: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:15:02
>>11
心心ちゃんは最初の魔法少女で、それ以降次々と色んな魔法少女が加入しては心が壊れて行った…みたいな感じなのかな
心心ちゃんは最初の魔法少女で、それ以降次々と色んな魔法少女が加入しては心が壊れて行った…みたいな感じなのかな
18: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:16:00
ビーチの人たち攻撃されてんのにめちゃくちゃ呑気で笑ってしまった
めちゃくちゃ魔法少女任せだったんだな
めちゃくちゃ魔法少女任せだったんだな
19: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:19:51
正直嫉妬する燕ちゃん見たかったわ…
37: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 02:50:55
>>19
もう7話でサクッとジェラってるし
けど嫉妬もまあアリでしょ〜ノリだから軽い
燕のパーソナリティ的には一周回って怒りや傲慢の方が難敵っぽい気配
もう7話でサクッとジェラってるし
けど嫉妬もまあアリでしょ〜ノリだから軽い
燕のパーソナリティ的には一周回って怒りや傲慢の方が難敵っぽい気配
46: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 05:39:47
>>37
少年漫画の主人公は傲慢でないと務まらない
誰かを救ったり守ったりできないと思うから
燕はずっと傲慢強気でいてほしいな
少年漫画の主人公は傲慢でないと務まらない
誰かを救ったり守ったりできないと思うから
燕はずっと傲慢強気でいてほしいな
20: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:23:45
前から思ってたけど「この漫画の流れるようなバトル描写滅茶苦茶アニメ映えしそう」って改めて思った
「IRAの剣(けーん)!」の所とかすごい躍動感じゃない???
漫画だからこその表現もあるけど映像化されたのも見てみたい
「IRAの剣(けーん)!」の所とかすごい躍動感じゃない???
漫画だからこその表現もあるけど映像化されたのも見てみたい
21: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:31:51
>>20
たしかにアニメは映えそうなんだよねぇ
空とか
たしかにアニメは映えそうなんだよねぇ
空とか
23: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:34:00
日本だけはつばめちゃんの世界とメタ世界とで同じ字なんだね
24: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:35:28
萎える内に魔法が弱くなったってことは心と魔法は連動してるっぽいな
つばめちゃんは心が強え魔法少女なのか?
つばめちゃんは心が強え魔法少女なのか?
28: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:48:17
>>24
ただの魔法少女じゃねぇぞ
ただの魔法少女じゃねぇぞ
25: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:45:46
ハナビも自分が守って欲しい側の魔法少女なんだ
心心ちゃんも1話目でそう言ってたよね
それに比べて泪ちゃんは燕や藍脳さんにいっぱい守って貰えて…
これ大丈夫?泪ちゃんハナビに嫉妬されてない?
心心ちゃんも1話目でそう言ってたよね
それに比べて泪ちゃんは燕や藍脳さんにいっぱい守って貰えて…
これ大丈夫?泪ちゃんハナビに嫉妬されてない?
26: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:47:14
フツーに負けて死んだ
↑
なんの悲壮感なくあっけらかん自語りで笑っちゃった
このバランス感覚最高に好き
↑
なんの悲壮感なくあっけらかん自語りで笑っちゃった
このバランス感覚最高に好き
30: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:52:21
>>27
泪ちゃんでけぇええええ!
泪ちゃんでけぇええええ!
29: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:49:11
泪チャンおーおーいいご身分ですことー?
くらいの切り込みは余裕でかましてくれそうハナビちゃん
くらいの切り込みは余裕でかましてくれそうハナビちゃん
32: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 00:57:58
>>31
「総じて勝手」なのはうんまあ…
すっごいよくわかるけど身に染みてわかるけどその気持ち!
「総じて勝手」なのはうんまあ…
すっごいよくわかるけど身に染みてわかるけどその気持ち!
50: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 08:10:15
ハナビは心心に謝りたい感じ?
