漫画家「未来の自分がどうにかしてくれるだろう」

  • 56
1: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 22:36:02
みたいなエピソードを挙げてくスレ
自分はキン肉マンのキン肉バスター破りが「来週の俺がどうにかしてくれるだろう」案件くらいしか知らなかったけどつい最近ドラえもんも似たようなというかそれ以上のことやらかしててびっくりした
17: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 11:35:49
>>1
相方もやってるしな
25: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 17:11:13
>>17
こうなってくると安孫子氏もやってるしいいか!
的に先延ばししてるなこれ
46: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 22:39:07
>>25
まんが道だと原稿大量に落とした時にすげえショック受けて立ち直るまでに時間かかってる感じだったけど
実際は記念写真撮ってるので藤子不二雄は二人ともと神経太い
いや二人だから太くいられたのか
45: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 17:23:21
>>17
よく見たら吸血鬼とドラキュラで被ってる…
2: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:01:24
編集「バイツァ・ダストをどうやって攻略するんだ…!」
読者「バイツァ・ダストをどうやって攻略するんだ…!」
作者「バイツァ・ダストをどうやって攻略するんだ…!」
8: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 01:35:39
>>2
荒木メイド・イン・ヘヴンでも同じことしてなかった?
14: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 10:52:53
>>8
バイツァ・ダストやメイド・イン・ヘヴンに限らず
毎回これどうやって倒すんだとクソ強い能力に設定して作者自身が勝つ方法を必死で探すから
キャラの試行錯誤にも説得力を出せるという創作スタイルだって聞いた
3: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:09:37
作者「サンサングラミー編そういや小松の出番ないな」
31: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 02:42:13
>>3
捕獲レベル=強さではないっていうのが良くわかる良エピソードなのに後付けだったのかこれ
週刊連載漫画家ってやっぱおかしいわ
4: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:12:13
ワンピースのカイドウをどうやって倒すかも作者が頭を悩ませたって言ってたな
18: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 11:50:05
>>4
それでニカニカ出現前倒しだっけ
30: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 02:40:07
>>4
ワンピースだとドラム王国編もすごい
5: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:15:54
進撃はアルミンがいい感じの解決策を思いつくことに期待してたんだっけ
6: 名無しのあにまんch 2023/10/20(金) 23:23:17
そもそも昭和の漫画家って大体そうだぞ
だからゆでたまごも
「自分たちが子供の頃、読んでた漫画の設定はメチャクチャだった。最近の漫画家は細かいこと気にしすぎ。」
なんて言った訳だし
9: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 01:42:22
どうにもなりませんでした
21: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 16:51:53
漫画じゃないけど、小説で江戸川乱歩が「進めてけばなんとかなるだろ…」と書いていったがどうにもならず未完になった作品を「トリビアの泉」だったかで紹介されてたなあ…
27: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 02:17:50
>>21
悪霊だね
>>9
……なんでピエール瀧と漫☆画太郎と同じことしてんの?
28: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 02:25:25
>>27
同一人物ってことでしょ
38: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 05:27:59
>>28
分裂してんじゃねえか!
10: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 02:45:52
ARMSとかいう最初から最後まで来週の俺に任せた状態で突っ走った作品
なんなら作品が始まることすら当の作者が雑誌の予告で知った
11: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 10:38:51
>>10
>なんなら作品が始まることすら当の作者が雑誌の予告で知った
!?
13: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 10:43:05
>>11
長谷川裕一も新創刊する雑誌に読み切り載せたら
最期のコマに「次回お楽しみに」と書いてあってひっくり返ったというエピソードがあるので、
割とよくある話なのかもしれない
40: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 09:40:41
>>10
あのシナリオ展開で全部が全部ノリと勢いとか…
51: 名無しのあにまんch 2023/10/23(月) 14:42:26
>>40
全部はさすがにオーバーと皆川先生も言ってる
区切り事で今後の展開を考えて作っていってる
それでも重要な設定、名エピソードがライブ感から出きたものも多いんだけど
12: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 10:40:32
伊之助
15: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 10:56:35
少女漫画だけどスター・レッド
以下Wikiから引用

本作について作者は、編集が突然連載を依頼しに来て、カラー予告の締切を3日後に指定され、先を考えぬまま1話を描き、2話を描きと続けて、かろうじて最終回でまとまったという苦労話を記載している[1]
19: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 12:59:35
>>15
マジで!?
萩尾望都の名作の一つだと思ってた……
16: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 11:33:01
ゆで先生なら悪魔将軍強くしすぎてどうやって倒しゃいいんだってのもあるな
新開発した必殺技があっさり破られてるんですけど…
20: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 13:13:00
雑君保プのワールドヒーローズ2も「次回をお楽しみに」パターンだった筈

読み切りって話だったから爆発オチにしたのに……
29: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 02:27:35
>>21
内田康夫氏も結末考えないで雑誌連載の小説書いてたってなんかの文庫本のあとがきで書いてたな
22: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 16:54:56
北斗の拳も全体的にそんな感じだっけ
トキを急にアミバにしたり
23: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 16:55:31
すごーくおもしろいんだ!
すごーくゆかいなんだ!
24: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 17:08:26
どうにか出来なかった結果クソ雑魚瞬殺されることになったバキのアライJr
相撲編に至ってはシリーズ丸々がそんな感じだけど
26: 名無しのあにまんch 2023/10/21(土) 19:05:13
あだち先生とかは最終地点だけ決めておいてそれ以外の途中経過はその都度考えるタイプだったか
32: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 02:49:17
後先考えずに風呂敷広げてるのは本当なのか?ジュビロのイメージに引っ張られてるのか?どっちだ???
35: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 03:04:08
>>32
連載は基本的に10週が打ち切りラインになる
連載を続けたいならここを越えるために出し惜しみしないで畳み掛けるのが基本
結果伏線だのなんだのこの10週に詰め込んだ結果畳みきれない風呂敷が出来上がる
当然その後も10週おきにラインがやってくるのでその都度広げていくとその都度風呂敷は巨大化していく
36: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 03:36:09
>>32
「最初から話数をカッチリ決めてやれば風呂敷畳みにあくせくすることもないんじゃない?」というアドバイスのもと全5回短期集中連載のつもりが盛り盛りになって全7回になった『邪眼は月輪に飛ぶ』の例もあるので本当に描きたいことが次々出てくる人なんだと思う
37: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 04:18:55
>>32
勝がゾナハ病にかからないように手洗いさせるツロガネとか、プロットがあったらぜってー出てこねえ
54: 名無しのあにまんch 2023/10/23(月) 15:04:40
>>32
うしとらを畳み切ってオレはどんな物語でも畳めるぞ!って自信つけた結果、次の連載で風呂敷広げまくって頭抱える羽目になったとか言ってたような
33: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 02:51:01
ライブ感で人気キャラ殺したのはいいけどどうしよう殺しちゃったって頭抱えるのは週刊連載だと良くあることらしい
34: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 02:59:57
なんならページ数の問題でその話で消えるはずだったキャラがそのまま残るってこともある
39: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 07:47:02
水上悟志が雑誌の持ち込み募集コーナーで描いてたエッセイ漫画で「その時点では解決のアテがないハッタリを描け、危険で極端なやり方だけどあらかじめ先がわかってて描く展開は読者に見透かされて飽きられると思え」って言ってたな
41: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 09:51:40
ドラえもんで挙げるなら宇宙小戦争のドラコルルもなかなか
ガチガチの策略家にしたせいでドラ達を壊滅寸前まで追い込んでしまって勝たせる方法が浮かばなくなってしまい
スモールライトに時間制限を設けるという後付に頼らざるを得なくなってしまったと作者自身が述懐してた
43: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 14:25:27
島本和彦が「起承転結の転までに自分の描きたい物とか主張を描ききる。その後悩んだ末に『お前の考え方はここが駄目だ』て天から説教が降ってきたら良いオチが描けた!てなります」て割りと常時こういう書き方してる
結まで自分の主張で描かないんですか?て問いには曰く「それだと説教臭くなって嫌なんです!」
47: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 22:57:11
「未来の自分がどうにかしてくれるさ!」
昭和の漫画家、自分自身に対して無責任すぎませんか
53: 名無しのあにまんch 2023/10/23(月) 14:51:53
>>47
週刊連載は今でも結構
48: 名無しのあにまんch 2023/10/22(日) 23:09:37
石ノ森章太郎先生もサイボーグ009の完結編には随分悩んだ
2回ほど最終章を始めるも諸々の事情で中断して長年構想を練り続け
石ノ森先生がお亡くなりになった後で残されたプロットを再編成した完結編が発表された
50: 名無しのあにまんch 2023/10/23(月) 08:21:43
>>48
「天使編」は日本という環境と一神教が噛み合わないと判断して、「神々との闘い」で多神教的な世界にすり合わせようとしてた
結果として、どちらも構想通りには進まなかったので自分の寿命が尽きるまでになんとか解決しようと本当にやりたかった小説形式を採用してキャラクターが集う話までは用意してたのが「コンクルージョン・ゴッズ・ウォー」の原案
49: 名無しのあにまんch 2023/10/23(月) 08:10:20
ソースは覚えてないけど北斗の拳の武論尊先生が
「ラオウ倒して長期休暇取るつもりだったけど普通に来週から描いてくれって言われた」ってなんかのインタビューにあった気がする