バラバライーラも何か言いたげだったし
回想KOKOの佇まい>>31が切ないかわいくてしんみりしちゃった
気持ちが届きますように
バラバライーラも何か言いたげだったし
回想KOKOの佇まい>>31が切ないかわいくてしんみりしちゃった
気持ちが届きますように
33: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 01:02:20
総じて勝手だと自分の死因まで冷静に判断できるハナビちゃんすげーよ
でも泪ちゃんバックハグで捕まえたのはマジで嫉妬から来てそう
なんもしてない(失礼)のにKOKOの友達だし
でも泪ちゃんバックハグで捕まえたのはマジで嫉妬から来てそう
なんもしてない(失礼)のにKOKOの友達だし
35: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 01:43:51
泪がこのクエストでクリアすべき課題は嫉妬よりも
まず憤怒の方かな
怒りを発露してIRA剣使えてようやく次に嫉妬と向き合うターンが来そう
まず憤怒の方かな
怒りを発露してIRA剣使えてようやく次に嫉妬と向き合うターンが来そう
36: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 02:09:51
萎えたら弱くなったハナビちゃんを思うとメンタル的にバトル向いて無さすぎる泪ちゃんが弱いの納得できる
たしかに泪ちゃんがポンコツなの藍脳のせいじゃないわ
逆に1話からメンタル安定してて殺意高い燕ちゃんはくっそ強いのも納得
たしかに泪ちゃんがポンコツなの藍脳のせいじゃないわ
逆に1話からメンタル安定してて殺意高い燕ちゃんはくっそ強いのも納得
39: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 04:42:25
自分があくまでファンガールとして心心が大好きなのを自覚せずに魔法少女に志願したのはハナビちゃんの落度だけどさあ
抽選じゃなくて選抜オーディションにして適正ある娘選別しろよ国の上層部とツッコミどころ多い回想だったな
確かに友だちという目的がハッキリした燕やファンだから心心に近づきたがったハナビのように志願した二人より、「応哉から生きて欲しいと願われたから」魔法少女になった泪ちゃんのモチベは低くなるしいざ戦うときに自分の心じゃないから弱くなるのに納得できた
抽選じゃなくて選抜オーディションにして適正ある娘選別しろよ国の上層部とツッコミどころ多い回想だったな
確かに友だちという目的がハッキリした燕やファンだから心心に近づきたがったハナビのように志願した二人より、「応哉から生きて欲しいと願われたから」魔法少女になった泪ちゃんのモチベは低くなるしいざ戦うときに自分の心じゃないから弱くなるのに納得できた
40: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 04:55:08
ハナビは天才って言葉ハナビは魔法少女として天才だが、K心心なりの仲間へのメンタルケアだったんだなとも思う
緋薔薇は守れない怒られるを繰り返して壊れてしまったから、なんとか守りきれなくなって嫉妬相手の大衆から怒られてモチベ下がるのはギリギリまで防いでたっぽいのがなあ
ハナビに魔法少女を辞めていいって言って実際辞めれたとしても心心に三田煌めきとか輝きはもとに戻らないだろうし
他の心心に守られるべき大衆に混じっても大衆に対する嫉妬はなくならないだろうなと
詰んでる
緋薔薇は守れない怒られるを繰り返して壊れてしまったから、なんとか守りきれなくなって嫉妬相手の大衆から怒られてモチベ下がるのはギリギリまで防いでたっぽいのがなあ
ハナビに魔法少女を辞めていいって言って実際辞めれたとしても心心に三田煌めきとか輝きはもとに戻らないだろうし
他の心心に守られるべき大衆に混じっても大衆に対する嫉妬はなくならないだろうなと
詰んでる
41: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 05:07:16
嫉妬相手は「大衆」つーか
守られるか弱い無垢で無辜の存在という概念じゃないかな
超有能で能力高いめちゃ稼げる強えバリキャリだけど
なんだかんだ可愛いお嫁さんイイよね・・・的な
守られるか弱い無垢で無辜の存在という概念じゃないかな
超有能で能力高いめちゃ稼げる強えバリキャリだけど
なんだかんだ可愛いお嫁さんイイよね・・・的な
42: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 05:08:21
どこまで行っても隣の庭は青い
ないものねだりあるある話なんだと思うわ
ないものねだりあるある話なんだと思うわ
43: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 05:14:49
オウヤさんは「ラクに死なせてたまるか」でルイを無理矢理地獄に引き込んだパターンと思うわ
少なくとも最初の動機は絶対そう
今は違うかもしれんけど
少なくとも最初の動機は絶対そう
今は違うかもしれんけど
44: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 05:28:19
ハナビのちゅーは実際にしたことあるって確信したわ
心心にとっての特別で嫉妬をねじ伏せようとしても無理でしたってこんな虚しさ溢れるちゅーあるか
誰よりも心心の側にいて心心の理解者になれるかもしれない優越感なり唯一感よりも、心心から遠い守られる側のままのファンガールの方が幸せで満たされてたって自覚するのきつい
心心にとっての特別で嫉妬をねじ伏せようとしても無理でしたってこんな虚しさ溢れるちゅーあるか
誰よりも心心の側にいて心心の理解者になれるかもしれない優越感なり唯一感よりも、心心から遠い守られる側のままのファンガールの方が幸せで満たされてたって自覚するのきつい
45: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 05:34:41
心心が直接的にハナビ屠ったわけじゃないけど
間接的に死なせたのはKOKOという存在のせいではあるからなあ
そりゃ罪を背負って悲嘆にくれてドンヨリもする
間接的に死なせたのはKOKOという存在のせいではあるからなあ
そりゃ罪を背負って悲嘆にくれてドンヨリもする
49: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 07:53:47
>>47
ゆるふわ画風と血走りまくった眼球のギャップが良い
ゆるふわ画風と血走りまくった眼球のギャップが良い
48: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 07:43:11
明らかに緋薔薇より後の時系列だよねハナビ
まだまだ敵兵器に怯えていた→魔法少女がいるから大丈夫と遊び続けた
怒りでぶっ壊れた緋薔薇がいなくなってからKOKOは50年間1人で戦って日(変換出来ない)本の一般人油断しまくりメンタルになるまで?
まだまだ敵兵器に怯えていた→魔法少女がいるから大丈夫と遊び続けた
怒りでぶっ壊れた緋薔薇がいなくなってからKOKOは50年間1人で戦って日(変換出来ない)本の一般人油断しまくりメンタルになるまで?
52: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 08:36:39
>>48
逆の可能性もある
ハナビが魔法少女になって守りが万全になったところでハナビが死んで魔法少女でも死ぬし完全に民衆を守れる訳じゃないと知って緋薔薇への対応がああなったんじゃないか
逆の可能性もある
ハナビが魔法少女になって守りが万全になったところでハナビが死んで魔法少女でも死ぬし完全に民衆を守れる訳じゃないと知って緋薔薇への対応がああなったんじゃないか
61: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 10:46:44
>>51
バリアビームってなんだよ便利すぎんだろ無敵か
バリアビームってなんだよ便利すぎんだろ無敵か
53: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 09:14:58
なぁんかジャンプラに「泪ちゃん守られヒロインぽくて苦手〜」とか「いつまでポンコツなの?」とか心が無えコメント出てきたけど
ハナビの嫉妬のウィンクパチンにやられた人間だと思うと心穏やかになるわ
可愛いよ泪チャン
ハナビの嫉妬のウィンクパチンにやられた人間だと思うと心穏やかになるわ
可愛いよ泪チャン