元スレ : 漫画家「未来の自分がどうにかしてくれるだろう」

漫画記事の種類 > 考察漫画漫画家連載

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:03:41 ID:QyMjk0MjA
オイオイ、ARMSが無いじゃないか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:04:23 ID:U1OTYzNjA
>>1
作者は事前設定作るどころか自分が連載することさえ連載開始する数週間のサンデーの連載予告を見て初めて知ったとかいう冗談みたいな話
それで長期連載してうまく風呂敷を広げ、きちんと畳んだのはすごいわ
他にもこういう人っているのだろうか
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 00:25:10 ID:czMTc1NTY
>>25
これ作者スゲー!の印象が強いからあんまり言われて無いけど当時のサンデー編集部が漫画と漫画家舐めくさったマジモンの〇ズ案件なんだよな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:54:34 ID:g1NDk0NjA
>>1
>ARMSとかいう最初から最後まで来週の俺に任せた状態で突っ走った作品

あるやんけ
多少でも読め
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:05:29 ID:E5MTkzOTA
やっべ伊之助殺しちゃったよどうしよう・・・
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:17:33 ID:IwMjM1MDA
>>2
野生児だからって内臓を自在に動かせるはねーよ…

少年漫画だからね!勢い全振りって大事!
そういえば、力んで叫ぶと手のひらに浮かび上がる階級のアレって……
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:28:34 ID:MyOTMyMzA
>>6
いいんだ山育ちにはそれが許される
そういや「庚」云々の階級も浮世絵のムキムキねずみ(江戸時代のすがた)を参考にしたんじゃねえかって言われてたな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:07:30 ID:c3MTE0MzA
もしも来週までに思いつかんかったら再来週までとか最終奥義として伝家の宝刀、休載とかになるんかね
最悪だがそれでも最後まで何も思いつかなかったら展開いじる事になるんだろうけど
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 01:15:39 ID:UzMDM2MDI
>>3
それこそドラえもんであったエピソードみたいに別のシーンに場面転換して茶を濁したりアニメドラゴンボールみたいに延々と時間稼ぎしたりやりようはいくらでもある
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:17:14 ID:k4OTUzMTA
未来の自分に丸投げしてどうにかできるのも成功する漫画家の必須条件なんだろう
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:40:41 ID:AyODUwMTA
>>4
出来なければ不自然展開が叩かれて消えていたので俗に言う生存者バイアス
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:17:29 ID:Y2Mjc0MzA
ツクールを少しやった事があるけど
作っているうちにこの先の展開は未来のオイラが思いつくだろうはあるあるである
作者は無計画である
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:18:20 ID:kyODMxNDA
ARMS当時の皆川&七月先生はほんとキレッキレだったよね
今は両者ともちょっと衰えてきちゃってるけど
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 00:23:01 ID:Y5NjEzMzY
>>7
サンデー黄金期
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:23:15 ID:Q0NjcyNTA
作者はそのとき面白かろうと思って描いたんだから俺は矛盾しようと気にしない
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:24:13 ID:A3MDYyNzA
ドラえもんでそれを題材にした話があるぐらいだからな…
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:36:48 ID:g3MTE4NDA
>>9
オシシ仮面はけっこう美味しいキャラだと思う
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:55:41 ID:g3MDM3NDA
>>9
不二子短編集の「昨日の俺は今日の敵」がまさにそれだな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:26:45 ID:g4ODI2NzY
ワンパンマンでもやってたな。変える前でも結構好きな部分があったんだが。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:32:49 ID:k2Mjc3NzA
>>10
あのまま突っ切るのが昭和なんだろうな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 23:16:39 ID:I4Nzg1NDA
>>10
あれはどうにかしようとしてどうにもならなくなった部類だと思う
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 00:51:04 ID:ExODExNDY
>>10
定期連載なのに原作の進みが遅いから追いつかないように肉付けしまくった結果だ
書かないとギャラ発生しないから仕方ないんや
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 01:58:47 ID:I3MTA4NzI
>>49
ネームこないからイラストの仕事受けてるとか1回あった記憶があるのでそうならないように無理に書いたらやっぱ駄目だなってなってる感じとかかもしれない
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:28:25 ID:EzNDMzNDA