54: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 09:17:54
てか小さくだけど普通に人たくさん死んでる
55: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 09:22:45
まだ能力も開眼してなくて明らかにこっから成長するだろう10話めでもういつまでポンコツ?とかイラついちゃう人は怖いが今ってマジでそうなんだろうな
ハナビが嫉妬の大罪なのと合わせて深い、一部から嫉妬の対象になりやすそうだもん泪ちゃん
ハナビが嫉妬の大罪なのと合わせて深い、一部から嫉妬の対象になりやすそうだもん泪ちゃん
56: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 09:51:36
ぶっちゃけ少女漫画的な関係性萌えで推してるファンは自重してほしかったりする
そういうの嫌悪感ある読者多いでしょ少年漫画は
パワーバランス歪だと特に
そういうの嫌悪感ある読者多いでしょ少年漫画は
パワーバランス歪だと特に
57: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 09:57:58
燕は過去になんか修羅場くぐってきた経験あるだろ絶対
歴戦の傭兵かよ
歴戦の傭兵かよ
58: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 10:14:26
感情バトル(比喩表現ではない)面白いな
59: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 10:14:40
泪チャンのこの感じを役立たず!とバッサリ言ってイライラする感覚全くわからんのだが
メンタルもパワーも最初から最強が良くて弱い味方なんて足手纏いで鬱陶しいとか感じてるのかな
なんつーか…人間味のあるキャラって疎まれやすいのか今は
確かに作中ぶっとんだ個性的な子ばかりでそこも魅力的だけど、相対的に普通の女の子もいなきゃただイかれた世界でツッコミも違和感も不在な状態になっちゃうだろ
メンタルもパワーも最初から最強が良くて弱い味方なんて足手纏いで鬱陶しいとか感じてるのかな
なんつーか…人間味のあるキャラって疎まれやすいのか今は
確かに作中ぶっとんだ個性的な子ばかりでそこも魅力的だけど、相対的に普通の女の子もいなきゃただイかれた世界でツッコミも違和感も不在な状態になっちゃうだろ
60: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 10:44:51
>>59
人間味ならキャラ全員ありまくりでむしろ泪ちゃんは乏しい方では
今のところ受け身な大人しいいい子くらいで普通……
燕がそこまで必死になって守って喀血ダメージ負う動機付けと
守られるに足るべき人物像の掘り下げ不足なのが歯痒いよね
ここからちゃんと掘り下げてくれると思ってるが
人間味ならキャラ全員ありまくりでむしろ泪ちゃんは乏しい方では
今のところ受け身な大人しいいい子くらいで普通……
燕がそこまで必死になって守って喀血ダメージ負う動機付けと
守られるに足るべき人物像の掘り下げ不足なのが歯痒いよね
ここからちゃんと掘り下げてくれると思ってるが
63: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 11:36:49
>>59
役立たずとかなんとかはともかくとして、泪ちゃんファンとしてはそろそろ活躍の場が欲しいところではある
ずっとつばめ1強で泪ちゃんが何もしてないのつまんない
役立たずとかなんとかはともかくとして、泪ちゃんファンとしてはそろそろ活躍の場が欲しいところではある
ずっとつばめ1強で泪ちゃんが何もしてないのつまんない
62: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 10:50:40
ハナビちゃんこのままツッコミ要員として仲間入りしてほしいな
64: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 11:37:15
泪ちゃん同族嫌悪されやすそうというかなんというか
漫画の主人公のように強い信念強い個性があるわけでもなく現実の人と同じように戦闘に馴染めてなくてその何も出来ない自分に嫌気が差している
アレな言い方すると愛され系の夢小説の主人公みたい
まさに虚飾って感じ
漫画の主人公のように強い信念強い個性があるわけでもなく現実の人と同じように戦闘に馴染めてなくてその何も出来ない自分に嫌気が差している
アレな言い方すると愛され系の夢小説の主人公みたい
まさに虚飾って感じ
65: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 12:21:19
衣装華やかなんだけどスカートじゃなくてボーイッシュなのとか
ウィンクで攻撃するのとかスポットライト浴びて紙吹雪舞ってるのとか舞台役者とかスターって感じがする
ハナビちゃんいい意味で魔法少女ぽくなくて好き
ウィンクで攻撃するのとかスポットライト浴びて紙吹雪舞ってるのとか舞台役者とかスターって感じがする
ハナビちゃんいい意味で魔法少女ぽくなくて好き
67: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 12:49:57
>>65
良く見たら魔法少女衣装はハイヒールなんだな
良く見たら魔法少女衣装はハイヒールなんだな
66: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 12:21:55
泪ちゃんは性能は完璧なはずだから…
最終戦でガイ対マダラみたいなことしてくれるはずだから…
最終戦でガイ対マダラみたいなことしてくれるはずだから…
68: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 12:54:14
9話で情動や感情を処理する扁桃体が魔法少女の魔法に欠かせない部位って言ってたけど
やっぱり感情の強さが魔法の強さになってそう
となると泪ちゃんは
失敗する→弱気になる→魔法が弱くなる→弱くなったから更に失敗する→弱気になる→魔法が弱くなる→・・・
のドツボに思いっきり嵌っちゃってるわけか
やっぱり感情の強さが魔法の強さになってそう
となると泪ちゃんは
失敗する→弱気になる→魔法が弱くなる→弱くなったから更に失敗する→弱気になる→魔法が弱くなる→・・・
のドツボに思いっきり嵌っちゃってるわけか
69: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 13:23:47
少しでも器用に立ち振るまえないキャラを嫌う…まぁ若年層の中にはそういうタイプもいるのかなーくらいの感覚だけど
現段階で泪ちゃんにガチギレしてる奴は流石に心狭すぎでこわい
現段階で泪ちゃんにガチギレしてる奴は流石に心狭すぎでこわい
70: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 14:00:24
るいちゃんよわぁぁあ!!!とは思ったけどキレたり嫌ったりはわからんなぁ
71: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 14:05:15
燕が魔法少女になった直後から覚悟ガン決まり殺意高すぎでガンガン結果出してるからなおさら泪が弱々しく見えてしまう部分はある
ただ魔法少女に憧れてた燕より改造されてしまった泪のが弱腰になるのは分かる
どこかで吹っ切れるところも見たいが嫉妬のエピソードで弱々しい守られキャラになってるのは意味がありそう
あとハナビの件もだけど適正のない子を魔法少女にしてるのはわざとなのか?と勘ぐってしまうな
ただ魔法少女に憧れてた燕より改造されてしまった泪のが弱腰になるのは分かる
どこかで吹っ切れるところも見たいが嫉妬のエピソードで弱々しい守られキャラになってるのは意味がありそう
あとハナビの件もだけど適正のない子を魔法少女にしてるのはわざとなのか?と勘ぐってしまうな
72: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 14:05:16
ガチギレはしないけど正直ガチの役立たずじゃん…早く成長パートに入ってほしいとは思った
そもそもバトル(要素がある)漫画で
・戦えないのに戦場にいる
・仲間が戦ってる横で何もできない
・人質(かもしれない)になって足を引っ張る
は昔から嫌われる要素だし今週の泪ちゃんは言われてもしょうがない、だから作中でもハナビちゃんが突っ込んで泪ちゃんの現状を強調&ヘイト管理してる