進撃のシャーディス教官も序盤に「お前の息子が今日、兵士になったぞ」とか意味深なこと言ってたけどこの時点では特に何も考えてなかったんだっけ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:50:30 ID:EzMTk4MTA
>>11
医者と調査兵団団長だから仕事上の付き合いがある知り合いだった、というのは自然だしなんとでもなるしね
進撃の巨人に関しては伏線にしてもよししなくても問題なしってシーンを上手く拾うのが多かった
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 01:02:19 ID:g5Mjk3OTc
>>37
そもそも一話の調査兵団団長とキース教官が同一人物とは設定してなかったって話じゃなかったっけ?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:32:23 ID:I2NTM3MjA
どうにかならんかった例がかぐや様と推しの子なんやね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:34:03 ID:k2Mjc3NzA
>>13
あれらはむしろ、先に考えてたプロットに着陸させようとして歪んだんちゃうの?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:48:00 ID:EzMTk4MTA
>>15
あのラストはこのスレで挙がってるノリでやってたら逆に出ないもんだからな
ライブ感でやってるからにはラストもその時の自分が必死こいてやったほうが名作になりやすいというのはあるんだろう
(江戸川乱歩の例みたいにどうしようもなかったパターンもあるけど…)
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:06:37 ID:UyMTQwNzA
>>13
かぐや様はアニメと映画ヒットしてラブコメ物として成功したんで、
終盤でどろどろとしたかぐや一族物変やるの、カラーにそぐわないなって思ってカットしたんじゃないかな
そのあおりで押しの子ダメな終わりになった感じだけど
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:52:33 ID:k0NTcwNzA
>>28
無理筋な擁護は味方を背後から撃つのと変わらんぞ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 00:47:00 ID:ExODExNDY
>>13
推しの子の内容って短編小説でありそうな展開だし
そもそもここまで人気出ると思ってなかったんじゃないか
へんに日の目を浴びた結果、そういった展開に慣れてない人が発狂してる
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 02:00:21 ID:I3MTA4NzI
>>13
作画の人が限界だからルビー編をダイジェストで流して終わりみたいな奴だからそこ進んでたらどうだったかは不明では
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:35:01 ID:Q4NTQ0NzY
ドラえもんは予告時点で何も考えてなかったは子供向けに誇張したネタと聞いたがどうなんだろう
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:43:04 ID:cyNTc2ODA
そんくらいのバイタリティがないと漫画家やれんのよ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:44:27 ID:UwOTIxMzA
これを思うと松井優征氏は反対方向ですごいんだな。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 01:34:34 ID:I2ODY3MTE
>>19
「昨日までの俺が全部考えてくれた」
これができるの羨ましいわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:46:29 ID:k4OTUzMTA
あしたのジョーで
梶原一騎の最終回案原作に納得できなかったちばてつやが最終回を考えることになり
担当編集が、「燃えカスなど残らないほど完全燃焼し白い灰のようになりたい」
とジョーが紀ちゃんに語ったシーンをちばに見せ「これぞあしたのジョーを体現している」と提言してあの伝説のラストが生まれた
このような切羽詰まった末にその時点で予期してなかった過去のセリフが見事に伏線として生かされ名場面が生み出された裏話も感慨深い
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:22:08 ID:A2Njg2NDU
>>20
大分経ってから気が付いたんだが。
当初ダブルヒロインの一人だった紀ちゃんは丈が「真っ白に燃え尽きたい」と真摯に語ったのに袖にして、もう一人の葉子は受け入れたんだよなあ。
ヒロインの対比という意味でも綺麗に収まったのが奇跡的だった。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:49:00 ID:E5MzMzMTA
龍を継ぐものだと殴り合いのシーンで前話と逆の事言い始めたりライブ感プンプン
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:06:20 ID:U5ODIxMjA
>>21
ガルシア関連なんてずっとライブ感で描いてるよな
かれこれ30巻くらい
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:51:42 ID:A3MTY4MA=
ゆでたまご嶋田(中井が良い感じにしてくれるだろ)
ゆでたまご中井(来週の嶋田が良い感じにしてくれるだろ)
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 21:57:47 ID:gwMjgzODA
ゆでならバッファローマンのキン肉バスター破りも有名やね
ドヤ顔でバスター破りが見えたと言う牛
その時点で嶋田(Xでやらかす方)は思いついておらず中井(書く方)思いついた
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:03:43 ID:M0OTI2MA=
「プレイボール」だと、話の都合なのか、半田と鈴木の世代が、3人くらい何の説明もなく消えたよな。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:06:05 ID:M3ODQ4NzA
「例えば来週のこの雑誌に今書いている原稿が載っていないと思うか?」
「・・思いません」
「だよな、俺もそう思う。だから大丈夫なんだよ!大変なのは今だけなんだよきっと!」