「おっIRAの剣で頑張るのか!?」→「自分から動けないどころか指示されたこともできないのか…」はまあまあガッカリポイントよ
でもポンコツさをここまで丁寧にやるから本人が自信無くすほどのことだって説得力があるしPPPばりのドロドロ感情見せてくれる前振りかもしれないから楽しみにしてる
まだ始まったばかりで助走段階だからだろうけど緋薔薇ちゃんの怒りに呑まれるとこももっとがっつりやって欲しかったからそろそろ濃いやつ欲しい
そもそもバトル(要素がある)漫画で
・戦えないのに戦場にいる
・仲間が戦ってる横で何もできない
・人質(かもしれない)になって足を引っ張る
は昔から嫌われる要素だし今週の泪ちゃんは言われてもしょうがない、だから作中でもハナビちゃんが突っ込んで泪ちゃんの現状を強調&ヘイト管理してる
「おっIRAの剣で頑張るのか!?」→「自分から動けないどころか指示されたこともできないのか…」はまあまあガッカリポイントよ
でもポンコツさをここまで丁寧にやるから本人が自信無くすほどのことだって説得力があるしPPPばりのドロドロ感情見せてくれる前振りかもしれないから楽しみにしてる
まだ始まったばかりで助走段階だからだろうけど緋薔薇ちゃんの怒りに呑まれるとこももっとがっつりやって欲しかったからそろそろ濃いやつ欲しい
73: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 14:20:22
エフェクトが濃すぎて若干読みにくさがあるな
74: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 14:39:18
燕ちゃんが謎が増えながらもスピード感持って物語を10話で第二ボスとガンガン牽引してきたのが泪ちゃんで変なストップが掛かったようなノッてた流れが遅らされる流れになった印象もある
75: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 14:54:33
誰かから何かネガティブなこと言われたら心当たり含め「はい……私は役立たずのポンコツです」と反発できず受け入れちゃってその言葉通りに流されてしまうタイプかなと思う
ハナビがKOKOに「ハナビは天才」と言われてさらに力を発揮してKOKOへの憧れが色褪せたら逆効果なのがな
応哉も燕も泪は「守る対象」だから、ポンコツレッテルを振り切らせる役にはならなそう
ならハナビかと言われたらハナビどっちかと言えばトドメ刺しに行ってるし
マポロ先生の考え方ならそれこそ泪が自分でやらなきゃいけないことではあるが、現実だとそういう長めの期間自信喪失した子を発奮させるの難しいと思う
ハナビがKOKOに「ハナビは天才」と言われてさらに力を発揮してKOKOへの憧れが色褪せたら逆効果なのがな
応哉も燕も泪は「守る対象」だから、ポンコツレッテルを振り切らせる役にはならなそう
ならハナビかと言われたらハナビどっちかと言えばトドメ刺しに行ってるし
マポロ先生の考え方ならそれこそ泪が自分でやらなきゃいけないことではあるが、現実だとそういう長めの期間自信喪失した子を発奮させるの難しいと思う
76: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 14:57:17
弱いなりに一生懸命で嫌悪感は感じないけどな
やろうとしてもやれない、手が震えてしまうだけなんてぽんこつ弱々なだけでかわいいじゃん
やろうともしない、やれませんって泣きわめくような奴じゃない
自分から意志を持ってついていってる
ここで騒いでるからどれ程アンチコメントついてんの?思って見に行ったけど、そんなに多い程でもないし
中にはこいつが嫌い、そう感じる人間がいたって別にいいじゃん
今ってこういうの先に叩き潰しておかないと炎上してやばいのかな?
わたしは好感感じる・わたしは嫌い、そんなの人それぞれ
別にケンカしなくてスルーすりゃいいだけなのに
やろうとしてもやれない、手が震えてしまうだけなんてぽんこつ弱々なだけでかわいいじゃん
やろうともしない、やれませんって泣きわめくような奴じゃない
自分から意志を持ってついていってる
ここで騒いでるからどれ程アンチコメントついてんの?思って見に行ったけど、そんなに多い程でもないし
中にはこいつが嫌い、そう感じる人間がいたって別にいいじゃん
今ってこういうの先に叩き潰しておかないと炎上してやばいのかな?
わたしは好感感じる・わたしは嫌い、そんなの人それぞれ
別にケンカしなくてスルーすりゃいいだけなのに
81: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 16:00:37
>>76
前半確かにわかる
一生懸命だし燕の眠ってた一週間の世話を甲斐甲斐しくやっていたのも想像つくし、トマホークは出せるなら最後の推進力になるもう一押しが足りないんだなって最初から示されてた
そもそもが魔法少女にされなかったら思念のせいで犠牲者になっていた少女だったし
燕と応哉の繋がりも泪ちゃんいなくちゃそもそも成立しなかった前提があるから泪ちゃんは物語には絶対必要
ただし燕について行くって決めてしまったら、燕の足手まといになる寸前の今回は作中人物より読者に「足手まといのポンコツ」のレッテルをつけられてキャラとして辛い立場になってしまったなとは思う
味方の燕が泪にそんなネガティブな評価は絶対しないだろうからこそ次回で覚醒しないと不満を溜め込みそうと勝手な心配をする読者です
前半確かにわかる
一生懸命だし燕の眠ってた一週間の世話を甲斐甲斐しくやっていたのも想像つくし、トマホークは出せるなら最後の推進力になるもう一押しが足りないんだなって最初から示されてた
そもそもが魔法少女にされなかったら思念のせいで犠牲者になっていた少女だったし
燕と応哉の繋がりも泪ちゃんいなくちゃそもそも成立しなかった前提があるから泪ちゃんは物語には絶対必要
ただし燕について行くって決めてしまったら、燕の足手まといになる寸前の今回は作中人物より読者に「足手まといのポンコツ」のレッテルをつけられてキャラとして辛い立場になってしまったなとは思う
味方の燕が泪にそんなネガティブな評価は絶対しないだろうからこそ次回で覚醒しないと不満を溜め込みそうと勝手な心配をする読者です
78: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 15:03:53
ハナビがこう言ってる以上
「うらやましくてねたましい」守られる側の子も近場にいなきゃ多分今回の嫉妬の章は始まらないと思うのよ
その守られる役が泪ちゃんなわけだから
物語の進行は遅くなったりしてないしむしろ進んでるんじゃない?
「うらやましくてねたましい」守られる側の子も近場にいなきゃ多分今回の嫉妬の章は始まらないと思うのよ
その守られる役が泪ちゃんなわけだから
物語の進行は遅くなったりしてないしむしろ進んでるんじゃない?
79: 名無しのあにまんch 2023/12/09(土) 15:25:15
>>78
泪ちゃんは物語的には必要なピースで泪ちゃんを深掘りすることは物語の進行としては進んでるんだけど、泪ちゃんの物語としては2話で提示された課題をクリアしてないままだから停滞してる感がある
燕が階段を爆速で上がっていってるとしたら泪ちゃんは一段も登れてなくてしかも「何故この子は階段を登れないのか」の前段階の「この子はとにかく階段を登れない」を見せてるところだから他の話より進み遅いねって感じやすい
いや他の話がテンポ良すぎるんだけど
泪ちゃんは物語的には必要なピースで泪ちゃんを深掘りすることは物語の進行としては進んでるんだけど、泪ちゃんの物語としては2話で提示された課題をクリアしてないままだから停滞してる感がある
燕が階段を爆速で上がっていってるとしたら泪ちゃんは一段も登れてなくてしかも「何故この子は階段を登れないのか」の前段階の「この子はとにかく階段を登れない」を見せてるところだから他の話より進み遅いねって感じやすい
いや他の話がテンポ良すぎるんだけど
がっかりポイントなのは意図的だろうし、このテンポの早い漫画だから期待しちゃうのもわからんでもないけど全然序盤も序盤、まだたったの10話よ?
何十話もモヤモヤ待たされたならわかるけど…なんというか堪え性がないというか短絡的というか「読書慣れてないのかな?」って感じの人達って声の大きかったりやけに攻撃的よね
若い人がどうとかではなく昔からいただろうそういう人種の声がネットの性質上どうしても目立つようになっただけなのだろうけど