みたいな島本和彦の漫画の台詞ずっと覚えてて未だに人生の支えになってる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:13:23 ID:UyMTQwNzA
絵を書きながら良い構図考えて書いてて、今週分で何ページで後数ページ書いてーとか、
それと同時に次の週の話考えて、後×話ぐらいで今のバトル終わらせて、〇話後には巻頭カラー書いて~~
とかやってるなら、次なにかこう・・・ってのがあやふやにはなるかな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:15:35 ID:IxNDYwNDA
振られてなんとかする漫画家は当然凄いが
振っていく編集さんも凄い
なんとかしてくれるやろと思えるあたり常人の度胸ではない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:22:51 ID:U5NzAyNjA
この方向の話だとARMSが伝説すぎるwww
あれだけ美しいシナリオの流れなのに
割とライブ感あるよ、とか言われるとちょっと待ってと言いたくなるw
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:23:44 ID:A1NzQwMjA
ちょっと違うけど、アルペジオのスピンオフも最初読切って話で作者に連絡が行って、
いざ雑誌に予告が載ったら新連載になってたとか
作者だけじゃなくて編集者も後のこと考えてないことがあるようだ
…なぜ未来の自分じゃなく未来の他人に任せようとするんです?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:31:18 ID:kyNzQzODA
寄生獣のあとがきで作者はラスボスの後藤を殺さないつもりでいたけど結局新一にとどめを刺させることにして 本来のテーマにするつもりでいた人類の文明に対する警鐘は人間を寄生獣と言い放った広川に役割を担わせた
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 22:57:15 ID:AyODUwMTA
行き当たりばったり代表みたいなゆでたまごが初代キン肉マンの続編で前作の何でもない設定を怒濤の後付けで凄まじい伏線に変えた手腕が凄い

銀のマスクのぶっそうなセリフを虐殺王に昇華する発想
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 23:11:48 ID:MxMDk5NTA
へぇい
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月30日 23:31:22 ID:UxMTA1ODA
大沢在昌だったかな
「面白い物語を作るためには、主人公をとにかく危機的な状況に追い込む。読者から見たときに”こんなのどうやっても助かるわけないじゃん”って思われるくらいの圧倒的ピンチに追い込む。そこからどうやってそのピンチを切り抜けるのかは後から考えればいい」って言ってた人
個人的には同意だわ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 00:45:07 ID:gzMDIzMzI
この「未来の自分がなんとかしてくれる」をどうにもならずにグダグダなままで終わってしまったのが銀魂。ギャグマンガなんだから、適当にギャグをかまして軽く終われば良かったのになあ。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 01:31:17 ID:g3MDMzNzU
男塾のことかな?
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月01日 01:46:08 ID:EyMzg1MzE
追い込まれると良いものができるとわかってる(自覚が無い場合もあるだろうが)からこそそういう刹那的な方法を取るんだろうな
逆に追い込まれると普通にダメなものができる作家も多いので、本人あるいは編集者がしっかり管理・把握する必要がある
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります